JP2013543239A - 熱伝導性バッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造 - Google Patents

熱伝導性バッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543239A
JP2013543239A JP2013535223A JP2013535223A JP2013543239A JP 2013543239 A JP2013543239 A JP 2013543239A JP 2013535223 A JP2013535223 A JP 2013535223A JP 2013535223 A JP2013535223 A JP 2013535223A JP 2013543239 A JP2013543239 A JP 2013543239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery unit
heat exchanger
engagement device
wall surface
unit structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013535223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5822936B2 (ja
Inventor
ジイ. バーガーズ、ジョン
エイ. マーティン、マイケル
Original Assignee
デーナ、カナダ、コーパレイシャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーナ、カナダ、コーパレイシャン filed Critical デーナ、カナダ、コーパレイシャン
Publication of JP2013543239A publication Critical patent/JP2013543239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822936B2 publication Critical patent/JP5822936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/06Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【解決手段】バッテリの熱伝導性によって冷却経路が形成されるバッテリユニット(またはセル)を冷却するための熱交換器およびバッテリユニット構造を提供する。熱交換器は、バッテリユニット(またはセル)の対応する係合部を受容する、および/または、対応する係合部に係合するべく冷却プレートの外面に形成または取り付けられた係合装置が設けられた冷却部材である。バッテリユニット(またはセル)と熱交換器との相互接続によって、これら2つの部材の間が機械的にインターロックされ、これら2つの部材間の熱伝達特性が向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的に、機械的インターロックによる熱伝導性バッテリの冷却に関する。
本願は、2010年10月29日に発明の名称「熱伝導性ケースバッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造」で出願された米国仮出願第61/407,972号の利益および優先権を主張する。上記特許出願の内容を本明細書の詳細な記載に参照として明示的に組み込むものとする。
円形セル、角柱状セル、ポーチ状セル等の多様な種類のバッテリセルが知られている。円形セルまたは角柱状セルの場合、一般的に、電極およびセパレータを含む活物質をコイル状に巻き、剛性のアルミニウム筐体内に設置する。ポーチ状セルの場合、各層の活物質を積層もしくは折り畳み、可撓性のアルミニウムコンポジット膜に詰める。
動作時、充電であるか放電であるかに拘らず、電流が流れると、電気化学的インピーダンスおよび電気的インピーダンスの両方の作用によって発熱が生じる。温度の上限および下限があるので、バッテリの動作温度範囲を制御して、バッテリの最適性能が保証されるようにすることが望ましい。
熱伝導性バッテリを冷却(および/または加熱)するための多様な熱交換器構造およびバッテリユニット構造が開発されている。たとえば、(i)バッテリ筐体の外面を循環空気にさらすことにより、または、(ii)流体搬送型の熱交換器冷却プレートであるか非流体搬送型の金属伝導プレートであるかに拘らず、冷却(または加熱)された面をバッテリセル表面間に押し付ける、もしくは接触させることにより、バッテリ筐体の外面から(または、外面へと)熱が放散もしくは移動されることが知られている。バッテリセル表面を冷却(または加熱)面に接触させる場合、接触熱抵抗および熱的収縮抵抗だけでなく、特に、自動車の動力バッテリに使用される場合は、これら2つのバッテリセルの表面間の接触状態/圧力を十分に保つための機械的な構成にも懸念がある。また、バッテリユニットと冷却プレートとが良好に熱的接触できるように、接触面自体が十分に適合的(conformal)でなければならない。バッテリセル表面を循環空気にさらすことにより冷却する場合、各バッテリユニットまたはセルを離間させることで、余分な空間が増える。また、この方法では、冷却効果がより限定され、自動車のその他のシステムに利用する熱の回収がより困難になる。したがって、周知のバッテリ冷却方法では、コストが高くなり、空間が増え、および/または、重量的に不利になり、さらに、許容差要件が厳しくなる。これらは全て、克服することが望ましい。
一つの観点では、本発明は、ベース部を含む外側筐体を有する少なくとも一つのバッテリユニットと、離間した第1の壁面および第2の壁面を有し、その間に流体チャネルが規定され、流体チャネルに連通した流体流入口および流体流出口を有する少なくとも一つの熱交換器プレートと、バッテリユニットの外側筐体に形成または取り付けられた第1係合装置と、熱交換器プレートの第1の壁面および第2の壁面の少なくとも一方の外面に形成または取り付けられた第2係合装置とを備え、第1係合装置および第2係合装置の一方が第1係合装置および第2係合装置の他方の中に受容され、第1係合装置および第2係合装置が係合することで、少なくとも一つのバッテリユニットおよび少なくとも一つの熱交換器プレートが互いにロックされる熱交換器およびバッテリユニット構造に関する。
一つの実施形態では、本発明は、少なくとも一つの熱交換器プレートが1対の対応する第1プレートおよび第2プレートを含む熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも一つの熱交換器プレートの流体チャネルに設けられたタービュライザをさらに備える熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも一つのバッテリユニットの第1係合装置と少なくとも一つの熱交換器プレートの第2係合装置との間に設けられた電気的絶縁層をさらに備え、電気的絶縁層がそれらの間に係合する熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、少なくとも一つのバッテリユニットが複数のバッテリユニットであり、ベース部が電流コレクタプレートの形態であり、複数のバッテリユニットが電流コレクタプレートにスポット溶接されている熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、電流コレクタプレートと熱交換器プレートとの間に設けられる電気的絶縁層をさらに備える熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、第1係合装置が複数の離間した凸部材に結合されたベースプレートを有し、複数の離間した凸部材がバッテリユニットを取り外し可能に取り付ける熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、第1係合装置が第2係合装置に結合された複数の離間した凸部材を有し、複数の離間した凸部材がバッテリユニットを取り外し可能に取り付ける熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
一つの実施形態では、本発明は、凸部材がフィンである熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
別の実施形態では、本発明は、フィンが第1係合装置のベースプレートに溶接、ろう付け、または半田付けされる熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらなる実施形態では、本発明は、バッテリの外側筐体が剛性のケースまたは可撓性のポーチである熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、凸部材が、凸部材の動きに付勢する付勢手段を含む熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、付勢手段が全体的にS形状の構造である熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
さらに別の実施形態では、バッテリが、熱交換器プレートの第1の壁面に接触している、または第1の壁面から離間している熱交換器およびバッテリユニットシステムに関する。
添付の図面を参照して、本発明の実施形態を例示としてだけ記載する。
本発明の一例示的実施形態に係るバッテリユニットおよび熱交換器構造の斜視図である。
熱交換器構造に組み立てられるバッテリユニットのうち一つの、図1の切断線2B−2Bに沿った、部分断面組み立て図である。
図2Aにおいて組み立てられたバッテリユニットおよび熱交換器構造の、図1の切断線2B−2Bに沿った部分断面図である。
本発明の別の例示的実施形態に係るバッテリユニットおよび熱交換器構造の斜視図である。
円筒状バッテリユニットのうち一つおよび熱交換器構造の一部の、図3の切断線4B−4Bに沿った部分断面組み立て図である。
図4Aにおいて組み立てられたバッテリユニットおよび熱交換器構造の、図3の切断線4B−4Bに沿った部分断面図である。
本発明の別の例示的実施形態の、図2Aに示すのと同様の、部分断面組み立て図である。
図5Aに示す例示的実施形態のバッテリユニットおよび熱交換器構造の、図2Bに示すのと同様の、部分断面図である。
本発明の別の例示的実施形態に係るバッテリユニットおよび熱交換器構造の斜視図である。
例示的な熱交換器構造の斜視図である。
本発明のさらに別の例示的実施形態に係る熱交換器およびバッテリユニットシステムを、フィンを示すべくバッテリのいくつかを省略して示す斜視図である。
図8に開示される実施形態に係る熱交換器およびバッテリユニットシステムの斜視図である。
本発明のさらに別の例示的実施形態に係る熱交換器およびバッテリユニットシステムの第1の壁面の斜視図である。
図を参照すると、図1は、本発明の一例示的実施形態に係る5個のバッテリユニット11と熱交換器構造12とを備えるモジュール10を示す。5個のバッテリユニット11を示しているが、本実施形態は5個のバッテリユニットの場合に限定されることが意図されておらず、熱交換器構造12は、装置の特定的用途によって、より多くの、または、より少ない、バッテリユニット11を収容するよう調整してよいことは理解されよう。
図に示すように、各バッテリユニット11は、本技術分野で知られているように、バッテリユニット11の内部部材(不図示)を収容する外側ケースまたは筐体14を有する。本実施形態では、外側筐体14は第1係合装置を内部に含む溶接もしくは押し出し成形されたベース部16上に組み立てられる。いくつかの実施形態では、ベース部16は、アルミニウムまたは鋼で形成してよく、また、インパクト成形または溶接部材として形成してよい。図に示す実施形態では、第1係合装置は、バッテリユニット11のベース部16の下面に形成された複数のソケットまたは凹開口18として形成されている。凹開口18は、バッテリユニット10および熱交換器構造12の特定の設計および用途に基づいて、所定の間隔で外側筐体14の長さに沿って離間されている。
各バッテリユニット11を冷却するべく、熱交換器構造12は、冷却部材もしくは冷却プレート20として設けられる。一般的に、冷却プレート20は、離間して設けられた第1および第2の壁面22および24を有し、それらの間に流体チャネル26が規定された、平坦な管状の部材である。冷却プレート20は、流体を流体チャネル26に流入、または、液体チャネルから流出するよう方向付ける流体流入構造27および流体流出構造28と連通している。流体流入構造27および流体流出構造28は、冷却プレート20の外面上に形成され、そこから外側に離間する方向に延伸しているように示されているが、いくつかの実施形態では、流体流入構造27および流体流出構造28を、流体プレート20の外周上に形成してもよい(たとえば、図6に示すように)。さらに、流体流入構造27および流体流出構造28は、冷却プレート20の同じ側に形成されているように示されているが、流体流入構造27および流体流出構造28を、冷却プレート20の互いに反対側に形成してよく、つまり、流入構造27を冷却プレート20の一方側に形成し、流出構造28を冷却プレート20の他方側に形成してよい。
流体チャネル26については、流体チャネル26を、バッテリユニット11を冷却(および/または加熱)するための所望の熱交換プロファイルを与える、冷却プレート20内を通る任意の一般的な蛇行流路(serpentine flow path)としてよいことは理解されよう。たとえば、流体チャネル26は、一般的に、U形状であってよく(たとえば、流体流入構造27および流体流出構造28が冷却プレート20の同じ側に形成される例において)、または、冷却プレート20内を一方側から他方側へと通る任意の蛇行経路もしくは遠回り経路であってよい(たとえば、流体流入構造および流体流出構造が、冷却プレート20の互いに反対側に形成される例において)。図7は、一例に係る冷却プレート20を、その上に形成された第2係合装置または凸部材を省略して、流体チャネル26の例示的U形状流路(流れ矢印29を参照)がより明確になるよう示している。他の実施形態では、流体チャネル26の断面は、冷却プレート20の断面の実質的な部分に一致してよく、または、流体チャネル26が冷却プレート20の周の近傍に形成される場合は、それよりずっと小さく限定されてよい。したがって、流体チャネル26は、必ずしもバッテリユニット11の下面の下を全面的に流れなくてよく、一般的に、冷却プレート20の特定の設計、装置に意図される用途、および装置に所望される熱伝達要件に基づいて、異なる形状を有してよい。
冷却プレート20の第1および第2の壁面22および24の一方は、各バッテリユニット11が持つ第1係合装置と協働する第2係合装置を有する。本実施形態では、第2係合装置は、たとえば、冷却プレート20の第1または第2の壁面22または24の外面に溶接、ろう付け、または半田付けされるペグまたは凸部材30として形成される。他の実施形態では、凸部材30は、第1または第2の壁面22または24内に形成してよい。凸部材30は、バッテリユニット11のベース部16に形成された複数の凹開口18の位置に一致するように、冷却プレート20の長さに沿って間隔を置いて配置される。バッテリユニット11は、冷却プレート20に接触するようその上に位置付けられるので(図2A参照)、「ペグ及びソケット」構成のように、凸部材30は凹開口18に受容され、バッテリユニット11の第1係合装置と熱交換器構造12の第2係合装置との間に機械的なインターロックが形成される。凸部材30と凹開口18との係合の結果、バッテリユニット11と冷却プレート20とを互いに押圧すると、これら2つはロックされる。第1および第2の係合装置の特定的用途および構造の厳密性によっては、バッテリユニット11は、冷却プレート20に除去可能または除去不可能にロックされる。バッテリユニット11および冷却プレート20を互いに押圧することにより、これら2つの部材間に十分な接触状態および圧力が得られ、望ましい冷却結果が達成される。より具体的には、凸部材30および凹開口18の「ペグ及びソケット接続」によって設けられるバッテリユニット11と冷却プレート20との間の機械的インターロックによって、従来構成ではバッテリユニットとその対応する冷却プレートとを分離させる結果となることが多い機械的付加および温度変動を、バッテリユニット11および冷却プレート20は耐久できるようになり、ユニット全体の温度制御の向上させることができる。
さらに、凸部材30および凹開口18の「ペグ及びソケット接続」によって設けられる機械的インターロックによって、その他の熱流路における熱抵抗に比べて、バッテリユニと11と冷却プレート20との間の熱抵抗が全体的に小さくなる。同じく、凹開口18および対応する突部材30の数、および、冷却プレート20上でのこれらの空間的分布を、バッテリユニット11の外側筐体14および冷却プレート20の両方における熱的収縮(伝導)抵抗が最小化されるように選択する。
さらに、バッテリユニット11を個々に冷却プレート20に接続することで、複数のバッテリユニット11(またはセル)をモジュール内に拘束(bind)する必要が低下する。また、バッテリユニット11と熱交換器構造12との接続もしくは接触が、第1および第2の係合装置の間の、つまり凹開口18と凸部材30との間の機械的な係合により与えられ、2つの対応面どうしの明らかな接触だけによっていないので、数多くの周知の従来技術の構成で必要とされていたように、各バッテリユニット11と冷却プレート20とが平坦または適合的(conformal)な接触面を持っている必要性はもはやあまり高くない。
凹開口18が形成されたベース部16を有するバッテリユニット11と、凸部材30を持つ冷却プレート20とで例示的な実施形態を記載したが、反対の構成も可能であり、つまり、バッテリユニット11のベース部16に凸部材30が形成され、凹開口18が冷却プレート20の第1および第2の壁面22および24の一つに形成されてもよく、熱交換器およびバッテリユニット構造全体の特定的な用途および/または設計によっては望ましい場合もあることは、当業者に理解されよう。また、熱交換器構造12を、離間された壁面22および24を持つ全体的に長方形の管状部材として示したが、熱交換器構造12を、互いにろう付けされ、もしくは適切に結合されて、互いの間に流体チャネル26が形成された1対の対応するプレートから形成してよいことは理解されよう。さらに、手短に上記したように、流体チャネル26を流入構造27から流出構造28に延伸する全体的にU形状の流路にして、熱交換器構造12に出入りする冷却流体が、確実に冷却プレート20の長さの全体に沿って流れるようにしてよい。U形状の流路は、第1および第2の壁面22および24のそれぞれの内面に形成された互いに対応する内部方向にもたれ合うリブ(inwardly depending ribs)によって形成してよく、または、流体チャネル26内に挿入されたバッフル部材によって形成してよい。流体チャネル26がU形状であろうと、その他の任意の形状であろうと、流体チャネル26には、流体チャネル26内に配置されたタービュライザ、または、たとえば、第1および第2の壁面22および24の内面に形成され内部に配置されたディンプル等の追加的な熱伝達強化装置を設けてよく、それによって、本技術分野で知られているように、熱伝達の有効性を高める作用を果たすチャネル26を流れる流体の乱流が増える。
したがって、上記の例示的な実施形態は、関連図面に記載もしくは示した特定の構成に限定されない。さらに、第1および第2の係合装置を、凹開口18および突部材30をそれぞれ有するものと記載したが、第1および第2の係合装置を、バッテリユニット11および熱交換器構造12の互いに協働する面に設けられる任意の適切な対応し合う係合構造とすることで、バッテリユニット11と熱交換器構造12との機械的インターロックが形成されるようにしてよいことは理解されよう。
さらに、全体的に長方形セルの形状に形成されたバッテリユニット11に関して例示的な実施形態を記載したが、バッテリユニット11は、円筒状もしくは長方形状の外側ケーシングもしくは筐体、またはその他の任意の角柱形状に形成されたバッテリユニット等の多様な形状のうちの一つとして形成してよいが、これらに限定されない。
図3、図4A、および図4Bを参照すると、本発明の別の例示的な実施形態が提示されており、各バッテリユニット11の外側筐体14は、円形の上面32および下面34を有する円筒状のカンである。この実施形態では、各バッテリユニット11のベース部16は、外側筐体14の底部に一致し、上記の実施形態でのように、外側筐体14の下面に後から取り付けられる別個に形成された部材ではない。したがって、本実施形態では、バッテリユニット11のベース部16は、それ自体が第1係合装置となる。
本実施形態では、熱交換器12の冷却プレート20は、適切な手段(つまり、溶接、ろう付け、半田付け等)によって冷却プレート20の第1および第2の壁面22および24の一方の外面に取り付けられ、カラー付き開口として機能する一つ以上の環状リング36を備える。したがって、環状リング36は、第2係合装置を構成し、バッテリユニット11のベース部16を受容する大きさの内径38を有する。したがって、バッテリユニット11は、冷却プレート20に設けられた対応する環状リング36のカラー付き開口内に受容される。複数の円筒状バッテリユニット11が設けられる場合、各バッテリユニット11を冷却プレート20に取り付けて「ロック」(取り外し可能または取り外し不能に)することができる。上記の実施形態でのように、冷却プレート20上に設けられる環状リング36の数およびそれらを冷却プレート20上で分布および離間させる態様は、周知の熱抵抗(熱伝導)原理にしたがって最適な冷却特性が得られるように、特定的に選択する。
図4Aおよび図4Bにより明確に示されているように、環状リング36は、バッテリユニット11の突出したベース部16もしくは「ペグ」を受容する「ソケット」のように機能する。環状リング36は、バッテリユニット11の主端面(major end)および副端面(minor end)が交差もしくは遷移する点において、バッテリユニット11のベース部16の周囲を包囲する。これにより、環状リング36は、バッテリユニット11の長軸および短軸に沿って流れる熱を、冷却プレート20に接するバッテリユニット11の下面34に、より良好に伝導することができるようになる。バッテリユニット11と冷却プレート20との機械的インターロックにより、これら2つの部材が相互接続される結果、バッテリユニット11自体は、第1および第2の壁面22および24の外面に実際に物理的に接触してもしなくてもよく、つまり、バッテリユニット11の下面と冷却プレート20との間に空隙が存在してもしなくてもよい。多くの従来技術構成では、2つの対応する実質的に平坦な面どうしが実際に接触することが必要であり、2つの部材間に空隙が存在すると要求される機能を果たせない。本実施形態では、2つの部材(つまり、バッテリユニット11および冷却プレート20)間は、バッテリユニット11の下面と冷却プレート20とが実際に接触するかに拘らず、第1および第2の係合装置によって物理的に相互接続される。
上記したように、円形の上面32および下面34を有する円筒状カン形状の外側筐体14を有するバッテリユニット11と、対応する全体的に円形のカラー付き開口もしくは環状リング36が設けられた冷却プレート20に関連して本実施形態を記載したが、バッテリユニット11の外側筐体14は、正方形、長方形、三角形、もしくはその他の任意の形状の上面32および下面34を持つ筒状カンの形状として形成してよいことは理解されよう。同様に、カラー付き開口36は、バッテリユニット11の特定形状に一致するように形成してよく、図に示す円形のリングに限定されない。
図5Aおよび図5Bを参照すると、バッテリユニット11と冷却プレート20とを電気的に絶縁する必要がある用途では、バッテリユニット11および冷却プレート20の一方または両方の構成材料によって電気的絶縁を設けてよい。しかし、構成材料(バッテリユニット11および冷却プレート20の一方または両方の)の熱伝導性の低さによって十分な冷却が妨げられるような状況では、図5Aおよび図5Bに示すように、電気的絶縁層40を機械的インターロック領域(つまり、バッテリユニット11と冷却プレート20との間)に挿入してよい。
図6は、本発明に係るバッテリユニットおよび熱交換器構造のさらに別の例示的な実施形態を示す。図に示すように、いくつかの実施形態では、バッテリユニット11(またはセル)を電流コレクタプレート42にスポット溶接する。コレクタプレート42には、インターロック部材を受容するための凹開口18等の第1係合装置が含まれ、もしくは形成される。したがって、本実施形態では、コレクタプレート42はベース部16と均等であり、冷却プレート20に設けられる第2係合装置と係合する第1係合装置を有し、冷却プレート20には、コレクタプレート42の開口18に受容される突部材30が形成もしくは含められる。図6では、電気的絶縁層40が、電流コレクタプレート42の下面と冷却プレート20の上面もしくは外面との間に設けられるよう示されているが、絶縁層40は必ずしも必要ではない。
図8および図9を参照すると、少なくとも一つのバッテリユニット11および少なくとも一つの熱交換器構造12を備える熱交換器およびバッテリユニットシステム50のさらに別の実施形態が開示されている。
熱交換器12は、上記したように、互いに離間された第1および第2の壁面22および24から形成され、その間に流体チャネル26が規定される。熱交換器12にはさらに流体流入口27および流体流出口28が設けられ、上記したように、流体チャネル26と連通して、流体を流体チャネル26に流入、もしくは、流体チャネルから流出するように方向付ける。第1係合装置は、第1係合装置のベースプレート51に結合された複数の離間した凸部材52を有する。複数の離間した凸部材52は、バッテリユニット11を取り外し可能に取り付けるように調整される。ベースプレート51は凹みまたはペグを有してよく、それにより、図1を参照して記載したように、熱交換器12に設けられる第2係合装置に結合される。
本実施形態では、各バッテリユニット11のベース部は、前の実施形態で記載したように、外側筐体14の底部と同じであり、外側筐体14の下面に後から取り付けられる別個に形成された部材ではない。さらに、多様な種類のバッテリを使用することができ、たとえば、剛性のカバーまたは可撓性のポーチで形成される外側筐体を有するバッテリを使用することができる。図8および図9に示されるように、熱交換器12のベースプレート51は、一つの実施形態では、図8および図9に示すように、第1フィン54および第2フィン56を含む複数の凸部材52を有し、第1フィン54と第2フィン56との間にバッテリユニット11が取り外し可能に取り付けられる。図8では、バッテリユニット11のいくつかを除去して、第1フィン54および第2フィン56を示している。他方、図9では、バッテリユニット11が複数の凸部材52間に存在する組み立てた状態の熱交換器およびバッテリユニットシステム50を開示している。
複数の凸部材52をベースプレート51に取り付ける方法は、特に限定されない。一つの実施形態では、複数の凸部材52は、ベースプレート51に、ろう付け、半田付け、溶接、または機械的に取り付けられる。
図10は、熱交換器およびバッテリユニットシステム50の別の例示的な実施形態を開示しており、第1係合装置は複数の凸部材であり、これらは、一つの例示的な実施形態では、図10に示すように、フィン54および56を含み、これらには、フィン54および56のベース60から突出した一つ以上のピン58が設けられ、これによりフィン54および56は、たとえば、熱交換器12の第1壁面22に結合される。したがって、熱交換器12の第1壁面22には、フィン54および56が熱交換器12の第1壁面22に結合されるようにピン58を受容する一つ以上のブラケット62が設けられる。機械的な取り付けに加えて、フィン54および56を、さらに、ろう付け、溶接、または半田付けして、熱交換器が使用されていないときに、フィン54および56が第1壁面22から容易に取り外れないようにすることができる。
凸部材52に設けられるピン58の形状および数は、特に限定されておらず、熱交換器12、並びに、熱交換器およびバッテリユニットシステム50の特定の用途および要件にしたがって設定することができる。同様に、ブラケット62の形状は、フィン54および56を第1壁面22に結合させるべくピン58を受容するのに十分に相補的である限り、特に限定されていない。また、ブラケット62の数は、特に限定されておらず、フィン54および56を第1壁面22に結合できる限り、ピン58の数より多くても少なくてもよい。図10に示す実施形態では、フィン54および56の端部に設けられたピン58は、ブラケット62に係合しない。
熱交換器12並びに熱交換器およびバッテリユニットシステム50では、バッテリユニット11を凸部材52に取り外し可能に取り付けることができる。図8および図9に開示される実施形態では、一つ以上のバッテリユニット11を第1フィン54と第2フィン56との間に挟んで、一つ以上のバッテリユニット11を摩擦力により定位置に保持することができる。フィン54と56との間の間隔は、特に限定されず、フィン54および56がバッテリユニット11に接触してバッテリユニット11から熱交換器12に熱が伝達されるように、かつ、バッテリユニット11が定位置に保持されるように設定してよい。
図10に開示される実施形態に示すように、フィン54および56には、バッテリユニット11を熱交換器12に取り外し可能に取り付ける補助となることができる付勢手段64を設けることができる。このような付勢手段64は、さらに、バッテリユニット11がフィン54と56との間に設置されているとき、フィン54および56の変形を防止する補助となることもできる。フィンに設けられる付勢手段64は、特に限定されず、熱交換器およびバッテリユニットシステム50の特定の用途および要件に基づいて決定することができる。図10に示す付勢手段64は、フィン54および56にS形状構造等の蛇行した屈曲を設けることにより形成することができる。付勢手段64の位置も特に限定されていない。一つの実施形態では、図10に示すように、付勢手段64は、フィン54および56のベース60に設けられている。
代替的な実施形態では、バッテリユニット11をフィン54および56に取り付けて、バッテリユニット11とフィン54および56とでユニットを形成して、熱交換器12の第1壁面22に一緒に結合できるようにすることができる。この実施形態では、フィン54および56またはバッテリユニット11に変形もしくは何らかの影響を受けさせることなく、バッテリユニット11を、フィン54および56から分離されないように、フィン54および56に取り付ける。
熱交換器12または熱交換器およびバッテリユニットシステム50に存在するフィン54および56の形状および数は、特に限定されておらず、用途における要件に基づいて決めることができる。図8および図9に開示する実施形態では、フィン54および56は、それぞれがバッテリユニット11の全面に接触して熱伝達を補助する平坦なプレート上の構造により形成されている。しかし、バッテリユニット11の半面だけに接触する櫛形状のフィン構造等のその他の実施形態を使用することもできる。しかし、図8および図9に開示するフィン54および56は、バッテリユニット11の全面からの熱伝達を補助することができる。さらに、第1および第2のフィン54および56は、図8〜図10に示すように同一であっても、違ってもよい。
熱交換器およびバッテリユニットシステム50におけるバッテリユニット11の数は、特に限定されておらず、熱交換器およびバッテリユニットシステム50の用途および要件を考慮して決めることができる。一つの実施形態では、一つのバッテリユニット11を複数の凸部材52により取り外し可能に取り付ける。図8〜図10に開示する実施形態では、一つ以上のバッテリユニット11を第1フィン54と第2フィン56との間に設けることができる。熱交換器およびバッテリユニットシステム50におけるバッテリユニット11の種類も特に限定されておらず、熱交換器およびバッテリユニットシステム50の要件を考慮して決めることができる。一つの実施形態では、バッテリは、剛性の外殻を有する。別の実施形態では、可撓性のバッテリまたはバッテリユニットを使用することができる。
バッテリユニット11からの熱伝達は、バッテリユニット11および熱交換器12の第1の壁面22に接触するフィン54および56等の凸部材52を通じて生じうる。フィン54および56に設けられたピン58によって、熱交換器12の第1壁面22と接触するさらなる表面積を設けることができ、熱伝達効率の向上を補助することができる。さらにバッテリユニット11自体が、図8および図9に示すように、熱交換器12の第1壁面22に接触する面を有することができる。図10に開示する実施形態では、熱交換器およびバッテリユニットシステム50は、熱交換器12の第1壁面22とバッテリユニット11との間に空隙を有することができる。図10に開示するような付勢手段64は、バッテリユニット11を熱交換器12の第1壁面22と接触させないようにするさらなる補助となることができる。
上に提示した多様な実施形態は単なる例であり、本発明の範囲を限定する意図はまったくない。本明細書に記載したイノベーションの変形が、当業者には明らかとなるであろうし、そのような変形は、本発明の意図した範囲に含まれる。したがって、本明細書および特許請求の範囲に記載される主題は、あらゆる適切な技術的変更を範囲に含むことが意図されることは理解されよう。

Claims (20)

  1. ベース部を含む外側筐体を有する少なくとも一つのバッテリユニットと、
    離間した第1の壁面および第2の壁面を有し、前記第1の壁面と前記第2の壁面との間に流体チャネルが規定され、前記流体チャネルと連通する流体流入口および流体流出口を有する少なくとも一つの熱交換器プレートと、
    前記バッテリユニットの前記外側筐体に形成または取り付けられた第1係合装置と、
    前記熱交換器プレートの前記第1の壁面および前記第2の壁面の少なくとも一方の外面に形成された第2係合装置と
    を備え、
    前記第1係合装置および前記第2係合装置の一方が、前記第1係合装置および前記第2係合装置の他方の中に受容され、前記第1係合装置および前記第2係合装置が係合することで、少なくとも一つの前記バッテリユニットおよび少なくとも一つの前記熱交換器プレートが互いにロックされる
    熱交換器およびバッテリユニット構造。
  2. 前記ベース部は、前記外側筐体とは別個に形成される請求項1に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  3. 前記バッテリユニットおよび前記熱交換器プレートは、取り外し可能に互いにロックされる請求項1または2に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  4. 前記バッテリユニットおよび前記熱交換器プレートは、取り外し不能に互いにロックされる請求項1または2に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  5. 前記ベース部は、前記外側筐体に溶接、ろう付け、または半田付けされる請求項2から4のいずれか1項に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  6. 前記ベース部は、押し出し成形体である請求項2から4のいずれか1項に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  7. 前記バッテリユニットは、上面および下面を有する筒形状であり、前記上面および下面は、長方形、円形、正方形、三角形、または任意のその他の角柱形状のいずれか一つの形状を有する請求項1から6のいずれか1項に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  8. 前記第1係合装置は、凹開口の形態であり、前記第2係合装置は、凸部材の形態である請求項1から7のいずれか1項に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  9. 前記第1係合装置は、前記バッテリユニットの前記外側筐体の下部にあり、前記第2係合装置は、前記バッテリユニットの前記下部を受容するカラー付き開口の形態である請求項1から7のいずれか1項に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  10. 前記バッテリユニットの前記外側筐体は、円形の上面および下面を有する円筒状カンの形態であり、前記第1係合装置は、前記外側筐体の前記ベース部であり、前記第2係合装置は、前記熱交換器プレートの前記第1の壁面および前記第2の壁面の少なくとも一方の前記外面に取り付けられた環状リングの形態である請求項1から7および9のいずれか1項に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  11. 前記第1係合装置は、複数の離間した凸部材に結合されたベースプレートを有し、複数の離間した前記凸部材は、前記バッテリユニットを取り外し可能に取り付けるよう構成される請求項1に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  12. 前記凸部材は、フィンである請求項11に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  13. 複数の前記凸部材は、第1フィンおよび第2フィンを含み、前記第1フィンおよび前記第2フィンは、前記バッテリユニットを取り外し可能に取り付けるケーシングを規定する請求項11に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  14. 前記第1係合装置は、複数の離間した凸部材を含み、複数の前記凸部材のそれぞれは、前記熱交換器プレートの前記第1の壁面または前記第2の壁面に結合するための一つ以上のピンを前記凸部材のベースから突出させている請求項1に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  15. 前記凸部材は、フィンである請求項14に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  16. 前記熱交換器プレートの前記第1の壁面は、前記一つ以上のピンを受容するための一つ以上のブラケットをさらに含む請求項14または15に記載の熱交換器およびバッテリユニット構造。
  17. 離間した第1の壁面および第2の壁面を有し、前記第1の壁面と前記第2の壁面との間に流体チャネルが規定され、前記流体チャネルと連通した流体流入口および流体流出口を有する熱交換器プレートと、
    第1係合装置に結合するべく前記熱交換器プレートの前記第1の壁面および前記第2の壁面の少なくとも一方の外面に形成された第2係合装置と
    を備え、
    前記第1係合装置は、バッテリユニットの外側筐体に形成または取り付けられる
    熱交換器。
  18. 前記第1係合装置は、凹開口の形態であり、前記第2係合装置は、凸部材の形態である請求項17に記載の熱交換器。
  19. 前記第1係合装置は、前記バッテリユニットの前記外側筐体の下部にあり、前記第2係合装置は、前記バッテリユニットの前記下部を受容するカラー付き開口の形態である請求項17に記載の熱交換器。
  20. 前記第1係合装置は、複数の離間した凸部材を含み、前記凸部材のそれぞれは、前記熱交換器プレートの前記第1の壁面または前記第2の壁面に結合するための一つ以上のピンを前記凸部材のベースから突出させている請求項17に記載の熱交換器。
JP2013535223A 2010-10-29 2011-10-27 熱伝導性バッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造 Expired - Fee Related JP5822936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40797210P 2010-10-29 2010-10-29
US61/407,972 2010-10-29
PCT/CA2011/050672 WO2012055044A1 (en) 2010-10-29 2011-10-27 Heat exchanger and battery unit structure for cooling thermally conductive batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543239A true JP2013543239A (ja) 2013-11-28
JP5822936B2 JP5822936B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=45993024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535223A Expired - Fee Related JP5822936B2 (ja) 2010-10-29 2011-10-27 熱伝導性バッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9638475B2 (ja)
JP (1) JP5822936B2 (ja)
KR (1) KR101890830B1 (ja)
CN (1) CN103201870B (ja)
CA (2) CA2814886C (ja)
DE (1) DE112011103564T5 (ja)
WO (1) WO2012055044A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017062985A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 三洋電機株式会社 冷却装置およびこの冷却装置を有する電源装置
KR20170070081A (ko) * 2014-09-26 2017-06-21 오브리스트 테크놀로지스 게엠베하 배터리용 열교환기
WO2018021425A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社東芝 電池装置及び電池システム
JP2018022688A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft バッテリモジュールおよびバッテリ
KR20180029602A (ko) * 2016-09-13 2018-03-21 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP2018524786A (ja) * 2016-04-18 2018-08-30 エルジー・ケム・リミテッド 熱伝導性ベース部材およびこれを組み立てる方法
JP2019506711A (ja) * 2016-09-19 2019-03-07 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック及びこれを含む自動車
JP2019525410A (ja) * 2016-07-25 2019-09-05 ヴァレオ システム テルミク エネルギー貯蔵ユニットを冷却するための装置、及び関連するアセンブリ
JP2021089812A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP2021518647A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 ロメオ・システムズ,インコーポレーテッド 蓄電池モジュールに対するコールドプレート羽根
JP2023501557A (ja) * 2020-05-22 2023-01-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 冷却部材を含むバッテリーモジュール、このようなバッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び電子デバイス
JP7490770B2 (ja) 2020-05-22 2024-05-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 冷却部材を含むバッテリーモジュール、このようなバッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び電子デバイス

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8771382B2 (en) * 2011-02-25 2014-07-08 GM Global Technology Operations LLC Heat shrink joining of battery cell components
EP2590241B1 (en) * 2011-05-30 2015-08-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cell block and method for manufacturing same
DE202012102969U1 (de) 2011-09-21 2012-09-05 Visteon Global Technologies, Inc. Batteriekühlungsanordnung
US9373873B2 (en) * 2012-02-15 2016-06-21 GM Global Technology Operations LLC Cooling system for automotive battery
RU2508578C2 (ru) * 2012-05-21 2014-02-27 Энерджи Контрол Лимитед Корпусная конструкция для удержания группы прямоугольных вторичных батарей
JP5985255B2 (ja) * 2012-05-25 2016-09-06 三洋電機株式会社 電源装置及びこの電源装置を備える車両並びに蓄電装置
DE102012214783A1 (de) * 2012-08-20 2014-02-20 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher für eine Batterieeinheit
US10396414B2 (en) * 2012-08-31 2019-08-27 Avl Powertrain Engineering, Inc. High power battery cells having improved cooling
WO2014082701A1 (de) * 2012-11-28 2014-06-05 Li-Tec Battery Gmbh Batterie mit einer temperiereinrichtung
EP2744034B1 (de) * 2012-12-07 2015-02-18 Obrist Powertrain GmbH Wärmetauscheranordnung
EP2744033B1 (de) * 2012-12-07 2015-02-18 Obrist Powertrain GmbH Batterie
US9140396B2 (en) 2013-03-15 2015-09-22 Water-Gen Ltd. Dehumidification apparatus
US9700965B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-11 Illinois Tool Works Inc. Base for welding type power supply
FR3003938A1 (fr) * 2013-03-29 2014-10-03 Valeo Systemes Thermiques Plaque d'echange thermique pour gestion thermique de batterie et procede de fabrication associe.
JP6144522B2 (ja) * 2013-04-01 2017-06-07 カルソニックカンセイ株式会社 温調装置
DE102013210094A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertragerbauteil
EP2804251B1 (de) * 2013-04-24 2016-07-20 Samsung SDI Co., Ltd. Fahrzeugbatteriesystem
DE102013011894A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Audi Ag Aufnahmevorrichtung zur Aufnahme wenigstens einer Energiespeicherkomponente
US11028947B2 (en) * 2013-11-22 2021-06-08 Ford Global Technologies, Llc Coupling for electric vehicle battery pack
US9362535B2 (en) * 2013-12-19 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Pouch-type wrap for battery cell
US9593894B2 (en) * 2013-12-20 2017-03-14 GM Global Technology Operations LLC Thermal interface material and related systems and methods
DE102014202542A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Kühlvorrichtung, insbesondere für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs
JP6287375B2 (ja) * 2014-03-11 2018-03-07 三菱自動車工業株式会社 電池パック温調装置
US10274259B2 (en) 2014-06-27 2019-04-30 Dana Canada Corporation Multi-sided heat exchangers with compliant heat transfer surfaces
DE102014217728A1 (de) * 2014-09-04 2016-03-10 Mahle International Gmbh Kühlplatte
US9397375B2 (en) * 2014-09-25 2016-07-19 Atieva, Inc. Battery pack with segmented, electrically isolated heat sink
GB2532724B (en) * 2014-11-24 2017-11-01 Jaguar Land Rover Ltd Rechargeable battery and cooling system therefor
US10431860B2 (en) * 2015-02-23 2019-10-01 Ford Global Technologies, Llc Cold plate assembly for electrified vehicle batteries
KR102288543B1 (ko) 2015-03-10 2021-08-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
DE102015110243A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Schuler Pressen Gmbh Batteriezellengehäuse, Träger und Verfahren zum Gruppieren mehrerer Batteriezellengehäuse
DE102015214654A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriebaugruppe und Fahrzeug mit einer derartigen Batteriebaugruppe (II)
US9949412B2 (en) 2015-08-12 2018-04-17 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, inlet air-cooled thermal conductors
US10116018B2 (en) * 2016-01-07 2018-10-30 GM Global Technology Operations LLC Cure in place thermal interface material
KR102072765B1 (ko) 2016-02-22 2020-03-02 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩, 자동차
DE102016104166A1 (de) 2016-03-08 2017-09-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Modul für eine Traktionsbatterie und entsprechende Traktionsbatterie
US10326118B2 (en) 2016-05-18 2019-06-18 Bosch Battery Systems GmbH Battery module including cover assembly
ITUA20164736A1 (it) 2016-06-29 2017-12-29 Ferrari Spa Modulo batteria per un sistema di accumulo di energia elettrica per un veicolo con propulsione elettrica
JP6670449B2 (ja) * 2016-08-16 2020-03-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP6597519B2 (ja) * 2016-08-16 2019-10-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
US10516191B2 (en) * 2016-09-07 2019-12-24 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Methods and systems for busbar cooling
US10403943B2 (en) * 2016-09-07 2019-09-03 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system
KR102295371B1 (ko) * 2016-10-13 2021-08-31 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
CN106299542B (zh) * 2016-10-14 2019-05-07 广东英维克技术有限公司 一种电池组及其热管理方法
KR102101906B1 (ko) * 2016-10-21 2020-04-17 주식회사 엘지화학 조립 가이드 기능의 체결 부재를 포함하는 전지팩
US10601088B2 (en) * 2016-10-28 2020-03-24 Tiveni Mergeco, Inc. Battery module endplate with sealed hole for cooling tube connection
US20180156548A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-07 S&G Co.,Ltd Plate heat exchanger integrated with pipeline
EP3553843B1 (en) * 2016-12-06 2023-03-22 SK On Co., Ltd. Secondary battery module
US10594004B2 (en) * 2016-12-12 2020-03-17 Lg Chem, Ltd. Battery pack
WO2018117654A1 (ko) 2016-12-20 2018-06-28 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차 전지 및 이의 제조 방법
EP3561898A4 (en) * 2016-12-20 2020-08-26 SK Innovation Co., Ltd. POCKET-TYPE SECONDARY BATTERY AND ITS MANUFACTURING PROCESS
KR101965373B1 (ko) * 2017-01-06 2019-04-03 주식회사 엘지화학 원통형 배터리 모듈
CN110199430B (zh) 2017-01-19 2023-03-14 达纳加拿大公司 带有成直线的配件的逆流式换热器
US10930978B2 (en) 2017-01-27 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Multifunctional ion pouch battery cell frame
US11189872B2 (en) 2017-01-27 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Multifunctional pouch battery cell frame
DE102017106899A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul für eine Traktionsbatterie
CN110462328A (zh) * 2017-05-05 2019-11-15 慕贝尔碳纤维技术有限公司 支撑结构
US20180358669A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 GM Global Technology Operations LLC Battery assembly
DE102017212745A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Mahle International Gmbh Energiespeicheranordnung
PL3588666T3 (pl) * 2017-08-14 2022-10-10 Lg Energy Solution, Ltd. Pakiet akumulatorowy o ulepszonych parametrach kontroli temperatury
US10700323B2 (en) 2017-08-23 2020-06-30 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for directed vent gas expulsion in battery cells
US10446819B2 (en) 2017-09-27 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for directed vent gas expulsion in battery cells
EP3529851B1 (en) * 2017-12-26 2021-04-07 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Heat dissipating structure and battery provided with the same
US11024901B2 (en) * 2018-01-19 2021-06-01 Hanon Systems Battery cooling plate with integrated air vents
DE102018201954A1 (de) * 2018-02-08 2019-05-09 Continental Automotive Gmbh Energiespeichervorrichtung mit einem Klimatisierungselement und einer Batteriezelle
CN110197935B (zh) 2018-02-27 2021-11-12 格朗吉斯铝业(上海)有限公司 一种用于电池模组的水冷板
CN110246997B (zh) * 2018-03-07 2022-10-14 Sk新能源株式会社 电池模块及其制造方法
FR3078199B1 (fr) 2018-03-21 2024-03-15 Valeo Systemes Thermiques Systeme de refroidissement de cellules de batterie de vehicule automobile
WO2019221723A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 Tiax Llc Cooling system for energy storage devices
US10950899B2 (en) 2018-05-31 2021-03-16 Nio Usa, Inc. Abuse tolerance in battery modules
WO2019232642A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 Dana Canada Corporation Utilization of dead channel to improve temperature uniformity on thermal interface material
DE102018114422A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batteriehalterung für ein Fahrzeug
DE102018210974A1 (de) * 2018-07-04 2020-01-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriezelle mit Heizeinrichtung, Hochvoltbatterie sowie Kraftfahrzeug
US11431045B2 (en) * 2018-07-05 2022-08-30 Modine Manufacturing Company Battery cooling plate and fluid manifold
US10886580B2 (en) * 2018-08-28 2021-01-05 Rivian Ip Holdings, Llc Cylindrical battery cell packaging and cooling configuration
KR102204302B1 (ko) * 2018-09-13 2021-01-15 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
US10756391B2 (en) * 2018-10-23 2020-08-25 Nio Usa, Inc. Method and system for secondary internal current mechanisms for a lithium-ion cell
DE102018127017A1 (de) 2018-10-30 2020-04-30 Hanon Systems Vorrichtung zur Wärmeübertragung zum Temperieren von Batterien und Bauteilen der Leistungselektronik
DE112019005686T5 (de) * 2018-11-13 2021-07-29 Rivian Ip Holdings, Llc Batteriemodul mit eng verpackten zylindrischen Zellen und Zusammenbauverfahren
CN109273640B (zh) * 2018-11-15 2024-02-06 余姚市海泰贸易有限公司 电池包铝箱体及轻量化软包电池包
US11881575B2 (en) 2018-12-11 2024-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module housing system with integrated cooling means
EP3667759B1 (en) * 2018-12-11 2021-09-29 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module housing system with integrated cooling means
CN113273016A (zh) * 2019-01-07 2021-08-17 卡诺科技公司 用于电池组热管理的方法和系统
FR3095301B1 (fr) * 2019-04-19 2021-04-16 Psa Automobiles Sa Dispositif de stockage à cellule électrochimique prismatique à inserts de drainage, et batterie associée
DE102019215336A1 (de) * 2019-10-07 2021-04-08 Mahle International Gmbh Temperiereinrichtung zum Temperieren einer elektrischen Vorrichtung
US11254236B2 (en) * 2019-10-25 2022-02-22 Hanon Systems High performance uniform temperature cold plate
SG11202113316PA (en) * 2020-03-18 2021-12-30 Grabtaxi Holdings Pte Ltd Swappable battery pack
DE102020110774A1 (de) 2020-04-21 2021-10-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriezelle und Batteriesystem mit Kühlvorrichtung
DE102020121205A1 (de) * 2020-08-12 2022-02-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriegehäuse für eine Kraftfahrzeugbatterie
SE544711C2 (en) * 2020-11-30 2022-10-25 Reliefed Ab Battery pack
CN115398728B (zh) * 2021-03-23 2023-12-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池、用电装置、制备电池的方法和装置
DE102021118754A1 (de) * 2021-07-20 2023-01-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kondensator
JP2023046670A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
US11801866B2 (en) 2021-09-29 2023-10-31 Canoo Technologies Inc. Emergency motion control for vehicle using steering and torque vectoring
US11845465B2 (en) 2021-09-29 2023-12-19 Canoo Technologies Inc. Autonomous lateral control of vehicle using direct yaw moment control
US11845422B2 (en) 2021-09-29 2023-12-19 Canoo Technologies Inc. Path tracking control for self-driving of vehicle with yaw moment distribution
US20230258420A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-17 Transportation Ip Holdings, Llc Thermal management system and method
US20240162520A1 (en) * 2022-11-14 2024-05-16 Archer Aviation, Inc. Heat exchanger assemblies and cooling systems for evtol aircraft
CN116487771B (zh) * 2023-06-20 2023-09-12 江铃汽车股份有限公司 一种动力电池及其冷却装置、组装方法和电动汽车

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356735A (en) * 1993-05-10 1994-10-18 General Motors Corporation Heated/cooled battery
DE4416236A1 (de) * 1994-05-07 1995-11-09 Schmidt Bretten W Gmbh Wärmeaustauscher
JP3451142B2 (ja) 1994-11-18 2003-09-29 本田技研工業株式会社 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
GB9516850D0 (en) * 1995-08-17 1995-10-18 Programme 3 Patent Holdings High temperature storage battery
JP5025039B2 (ja) 1999-07-07 2012-09-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ温調装置
US6273186B1 (en) * 2000-03-13 2001-08-14 Satcon Technology Corporation Low-cost, high density, staggered pin fin array
JP3759872B2 (ja) * 2000-05-12 2006-03-29 本田技研工業株式会社 セルモジュール
JP3850688B2 (ja) 2001-07-19 2006-11-29 松下電器産業株式会社 角形電池及び組電池の冷却装置
DE10146957A1 (de) * 2001-09-24 2003-04-17 Nbt Gmbh Dicht verschlossener Akkumulator
KR100669414B1 (ko) * 2004-11-30 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
US8105708B2 (en) 2006-04-19 2012-01-31 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Heat exchanger for an energy storage device
DE102007063190B4 (de) 2007-08-06 2013-08-29 Daimler Ag Batterie, bestehend aus mehreren Einzelzellen, insbesondere für einen Hybridantrieb
KR100998845B1 (ko) 2007-11-09 2010-12-08 주식회사 엘지화학 방열특성의 전지모듈, 열교환 부재 및 이를 이용하는 중대형 전지팩
KR100949335B1 (ko) * 2007-11-12 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
KR100998846B1 (ko) * 2007-11-21 2010-12-08 주식회사 엘지화학 우수한 방열 특성의 전지셀 및 이를 포함하는 중대형전지모듈
DE102007063195B4 (de) * 2007-12-20 2013-08-29 Daimler Ag Batterie mit einem Gehäuse und einer Wärmeleitplatte
US8628872B2 (en) * 2008-01-18 2014-01-14 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
DE102008014829B4 (de) 2008-03-18 2023-06-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schutzgehäuse für eine galvanische Zelle in einem Kraftfahrzeug
US7883793B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assemblies with alignment-coupling features
CN102257652B (zh) 2008-11-12 2014-04-02 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有热交换器的电池系统
EP2200109B1 (de) * 2008-12-12 2015-01-07 Behr GmbH & Co. KG Halte- und Kühlungsvorrichtung für eine galvanische Zelle
US8852778B2 (en) * 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
DE102010029872A1 (de) 2009-07-03 2011-01-05 Visteon Global Technologies, Inc., Van Buren Township Batteriebaugruppe für Hybrid- oder Elektrofahrzeuge
US8852772B2 (en) * 2011-11-15 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Lithium ion battery cooling system comprising dielectric fluid

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170070081A (ko) * 2014-09-26 2017-06-21 오브리스트 테크놀로지스 게엠베하 배터리용 열교환기
KR102220838B1 (ko) * 2014-09-26 2021-02-26 오브리스트 테크놀로지스 게엠베하 배터리용 열교환기
JP2017062985A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 三洋電機株式会社 冷却装置およびこの冷却装置を有する電源装置
JP2018524786A (ja) * 2016-04-18 2018-08-30 エルジー・ケム・リミテッド 熱伝導性ベース部材およびこれを組み立てる方法
US11009294B2 (en) 2016-07-25 2021-05-18 Valeo Systemes Thermiques Device for cooling an energy storage unit, and associated assembly
JP2019525410A (ja) * 2016-07-25 2019-09-05 ヴァレオ システム テルミク エネルギー貯蔵ユニットを冷却するための装置、及び関連するアセンブリ
JP2018018796A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社東芝 電池装置及び電池システム
WO2018021425A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社東芝 電池装置及び電池システム
JP2018022688A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft バッテリモジュールおよびバッテリ
KR102205312B1 (ko) 2016-09-13 2021-01-20 주식회사 엘지화학 배터리 팩
KR20180029602A (ko) * 2016-09-13 2018-03-21 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP2019506711A (ja) * 2016-09-19 2019-03-07 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック及びこれを含む自動車
US10608221B2 (en) 2016-09-19 2020-03-31 Lg Chem, Ltd. Battery pack and vehicle including battery pack
JP2021518647A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 ロメオ・システムズ,インコーポレーテッド 蓄電池モジュールに対するコールドプレート羽根
JP2021089812A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP7259721B2 (ja) 2019-12-02 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP2023501557A (ja) * 2020-05-22 2023-01-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 冷却部材を含むバッテリーモジュール、このようなバッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び電子デバイス
JP7490770B2 (ja) 2020-05-22 2024-05-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 冷却部材を含むバッテリーモジュール、このようなバッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CA3053807A1 (en) 2012-05-03
CN103201870B (zh) 2016-09-07
DE112011103564T5 (de) 2013-08-01
JP5822936B2 (ja) 2015-11-25
KR20130132459A (ko) 2013-12-04
WO2012055044A1 (en) 2012-05-03
CA2814886A1 (en) 2012-05-03
US11056735B2 (en) 2021-07-06
KR101890830B1 (ko) 2018-08-22
US20170244143A1 (en) 2017-08-24
CA2814886C (en) 2020-01-14
US9638475B2 (en) 2017-05-02
US20120107663A1 (en) 2012-05-03
CN103201870A (zh) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822936B2 (ja) 熱伝導性バッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造
JP5577459B2 (ja) コンパクト構造及び優れた安定性を有する冷却部材、並びにそれを有するバッテリーモジュール
JP5663579B2 (ja) その上に設けられた温度センサーを有するバッテリーモジュール、及び該バッテリーモジュールを備えた中型又は大型バッテリーパック
EP2660926B1 (en) Cooling member having improved cooling efficiency, and battery module including same
JP5540114B2 (ja) 改善された冷却効率の、中型又は大型のバッテリパック
JP5490241B2 (ja) 新規の構造を有する放熱部材を含んでいるバッテリーモジュール並びに中型又は大型のバッテリーパック
JP5625115B2 (ja) 優れた熱放射特性を有する小型構造のバッテリーモジュール、及びそのバッテリーモジュールを使用する中型又は大型のバッテリーパック
JP6920660B2 (ja) 電池モジュール
JP6004402B2 (ja) 電池セル冷却器、装置、および方法
EP2416439B1 (en) Battery module having excellent heat dissipation ability and battery pack employed with the same
JP6490105B2 (ja) グリッピング部が備えられているカートリッジを含んでいる電池モジュール
JP5782113B2 (ja) 新規な構造の冷却部材及びその冷却部材を用いるバッテリーモジュール
JP2016029660A (ja) 組立効率の良い冷却部材及びそれを用いたバッテリーモジュール
JP2010114063A (ja) 電気自動車、燃料電池車、またはハイブリッド車のバッテリー装置
KR101781923B1 (ko) 배터리 냉각장치
JP6994303B2 (ja) 組電池用伝熱装置
JP6528689B2 (ja) 電池パック
WO2014142033A1 (ja) 温度調節装置及びそれを備えたバッテリ
JP5751127B2 (ja) 電池モジュール
CN216288626U (zh) 液冷板及电池包
JP2020145116A (ja) 組電池
JP2009272137A (ja) 熱交換器
CN218241977U (zh) 换热器和具有其的其电池包、车辆
JP2011192746A (ja) 冷却管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5822936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees