JP2013542571A - コネクタアセンブリ - Google Patents

コネクタアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2013542571A
JP2013542571A JP2013535356A JP2013535356A JP2013542571A JP 2013542571 A JP2013542571 A JP 2013542571A JP 2013535356 A JP2013535356 A JP 2013535356A JP 2013535356 A JP2013535356 A JP 2013535356A JP 2013542571 A JP2013542571 A JP 2013542571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
spring bar
safety spring
connector assembly
insertion direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013535356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5826280B2 (ja
Inventor
ミヒャエル・グンレベン
フランク・オードルファー
Original Assignee
デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス filed Critical デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス
Publication of JP2013542571A publication Critical patent/JP2013542571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5826280B2 publication Critical patent/JP5826280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6277Snap or like fastening comprising annular latching means, e.g. ring snapping in an annular groove
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

本発明は、コネクタハウジングと、第2のロッキング部材と、少なくとも1つの安全ばね棒とを備えるコネクタアセンブリに関し、第2のロッキング部材および安全ばね棒はコネクタハウジングに配置されている。第2のロッキング部材は第1のポジションと第2のポジションとの間で移動でき、前記安全ばね棒は第2のロッキング部材をその第2のポジションにロックするよう構成されている。第2のロッキング部材は、第2のロッキング部材が挿入方向に移動した時、安全ばね棒と係合するよう構成された少なくとも1つの曲面を備える。第2のロッキング部材の移動時に安全ばね棒は本質的に挿入方向にたわみ、第2のロッキング部材をその第1のポジションへ推進する。第2のロッキング部材がその第2のポジションに配置されると、安全ばね棒は、第2のロッキング部材をその第2のポジションにロックするよう、安全ポジションにスナップ留めされるよう構成されている。

Description

本発明は、第2のロッキング部材と、好ましくは第2のロッキング部材のための続行/中止機能(go/no go function)を提供する安全ばね棒とを備えるコネクタアセンブリに関するものである。
多くの用途において、コネクタの保全連結は非常に重要である。例えば車両の安全システム、一例として乗用車のエアバッグシステムの場合、エアバッグをそのイグニッションベースに接続するために使用されるコネクタには、信頼性の高い安全なシステムを設けなければならない。コネクタが意図せずに緩まないことを確実とするために、保全機械的連結を保証するべく第2のロッキング部材が使用される。
第2のロッキング部材を備えるコネクタの一例が特許文献1に開示されている。特許文献1には、エアバッグイグニッション機構の一部である、対応するカウンタコネクタと係合可能なコネクタが開示されている。組み立てられた状態において、コネクタが対応するカウンタコネクタと係合されている場合、コネクタはフレキシブルなラッチアームを用いてカウンタコネクタに固定される。コネクタ同士の係合中、完全に係合されると、これらのアームはたわみ、そしてカウンタコネクタの対応するラッチ間隙に跳ね戻る。コネクタの機械的連結を確実にするために、特許文献1は、2つのコネクタの係合時にコネクタ内に挿入可能な第2のロッキング部材を開示している。第2のロッキング部材はロッキングアームを備えており、ロッキングアームは、第2のロッキング部材の挿入時にカウンタコネクタハウジングの表面とコネクタのラッチアームとの間で移動する。ロッキングアームが一度挿入されると、ロッキングアームはラッチアームが湾曲することを防止する。それにより、ラッチアームは湾曲してラッチ間隙から出ることが不可能となり、コネクタの機械的連結は確実となる。特許文献1に開示された第2のロッキング部材は、そのロッキングポジションにおいて第2のロッキング部材を固定するためのロッキング手段をさらに備えており、ロッキング手段は、コネクタの係合を確実にする上記ポジションに存在する。しかしながら、特許文献1に開示された場合においては、第2のロッキング部材を半係止ポジションに配置することができ、この場合、第2のロッキング部材は適切に機能を果たせずかつコネクタに固定されない状態となり、そのため意図せずに第2のロッキング部材が外れる可能性がある。
第2のロッキング部材のさらなる展開形態が共願である特許文献2に開示されている。特許文献2には、第2のロッキングデバイスおよび安全ばね要素を備えるコネクタが開示されている。安全ばね要素は第2のロッキングデバイスを事前ロックポジションに保持するよう機能する。このポジションにおいて、第2のロッキング部材はコネクタハウジングに取り付けられるが、コネクタとその対応するカウンタコネクタとの係合または分離を阻害しない。特許文献2に開示された安全ばね要素は、さらに第2のロッキング部材のためにいわゆる続行/中止機能を提供する:第2のロッキング部材の事前ロックポジションにおいて、安全ばね要素の2つのスプリングアームが第2のロッキング部材のストップショルダーに接触しており、それにより、第2のロッキング部材の、そのロッキングポジションへ向かう方向における移動が防止される。対応するカウンタコネクタにコネクタを取り付ける際に、カウンタコネクタハウジングは、コネクタハウジングの解除部と接触するようになる。これにより、当該解除部が安全ばね要素を押圧するようになる。この押圧動作により安全ばね要素は変形し、そして2つのスプリングアームが第2のロッキング部材のストップショルダーから解放される。第2のロッキング部材の、そのロッキングポジションへの結果的な移動の際に、各スプリングアームは、第2のロッキング部材の傾斜チャネルによって誘導され、それによりスプリングアームはたわみ、かつこの傾斜チャネルの縁部に対して付勢される。第2のロッキング部材がそのロッキングポジションに配置される直前に、各スプリングアームは、傾斜チャネルの転換ポイントを通過しかつ第2のロッキング部材のノッチへスナップ留めされ、そして第2のロッキング部材をそのロッキングポジションに固定する。第2のロッキング部材がそのロッキングポジションへ配置されない限りは、スプリングアームは、傾斜チャネルの縁部に付勢されており、かつ、生じた復元ばね力により、スプリングアームは、意図せずに第2のロッキング部材がその半係止ポジションに位置するようになるのを防止する。言い換えると、上記ばね力は、第2のロッキング部材をその事前ロックポジションへ戻るようにする。そのため、安全ばね要素は、第2のロッキング部材のための続行/中止機構を提供する。これは、第2のロッキング部材が、そのロッキングポジションに正しく位置させられるかあるいは事前ロックポジションへ戻されるかのいずれかとなるが、中間ポジションに位置するのを防ぐことを確実なものとする。
国際公開第97/41623号パンフレット 独国特許出願公開第100 05 858号明細書
本発明の目的は、改良された第2のロッキング機構を備えるコネクタアセンブリを提供することにより従来のものを改良することである。特に、本発明の目的は、例えばばね構成要素の疲労破損などにより使用できない状況となることのない、改良されかつより信頼性のある続行/中止機構が設けられた第2のロッキング部材を備えるコネクタアセンブリを提供することである。さらに本発明の目的は、高価でなくかつ複雑でない、好ましくは射出成型部品として製造可能な第2のロッキング部材を提供することにより、上記目的を達成することである。
これらの目的および以下を参照することにより説明から明らかになる他の目的は、特許請求の範囲に記載の請求項1に基づくコネクタアセンブリによって解決される。
本発明によれば、コネクタアセンブリは、コネクタハウジングと、第2のロッキング部材と少なくとも1つの安全ばね棒とを備えるよう提供され、そして第2のロッキング部材および安全ばね棒は、コネクタハウジングに配置されている。第2のロッキング部材は、第1のポジションと第2のポジションとの間で移動可能であり、その第2のポジションに配置される時にコネクタアセンブリの係合を確実なものとするよう機能し、この場合に、コネクタアセンブリは、対応するカウンタコネクタと係合する。したがって第2のポジションは第2のロッキング部材のロッキングポジションとなる。好ましくは、第2のロッキング部材の第1のポジションは事前ロックポジションであり、このとき第2のロッキング部材は、第2のロッキング部材が意図せずにゆるんだりあるいは意図せずに第2のポジションへ移動することができないように、安全ばね棒によって固定されている。
本発明によれば、第2のロッキング部材は、少なくとも1つの曲面を備えており、第2のロッキング部材がその第1のポジションからその第2のポジションへ、つまり挿入方向に移動する際に、この曲面は安全ばね棒と係合する。好ましくは、曲面は、第2のロッキング部材と一体的に形成されているが、第2のロッキング部材に配置される別体の部品あるいは中間部品であってもよい。安全ばね棒は、第2のロッキング部材がその第1のポジションに配置される際に、すでに係合状態にあることができる、つまり例えば曲面と直接接触できるようになっている。あるいは安全ばね棒は、第2のロッキング部材が挿入方向に移動する際にのみ曲面と接触できるようになっている。なお、本発明によれば、第2のロッキング部材の挿入方向への移動時に、その係合は、安全ばね棒を挿入方向において本質的にたわませる。本発明によれば、第2のロッキング部材がその第2のポジションに配置される際、たわんだ安全ばね棒は、第2のロッキング部材をロックする安全ポジションにスナップ留めされるようになる。
上記たわみが原因となり、安全ばね棒は反力をもたらし、そして第2のロッキング部材をその第1のポジションへ推進させる。例えば第2のロッキング部材が挿入方向へ移動して安全ばね棒と直接的にまたは間接的に係合する際に、第2のロッキング部材は、安全ばね棒を挿入方向にたわませる。そして、ばね棒の弾性により、第2のロッキング部材に反作用する復元ばね力が高められる。そうした復元ばね力は、第2のロッキング部材が例えば第2のポジションへ手動で押されない場合に、第2のロッキング部材をその第1のポジションへ後退するよう促す。好ましくはコネクタハウジングは少なくとも1つの解除部を具備してなり、解除部は、例えば、安全ばね棒が上記のようにたわむ時に解除部がたわんだ安全ばね棒と接触するように配置されている。それにより、好ましい実施形態において、解除部は、安全ばね棒と第2のロッキング部材の曲面との間の係合を解除する。好ましくは、この解除部は、第2のロッキング部材がその第2のポジションに配置される直前に解除部が上記係合を解除するように配置されている。好ましくは、解除部は、コネクタハウジングとともに一体的に形成されるが、コネクタハウジングに配置される別体部品または中間部品であってもよい。
好ましい実施形態において、安全ばね棒と曲面との係合を解除するために例えば安全ばね棒がたわんだ時に、解除部は、安全ばね棒が例えば横方向(これは挿入方向に対して角度をなす方向または実際に直交する方向を意味する)へ移動するように安全ばね棒を偏向させる。安全ばね棒の横方向へのこの動作は、ばね棒が第2のロッキング部材の曲面と接触せずにスライドするように、曲面に対するばね棒の位置変更を引き起こす。もはや安全ばね棒が曲面によって係合されない状態となると、安全ばね棒は、挿入方向に対向する方向において、その安全ポジションへ跳ね戻り、それにより第2のロッキング部材はその第2のポジションへロックされるようになる。この安全ポジションは、代表的には、第2のロッキング部材の一面におけるノッチまたは凹部によってあるいは第2のロッキング部材から延在するストップショルダーによって提供されてもよい。
好ましい実施形態において、安全ばね棒は、第2のロッキング部材のための続行/中止機構を提供する。本明細書において続行/中止機構は好ましくは以下に説明する機構を意味する:第2のロッキング部材が挿入方向に移動する際に、本質的にその挿入方向に対向する方向において安全ばね棒の反作用するばね力によって、第2のロッキング部材は推進される。第2のロッキング部材が例えば手で押されることによって解除ポイントを越えて移動した後、第2のロッキング部材は、もはやその第1のポジションへ向けて推進されることはなく、好ましくはその第2の方向へ向けて推進されるようになる。この続行/中止機構は、第2のロッキング部材が、その第1のポジションと第2のポジションとの間の中間半係合ポジション(このポジションにおいては第2のロッキング部材は適切に機能しない)に意図せずに配置されること、あるいはその第2のポジションに意図せずに配置されることを不可能にするという利点を提供する。本発明のこの構造は、安全ばね棒がその安全ポジションに配置されている時、ばね構成要素がテンションを受けないことを可能にする;それにより、疲労破損が原因となってばね構成要素が機能しなくなることを確実に避けられる。
以下では添付の図面を参照しながら本発明について例示的に説明する。
本発明に基づく好ましい実施形態を示す概略斜視図である。 コネクタアセンブリの内部構成要素を示すよう図の一部が切り欠かれた、図1のコネクタアセンブリの概略図である。 第2のロッキング部材がその第2のポジションへ移動させられる直前の状態の、図1および図2の本発明のコネクタアセンブリを示す図である。 第2のロッキング部材がその第2のポジションに配置された状態の、図1から図3の本発明のコネクタアセンブリを示す図である。 本発明のコネクタアセンブリの代替実施形態を示す図である。
図1には本発明に基づくコネクタアセンブリ100の好ましい実施形態が示されており、コネクタアセンブリ100は、コネクタハウジング300に取り付けられた第2のロッキング部材200と、コネクタハウジング300の内側に取り付けられた安全ばね棒400と、を備える。図1において、第2のロッキング部材200は、その第1のポジションにある状態で示されている。コネクタハウジング300は、対応するカウンタコネクタ(図示せず)の内側にコネクタアセンブリ100を固定するための2つのラッチアーム301と、カウンタコネクタとともに電気接続を確立するための接続部303と、を備える。
図2には図1のコネクタアセンブリ100が示されており、コネクタアセンブリ100の内部構成要素が見えるように、コネクタハウジング300の一部が切り欠かれている。
図2から明らかなように、本発明の実施形態において、安全ばね棒400は本質的にU字形状のワイヤであり、これは第2のロッキング部材200の挿入方向に本質的に直交する平面上に延在している。U字形状のワイヤの脚の基底部分401は、コネクタハウジング300に固定状態で取り付けられており、U字形状の2つの自由端403は、挿入方向に対して本質的に平行な方向にかつ第2のロッキング部材200の挿入方向に対して横方向に、自由に移動できるようになっている。第2のロッキング部材200の挿入方向は矢印501で示されており、(図1および図2に示されるような)その第1のポジションから(図4および図5に示されるような)第2のポジションへ向かう、第2のロッキング部材200の移動方向である。当業者に理解されるように、原理的に、自由端403は(他の構成要素によって妨害されない限り)どの方向へも移動できかつたわむことができるため、用語「挿入方向に対して横方向」とは、本明細書において、矢印501に平行ではない任意の方向を意味している。図2において、第2のロッキング部材200は、好ましくは事前ロックポジションであるその第1のポジションにある状態で示されており、この第1のポジションにおいて、第2のロッキング部材200は、意図せずにゆるむことができないように、あるいは意図せずにその第2のポジションへ移動できないように固定されている。このために、安全ばね棒400は、好ましくは第2のロッキング部材200の面207(図2は斜視図であるためその一方しか示されていない)に対して付勢され、これにより第2のロッキング部材200は第1のポジションに保持される。あるいは、第2のロッキング部材200は、さらなるラッチ手段によってその第1のポジションに固定してもよい。
図2からさらに明らかなように、第2のロッキング部材200がその第1のポジションに配置されている時、撓み曲面209は安全ばね棒400の自由端403と係合状態にある。
図3に示されるように、第2のロッキング部材200が挿入方向に移動させられた時、曲面209は、上記係合状態にあるために、安全ばね棒の自由端403を挿入方向にたわませる。図3において、第2のロッキング部材200は、その第2のポジションに配置される直前のポジションにある状態で示されていることに留意されたい。当業者には明らかなように、図2に示されるように自由端403をたわませることは、復元ばね力を増大させるこれら自由端403のテンションを生じさせ、このテンションは、第2のロッキング部材200の移動に対して作用する。したがって、このたわみポジションにおいて、自由端403は、第2のロッキング部材200をその第1のポジションへ向けて促進し、これにより、続行/中止機構の第1の部分が実現される。第2のロッキング部材200をその第2のポジションへ向けて部分的にのみ移動させた場合、第2のロッキング部材200は、自由端403によってその第1のポジションへ向けて押し戻されるようになる。
図3から明らかなように、安全ばね棒400の端部403は、第2のロッキング部材によって挿入方向にたわませられた時、第2のロッキング部材200の面207(図3は斜視図であるため一方の面しか示されていない)に沿ってかつコネクタハウジング300の案内面307に沿って移動する。案内面307に沿って移動する際、自由端403は、コネクタハウジング300の解除部305と接触する。この解除部305は図面においてはスロープ305の形態を有する。当該図面から明らかなように、スロープ305に沿う自由端403の移動は、自由端403を横方向へ配置させ、図面においては端部403をコネクタハウジング300から離れる方向に移動させる。図3において、自由端403はすでに特定の広がり部分まで移動させられており、そのため、もはや曲面209と完全な係合状態ではない。当業者であれば理解するように、挿入方向における第2のロッキング部材200の移動が続いている時、端部403は、最終的にはこの曲面209との係合から解放される。曲面209との係合から解放された後、蓄積した復元ばね力により、端部403は、挿入方向に対向する方向へ面213に沿ってそして傾斜縁部203(図3は斜視図であるためその一方の縁部しか示されていない)に沿って跳ね戻り、そしてノッチ211へラッチ留めされ、ここでストップショルダー205によって固定される。自由端403が傾斜縁部203に沿って移動する時、自由端403は、傾斜縁部203に対して押し付けられ、それにより第2のロッキング部材200のその挿入方向への下方移動を支援する。したがって、安全ばね要素400と曲面209とがもはや係合しなくなった後、続行/中止機構の第2の部分が実行される:第2のロッキング部材200は、もはやその第1のポジションへ向けては推進されず、第2のポジションへ向けて推進される。それにより、第2のロッキング部材200がその第2のポジションへ完全に移動されることが確実なものとなる。
図4には、第2のロッキング部材200がその第2のポジションへ完全に移動させられ、かつ安全ばね棒400がその安全ポジションに配置された状態で示されている。この安全ポジションにおいて、端部403がノッチ211に配置される。図4から明らかなように、安全ポジションに配置されると、端部403は第2のロッキング部材200をその第2のポジションに固定する。第2のロッキング部材200がその第1のポジションへ戻るよう移動させるために、自由端403が傾斜縁部203に沿って移動する必要がある、つまり、自由端403は、コネクタハウジング300から離れるように偏向させられる必要がある。そのため、このポジションにおいて、第2のロッキング部材200は意図せずに移動できないようになっているが、傾斜縁部203の形状は、操作者が手動で第2のロッキング200を移動することを容易にする。安全ばね棒400がその安全ポジションに配置されている時、その構成要素にはテンションがかかっていないことに留意されたい。これにより、そのばね構成要素が疲労破損によって役に立たなくなることはないことになる。
第2のロッキング部材200と安全ばね棒400との相互作用により、有利な続行/中止機構を提供する。第2のロッキング部材200が、その第1のポジションと第2のポジションとの間の半係止中間ポジションに位置する時、蓄積された復元ばね力により、安全ばね棒400は、第2のロッキング部材200をその第1のポジションあるいはその第2のポジションのいずれかへ推進するようになっている。第2のロッキング部材200がその第2のポジションに配置されている時、安全ばね棒400の自由端403はその安全ポジションに、つまりノッチ211へスナップ留めされる。これにより、第2のロッキング部材200はその第2のポジションに固定される。
図5には、コネクタアセンブリ100’の代替的な実施形態を示す。このとき、第2のロッキング部材200’は、その第2のポジションにおいてコネクタハウジング300’に取り付けられている。この実施形態においてコネクタアセンブリ100’には2つの安全ばね棒400’が設けられている。2つの安全ばね棒400’は、それぞれ、コネクタハウジング300’の一体部分として形成されており、かつその上に対称的に配置されている。この実施形態は、コネクタハウジング300’および安全ばね棒400’が単一の射出成型部品として形成できるという利点を有する。図5から明らかなように、各安全ばね棒400’は、その固定端405’においてコネクタハウジング300’に固定状態で連結されている一方で、その自由端403’は、第2のロッキング部材200’の挿入方向と本質的に平行な方向においてかつ挿入方向に対して横方向において自由に移動できる。さらに明らかなように、両方の安全ばね棒400’は、第2のロッキング部材200’の挿入方向に直交する共通の平面上に本質的に延在している。なお、本明細書に開示された実施形態400および400’の両方に共通のこの特徴部は、本発明のすべての実施形態に関して厳密に必要とされるものではない。この特徴部は、安全ばね棒400,400’のおおまかな配向を開示するものであり、本発明に基づく安全ばね棒400が例えば前記平面に対して小さく角度をなすようにあるいは互いに対して角度をなすように制限するものではない。上記おおまかな配向は、信頼性のあるばね機構を保証する安全ばね棒の複雑ではない構成の結果である。付加的なフック部分またはラッチ要素などの安全ばね棒の構成要素は、上記平面から外れて突出していてもよい。
100,100’ コネクタアセンブリ
200,200’ 第2のロッキング部材
203 傾斜縁部
205 ストップショルダー
207 面
209 曲面
211 ノッチ
213 面
300,300’ コネクタハウジング
301 ラッチアーム
303 接続部
305 スロープ
307 案内面
400,400’ 安全ばね棒
403 自由端
405 固定端
501 挿入方向

Claims (15)

  1. コネクタハウジング(300;300’)と、第2のロッキング部材(200;200’)と、少なくとも1つの安全ばね棒(400;400’)と、を具備してなるコネクタアセンブリ(100,100’)であって、前記第2のロッキング部材(200;200’)と前記安全ばね棒(400;400’)とは、前記コネクタハウジング(300;300’)に配置されており、かつ、前記第2のロッキング部材(200;200’)は、第1のポジションと第2のポジションとの間で移動可能であり、かつ前記安全ばね棒(400;400’)は、前記第2のロッキング部材(200;200’)をその第2のポジションにロックするよう構成されており、
    前記第2のロッキング部材(200;200’)は、前記第2のロッキング部材(200;200’)がその第1のポジションからその第2のポジションに向けて挿入方向に移動する際に、前記安全ばね棒(400;400’)と係合するよう構成された少なくとも1つの曲面(209)を具備してなり、前記第2のロッキング部材(200;200’)の移動時に、前記安全ばね棒(400;400’)は本質的に挿入方向にたわみ、それにより、前記第2のロッキング部材(200;200’)はその第1のポジションへ向けて推進され、かつ前記第2のロッキング部材(200;200’)がその第2のポジションに配置された時、前記安全ばね棒(400;400’)は、前記第2のロッキング部材(200;200’)をその第2のポジションにロックするために、安全ポジション(211)にスナップ留めされるよう構成されていることを特徴とするコネクタアセンブリ(100;100’)。
  2. 前記安全ばね棒(400;400’)は、本質的に前記挿入方向に直交する平面内において、前記コネクタハウジング(300;300’)に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  3. 前記コネクタハウジング(300;300’)は、前記安全ばね棒(400;400’)と前記曲面(209)との間の係合を解除するよう構成された少なくとも1つの解除部(305)を具備してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  4. 前記第2のロッキング部材(200;200’)がその第2のポジションに配置される直前において前記安全ばね棒(400;400’)がたわむ時、前記解除部(305)は、前記安全ばね棒(400;400’)と前記曲面(209)との間の係合を解除するよう、前記安全ばね棒(400;400’)を位置変更するよう構成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  5. 前記解除部(305)は本質的にスロープ(305)であり、前記スロープ(305)は、前記安全ばね棒(400;400’)と前記曲面(209)との間の係合を解除するよう、前記安全ばね棒(400;400’)のたわみ時に前記安全ばね棒(400;400’)の横方向動作を引き起こすよう構成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  6. 前記第2のロッキング部材(200;200’)は、少なくとも1つの斜面(203)を具備してなり、かつその安全ポジション(211)にスナップ留めされる時、前記安全ばね棒(400;400’)は、前記斜面(203)に沿って移動するよう構成されており、それによって前記第2のロッキング部材(200;200’)はその第2のポジションの方向に推進されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  7. 前記安全ばね棒(400;400’)は、少なくとも1つの自由端(403;403’)を有しており、前記自由端(403;403’)は、前記挿入方向に対して本質的に平行な一方向においてかつ前記挿入方向に対して横方向にある一方向において移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  8. 前記安全ばね棒(400;400’)は、前記第2のロッキング部材(200;200’)がその第1のポジションに配置されている時、前記第2のロッキング部材(200;200’)の面(207)に対して付勢されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  9. 前記安全ばね棒(400;400’)は、前記第2のロッキング部材(200;200’)をその第1のポジションにロックするように、さらに構成されていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  10. 前記安全ばね棒(400;400’)は、
    前記第2のロッキング部材(200;200’)がその第2のポジションに配置されていない時に、前記第2のロッキング部材(200;200’)を本質的に前記挿入方向の反対方向に移動させるよう促す、前記第2のロッキング部材(200;200’)のための続行/中止機構を提供することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  11. 前記第2のロッキング部材(200;200’)は、前記安全ばね棒(400;400’)がその安全ポジション(211)にスナップ留めされる際に前記安全ばね棒(400;400’)を受容するよう構成された少なくとも1つのノッチ(211)を具備してなり、好ましくは、前記ノッチ(211)の一側面は、前記斜面(203)を具備してなり、かつ前記ノッチ(211)の一側面は、前記安全ばね棒(400;400’)をその安全ポジション(211)に保持するためのストップショルダー(205)を具備してなることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  12. 前記斜面(203)は、前記第2のロッキング部材(200;200’)がその第2のポジションからその第1のポジションへ向けて移動する際に、前記挿入方向の横方向に前記安全ばね棒(400;400’)を移動させるよう構成されていることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100;100’)。
  13. 前記安全ばね棒(400)は本質的にU字形状ワイヤ(400)であり、前記U字形状ワイヤの基底部分(401)は、前記コネクタハウジング(300)に固定状態で取り付けられており、前記U字形状の脚の2つの自由端(403)は、前記挿入方向に本質的に平行な方向においてかつ前記挿入方向に対して横方向に自由に移動できることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100)。
  14. 前記少なくとも1つの安全ばね棒(400’)は、前記コネクタハウジング(300’)の少なくとも1つの一体部分として形成されていることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100’)。
  15. 前記安全ばね棒(400’)は、前記コネクタハウジング(300’)の少なくとも1つの一体部分として形成されており、前記安全ばね棒(400’)は、一側において前記コネクタハウジング(300’)に固定状態で連結されており、かつ前記挿入方向に対して本質的に平行な方向においてかつ前記挿入方向に対して横方向に自由に移動できる少なくとも1つの自由端(403’)を具備してなることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ(100’)。
JP2013535356A 2010-10-29 2011-10-17 コネクタアセンブリ Expired - Fee Related JP5826280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2010003233 2010-10-29
IBPCT/IB2010/003233 2010-10-29
PCT/EP2011/068100 WO2012055719A1 (en) 2010-10-29 2011-10-17 Connector assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542571A true JP2013542571A (ja) 2013-11-21
JP5826280B2 JP5826280B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=45090810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535356A Expired - Fee Related JP5826280B2 (ja) 2010-10-29 2011-10-17 コネクタアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9190742B2 (ja)
EP (1) EP2705579B1 (ja)
JP (1) JP5826280B2 (ja)
KR (1) KR101839174B1 (ja)
CN (1) CN103238255B (ja)
BR (1) BR112013010460A2 (ja)
WO (1) WO2012055719A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150064670A (ko) * 2013-12-03 2015-06-11 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 전기 커넥터, 하네스, 및 스퀴브의 접속 장치
JP2015534248A (ja) * 2012-11-12 2015-11-26 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 自動二次ロックを備えたコネクタアセンブリ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279846B2 (ja) 2013-07-01 2018-02-14 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ、およびスクイブの接続装置
EP2840664B1 (en) * 2013-08-20 2016-06-08 Delphi Technologies, Inc. Connector assembly with spring operated secondary lock
FR3013912B1 (fr) * 2013-11-25 2017-05-26 Tyco Electronics France Sas Connecteur electrique pour systeme de retenue de securite
FR3010841B1 (fr) * 2013-09-16 2017-05-26 Tyco Electronics France Sas Connecteur a verrouillage a ressort
WO2015036611A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Tyco Electronics France Sas Electrical connector for a safety restraint system
FR3013911B1 (fr) * 2013-11-25 2017-05-26 Tyco Electronics France Sas Connecteur electrique pour systeme de retenue de securite
CN108110513B (zh) * 2013-09-16 2020-09-15 泰科电子法国公司 弹簧锁定连接器
CN105531886B (zh) * 2013-09-16 2018-07-03 泰科电子法国公司 一种用于安全约束系统的电连接器
ES2645139T3 (es) 2013-11-25 2017-12-04 Tyco Electronics France Sas Conector eléctrico para sistema retenedor de seguridad
EP2966735B8 (en) * 2014-07-11 2019-02-27 Aptiv Technologies Limited Connector assembly with dual secondary lock
KR101687170B1 (ko) 2015-04-14 2016-12-16 최현정 양초 제조방법 및 그에 의한 양초
EP3116075B1 (en) * 2015-07-08 2019-09-11 Aptiv Technologies Limited Electrical plug connector for a safety restraint system
KR20190033233A (ko) 2017-09-21 2019-03-29 최현정 양초 및 그의 제조방법
FR3079078B1 (fr) * 2018-03-19 2020-03-06 Tyco Electronics France Sas Connecteur electrique a verrouillage
EP3734772B1 (en) * 2019-04-30 2022-08-10 Aptiv Technologies Limited Electrical contact terminal for an electrical plug connector for a safety restraint system
JP6966509B2 (ja) * 2019-06-04 2021-11-17 矢崎総業株式会社 コネクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142799A (en) * 1998-11-03 2000-11-07 Hirschmann Austria Gmbh Electrical plug connection
EP1124291A2 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 F.C.I. - Framatome Connectors International Connector plug

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9603645D0 (en) * 1996-02-21 1996-04-17 Amp Great Britain Electrical connector with push button locking mechanism
JP3974181B2 (ja) 1996-04-30 2007-09-12 エフシーアイ 二次ラッチおよび横ケーブル引出し口を有するコネクタ
DE19840726C2 (de) * 1998-09-07 2000-09-28 Amphenol Tuchel Elect Elektrischer Steckverbinder
US6123575A (en) * 1999-07-30 2000-09-26 Huang; Wayne Electrical card connector with mixed latching means
KR100564091B1 (ko) * 2000-03-01 2006-03-27 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 전기 접속 시스템
DE10032234B4 (de) * 2000-07-03 2005-04-07 Fci Automotive Deutschland Gmbh Steckverbinder mit Sekundärverriegelung
DE10227016B4 (de) * 2002-06-17 2004-06-03 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder
CN2694554Y (zh) * 2004-03-29 2005-04-20 连展科技(深圳)有限公司 具有锁扣机构的电连接器
DE102005001515B4 (de) * 2005-01-13 2008-01-31 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrischer Steckverbinder
US7997914B2 (en) * 2008-06-11 2011-08-16 Google Inc. Push-to-insert, push-to-eject and pull-to-extract card connector
US8016606B1 (en) * 2011-01-10 2011-09-13 J.S.T. Corporation Unstressed connector position assurance device and connector assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142799A (en) * 1998-11-03 2000-11-07 Hirschmann Austria Gmbh Electrical plug connection
EP1124291A2 (en) * 2000-02-10 2001-08-16 F.C.I. - Framatome Connectors International Connector plug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534248A (ja) * 2012-11-12 2015-11-26 デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 自動二次ロックを備えたコネクタアセンブリ
KR20150064670A (ko) * 2013-12-03 2015-06-11 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 전기 커넥터, 하네스, 및 스퀴브의 접속 장치
JP2015109147A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ、ハーネス、およびスクイブの接続装置
KR102226671B1 (ko) 2013-12-03 2021-03-15 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 전기 커넥터, 하네스, 및 스퀴브의 접속 장치

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013010460A2 (pt) 2016-08-02
CN103238255A (zh) 2013-08-07
EP2705579A1 (en) 2014-03-12
KR101839174B1 (ko) 2018-03-15
US20130252455A1 (en) 2013-09-26
CN103238255B (zh) 2016-01-20
JP5826280B2 (ja) 2015-12-02
US9190742B2 (en) 2015-11-17
EP2705579B1 (en) 2017-01-04
KR20130099166A (ko) 2013-09-05
WO2012055719A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826280B2 (ja) コネクタアセンブリ
EP2831959B1 (en) Electrical connector assembly comprising an electrical connector with connector position assurance device
JP6001642B2 (ja) エアバッグコネクターシステム
US8616914B2 (en) Checkable plug-in connection and method for checking the connection state of a plug-in connection
JP6177337B2 (ja) 自動二次ロックを備えたコネクタアセンブリ
US10199768B2 (en) Connector
KR100988786B1 (ko) 커넥터 어셈블리
JP5211967B2 (ja) コネクタ
US6398575B1 (en) Locking device for electrical connector
US20210281013A1 (en) Connector Lock Structure
KR20150110307A (ko) 커넥터 조립체 및 커넥터
US20220123501A1 (en) Plug connector with latch
JP5947661B2 (ja) コネクタ
US10461472B2 (en) Electrical connector
JP2008169945A (ja) クリップ
JP4813139B2 (ja) ハウジングロック構造
KR100652199B1 (ko) 플렉시블 케이블용 커넥터
WO2023067887A1 (ja) バックル
KR200451453Y1 (ko) 터미널
JP2011256960A (ja) クリップ
JP2012021620A (ja) クリップ
CN117438816A (zh) 用于连接电导线的连接端子
US20070042629A1 (en) Latch for connector
WO2015002144A1 (ja) フラット回路体とコネクタとの接続構造
JP2022173886A (ja) ヒューズプラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5826280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees