JP2013541185A - 箱型筐体およびその製造方法 - Google Patents

箱型筐体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541185A
JP2013541185A JP2013525219A JP2013525219A JP2013541185A JP 2013541185 A JP2013541185 A JP 2013541185A JP 2013525219 A JP2013525219 A JP 2013525219A JP 2013525219 A JP2013525219 A JP 2013525219A JP 2013541185 A JP2013541185 A JP 2013541185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
side wall
wall
module
shaped housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013525219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5779247B2 (ja
Inventor
ムーア ヘルマン
フィッシュル アンドレアス
クファー ヴォルフガング
ケーニッヒ ハンス・ディーター
ヒングライナー ヘルムート
Original Assignee
ローデ ウント シュヴァルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローデ ウント シュヴァルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニ カーゲー filed Critical ローデ ウント シュヴァルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニ カーゲー
Publication of JP2013541185A publication Critical patent/JP2013541185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779247B2 publication Critical patent/JP5779247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/1418Card guides, e.g. grooves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1424Card cages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0015Gaskets or seals
    • H05K9/0016Gaskets or seals having a spring contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49904Assembling a subassembly, then assembling with a second subassembly

Abstract

【課題】製造が簡単かつ低コストで、組立やメンテナンスがしやすく構成された、種々の小区域に細分化できる電子モジュール用の筐体を提供すること。
【解決手段】電子モジュール(90,91)収納のための箱型筐体(1)は枠要素(4,4’、17)および側壁(2)を有し、分離壁(3)で制限された細分領域(5,5b、5c)に分割される区分を備えている。枠要素(4,4’、17)、側壁(2)および分離壁(3)は少なくとも1つの切欠き(7)及び/又はすくなくとも1つの突起部(6)を有する。突起部(6)は切欠き(7)に係合し、互いに溶接により接合される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、電子モジュールを区分された領域に収納する箱型筐体およびその製造方法に関する。
特許文献1にはその当時における従来設計による電子測定装置の箱型筐体が記載されている。この箱型筐体は、装置の動作要素を収容するための囲み用長方形枠、平板を有するラック棚台およびそこから直角に突き出た狭い側壁を有しており、また、ラック棚台に適合し箱型筐体前面を形成するための前面カバーを有している。枠の後部には、板状金属部で構成され少なくとも一側に開いて個々のモジュールが挿入される箱を形成するモジュールキャリアが取り付けられている。モジュールキャリアの後部には、前部および後部に開き板状金属を曲げて作られた管状筐体がはめ込まれている。高周波をシールドするために、編んだ金属繊条が挿入可能な包括的環状溝が接触ウェブに形成されている。
独国特許出願公開第196 03 368号明細書
この箱型筐体の欠点は管状筐体を引き出すのにかなりの空間が必要なので、特に筐体が既にラックに挿入されている状態でアクセスしにくいことである。たとえば、筐体が入れ子式のレールに設置されているときに管状筐体を引き出すために筐体を入れ子式レールから外さなければならない。したがって、電子モジュールは通常モジュールを交換する際に、筐体のこの面倒な開口を避けるために、通常、装置の後部から前面パネルの方向に挿入される。さらに、筐体内に仕切り壁で囲まれた小区域を形成して異なるタイプのグループモジュールを分離させる必要がある。
したがって、本発明の目的は、製造が簡単かつ低コストで、組立やメンテナンスがしやすく構成された、種々の小区域に細分化できる電子モジュール用の筐体を提供することである。
本発明によれば、この目的は、請求項1に規定された箱型筐体および請求項18に規定された箱型筐体の製造方法により達成される。また、本発明による箱型筐体のさらなる展開および製造方法の利点はそれぞれ従属請求項により提示される。
本発明による電子モジュールを挿入するための箱型筐体は、枠要素および側壁を有し、分離壁で囲まれた小区域を有する細区分領域が設けられており、枠要素、側壁および分離壁は少なくとも1つの切欠き及び/又は少なくとも1つの端部突起が設けられており、突起は切欠きに係合して溶接により互いに接合される。箱型筐体の細区分領域における極度に異なった領域は、切欠きとそれに対応する端部突起の配置位置により効果的に実現できる。個々の側壁と分離壁は溶接工程の前に単なる差込みにより安定した構造を形成することができる。これにより個々の部品の固定を簡略化できるので続く溶接工程の準備に備えることができる。これは溶接前の部品の固定時間を短縮させることができるので、組立時間を最小化することができる。
突起部と突起部が係合する切欠きの端の間の空間は100μm以下、好ましくは50μm以下の広さにすることが好ましい。突起部と切欠きの大きさの公差は広く知られているパンチングやレーザ切断技術により困難性なく達成することができる。したがって、箱型筐体の製造に周知のパンチングや切断技術を利用することができるので、コスト的に有利な製造をすることができる。
上面パネルと底面パネルは側壁の支持開口に着脱自在に挿入することにより取り付けることができる。側壁及び/又は分離壁は第1および第2の互いに傾斜したアームを持った前部フランジを備え、第1のアームは上面パネルまたは底面パネルのそれぞれの支持開口を備えている。したがって、上面パネルおよび底面パネルは箱型筐体から上方または下方に別々に外すことができる。こうすることにより、筐体はたとえば入れ子式レールに取り付けたままでラックの中に残しておくことができる。さらに、上面パネルや底面パネルをねじ回しなどの道具がなくても取外せるので、箱型筐体の開口に必要な自由空間は非常に限られたもので良い。
また、側壁及び/又は分離壁には軸つばが伸びている複数の案内孔を備えており、この案内孔は、側壁または分離壁に、電子モジュールの挿入方向に平行でかつ互いに所定距離だけ離間した2本の平行線に沿って配置されている。さらに、案内孔は分離壁の後方に配置されたモジュールに対して良好な換気を保証し、それにより筐体の様々な細区分領域に連続した空気流を保証する。
案内孔の軸つばは丸みのある外形であることが好ましい。これによりモジュール、特に、モジュールのプリント回路基板の挿入が容易になり、かつ、損傷を防ぐことができる。
側壁及び/又は分離壁にはばね要素が着脱自在に、かつ、間隔をおいた案内孔により制限された領域に引っ掛けられるように接続されることが好ましい。特にばね要素は側壁及び/又は分離壁の切欠きに挿入される。したがってばね要素の位置は間隔をおいた案内孔で制限された領域内で様々な態様に調整することができ、それによってモジュールあるいはそこに含まれているそれぞれのプリント回路板は、モジュールの端子が正確にプラグ接続できるような高さに保つことができる。したがって、案内孔で制限された領域間の空間的距離は、さらに、異なる厚さのプリント回路基板を有するモジュールが挿入できるように選択することができ、モジュールを挿入したときにもプラグ接続をそのまま正確に維持することができる。したがって、プラグとモジュールは機械的ストレスを最小にして、モジュールの動作寿命に有利に作用する。
側壁及び/又は分離壁の端部領域にはモジュール筐体の切欠きに係合する少なくとも1つの位置調整つまみが配されることが好ましい。それにより、プラグに対向して配されたモジュールの横からモジュールの方位設定をすることができ、モジュールの動きのゆるみを最小にすることができる。
また、箱型筐体の第1の細区分領域に1つまたは数個の第1のモジュールを側壁の面に直角に取り付け、第2の細区分領域に1つまたは数個の第2のモジュールを側壁に直角でかつ第1のモジュールに直角に取り付けることが好ましい。これは、類似のモジュールタイプ、たとえば、高周波モジュールまたはディジタル回路モジュールを筐体の1つの細区分領域にグループ分けして取り付けることを可能にする。電磁遮蔽やデータリンク接続の程度はこうして細区分領域内におけるモジュールタイプの要求に対して効果的に適合させることができる。このようにして、分離壁をモジュールタイプの電磁遮蔽について、互いに対して目標のやり方で取り付けることができる。ほとんどの場合、特に、例えばそれぞれの高周波モジュールが高周波遮蔽されたシャーシで囲まれている場合にはこれで十分である。
もしも第1のモジュールまたは数個の第1のモジュールが第1のベースコンピュータモジュールにプラグ接続されている場合は1つの第2のモジュールまたは第2の数個のモジュールは第2のベースコンピュータモジュールにプラグ接続され、第1のベースコンピュータモジュールは第2のモジュールのプラグ接続方向に平行に配置され、第2のベースコンピュータモジュールは第1のモジュールのプラグ接続方向に平行に配置されることが好ましい。さらに、第1のベースコンピュータモジュールおよび第2のベースコンピュータモジュールは互いにプラグ接続されることが好ましい。
このベースコンピュータモジュールとそれにプラグ接続されたモジュールの配列は側壁に直角に配置されたそれぞれのモジュールに自由空間を与え、それによって一方の側壁からモジュール間の中間空間を通って他方の側壁に連続した空気流による効果的な換気を許容することができる。モジュールとそれぞれのベースコンピュータモジュールとの接触、および第1と第2のベースコンピュータモジュール間の接触にはプラグ接続のみが使用されるので、モジュール間の中間空間はケーブルで埋め尽くされることがなく、空気流を遮ることもない。さらに、2つのベースコンピュータモジュール同志のプラグ接続は省スペースと効果的な接続を実現させる。
本発明による、枠要素および側壁を有し、かつ、分離壁で囲まれた細区分領域に細分されている箱型筐体の製造方法は、側壁および分離壁に少なくとも1つの切欠き及び/又は少なくとも1つの端部突起が設けられている。側壁および分離壁は切欠きの突起により結合されており、この突起と切欠きは溶接により互いに接合される。
もしも側壁および分離壁に1つまたはそれ以上の換気領域が設けられ、いずれの場合にも複数の換気口を有しており、側壁及び/又は分離壁の換気区域領域に側壁及び/又は分離壁の1つの端部に横断した横方向のエンボスが設けられているととりわけ好ましい。これは、側壁に換気口を開ける際の側壁の曲がりや膨らみを防止し、箱型筐体の安定性を促進する。
また、切欠き、突起、開口、案内孔および換気口が全てパンチングで形成され、案内突起がエンボスで形成されることが好ましい。この結果、全ての案内孔および取り付け孔が1つまたは2つの工程で製造することができる。これは、現在の製造技術で短い製造時間で出来るので、コスト的にも有利である。箱型筐体の異なる変形は単に切欠きおよび端部突起の位置を変えることにより製造することができる。
箱型筐体の細区分領域における極度に異なった領域は、切欠きとそれに対応する端部突起の配置位置により効果的に実現できる。個々の側壁と分離壁は溶接工程の前に単なる差込みにより安定した構造を形成することができる。これにより個々の部品の固定を簡略化できるので続く溶接工程の準備に備えることができる。これは溶接前の部品の固定時間を短縮させることができるので、組立時間を最小化することができる。
本発明による箱型筐体の代表的な実施例について、図面および以下の記述をもとに詳細に説明する。図面は以下のとおりである。
本発明による箱型筐体の代表的な実施例を示す分解図 本発明による箱型筐体の前面カバーの代表的な実施例を示す側面図 本発明による箱型筐体の側部要素の代表的な実施例 本発明における側壁及び/又は分離壁間を枠要素により接続した部分の代表的な実施例を示す斜視図 図4に対応する本発明における側壁及び/又は分離壁と枠要素の接続部の代表的な実施例を示す拡大側面図 図5に対応する本発明の接続部の平面図 本発明による箱型筐体の上面パネルおよび側壁の接続部の代表的な実施例を示す斜視図 本発明による箱型筐体における第1のばね片の第1の代表的な実施例を示す斜視図 本発明による箱型筐体の図8に対応するばね片を備えた側壁の代表的な実施例を示す斜視図 本発明によるばね片の第2の代表的な実施例を示す斜視図 本発明による枠要素に収納したばね片の第2の代表的な実施例を示す側面図 本発明による枠要素に収納したばね片の第3の代表的な実施例を示す側面図 本発明による箱型筐体のモジュールガイド配置の代表的な実施例を示す側面図 図13に対応するモジュールガイド配置の斜視図 本発明による箱型筐体の位置調整装置の第1の代表的な実施例を示す斜視図 本発明による箱型筐体の位置調整装置の第2の代表的な実施例を示す斜視図 本発明による箱型筐体内のモジュール配置の代表的な実施例を示す側面図 打ち抜き型換気領域を備えた側壁または分離壁の代表的な実施例を示す平面図
すべての図において、互いに対応する部分には同一符号を付している。
図1は本発明による箱型筐体1の構成要素の概観を示している。筐体の底面要素には2つの側壁2と、1つまたはそれ以上の分離壁3および枠要素4が設けられており、それは平面枠要素4、段差枠要素4’あるいはまた前面枠要素17として打ち抜くことができる。箱型筐体の中には種々の細分領域5a、5b,5cが側壁2に平行に整列された分離壁3及び/又は側壁2に直角に整列された分離壁3’により形成されている。側壁2、分離壁3、枠要素4、上面パネル8および底面パネル9は金属薄板、好ましくはステンレス製薄板により製造される。
上面パネル8および底面パネル9は筐体の基本的な要素を囲んでいる。細区分領域に挿入された構造要素はこの上面パネル8と底面パネル9および側壁またはそれぞれの分離壁とを金属接続して電磁気的に遮蔽されている。筐体それ自体は個々のモジュール自体が電磁遮蔽されたシャーシで構成されているので、所定の電磁遮蔽機能を有している。
前面枠要素17に隣接して棚板15および前面パネル16が固定レール18により取り付けられている。2つの側壁の各々の表面には外方に面して固定レール13が設けられており、それに側面カバー12と、必要に応じて側面カバー12に隣接して側部ハンドルまたは伸縮レールが取り付けられている。側面カバー12には空冷の目的で筐体内への空気の入口および出口を与えるための換気口23が設けられている。側面カバー12及び/又は前面枠要素17には前方移動ハンドル19が取り付け可能である。
側壁2の後端には更なる取付け要素14が設けられており、それには例えば衝撃保護およびプラグや端子を組み立てるためのスペーサとして作用する後壁脚11が取り付けられている。この後壁脚11にはラック内に取り付けない装置も配置することができる。加えて、箱型筐体の底面パネル9にはラックの例えば棚基板に測定装置を取り付けるための立脚10を取り付けることができる。筐体を開けるためには、立脚10または後壁脚11は取り外さなければならない。
図2は前面パネル16および棚板15を有する前面カバー20の拡大図である。この前面カバー20は固定レール18により前面枠要素17に連結されている。この目的のために、前面パネル16は固定レール18の前面固定要素22によって棚板15に結合している。前面カバー20は、筐体固定要素21の突起を介して前面枠要素17の下で前面枠要素17に結合している。ラックから測定装置を引き出すために使用される前方移動ハンドル19は前面カバー20から横方向に突出している。
図3は側壁2、固定レール13、およびそれに取り付けられる側面カバー12を有する箱型筐体の側部要素を示す。固定レール13は好ましくはステンレス製薄板で作成され、重さを軽くするために大きな切欠き31が設けられる。固定レール13は箱型筐体1の安定性を保ち、また、側面カバー12と前方移動ハンドルや伸縮レールなどの他の構成要素の固定ベースとして利用される。
図4は上部枠要素4と側壁2との連結部の詳細を示す拡大図である。枠要素4はステンレス製薄板で製造されるのが好ましく、端部に少なくとも1つの切欠き7が設けられる。それに相応するように、側壁2の端領域に端末要素40として少なくとも1つの突起部6が設けられており、それはプラグ結合を形成するように切欠き7に溶接により材料適合法(material−fit manner)で結合する。
図5および図6は、このプラグ結合を拡大した側面図および平面図で示している。側壁2には枠要素4の厚さに相当する高さ以上に突き出ている突起部6が等間隔で設けられている。この突起部6は上部枠要素4の切欠き7に係合する。
図6に明確に示されるように、切欠き7と突起部6との間には狭い中間空間部41のみが残っている。できるならば、切欠き7はパンチングまたはレーザ切断により製造して中間空間部41の幅を100μm、好ましくは50μm以下とすることが好ましい。側壁2、分割壁3および枠要素4、4’、17は互いにプラグ結合により安定した方法で結合することができるので、後続の溶接プロセスでは小さな固定寸法のみがあれば良い。狭い中間空間部41により、突起部6の材料は隣接する枠要素4の材料と非常に短時間で結合することができるので、溶接プロセスは短時間かつ小さなエネルギで実行することができる。
図7は側壁2と平面枠要素4との結合、特に平面枠要素4の上下に設けられた上面パネル8または底面パネル9との結合を示す。図4で既に示したように、側壁2は第1および第2の前部フランジ42、43を形成するために設けられた端末要素40を備えている。各々の前部フランジ42、43には第1のアーム44と第1のアーム44に対して90°曲がった第2のアーム45が設けられている。筐体から上面パネル8または底面パネル9を最小の空間をもって取り外すために、上面パネル8または底面パネル9から上面パネル8または底面パネル9の端部における長さより大きく垂直に突出して、第2の前部フランジ43の第1のアーム44における保持開口46に挿入される数個のフック47が設けられている。上面パネル8または底面パネル9から対角線上に伸びているフック47は、フック47の端末要素40の第1のアーム44への挿入の間その位置を確保しており、したがって、上面パネル8はスリップ防止状態で、しかも、側壁2や上面パネル8または底面パネル9と良好な電気的接触を保証して固定される。
側壁2または分離壁3と上面パネル8または底面パネル9との電気的接触をさらに向上させるために、図8に示すばね片50による第1の代表的な実施例を、図9に示すように側壁2または分離壁3の端末要素40の第1の前部フランジ42に取り入れることができる。この目的のために、第1の前部フランジ42の第1のアーム48に切欠き32が設けられ、そこからばね片50のばね舌51が第1の前部フランジ42に下から挿入されて貫通し、上面パネル8または底面パネル9と電気的接触をする。
図8に単独で示されているばね片50は好ましくは金属薄板で製造された部分と前面59に設けられたばね舌51で構成され、下方に伸びている側腕58の間に配置されている。ばね舌51は小さく曲がった金属片で、ばね片50の前面59に取り付けられて、前面59の切欠き33内に伸びている。ばね片50は保持部材52により滑りに抗して固定されている。この保持部材52は、たとえば、ばね片50の側腕58に半円形の曲線を切って切り出し領域を第1の前面フランジ42または側壁2または分離壁3の2番目の段49における図示しない切欠きに向けて曲げることにより形成される。
図10は好ましくは打ち抜きおよび曲げ加工によりばね片50と同様な形態に製造されたさらに他の代表的な実施例におけるばね片53を示す。このばね片53は、好ましくは、上面パネル8および底面パネル9と後部枠要素4および4’の間に挿入される。ばね片53も枠要素4または枠要素4’のフランジに保持部材52を介して固定される。この関係において、ばね要素55は枠要素4または枠要素4’の切欠きを通って上面パネル8または底面パネル9の方向に突き出て上面パネル8または底面パネル9と電気的接触を形成する。箱型筐体の内部に突き出ているばね要素55’は内部モジュールまたはその後壁と電気的接触を形成する。
図11は枠要素4の前面フランジ42に取り付けられたばね片53を示す。ばね要素55は枠要素4の切欠き56を貫通しているのに対し、ばね要素55’は反対側に面している。
図12は、ばね要素55が片側にのみ突き出ている構成の第3の代表的な実施例におけるばね片54を示す。これは、枠要素4の前面フランジ42に図11おけるばね片53と同様に挿入され、保持部材52によって切欠き57内に保持される。保持部材52は切欠き57内でロックされ、それによってフランジとの滑りを防止する。保持部材52の幅と切欠き57の幅によってばね片54の長さ方向においては非常に小さな変位しか存在しない。
図13および図14は箱型筐体の細分領域にモジュールを載置するためのガイド配列を示す。側壁2または分離壁3は半円状環64を備えた案内孔63を有している。案内孔63は2列で互いに平行に配列されており、半円状環64は互いに向かい合っている。図13に左側に示す空間距離aは、異なる厚さのプリント回路基板61が半円状環64の間に挿入できるような大きさに設定されている。ここで、半円状環64はたとえば円弧状の丸い形状をしているので、モジュールのプリント回路基板61は容易に、かつ、挿入方向65に損傷を与えることなく挿入することができる。プリント回路基板61はそれ自体モジュールの後壁62にぴったり納められている。プリント回路基板61を案内孔に確実に案内することを保証するために、案内孔63の下からいくつかあるばね67のうちの1つが保持孔69に挿入されている。保持孔69は大面積領域のそばに狭窄70を有する狭い横通路を有している。ばねから横方向に突き出た保持つまみ68は保持孔69に挿入されており、矢印に示すようにプリント回路基板61に向かった方向に押し込まれる。ばね67の後退滑りは保持孔69の狭窄70により阻止される。プリント回路基板61は単にばね67を押すことにより側壁2または分離壁3から外すことができる。
ばね67はプリント回路基板61に僅かな圧力を与えており、反対側に配置された案内孔63’ にプリント回路基板61を堅固に押さえる。したがって、プリント回路基板61は最早移動できず、強い衝撃があっても移動を和らげることができる。
ばね67はプリント回路基61の挿入前でも側壁2または分離壁3に取り付けることができる。プリント回路基板61を挿入方向65に挿入した時、下方に曲がっているばね要素66は下方に押されてプリント回路基板61を通過させる。図14における矢印は側壁2または分離壁3におけるばね66の挿入方向を示す。ここで、案内孔63は全周辺長において不変の高さの半円状環64とともに図示されている。しかしながら、半円状環64はプリント回路基板61から離れた側面が下方に小さくなるようにすることもできる。半円状環64は好ましくは側壁2または分離壁3を打ち抜き加工及び/又は曲げ加工により製造される。
図15には側壁2または分離壁3のセンタリングつまみ80を示す。センタリングつまみ80は側壁2または分離壁3に後側から少し離れて配置されており、側壁2または分離壁3を打ち抜き加工および曲げ加工により製造される。モジュールの後壁82から突き出ている側板81は、モジュールが挿入された時にセンタリングつまみ80を挟み込むセンタリング溝83を有している。こうしてモジュールの高さが固定されるので、モジュールの前部のプラグはそれに対応する側のプラグ部に適合する高さに位置することが保証される。
図16は筐体の中にモジュールを固定するためのセンタリング配置の他の例を示す。この配置においては、モジュール後壁82の側板81の上端および下端に、2つのロックつまみ84がばね仕掛けで取り付けられている。モジュール後壁82挿入されると、これらのロックつまみ84は側壁2または分離壁3の対応する切欠き85に係合する。ロックつまみ84は挿入方向に対する方向には跳ね返らないので、モジュールは道具を使用しない限り箱型筐体から外れない。
図17は細分領域5a、5b,5cを有する箱型筐体1を示している。細分領域5bには数個の第1のモジュール90がz方向に挿入されている。y方向に向いている第1のベースコンピュータは領域92内に配置されている。第1のモジュール90はプラグによって第1のベースコンピュータモジュールに接続されている。細分領域5aには2つのモジュール91のプラグ位置が図示されている。2つのモジュール91はy方向に挿入されており、図示していないが細分領域5aの底面にz方向に配置されている第2のベースコンピュータモジュールにプラグ接合されている。2つのベースコンピュータモジュールは互いにプラグで接続されているのが好ましい。
第1のモジュール90および第2のモジュール91のそれぞれの挿入方向の結果により、第1のモジュール90および第2のモジュール91間で空気流がx方向に通過することができる。y方向に向いている側壁2および分離壁3には、空気がx方向に出入りできるように案内孔63や換気専用の開口などの複数の開口が設けられている。この配列は、第1および第2のモジュールとそれらに関連するベースコンピュータモジュールに効果的な換気を行わせることができる。
たとえば高周波測定装置に箱型筐体を使用する場合、ディジタルモジュールを細分領域5bの第1のモジュールに対応させ、高周波発生用あるいは高周波解析用のアナログ回路を細分領域5aの第2のモジュールに対応させることができる。装置の電源供給モジュールは箱型筐体1の細分領域5cに配置することができる。
図18は側壁2または分離壁3の換気ゾーン101を示す。複数の換気口102は互いに近接して配置され、互いに狭いクモの巣部103により分離されている。前述した多くの開口や切欠きと同様の換気口102はステンレス製薄板に打ち抜き加工で形成される。側壁2または分離壁3の膨らみを避けるためには、側壁2または分離壁3に垂直方向に横断するエンボス加工を施せば良い。この目的のためには、換気ゾーン101の細分領域に好ましくは8個の換気口102に1つのエンボス型100を設ければよい。このエンボス加工は好ましくは約0.4mmの深さで、換気口102の4列ごとに繰り返すことが好ましい。
以上に記載した特徴及び/又は特徴づけられたことは本発明の範囲内で互いに有用に結びつけることができる。本発明は説明した代表的な実施例に限定されない。
1 箱型筐体
2 側壁
3、3’ 分離壁
4 枠要素、平面枠要素
4’ 段差枠要素
5a、5b,5c 細分領域
6 突起部
7 切欠きき
8 上面パネル
9 底面パネル
10 立脚
11 後壁脚
12 側面カバー
13 取付けレール
14 取付け要素
15 棚板
16 前面パネル
17 前面枠要素
18 固定レール
19 前方移動ハンドル
20 前面カバー
21 筐体固定要素
22 前面固定要素
23 換気口
31 切欠き
33 切欠き
40 端末要素
41 中間空間部
42 第1の前部フランジ
43 第2の前部フランジ
44 第1のアーム
45 第2のアーム
46 保持開口
47 フック
50,53,54 ばね片
51 ばね
52 保持部材
55、55’ ばね要素
56,57 切欠き
58 側腕
59 前面
61 プリント回路基板
63 案内孔
64 半円状環
66、67 ばね
68 保持つまみ
69 保持孔
70 狭窄
80 センタリングつまみ
81 側板
82 モジュール後壁
83 センタリング溝
84 ロックつまみ
90、91 モジュール
101 換気ゾーン
102 換気口
103 クモの巣部

Claims (20)

  1. 枠要素(4,4’、17)及び/又は側壁(2)を有し、分離壁(3,3’)で制限された細分領域(5,5b、5c)に分割される区分を備えた電子モジュール(90,91)収納のための箱型筐体であって、
    前記枠要素(4,4’、17)及び/又は側壁2ならびに分離壁(3,3’)は少なくとも1つの切欠き(7)及び/又は少なくとも1つの突起部(6)を備え、
    前記突起部(6)は切欠き(7)に係合し、前記突起部(6)および切欠き(7)は溶接により互いに接合されていることを特徴とする箱型筐体。
  2. 突起部(6)と前記突起部(6)が係合している切欠き(7)の1つの端部の間に幅100μm、好ましくは幅50μm以下の中間空間(41)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の箱型筐体。
  3. 上面パネル(8)及び/又は底面パネル(9)が側壁(2)の保持開口(46)に押し込みにより着脱自在に収まることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の箱型筐体。
  4. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)は互いに傾いた第1(44,48)および第2(45,49)のアームを有する少なくとも1つの前部フランジ(42,43)を備え、また、上面パネル(8)及び/又は底面パネル(9)のそれぞれのための第1のアーム(44,48)に保持開口(46)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の箱型筐体。
  5. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)の前部フランジ(42,43)に着脱自在に電磁遮蔽のためのばね片(50,53,54)が接続されていることを特徴とする請求項4に記載の箱型筐体。
  6. ばね片(50,53,54)は前部フランジ(42,43)の第2のアーム(45,49)における数個の保持開口に固定されていることを特徴とする請求項5に記載の箱型筐体。
  7. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)は突き出た半円環(64)を有する数個の案内孔(63)を備えており、前記案内孔(63)は、前記側壁(2)及び/又は分離壁(3)における電子モジュール(90,91)の挿入方向(65)に平行で、かつ、互いに間隔aの2本の平行直線状に配列されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の箱型筐体。
  8. 案内孔(63)の半円環(64)が丸い輪郭を備えていることを特徴とする請求項7に記載の箱型筐体。
  9. 半円環(64)が側壁(2)及び/又は分離壁(3)に1点設けられていることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の箱型筐体。
  10. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)に少なくとも1つのばね要素(66)が着脱自在に接続され、間隔を置いた案内孔(63,63’)で制限された領域に突出するように配置されていることを特徴とする請求項7から9のいずれかに記載の箱型筐体。
  11. ばね要素(66)は側壁(2)及び/又は分離壁(3)の切欠き(69)に着脱自在に固定されていることを特徴とする請求項10に記載の箱型筐体。
  12. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)の端領域に、モジュール筐体の切欠き(83,85)に係合するすくなくとも1つのセンタリングつまみ(80,84)が配置されていることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の箱型筐体。
  13. 第1の細分領域(5,5b、5c)に1つまたは数個の第1のモジュール(90)が側壁(2)の面に垂直に設置され、第2の細分領域(5,5b、5c)に1つまたは数個の第2のモジュール(91)が側壁(2)に垂直で、かつ、第1の細分領域(5,5b、5c)内の第1のモジュール(90)に垂直に設置されていることを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の箱型筐体。
  14. 1つまたは数個の第1のモジュール(90)が第1のベースコンピュータにプラグ接続され、1つまたは数個の第2のモジュール(91)が第2のベースコンピュータにプラグ接続され、前記第1のベースコンピュータは前記第2のモジュール(91)のプラグ接続方向に平行に配置され、前記第2のベースコンピュータは前記第1のモジュール(90)のプラグ接続方向に平行に配置されていることを特徴とする請求項13に記載の箱型筐体。
  15. 第1のベースコンピュータおよび第2のベースコンピュータは互いにプラグ接続されていることを特徴とする請求項14に記載の箱型筐体。
  16. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)の少なくとも一方は1つまたはそれ以上の換気ゾーン(101)を備え、いずれの場合も複数の換気口(102)を有しており、空気流が前記換気ゾーン(101)を介して第1のモジュール(90)および第2のモジュール(91)に平行に流入及び/又は流出することができることを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の箱型筐体。
  17. 枠要素(4,4’、17)、側壁(2)及び/又は分離壁(3)及び/又は上面パネル(8)と底面パネル(9)はステンレス鋼から成ることを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の箱型筐体。
  18. 枠要素(4,4’、17)及び/又は側壁(2)および分離壁(3,3’)で制限された細分領域(5,5b、5c)に分割される区分を備えた電子モジュール(90,91)収納のための箱型筐体の製造方法であって、
    前記枠要素(4,4’、17)及び/又は前記側壁(2)及び/又は前記分離壁(3)に少なくとも1つの切欠き(7)及び/又は少なくとの1つの突起部(6)を設け、
    前記枠要素(4,4’、17)、前記側壁(2)および前記分離壁(3)はそれぞれ突起部(6)を切欠き(7)に係合させて組み合わせ、各々の突起部(6)および切欠き(7)を互いに溶接して接合することを特徴とする箱型筐体の製造方法。
  19. 側壁(2)及び/又は分離壁(3)に複数の換気口(102)を有する1つまたはそれ以上の換気ゾーン(101)を導入し、前記側壁(2)及び/又は分離壁(3)の換気ゾーン(101)の領域に横方向のエンボスを設けることを特徴とする請求項18に記載の箱型筐体の製造方法。
  20. 切欠き(7)、突起部(6)、保持開口、案内孔(63)および換気口(102)の全てがパンチング加工で形成され、案内つまみ(80)がエンボス加工で形成されることを特徴とする請求項18または請求項19に記載の箱型筐体の製造方法。
JP2013525219A 2010-08-23 2011-08-03 箱型筐体およびその製造方法 Active JP5779247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010035100 2010-08-23
DE102010035100.8 2010-08-23
DE102010049605.7 2010-10-26
DE201010049605 DE102010049605A1 (de) 2010-08-23 2010-10-26 Kastengehäuse und Herstellungsverfahren
PCT/EP2011/063367 WO2012025352A2 (de) 2010-08-23 2011-08-03 Kastengehäuse und herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541185A true JP2013541185A (ja) 2013-11-07
JP5779247B2 JP5779247B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=44532821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525219A Active JP5779247B2 (ja) 2010-08-23 2011-08-03 箱型筐体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9167713B2 (ja)
EP (2) EP2683230B1 (ja)
JP (1) JP5779247B2 (ja)
CN (1) CN102823340B (ja)
DE (1) DE102010049605A1 (ja)
WO (1) WO2012025352A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010049605A1 (de) * 2010-08-23 2012-02-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Kastengehäuse und Herstellungsverfahren
DE102013110383A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Aesculap Ag Verriegelbares Druckgehäuse
KR101561204B1 (ko) 2014-04-02 2015-10-19 최진곤 전자기기용 케이스
EP3173855B1 (en) * 2015-11-27 2020-12-09 LG Electronics Inc. Rollable display device
CN108714752B (zh) * 2018-06-20 2023-12-12 江苏英杰电子器件有限公司 用于散热器装配机组的焊接设备
CN114138073B (zh) * 2020-09-04 2024-04-23 英业达科技有限公司 伺服器装置
EP3974588A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-30 Rbm Ibox S.R.L. Recessable box for housing hydraulic components
DE102021131981A1 (de) 2021-12-03 2023-06-07 Binder Gmbh Trennwand
CN115805372B (zh) * 2023-01-31 2023-05-09 四川明日宇航工业有限责任公司 一种光传导箱的拼焊工艺

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844880U (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 松下電器産業株式会社 電気機器ケ−ス
JPS6210495U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
JPH0677680A (ja) * 1992-06-25 1994-03-18 Iwatsu Electric Co Ltd 電子機器構造
JPH0786781A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Oki Business:Kk 電子機器のシールド構造
JPH08153980A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Sony Corp 機器シャーシ
JPH08336089A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Nec Home Electron Ltd Crt用フロントキャビネット
JP2000049485A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fujitsu I Network Systems Ltd 電子回路を搭載したパッケージの正面板構造
JP2002299858A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 回路基板のガイドレール構造
JP2003347444A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 高周波電力増幅器
JP2004296934A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nec Corp 電子機器の筐体
US20040246693A1 (en) * 2003-03-31 2004-12-09 Lloyd Brian Keith Shielding cage with improved EMI shielding gasket construction
JP2007084040A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Hitachi Ltd 電子回路用ハウジング及びその構成方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2265725A (en) * 1940-07-09 1941-12-09 Gen Electric Welding
GB867961A (en) * 1959-11-30 1961-05-10 Blackburn Aircraft Ltd Improvements in and relating to the welding of magnesium alloy sheets
US3231785A (en) * 1963-08-12 1966-01-25 Anthony D Calabro Circuit board mounting device
US4074495A (en) * 1975-05-27 1978-02-21 Bodnar Ernest R Sheet metal panel
US4232356A (en) * 1979-02-07 1980-11-04 Burroughs Corporation Logic card frame
US4322776A (en) * 1980-08-04 1982-03-30 Hughes Aircraft Company Thermal interconnection
US4390101A (en) * 1980-12-24 1983-06-28 Humphreys John A Article mounting rack
US4779744A (en) * 1986-07-18 1988-10-25 All-States Inc. Guide rail for supporting boards
US4901205A (en) * 1988-09-02 1990-02-13 Ncr Corporation Housing for electronic components
CH679945A5 (ja) * 1989-04-04 1992-05-15 Oetiker Hans Maschinen
DE8912509U1 (ja) 1989-10-19 1989-12-07 Signal Catv System Inc., Kee Lung City, Tw
DE9006503U1 (ja) * 1990-06-08 1991-10-10 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
DE9103040U1 (ja) * 1991-03-13 1991-06-13 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
DE4215041C3 (de) 1991-05-22 1997-09-25 Siemens Ag Elektronisches Steuergerät
US5185908A (en) * 1991-11-18 1993-02-16 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Method for connecting two parts along abutting edges and connection obtained thereby
DE4215182C2 (de) 1992-05-08 1995-04-20 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer elektromagnetisch dichten Halterung von zwei metallischen Bauteilen, und abgeschirmter Baugruppenträger mit derartigen Bauteilen
US5311397A (en) * 1992-08-06 1994-05-10 Logistics Management Inc. Computer with modules readily replaceable by unskilled personnel
DE4309084C2 (de) * 1993-03-20 2003-02-27 Philips Corp Intellectual Pty Störstrahlsicheres Gehäuse
US5467254A (en) * 1993-11-04 1995-11-14 Synoptics Communications, Inc. Supportive guide for circuit-card grounding including tracks having staggered protrusions at the proximal end of the tracks
SE503000C2 (sv) * 1994-06-10 1996-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Skenarrangemang
US5545845A (en) * 1994-11-21 1996-08-13 Dsc Communications Corporation Transportable weathertight EMI shielded cabinet structure
DE9420291U1 (de) 1994-12-19 1995-10-19 Siemens Ag Gehäuse aus zumindest zwei mittels einer Nut-Feder-Verbindung zusammensetzbaren Gehäuseteilen
DE19545448A1 (de) 1995-12-06 1997-06-12 Abb Patent Gmbh Stromrichter-Multifunktionsgehäuse für ein Fahrzeug
DE19603368C2 (de) 1996-01-31 1999-02-04 Rohde & Schwarz Hochfrequenzdichtes Kastengehäuse für elektronische Meßgeräte
DE29618628U1 (de) 1996-10-25 1996-12-12 Schroff Gmbh Abgeschirmter Baugruppenträger
DE29707047U1 (de) 1997-04-18 1998-05-20 Siemens Ag Abgeschirmter Baugruppenträger mit leitender Eckstoßverbindung zwischen Etagenschirmblech und Seitenwandblech
DE29715114U1 (de) 1997-08-22 1997-10-16 Elma Electronic Ag Baugruppenträger
DE19750928B4 (de) 1997-11-17 2004-01-29 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Hochfrequenzdichtes Kastengehäuse für elektronische Geräte und Verfahren zu dessen Herstellung
EP0971572A1 (en) 1998-07-10 2000-01-12 Edward A. Reddicliffe An assembly comprising two components and a mechanism for fastening them together
DE19833248C2 (de) * 1998-07-23 2002-09-19 Rohde & Schwarz Vorrichtung zum Führen und Massekontaktieren von Leiterplatten
DE19834463C2 (de) 1998-07-30 2000-07-06 Siemens Nixdorf Inf Syst Vorrichtung zur Befestigung von mechanischen oder elektromechanischen Komponenten in einem Gestell, Gehäuse oder dergleichen
DE19942949C1 (de) 1999-09-08 2001-08-09 Siemens Ag Elektrisch geschirmtes Gehäuse
US6288898B1 (en) * 1999-12-20 2001-09-11 Dell Usa, L.P. Apparatus for mounting and cooling a system components in a computer
US6442035B1 (en) * 2000-10-31 2002-08-27 Marconi Communications, Inc. Card cage with Integral card guides
SE0004737D0 (sv) * 2000-12-20 2000-12-20 Ericsson Telefon Ab L M Guide and support structure
US6816391B2 (en) * 2001-11-01 2004-11-09 Gateway, Inc. Tool-less access cover and EMI tight access door
TWM256684U (en) * 2004-03-19 2005-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Shielding cage assembly
CN2763872Y (zh) * 2004-10-30 2006-03-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑盖板锁固装置
US7293666B2 (en) * 2004-11-17 2007-11-13 American Power Conversion Corporation Equipment enclosure kit and assembly method
US7112740B2 (en) * 2005-02-11 2006-09-26 Laird Technologies, Inc. Shielding strips
US7320615B2 (en) * 2005-08-25 2008-01-22 Adlink Technology Inc. Grounding spring plate for blade server and its mounting structure
DE102005056380B8 (de) * 2005-11-24 2008-08-28 Rittal Res Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Kopf- oder Bodenteil eines Baugruppenträgers
US7539015B2 (en) * 2007-07-31 2009-05-26 Apple Inc. Riser card housing
EP2490097A4 (en) * 2009-10-16 2014-06-18 Fujitsu Ltd ELECTRONIC DEVICE
DE102010049605A1 (de) * 2010-08-23 2012-02-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Kastengehäuse und Herstellungsverfahren
CN105453714B (zh) * 2013-03-20 2019-02-05 莫列斯有限公司 屏蔽罩体

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844880U (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 松下電器産業株式会社 電気機器ケ−ス
JPS6210495U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
JPH0677680A (ja) * 1992-06-25 1994-03-18 Iwatsu Electric Co Ltd 電子機器構造
JPH0786781A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Oki Business:Kk 電子機器のシールド構造
JPH08153980A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Sony Corp 機器シャーシ
JPH08336089A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Nec Home Electron Ltd Crt用フロントキャビネット
JP2000049485A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fujitsu I Network Systems Ltd 電子回路を搭載したパッケージの正面板構造
JP2002299858A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 回路基板のガイドレール構造
JP2003347444A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 高周波電力増幅器
JP2004296934A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nec Corp 電子機器の筐体
US20040246693A1 (en) * 2003-03-31 2004-12-09 Lloyd Brian Keith Shielding cage with improved EMI shielding gasket construction
JP2007084040A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Hitachi Ltd 電子回路用ハウジング及びその構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2609803B1 (de) 2018-03-07
WO2012025352A3 (de) 2012-05-31
US20130147327A1 (en) 2013-06-13
EP2609803A2 (de) 2013-07-03
US9167713B2 (en) 2015-10-20
EP2683230A1 (de) 2014-01-08
DE102010049605A1 (de) 2012-02-23
EP2683230B1 (de) 2018-04-25
JP5779247B2 (ja) 2015-09-16
US10321595B2 (en) 2019-06-11
US20150195939A1 (en) 2015-07-09
CN102823340A (zh) 2012-12-12
WO2012025352A2 (de) 2012-03-01
CN102823340B (zh) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779247B2 (ja) 箱型筐体およびその製造方法
US6549406B1 (en) Fan tray assembly for an electronics enclosure
US7697287B2 (en) Mounting apparatus for fan
US7599179B2 (en) Mounting apparatus for fan
EP2510764B1 (en) Set-top box having microperforations
US7911785B2 (en) Rack mounted computer system including chassis retainer
US8248770B2 (en) Mounting apparatus for expansion card
US6194653B1 (en) Enclosure design having an integrated system of retention, electromagnetic interference containment and structural load distribution
US20090257192A1 (en) Mounting apparatus for fan
CN101604192A (zh) 电源供应器固定装置
EP2311147B1 (en) Electrical connector using a cage
EP1719953A1 (en) Cooking ranges and method for producing the same
KR100286397B1 (ko) 모듈지지구조체
US7262972B1 (en) Electronic system having space-efficient front panel assembly
EP2612401B1 (en) Modular electrical connector
US9414518B2 (en) Electronic apparatus
CN217685122U (zh) 燃烧室和燃烧装置
CN216600369U (zh) 通讯设备面板组件
US7448876B2 (en) PC card, PC card housing, and PC card mounting configuration
JP4264879B2 (ja) 電源装置の実装構造
JPH10209596A (ja) 電子装置
JP2022148095A (ja) コントローラ
JPH01199498A (ja) 電子機器収容シェルフの構造
JP2005235951A (ja) 通信機器および通信機器のシールド方法
JP2023094810A (ja) 基板収容ケースおよび基板収容ケースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250