JP2013541545A - 成育中の植物の中及び表面の病原体を抑制するための過酢酸及び少なくとも1種のsar誘発剤の相乗活性 - Google Patents

成育中の植物の中及び表面の病原体を抑制するための過酢酸及び少なくとも1種のsar誘発剤の相乗活性 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541545A
JP2013541545A JP2013534133A JP2013534133A JP2013541545A JP 2013541545 A JP2013541545 A JP 2013541545A JP 2013534133 A JP2013534133 A JP 2013534133A JP 2013534133 A JP2013534133 A JP 2013534133A JP 2013541545 A JP2013541545 A JP 2013541545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
plant
powder composition
water
growing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013534133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541545A5 (ja
Inventor
ダガー,ファディ
カサンドラ,マルコ
Original Assignee
アグリ−ネオ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグリ−ネオ・インコーポレーテッド filed Critical アグリ−ネオ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013541545A publication Critical patent/JP2013541545A/ja
Publication of JP2013541545A5 publication Critical patent/JP2013541545A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

本発明は農業の分野に関する。本発明は、成育中の植物の植物組織中及び植物組織表面の病原体を抑制するための、過酢酸及び少なくとも1種のSAR誘発剤の併用から生じる予想外の相乗活性に関する。本発明はまた、過酢酸前駆物質系及び少なくとも1種のSAR誘発剤を含み、一旦水と混合すれば、成育中の植物の植物組織中及び植物組織表面の病原体を抑制できる水溶性混合物又は組成物(特に粉末組成物)に関する。本発明はさらに、前記水溶性混合物又は組成物を伴う使用及び方法、並びに前記水溶性混合物又は組成物を含むキットに関する。

Description

本発明は農業の分野に関する。本発明は、成育中の植物の植物組織中及び植物組織表面の病原体を抑制するための、過酢酸及び少なくとも1種のSAR誘発剤の併用から生じる予想外の相乗活性に関する。本発明はまた、過酢酸前駆物質系及び少なくとも1種のSAR誘発剤を含み、一旦水と混合すれば、成育中の植物の植物組織中及び植物組織表面の病原体を抑制できる水溶性混合物又は組成物(特に粉末組成物)に関する。本発明はさらに、前記水溶性混合物又は組成物を伴う使用及び方法、並びに前記水溶性混合物又は組成物を含むキットに関する。
過酢酸(C)の水溶液は、酢酸(CHCOOH)及び過酸化水素(H)をさらに含む混合物である。過酢酸(PAA)は一般に、酢酸と過酸化水素を反応させることによって生産される。また、粉末混合物を溶解することを起点とするPAAを含む溶液の生成がよく知られている(米国特許第7,291,276号;英国特許出願第2,355,198号;仏国特許出願第2,728,171号;カナダ特許出願第2,569,025号;国際公開第95/02330号及び欧州特許出願第0648418号)。
過酢酸(過酸としても知られている)は強力な酸化剤であり、殺ウイルス性、殺菌性、殺真菌性及び殺藻性の性質を有することが知られている。生の植物組織、特に果実や野菜を処理し、細菌や真菌による腐敗を低減させるための過酢酸に関する特許が1950年に取得された(米国特許第2,512,640号)。現在では、過酢酸は食品の加工や出荷の現場で、食品の接触面用の殺菌薬及び果実、野菜、食肉及び卵用の消毒薬として一般的に使用されている(OMRIによってまとめられたNOSB TAP材料データベース、2000年11月3日、7頁)。果実や野菜の生産中に、成育中の植物に付着した病原体を過酢酸水溶液が抑制することが示唆されている(米国特許第6,024,986号;同第6,165,483号;及び同第6,238,685号)。
液体の過酢酸水溶液に関する問題の1つは、これらの溶液が、腐食性であり、強酸性であり、かつ、危険なまでに反応しやすいことである。そのため、植物にとって安全な濃度及びpHの過酢酸を含む或いはその場で生成することが可能な混合物又は組成物、好ましくは粉末混合物が必要とされている。
成育中の植物の中及び表面の病原体を抑制するためのより効果的な混合物、組成物、使用及びキットを含む、上述した必要性を満たす溶液を発見するために実施した広範な試験において、出願人らは驚くことに、成育中の植物の植物組織の中及び表面の病原体を抑制するための、過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤の予想外の相乗活性を発見した。
さらに、過酢酸の生成速度を制御することができる、特に、最適化された過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤との相乗活性を考慮して生成速度をより早く又はより遅くする必要がある場合に過酢酸のこの生成速度を制御することができる、上述の相乗活性に基づく混合物、組成物、方法、使用及びキットが必要とされている。
本発明はさらに、後述する本発明の開示、図面及び特徴の記述の検討から明らかな、前述した必要性及び他の必要性を取り扱う。
本発明の態様は、
(i)過酢酸、及び
(ii)少なくとも1種のSAR誘発剤
の水溶性混合物に関する。
本発明の別の態様は、
(i)a)過酸化水素、過酸化水素前駆物質又はそれらの混合物、
b)必要に応じてpH調整剤、及び
c)アセチル化剤、
を含む過酢酸前駆物質、及び
(ii)少なくとも1種のSAR誘発剤;
の水溶性混合物を含み、
水を加えると過酢酸(PAA)を生成する組成物に関する。
本発明の別の態様は、
(i)a)固形の過酸化水素前駆物質、
b)必要に応じてpH調整剤、及び
c)アセチル化剤
を含む過酢酸前駆物質、及び
(ii)少なくとも1種のSAR誘発剤
の乾燥した水溶性混合物を含み、
水を加えるとその場で過酢酸(PAA)を生成する粉末組成物に関する。
本明細書で使用する場合、用語「アセチル化剤」は、過酢酸を生成させるために、固形の過酸化水素前駆物質と溶液中で反応させることができる、いかなる適切な製品をも指す。例えば、アセチルサリチル酸及びテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)が挙げられる。
特に好ましい態様によれば、アセチル化剤はTAEDである。水を加えると(例えば混合物を溶解すると)、固形の過酸化水素とTAEDが反応して過酢酸(PAA)を生成する水溶液を得ることが可能である。反応の原理:この反応は以下の反応式によって要約される。
Figure 2013541545
特に好ましい態様によれば、用語「固形の過酸化水素前駆物質」は、一旦水に溶解すると、過酸化水素を生成することができる、いかなる適切な乾燥した製品をも指す。本発明による適切な例としては、これらには限定されないが、過炭酸ナトリウム(被覆された若しくは被覆されていない)、ナトリウムペロキシヒドラート(sodium peroxyhydrate)、過ホウ酸ナトリウム一水和物、過ホウ酸ナトリウム四水和物、過硫酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過炭酸アンモニウムが挙げられる。好ましい態様では、固形の過酸化水素は被覆されている過炭酸ナトリウムである。一旦被覆されると過炭酸ナトリウムは、保存性や流動性の改善を可能にする少なくとも1種の基質の被覆と共に提供される。被覆の特性は、得られる水性組成物の効率に有意に影響を及ぼさないものである。
特に好ましい態様によれば、用語「pH調整剤」は、水溶液のpHを調整することが可能な、いかなる適切な乾燥した製品をも指す。本発明による適切なpH調整剤の例としては、これらには限定されないが、クエン酸、リン酸、硝酸、塩酸、グリコール酸、弱酸(例えばギ酸、酢酸、フッ化水素酸、亜硝酸、シアン化水素酸、安息香酸)、有機酸(例えばカルボン酸、乳酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸)及びスルファミン酸が挙げられる。好ましい態様では、pH調整剤はクエン酸である。本発明に従ってpHを下げることが可能なpH調整剤の同定及び選択は、当業者には知られている。
特に好ましい態様によればSAR誘発剤は、当業者に既知のSAR誘発剤の広範囲にわたるリストから選択してもよく、より好ましくは、SAR誘発剤は農薬又は生物農薬であってよく、農薬又は生物農薬は、ケイ酸塩、より好ましくは水溶性ケイ酸塩、より好ましくはケイ酸カリウムの供給源となり得る、いかなる適切な製品をも指す。好ましくは、そのような生物農薬はまた、これらには限定されないが、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウムであってもよい。好ましい態様では、生物農薬はケイ酸カリウムであり、ケイ酸カリウムはカリウムとケイ酸塩の両方を提供することができる。
特に好ましい態様によれば、金属イオン封鎖剤は粉末組成物の任意成分である。本明細書で使用する場合、用語「金属イオン封鎖剤」は、水溶液中の過酸化水素及び過酢酸の安定化を補助し得る、いかなる適切なキレート剤(chelant、chelator、又はchelating agent)をも指す場合もある。適切な金属イオン封鎖剤は、過酸化水素及び過酢酸を攻撃する可能性のある金属イオン(例えばカルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、アルミニウムなど)をキレートする化合物を含んでいてもよい。本発明による適切な金属イオン封鎖剤の例としては、これらには限定されないが、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、及びホスホナートが挙げられる。特に好ましい態様では、金属イオン封鎖剤はEDTAであってよい。好ましくは、乾燥状態の金属イオン封鎖剤を使用することができるが、比較的少量の金属イオン封鎖剤が含まれる場合には、液状の金属イオン封鎖剤を粉末組成物に加えてもよいと(例えば噴霧してもよいと)考えられる。
好ましい態様が農業上の利用(例えば食用)に関わることから、好ましい化合物は、ヒトにとって有毒でない、より好ましくは「食品等級」として認証されている化合物を含むことは当業者にとって当然のことである。さらに、固形の過酸化水素、随意選択のpH調整剤、アセチル化剤(例えばテトラアセチルエチレンジアミン(TAED))、SAR誘発剤、及び随意選択の金属イオン封鎖剤は好ましくは、過酢酸の生成を最大にするが、植物にとってはそれでも有毒でない割合で選択され、それらはより好ましくは、病原体の抑制に有益な効果を発揮する濃度であり、最終的には、いくつかの使用可能なSAR誘発剤についてはさらに、副次的な効果として、土壌の肥沃化(例えば土壌へのカリウムイオンの添加)に寄与する。本発明による組成物に含まれる化合物は市販されており、ユニバー・カナダ(Univar Canada Ltd)、ブレンタグ(Brenntag)、キングスフィールド(Kingsfield inc.)、デブロ・ケミカルズ(Debro Chemicals)、ワーウィックインターナショナル(Warwick International Limited)、及び/又はマルチケム(MultiChem)(登録商標)などの多数の業者から購入することができる。
好ましい態様では、本発明の粉末組成物を濃縮物として市販してもよく、最終使用者がこの濃縮物を使用する水溶液に希釈する。粉末組成物に含まれる有効成分のレベルは、目的とされる希釈率や使用溶液の所望される活性に依存する。特定の一態様において混合物は、2gの粉末組成物を1000gの水に溶解してpH7.0±3.0で約200ppmの過酢酸(PAA)を生成するように調製される。これは約1分から24時間以内に起こり得る。
溶液中の過酢酸のレベルをどのように監視するかを当業者は知っている。例えば、ヨウ素還元滴定(F. P. Greenspan and D. G. MacKellar, 1948, Anal. Chem., 20, 1061)、又は分析用の試験紙を使用することが知られている。適切な試験紙としては、メルクによって製造されていて、現在、2種の異なる型(すなわち、5〜50ppm用と100〜500ppm用)が入手可能な試験紙が挙げられる。これらの試験紙は、過酢酸のレベルを迅速に、簡便な半定量的に決定する方法を提供するものである。ラ・モット・カンパニー(LaMotte Company、チェスタータウン、MD、米国)も過酢酸を滴定するための試験キット(コード:7191−01)を提供している。
さらに本発明の粉末組成物は、追加の成分を含んでいてもよい。追加の成分としては、これらには限定されないが、金属封鎖剤、金属捕捉剤、被覆剤、保存料、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、着色剤(例えば追跡用色素)、着臭剤、塩、緩衝剤、界面活性剤、溶媒、被覆剤及び/又は酸化防止剤が挙げられる。本発明の組成物の調製には、当該分野において周知の方法を使用することができる。
本発明の粉末組成物を、パウチ(例えば袋)、錠剤(例えばパック)、又は密閉容器(例えばバケツ、プラスチック製の瓶、プラスチック製の手桶、プラスチック製のドラム缶、プラスチック製の手提げ)などの、異なる形状で包装してもよい。
農業上の利用:本発明の混合物又は組成物が多数の有益な特性を有することを当業者は容易に認識することができる。例えば、そのような混合物又は組成物を使用して調製される水溶液は、植物の根に酸素を供給し、かつ、過酸化水素と過酢酸を放出することによって殺菌剤及び殺真菌剤として作用することで、植物の成長を促進する。SAR(全身獲得抵抗性(Systemic Acquired Resistance))誘発剤は、病気(例えばウドンコ病、ブルーベリーの灰色カビ(ボトリティス・シネレア、Botrytis cinerea))や病害虫(例えばダニ、アブラムシ、シロバエ)に対して植物が天然にもつ防御を刺激する。過酢酸及び少なくとも1種のSAR誘発剤、より好ましくはケイ酸イオンを含む生物農薬を規定するSAR誘発剤の併用は驚くことに、特に真菌感染(これには限定されないが)に対する植物防御の増幅に関して相乗活性を示し、それによってウドンコ病、及び他の真菌よる病気及び昆虫からの攻撃に対する植物の防御を高め、鉱物によるストレスに対する抵抗性を改善し、気候によるストレスを低減させ、さらに、全体的な強度を向上させて、成長と収量を高める。
従って、本発明のさらなる側面は、成育中の植物の植物組織の病原性微生物を抑制する方法に関する。本明細書で使用する場合、用語「病原性微生物」は、生きている植物に有害になりやすい、生きている植物に損傷を与えやすい、又は生きている植物の生育力若しくは成長に悪影響を及ぼしやすい、いかなる微生物をも指す。用語「病原性微生物」は、ウイルス、細菌、酵母、糸状菌及び卵菌を包含する。
本発明は、グラム陽性細菌及びグラム陰性細菌を含むがこれらには限定されない、病原性微生物の抑制を包含する。本発明の方法及び組成物が有効となり得る細菌としては、これらには限定されないが、アグロバクテリウム(Agrobacterium)、クラビバクター(Clavibacter)、エルウィニア(Erwinia)、シュードモナス(Pseudomonas)、キサントモナス(Xanthomonas)、ストレプトミセス(Streptomyces)、及びキシレラ(Xylella)が挙げられる。
本発明は、ウイルスを含むがこれらには限定されない、病原性微生物の抑制を包含する。本発明の方法及び組成物が有効となり得るウイルスとしては、これらには限定されないが、シャーカ(Sharka、プラムポックスポティウイルス(Plum pox potyvirus))D、M、C、Ea血清群;レタス伝染性黄斑クリニウイルス;トマト伝染性黄斑クリニウイルス;トマト退緑クリニウイルス;レタス退緑クリニウイルス;ウリ科黄色萎縮クリニウイルス;サツマイモ退緑萎縮クリニウイルス;ハイプレーンズウイルス(High Plains virus、コムギ縞モザイクウイルスと複合していることが時々ある);カンキツ類トリステザクロステロウイルス;カンキツ類タターリーフカピロウイルス(Citrus tatterleaf capillovirus);カンキツ類退緑萎縮(未知のウイルス);トマト黄化えそトスポウイルス;ホウセンカ属えそ斑紋トスポウイルス;トマト黄化葉巻ジェミニウイルス;ラズベリー黄化(Raspberry bushy dwarf)イダエオウイルス;ブルーベリーショック(Blueberry shock)イラルウイルスが挙げられる。
本発明は、酵母、糸状菌(真菌)、及び卵菌を含むがこれらには限定されない病原性微生物の抑制を包含する。本発明の方法及び組成物が有効となり得る酵母、糸状菌(真菌)及び卵菌としては、これらには限定されないが、フサリウム属(萎凋病の病原体);チエラビオプシス(Thielaviopsis)属(腐乱病、黒根病、チエラビオプシスによる黒根病の病原体);バーティシリウム属;マグナポルテ・グリセア(T.T. Hebert)M.E. Barr;イネイモチ病及び芝草の灰斑病を引き起こす;リゾクトニア属;Phakospora pachyrhizi Sydow(ダイズさび病を引き起こす);プクキニア属;疫病菌(ジャガイモ疫病、及び急性ナラ枯れ(sudden oak death)の病原体;ピシウム属;エキビョウキン属を含む)が挙げられる。
本発明は、ヒトにとって有害になり得る病原性微生物の抑制を包含する。本発明の方法及び組成物が有効となり得るヒト病原体としては、これらには限定されないが、大腸菌(Escherichia coli)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、サルモネラ種、リステリア種、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、及びインフルエンザ、口蹄疫、ブタ熱などのような、ヒトの疾患に関与するウイルスが挙げられる。
本発明の方法及び組成物は、様々な植物及び組織に対して有益となり得る。本発明に包含される植物組織の例としては、これらには限定されないが、葉、茎、花、果実、塊茎、球茎、根などが挙げられる。好ましい態様では、植物組織は葉である。
本発明に包含される植物の例としては、これらには限定されないが、果樹(例えば、アンズ、リンゴ、バナナ、ベリー、ブラックベリー、ブルーベリー、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、グリーンゲージ、ブドウ、グレープフルーツ、グーズベリー、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、西洋ナシ、モモ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、セイヨウミザクラ、スイカ、野イチゴなど)、野菜(例えば、チョウセンアザミ、豆、ビート、ソラマメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、トウモロコシ、キュウリ、ケールキャベツ、イノンド、ナス、ニンニク、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、キノコ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ハツカダイコン、ホウレンソウ、スウェーデンカブ、トマト、カブなど)及び花(例えば、アマリリス、アスター、アネモネ、アザレア、ベゴニア、ブルーベル、カスミソウ、キク、クローバー、クロッカス、フリージア、グラジオラス、ユリ、ヒナギク、ハッカ、ベルガモット、ホタルブクロ、ゴクラクチョウ、ブラシノキ、カラー、オダマキ、ラン、ラッパズイセン、サクラソウ、ワスレナグサ、ジギタリス、アヤメ、リラ、マージョラム、オレンジの花、モモの花、ペチュニア、ローズマリー、セージ、タイム、アザミ、ヒヤシンス、アツモリソウ、アマランサス、マリゴールド、ミモザ、シャクヤク、バラ、ヒイラギ、ラベンダー、キンギョソウ、カーネーション、ヒマワリ、ヨモギギク、チューリップ、キンポウゲ、ヒャクニチソウなど)、芝草及び長芝が挙げられる。
より具体的には、植物を、調理用リンゴ、生食用リンゴ、加工用リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、干しブドウ用ブドウ、種子用ブドウ、生食用ブドウ、ワイン用ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、アンジューナシ、アジアナシ、バートレットナシ、ボスクナシ、コミスナシ、レッドバートレットナシ、セッケルナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、セイヨウミザクラ、スイカ、野イチゴ、チョウセンアザミ、豆、ビート、ソラマメ、ブロッコリー、キャベツ、アルゼンチンカノーラ、ポーランドカノーラ、種子用カノーラ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、種なしキュウリ、ピクルス用キュウリ、生食用キュウリ、小型キュウリ、特殊なキュウリ、ケールキャベツ、イノンド、ナス、コールラビ、バターヘッド型レタス、コス/ロメインレタス、クリスプヘッド型レタス、リーフレタス、種子用レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、焼き加工用ジャガイモ、茹で加工用ジャガイモ、揚げ加工用ジャガイモ、種子用ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ハツカダイコン、飼料用/油用ダイズ、種子用ダイズ、食用/園芸用ダイズ、ホウレンソウ、ビーフステーク(大玉)トマト、カンパリトマト、チェリートマト、ペースト−乾燥トマト、プラムトマト、サラダ用トマト、トマト、スウェーデンカブ、及びカブからなる群より選択してもよい。
より具体的には、植物を、アマランサス、カノーラ、調理用オオムギ、麦芽用オオムギ、飼料用/サイレージ用オオムギ、種子用オオムギ、ソバ、飼料用トウモロコシ、観賞用トウモロコシ、ポップコーン用トウモロコシ、種子用トウモロコシ、サイレージ用トウモロコシ、スイートコーン、デンプン用トウモロコシ、メヒシバ、カムート、キビ、調理用エンバク、飼料用/サイレージ用エンバク、種子用エンバク、キノア、アフリカ産イネ、オーストラリア産イネ、カリブ産イネ、極東産イネ、インド亜大陸産イネ、中東産イネ、北米産イネ、種子用イネ、東南アジア産イネ、スペイン産イネ、野生米、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、デュラムコムギ、春播きコムギ、春播きスペルトコムギ、秋播きコムギ、及び秋播きスペルトコムギからなる群より選択してもよい。
他の非限定的な植物の例としては、ジャガイモなどの根、又はトウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、ソルガム、キビ、エンバク、ライムギ、ライコムギ、メヒシバ、テフ、ソバ、キノアなどの穀類が含まれる。
本発明による粉末組成物を用いて調製される水溶液は、成育中の植物に有益な多数の効果を有する可能性がある。成育中の植物に有益な多数の効果としては、これには限定されないが、病原微生物の抑制すなわち病原微生物からの植物の保護、植物の自然防御能の強化、植物の根への酸素の供給、植物への必須栄養素の供給が挙げられる。
特に好ましい態様によれば、「抑制」という表現には、病原性微生物感染の予防、病原性微生物の成長を阻害又は遅らせること、殺処理、及び/又は病原性微生物の根絶などが含まれるがこれらには限定されない。本発明による方法及び組成物は、対処法及び予防法のいずれでも使用することができる。
特に好ましい態様によれば、いくつかの態様では、植物組織の処理に使用される水溶液は、約20ppm、又は約50ppm、又は約75ppm、又は約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm、又は約500ppm、又は約750ppm、又は約1000ppm、又は約1500ppm又は約2000ppmの過酢酸(PAA)を含む。好ましくは、この溶液のpHは7.0±3.0であるが、特定の使用によっては、pH4±2.0程度の低さであってもpH9.5±2.0程度の高さであってもよい。
特に好ましい態様によれば、本発明は、植物に対する病原性微生物の抑制に使用する前に、溶解して、希釈された水溶液を得るための粉末組成物を検討する。安全性と経済的な理由から、好ましい態様では、この粉末組成物は濃縮物として市販され、最終使用者がこの濃縮物を水で希釈して使用溶液を調製する。濃縮された粉末組成物及び/又は希釈溶液に含まれる有効成分のレベルは、目的とされる希釈率や使用溶液の所望される活性に依存する。
特に好ましい態様によれば、本発明による水溶液を、様々な方法によって植物組織に使用することができる。例えば、植物、植物の水耕栽培用培養基、農業用地(例えば潅漑)の表面又は中に、水溶液を噴霧、塗布、塗り広げる、霧散布することができる。必要に応じて、溶液を定期的に再び使用することができる。
特に好ましい態様によれば、本発明の別の側面は、商用包装又は組成物を使用するための及び本発明の方法を実施するためのキットに関する。本発明によるキットを、成育中の植物の植物組織の病原微生物の抑制に使用される水溶液を調製するために使用してもよい。
特に好ましい態様によれば、本発明のさらなる側面はキットに関する。一態様においてキットは、本明細書で定義した粉末組成物を含む容器(例えばパウチ、錠剤、バケツなど)、及び使用者マニュアル又は説明書を含む。本発明のキットはさらに、過酢酸レベルを決定するための試験紙、過酸化水素レベルを決定するための試験紙、過酢酸レベルを決定するための試験キットを1つ以上含んでいてもよい。
特に好ましい態様によれば、本発明による粉末組成物は、最終使用者によって希釈される濃縮物として市販される。本発明によれば、本発明による粉末組成物の個々の有効成分を別々の容器に入れて、最終使用者に提供することも想定される。その後、最終使用者自身が、目的とされる希釈率や所望される活性を達成するために有効成分を混合する。
従って、その特定の態様によるキット又は商用包装は、複数の個別の容器(例えばパウチ、錠剤、バケツなど)、及び使用者マニュアル又は説明書を含み、それぞれの個別の容器には、固形の過酸化水素、pH調整剤、及びテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)の少なくとも一つが入っている。個別の容器(同じ容器又は別の容器)には、水溶性ケイ酸塩(より好ましくはケイ酸カリウム)を含む少なくとも1種の生物農薬及び金属イオン封鎖剤がさらに入っている。
本発明の別の態様は上で定義した粉末組成物に関し、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は、
水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の農薬、
水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬、
アシベンゾラル−S−メチル、
シリカ/ケイ酸塩、
DL−α−アミノ−n−酪酸(AABA)、
DL−β−アミノ−n−酪酸(BABA)、
γ−アミノ−n−酪酸(GABA)、
p−アミノ安息香酸(PABA)、
リボフラビン、
サリチル酸(SA)、及び
ハーピンタンパク質(メッセンジャー)
からなる群より選択される。
本発明の別の態様は上で定義した粉末組成物に関し、乾燥した水溶性混合物は、
(i)−a)約30〜60%(重量比)の固形の過酸化水素前駆物質、
(i)−b)約10〜40%(重量比)のpH調整剤、
(i)−c)約10〜40%(重量比)のアセチル化剤;及び
(ii)約1〜30%(重量比)の、水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬を含み、
(i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)は過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)及び(ii)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pH7.0±3で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される。
本発明の別の態様は、金属イオン封鎖剤をさらに含む、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、0.01〜10%(重量比)の金属イオン封鎖剤をさらに含む、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、少なくとも1種の界面活性剤をさらに含む、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記界面活性剤が、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤又は両性界面活性剤である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記界面活性剤が、
カルボン酸塩、スルホン酸塩、石油スルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、硫酸化天然油、硫酸化天然脂、硫酸化エステル、硫酸化アルカノールアミド、硫酸化アルカノールアミド、エトキシ化アルキルフェノール及び硫酸化アルキルフェノールからなる群より選択される陰イオン界面活性剤;又は
エトキシ化脂肪族アルコール、ポリオキシエチレン界面活性剤、カルボン酸エステル、ポリエチレングリコールエステル、アンヒドロソルビトールエステル及びそのエトキシ化誘導体、脂肪酸のグリコールエステル、カルボン酸アミド、モノアルカノールアミン縮合物及びポリオキシエチレン脂肪酸アミドからなる群より選択される非イオン界面活性剤;又は
第四級アンモニウム塩、アミド結合を有するアミン、ポリオキシエチレンアルキル及び脂環式アミン、4−N,N,N’,N’−テトラキス置換エチレンジアミン及び5,2−アルキル−1−ヒドロキシエチル2−イミダゾリンからなる群より選択される陽イオン界面活性剤;又は
N−ヤシ油3−アミノプロピオン酸及びそのナトリウム塩、N−動物脂3−イミノジプロピオン酸及びそのジナトリウム塩、N−(カルボキシメチル)−N−ジメチル−9−オクタデセニルアンモニウム水酸化物、及びN−ヤシ油アミドエチル−N−ヒドロキシエチルグリシン及びそのナトリウム塩からなる群より選択される両性界面活性剤である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記界面活性剤がアルファオレフィンスルホン酸塩である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、12〜18個の炭素原子を有するアルファオレフィンスルホン酸塩からなる、4重量%までの界面活性剤をさらに含む、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、乾燥した水溶性混合物が、
(i)−a)約43.5%(重量比)の固形の過酸化水素前駆物質、
(i)−b)約25%(重量比)のpH調整剤、
(i)−c)約21%(重量比)のアセチル化剤;
(ii)約10%(重量比)の、水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬;及び
(iii)約0.5%(重量比)の金属イオン封鎖剤を含み、
(i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)は過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)、(ii)及び(iii)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pHが7.0±2で、好ましくは7.0±1.5で、より好ましくは7.0±1.0で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)が、好ましくは200ppmの過酢酸(PAA)が、その場で生成される、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、乾燥した水溶性混合物が、
(i)−a)約50%(重量比)の固形の過酸化水素前駆物質、
(i)−b)約15%(重量比)のpH調整剤、
(i)−c)約20%(重量比)のアセチル化剤;
(ii)約10%(重量比)の、水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬;
(iii)約1%(重量比)の金属イオン封鎖剤;及び
(iv)約4%(重量比)の上で定義した界面活性剤を含み、
(i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)が過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)、(ii)、(iii)及び(vi)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pHが8.0±3で、好ましくは8.5±2.0で、より好ましくは8.5±1.5で約100〜250ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記金属イオン封鎖剤が、無機酸、有機酸、又は無機酸と有機酸からなる群より選択される少なくとも2種の酸の混合物である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記金属イオン封鎖剤が、EDTA、NTA、DTPA、又はホスホナートである、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記金属イオン封鎖剤が、
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
ニトリロ三酢酸(NTA)、
ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、
1−ヒドロキシエタン(1,1−ジイルビジホスホン酸)(HEDP)、
ニトリロトリス(メチレンホスホン酸)(NTMP)、
ジエチレントリアミンペンタキス(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、
1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)(EDTMP)、
1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)のナトリウム塩、
1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)のカリウム塩、
1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)のアンモニウム塩、
アミノトリメチレンホスホン酸(ATMP)、
エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMPA、固形)、
ホスホノブタントリカルボン酸(PBTCA)、
多価アルコールのリン酸エステル(PAPE)、
2−ヒドロキシホスホノカルボン酸(HPAA)、
ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(HMDTMPA)、又は
それらの混合物である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記金属イオン封鎖剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ホスホナート、クエン酸、リン酸、硫酸、ジピコリン酸、スルホン酸及びホウ酸からなる群より選択される、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記金属イオン封鎖剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、及びホスホナートからなる群より選択される、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記アセチル化剤が有機酸である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記アセチル化剤が、過加水分解感受性の少なくとも1つのアシル基を含む有機酸である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記アセチル化剤が、アシル基R−CO−(式中、Rは5〜18個の炭素原子を有する脂肪族基、又は、11〜24個の炭素原子を有し、5〜18個の炭素原子がアルキル鎖中にあるアルキルアリール基である)を含むN−アシル化合物またはO−アシル化合物である、上で定義した粉末組成物に関する。好ましくは、Rは5〜12個の炭素原子を有する脂肪族基であってよい。
本発明の別の態様は、前記アシル化剤が、テトラアセチルグリコルリル(TAGU)、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ジアセチルジオキソヘキサヒドロトリアジン(DADHT)、又はそれらの混合物である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記アシル化剤が、アセチルサリチル酸又はテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記固形の過酸化水素前駆物質が過酸塩である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記過酸塩が、過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、過炭酸アンモニウム、ナトリウムペルオキシヒドラート、過酸化カルシウム、過酸化ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム一水和物、過ホウ酸ナトリウム四水和物、過硫酸ナトリウム、一過硫酸カリウム、過リン酸、過酸化マグネシウム、過酸化亜鉛、尿素・過酸化水素、尿素の過酸化水素化物、二酸化チオ尿素、又はそれらの混合物である、上で定義した粉末組成物に関する。
好ましくは、前記過酸塩は、過炭酸ナトリウム又は過炭酸アンモニウム、より好ましくは過炭酸ナトリウムであってよい。
本発明の別の態様は、前記pH調整剤が、有機酸又は無機酸である、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、前記pH調整剤が、硫酸、スルファミン酸、クエン酸、リン酸、硝酸、塩酸、グリコール酸、ギ酸、酢酸、フッ化水素酸、亜硝酸、シアン化水素酸、安息香酸、カルボン酸、乳酸、酢酸、シュウ酸、スルファミン酸、亜リン酸、ジピコリン酸、尿素塩酸塩、ホウ酸、又はそれらの混合物である、上で定義した粉末組成物に関する。好ましくは、前記pH調整剤はクエン酸であってよい。
本発明の別の態様は、前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はその混合物である、上で定義した粉末組成物に関する。好ましくは、前記水溶性ケイ酸塩はケイ酸カリウムであってよい。
本発明の別の態様は、
(i)−a)前記固形の過酸化水素としての約43.5%(重量比)の過炭酸ナトリウム、
(i)−b)前記pH調整剤としての約25%(重量比)のクエン酸、
(i)−c)前記アセチル化剤としての約21%(重量比)のテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、
(ii)水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬としての約10%(重量比)のケイ酸カリウム、及び
(iii)前記金属イオン封鎖剤としての約0.5%(重量比)のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)の乾燥した水溶性混合物を含み、
(i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)が過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)、(ii)及び(iii)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pHが7.0±2で、好ましくは7.0±1.5で、より好ましくは7.0±1.0で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)が、好ましくは200ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、
(i)−a)前記固形の過酸化水素としての約50%(重量比)の過炭酸ナトリウム、
(i)−b)前記pH調整剤としての約15%(重量比)のクエン酸、
(i)−c)前記アセチル化剤としての約20%(重量比)のテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、
(ii)前記水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬としての約10%(重量比)のケイ酸カリウム、
(iii)前記金属イオン封鎖剤としての約1%(重量比)のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、及び
(iv)約4%(重量比)の12〜18個の炭素原子を有するアルファオレフィンスルホン酸塩の乾燥した水溶性混合物を含み、
(i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)が過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)、(ii)、(iii)及び(vi)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pH8.0±3で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される、上で定義した粉末組成物に関する。
本発明の別の態様は、根と葉のある生育中の植物の植物組織上の病原体を抑制する方法に関し、前記方法は、上で定義した水溶性混合物又は本発明の態様として上で定義した組成物を混合することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液で、前記成育中の植物を処理する工程を含む。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記処理は予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、SAR誘発剤と過酢酸のそれぞれが前記植物の中及び表面に同時に存在すると、相乗効果が観察される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、病原体は、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される。好ましくは、病原体は細菌であり、より好ましくはキサントモナスである。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記水溶液は約20ppm〜約2000ppmの過酢酸(PAA)を含み、かつ、前記水溶液のpHは7.0±2.0、好ましくは7.0±1.5、より好ましくは7.0±1.0である。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記過酢酸は、水溶液中で、その場で生成される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記水溶液は前記成育中の植物の葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布され、かつ、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は前記成育中の植物の葉及び根に吸収される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は、
水溶性の塩を含む少なくとも1種の農薬、
水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬、
アシベンゾラル−S−メチル、
シリカ/ケイ酸塩、
DL−α−アミノ−n−酪酸(AABA)、
DL−β−アミノ−n−酪酸(BABA)、
γ−アミノ−n−酪酸(GABA)、
p−アミノ安息香酸(PABA)、
リボフラビン、
サリチル酸(SA)、及び
ハーピンタンパク質(メッセンジャー)
からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は、ケイ酸イオンの供給源を規定している水溶性ケイ酸塩である。
本発明の別の態様は、上で定義したように、成育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記水溶性ケイ酸塩は、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はそれらの混合物である。好ましくは、前記水溶性ケイ酸塩はケイ酸カリウムである。
本発明の別の態様は、根と葉のある生育中の植物の組織上の病原体を抑制する方法に関し、前記方法は、本発明の態様として上で定義した粉末組成物を水に溶解することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液で、前記成育中の植物を処理する工程を含む。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記水溶液は、約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm又は500ppmの過酢酸(PAA)を含む。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記成育中の植物は、果樹、堅果樹、穀類、野菜及び花からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記果樹は、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、西洋ナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、トマト、スイカ、グレープフルーツ、コショウ、オリーブ及びライムからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記野菜は、チョウセンアザミ、豆、ビート、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、キュウリ、ケール、イノンド、ナス、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ダイズ、ホウレンソウ、カブ及び落花生である。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記成育中の植物は、穀類である。好ましくは、前記穀類は、アマランサス、パンナッツ、オオムギ、ソバ、カノーラ、トウモロコシ、フォニオ、カムート、キビ、エンバク、キノア、ガマ、チーア、アマ、カニーワ、アカザ、アカシア、イネ、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、コムギ、及びナタネである。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記植物組織は、葉、茎、花、果実、塊茎、根茎、球茎、根及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記堅果樹は、アーモンド、ブナノキ、ブラジルナッツ、バタグルミ、カシュー、クリ、チンカピングリ、ハシバミ、ヒッコリー、マカダミアナッツ、ペカン、クルミ及びピスタチオからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記成育中の植物は芝草又は長芝草である。
本発明の別の態様は、上で定義したように、根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法に関し、前記成育中の植物はトマトである。
本発明の別の態様は、成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制する目的でその植物組織の処理に使用される、植物に有害ではない濃度及びpHの過酢酸を含む水溶液を調製するための、本発明の態様として上で定義した水溶性混合物又は組成物の使用に関する。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記処理は予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の植物組織の中及び表面に同時に存在すると、相乗効果が観察される。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、ここで病原体は、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される。好ましくは、病原体は細菌であり、より好ましくはキサントモナスである。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記水溶液は約20ppm〜約2000ppmの過酢酸(PAA)を含み、かつ、前記水溶液のpHは7.0±2.0、好ましくは7.0±1.5、より好ましくは7.0±1.0である。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記過酢酸は水溶液中で、その場で生成される。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記水溶液は、前記成育中の植物及び前記成育中の植物の培養基に散布される。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は、前記成育中の植物の葉及び根に吸収される。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は、
水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の農薬、
水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬、
アシベンゾラル−S−メチル、
シリカ/ケイ酸塩、
DL−α−アミノ−n−酪酸(AABA)、
DL−β−アミノ−n−酪酸(BABA)、
γ−アミノ−n−酪酸(GABA)、
p−アミノ安息香酸(PABA)、
リボフラビン、
サリチル酸(SA)、及び
ハーピンタンパク質(メッセンジャー)
からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記少なくとも1種のSAR誘発剤は、ケイ酸イオンの供給源を規定している水溶性ケイ酸塩である。
本発明の別の態様は、上で定義した使用に関し、前記水溶性ケイ酸塩は、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はそれらの混合物である。好ましくは、前記水溶性ケイ酸塩はケイ酸カリウムである。
本発明の別の態様は、成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制するための処理に使用される、植物に有害ではない濃度及びpHの過酢酸を含む水溶液を調製するための上で定義した粉末組成物の使用に関する。
本発明の別の態様は、本発明の態様として上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記処理は予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の植物組織の中及び表面に同時に存在すると相乗効果が観察される。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記水溶液は、約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm又は500ppmの過酢酸(PAA)を含む。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、ここで前記成育中の植物は、果樹、堅果樹、穀類、野菜及び花からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記果樹は、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、西洋ナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、トマト、スイカ、グレープフルーツ、コショウ、オリーブ及びライムからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記野菜は、チョウセンアザミ、豆、ビート、ソラマメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、キュウリ、ケール、イノンド、ナス、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ダイズ、ホウレンソウ、カブ及び落花生である。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記成育中の植物は穀類である。好ましくは、前記穀類は、アマランサス、パンナッツ、オオムギ、ソバ、カノーラ、トウモロコシ、フォニオ、カムート、キビ、エンバク、キノア、ガマ、チーア、アマ、カニーワ、アカザ、アカシア、イネ、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、コムギ、及びナタネであってよい。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記植物組織は、葉、茎、花、果実、塊茎、根茎、球茎、根及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記堅果樹は、アーモンド、ブナノキ、ブラジルナッツ、バタグルミ、カシュー、クリ、チンカピングリ、ハシバミ、ヒッコリー、マカダミアナッツ、ペカン、クルミ及びピスタチオからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記成育中の植物は芝草又は長芝草である。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記成育中の植物はトマトである。
本発明の別の態様は、前記水溶液が成育中の植物にとって有益な効果をもたらす、上で定義した粉末組成物の使用に関し、前記有益な効果は、病原体の抑制、植物の病原体からの保護、前記植物の自然防御能の強化、前記植物の根への酸素の供給、及び前記植物への必須栄養素の供給からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した粉末組成物の使用に関し、ここで病原体は、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される。好ましくは、病原体は細菌であり、より好ましくはキサントモナスである。
本発明の別の態様は、成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制するための処理に使用する、過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤の併用に関し、前記過酢酸及びSAR誘発剤は前記成育中の植物に別個に或いは同時に投与され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の植物組織の中及び表面に同時に存在すると、相乗効果が観察されると理解される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、本発明の態様として上で定義した水溶性混合物を水に溶解することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液を前記成育中の植物の葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布することによって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤は前記成育中の植物に同時に、かつ、繰り返し投与される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、本発明の態様として上で定義した組成物を水に溶解することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液を前記成育中の植物の葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布することによって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤は前記成育中の植物に同時に、かつ、繰り返し投与される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、本発明の態様として上で定義した粉末組成物を水に溶解することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液を前記成育中の植物の葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布することによって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤は前記成育中の植物に同時に、かつ、繰り返し投与される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記投与は予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の植物組織の中及び表面に同時に存在すると相乗効果が観察される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記水溶液は、約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm又は500ppmの過酢酸(PAA)を含む。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記成育中の植物は、果樹、堅果樹、穀類、野菜及び花からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記果樹は、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、西洋ナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、トマト、スイカ、グレープフルーツ、コショウ、オリーブ及びライムからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記野菜は、チョウセンアザミ、豆、ビート、ソラマメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、キュウリ、ケール、イノンド、ナス、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ダイズ、ホウレンソウ、カブ及び落花生である。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記成育中の植物は穀類である。好ましくは、前記穀類は、アマランサス、パンナッツ、オオムギ、ソバ、カノーラ、トウモロコシ、フォニオ、カムート、キビ、エンバク、キノア、ガマ、チーア、アマ、カニーワ、アカザ、アカシア、イネ、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、コムギ、及びナタネであってよい。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記植物組織は、葉、茎、花、果実、塊茎、根茎、球茎、根及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記堅果樹は、アーモンド、ブナノキ、ブラジルナッツ、バタグルミ、カシュー、クリ、チンカピングリ、ハシバミ、ヒッコリー、マカダミアナッツ、ペカン、クルミ及びピスタチオからなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記成育中の植物は芝草又は長芝草である。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、前記成育中の植物はトマトである。
本発明の別の態様は、前記水溶液が成育中の植物にとって有益な効果をもたらす、上で定義した併用に関し、前記有益な効果は、病原体の抑制、植物の病原体からの保護、前記植物の自然防御能の強化、前記植物の根への酸素の供給、及び前記植物への必須栄養素の供給からなる群より選択される。
本発明の別の態様は、上で定義した併用に関し、ここで病原体は、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される。好ましくは、病原体は細菌であり、より好ましくはキサントモナスである。
本発明の別の態様は、成育中の植物の植物組織の病原体の抑制に使用する水溶液を調製するためのキットに関し、前記キットは、本発明の態様として上で定義した水溶性混合物及び使用者マニュアル又は説明書を含む。
本発明の別の態様は、成育中の植物の植物組織の病原体の抑制に使用する水溶液を調製するためのキットに関し、前記キットは、本発明の態様として上で定義した組成物及び使用者マニュアル又は説明書を含む。
本発明の別の態様は、成育中の植物の植物組織の病原微生物の抑制に使用する水溶液を調製するためのキットに関し、前記キットは、本発明の態様として上で定義した粉末組成物及び使用者マニュアル又は説明書を含む。
本発明の別の態様は、上で定義したキットに関し、ここで病原体は、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される。好ましくは、病原体は細菌であり、より好ましくはキサントモナスである。
本発明の利点は、植物組織に安全で、かつ、成育中の植物に有益な効果をもつ過酢酸溶液を生成するための、迅速、安全、かつ効果的な手段を本発明が提供することである。本発明の別の利点は、過酢酸と少なくとも1種のSAR誘発剤、例えばケイ酸イオンを生成するSAR誘発剤などの活性を合わせて得られる、予想外の相乗効果に関するものである。
前述したように、本発明の好ましい態様は、植物に対する病原微生物の抑制に使用する前に溶解して希釈した溶液を得る、粉末組成物を想定している。
安全性と経済的な理由から、特に好ましい態様では、この粉末組成物は濃縮物として市販され、最終使用者がこの濃縮物を水で希釈して使用溶液を調製する。濃縮された粉末組成物及び/又は希釈溶液に含まれる有効成分のレベルは、目的とされる希釈率や使用溶液の所望される活性に依存する。
本発明による水溶液を、様々な方法によって植物組織に使用することができる。例えば、植物、植物の水耕栽培用培養基、農業用地(例えば潅漑)の表面又は中に、水溶液を噴霧、塗布、塗り広げる、霧散布することができる。必要に応じて、溶液を定期的に再び使用することができる。
本発明の別の側面は、本発明の組成物を使用するため及び本発明の方法を実施するための商用包装又はキットに関する。本発明によるキットを、成育中の植物の植物組織の病原微生物の抑制に使用される水溶液を調製するために使用してもよい。
従って、本発明のさらなる側面はキットに関する。一態様においてキットは、本明細書で定義した粉末組成物を含む容器(例えばパウチ、錠剤、バケツなど)、及び使用者マニュアル又は説明書を含む。本発明のキットはさらに、過酢酸レベルを決定するための試験紙、過酸化水素レベルを決定するための試験紙、過酢酸レベルを決定するための試験キットを1つ以上、含んでいてもよい。
前述したように、好ましい態様では、本発明による粉末組成物は、最終使用者によって希釈される濃縮物として市販される。本発明によれば、本発明による粉末組成物の個々の有効成分を別々の容器に入れて、最終使用者に提供することも想定される。その後最終使用者自身が、目的とされる希釈率や所望される活性を達成するために有効成分を混合する。その結果、その特定の態様によるキット又は商用包装は、複数の個別の容器(例えばパウチ、錠剤、バケツなど)、及び使用者マニュアル又は説明書を含み、それぞれの個別の容器には、過酸化水素、pH調整剤、及びテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)の少なくとも1種の固形が入っている。前記個別の容器(同じ容器又は別の容器)には、少なくとも1種のSAR誘発剤、好ましくは水溶性ケイ酸塩(より好ましくはケイ酸カリウム)を含む少なくとも1種の生物農薬及び、必要に応じて金属イオン封鎖剤がさらに入っている。
本明細書に記載の特定の手順、態様、特許請求の範囲、及び実施例の多数の均等物を、当業者は理解又は慣習的な実験のみで確認することができる。そのような均等物は、本発明の範囲内にあり、かつ、本明細書に添付の請求項によって包含されると見なされる。本発明を、下記の実施例によってさらに説明するが、実施例をさらに限定するものと解釈するべきではない。本発明のさらなる側面、利点及び特徴は、以下の、好ましい態様の非制限的な記述を読むことでよりはっきりするだろう。好ましい態様は例示的なものであり、本発明の範囲を制限するものと解釈するべきではない。
実施例1:本発明による粉末組成物(これ以降、以下の実施例ではアトサイド(ATO CIDE)と呼ぶ)の調製
目的:水に溶解するとその場で過酢酸を生成する粉末組成物の調製。
下記表1に従って以下の成分を混ぜ合わせた。
表1:本発明による好ましい粉末組成物であって、かつ、これ以降アトサイドと呼ばれる組成物の調製。別段の指定のない限り、以下の実施例で使用される溶液の調製にこの粉末組成物を使用する。
Figure 2013541545
粉末組成物を以下のように調製した:粉体混合機中に、まず被覆過炭酸ナトリウムを、次にクエン酸を加え、両化合物を少なくとも5分間混合した。その後、TAEDを加えて少なくとも5分間混合し、次いでケイ酸カリウムを加えて少なくとも5分間混合した。最後にEDTAを加えて10分間混合した。重要なことは、被覆過炭酸ナトリウムが好ましいということである。本実施例では、過炭酸ナトリウムは、硫酸ナトリウムとメタホウ酸ナトリウムの二重層で被覆されている。あるいは、別の被覆成分で被覆されていてもよい。被覆されていない過炭酸ナトリウムはいくぶん吸湿性で、相対湿度が高い条件では液化し始め(すなわち、大気中の水分に溶解し始め)、そして炭酸ナトリウムと酸素に分解する可能性があるため、被覆することが好ましい。その結果、過酢酸を形成するための酸素供給源としての過炭酸ナトリウムの潜在能力が失われる可能性がある。特に好ましい態様としては、過炭酸ナトリウムそのものよりもさらに吸湿性の、加熱した無機塩の溶液を散布又は噴霧することにより、被覆された過炭酸ナトリウムは本質的に被覆され得る。この方法では、被覆剤が大気中の水分を吸収・捕捉するが、そうでなければ、大気中の水分は過炭酸ナトリウムと反応する。これらの無機塩には、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム又はホウ酸が含まれ得る。流動層に溶解され、加熱されたスプレーとして、これらの塩のうちの1種が過炭酸の結晶又は顆粒に塗布される。塩溶液は結晶の表面で乾燥し、結晶を恒久的に被覆する。必要に応じて、次いで第二の被覆剤が(好ましくは、第一の被覆剤とは別の塩を使用して)、第一の被覆剤と同じ方法で塗布される。
得られる混合物は、微細な白色の粉末である。0.1%水溶液(例えば1gを1Lの水に溶解したもの)のpHは中性(7.0±1.0)であり、数時間後に、約100ppmの過酢酸(PAA)をその場で生成する。長期間経つと過酢酸は分解し、その活性濃度は低下する。
物理的構造、比重、0.2〜2%溶液のpH、及び0.2〜2%溶液中の過酢酸の濃度を試験することによる品質管理のために、試料100gを実験室に持ち込んだ。
表1の粉末組成物の0.2%溶液(水1リットル当たり2グラム)を調製した。より具体的には、前記溶液は以下の工程で調製した。
−表1の粉末組成物の0.2%溶液(水1リットル当たり2グラム)を室温で調製した。
−この溶液を少なくとも30分間混合した。
−次いで、中性レベルのpHで過酢酸をその場で生成するように、この溶液を少なくとも4〜24時間かけて成熟させ、その後この溶液を使用した。
以下表2に、室温(20℃)で、水1リットル当たり2グラムの濃度で希釈したアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物)の安定性を示す。
Figure 2013541545
上述した0.2%溶液のpHは約7(中性)であり、一般的な液状の過酢酸製品の最良の代替品である。
なお、過酢酸濃度は約24時間の間、比較的安定に維持される。
表1の粉末組成物の0.5%溶液(水1リットル当たり5グラム)を調製した。より具体的には、前記溶液は以下の工程で調製した。
−表1の粉末組成物の0.5%溶液(水1リットル当たり5グラム)を室温で調製した。
−この溶液を少なくとも30分間混合した。
−次いで、中性レベルのpHで過酢酸をその場で生成するように、この溶液を少なくとも4〜24時間かけて成熟させ、その後この溶液を使用した。
以下表3に、室温(20℃)で、水1リットル当たり5グラムの濃度で希釈した表1の粉末混合物の安定性を示す。
Figure 2013541545
この溶液のpHは約7(中性)であり、一般的な液状の過酢酸製品の特に好ましい代替品である。
なお、過酢酸濃度は約24時間の間、比較的安定に維持される。
以下表4では、表1の粉末混合物の特性を、酢酸と過酸化水素の混合に基づく、標準的な従来型の市販されている液状の過酢酸製品と比較する。
Figure 2013541545
従来型の液状の過酢酸製品は、腐食性と反応性が高く、特に高温に曝露された場合には、長期安定性はない。しかしながらアトサイドは、非常に安全で、より長期にわたって安定な粉末製品である。さらに、上の表で注目すべきは、粉末混合物であるアトサイドが10%活性であるが、液状の過酢酸は5%活性であることである。
実施例2:アトサイド及びアトサイド製剤誘導体の、シュードモナス種及びフサリウム種に対するインビトロでの有効性
目的:アトサイド、アトサイド製剤誘導体及びアトサイド製剤の成分の、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)及びフサリウム種に対する有効性に関する基礎研究。
材料:
1)試験する製品
2)緑膿菌、及びフサリウム種の菌株
3)培地:滅菌したPBS
4)コロンビア寒天
5)抗生物質を含むPDA寒天
方法:
菌株の調製:
1−緑膿菌
緑膿菌の菌株のクライオチューブを解凍しておき、シャーレ(コロンビア寒天)に播種して、37℃で、5%のCO雰囲気でインキュベートした。24時間インキュベートした後、シャーレを観察して何も混入していないことを確認した。各菌株の細菌懸濁液を、0.5マクファーランド(10CFU/ml)の濃度で調製した。
2−フサリウム種の菌株の調製:
フサリウム種の菌株のクライオチューブを解凍しておき、シャーレ(抗生物質を含むPDA寒天)に播種して、37℃で、5%のCO雰囲気下でインキュベートした。その後シャーレを室温に移して72時間インキュベートした後、前記シャーレを観察して何も混入していないことを確認した。フサリウム種の菌株の懸濁液を調製した(1mlの滅菌したPBSに、フサリウム種のコロニーを4個懸濁した)。
種々の濃度の各種被検製品の調製:
a.濃度2%(100mlの滅菌したPBSに2gの被検製品を溶解)
b.濃度5%(100mlの滅菌したPBSに200mgの被検製品を溶解)
より具体的には、以下の#1a〜#7a及び#1b〜#3bの調製物を準備した。「a」及び「b」という文字は、前述した被検製品の濃度を示す。
Figure 2013541545
試験の実施:
全希釈液を調製したらすぐに、100μlの各希釈液を、上述したシュードモナスの試験には100μlの調製物#1a〜7aを、フサリウムの試験には#1b〜#3bを、決められた濃度で混合した。接触時間(2分及び30分)を維持し、その後、広げて生育させた。プレートを37℃、5%のCO雰囲気で24時間インキュベートした。上述の試験の結果を以下の表5及び6で報告する。
Figure 2013541545
結果:調製物#2a、#3a、#6a及び#7aは、1リットル当たり2グラムの濃度、30分だけの接触時間で、緑膿菌を抑制することができた。また、この表5では、過炭酸ナトリウムを別の過酸塩、例えば過ホウ酸ナトリウムで置き換えた別の態様についても示している。
Figure 2013541545
結果:アトサイド(調製物#3b)は、1リットル当たり5グラムの濃度、2分だけの接触時間で、フサリウム種の成長を完全に阻害することができた。過酢酸前駆物質単独(調製物#2b)は、1リットル当たり5グラムの濃度、2分だけの接触時間では、フサリウム種の成長を完全に阻害することはできなかった。SAR誘発剤単独(調製物#1b)は1リットル当たり5グラムの濃度、2分だけの接触時間ではフサリウム種の成長を全く抑制しなかった。表6からアトサイド製剤、従って、アトサイド製剤の過酢酸前駆物質成分とSAR誘発剤成分との相乗効果が分かる。
実施例3:トマトに付着しているキサントモナスに対するアトサイドのインビボでの有効性、及びアトサイド製剤の過酢酸前駆物質とSAR誘発剤成分の相乗効果の立証
目的:
フロリダにある温室内で成育中のトマトに付着した細菌(キサントモナス・パーフォランス、Xanthomonans perforans)の斑点について、表1の粉末組成物から得た水溶液の効果と相乗効果を測定した。
標的とした評価項目は以下の通りである:
・病気の重症度の評価(処理7日後に実施する)。
・作物の耐性(植物に対する毒性)。
培養室内で、表面殺菌した種子から、トマトの実生(5〜6週齢の実生段階;本葉が約4〜6枚)を生育させた。実生をイミダクロプリドで処理して、実生が保有している可能性のあるコナジラミやウイルス性の病原体の増殖を抑制してもよい。
トマトの実生に細菌の斑点が生じるように、培養室内の環境条件(大気、温度、相対湿度、葉や土壌の湿度など)を設定した。
播種:
キサントモナス・パーフォランスの銅耐性野外株を、標準的な播種方法と播種技術で播種した。
播種前に、トマト植物体を完全に無作為に配置した。各処理の複製は単一の植物によって代表され、1処理当たり最低でも10の反復を準備した。各植物体の間隔は7インチあけ、試験終了まで環境条件を維持した。統計分析には線形混合モデルを使用した。
処理一覧:
処理1〜22を実施した。これらの処理はTRT1〜TRT22という頭字語で識別される。塗布は、予防的な時期(すなわち、病徴が現れる前)を目標とした。以下の一覧において「アトサイド」という表現は、上述した表1の製剤に相当する。
・TRT1:無処理、播種を行わない対照。
・TRT2:無処理、播種を行った対照(水のみを噴霧)。
・TRT3:水1リットル当たりアトサイド1グラム(0.14オンス/ガロン)=100ppmの活性過酢酸を播種の7日前に葉に噴霧した。
・TRT4:水1リットル当たりアトサイド2グラム(0.28オンス/ガロン)=200ppmの活性過酢酸を播種の7日前に葉に噴霧した。
・TRT5:水1リットル当たりアトサイド5グラム(0.68オンス/ガロン)=500ppmの活性過酢酸を播種の7日前に葉に噴霧した。
・TRT6:水1リットル当たりアトサイド10グラム(1.4オンス/ガロン)=1000ppmの活性過酢酸を播種の7日前に葉に噴霧した。
・TRT7:水1リットル当たりアトサイド20グラム(2.8オンス/ガロン)=2000ppmの活性過酢酸を播種の7日前に葉に噴霧した。
・TRT8:水1リットル当たりアトサイド1グラム(0.14オンス/ガロン)=100ppmの活性過酢酸を播種の7日前、次いで播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT9:水1リットル当たりアトサイド2グラム(0.28オンス/ガロン)=200ppmの活性過酢酸を播種の7日前、次いで播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT10:水1リットル当たりアトサイド5グラム(0.68オンス/ガロン)=500ppmの活性過酢酸を播種の7日前、次いで播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT11:水1リットル当たりアトサイド10グラム(1.4オンス/ガロン)=1000ppmの活性過酢酸を播種の7日前、次いで播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT12:水1リットル当たりアトサイド20グラム(2.8オンス/ガロン)=2000ppmの活性過酢酸を播種の7日前、次いで播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT13:水1リットル当たりアトサイド1グラム(0.14オンス/ガロン)=100ppmの活性過酢酸を播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT14:水1リットル当たりアトサイド2グラム(0.28オンス/ガロン)=200ppmの活性過酢酸を播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT15:水1リットル当たりアトサイド5グラム(0.68オンス/ガロン)=500ppmの活性過酢酸を播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT16:水1リットル当たりアトサイド10グラム(1.4オンス/ガロン)=1000ppmの活性過酢酸を播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT17:水1リットル当たりアトサイド20グラム(2.8オンス/ガロン)=2000ppmの活性過酢酸を播種当日の播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。
・TRT18:コサイド(Kocide)3000(0.75ポンド/エーカー)+ペンコゼブ(Penncozeb)(0.5ポンド/エーカー)を、播種の3〜4時間前に葉に噴霧した。
・TRT19:コサイド3000(0.75ポンド/エーカー)を、播種の3〜4時間前に葉に噴霧した。
・TRT20:アクチガード50WG(0.33オンス/エーカー)を播種の7日前に葉に噴霧した。
・TRT21:水1リットル当たり0.2グラムの粉末ケイ酸カリウム(Kasil SS)を含む水溶液(すなわち、0.03オンス/ガロン)を播種の7日前に葉に噴霧した。この場合、得られたケイ酸カリウム水溶液はSAR(全身獲得抵抗性)誘導因子(elicitor)すなわち誘発物質の水溶液を意味する。
・TRT22:水1リットル当たり1.8グラムの粉末過酢酸前駆物質を含む水溶液(0.27オンス/ガロン)を播種15分前に、それ以降は試験期間中3〜4日毎に葉に噴霧した。この場合、粉末の過酢酸前駆物質は、被覆された過炭酸ナトリウム+TAED+クエン酸の混合物である。
なお、TRT18〜TRT20では、コサイド又はアクチガード(Actigard)を使用した。コサイド[3000]は作物の細菌性病原体の管理における栽培業者にとっての商業用の基準であり、これとアトサイドを比較・対比する。コサイド3000は46重量%の水酸化銅を含んでおり、これは30重量%の元素銅に相当する。アクチガード50WG(「WG」=「可溶性顆粒」)は50重量%のアシベンゾラル−S−メチル(=ベンゾ(1,2,3)チアジアゾール−7−カルボチオ酸−S−メチルエステル)を含む。この化合物は、全身獲得抵抗性(SAR)誘発物質すなわち誘導因子である。アクチガードは栽培業者にとって商業用の基準であり、これとアトサイド及びアトサイドの構成成分(すなわち、過酢酸及びケイ酸カリウムを含む混合物)の効果を比較・対比する。
製品の混合:
調製したそれぞれの溶液を24時間放置した後、本葉に噴霧した。混合が完了して約24時間後に過酢酸濃度は最適に達した。過酢酸溶液は、混合後72時間は安定であった。
効果の評価:
以下の手順に従って、病気の重症度(DS)を決定した。試験終了時に葉面積を測定し、測定した表面積当たりの病斑数を比較するために、その葉にある病斑の数を測定した。
以下の表7及び8で、温室栽培したトマトに付着した細菌の斑点の発生を報告する。
Figure 2013541545
Figure 2013541545
結果:使用した濃度のアトサイドは、温室栽培したトマトに付着した細菌の斑点の抑制に非常に有効であった。使用した濃度のアトサイドは、フロリダで温室栽培したトマトに対しては毒性をもたなかった。
Figure 2013541545
結果:表8は、フロリダで温室栽培したトマトに付着した細菌の斑点の抑制に関する、アトサイド製剤の成分である過酢酸前駆物質から生成された過酢酸とSAR誘発剤の相乗効果を立証している。注目すべきは、播種を行った無処理対照(TRT2)では、播種後9日に植物当たり113個の病斑が観察されたことである。SAR誘発剤(TRT21)で処理した播種後9日の植物では57個の病斑が観察された。過酢酸前駆物質(TRT22)で処理した播種後9日の植物では21個の病斑が観察された。アトサイド(TRT9)で処理した播種後9日の植物では僅か3個の病斑しか観察されなかった。
アトサイドの効果(植物当たりの病斑の数を113個から僅か3個に低下させた)がSAR誘発剤処理(TRT21=病斑57個)及び過酢酸前駆物質処理(TRT22=病斑21個)の併用から予想される効果よりも非常に優れていることから、この実験によって、アトサイド製剤に含まれる過酢酸とSAR誘発剤の予想外の相乗効果が立証された。
実施例4:種々の病原性細菌に対するアトサイドの実験効果
目的:アトサイド(製品バッチ:041109−1)の殺菌効果の試験
材料:
1)表1の粉末組成物:
2)菌株
3)培地:滅菌したPBS
4)コロンビア寒天
方法:
菌株の調製:
サルモネラ種;
リステリア菌(Listeria monocytogenes);
大腸菌、O157 H7;
枯草菌、ATCC 6633;
肺炎桿菌、ATCC 13883;
黄色ブドウ球菌、ATCC 33591
各菌株のクライオチューブを解凍し、シャーレ(コロンビア寒天)に播種して、37℃、5%のCO雰囲気でインキュベートした。24時間インキュベートした後、シャーレを観察して何も混入していないことを確認した。各菌株の細菌懸濁液は、0.5マクファーランド(10CFU/ml)の濃度で調製した。
様々な濃度の表1の粉末組成物の溶液の調製。
a.濃度0.08%(100mlの滅菌したPBSに80mgの表1の粉末組成物)
b.濃度0.2%(100mlの滅菌したPBSに200mgの表1の粉末組成物)
c.濃度0.5%(100mlの滅菌したPBSに500mgの表1の粉末組成物)
試験の実施:
全希釈液を調製した直後に、表10に記載した濃度のアトサイド製品に表10に記載した接触時間で細菌を曝露した。その後、広げて生育させた。プレートを37℃、5%のCO雰囲気で24時間インキュベートした。上述の試験の結果を下記の表9で報告した。
Figure 2013541545
結果:注目すべきは、本発明に従って調製した溶液が様々な菌株に対して有効だということである。0.08%及び0.2%と低濃度のアトサイドを2分間接触させることで、良く知られている病原性細菌を殺すことができる。
以下の実施例では、成育中の複数の植物に付着した細菌や真菌を死滅させるのにアトサイドが有効であることを示す。
実施例5:ケベック(カナダ)で温室栽培したロメインレタスのキサントモナスによる斑点病の抑制におけるアトサイドの効果
方法:
ロメインレタスを乱塊法、4反復で播種した。各プロットは実生のトレイ1つからなり、合計で20プロットとした。
5種類の処理を用いた:
・無処理対照
・PAAが50ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(0.5g/L)を0.1kg/haの率で使用)
・PAAが100ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(1g/L)を0.2kg/haの率で使用)
・PAAが200ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(2g/L)を0.4kg/haの率で使用)
・50%水酸化銅(銅4.5kg/ha)
製品を4回塗布した。それぞれ、3日、8日及び4日間隔で使用した。
以下の間隔で観察を行った(病徴、及び製品による葉の障害):
・初回の塗布の9日後
・二回目の塗布の8日後
・三回目の塗布の4日後
・4回目の塗布の3日後
各プロットの中央の列を以下の項目について評価した:
・製品による葉の枯れ[植物に対する毒性]−目視
・病気の発生(1プロット当たりの感染植物、%)−測定
・病気の重症度(1プロット当たりの病斑の直径の合計)−測定
Figure 2013541545
ペアワイズ比較を行う伝統的な統計法を使用して、生データを変換した。
結果:
いずれの用量でも植物に対する毒性は観察されなかった。無処理対照と比較して、病気を有意に抑制するには、最低でも100ppmのPAAのアトサイドが必要だった。無処理対照と比較して、PAAが100ppmのアトサイドは病気の発生を85〜95%まで低下させたが、水酸化銅は無処理対照と比較して、病気の発生を最高でも40%までしか低下させなかった。
実施例6:オーバン(アラバマ)で温室栽培した結球レタスのキサントモナスによる斑点病の抑制におけるアトサイドの効果
方法:
アイスバーグレタスを乱塊法、10反復で播種した。各プロットは鉢植えの植物1個体からなり、合計80プロットとした。
8種類の処理を用いた:
・播種を行わなかった無処理対照
・播種を行った無処理対照
・PAAが50ppmのアトサイド(すなわち、0.5g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが100ppmのアトサイド(すなわち、1g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが200ppmのアトサイド(すなわち、2g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが500ppmのアトサイド(すなわち、5g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが1000ppmのアトサイド(すなわち、10g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・46%水酸化銅(銅0.5〜0.75kg/ha)
現時点では、レタスに感染している細菌性病原体(例えばキサントモナス)の管理に栽培業者が使用可能な、信頼できる商業上の基準はない。生産者らは本質的に銅塩(水酸化物など)を、或いはまれに抗生物質(ストレプトマイシン、オキシテトラサイクリン又はカスガマイシンなど)を使用している。好ましい選択肢は銅であるが、銅はレタスの葉枯れ又は植物に対する毒性を引き起こすことが知られている。銅は、植物の表面を覆うことで細菌の侵入及び感染に対する保護になる。さらに銅は、病原体の代謝にも悪影響を与える可能性がある。本試験では、植物に対する毒性(もしあれば)、並びに病気の抑制(効果)の相対的な度合をアトサイドと比較・対比する目的で水酸化銅を使用した。
播種後3日目から製品の塗布を開始し、収穫まで3〜4日ごとに製品を塗布した。
収穫の1週間前に観察を行った(病徴、植物の生長及び製品による葉の損傷)。
各プロットについて以下の項目を評価した:
・製品による葉の枯れ[植物に対する毒性]−目視
・病気の発生率(1プロット当たりの感染植物、%)−測定
・病気の重症度(各プロット由来の葉試料についての感染の相対的強度。9を最低とした9段階評価。)−測定
・植物の生長(5を最高とした5段階評価)−目視
Figure 2013541545
ペアワイズ比較を行う伝統的な統計法を使用して、生データを変換した。
結果:
いずれの用量のアトサイドでも、植物に対する毒性は観察されなかった。病気の重症度の低減においては、PAAが1000ppmのアトサイドと水酸化銅が一致し、播種を行なった無処理対照と比較して、病気の重症度は85%まで低下した。病気の重症度の低減においては、PAAが1000ppmのアトサイドと水酸化銅が一致し、播種を行なった無処理対照と比較して、1.5〜8の評価となった。PAAが1000ppmのアトサイド及び水酸化銅(4.8)で処理した植物の生長は、播種を行わなかった無処理対照(4.5)の成長を上回った。
実施例7:オーバン(アラバマ)で温室栽培したキュウリのシュードモナスによる角斑病の抑制におけるアトサイドの効果
方法:
キュウリを乱塊法、10反復で播種した。各プロットは鉢植えの植物1個体からなり、合計70プロットとした。
7種類の処理を用いた:
・播種を行わなかった無処理対照
・播種を行った無処理対照
・PAAが200ppmのアトサイド(すなわち、2g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが500ppmのアトサイド(すなわち、5g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが1000ppmのアトサイド(すなわち、10g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・PAAが2000ppmのアトサイド(すなわち、20g/Lの表1の粉末組成物の水溶液)
・46%水酸化銅(銅0.5〜1.25kg/ha)。特定のより頑丈な作物種に感染している細菌性病原体の管理には水酸化銅が認可されていることに注目すべきである。キュウリの場合、シュードモナスの感染を効果的に抑制することが知られている薬剤は事実上存在しない。代替品がないため、栽培業者は銅塩に頼っている。本試験では、植物に対する毒性(もしあれば)、並びに病気の抑制(効果)の相対的な度合をアトサイドと比較・対比する目的で水酸化銅を使用した。
播種後3日目から製品の塗布を開始し、収穫まで3〜4日ごとに製品を塗布した。
収穫の1週間前に観察を行った(病徴、植物の生長及び製品による葉の損傷)。
各プロットについて以下の項目を評価した:
・製品による葉の枯れ[植物に対する毒性]−目視
・病気の発生率(葉1枚当たりの病斑の数)−測定
・病気の重症度(各プロット由来の葉試料についての感染の相対的強度。9を最低とした9段階評価。)−測定
・植物の生長(5を最高とした5段階評価)−目視
Figure 2013541545
ペアワイズ比較を行う伝統的な統計法を使用して、生データを変換した。
結果:
いずれの用量のアトサイドでも、植物に対する毒性は観察されなかった。病気の重症度の低減においては、PAAが1000ppmのアトサイド(10グラム/リットル)と水酸化銅が一致し、播種を行なった無処理対照と比較して、病気の重症度は81%まで低下した。PAAが2000ppmのアトサイド(20g/L)は播種を行なった無処理対照と比較して、病気の重症度を88%まで低下させた。病気の重症度の低減においては、PAAが1000ppmのアトサイド(10グラム/リットル)と水酸化銅が一致し、播種を行った無処理対照と比較して、1.5〜8の評価となった。
PAAが2000ppmのアトサイド(20g/L)及び水酸化銅で処理した植物の生長は、播種を行わなかった無処理対照(約4)の成長と一致した。
実施例8:ケベック(カナダ)で温室栽培したトマトのキサントモナス病斑の抑制におけるアトサイドの効果
方法:
トマトを乱塊法、4反復で播種した。各プロットは5つの植物体からなり、合計で20プロットとした。
5種類の処理を用いた:
・無処理対照
・PAAが50ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(0.5g/L)を0.18kg/haの率で塗布)
・PAAが100ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(1g/L)を0.35kg/haの率で塗布)
・PAAが200ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(2g/L)を0.7kg/haの率で塗布)
・50%水酸化銅(4.5kg/ha)+クロロタロニル(1kg/ha)
製品を7回塗布した。それぞれ、7−、2−、5−、3−、5−及び7−日間隔で塗布した。
以下の間隔で観察を行った(病徴、及び製品による葉の障害):
・初回の塗布の4日後
・二回目の塗布の8日後
・三回目の塗布の4日後
・四回目の塗布の3日後
各プロットの中央の葉を以下の項目について評価した:
・製品による葉の枯れ[植物に対する毒性]−目視
・病気の発生率(1プロット当たりの感染植物、%)−測定
・病気の重症度(1プロット当たりの病斑の直径の合計)−測定
Figure 2013541545
ペアワイズ比較を行う伝統的な統計法を使用して、生データを変換した。
結果:
いずれの用量でも植物に対する毒性は観察されなかった。無処理対照と比較して、PAAが200ppmのアトサイド(0.7kg/ha)は病気の重症度を75〜85%まで低下させ、一方、水酸化銅+クロロタロニルはアトサイドよりも非常に高い濃度でのみ、病気の重症度を75〜90%まで低下させた。
水酸化銅は、トマトに付着した細菌性病原体(例えばキサントモナス)の処理に認可されているため、栽培業者は、水酸化銅の効果が最低限度で、かつ、トマトの葉に対する毒性のリスクがあるにもかかわらず、商業上の規格品として使用する場合がある。本試験では、植物に対する毒性(もしあれば)、並びに病気の抑制(効果)の相対的な度合をアトサイドと比較・対比する目的で水酸化銅を使用した。
クロロタロニル(2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル)が植物の細菌による病気の管理に有効であることは分かっていないが、クロロタロニルは様々な真菌性病原体に対する標準的な処理となっている。クロロタロニルは多点作用機序をもち、非全身性である。クロロタロニルは真菌細胞中でグルタチオンと結合して、真菌が生命の維持に必須な酵素を活性化するのを阻止する。本試験では主に維持のため、すなわち、真菌性病原体(キサントモナス細菌と競合する、あるいは真菌性病原体自体が宿主植物を傷つける若しくは殺すことで実験を干渉する可能性のある真菌性病原体)を抑制するためにクロロタロニルを使用した。
実施例9:ブリティッシュコロンビア(カナダ)の芝草に付着しているフサリウム斑点の抑制におけるアトサイドの効果
方法:
コヌカグサにフサリウム斑点病菌を自然植菌した。4つのプロットについて評価を行い、各プロットは4平方メートルの成長した芝草とした。1処理当たり4反復を使用した。6種類の処理を用いた。
・水を噴霧した無処理対照
・PAAが200ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末組成物の水溶液(2g/L)を2kg/haの率で塗布)。
・PAAが500ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末組成物の水溶液(5g/L)を5kg/haの率で塗布)。
・PAAが750ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末混合物の水溶液(7.5g/L)をの7.5kg/ha率で塗布)。
・PAAが1000ppmのアトサイド(すなわち、表1の粉末組成物の水溶液(10g/L)を10kg/haの率で塗布)。
・アゾキシストロビン(100平方メートル当たり6グラム)。アゾキシストロビンは単一の作用機序を有する、広域殺真菌剤である。アゾキシストロビンは真菌性病原体のミトコンドリア電子伝達系の複合体IIIのQo部位に非常に緊密に結合する。その結果、病原体のATP生成が阻害され、代謝エネルギーの欠乏によって病原体は死滅する。アゾキシストロビンそれ自体は、他の真菌によって引き起こされる病気に耐性をもつことで有名な、東ヨーロッパの特定のキノコから抽出される。ヘリテージ(Heritage)という商標名で市販されているアゾキシストロビンは、芝草のフサリウム斑点病の管理に使用されている、市販の規格品の1つである。これを基準として、フサリウム斑点病の抑制におけるアトサイドの効果を比較・対比した。
噴霧容量は1ヘクタール当たり1000リットルとした。製品を3回塗布した。塗布間隔は14日とした。
以下の間隔で観察を行った(病徴、製品による葉の損傷、及び芝の生長)。
・各塗布の直前
・最後(3回目)の塗布の9日後
・最後(3回目)の塗布の60日後
・最後(3回目)の塗布の90日後
各プロットを以下の項目について評価した。
・製品による葉の枯れ[植物に対する毒性]−目視、百分率による評価。
・病気の発生率(病斑数)−測定
・病気の重症度−目視、病気になった芝地合計の相対的な割合。
・芝の生長−目視、1〜9の評価。
Figure 2013541545
ペアワイズ比較を行う伝統的な統計法を使用して、生データを変換した
結果:
いずれの用量のアトサイドでも植物に対する毒性は観察されなかった。播種を行い、水を噴霧した対照と比較して、500ppmのPAA(5kg/ha)及び750ppmのPAA(7.5kg/ha)のアトサイドのいずれでも、病気の頻度が60〜85%まで低下した。播種を行い、水を噴霧した対照と比較してアゾキシストロビンは、病気の頻度を僅か15〜30%までしか低下させなかった。500ppmのPAA(5kg/ha)及び750ppmのPAA(7.5kg/ha)のアトサイドのいずれでも、芝の生長を7〜8(9が最高)に維持した。アゾキシストロビンは、芝の生長を評価4〜5でしか維持しなかった。
実施例10:水に溶解するとより早い率で過酢酸を放出する粉末組成物の調製
以下の実施例では、粉末組成物の水溶液中で、過酢酸の放出を高めるための界面活性剤の使用とより高いアルカリ度に関する、本発明のさらに別の態様を説明する。この製剤は、特定の条件下(すなわち、気候、降雨)で栽培業者の要求に応え、過酢酸の成熟やゆっくりとした生成によって生じる時間的な遅れを伴うことなく、栽培業者が好きな時に製品を使用することができる。
Figure 2013541545
50グラムの被覆過炭酸ナトリウムを20グラムのTAED(ワーウィック)と5分間混合し、次いで10グラムのKasil SS(ケイ酸カリウム)を加えて5分間、15グラムのクエン酸を加えて5分間、4グラムのバイオタージAS90(界面活性剤)を加えて5分間、最後に1グラムのEDTAを加えて10分間混合した。
この製剤2グラムを1リットルの水に溶解した。
得られた結果は以下の通りである。
Figure 2013541545
上述の製剤V2はより早く、すなわち上で記載した実施例1のアトサイド製剤と比較して1時間未満で過酢酸を生成する。これは、過酢酸の放出を高める界面活性剤を加えた結果である。製剤V2の0.2溶液のpHは9.00±1.5である。この製剤の目標は、植物に病気を見つけたらすぐに殺真菌剤の使用を決断する可能性があり、過酢酸を生成するのに数時間待つことができない一部の栽培業者の要求を満たすことであった。
実施例11:水に溶解すると、アルカリレベルでより早い率で過酢酸を放出する粉末組成物の調製
この実施例は、実施例10で記載した目的を満たすための、本発明のさらに別の態様を説明する。より具体的には、本実施例では、より早い率で過酢酸の生成することができるアルカリ性製剤について説明する。
Figure 2013541545
69.5グラムの被覆過炭酸ナトリウムを20グラムのTAED(ワーウィック)と5分間混合し、次いで10グラムのKasil SS(ケイ酸カリウム)を加えて5分間、最後に0.5グラムのEDTAを加えて10分間混合した。
この製剤2グラムを1リットルの水に溶解した。
得られた結果は以下の通りである。
Figure 2013541545
アルカリ性製剤はより早い率で過酢酸を生成するが、過酢酸は非常に早く分解する。
当然のことながら、本明細書に記載の実施例及び態様は説明する目的のためだけのものであり、当業者には、これらを踏まえて様々な修正や変更が示唆されるが、それらも本発明及び添付の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (122)

  1. (i)過酢酸、及び
    (ii)少なくとも1種のSAR誘発剤
    の水溶性混合物。
  2. (i)a)過酸化水素、過酸化水素前駆物質又はそれらの混合物、
    b)必要に応じてpH調整剤、及び
    c)アセチル化剤
    を含む過酢酸前駆物質、並びに
    (ii)少なくとも1種のSAR誘発剤、
    の水溶性混合物を含み、
    水を加えると過酢酸(PAA)を生成する組成物。
  3. (i)a)固形の過酸化水素前駆物質、
    b)必要に応じてpH調整剤、及び
    c)アセチル化剤
    を含む過酢酸前駆物質、並びに、
    (ii)少なくとも1種のSAR誘発剤、
    の乾燥した水溶性混合物を含み、
    水を加えるとその場で過酢酸(PAA)を生成する粉末組成物。
  4. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、
    水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の農薬、
    水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬、
    アシベンゾラル−S−メチル、
    シリカ/ケイ酸塩、
    DL−α−アミノ−n−酪酸(AABA)、
    DL−β−アミノ−n−酪酸(BABA)、
    γ−アミノ−n−酪酸(GABA)、
    p−アミノ安息香酸(PABA)、
    リボフラビン、
    サリチル酸(SA)、及び
    ハーピンタンパク質(メッセンジャー)
    からなる群より選択される、請求項3に記載の粉末組成物。
  5. 乾燥した水溶性混合物が、
    (i)−a)約30〜60%(重量比)の前記固形の過酸化水素前駆物質、
    (i)−b)約10〜40%(重量比)の前記pH調整剤、
    (i)−c)約10〜40%(重量比)の前記アセチル化剤、及び
    (ii)約1〜30%(重量比)の前記水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬を含み、
    (i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)は過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)及び(ii)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pH7.0±2で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される、請求項4に記載の粉末組成物。
  6. 金属イオン封鎖剤をさらに含む、請求項3及び4のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  7. 0.01〜10%(重量比)の金属イオン封鎖剤をさらに含む、請求項5に記載の粉末組成物。
  8. 少なくとも1種の界面活性剤をさらに含む、請求項3〜7のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  9. 前記界面活性剤が、陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤又は両性界面活性剤である、請求項8に記載の粉末組成物。
  10. 前記界面活性剤が、
    カルボン酸塩、スルホン酸塩、石油スルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、硫酸化天然油、硫酸化天然脂、硫酸化エステル、硫酸化アルカノールアミド、硫酸化アルカノールアミド、エトキシ化アルキルフェノール及び硫酸化アルキルフェノールからなる群より選択される陰イオン界面活性剤、又は
    エトキシ化脂肪族アルコール、ポリオキシエチレン界面活性剤、カルボン酸エステル、ポリエチレングリコールエステル、アンヒドロソルビトールエステル及びそのエトキシ化誘導体、脂肪酸のグリコールエステル、カルボン酸アミド、モノアルカノールアミン縮合物及びポリオキシエチレン脂肪酸アミドからなる群より選択される非イオン界面活性剤、又は
    第四級アンモニウム塩、アミド結合を有するアミン、ポリオキシエチレンアルキル及び脂環式アミン、4−N,N,N’,N’−テトラキス置換エチレンジアミン及び5,2−アルキル−1−ヒドロキシエチル2−イミダゾリンからなる群より選択される陽イオン界面活性剤、又は
    N−ヤシ油3−アミノプロピオン酸及びそのナトリウム塩、N−動物脂3−イミノジプロピオン酸及びそのジナトリウム塩、N−(カルボキシメチル)−N−ジメチル−N−9−オクタデセニルアンモニウム水酸化物、及びN−ヤシ油アミドエチル−N−ヒドロキシエチルグリシン及びそのナトリウム塩からなる群より選択される両性界面活性剤である、請求項9に記載の粉末組成物。
  11. 前記界面活性剤が、アルファオレフィンスルホン酸塩である、請求項8に記載の粉末組成物。
  12. 12〜18個の炭素原子を有するアルファオレフィンスルホン酸塩からなる4%未満(重量比)の界面活性剤をさらに含む、請求項6又は7に記載の粉末組成物。
  13. 前記乾燥した水溶性混合物が、
    (i)−a)約43.5%(重量比)の前記固形の過酸化水素前駆物質、
    (i)−b)約25%(重量比)の前記pH調整剤、
    (i)−c)約21%(重量比)の前記アセチル化剤、
    (ii)約10%(重量比)の前記水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬、及び
    (iii)約0.5%(重量比)の前記金属イオン封鎖剤を含み、
    (i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)は前記過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)、(ii)及び(iii)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pH7.0±2で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される、請求項7に記載の粉末組成物。
  14. 前記乾燥した水溶性混合物が、
    (i)−a)約50%(重量比)の前記固形の過酸化水素前駆物質、
    (i)−b)約15%(重量比)の前記pH調整剤、
    (i)−c)約20%(重量比)の前記アセチル化剤、
    (ii)約10%(重量比)の前記水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬、
    (iii)約1%(重量比)の前記金属イオン封鎖剤、及び
    (iv)約4%(重量比)の請求項8〜12のいずれか1項で定義した界面活性剤を含み、
    (i)−a)、(i)−b)及び(i)−c)が前記過酢酸前駆物質を表し、かつ、2gの(i)−a)、(i)−b)、(i)−c)、(ii)、(iii)及び(vi)の前記乾燥した水溶性混合物を1000gの水と混合した場合に、pH8.0±3で、約100〜250ppmの過酢酸(PAA)がその場で生成される、請求項8〜12のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  15. 前記pHが8.5±2.0である、請求項13又は14に記載の粉末組成物。
  16. 前記pHが8.5±1.5である、請求項13又は14に記載の粉末組成物。
  17. 約200ppmの過酢酸(PAA)が生成される、請求項13〜16のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  18. 前記金属イオン封鎖剤が、無機酸、有機酸、又は無機酸と有機酸からなる群より選択される少なくとも2種の酸の混合物である、請求項6〜17のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  19. 前記金属イオン封鎖剤が、EDTA、NTA、DTPA、又はホスホナートである、請求項18に記載の粉末組成物。
  20. 前記金属イオン封鎖剤が、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、
    1−ヒドロキシエタン(1,1−ジイルビホスホン酸)(HEDP)、
    ニトリロトリス(メチレンホスホン酸)(NTMP)、
    ジエチレントリアミンペンタキス(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、
    1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)(EDTMP)、
    1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)のナトリウム塩、
    1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)のカリウム塩、
    1,2−ジアミノエタンテトラキス(メチレンホスホン酸)のアンモニウム塩、
    アミノトリメチレンホスホン酸(ATMP)、
    エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(EDTMPA、固形)、
    ホスホノブタントリカルボン酸(PBTCA)、
    多価アルコールのリン酸エステル(PAPE)、
    2−ヒドロキシホスホノカルボン酸(HPAA)、
    ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)(HMDTMPA)、又は
    それらの混合物である、請求項18に記載の粉末組成物。
  21. 前記金属イオン封鎖剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ホスホナート、クエン酸、リン酸、硫酸、ジピコリン酸、スルホン酸及びホウ酸からなる群より選択される、請求項18に記載の粉末組成物。
  22. 前記金属イオン封鎖剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、及びホスホナートからなる群より選択される、請求項18に記載の粉末組成物。
  23. 前記アセチル化剤が有機酸である、請求項3〜22のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  24. 前記アセチル化剤が、過加水分解感受性の少なくとも1つのアシル基を含む有機酸である、請求項23に記載の粉末組成物。
  25. 前記アセチル化剤が、アシル基R−CO−(式中、Rは5〜18個の炭素原子を有する脂肪族基、または、11〜24個の炭素原子を有し、5〜18個の炭素原子がアルキル鎖中にあるアルキルアリール基である)を含むN−アシル化合物若しくはO−アシル化合物である、請求項24に記載の粉末組成物。
  26. Rが5〜12個の炭素原子を有する脂肪族基である、請求項25に記載の粉末組成物。
  27. 前記アシル化剤がテトラアセチルグリコルリル(TAGU)、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ジアセチルジオキソヘキサヒドロトリアジン(DADHT)、又はそれらの混合物である、請求項3〜26のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  28. 前記アシル化剤がアセチルサリチル酸又はテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)である、請求項3〜26のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  29. 前記固形の過酸化水素前駆物質が過酸塩である、請求項3〜28のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  30. 前記過酸塩が、過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、過炭酸アンモニウム、ナトリウムペロキシヒドラート、過酸化カルシウム、過酸化ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム一水和物、過ホウ酸ナトリウム四水和物、過硫酸ナトリウム、一過硫酸カリウム、過リン酸、過酸化マグネシウム、過酸化亜鉛、尿素・過酸化水素、尿素の過酸化水素化物、二酸化チオ尿素、又はそれらの混合物である、請求項29に記載の粉末組成物。
  31. 前記過酸塩が過炭酸ナトリウム又は過炭酸アンモニウムである、請求項30に記載の粉末組成物。
  32. 前記過酸塩が過炭酸ナトリウムである、請求項31に記載の粉末組成物。
  33. 前記pH調整剤が有機酸又は無機酸である、請求項3〜32のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  34. 前記pH調整剤が、硫酸、クエン酸、リン酸、硝酸、塩酸、グリコール酸、ギ酸、酢酸、フッ化水素酸、亜硝酸、シアン化水素酸、安息香酸、カルボン酸、乳酸、酢酸、シュウ酸、スルファミン酸、亜リン酸、ジピコリン酸、尿素塩酸塩、ホウ酸、又はそれらの混合物である、請求項33に記載の粉末組成物。
  35. 前記pH調整剤がクエン酸である、請求項34に記載の粉末組成物。
  36. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はそれらの混合物である、請求項3〜35のいずれか1項に記載の粉末組成物。
  37. 前記水溶性ケイ酸塩がケイ酸カリウムである、請求項36に記載の粉末組成物。
  38. (i)−a)前記固形の過酸化水素としての約43.5%(重量比)の過炭酸ナトリウム、
    (i)−b)前記pH調整剤としての約25%(重量比)のクエン酸、
    (i)−c)前記アセチル化剤としての約21%(重量比)のテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、
    (ii)前記水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬としての約10%(重量比)のケイ酸カリウム、及び
    (iii)前記金属イオン封鎖剤としての約0.5%(重量比)のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    の乾燥した水溶性混合物を含む、請求項13に記載の粉末組成物。
  39. (i)−a)前記固形の過酸化水素としての約50%(重量比)の過炭酸ナトリウム、
    (i)−b)前記pH調整剤としての約15%(重量比)のクエン酸、
    (i)−c)前記アセチル化剤としての約20%(重量比)のテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、
    (ii)前記水溶性ケイ酸塩を含む前記少なくとも1種の生物農薬としての約10%(重量比)のケイ酸カリウム、
    (iii)前記金属イオン封鎖剤としての約1%(重量比)のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、及び
    (iv)約4%(重量比)の12〜18個の炭素原子を有するアルファオレフィンスルホン酸塩、
    の乾燥した水溶性混合物を含む、請求項14に記載の粉末組成物。
  40. 根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法であって、請求項1の水溶性混合物と水を混合することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸、並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液で前記成育中の植物を処理する工程を含む、植物組織の病原体を抑制する方法。
  41. 根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法であって、請求項2の組成物を水に溶解することによって得られる、植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液で前記成育中の植物を処理する工程を含む、植物組織の病原体を抑制する方法。
  42. 前記処理が予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記植物の中及び表面に同時に存在すれば相乗効果が観察される、請求項40又は41に記載の方法。
  43. 病原体が、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 病原体が細菌である、請求項42に記載の方法。
  45. 細菌がキサントモナスである、請求項44に記載の方法。
  46. 前記水溶液が約20ppm〜約2000ppmの過酢酸(PAA)を含み、かつ、pHが7.0±2.0である、請求項42に記載の方法。
  47. 前記pHが7.0±1.5である、請求項46に記載の方法。
  48. 前記pHが7.0±1.0である、請求項46に記載の方法。
  49. 前記過酢酸が前記水溶液中でその場で生成される、請求項42〜48のいずれか1項に記載の方法。
  50. 前記水溶液が前記成育中の植物の葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布され、かつ、前記少なくとも1種のSAR誘発剤が前記成育中の植物の葉及び前記根に吸収される、請求項42〜49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、
    水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の農薬、
    水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬、
    アシベンゾラル−S−メチル、
    シリカ/ケイ酸塩、
    DL−α−アミノ−n−酪酸(AABA)、
    DL−β−アミノ−n−酪酸(BABA)、
    γ−アミノ−n−酪酸(GABA)、
    p−アミノ安息香酸(PABA)、
    リボフラビン、
    サリチル酸(SA)、及び
    ハーピンタンパク質(メッセンジャー)
    からなる群より選択される、請求項50に記載の方法。
  52. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤がケイ酸イオンの供給源を規定している水溶性ケイ酸塩である、請求項51に記載の方法。
  53. 前記水溶性ケイ酸塩が、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はそれらの混合物である、請求項53に記載の方法。
  54. 前記水溶性ケイ酸塩がケイ酸カリウムである、請求項53に記載の方法。
  55. 根と葉のある生育中の植物の植物組織の病原体を抑制する方法であって、請求項3〜39のいずれか1項に記載の粉末組成物を水に溶解することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液で前記成育中の植物を処理する工程を含む、植物組織の病原体を抑制する方法。
  56. 前記水溶液が、約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm又は500ppmの過酢酸(PAA)を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記成育中の植物が、果実、堅果、穀類、野菜又は花を産出する植物からなる群より選択される、請求項33〜56のいずれか1項に記載の方法。
  58. 前記成育中の植物が、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、西洋ナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、トマト、スイカ、グレープフルーツ、コショウ、オリーブ及びライムからなる群より選択される果実を産出する植物である、請求項57に記載の方法。
  59. 前記成育中の植物が、チョウセンアザミ、豆、ビート、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、キュウリ、ケール、イノンド、ナス、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ダイズ、ホウレンソウ、カブ及び落花生からなる群より選択される野菜を産出する植物である、請求項57に記載の方法。
  60. 前記成育中の植物が穀類を生産する植物である、請求項57に記載の方法。
  61. 前記穀類が、アマランサス、パンナッツ、オオムギ、ソバ、カノーラ、トウモロコシ、フォニオ、カムート、キビ、エンバク、キノア、ガマ、チーア、アマ、カニーワ、アカザ、アカシア、イネ、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、コムギ、又はナタネである、請求項60に記載の方法。
  62. 前記成育中の植物が、アーモンド、ブナの実、ブラジルナッツ、バタグルミ、カシュー、クリ、チンカピングリ、ハシバミ、ヒッコリーナッツ、マカダミアナッツ、ペカン、クルミ及びピスタチオからなる群より選択される、堅果を産出する植物である、請求項57に記載の方法。
  63. 前記成育中の植物が芝草又は長芝である、請求項56に記載の方法。
  64. 前記成育中の植物がトマトを生産する植物である、請求項49に記載の方法。
  65. 前記成育中の植物が少なくとも、葉、茎、花、果実、塊茎、根茎、球茎、根及びそれらの組み合わせからなる群より選択される植物組織を含む、請求項57〜64のいずれか1項に記載の方法。
  66. 成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制する処理のための、植物に有害でない濃度及びpHの過酢酸を含む水溶液の調製のための、請求項1に記載の水溶性混合物の使用。
  67. 成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制する処理のための、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液の調製のための、請求項2に記載の組成物の使用。
  68. 前記処理が予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の前記植物組織の中及び表面に同時に存在すると相乗効果が観察される、請求項66又は67に記載の使用。
  69. 病原体が、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される、請求項68に記載の使用。
  70. 病原体が細菌である、請求項69に記載の使用。
  71. 細菌がキサントモナスである、請求項70に記載の使用。
  72. 前記水溶液が約20ppm〜約2000ppmの過酢酸(PAA)を含み、かつ、前記水溶液のpHが7.0±2.0である、請求項69〜71のいずれか1項に記載の使用。
  73. 前記pHが7.0±1.5である、請求項72に記載の使用。
  74. 前記pHが7.0±1.0である、請求項72に記載の使用。
  75. 前記過酢酸が、前記水溶液中でその場で生成される、請求項68〜74のいずれか1項に記載の使用。
  76. 前記水溶液が、前記成育中の植物及び前記成育中の植物の培養基に散布される、請求項68〜74のいずれか1項に記載の使用。
  77. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、前記成育中の植物の前記葉及び前記根に吸収される、請求項75に記載の使用。
  78. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、
    水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の農薬、
    水溶性ケイ酸塩を含む少なくとも1種の生物農薬、
    アシベンゾラル−S−メチル、
    シリカ/ケイ酸塩、
    DL−α−アミノ−n−酪酸(AABA)、
    DL−β−アミノ−n−酪酸(BABA)、
    γ−アミノ−n−酪酸(GABA)、
    p−アミノ安息香酸(PABA)、
    リボフラビン、
    サリチル酸(SA)、及び
    ハーピンタンパク質(メッセンジャー)
    からなる群より選択される、請求項77に記載の使用。
  79. 前記少なくとも1種のSAR誘発剤が、ケイ酸イオンの供給源を規定している水溶性ケイ酸塩である、請求項77に記載の使用。
  80. 前記水溶性ケイ酸塩が、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、又はそれらの混合物である、請求項79に記載の使用。
  81. 前記水溶性ケイ酸塩がケイ酸カリウムである、請求項80に記載の使用。
  82. 成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制する前記処理のための、植物に有害ではない濃度及びpHの過酢酸を含む水溶液の調製のための、請求項3〜39のいずれか1項に記載の粉末組成物の使用。
  83. 前記処理が予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の前記植物組織の中及び表面に同時に存在すると相乗効果が観察される、請求項82に記載の使用。
  84. 前記水溶液が、約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm又は500ppmの過酢酸(PAA)を含む、請求項82又は83に記載の使用。
  85. 前記成育中の植物が、果実、堅果、穀類、野菜又は花を産出する植物から選択される、請求項82〜84のいずれか1項に記載の使用。
  86. 前記成育中の植物が、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、西洋ナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、トマト、スイカ、グレープフルーツ、コショウ、オリーブ及びライムからなる群より選択される果実を産出する植物である、請求項85に記載の使用。
  87. 前記成育中の植物が、チョウセンアザミ、豆、ビート、ソラマメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、キュウリ、ケール、イノンド、ナス、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ダイズ、ホウレンソウ、カブ及び落花生からなる群より選択される野菜を産出する植物である、請求項85に記載の使用。
  88. 前記成育中の植物が穀類を生産する植物である、請求項85に記載の使用。
  89. 前記穀類が、アマランサス、パンナッツ、オオムギ、ソバ、カノーラ、トウモロコシ、フォニオ、カムート、キビ、エンバク、キノア、ガマ、チーア、アマ、カニーワ、アカザ、アカシア、イネ、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、コムギ、又はナタネである、請求項88に記載の使用。
  90. 前記成育中の植物が、アーモンド、ブナノキ、ブラジルナッツ、バタグルミ、カシュー、クリ、チンカピングリ、ハシバミ、ヒッコリー、マカダミアナッツ、ペカン、クルミ及びピスタチオからなる群より選択される堅果を産出する植物である、請求項85に記載の方法。
  91. 前記成育中の植物が芝草又は長芝草である、請求項85に記載の使用。
  92. 前記成育中の植物がトマトを生産する植物である、請求項85に記載の使用。
  93. 前記成育中の植物が、葉、茎、花、果実、塊茎、根茎、球茎、根及びそれらの組み合わせからなる群より選択される植物組織を含む、請求項85〜92のいずれか1項に記載の使用。
  94. 前記水溶液が、病原体の抑制、植物の病原体からの保護、植物の自然防御能の強化、植物の根への酸素の供給、及び植物への必須栄養素の供給からなる群より選択される有益な効果を成育中の植物にもたらす、請求項82〜93のいずれか1項に記載の使用。
  95. 病原体が、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される、請求項94に記載の使用。
  96. 病原体が細菌である、請求項95に記載の使用。
  97. 細菌がキサントモナスである、請求項96に記載の使用。
  98. 成育中の植物の植物組織表面の病原体を抑制する処理のための過酢酸及び少なくとも1種のSAR誘発剤の併用であって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤が前記成育中の植物に別個に或いは同時に投与され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の前記植物組織の中及び表面に同時に存在すると相乗効果が観察されると理解される、過酢酸及び少なくとも1種のSAR誘発剤の併用。
  99. 請求項1に記載の水溶性混合物を水に溶解することによって得られる、植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液を、前記成育中の植物の葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布することによって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤が同時に、かつ、繰り返し前記成育中の植物に投与される、請求項98に記載の併用。
  100. 請求項2に記載の組成物を水に溶解することによって得られる、植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液を、前記成育中の植物の前記葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布することによって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤が同時に、かつ、繰り返し前記成育中の植物に投与される、請求項98に記載の併用。
  101. 請求項3〜39のいずれか1項に記載の粉末組成物を水に溶解することによって得られる、前記植物組織に有害ではない濃度及びpHの過酢酸並びに少なくとも1種のSAR誘発剤を含む水溶液を、前記成育中の植物の前記葉及び前記成育中の植物の根を含む培養基に散布することによって、前記過酢酸及び前記SAR誘発剤が同時に、かつ、繰り返し前記成育中の植物に投与される、請求項98に記載の併用。
  102. 前記投与が予め決められた計画に沿って繰り返され、一旦、前記SAR誘発剤及び前記過酢酸のそれぞれが前記成育中の植物の前記植物組織の中及び表面に同時に存在すると相乗効果が観察される、請求項99〜101のいずれか1項に記載の併用。
  103. 前記水溶液が、約100ppm、又は約200ppm、又は約300ppm、又は約400ppm又は500ppmの過酢酸(PAA)を含む、請求項99〜102のいずれか1項に記載の併用。
  104. 前記成育中の植物が、果実、堅果、穀類、野菜又は花を産出する植物からなる群より選択される、請求項99〜103のいずれか1項に記載の併用。
  105. 前記成育中の植物が、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カンタロープ、サクランボ、ツルコケモモ、フサスグリ、ブドウ、グリーンゲージ、グーズベリー、ハネデューメロン、レモン、ミカン、メロン、オレンジ、モモ、西洋ナシ、パイナップル、西洋スモモ、ラズベリー、オランダイチゴ、トマト、スイカ、グレープフルーツ、コショウ、オリーブ及びライムからなる群より選択される、果実を産出する植物である、請求項104に記載の併用。
  106. 前記成育中の植物が、チョウセンアザミ、豆、ビート、ソラマメ、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、チコリー、チャイブ、クレス、キュウリ、ケール、イノンド、ナス、コールラビ、レタス、タマネギ、パプリカ、アメリカボウフウ、パセリ、エンドウ、ジャガイモ、カボチャ、ダイコン、ワケギ、ダイズ、ホウレンソウ、カブ及び落花生からなる群より選択される、野菜を産出する植物である、請求項104に記載の併用。
  107. 前記成育中の植物が穀類を生産する植物である、請求項104に記載の併用。
  108. 前記穀類が、アマランサス、パンナッツ、オオムギ、ソバ、カノーラ、トウモロコシ、フォニオ、カムート、キビ、エンバク、キノア、ガマ、チーア、アマ、カニーワ、アカザ、アカシア、イネ、ライムギ、ソルガム、スペルトコムギ、テフ、ライコムギ、コムギ、又はナタネである、請求項107に記載の併用。
  109. 前記成育中の植物が、アーモンド、ブナノキ、ブラジルナッツ、バタグルミ、カシュー、クリ、チンカピングリ、ハシバミ、ヒッコリー、マカダミアナッツ、ペカン、クルミ及びピスタチオからなる群より選択される、堅果を産出する植物である、請求項104に記載の併用。
  110. 前記成育中の植物が芝草又は長芝草である、請求項104に記載の併用。
  111. 前記成育中の植物がトマトを生産する植物である、請求項104に記載の併用。
  112. 前記植物組織が、葉、茎、花、果実、塊茎、根茎、球茎、根及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項104〜111のいずれか1項に記載の併用。
  113. 前記水溶液が、病原体の抑制、植物の病原体からの保護、植物の自然防御能の強化、植物の根への酸素の供給、及び植物への必須栄養素の供給からなる群より選択される有益な効果を成育中の植物にもたらす、請求項99〜112のいずれか1項に記載の併用。
  114. 病原体がウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される、請求項113に記載の併用。
  115. 病原体が細菌である、請求項114に記載の併用。
  116. 細菌がキサントモナスである、請求項114に記載の併用。
  117. 請求項1に記載の水溶性混合物、及び使用者マニュアル又は説明書を含む、成育中の植物の植物組織の病原体の抑制に使用する水溶液を調製するためのキット。
  118. 請求項2に記載の組成物、及び使用者マニュアル又は説明書を含む、成育中の植物の植物組織の病原体の抑制に使用する水溶液を調製するためのキット。
  119. 請求項3〜39のいずれか1項に記載の粉末組成物、及び使用者マニュアル又は説明書を含む、成育中の植物の植物組織の微生物病原体の抑制に使用する水溶液を調製するためのキット。
  120. 病原体が、ウイルス、細菌、真菌、酵母及び糸状菌からなる群より選択される、請求項117〜119のいずれか1項に記載のキット。
  121. 病原体が細菌である、請求項120に記載のキット。
  122. 細菌がキサントモナスである、請求項121に記載のキット。
JP2013534133A 2010-10-22 2011-09-28 成育中の植物の中及び表面の病原体を抑制するための過酢酸及び少なくとも1種のsar誘発剤の相乗活性 Pending JP2013541545A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40584910P 2010-10-22 2010-10-22
US61/405,849 2010-10-22
PCT/CA2011/001091 WO2012051699A1 (en) 2010-10-22 2011-09-28 Synergistic activity of peracetic acid and at least one sar inducer for the control of pathogens in and onto growing plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541545A true JP2013541545A (ja) 2013-11-14
JP2013541545A5 JP2013541545A5 (ja) 2014-11-13

Family

ID=45974590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534133A Pending JP2013541545A (ja) 2010-10-22 2011-09-28 成育中の植物の中及び表面の病原体を抑制するための過酢酸及び少なくとも1種のsar誘発剤の相乗活性

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9497964B2 (ja)
EP (1) EP2629620A4 (ja)
JP (1) JP2013541545A (ja)
KR (1) KR20140023871A (ja)
CN (1) CN103179860A (ja)
AU (1) AU2011318187B2 (ja)
BR (1) BR112013009745A2 (ja)
CA (1) CA2814794C (ja)
CL (1) CL2013001100A1 (ja)
CO (1) CO6801787A2 (ja)
MX (1) MX2013004554A (ja)
NZ (1) NZ610887A (ja)
WO (1) WO2012051699A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102307187B1 (ko) * 2021-06-17 2021-10-01 주식회사 명주산업 살균 및 살충 효과를 갖는 친환경 제초제 조성물 및 이를 이용한 잡초 제거방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130130508A1 (en) * 2011-09-02 2013-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Compositions and Methods for Texturing of Silicon Wafers
US20140121272A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Ecolab Usa Inc. Deodorization of peroxycarboxylic acids using chaotropic agents
US20160286800A1 (en) * 2013-09-19 2016-10-06 Agri-Néo Inc. Stabilized composition of an oxidizer and metal ions, method and use for improving disease control, and kit for preparing said composition
EP3071043A4 (en) 2013-11-22 2017-05-31 Agri-Néo Inc. A novel composition and method of use to control pathogens and prevent diseases in seeds
GB2522074A (en) * 2014-01-14 2015-07-15 Peracide Uk Ltd Disinfectant or sanitising composition
GB2531246A (en) 2014-10-07 2016-04-20 Peracide Uk Ltd Disinfectant wipe dispenser
CN107249333B (zh) * 2014-10-13 2021-06-11 中佛罗里达大学研究基金会有限公司 农用化学品组合物及其制备和使用方法
CN104403674B (zh) * 2014-12-15 2017-11-14 成都新朝阳作物科学有限公司 用于调节土壤理化性状的土壤调理剂及其制备方法
US10136642B2 (en) 2015-02-19 2018-11-27 Agri-Neo, Inc. Composition of peracetic acid and at least one organic fungicide for the control and/or the treatment of diseases associated with the presence of pathogens, and method, use and kit involving said composition
CN108136139B (zh) * 2015-05-24 2022-03-01 立安斯公司 用于消毒表面的系统和方法
US10974211B1 (en) 2016-02-17 2021-04-13 Zee Company, Inc. Peracetic acid concentration and monitoring and concentration-based dosing system
US11350640B1 (en) 2016-08-12 2022-06-07 Zee Company I, Llc Methods and related apparatus for increasing antimicrobial efficacy in a poultry chiller tank
CN109714967B (zh) * 2016-07-21 2022-04-19 阿萨达有限责任公司 用于测定消毒剂溶液中过乙酸浓度的方法和试剂盒
FR3066113B1 (fr) * 2017-05-12 2020-06-05 ISP Investments LLC. Procede d’obtention d’un extrait aqueux d’anethum graveolens enrichi en petits arn
CN111065273A (zh) 2017-08-16 2020-04-24 法国诗华大药厂 用于孵化场的新消毒剂
US10743535B2 (en) 2017-08-18 2020-08-18 H&K Solutions Llc Insecticide for flight-capable pests
FR3084560B1 (fr) * 2018-08-03 2020-12-11 Cie Pour Le Haut Commerce Citrates perhydrates et leurs utilisations
CA3121267A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-04 Agri-Neo Inc. Method for controlling pathogens and/or preventing diseases resulting from the presence of the pathogens in and/or on seeds
KR102170702B1 (ko) * 2019-09-05 2020-10-27 (주)피치켐 구연산 및 카탈라제를 포함하는 소독제 조성물
KR102573619B1 (ko) * 2021-01-14 2023-09-04 (주)에이치피앤씨 보존안정성이 우수한 살균소독제 조성물
CN112741182A (zh) * 2021-01-15 2021-05-04 中国热带农业科学院热带作物品种资源研究所 一种混合草茶配方及其制备方法和应用
US20230134724A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Thomas D. Johnson Antimicrobial compositions and methods for treating plant diseases

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040014601A1 (en) * 1998-12-03 2004-01-22 Moon Darin J. Novel methods of protecting plants from pathogens
JP2005154561A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Health Chemical:Kk 発泡性洗浄剤
CA2569025A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-01 Fadi Dagher Powdered composition for the generation of peracetic acid and use thereof to sanitize surfaces
US20080139435A1 (en) * 2004-06-22 2008-06-12 Ebiox, Ltd. Sanitizing Method
WO2010006233A2 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Floratine Biosciences, Inc. Foliarly applicable silicon nutrition compositions & methods

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2512640A (en) 1949-07-25 1950-06-27 Buffalo Electro Chem Co Treatment of raw plant tissue
GB2169308B (en) 1985-01-07 1988-11-02 Kao Corp Method of removing mold
US5350563A (en) 1986-02-06 1994-09-27 Steris Corporation Cold sterilant with extended active life
GB8822908D0 (en) 1988-09-29 1988-11-02 Albright & Wilson Hydroponic crop production
GB9109928D0 (en) 1991-05-08 1991-07-03 Interox Chemicals Ltd Thickened compositions
US5733474A (en) 1991-05-08 1998-03-31 Solvay Interox Limited Thickened aqueous peracid compositions
US5200189A (en) 1991-07-23 1993-04-06 Ecolab Inc. Peroxyacid antimicrobial composition
GB2268879A (en) 1992-07-24 1994-01-26 Laporte Esd Ltd Disinfectant compositions
US5424079A (en) 1993-09-27 1995-06-13 Rohm And Haas Company Solid, dry, chlorine-free antimicrobial compositions, and method of use
US5607856A (en) 1993-12-01 1997-03-04 High Desert Research Group, Inc. Soil treatment for agriculture
FR2728171B1 (fr) 1994-12-14 1997-01-24 Chemoxal Sa Production de formulations desinfectantes biocides, a base d'ions peracetiques
US5614203A (en) 1995-01-30 1997-03-25 Environmentally Safe Systems, Inc. Environmentally safe pesticide and plant growth accelerator
DE19531241A1 (de) 1995-08-25 1997-02-27 Degussa Verfahren zur Desinfektion wäßriger Lösungen
GB9517779D0 (en) 1995-08-31 1995-11-01 Roslin Inst Edinburgh Biological manipulation
US6455075B1 (en) 1996-01-02 2002-09-24 Rene N. Larose Method for control of insects on plants and plant tissue
US5723406A (en) 1996-01-02 1998-03-03 Larose; Rene N. Method for control of horticulture diseases, and decontamination of plant tissue
CA2283981A1 (en) 1997-03-20 1998-10-01 Basf Aktiengesellschaft Substituted 2-benz(o)ylpyridines, their preparation and their use as herbicides
JP3641109B2 (ja) 1997-08-20 2005-04-20 花王株式会社 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
DE19812591A1 (de) 1998-03-23 1999-09-30 Degussa Verfahren zur Bekämpfung pflanzenpathogener Mikroorganismen in Wasserkreisläufen von Gewächshäusern
US6165483A (en) 1998-04-06 2000-12-26 Ecolab Inc. Peroxy acid treatment to control pathogenic organisms on growing plants
DE69824279T2 (de) 1998-06-26 2005-06-23 Kemira Oyj Stabilisiertes Natriumcarbonat-Peroxyhydrat
HUP0201109A2 (hu) 1998-07-27 2002-07-29 Makhteshim Chemical Works Ltd. Környezettel kompatibilis eljárások, készítmények és ezekkel kezelt anyagok
GB2355198A (en) 1999-05-06 2001-04-18 Medichem Internat Ltd An aldehyde-free sterilant and disinfectant based on a peroxide source in powder or kit form for mixing and/or diluting
US6024986A (en) 1999-05-24 2000-02-15 Ecolab Inc. Method of protecting growing plants from the effects of plant pathogens
EP1199931B1 (en) * 1999-08-05 2003-07-23 Steris Inc. Electrolytic synthesis of peracetic acid
US6627657B1 (en) 2000-03-22 2003-09-30 Ecolab Inc. Peroxycarboxylic acid compositions and methods of use against microbial spores
US6593283B2 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
US6514556B2 (en) 2000-12-15 2003-02-04 Ecolab Inc. Method and composition for washing poultry during processing
US6635286B2 (en) 2001-06-29 2003-10-21 Ecolab Inc. Peroxy acid treatment to control pathogenic organisms on growing plants
US6627593B2 (en) 2001-07-13 2003-09-30 Ecolab Inc. High concentration monoester peroxy dicarboxylic acid compositions, use solutions, and methods employing them
AR037413A1 (es) * 2001-11-27 2004-11-10 Valent Biosciences Corp Composicion herbicida intensificada
US6682697B2 (en) 2002-01-15 2004-01-27 Pure World Botanicals, Inc. Process for sterilization and disinfecting of agriculture and botanic products
US20030207014A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Larose Rene N. Animal feed and additive for animal feed to control feed borne pathogens
US20030206964A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Larose Robert A. Pesticide for agricultural and horticultural applications and process for controlling microorganisms on turf surfaces
JP2004014714A (ja) 2002-06-05 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp キャパシタの製造方法
US6962714B2 (en) 2002-08-06 2005-11-08 Ecolab, Inc. Critical fluid antimicrobial compositions and their use and generation
US6827766B2 (en) 2002-10-08 2004-12-07 United States Air Force Decontaminating systems containing reactive nanoparticles and biocides
US7005549B2 (en) 2003-01-06 2006-02-28 Hobson David W Peracid precursors for antimicrobial use
US7307191B2 (en) 2003-01-06 2007-12-11 Oh Technologies Llp Organic peroxyacid precursors
US7615187B2 (en) 2003-01-06 2009-11-10 D H Technologies, LLP Organic peroxyacid precursors
US7622606B2 (en) 2003-01-17 2009-11-24 Ecolab Inc. Peroxycarboxylic acid compositions with reduced odor
US7420000B2 (en) * 2003-09-10 2008-09-02 University Of Southern California Amino phosphonate and amino bis-phosphonate derivatives
CN1225980C (zh) 2003-11-12 2005-11-09 浙江大学 硅酸盐植物诱导抗病剂
US7887641B2 (en) 2004-01-09 2011-02-15 Ecolab Usa Inc. Neutral or alkaline medium chain peroxycarboxylic acid compositions and methods employing them
US7291276B1 (en) 2004-06-21 2007-11-06 Winston Company, Inc. Controlled production and release of oxygen activated biocide into holding tanks for RV's, boats and the like
US20090004167A1 (en) 2004-07-14 2009-01-01 Solvay (Societe Annonyme) Use of Inorganic Peroxides for Oxygenation of Soil in Order to Prevent Diseases Caused by Anaerobic Agents in Plants
EP1693439A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-23 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
US20060258535A1 (en) 2005-05-16 2006-11-16 Biosafe Systems L.L.C., Method of using sodium carbonate peroxyhydrate as an herbicide
DE102005024001A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Schneiders, Josef Desinfektions- und Entkeimungsmittel
US8062676B2 (en) 2005-08-02 2011-11-22 Thomas Besendorfer Pesticide composition
DE102006026039A1 (de) 2005-10-07 2007-04-19 Söll Gmbh Zusammensetzung zur Vernichtung von Fadenalgen
WO2007092180A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for providing oxygen to improve seed germination and plant growth
US20070197388A1 (en) 2006-02-22 2007-08-23 Buckman Laboratories International, Inc. Haloperoxidase treatment to control algae
WO2008079999A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Fmc Corporation An improved peracetic acid composition
US9271494B2 (en) 2007-08-30 2016-03-01 Ecolab USA, Inc. Shelf stable, reduced corrosion, ready to use peroxycarboxylic acid antimicrobial compositions
US20100092574A1 (en) 2008-09-26 2010-04-15 Philip Gerdon Sweeny Synergistic peroxide based biocidal compositions
US20100179368A1 (en) * 2008-11-07 2010-07-15 Aries Associates, Inc. Novel Chemistries, Solutions, and Dispersal Systems for Decontamination of Chemical and Biological Systems
BRPI0922584B1 (pt) 2008-12-18 2018-04-17 Peroxychem Llc Composição de fluido aquoso de tratamento de poço com atividade biocida, e, método para fornecer atividade biocida em um fluido de tratamento de poço

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040014601A1 (en) * 1998-12-03 2004-01-22 Moon Darin J. Novel methods of protecting plants from pathogens
JP2005154561A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Health Chemical:Kk 発泡性洗浄剤
US20080139435A1 (en) * 2004-06-22 2008-06-12 Ebiox, Ltd. Sanitizing Method
CA2569025A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-01 Fadi Dagher Powdered composition for the generation of peracetic acid and use thereof to sanitize surfaces
WO2010006233A2 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Floratine Biosciences, Inc. Foliarly applicable silicon nutrition compositions & methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102307187B1 (ko) * 2021-06-17 2021-10-01 주식회사 명주산업 살균 및 살충 효과를 갖는 친환경 제초제 조성물 및 이를 이용한 잡초 제거방법

Also Published As

Publication number Publication date
CO6801787A2 (es) 2013-11-29
NZ610887A (en) 2015-07-31
WO2012051699A1 (en) 2012-04-26
KR20140023871A (ko) 2014-02-27
AU2011318187B2 (en) 2015-09-17
EP2629620A1 (en) 2013-08-28
BR112013009745A2 (pt) 2016-07-19
CL2013001100A1 (es) 2014-01-31
AU2011318187A1 (en) 2013-05-09
CA2814794A1 (en) 2012-04-26
US20130259957A1 (en) 2013-10-03
EP2629620A4 (en) 2014-04-30
CA2814794C (en) 2017-07-18
CN103179860A (zh) 2013-06-26
MX2013004554A (es) 2014-02-06
US9497964B2 (en) 2016-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013541545A (ja) 成育中の植物の中及び表面の病原体を抑制するための過酢酸及び少なくとも1種のsar誘発剤の相乗活性
JP4763128B2 (ja) 生長する植物上の病原性生物を抑制するためのペルオキシ酸処理
US20160286800A1 (en) Stabilized composition of an oxidizer and metal ions, method and use for improving disease control, and kit for preparing said composition
US7691630B2 (en) Compositions for protecting plants from pathogens
JP5235137B2 (ja) 成長及び/又は生産量を改善するためのプロリンの使用
US7741244B2 (en) Fungicide compositions
Esitken Use of plant growth promoting rhizobacteria in horticultural crops
JP5162794B2 (ja) 新規な抗真菌組成物
KR20030069803A (ko) 식물 병원체를 제어하기 위한 방법 및 조성물
JP2022510614A (ja) 脂肪酸のコリン塩を含む組成物、および殺菌剤としてのその使用
JP2021533205A (ja) クエン酸過酸化水素化物及びその使用
CN114097802B (zh) 一种含氟环唑和稻瘟灵的乳油剂型
GB2623098A (en) Aqueous composition containing a copper salt and use thereof as a fungicide or bactericide
JPWO2020149749A5 (ja)
AU764190B2 (en) Peroxy acid treatment to control pathogenic organisms on growing plants
MXPA01005510A (en) Novel methods of protecting plants from pathogens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161110