JP2013543826A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543826A
JP2013543826A JP2013540193A JP2013540193A JP2013543826A JP 2013543826 A JP2013543826 A JP 2013543826A JP 2013540193 A JP2013540193 A JP 2013540193A JP 2013540193 A JP2013540193 A JP 2013540193A JP 2013543826 A JP2013543826 A JP 2013543826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
profile
chain link
transport
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013540193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992431B2 (ja
Inventor
スチューダー,ビート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JP2013543826A publication Critical patent/JP2013543826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992431B2 publication Critical patent/JP5992431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/385Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers adapted to follow three-dimensionally curved paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/065Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the load carrying surface being formed by plates or platforms attached to a single traction element
    • B65G17/066Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the load carrying surface being formed by plates or platforms attached to a single traction element specially adapted to follow a curved path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • B65G17/086Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element specially adapted to follow a curved path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/42Attaching load carriers to traction elements
    • B65G17/44Attaching load carriers to traction elements by means excluding relative movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/20Means incorporated in, or attached to, framework or housings for guiding load-carriers, traction elements or loads supported on moving surfaces
    • B65G21/22Rails or the like engaging sliding elements or rollers attached to load-carriers or traction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/10Arrangements of rollers
    • B65G39/20Arrangements of rollers attached to moving belts or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/10Driving-chains with universal joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

本発明は搬送装置の搬送手段(1)用の搬送チェーンに関し、互いに接続される複数のチェーンリンク(2)を含む。チェーンリンク(2)は、搬送チェーンを形成するために、第1の軸(A1)および第1の軸(A1)に垂直に配向される第2の軸(A2)を中心として回動できるよう、連接接続の手段により互いに接続される。形状に関して、搬送チェーンは同一のチェーンリンク(2)によって構成されている。各チェーンリンク(2)は、第1の端部においてレセプタクル(5)と、第2の端部において。隣接するチェーンリンク(2)のレセプタクル(5)内に係合する結合部(3)とを含み、レセプタクル(5)および結合体(3)は、連接接続を形成するために挿入回転運動によって互いに接続できるよう、レセプタクルおよび結合体が整形される。

Description

本発明は搬送装置の搬送手段用の搬送チェーンに関し、互いに接続されている複数のチェーンリンクを備え、チェーンリンクは継ぎ手接続を介して、第1の軸および第1の軸と垂直に配列される第2の軸を中心として回動可能な態様で互いに接続されて、搬送チェーンをなす。本発明はさらに、本発明の搬送チェーン用のチェーンリンクに関する。
従来技術
チェーンコンベアは、たとえば把持部やプレートエレメントといった搬送部材とともに、搬送チェーンによって搬送装置を介して回転トラックに沿って送られることは、一般に知られている。
たとえば、EP−A−1975093は、内側チェーンリンクおよび外側チェーンリンクからなるサイドバウ搬送チェーンを記載している。個々のチェーンリンクは、一種の自在継ぎ手を介して互いに接続されており、互いに垂直である2つの旋回軸を有する。外側チェーンリンクはさらに接続場所を含み、そこでキャリアプレートは正嵌合で固定される。搬送チェーンの案内は、ガイドトラックにある外側チェーンリンク上のスリーブ状突出部を介して行なわれる。この搬送チェーンは、たとえば外側チェーンリンクおよび内側チェーンリンクといった複数の異なるコンポーネントから構成されているという不利益を有している。
モジュール式に構成された搬送ベルトを有するモジュール搬送システムは、米国特許第5,911,305号に記載されている。搬送ベルト自体は個々の継ぎ手から構成されており、横に曲がる部分を含み、これがガイドストリップの周りに係合する。搬送システムはモジュール式に構成されているが、個々のコンポーネントやリンクは、特定のベルトコンベアの設計に対してのみ適する。
DE 2118232は、同じ種類のチェーンリンクから構成されている搬送チェーンを有する搬送装置を記載している。チェーンリンクの各々はフォーク状受け入れ部を含み、その中に隣接するチェーンリンクの結合部が係合し、前記隣接するチェーンリンクは継ぎ手ピボットとして設計されている丸い棒を介してフォーク状受け入れ部に接続されている。ここでは、チェーンは引張り手段の機能のみを果たす。他の機能は搬送チェーンに割当てられていない。ここではプレートからなる搬送部材は、丸いロッド上に固定され、チェーンリンクから横方向に離れる。
EP−A−1902978は、互いに可動接続される個別のキャリアプレートを有するプレートコンベアを記載している。ランナーローラはキャリアプレートに固定されている。こうして、キャリアプレート自体がチェーンリンクを形成する。
発明の説明
本発明の目的は、別個のコンポーネントができるだけ少なく、頑丈でありかつ駆動するのが容易な搬送チェーンを提供することである。さらに、搬送手段は確実な態様で、摩耗がほとんどなく動くことができる。個々のチェーンリンク間の接続は簡単であり、可能なら道具なしでなされるべきである。それにも係わらず、この接続は異なるピボット位置で確実に保持される。搬送チェーンはさらに柔軟な態様で設計され、たとえば把持コンベアやプレートコンベアといった異なる搬送システムが、同じ搬送チェーンで実現できる。
本目的は、請求項1に記載の搬送チェーンおよび請求項16に記載のチェーンリンクによって達成される。従属クレームは、本発明の好ましい付加的展開を含む。
本発明の搬送チェーンは以下のように特徴付けられる。形状に関しては、好ましくは同じ構成のチェーンリンクからなり、チェーンリンクはそれぞれ、第1の端部において受け入れ部を含み、第2の端部において隣接するチェーンリンクの受け入れ部内に係合する結合体を含む。受け入れ部および結合体は、継ぎ手接続をなすために、挿入回転運動によって互いに接続されるよう設計されている。上記の端部と別に、チェーンリンクは好ましくは中間部を含み、中間部はそれぞれ第1および第2の端部間にある。ここで用いられる「隣接チェーンリンク」は、搬送チェーンにおいて前にあるまたは後ろにあるチェーンリンクを意味する。
「形状に関して同じに構成される」は、搬送部材を接続するために、特に端部および中間部に関し、設計について同一に形成されている。チェーンリンクは以下に説明するように、ランナーローラを接続するための可能な接続インターフェイスについては同一である必要はないが、好ましくは同様に同一である。
本発明の好ましいさらなる展開において、結合体は継ぎ手ヘッドを含み、受け入れ部は継ぎ手ソケットを含む。継ぎ手ソケットは、動作位置において好ましくは自己の赤道を越えて継ぎ手ヘッドを取り囲む。このような接続は、医療技術においては回りジョイントとも呼ばれる。継ぎ手ヘッドは好ましくは首部を介してチェーンリンクの本体、すなわち中間部に、接続される。継ぎ手ヘッドは、チェーンリンクの本体に有用に剛性接続される。継ぎ手ソケットは、継ぎ手ヘッドを継ぎ手ソケットに入れるための導入開口を含む。導入開口は、このために隣接するチェーンリンクに好ましくは向けられている。継ぎ手ヘッド、継ぎ手ソケットおよび導入開口は、挿入回転運動によって継ぎ手接続を形成するために、継ぎ手ヘッドが導入開口を通って継ぎ手ソケット内に挿入され、その後の回転運動によって挿入方向と反対方向に滑り出ないために固定されるよう好ましくは設計されている。挿入運動は、搬送部材または搬送チェーンの長手方向において好ましくは行なわれる。
このため、導入開口および継ぎ手ヘッドは、隣接するもの、すなわち隣接するチェーンリンクに対して、搬送チェーンまたはチェーンリンクの長手方向の軸を中心として、特定の回転位置にまたは特定の角度領域に回転された場合だけ、継ぎ手ヘッドおよび対応するチェーンリンクが、隣接するチェーンリンクの継ぎ手ソケット内に導入できるよう、好ましくは設計されている。この角度位置または角度領域は、チェーンリンクが搬送チェーンの動作中外れないように、選択または設定される。すなわち、上記の角度位置または角度領域は、互いに結合される2つのチェーンリンクの捩じりまたは回転に対応し、これは搬送チェーンの動作中、互いに対してどの旋回位置でも取ることはない。これは、第1の旋回軸A1および第2の旋回軸A2を中心とする、互いに対するチェーンリンクの回動に関する。
継ぎ手接続は、チェーンリンクが長手軸Lを中心として互いに360°回転可能であるよう、設計することができる。継ぎ手接続は、チェーンリンクが互いに対して制限された角度領域で、または第2の旋回軸A2を中心としてたとえば5°から30°の範囲でしか回動できないよう、好ましくは設計されている。回動性は、たとえば受け入れ部または継ぎ手ソケットのエッジの設計によって制限することができる。
結合体、受け入れ部および導入開口は、2つのチェーンリンクが長手方向軸(L)を中心として、45°から135°の範囲の角度、特に約90°の角度で互いに回転させられた場合のみ互いに接続できるよう、有利に設計されている。これは特に、上記の継ぎ手ヘッド、継ぎ手ソケットおよびスロット状開口を有する継ぎ手接続の実施例に関する。
このような挿入回転接続の特に好ましい実施例において、結合体は互いに反対側にある2つの平坦側部を有する継ぎ手ヘッドを含む。平坦側部は好ましくは2つの平らな表面をなす。表面は互いに平行であり得る。継ぎ手ソケット側にはスロット状導入開口があり、これは継ぎ手ヘッドの挿入のために、隣接するチェーンリンクに向けられている。スロット状開口および横に平坦な継ぎ手ヘッドは、2つのエレメントが互いに対して特定の角度または角度領域にある場合にのみ継ぎ手ヘッドが継ぎ手ソケットに導入できるよう、設計および互いに整合される。ここで用いられる「角度」の用語は、搬送チェーンの長手方向に延在する回転軸であって軸A1およびA2に垂直な軸を中心とした回転角度を意味する。2つのチェーンリンクが等しく整列されると、回転角度は0°である。スロット状開口の幅は、2つの平坦な側部間の継ぎ手ヘッドの幅に適合される。有利な設計において、スロット状開口は、2つの側部で平らにされている継ぎ手ヘッドの(最大)断面に対応する、またはそれよりやや大きい。すなわち、スロット状導入開口および継ぎ手ヘッドの断面形状は合同である。
スロット状開口および2つの側部で平らにされた継ぎ手ヘッドは、動作位置において互いに対する継ぎ手ソケットおよび継ぎ手ヘッドの角度位置は、互いに結合するためには取らなければならない角度または角度領域の外にあるよう、チェーンリンク上に配置される。互いに結合するために、2つのチェーンリンクは互いに対してある角度位置にされ、その角度位置において平坦継ぎ手ヘッドはスロット状開口に整列される。
継ぎ手ヘッドは、上記の平坦側部を有するたとえば球状の形状を有することができる。継ぎ手ソケットは継ぎ手ヘッドの基本形状に対して等しくかつ向かい合う態様で設計されている。首部の直径は、継ぎ手ヘッドの最大径よりも小さい。さらに、首部の直径は、2つの平坦側部間の継ぎ手ヘッドの幅以下であり得る。
形状および材料に関しての搬送チェーンは、同じ構成のチェーンリンクからなり得る。チェーンリンクは好ましくは一体的態様で設計されている。チェーンリンクは単一コンポーネントの、または複数コンポーネントのチェーンリンクとして、すなわち1つまたは複数の異なる材料から製造できる。単一コンポーネントのチェーンリンクは、コンポーネント全体が同じ材料から製造されることを意味する。これに対して、マルチコンポーネントのチェーンリンクは、チェーンリンクが複数の、たとえば2つの、異なる材料の組合せからなり、チェーンリンクの個々の箇所または部分は異なる材料から製造されることを意味する。単一コンポーネントのチェーンリンクは、本体と異なる材料のインサートを介して得ることができる。さらに、マルチコンポーネントのチェーンリンクは射出成形法によって得ることができ、2つ以上の異なるプラスチック材が一体的コンポーネントとして異なる射出成形工程で処理される。これとは別に、チェーンリンクの表面の一部または表面の全体を別の材料で被覆することもできる。この材料はたとえば耐摩耗特性を有する。この材料はたとえばPTFEである、またはこれを含むことができる。こうして、形状および材料に関して、チェーンリンクは同じ構成であり、結合体または受け入れ部は別の材料で被覆できる。さらに、提供される形状に関して構成的に等しい2つの実施例の種類のチェーンリンクも想定される。チェーンリンクの一方の実施例の種類は、別の材料によって表面が部分的にまたは全体に被覆されている。チェーンリンクの他方の実施例の種類は好ましくは被覆されない。この場合、結合体および受け入れ部を被覆してもよい。この被覆は、射出成形法の後の別個の工程として考えることができる。被覆は射出成形法の際の一工程であってもよい。
このようなコンポーネントの個々の異なる材料は、コンポーネントの個別の領域が果たさなければならない異なる機能的作業と一致する特性を有することができる。
チェーンリンクの一部または全部が製造される材料は、好ましくはプラスチックまたは強化プラスチックである。材料はさらに金属、たとえば鋼といった鉄金属やアルミニウムであり得る。チェーンリンクがプラスチックから製造される場合、これはたとえば射出成形によって製造できる。チェーンリンクが金属から製造される場合、これはたとえば鋳造法によって製造できる。チェーンリンクは対応する金属鋳造部である。
チェーンリンクをプラスチックから製造し、さらに製造方法においてたとえばプラスチックからなる本体に既に統合されているガイドスリーブ、ピン、受け入れ部(継ぎ手ソケット)、結合部(継ぎ手ヘッド)、玉軸受、一式のランナーローラ、転動体、回動体などのインサートを含むことができる。インサートは本体と異なる材料、たとえば金属ならなる。射出成形法は特にインサートを有するチェーンリンクを製造するのに適する。たとえば、インサートは長手方向Lに配向されて、チェーンリンクに組込まれ、引張り力に対応するよう設計することができる。
本発明のさらなる目的は、過度の摩耗を防止するために、受け入れ部と結合体との摩擦をできるだけ小さく保つことである。この課題を解決するための異なる概念が可能である。
この課題の第1の解決として、チェーンリンクは複数の、好ましくは2つの異なるプラスチック材から製造されるマルチコンポーネントチェーンリンクである。それでも、チェーンリンクは好ましくは一体的態様で作製される。少なくとも継ぎ手ヘッドおよび継ぎ手ソケットは、2つの異なるプラスチック材から製造される。2つのプラスチック材は、継ぎ手ヘッドと継ぎ手ソケットとの間の摩擦係数、およびそれにより摩耗が、できるだけ低いよう選択される。複数の、たとえば2つの異なるプラスチック材からなる2コンポーネントチェーンリンクといったマルチコンポーネントチェーンリンクは、多段射出成形法で製造することができる。この場合、チェーンリンクは形状および材料に関して好ましくは同じ構成で設計される。
マルチコンポーネントチェーンリンク、特に2コンポーネントチェーンリンクの特に好ましい実施例に従い、1つのプラスチック材は摩擦低減成分、好ましくはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、特に0%より多くかつ20%(体積%)未満の量のPTFEを含む。それにより、結合体、すなわち継ぎ手ヘッド、または受け入れ部、すなわち継ぎ手ソケットのどちらかは、このプラスチック材から製造される。これに対して、対向エレメントのプラスチック材は好ましくは摩擦低減添加物を含まない。チェーンリンクの基材はたとえばPOM(ポリオキシメチレン)であり得る。
上記の課題の第2の解決に従い、形状に関しては同じ構成態様で設計されている搬送チェーンの個々のチェーンリンクは、材料に関しては異なる。チェーンリンクの材料について、搬送チェーンは複数の異なる実施例の種類のチェーンリンクから製造できる。異なる実施例の種類のチェーンリンクは好ましくは交互の態様で搬送チェーンに配置される。しかし、個々のチェーンリンクは好ましくは単一の材料からなる。
特に好ましい実施例に従い、搬送チェーンは2つの実施例の種類のチェーンリンクを含み、これらは材料については同じ構成ではない。2つの実施例の種類のチェーンリンクはそれぞれ、搬送チェーンにおいて交互の態様で配置される。同じ構成ではないチェーンリンクの実施例の材料は、ある継ぎ手接続の継ぎ手ヘッドおよび継ぎ手ソケットの各々が低い摩擦を有するよう、好ましくは選択される。これは、上記の態様において、2つのコンポーネント間の摩擦係数は低減でき、他方では接触面の摩耗を抑えることができることを意味する。
こうして、チェーンリンクの第1の実施例の種類の材料は、摩擦低減成分を有するプラスチック、好ましくはPTFE、特に0%より多くかつ20%(体積%)未満の量のPTFEであってもよい。チェーンリンクの第2の実施例の材料は、PTFEを含まないプラスチックである。第1および第2の実施例の種類の(ベース)材は、POMであるまたはこれを含むことができる。
搬送チェーンが複数の実施例の種類のチェーンリンクを含む場合、一実施例の種類のチェーンリンクはそれぞれ他の実施例の種類のチェーンリンクの色と異なる特定の色を有することができる。このような態様で、異なる実施例の種類のチェーンリンクは、簡単に互いに光学的に区別することができる。
チェーンリンクは、単一コンポーネントまたはマルチコンポーネントのどちらのチェーンリンクであっても、好ましくは1つ以上の射出成形工程で、射出成形法によって製造することができる。
本発明のさらなる展開において、チェーンリンクの中間部は、チェーンリンクを搬送部材または搬送エレメントに明確でないおよび/または明確な接続を行なうための第1の接続手段を含む。搬送部材を有する搬送チェーンは搬送手段をなす。第1の接続手段は、搬送製品に向けられるチェーンリンクの接続側に好ましくは設けられる。第1の接続手段は差込み(挿入)型開口または戻り止めフックを含むことができ、搬送部材は対応する相補の第2の接続手段を含む。搬送エレメントとチェーンリンクとの接続は、たとえば差込み接続を介して行なわれ、戻り止めフックは差込み開口内に引掛けられ、そこで留められる(スナップ)。戻り止めフックはたとえばばね弾性態様で設計され、挿入されると、力が与えられる中で横に互いに離れる方向に、または互いに向かう方向に曲げられ、係留またはスナップインされると、差込み受け入れ部内に押し込まれる。戻り止めフックはタブ状の態様で設計できる。接続を解放するために、戻り止めフックは力が作用している中で再度横方向に曲げられ、それにより係留ラグは戻り止め(係留)位置から外される。これによってのみ搬送エレメントはチェーンリンクから外れ得る。貫通開口、たとえば2つのツール開口を戻り止めフックの領域に設けることができ、それによりチェーンリンクから搬送エレメントを外すまたは取出すことが搬送面から可能となり、さらに搬送装置の動作準備状態となる。クランピングまたは広がり縁を有するペンチ状ツールなどの道具をツール開口を通って導入することができ、このツールで戻り止めフックは横方向に曲げることができ、それにより引掛りを外すことができる。この場合、戻り止めフックは好ましくは搬送エレメントに接続される。
搬送部材は、記載されている態様でチェーンリンクに固定することができる板状エレメントからなり得る。搬送部材はさらにチェーンリンクに適切に固定される把持部をも含むことができる。
本発明のさらなる展開におけるチェーンリンクは、駆動力を非対称的にまたは対称的に送るためのドライブインターフェイスを含むことができる。ドライブインターフェイスは特に、駆動手段の歯部と係合をなすための、チェーンリンク上の歯部である。駆動力の非対称的な導入用のドライブインターフェイスとは、駆動力がチェーンリンクの一方側からのみ導入されることを意味する。したがって、チェーンリンクはたとえば歯部といった対応するインターフェイス手段を、一方側にのみ、たとえば搬送部材の接続側と反対側の上に有する。駆動力の対称的な導入のためのドライブインターフェイスとは、駆動力が2つの反対する側からチェーンリンクに導入されることを意味する。したがって、チェーンリンクはたとえば歯部といったインターフェイス手段を2つの反対側の側部、たとえばいずれの場合でも搬送部材に対するまたは搬送手段上のランナーローラに対する接続部の横および下にある。対称的力の導入は、チェーンリンクに対抗する力を与える必要がないという利点を有し、これは非対称の力が導入された場合に、搬送チェーンの曲がる動きを防ぐ目的がある。
歯部は好ましくはある面に設計される。各々の場合、歯部は表面部上に延在する。歯部はのこぎり歯の態様で設計でき、搬送方向または長手方向を横断する歯、竿、またはリブを含む。歯部は力伝達および移動伝達用に駆動手段を正嵌合接続する役割を果たす。駆動手段およびドライブインターフェイスは、搬送手段を加速および制動するよう設計できる。ドライブインターフェイスの特徴は、ここでは独立した特徴であると理解される。
それぞれの場合、少なくとも1つのランナーローラを個々の、またはすべてのチェーンリンクに取付けることができる。この少なくとも1つのランナーローラは、チェーンリンクの一体的製造で取付ける、または後でピボット体といった適切な接続インターフェイスを介して、好ましくは一体的に製造されるチェーンリンクに取付けられる。ランナーローラまたはチェーンリンク上のランナーローラは、長手方向に案内する装置上で搬送手段を支持するために、および長手方向に案内する装置によって規定される搬送トラックに沿って搬送手段を案内移動するための役割を果たす。好ましくは、それぞれの場合ランナーローラはチェーンリンクの両側に取付けられる、またはこのために接続インターフェイスが設けられる。すなわち、2つのランナーローラはたとえば互いに対して対称的に、1つのチェーンリンクに対して配置される。
本発明のさらなる好ましい形成において、ランナーローラはチェーンリンクの両側に配置され、チェーンリンクに固定される。各ランナーローラは長手方向案内装置のガイドレールに対して支持(接触)する箇所をなす。支持場所は支持点、または支持線、または支持面であり得る。2つのランナーローラの支持場所は、継ぎ手接続とともに、共通の直線上にある。2つのランナーローラの支持場所は、特に継ぎ手接続の幾何学的中心とともに、直線上にある、または継ぎ手接続の第1の旋回軸A1とともに、共通の直線上にある。継ぎ手接続の幾何学的中心は、たとえば第1の旋回軸A1および第2の旋回軸A2の交差点によって形成される。
チェーンリンクは、軽量構成態様で、特に中空の構成態様で設計でき、開いているおよび/または閉じているチャンバを囲む交差チャンバ壁を有する。チェーンリンクは特に格子構成態様で製造することができる。
個々のチェーンリンク間の継ぎ手接続は、チェーンリンクが接触面を介して押出パルスまたは圧縮/押出力を隣接するチェーンリンクに送るまたは伝達できるよう、好ましくは設計される。好ましくは、チェーンリンクまたは継ぎ手接続部は、これらが互いに引張り力を、および押出パルスまたは圧縮力を、伝達できるよう設計されている。これにより、搬送チェーンは引張り力および圧縮力によって駆動できる。これは搬送チェーンが引っ張られるおよび押されることができることを意味する。搬送チェーンは、本発明に従う継ぎ手接続のおかげで、圧縮力および引張り力に対して固定される。
本発明はさらに搬送チェーン用のチェーンリンクに関する。チェーンリンクは以下のように特徴付けられる。いずれの場合でも、第1の端部において受け入れ部を含み、第2の端部において結合体を含み、結合体は形状に関しては同じ構成である隣接するチェーンリンクの受け入れ部に導入できるよう設計されている。さらに、チェーンリンクは、挿入回転運動により、受け入れ部が、搬送チェーンの長手方向に隣接しているチェーンリンクの結合体と継ぎ手接続をなすように、かつ結合体が搬送チェーンの長手方向に隣接する他方のチェーンリンクの受け入れ部と継ぎ手接続をなすように、設計されている。
チェーンリンクについての構造的および機能的特徴であって、搬送チェーンの内容において本明細書で記載されている構造的および機能的特徴は、独立して請求項に記載される個々のチェーンリンクにも当てはまり、それによりこれらの特徴は別には説明されない。
本発明は個々のコンポーネントの経済的製造によって特徴付けられる。一体形の単一コンポーネントもしくはマルチコンポーネントチェーンリンクまたは搬送エレメントは、たとえば少ない工程で、さらに製造技術および管理についてより簡単に製造することができる。同じに構成されるチェーンリンクおよび好ましくは同じに構成される搬送エレメントは、インサートを有してまたは有さずに、単一段または多段射出成形法によって1つの作業工程で製造することができる。さらに、ピボット体、アーム、ころエレメント保持器および/または一式のランナーローラは、この製造工程においてチェーンリンクまたは搬送エレメントと一体的に製造できる。さらに一式の転動体は、本製造のチェーンリンクまたは搬送エレメントに対してインサートとして一体接続できる。
さらに独立した発明は、特に搬送装置向けの長手方向に案内する装置に関する。以下に記載する長手方向に案内する装置も上記の搬送チェーンまたは上記の搬送手段と併せて、そのさまざまな設計において、搬送装置の特定の実施例をなすことができる。
上記の長手方向に案内する装置は、典型的にガイドレールと保持装置とを含み、保持装置の上に少なくとも1つのガイドレールが固定手段により保持または取付けられる。固定手段は、ガイドレールを保持装置に対して解放可能または非解放可能に固定するよう設計できる。固定は材料嵌合(たとえば溶接接合)、または非正嵌合および/もしくは正嵌合で行なうことができる。
ガイドレールまたは後で記載するプロファイル体は、好ましくは長手方向に案内する装置に対して繰返し解放可能であり、また繰返し固定可能である。この場合、固定手段はプロファイル体を保持装置上に明確でないおよび/または明確な固定を行なうよう好ましくは設計されている。固定手段は、たとえば保持クリップ、保持タブ、保持帯、保持棒、保持スライドまたは保持ねじの形を取る保持エレメントであり得る。保持エレメントは、適切な場所で、保持装置に、または横断接続エレメントに、たとえば溶着または他の態様で接続できる。
長手方向に案内する装置は、少なくとも1つのガイドレールが、搬送手段の案内面として設計される長手方向に延在する断面が窪んでいる凹所を含む少なくとも1つのプロファイル体から形成されることに特徴付けられる。窪んだ凹所は特に全部が弓形のまたは部分的に弓形の断面コースによって特徴付けられる。上記の凹所は、搬送手段またはそのランナーローラ用の案内チャネルを形成する。
案内面は特に搬送手段のランナーローラを案内するよう設計されている。ランナーローラは、ここでは滑走面に対応する案内面上に、平面的または線形的な態様にある。滑走面上のガイドローラの支持(接触)の種類(平面的または線形的)は、ランナーローラおよび長手方向に延在する窪んだ凹所の断面ジオメトリに依存する。
ランナーローラはたとえばプラスチックの滑走面を含むことができる。ランナーローラの滑走面は、凹所の断面ジオメトリを有することができる。
長手方向に案内する装置またはそのガイドレールは、搬送手段またはそのランナーローラの支持部として設計され、支持力は搬送手段に働く重力および/または遠心力によって発生する。
本発明の第1の実施例に従い、プロファイル体は押出成形外形または連続鋳造外形からなり、その少なくとも1つの長手方向に延在する断面が窪んでいる凹所は、押出成形または連続鋳造法によってプロファイル体のプロファイル断面に組込まれる。
第2の実施例に従い、プロファイル体は、断面が塑性加工される管状開始プロファイルから製造される加工された(再成形された)プロファイルである。この塑性加工は、たとえば機械加工(再成形)方法によってなされる。管状開始プロファイルは、たとえば薄い壁の態様で設計される。
第2の実施例に従う解決は、市場で入手可能な従来の管プロファイル、たとえば好ましい条件での丸い管または矩形管の使用を可能にする。開始プロファイルは別に製造する必要はなく、高価なツールの調達や開始プロファイルを製造するための設置などは不要となる。丸い管から形成されるプロファイル体およびこれによるガイドレールは、このように非常に安価な態様で作製することができる。
ガイドレールは破棄可能なコンポーネントとして設計することができ、摩擦により摩滅すると、これらガイドレールの安価かつ簡単な製造のおかげで、安くかつ問題なく交換することができる。ガイドレール/ランナーローラの対について、ランナーローラを保つ目的で、ガイドレールはたとえば硬度が低いことによりランナーローラと比べて摩滅が大きいよう設計され、摩滅を減少させることが想定される。
両方の実施例のプロファイル体のさらなる展開に従い、プロファイル体は少なくとも2つの長手方向に延在する窪んだ凹所を含み、凹所はプロファイル体の外周にあり、各々は案内面として設計される。特にプロファイル体は同じまたは異なる断面のジオメトリを有する2つ、3つ、または4つの長手方向に延在する窪んだ凹所を形成することができ、これは搬送手段用の案内面として設計される。
少なくとも2つの長手方向に延在する窪んだ凹所は好ましくは互いに平行に走る。少なくとも2つの長手方向に延在する凹所は案内面として好ましくは設計され、一方の長手方向に延在する凹所は、保持装置に対するプロファイル体の組立に従い、長手方向に案内する装置の案内面としての機能を果たす。
少なくとも2つの長手方向に延在する凹所は同じ断面ジオメトリを有し、それにより案内面として搬送装置において選択的に適用できることが想定できる。以下でより詳細に説明するように、一方のガイド面が、たとえば摩耗により搬送手段を案内するために用いることができなくなったら、異なる案内面に交換可能となる。
少なくとも2つの長手方向に延在する凹所は異なる態様で、すなわち異なる断面のジオメトリを有して、設計できることが想定される。これにより、異なる寸法の案内面を有するガイドレールで長手方向に案内する装置にプロファイル体を適用することが可能になる。具体的に、搬送装置に適用される搬送手段またはランナーローラに応じて、異なって設計された案内面がランナーローラに対して必要である。
少なくとも2つの長手方向に延在する窪んだ凹所は、プロファイル体が点対称の断面形状を有するよう、好ましくは配置される。
プロファイル体が、またはプロファイル体から形成されたガイドレールが、案内面として設計されたいくつかの長手方向に延在する窪んだ凹所を有する場合、長手方向に延在する窪んだ凹所の1つが案内面としての役割を果たすために正しい位置にあるような態様で、プロファイル体は保持装置内に固定される。ガイドレールのプロファイル体の滑走面が固定の許容値を超えて摩滅すると、同じプロファイル体の別の長手方向に延在する窪んだ凹所を滑走面として用いることができる。たとえば、プロファイル体をその長手方向の軸を中心として回転させることにより、同じプロファイル体の外周上にある長手方向に延在する凹所が滑走面として働くことができる。ガイドレールまたはプロファイル体の寿命は、滑走面として異なる長手方向に延在する窪んだ凹所プロファイル体を用いることにより、延ばすことができる。
第2の実施例に従い、プロファイル体の付加的展開において、加工されたプロファイルにおける少なくとも1つの長手方向に延在する断面的に窪んでいる凹所は、塑性加工方法によって開始プロファイルに組込まれる。
両方の実施例のプロファイル体の付加的展開に従い、X字の断面形状の形成中のプロファイル体は、外周に一体的に配置されたまたは組込まれた4つの長手方向に延在する断面が窪んでいる凹所を含む。プロファイル体が第2の実施例に従う加工されたプロファイルであるのなら、4つの長手方向に延在する凹所は、塑性加工法によって管状開始プロファイルに成形される。
両方の実施例のプロファイル体の付加的展開に従い、プロファイル体は少なくとも端部において中空チャンバを形成し、中空チャンバの側面側が開いており、プロファイルの長手方向において好ましくは連続する。特定の展開において、プロファイル体は特に閉鎖された中空プロファイルである。閉鎖された中空プロファイルは、高い捩じり剛性および同時に軽量によって特徴付けられる。プロファイル体が中空プロファイルであるのなら、プロファイル内部の窪んだ凹所は断面的に凸状のチャンバ壁を好ましくは形成し、これは以下で説明するように、中心化手段と面接触または線接触をなすための中心化面として働く。
第2の実施例に従うプロファイル体の付加的展開に従い、外周上に少なくとも1つの長手方向凹所を有する加工されたプロファイルは、円形または楕円形の断面を有する丸い管から整形される。開始プロファイルは多角形の断面形状を有することができ、およびたとえば正方形または矩形の断面を有することができる。
両方の実施例に従うプロファイル体は、鋼(ステンレススチール)もしくはアルミニウムといった金属、またはプラスチックからなり得る。
第2の実施例に従う加工プロファイルを製造するための開始プロファイルは、同様に押出成形プロファイルまたは連続鋳造プロファイルであってもよい。開始プロファイルは管状プロファイルの形において、特に丸い管において、加工または曲げ方法およびその後の溶接方法により、圧延製造(たとえば金属薄板)から製造することもできる。
両方の実施例のプロファイル体の付加的展開に従い、プロファイル体は互いに隣接し、かつプロファイル体の外周に配置される、少なくとも2つの長手方向に延在する窪んだ凹所を含み、窪んだ凹所は、保持装置のスロット状凹所内に挿入するために、インサートビードとも呼ばれる長手方向に延在する略半径方向外側に向けられるインサートストリップを囲むまたは形成する。プロファイル体が中空プロファイルの加工プロファイルであるのなら、インサートストリップは2つのプロファイル壁を一緒に鉛を被せることにより二重壁態様で設計することができる。
プロファイル体が案内面として設計されているいくつかの長手方向に延在する凹所を含む場合、好ましくは対応する数のインサートストリップが設けられ、どのインサートストリップが保持装置のスロット状凹所に挿入するかに応じて、長手方向に延在する凹所の一方または他方が、長手方向案内装置の案内面としての位置をなすよう、インサートストリップはプロファイル体に設計および配置される。
上記のプロファイル体がX字の断面形状の形成中に4つの長手方向に延在する窪んだ凹所を含むのなら、X字は長手方向に延在する窪んだ凹所間の挿入ストリップによって形成され、前記インサートストリップは外周において、略半径外側に向いている。
長手方向に案内する装置の付加的展開に従い、少なくとも1つのガイドレールは、端から端まで順々に配置される複数のプロファイル体から形成される。プロファイル体は真っ直ぐな搬送部については真っ直ぐな態様で、さらに湾曲した搬送部については湾曲した態様で設計できる。湾曲はたとえば折り曲げ法によって得られる。ここでは、特に真っ直ぐなプロファイル体は、2つ以上の長手方向に延在する窪んだ凹所を含む。上記の凹所は曲げ剛性を増加させるかもしれないので、このようなプロファイル体は折り曲げプロファイル体の製造には必ずしも特に適さない。この理由により、折り曲げプロファイル体は好ましくはこのような長手方向に延在する凹所を1つしか有さない。
端から端までの接合をなす2つのプロファイル体は中心化手段によってずれることなく互いに対して整列することができ、中心化手段はプロファイル上に係合するような態様で、かつ中空チャンバ内に放射状に固定されて、プロファイル体の側部側が開いている中空チャンバ内に導入されている。すなわち、2つのプロファイル体間の遷移は滑らかであり、肩部やチャネルを形成しない。
中心化手段は、たとえば中心化ピンまたは中心化管であり得る。中空チャンバは中心化面を形成することができ、その上に中心化手段が受け入れられ、これを介して放射状に固定される。中心化面はたとえばチャンバの壁またはプロファイルの壁である。中心化手段は、面接触の形成中、平面的な態様で、または線接触の形成中、線形的な態様で、中心化面上に受け入れることができる。こうしてプロファイル体は中心化手段によって長手方向に互いに接合され、自動的に中心化手段によって中央付けられる。
本発明の特定的な付加的展開に従い、長手方向に案内する装置の保持装置はスロット状受け入れ部を含み、これによってガイドレールのプロファイル体が保持される。特に、プロファイル体のインサートストリップは、たとえば正嵌合で、スロット状受け入れ部内に挿入される。
長手方向に案内する装置の付加的展開に従い、互いに離れており、平行な態様で、保持装置を介して保持され、好ましくは互いに接続される、2本のガイドレールが含まれる。
長手方向に案内する装置が、互いに隣接して延在する2本のガイドレールを含むのなら、保持装置はスロット状受け入れ部を有する少なくとも1つの横断接続エレメントを含み、受け入れ部を介して2本のガイドレールのプロファイル体が保持される。その結果、横断接続エレメントはガイドレールを互いに接続する。
本発明に従う長手方向に案内する装置は、上記の長手方向に案内する装置のガイドレールのプロファイル体を製造するための方法にも関する。当該方法は以下のステップを含む:
−予め製造された中空プロファイル、特に管状プロファイルを設け;
−塑性加工により、長手方向に延在する断面が窪んだ凹所を中空プロファイルの外周に組込む。
本発明に従う当該方法の付加的展開において、以下のステップを含む:
−2つの隣接する長手方向に延在する断面が窪んだ凹所を中空プロファイルの外周に組込み、塑性加工により、凹所間に長手方向に延在するインサートストリップを作製する。
もちろん、当該方法の特徴は装置の特徴と組合せることができるし、その逆も可能である。上記の長手方向に案内する装置は特に搬送装置に適用される。
上記の搬送手段および長手方向に案内する装置は、搬送経路の三次元的設計を可能にする。こうして、左または右への同時湾曲を有し、かつ上にまたは下に勾配する螺旋状の搬送経路を想定することができる。搬送手段および長手方向に案内する装置を有する搬送装置は軽量であるのにも係わらず、丈夫であり摩耗性が低い。
搬送手段および特に搬送チェーンが相対的に軽量であり、さらに摩擦が低いということにより、より少ない駆動力が必要となる。このおかげで、駆動は低く定めることができる。いくつかの相対的に小さな駆動を搬送装置上に分散させることができ、局所的に搬送手段を駆動させることができる。
本発明に従う搬送チェーンを有する搬送装置は、掃除が簡単なので食品処理にも適用できる。洗浄剤は、本発明の設計により、たとえば妨げられない態様で流れ去る。さらに、本発明の搬送装置の組立は簡単かつ迅速であり得る。既存の搬送装置を、本発明の搬送装置で簡単かつ安価な態様で改造することができる、または交換することができる。
本発明に従う搬送チェーンを有する搬送手段の第1の実施の形態の斜視図である。 図1に従う搬送装置の搬送手段の分解図である。 図1および図2に従う搬送手段を有する搬送装置の斜視図である。 本発明に従う第1の搬送チェーンを有する別の搬送手段の斜視図である。 本発明に従う第1の搬送チェーンを有する別の搬送手段の斜視図である。 ランナーローラを有する、本発明に従うチェーンリンクの別の実施の形態の斜視図である。 ランナーローラを有する、本発明に従うチェーンリンクの別の実施の形態の斜視図である。 搬送手段を有する搬送装置の別の実施例の斜視図である。 搬送手段を有する搬送装置の別の実施例の斜視図である。 長手方向に案内する装置の別の実施の形態の斜視図である。
発明の実施態様
本発明の主題は、添付の図面で示される好ましい実施の形態の例によってより詳細に説明される。それぞれ、図面によって概略的に示される。
図1、図2および図3は、挿入回転接続により、搬送チェーンとして、一緒に組込むことができるチェーンリンク2を有する搬送手段1を示す。搬送手段はさらに搬送エレメント21を有する搬送部材20を含み、搬送エレメント21は同じに構成される板状キャリアエレメントの形を取り、互いに連なって配置されて搬送部材20をなす。板状キャリアエレメント21は搬送面23をなし、その上に搬送製品(図示されていない)が搬送される。突出戻り止めフック24の形を取り、フック24によってキャリアエレメント21が第1の接続手段9を介してチェーンリンク2に固定可能となる2つの接続手段は、搬送面23と反対側のキャリアエレメント21の下部側に装着される。キャリアエレメント21の側部は前のおよび後ろの搬送エレメント21に面し、各キャリアエレメント21は複数のプロング状の少し曲がっている突出部22を含み、突出部22は互いに離れている。これら突出部22は、特定の湾曲領域において、隣接する同様の設計のキャリアエレメント21の同様のわずかに曲げられているプロング状を有する突出部22と噛みあい係合することが想定されている。
チェーンリンク2は、第1の端部13、第2の端部14、および中間部12を含む。第2の端部14は継ぎ手ヘッド3の形の結合体を含み、これは首部11を介してチェーンリンク2の本体に接続される。継ぎ手ヘッド3は基本的に球形状である。この基本的形状は継ぎ手ヘッド上で2つの互いに反対側にある平坦な側部7が重なっている。第1の端部13は、継ぎ手ソケット5の形を取る球形受け入れ部を有する。継ぎ手ソケット5は玉殻状切出しまたは凹所をなす。球形受け入れ部はさらに導入開口4を含み、これは隣接するチェーンリンク2の長手方向に向けられており、その中を継ぎ手ヘッドが通る。
搬送チェーンの一部とする、チェーンリンク2の継ぎ手ヘッド3は、隣接するチェーンリンク2の継ぎ手ソケット5内に係合し、継ぎ手ソケット5は自己の赤道を越えて継ぎ手ヘッド3を取り囲み、それにより継ぎ手ヘッド3は動作位置において、挿入方向と反対の長手方向に継ぎ手ソケット5から滑り出さない。
継ぎ手ソケット5は、継ぎ手ヘッド3を継ぎ手ソケット5内に導入するためのスロット状導入開口4を含む。導入開口4は、両側が平坦化されている継ぎ手ヘッド3の(最大)断面に対応する、またはやや大きい。スロット状導入開口4および横方向に平坦化された継ぎ手ヘッド3は互いに対して設計および整列され、継ぎ手ヘッド3は2つの関連するチェーンリンク2が互いに対して約90°の角度で回転させられる場合のみ継ぎ手ソケット5内に導入できる。継ぎ手ヘッド3および導入開口4は等しくこの導入位置に向けられている。搬送チェーンの動作中、継ぎ手ヘッド3および導入開口4は決して同じ方向に向かず、必ず互いに対してある角度で回転または捩じれている。チェーンリンク2が互いに対して回転していない位置では、スロット状導入開口4は常に継ぎ手ヘッド3の平らな側部に対して垂直である。この理由により、チェーンリンク2の一方は、搬送チェーンの長手方向Lにおいて結合されるおよび外されるときには、必ず結合される相手のチェーンリンク2に対してまず90°の角度で回転されなければならない。
チェーンリンク2の中間部12は、2つの横の中空チャンバ9を有して箱状の態様で設計され、中空チャンバ9は差込み受け入れ部の形の第1の接続手段として働く。上記のばね状弾性戻り止めフック24は、係留されるまで、または戻り止めラグ25が出口側にあるクランキング態様でチャンバ壁上で戻りが留められるまで、中空チャンバ9内に導入されて、差込み接続をもたらす。係留または戻り止めラグ25を有する係留または戻り止めフック24は、係留または戻り止め接続を解放するために、戻り止め位置から外されなければならない。
各チェーンリンク2は同様の態様で設計され、継ぎ手接続で既に説明した以外に、2つのランナーローラ10を含み、各ランナーローラは対称的な配置で横に固定される。それぞれの場合、ランナーローラ10は転動体30を含み、転動体は心棒本体32上の玉軸受33を介して取付けられ、転動面31を有する。心棒本体32は好ましくはチェーンリンク2に一体的に形成され、転動体30は玉軸受33を介して心棒本体32の心棒スタッブに通される。心棒本体32は角度が付けられたコンポーネント部であり、チェーンリンク2に対して横方向外側に向かい、接続心棒スタッブにより搬送部材20に対して斜め上側に向けられる。心棒本体32は、ランナーローラ10の回転軸Rが、第1の旋回軸A1に対して、45°未満および10°より大きい鋭角α、好ましくは20°から40°、特に25°から35°の鋭角αをなすよう、設計されている。対をなす転動体の2つの回転軸Rは、チェーンリンク2の方向に対しては互いに近づき、搬送部材20の方向に対しては離れる。
各ランナーローラ10は、ガイドレール41に対して支持点または接触点34をなす。2つのランナーローラ10の支持点34は、継ぎ手接続の第1の旋回軸A1とともに、共通の直線V上にある。
チェーンリンク2はさらに、搬送部材20の接続側と反対側において、面状の平坦的歯部8を含み、これは駆動手段(図示されていない)の歯部と係合する。
図3は搬送装置19を示し、これは搬送手段1に加えて、2本のガイドレール41を有する長手方向に案内する装置40を含み、2本のガイドレール41は平行にかつ互いに離れて延在し、横断接続エレメント44を介して互いに接続される。横断接続エレメント44は2本のガイドレール41を互いに保持し、特に2本のガイドレール41間に一定の距離を確実にするよう、スペーサとして働く。横断接続エレメント44はC字に設計され、2つの端部において、それぞれのガイドレール41に向けられている曲げ部43を含む。曲げ43の端部は、ガイドレール41の対向する端部に平行に延在する。平面的接続領域42がこの態様で形成され、ここで横断接続エレメント44は材料嵌合接続(たとえば、接合、溶着、はんだ付け)を介してガイドレール41に接続される。横断接続エレメント44は曲げられた圧延プロダクトからなってもよい。横断接続エレメント44は特に圧延プロダクトの分割された、引延ばされた、または穴の開けられた帯から形成できる。レールプロファイル41はそれぞれ凹状滑走面45を含み、その断面は弓形であり、ランナーローラ10に対して開口している、すなわち互いに開口している案内チャネルの形を取る。転動体30は転動面31で滑走面45上を走る。レールプロファイル41は鋼またはアルミニウム材の押出成形プロファイルであってもよい。さらに、レールプロファイル41は金属、特に鋼またはアルミニウム材の曲げられたまたは圧延されたプロダクトであり得る。さらに、レールプロファイル41はプラスチック、または強化プラスチックからなり、および/または被覆プラスチックからなる。
図4aおよび図4bの搬送手段101は同様に、複数のチェーンリンク102からなる搬送チェーンを含む。チェーンリンク102の基本的特徴は、図1から図3のチェーンリンク2と同様に構成される。ここでも、チェーンリンク102は第1の端部に継ぎ手ソケット5の形を取る受け入れ部と、第2の端部に継ぎ手ヘッド3とを含む。継ぎ手ソケット5はここではスロット状導入開口4を含む。挿入回転接続は図1から図3の実施の形態の例と同様の態様で行なわれるので、ここでは詳細に説明しない。さらに、チェーンリンク102は上記の種類の歯部8を同様に含む。ランナーローラ10は、図1から図3に従う同じ方法および態様で、チェーンリンク102上に、心棒本体132を介して形成される。搬送部材120に向いている接続側の差込み受け入れ部は、チェーンリンク102の中間部において、その設計が少し変化している。しかし、ここでも2つの横チャンバ109が形成され、その中に戻り止めフック124が通り、その戻り止めラグ125が出口側でチャンバの壁に引っ掛る。
搬送部材120の板状キャリアエレメント121も同様に、図1から図3の実施の形態の例に対して少し変化している。それぞれの側部が前のおよび後ろの隣接するキャリアエレメント121に面する板状キャリアエレメント121の各々は、複数のプロング状突出部122を有し、突出部122は互いに離れており、隣接するキャリアエレメント121の同様に少し曲げられているプロング状突出部122と噛み合い係合するために、わずかに曲がっている。しかし、プロング状突出部122はキャリアエレメント121の一方側においてガイドベース127によって支持され、それにより噛み合う態様で係合し、ガイドベースによって支持されない、隣接する搬送エレメント121のプロング状突出部122は任意に送られる。
キャリアエレメント121は、図1から図3に従う実施の形態の例と類似して、2つの戻り止めフック124を含み、各フックは戻り止めラグ125を有し、長手方向に対して横切る方向に互いに距離を隔てて配置されている。キャリアエレメント121およびチェーンリンク102の接続は、図1から図3と同じ態様で行なわれる。さらに、それぞれの場合、2つのツール開口126は、キャリアエレメント121上の、戻り止めフック124の領域に設けられている。クランピングまたは広がり縁を有するペンチのような道具はツール開口126を通って導入することができ、そのツールにより、2つの戻り止めフック124は横方向に曲げられ、引っ掛りを外すことができる。
図5aおよび図5bは本発明に従う継ぎ手接続を有するチェーンリンク202のさらなる実施の形態を示し、本実施の形態のチェーンリンク202は、そのランナーローラ210の設計とチェーンリンク202への接続のみが異なっている。このため、チェーンリンク2、202の2つの上記の実施の形態の対応する特徴およびその機能は以降では詳細には説明されない。代わりに、図1から図3に対するそれぞれの設計が言及される。
チェーンリンク202は同様に両側に配置される2つのランナーローラ210を含む。第1の端部213の一部をなす継ぎ手ソケット205および第2の端部214の一部をなす平坦側部207を有する継ぎ手ヘッド203は同様に、中間部212を介して互いに接続される。ここでは、継ぎ手ソケット205は自己の赤道206を越えて、隣接するチェーンリンク202の継ぎ手ヘッド203を囲むよう設計されている。既知の態様の中間部212は、2つの横方向の中空チャンバ209を有して箱状の態様で設計され、差込みまたは挿入受け入れ部として働く。差込み接続は図1から図3で既に記載されているように行なわれ、引用される。チェーンリンク202は同様に歯部208を含み、継ぎ手ソケット205を有する第1の端部213から中間部212を越えて継ぎ手ヘッド203を有する第2の端部214まで延在する。
本実施の形態に従うランナーローラ210は転動体230を含み、転動体230はローラエレメント保持器233の凹所235に配置される3つの転がりエレメント234を含む。転がりエレメント234はローラエレメント保持器233において互いに支持され、その外側は転動体230の転動案内および支持用の支持点または接触点をなす。それぞれの場合、ガイドレール(図示されていない)に対する接触点は、ローラエレメント保持器233から突出する転がりエレメント234の玉部の領域内にある。ローラエレメント保持器233は転がりエレメント234を受け入れかつ回転可能に保持する適切な凹所235を含み、その凹所235または開口は、転がりエレメント234がローラエレメント保持器233から落ちないよう設計されている。ローラエレメント保持器233内の転がりエレメント234は、チェーンリンク202の回動していない位置において2つの旋回軸A1およびA2が跨る平面に配置され、それぞれの場合、2つの隣接する転がりエレメント234は120°の角度をなす。
転動体230は接続アームとも呼ばれる剛性心棒アーム232を介してチェーンリンク202上に横で装着される。ここで心棒アーム232は第1の旋回軸A1に対して平行に設計されている。しかし、これは異なって配列されてもよい。ローラエレメント保持器233は心棒アーム232を介してチェーンリンク202に差込まれてもよい。しかし、ローラエレメント保持器233はチェーンリンク202および心棒アーム232とともに一体的態様で設計可能である。これは転動体230およびチェーンリンクの特定の設計と独立している。転動体230は開口を通ってローラエレメント保持器233の凹所235内に押し込まれて、転動体230を形成する。
図6aおよび図6bは、搬送装置300の別の実施の形態を示し、搬送部材320および搬送チェーンからなる搬送手段301と、長手方向に案内する装置340とを含み、案内装置340によって搬送手段301は搬送経路に沿って送られる。搬送部材320は図4aの搬送部材120と類似して設計されるので、ここではすべての詳細は説明されない。搬送部材320は同様に個々の搬送エレメント321からなり、搬送エレメント321はプロング状突出部322を介して互いに噛み合う態様で係合する。隣接する搬送エレメント321の係合しているプロング状突出部322は、搬送エレメント321の側部において、案内ベース327によって送られる。搬送エレメント321は、既に記載した方法および態様で、戻り止めフック312を介してチェーンリンク302に接続される。
搬送チェーンは、本発明に従うチェーンリンク302からなる。チェーンリンク302は本質的に、かつ継ぎ手接続に関して、図4bのチェーンリンク102と完全に対応する。唯一の違いは、本チェーンリンク302は、反対側に取付けられる歯部308に加えて、横歯部309を含むことであり、これはチェーンリンク302の両側部において、長手方向に案内する装置340のガイドレール341に向いて配置される。この横歯部309は、搬送チェーンがこの歯部309を介して両側から駆動できる利点がある。両側で係合する駆動歯部を有する搬送部材の横歯部309に対して押さえる力をもたらすだけでなく、同時に反対側に必要な反力をももたらし、それにより搬送手段301が押さえる力から逃げることを防ぐ。
チェーンリンク302はさらに平坦側部3097を有する継ぎ手ヘッド303と挿入回転接続をなし、継ぎ手ヘッド303は隣接するチェーンリンクの継ぎ手ソケット内(図示されていない)に係合する。継ぎ手ヘッド303は首部304を介してチェーンリンク302の本体に接続される。図3と同様の態様で、チェーンリンク302はさらにランナーローラ310を含み、ランナーローラ310は角度の付いた心棒アーム311を介してチェーンリンク302上に横で回転可能に固定される。
長手方向に案内する装置340は、同様に2本のガイドレール341から形成され、2本のガイドレール341は互いに隣接して平行に延在し、横断接続エレメント344によって互いに接続される。ここで横断接続エレメント344はU字型に設計され、U字型の断面形状は剛性および曲げ強度に貢献する。横断接続エレメント344はそれぞれの自由端部においてスロット状凹所346を有し、その中にガイドレール341のインサートストリップ347が挿入され、溶接接合348を介して固定される。長手方向に案内する装置340は横断接続エレメント344上において、固定開口349を介してホルダ(図示されていない)に固定することができる。ガイドレール341は滑走面345を有し、その上をランナーローラ310が転がる。滑走面345はその断面が弓形になっている窪んだ案内チャネルの形で設計される。
図6cは長手方向に案内する装置340の別の実施の形態を示す。図6cの長手方向に案内する装置340は、図6bの長手方向に案内する装置340と同じ横断接続エレメント344を有する。図6bのガイドレール341と比べて、加工されたガイドレール350は図6cの横断接続エレメント344を介して接続される。加工されたガイドレール350の各々は最初は回転が対称である金属管からなり、その断面は最初は丸く、壁の厚さはたとえば0.5mmから5mmであり、その断面は機械的および塑性的な態様で加工(再成形)される。
加工されたガイドレール350は点対称のX字形の断面を有し、断面において4つの同一形状の外部領域を有する。4つの外部領域の各々は、滑走面351として用いることができる部分を有する。この部分またはこの滑走面351は、断面が弓形である窪んだ案内チャネルの形で設計されている。
横断接続エレメント344のスロット状凹所346に挿入され、かつ保持タブの形の固定手段353によって非正嵌合および/または正嵌合で固定されるインサートストリップ352は、加工されたガイドレール350の滑走面351の間に形成される。保持タブ353は繰返し解放および固定することができ、簡単にインサートストリップ352をスロット状凹所346から外したり挿入したりすることができる。加工されたガイドレール350は迅速かつ簡単な態様で横断接続エレメント344に固定でき、また迅速かつ簡単な態様で横断接続エレメント344から分離できる。このような態様で、長手方向に案内する装置340の加工されたガイドレール350は、たとえば摩耗または損傷の場合に、簡単かつ迅速な態様で交換することができる。ガイドレール350は複数の加工されたプロファイル(図示されていない)から設計され、図6bの実施の形態と同様に、順々に互いに当接する態様で配置され、横断接続エレメント344に固定される。図6cの実施の形態に従い、棒状または管状の中心化手段354が設けられ、順次当接している加工プロファイルの端部が中央プロファイルキャビティ内に挿入されるので、プロファイル当接接合領域での加工プロファイル間のずれを最小限にする。
加工されたガイドレール350の摩耗または損傷した滑走面351は、同じ加工されたガイドレール350に4つの滑走面351が設計されているおかげで、同じ加工ガイドレール350の別の滑走面351と置き換えることができる。このため、加工ガイドレール350は横断接続部344から分離され、加工ガイドレール350の点対称断面の対称軸を中心として、設計された滑走面351がある位置になるまで回転させられ、これで交換するべき滑走面351が位置付けられて、再度横断接続エレメント344に接続されることになる。こうして、ここではランナーローラ10である搬送チェーンの部分は、加工されたガイドレール350の位置に応じて、同じ加工ガイドレール350の他の滑走面351と接する。こうして、加工ガイドレール350の4つの滑走面351すべてを用いることができ、これは1つの滑走面しかないガイドレールと比べて、4倍長い寿命となる。
加工ガイドレール350の形、固定、解放および使用についての前掲の実施の形態は、外部的に同じ態様で設計されている非加工ガイドレール341にも当てはまる。
もちろん、図1から図6の記載されている転動体も、たとえば接続アームによって、搬送部材または搬送エレメント(図示されていない)上に固定することができる。
上記の実施の形態の例に従う継ぎ手接続の設計は、搬送手段、搬送手段に対する接続手段、ランナーローラまたは搬送手段もしくは歯部への接続の設計に制限されるのではなく、異なる設計のチェーンリンクまたは搬送手段にも適用することができる。さらに、キャリアエレメントのツール開口および対応する差込み接続の特徴は、継ぎ手接続の、搬送エレメントの、またはランナーローラの特定の実施の形態に制限されない。
搬送手段の特定の設計局面について以下に示す実施の形態の変形は互いに無限に組合せることができる:
−搬送部材またはチェーンリンクに対するランナーローラの固定;
−ランナーローラの設計;
−継ぎ手接続の設計;
−搬送部材または搬送エレメントの設計;
−チェーンリンクに対する搬送エレメントの接続;および
−長手方向に案内する装置の設計。

Claims (38)

  1. 搬送装置の搬送手段(1,101)用の搬送チェーンであって、互いに接続されている複数のチェーンリンク(2,102,202)を備え、前記チェーンリンク(2,102,202)は継ぎ手接続を介して、第1の軸(A1)および第1の軸(A1)と垂直に配列される第2の軸(A2)を中心として回動可能な態様で互いに接続されて、搬送チェーンをなし、
    前記チェーンリンク(2,102,202)はそれぞれ第1の端部において受け入れ部(5,205)と、第2の端部において隣接するチェーンリンクの前記受け入れ部(5,205)と係合する結合体(3,20)とを含み、前記受け入れ部(5,205)および前記結合体(3,203)は継ぎ手接続を形成するために、互いに挿入回転運動によって接続できるよう設計されている、搬送チェーン。
  2. 前記搬送チェーンは形状に関して同じに構成されるチェーンリンク(2,102,202)によって構成されている、請求項1に記載の搬送チェーン。
  3. 結合体は継ぎ手ヘッド(23,203)をなし、受け入れ部は継ぎ手ソケット(5,205)をなし、前記継ぎ手ソケット(5,205)は前記継ぎ手ヘッド(3,303)を継ぎ手ソケット(5,205)内に導入するための導入開口(4,204)を含み、前記継ぎ手ヘッド(3,203)、前記継ぎ手ソケット(5,205)および前記導入開口(4,204)は、挿入運動によって継ぎ手接続を形成するための前記継ぎ手ヘッド(3,203)が、前記継ぎ手ソケット(5,205)内に前記導入開口(4,204)を通って押込まれ、その後の回転運動により挿入方向と反対方向に滑り出すことに対して固定されるよう設計されている、請求項1または2に記載の搬送チェーン。
  4. 前記継ぎ手ソケット(5、205)は自己の赤道(6,206)を越えて前記継ぎ手ヘッド(3,203)を囲む、請求項3に記載の搬送チェーン。
  5. 前記継ぎ手ヘッド(3,203)および対応する前記チェーンリンク(2,102,202)は、長手軸(L)を中心として、隣接する前記チェーンリンク(2,102,202)に対して特定の角度位置または特定の角度領域に回転された場合のみ、隣接する前記チェーンリンク(2,102,202)の前記ジョイントソケット(5,205)内に導入できるよう、前記導入開口(4,204)および前記継ぎ手ヘッド(5,205)は設計されている、請求項3または4に記載の搬送チェーン。
  6. 結合体は互いに反対側にある2つの平坦化された側部(7,207)を有する継ぎ手ヘッド(3,203)を含み、前記継ぎ手ソケット(5,205)は前記継ぎ手ヘッド(3,203)を受入れるためのスロット状導入開口(4,204)を含み、前記スロット状導入開口(4,204)の幅は、前記2つの平坦化側部(7,207)間の前記継ぎ手ヘッド(3,203)の幅に適合される、請求項3から5のいずれか1項に記載の搬送チェーン。
  7. 前記結合体(3,203)および前記受け入れ部(5,205)、特に前記継ぎ手ヘッド、前記継ぎ手ソケットおよび前記スロット状導入開口は、長手軸(L)を中心として45°から90°、特に90°の特定の角度で互いに回転させられる場合のみ、2つのチェーンリンクが互いに接続できるよう設計されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の搬送チェーン。
  8. 搬送チェーンは、形状および材料に関して同じに構成されるチェーンリンク(2,102,202)によって構成されている、請求項1から7のいずれか1項に記載の搬送チェーン。
  9. 前記チェーンリンク(2,102,202)は、単一コンポーネントまたはマルチコンポーネントのチェーンリンクの一体的態様で製造される、請求項1から8のいずれか1項に記載の搬送チェーン。
  10. 前記チェーンリンク(2,102,202)はマルチコンポーネントチェーンリンクとして特に2コンポーネントチェーンリンクとして、一体的態様で製造され、前記継ぎ手ヘッドは継ぎ手ソケット(5,205)と異なる材料から製造され、好ましくはプラスチック材である2つの材料は異なる摩擦特性を有する、請求項9に記載の搬送チェーン。
  11. 一方のプラスチック材は摩擦低減成分、好ましくはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、特に0%より多くかつ20%(体積%)未満の量のPTFEを含む、請求項10に記載の搬送チェーン。
  12. 前記搬送チェーンは、材料に関して同じに構成されていない、少なくとも2つ、好ましくはちょうど2つの実施例の種類の同じ形状のチェーンリンクを有し、異なる実施例の種類のチェーンリンクは交互の態様で搬送チェーンに配置される、請求項1から11のいずれか1項に記載の搬送チェーン。
  13. 材料に関して同じに構成されていない実施例のチェーンリンクの材料は、異なる摩擦特性または異なる摩擦係数を有する、請求項11または12に記載の搬送チェーン。
  14. 一方の材料は、摩擦低減成分、好ましくはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、特に0%より多くかつ20%(体積%)未満の量のPTFEを含む、プラスチックである、請求項13に記載の搬送チェーン。
  15. 前記チェーンリンク(2,102,202)は1つ以上の射出成形工程によって射出成形法で製造される、請求項1から14のいずれか1項に記載の搬送チェーン。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の搬送チェーン用のチェーンリンク(2,102,202)であって、前記チェーンリンク(2,102,202)はそれぞれ第1の端部において受け入れ部(5,205)と第2の端部において結合体(3,203)とを含み、前記受け入れ部(5,205)および前記結合体(3,203)は、結合体が形状に関して同じに構成される第1の隣接するチェーンリンクの受け入れ部内に導入され、形状に関して同じに構成される第2の隣接するチェーンリンクの結合体が受け入れ部内に導入できるよう、設計され、挿入回転運動により、前記受け入れ部(5,205)は前記第1の隣接するチェーンリンクの結合体に対して、かつ前記結合体(3,203)は前記第2の隣接するチェーンリンクの受け入れ部に対して、継ぎ手接続をなす、チェーンリンク。
  17. ランナーローラ(10)はそれぞれ前記チェーンリンクの両側に配置され、各ランナーローラ(10)はガイドレール(41)に対して支持場所(34)を形成し、前記2つのランナーローラ(10)の前記支持場所(34)は前記継ぎ手接続とともに共通の直線(V)上にある、請求項16に記載のチェーンリンク。
  18. 前記チェーンリンクは、駆動力の非対称的導入のためのドライブインターフェイス(8,208)を含む、請求項16または17に記載のチェーンリンク(2,102,202)。
  19. 前記チェーンリンクは、駆動力の対称的導入のためのドライブインターフェイス(308)を含む、請求項16または17に記載のチェーンリンク(302)。
  20. 搬送装置であって、請求項1から15のいずれか1項に記載の搬送チェーンと、前記搬送チェーンの案内された移動のための長手方向に案内する装置(340)とを備え、長手方向に案内する装置(340)は、少なくとも1つのプロファイル体を有する少なくとも1本のガイドレール(341,350)を含み、前記少なくとも1本のガイドレール(341,350)は繰返し解放可能な態様で前記長手方向に案内する装置(340)に固定され、前記ガイドレール(341,350)は特にいくつかの滑走面(345,351)を含み、前記長手方向に案内する装置(340)において異なる位置で固定でき、前記搬送チェーンの部分は、前記ガイドレール(341,350)の位置に応じて、それぞれ他の滑走面(351)と接する、搬送装置。
  21. 搬送装置用の長手方向に案内する装置であって、少なくとも1本のガイドレールと保持装置とを有し、保持装置上に少なくとも前記1本のガイドレールは固定手段を介して保持され、
    少なくとも前記1本のガイドレールは、搬送手段用の案内面として設計されている長手方向に延在する、断面が窪んでいる凹所を含む少なくとも1つのプロファイル体から形成される、長手方向に案内する装置。
  22. 前記プロファイル体は、断面が塑性加工されている管状開始プロファイルから製造される加工プロファイルである、請求項21に記載の長手方向に案内する装置。
  23. 前記プロファイル体は、外周に配置され、かつそれぞれ案内面として設計される、少なくとも2つの長手方向に延在する窪んだ凹所を含む、請求項21または22に記載の長手方向に案内する装置。
  24. 前記少なくとも1つの長手方向に延在する断面が窪んだ凹所は加工されたプロファイルにおいて、塑性加工法において開始プロファイルに導入される、請求項22または23に記載の長手方向に案内する装置。
  25. 前記少なくとも1つの長手方向に延在する断面が窪んだ凹所は加工されたプロファイルにおいて、押出成形法または連続鋳造法でプロファイル体に導入される、請求項21または23に記載の長手方向に案内する装置。
  26. 前記プロファイル体は、X字断面形状の加工の中で、外周に一体的に配置されるまたは組込まれた、長手方向に延在する断面が窪んでいる凹所を4つ含む、請求項21から25のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  27. 前記プロファイル体は少なくとも端部において、面側で開口している中空チャンバを形成し、プロファイルの長手方向で好ましくは連続している、請求項21から26のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  28. 前記プロファイル体は中空プロファイル、特に閉鎖された中空プロファイルである、請求項27に記載の長手方向に案内する装置。
  29. 前記加工されたプロファイルは、断面が円形または楕円である丸い管から整形されている、請求項22から24および請求項26から28のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  30. 前記プロファイル体は押出プロファイルもしくは連続鋳造プロファイルからなり、またはこれを基に断面が塑性加工される、請求項21から29のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  31. 前記プロファイル体は、互いに隣接しかつ前記プロファイル体の外周に配置される少なくとも2つの長手方向に延在する窪んだ凹所を含み、前記窪んだ凹所は保持装置のスロット状凹所内に挿入するための長手方向に延在するインサートストリップを取囲むまたは形成する、請求項21から30のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  32. 前記少なくとも1本のガイドレールは、端から端まで、前記長手方向において順々に配置される複数のプロファイル体から形成される、請求項21から31のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  33. 端から端までの接合をなす2つのプロファイル体はそれぞれ、中心化手段、特に中心化ピンまたは中心化管によって、ずれることなく互いに整合され、中心化手段は、前記プロファイル上に係合する態様で、中空チャンバ内において放射状に固定される、前記プロファイル体の面側において開いている中空チャンバ内に導入される、請求項27および32のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  34. 前記長手方向に案内する装置は、互いに離れており、平行に案内され、保持装置によって保持され、好ましくは互いに接続される2本のガイドレールを含む、請求項21から33のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  35. 前記保持装置はスロット状受け入れ部を含み、それによって前記ガイドレールの前記プロファイル体が保持される、請求項21から24のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  36. 前記保持装置はスロット状受け入れ部を有する少なくとも1つの横断接続エレメントを含み、横断接続エレメントによって前記2本のガイドレールの前記プロファイル体が保持され、前記ガイドレールが互いに接続される、請求項34および35のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置。
  37. 請求項21から36のいずれか1項に記載の長手方向に案内する装置のガイドレールのプロファイル体を製造するための方法であって、
    予め製造された中空プロファイル、特に管プロファイルを設けるステップと、
    塑性加工により、中空プロファイルの外周に、長手方向に延在する断面が窪んだ凹所を導入するステップとを備える、方法。
  38. 2つの隣接する長手方向に延在する断面が窪んだ凹所を、中空プロファイルの外周に導入し、塑性加工により前記凹所間に長手方向に延在するインサートストリップを形成するステップをさらに備える、請求項37に記載の方法。
JP2013540193A 2010-11-26 2011-10-07 搬送装置 Expired - Fee Related JP5992431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01991/10A CH704136A1 (de) 2010-11-26 2010-11-26 Förderkette für ein fördermittel einer fördereinrichtung.
CH1991/10 2010-11-26
PCT/CH2011/000241 WO2012068691A1 (de) 2010-11-26 2011-10-07 Fördereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543826A true JP2013543826A (ja) 2013-12-09
JP5992431B2 JP5992431B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=45373595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540193A Expired - Fee Related JP5992431B2 (ja) 2010-11-26 2011-10-07 搬送装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9254962B2 (ja)
EP (2) EP2643245B1 (ja)
JP (1) JP5992431B2 (ja)
KR (1) KR20130121120A (ja)
CN (1) CN103402896B (ja)
AU (1) AU2011334532B2 (ja)
CH (1) CH704136A1 (ja)
ES (1) ES2599159T3 (ja)
TW (1) TW201235280A (ja)
WO (2) WO2012068691A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8978877B2 (en) 2009-04-30 2015-03-17 Joy Mm Delaware, Inc. Sound dampening conveyor chain flight
IN2015DN00964A (ja) 2012-07-24 2015-06-12 Laitram Llc
AU2015271720A1 (en) * 2014-06-05 2017-01-05 Rexnord Industries, Llc Conveyor chain
US10239697B2 (en) 2014-06-19 2019-03-26 Aswini LAKHOTIA Flexible element for a conveyor system
FR3024718B1 (fr) * 2014-08-06 2017-06-23 Welter's Co Ltd Plateau rotatif de repas combine s'etendant infiniment
DE202015100479U1 (de) 2015-02-02 2015-02-23 Igus Gmbh Kettenglied und Handhabungskette mit Kettenglied
DE102015003239A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Beumer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Be- oder Entladen einen Transportbehälters
CH711791A1 (de) 2015-11-17 2017-05-31 Wrh Walter Reist Holding Ag Fördersystem.
CN105465301B (zh) * 2016-01-15 2017-12-19 东莞思尔自动化设备有限公司 一种用于智能衣柜的传动链
CH712408A1 (de) 2016-04-28 2017-10-31 Wrh Walter Reist Holding Ag Fördereinrichtung mit einem Förderorgan.
AT519327A1 (de) * 2016-11-08 2018-05-15 Innova Patent Gmbh Segment einer Fördereinrichtung
RU2759683C2 (ru) 2017-03-06 2021-11-16 ДЖОЙ ГЛОБАЛ АНДЕРГРАУНД МАЙНИНГ ЭлЭлСи Звено цепного конвейера
CN111465435A (zh) * 2017-08-31 2020-07-28 科乐美游乐株式会社 输送装置
DE102018001569B4 (de) * 2018-02-28 2019-10-31 Interroll Holding Ag Transportaufsatz, Zugmittel, Plattenförderer und Verfahren
IT201800007365A1 (it) * 2018-07-20 2020-01-20 Sistema di trasporto per il trasporto di prodotti
US11299352B2 (en) 2018-09-12 2022-04-12 Korea Wheel Corporation Automatic cart transport system
WO2020054958A1 (ko) 2018-09-12 2020-03-19 코리아휠 주식회사 트롤리 컨베이어 및 이를 이용한 식물재배시스템
KR102157485B1 (ko) 2020-03-17 2020-09-21 코리아휠 주식회사 트롤리 컨베이어용 체인 구동 스프로켓
CN112537598B (zh) * 2020-12-01 2022-05-06 滁州职业技术学院 组合拼接式输送带组件、骨料输送装置以及商砼站
US11078022B1 (en) * 2021-01-28 2021-08-03 Korea Wheel Corporation Connector block for connecting links in trolley chain
CA3146838A1 (en) 2021-01-28 2022-07-28 Joy Global Underground Mining Llc Chain conveyor and link for same
US11653601B2 (en) 2021-03-31 2023-05-23 Korea Wheel Corporation Plant cultivation system using plant hangers with plant trays at multiple heights

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1452213A (fr) * 1965-07-28 1966-02-25 Anciens Etablissements Rene Go Chaîne de convoyeur
JPS63180617A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 ワーマック アクチボラーグ チェーン案内レール
WO2000027732A2 (en) * 1998-11-05 2000-05-18 The Laitram Corporation Knuckle drive link conveyor belt systems
JP2001139122A (ja) * 1999-10-15 2001-05-22 Breco Antriebstechnik Breher Gmbh 輸送装置
JP2002080117A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Yamakyu Chain Co Ltd 搬送用チェーンの連結構造
WO2003089340A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Flexlink Components Ab Method and blank for manufacturing a bent curve element, bent curve element, curve unit comprising a bent curve element and also conveying track comprising such a curve unit
EP1437312A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-14 Habasit AG Conveyance chain
JP2004269259A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Habasit Ag 搬送用チェーン
JP2006199414A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Ichiko:Kk 冷却コンベア装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2646160A (en) 1949-11-07 1953-07-21 Edward N Michna Universal link conveyer chain
GB734753A (en) * 1950-01-03 1955-08-10 George John Sykokis Chain conveyors
FR1050098A (fr) * 1951-02-23 1954-01-05 Eickhoff Geb Transporteur à bande à éléments en acier
US2766635A (en) * 1954-10-22 1956-10-16 Lathrop Paulson Co Conveyor chain
NL103317C (ja) * 1956-06-28
DE1194319B (de) * 1958-09-23 1965-06-03 Gewerk Eisenhuette Westfalia Kurvenlaeufiger Foerderer mit endlosem Foerderband
DE1270498B (de) * 1965-09-24 1968-06-12 Jbrep Epone Kreisfoerderer mit endloser Transportschiene und mit Drahtseilantrieb
US3550755A (en) * 1968-05-17 1970-12-29 Tore H Noren Endless conveyor for a dishwasher with links interconnecting adjacent dollies
DE2118232A1 (en) 1971-04-15 1972-11-02 Industria Hans H. Tüxen KG, 2362 Wahlstedt Chain conveyor - with plastic linkages,and unaffected by chemicals
US3744618A (en) * 1971-05-26 1973-07-10 M Monne Chain conveyors
US3762535A (en) * 1972-04-13 1973-10-02 Kalamazoo Conveyor Co Chain for flight conveyor
AT336491B (de) * 1973-08-04 1977-05-10 Interroll Foerdertechnik Gmbh Zerlegbare gelenkkette
CH646762A5 (de) * 1980-06-06 1984-12-14 Ferag Ag Kugelgelenk-gliederkette.
US4640196A (en) * 1982-01-28 1987-02-03 Jervis B. Webb Company Track member and track for conveyor trolleys
DE3410086A1 (de) 1984-03-20 1985-10-10 Meiko Maschinen- Und Apparatebau, Ingenieur Oskar Meier Gmbh & Co, 7600 Offenburg Lamellenkettenglied fuer eine lamellen-foerderkette
DE3535758A1 (de) * 1985-10-07 1987-04-16 Veit Gmbh & Co Laufschiene
US4638906A (en) * 1985-11-19 1987-01-27 Harris Graphics Corporation Conveyor assembly
CA1312035C (en) * 1988-08-18 1992-12-29 James F. Murphy Article carrying chain having free tab
JPH02113147A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Tsubakimoto Chain Co 同一形状のリンクを連結したチェーン
US5076422A (en) 1990-08-29 1991-12-31 Tekno Incorporated Side-flexing chain with wheels
DK170664B1 (da) * 1992-04-21 1995-11-27 Baeltix Maskinfabrikken As Kædeledstransportør
DK50694A (da) * 1994-05-03 1995-11-04 Baeltix Maskinfabrikken As Transportørkæde
DK9400401U3 (da) * 1994-10-25 1995-03-10 Maskinfabrikken Baeltix A S En Kædeled til transportørkæde
US5620084A (en) * 1995-03-30 1997-04-15 Jervis B. Webb Company Chain propelled belt conveyor
NL1002039C2 (nl) * 1996-01-08 1997-07-09 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
US5911305A (en) 1996-11-22 1999-06-15 Span Tech Corporation Endless loop modular conveyor system with drive screw
DE29806540U1 (de) * 1998-04-09 1998-09-24 Flexon Pirna Gmbh Kurvengängige Förderkette
JP3448220B2 (ja) * 1998-07-29 2003-09-22 株式会社椿本チエイン スラットコンベヤチェーン
NL1010094C2 (nl) * 1998-09-15 2000-03-17 Willems Eric Arnoldus Wilhelmus Draagelement en draagprofiel voor een kettingtransporteur en de aldus verkregen kettingtransporteur.
US6347699B1 (en) * 1999-11-08 2002-02-19 Earl Ramsey Conveyor chain link
DE10024121B4 (de) * 2000-05-18 2006-02-09 Thomas Seller Gliederkette
US6612426B1 (en) * 2000-10-24 2003-09-02 Autopak Engineering Corporation Conveyor belt assembly
JP3620022B2 (ja) * 2001-02-14 2005-02-16 山久チヱイン株式会社 三次元搬送ライン用チェーン
DE10207687A1 (de) 2002-02-22 2003-09-04 Flexon Gmbh Förderkette mit zweiteilig aufgebauten Kettengliedern
DE10240487B4 (de) 2002-09-03 2018-02-22 Otmar Fahrion Kette
DK1655242T3 (da) 2004-10-29 2007-11-05 Ped Invest As Sideböjende transportbånd
US7293644B2 (en) * 2004-12-06 2007-11-13 Rexnord Industries, Llc Side-flexing conveyor chain
EP1841673A4 (en) * 2004-12-20 2012-02-08 Laitram Llc CONVEYOR LINK CHAIN WITH UNIVERSAL COUPLING COUPLING
US7182024B2 (en) * 2005-03-16 2007-02-27 Seagate Technology Llc Flexible rail section
DE102006026743A1 (de) 2006-06-07 2007-12-13 Altratec Montagesysteme Gmbh Transportkette
EP1902978B1 (en) 2006-09-25 2013-05-22 Specialty Conveyor B.V. Conveyor
ATE523454T1 (de) 2007-02-01 2011-09-15 Wrh Walter Reist Holding Ag Fördersystem
DE102007015276A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Flexon Gmbh Seitenbogenförderkette mit Innen- und Außenkettengliedern
AU2010241266B2 (en) * 2009-11-18 2015-03-12 Muller Martini Holding Ag Transport device for conveying printed products
CH704274A1 (de) * 2010-12-27 2012-06-29 Ferag Ag Kettenglied einer Förderkette.

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1452213A (fr) * 1965-07-28 1966-02-25 Anciens Etablissements Rene Go Chaîne de convoyeur
JPS63180617A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 ワーマック アクチボラーグ チェーン案内レール
US4838412A (en) * 1987-01-23 1989-06-13 Wamac Ab Conveyor
JP2002529344A (ja) * 1998-11-05 2002-09-10 ザ.レイトラム.コーポレイション ナックル駆動型リンク式コンベアベルト・システム
WO2000027732A2 (en) * 1998-11-05 2000-05-18 The Laitram Corporation Knuckle drive link conveyor belt systems
JP2001139122A (ja) * 1999-10-15 2001-05-22 Breco Antriebstechnik Breher Gmbh 輸送装置
JP2002080117A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Yamakyu Chain Co Ltd 搬送用チェーンの連結構造
EP1321389A1 (en) * 2000-09-05 2003-06-25 Yamakyu Chain Co., Ltd. Connection structure of chain for transportation
WO2003089340A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Flexlink Components Ab Method and blank for manufacturing a bent curve element, bent curve element, curve unit comprising a bent curve element and also conveying track comprising such a curve unit
JP2005523219A (ja) * 2002-04-19 2005-08-04 フレックスリンク コンポーネンツ エービー ブランクおよび製造方法を含む湾曲折曲げ要素、折曲げユニットおよび搬送トラック
EP1437312A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-14 Habasit AG Conveyance chain
JP2004269259A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Habasit Ag 搬送用チェーン
JP2006199414A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Ichiko:Kk 冷却コンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201235280A (en) 2012-09-01
EP2643245B1 (de) 2016-07-20
ES2599159T3 (es) 2017-01-31
WO2012068691A1 (de) 2012-05-31
KR20130121120A (ko) 2013-11-05
CH704136A1 (de) 2012-05-31
AU2011334532A1 (en) 2013-06-06
US20160046445A1 (en) 2016-02-18
JP5992431B2 (ja) 2016-09-14
WO2012068699A1 (de) 2012-05-31
CN103402896A (zh) 2013-11-20
CN103402896B (zh) 2016-03-30
US9511941B2 (en) 2016-12-06
AU2011334532B2 (en) 2016-08-25
US9254962B2 (en) 2016-02-09
US20130284569A1 (en) 2013-10-31
EP2643245A1 (de) 2013-10-02
US20130277182A1 (en) 2013-10-24
EP2643246A1 (de) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992431B2 (ja) 搬送装置
EP3097030B1 (en) Snap-on position limiter for a conveyor belt
JP5368684B2 (ja) 革新的駆動連結具を備えたチェーンコンベアベルト
US10427880B2 (en) Snap-on position limiter for a conveyor belt
US11332318B2 (en) Infeed and outfeed assemblies for a conveyor
JP6370222B2 (ja) ロッド保持機能部を有するコンベヤベルト用のリンク
EP3551554A1 (en) Snap-on position limiter for a conveyor belt
MX2010004990A (es) Perfil de banda y banda perfilada.
US8607967B2 (en) Conveyor belt link with rod retaining feature
US8636141B2 (en) Conveyor belt link with rod retaining feature
US8720676B2 (en) Conveyor belt link with rod retaining feature
TW201240895A (en) Conveyor device
US20130140152A1 (en) Conveyor Belt Link With Rod Retaining Feature
JP2019112189A (ja) プロフィル付きベルト
US20130140146A1 (en) Conveyor Belt Link With Rod Retaining Feature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees