JP2013539649A - 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム - Google Patents

電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013539649A
JP2013539649A JP2013518290A JP2013518290A JP2013539649A JP 2013539649 A JP2013539649 A JP 2013539649A JP 2013518290 A JP2013518290 A JP 2013518290A JP 2013518290 A JP2013518290 A JP 2013518290A JP 2013539649 A JP2013539649 A JP 2013539649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
voltage
circuit breaker
voltage leveling
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013518290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5621044B2 (ja
JP2013539649A5 (ja
Inventor
チョ、ヤン‐ボ
パク、チャン‐ミン
カン、ジュン‐ソー
ハ、ジョン‐ソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013539649A publication Critical patent/JP2013539649A/ja
Publication of JP2013539649A5 publication Critical patent/JP2013539649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621044B2 publication Critical patent/JP5621044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

本発明は、電力貯蔵システムを構成する隣接する電力貯蔵用単位ラックの電圧を平準化させる装置を開示する。本発明による電圧平準化装置は、隣接する電力貯蔵用単位ラック間の電力ラインに並列連結され、高電圧単位ラックから低電圧単位ラックへと流れる電流が印加される抵抗素子と、前記電流が流れる線路に設けられた遮断器とを含む。

Description

本発明は、電圧平準化装置に関するものであって、さらに詳しくは、複数の電力貯蔵用単位ラックを連結して大容量の電力貯蔵装置を構成するにあたって、電力貯蔵用単位ラック間の電圧を平準化させる装置に関する。
本出願は、2011年5月31日出願の韓国特許出願第10−2011−0051805号及び2012年5月31日出願の韓国特許出願第10−2012−0058890号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書および図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
電力貯蔵システムを構成するにあたっては、必要な容量を満たすために小容量の単位ラックを並列連結する場合が多い。並列連結しようとする単位ラック間に電圧の偏差を示す場合、外部充放電器を使用して電圧の平準化作業を行うことが普通である。ところが、外部充放電器が使用できない設置現場においては、電圧が異なる単位ラックを互いに並列連結できないという問題がある。
電力貯蔵システムを構成するにあたっては、必要な容量を満たすために小容量の単位ラックを並列連結する場合が多い。並列連結しようとする単位ラック間に電圧の偏差を示す場合、外部充放電器を使用して電圧の平準化作業を行うことが普通である。ところが、外部充放電器が使用できない設置現場においては、電圧が異なる単位ラックを互いに並列連結できないという問題がある。
前記技術的課題を達成するための本発明による電圧平準化装置は、隣接する電力貯蔵用単位ラック間の電力ラインに並列連結され、高電圧単位ラックから低電圧単位ラックへと流れる電流が印加される抵抗素子と、前記電流が流れる線路に設けられた遮断器とを含む。
望ましくは、前記抵抗素子は、高出力の巻線抵抗(wire wound resistor)である。
前記電圧平準化装置は、電力貯蔵用単位ラック自体に永久結合されるか、電力貯蔵用単位ラックの直列または並列連結を通じた大容量電力貯蔵システムの構成時、または、電力貯蔵システムの維持補修時に選択的に連結可能である。前記電力貯蔵用単位ラックは、金属またはプラスチックからなったハウジングと、ハウジング内に収納され、直列または並列に連結されている複数のセルモジュールとを含む。
前記技術的課題を達成するための本発明による電力貯蔵システムは、電気的に連結された複数の電力貯蔵用単位ラックと、隣接する電力貯蔵用単位ラックとを連結する電力ラインに並列連結され、高電圧単位ラックから低電圧単位ラックへと流れる電流が印加される抵抗素子と、前記電流が流れる線路に設けられた遮断器とを含む。
望ましくは、前記電力貯蔵システムは、隣接する電力貯蔵用ラックを連結する電力ラインに設けられた遮断器をさらに含み得る。
本発明の一側面によれば、前記遮断器は、ヒューズを含み得る。このような場合、前記遮断器は、ヒューズを通じて、過電流が流れたとき遮断器が設けられた電力ラインを非可逆的に断線させる動作を行う。
本発明の他の側面によれば、前記遮断器は、過電流の印加時に磁力によって接点が解離する機械的リレーを含み得る。このような場合、前記遮断器は、過電流が流れたとき内部に含まれた機械的リレーの接点が瞬間的に解離することで、遮断器が設けられた電力ラインが断線される。
本発明による電圧平準化装置は、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化を制御可能な制御手段をさらに含み得る。前記制御手段は、各電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が予め設定した臨界値以上である場合、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化作業を開始し得る。一方、前記制御手段は、各電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が予め設定した目標値以下である場合、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化作業を終了し得る。
本発明のまた他の側面によれば、前記遮断器は、制御信号によって接点が解離する電子リレーを含み得る。このような場合、前記遮断器は、制御手段から制御信号が入力される場合、前記電子リレーがオフされる方式で動作される。
このために、前記遮断器は、制御手段と連結されることが望ましい。制御手段は、前記遮断器が設けられた電力ラインに設けられた電流センサー手段を通じて電流値をセンシングし、センシングされた電流値が臨界値以上である場合、前記遮断器に制御信号を印加して遮断器内に含まれた電子リレーをオフさせることで、遮断器が設けられた電力ラインを断線させることができる。
大容量電力貯蔵システムは、上述した本発明による電力貯蔵用単位ラックを一定個数配列した後、単位ラックの相互間を、直列または並列連結して具現できる。
本発明によれば、電力貯蔵用単位ラックの連結に先立って単位ラック間の電圧を平準化するために外部充放電器を使用する必要がないことから、外部充放電器がない現場においても単位ラックの相互連結を通じて大容量の電力貯蔵システムを構成することが可能である。また、高出力の巻線抵抗を通じて、隣接する電力貯蔵用単位ラック間の電圧平準化を迅速に行うことができる。
明細書内に統合されており明細書の一部を構成する添付図面は、発明の現在の望ましい実施例を例示し、以下の望ましい実施例の詳細な説明とともに本発明の原理を説明する役割を果たすであろう。
本発明の一実施例による電圧平準化装置が、隣接する電力貯蔵用単位ラックの間に設けられた場合を示す電力貯蔵システムの概略的な構成図である。 本発明の他の実施例による電圧平準化装置が、隣接する電力貯蔵用単位ラックの間に設けられた場合を示す電力貯蔵システムの概略的な構成図である。
以下、添付した図面を参照しながら本発明に対して詳しく説明する。これに先立って、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはいけず、発明者は自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に則して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念とに解釈されなければならない。従って、本明細書に記載された実施例と図面に示された構成とは本発明の最も望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想の全てを代弁するものではないため、本出願時点においてこれらに代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
図1は、本発明の一実施例による電圧平準化装置が、隣接する電力貯蔵用単位ラックの間に設けられた場合を示す電力貯蔵システムの概略的な構成図である。
図面を参照すれば、複数の電力貯蔵用ラックが並列に連結されて大容量の電力貯蔵用システムを構成している。図面において、(+)端子に連結された線は高電位電力ラインを、(−)端子に連結された線は低電位電力ラインを意味する。
前記電力貯蔵用単位ラックは、金属またはプラスチックからなったハウジングと、ハウジング内に収納され、直列または並列に連結されている複数のセルモジュールとを含む。
各々の電力貯蔵用単位ラックは、高電位端子(+)と、低電位端子(−)とを含む。
単位ラック内に含まれた複数のセルモジュールが直列に連結されている場合、単位ラックの高電位端子(+)は単位ラック内に含まれたセルモジュールの端子の中で最高電位端子と接続され、単位ラックの低電位端子(−)は単位ラック内に含まれたセルモジュールの端子の中で最低電位端子と接続される。
なお、単位ラック内に含まれた複数のセルモジュールが並列に連結されている場合、単位ラックの高電位端子(+)は単位ラック内に含まれたセルモジュールの中で最外側に配置されたセルモジュールの高電位端子と接続され、単位ラックの低電位端子(−)は単位ラック内に含まれたセルモジュールの中で最外側に配置されたセルモジュールの低電位端子と接続される。
図面において、同一の極性を持つ端子同士に連結されているので、各々の電力貯蔵用単位ラックは並列に連結されている。しかし、各々の電力貯蔵用単位ラックが直列に連結されている場合も特に制限しないことは自明である。
本発明による電圧平準化装置10は、隣接する電力貯蔵用単位ラック間の同一の極性を持つ電極端子に連結される。すなわち、隣接する電力貯蔵用単位ラックを並列に連結する。図1には、高電位端子に電圧平準化装置10を連結した実施例を示しているが、低電位端子に電圧平準化装置10を連結した実施例も可能である。また、各電圧平準化装置10は、高電圧単位ラックから低電圧単位ラックへと流れる電流が印加される抵抗素子11と、前記電流が流れる線路に設けられた電圧平準化用遮断器12とを含む。
望ましくは、前記抵抗素子11は、高出力の巻線抵抗である。前記抵抗素子11として高出力の巻線抵抗を使用する場合、抵抗値が小さく最大電流が大きいことから、迅速に単位ラック間の電圧平準化が可能である。
前記電圧平準化装置10は、電力貯蔵用単位ラック自体に永久結合されるか、電力貯蔵用単位ラックの直列または並列連結を通じた大容量電力貯蔵システムの構成時、または、電力貯蔵システムの維持補修時に選択的に隣接する電力貯蔵用単位ラックの間に連結可能である。
本発明の一側面によれば、前記電圧平準化用遮断器12は、ヒューズを含み得る。このような場合、前記電圧平準化用遮断器12は、ヒューズを通じて、過電流が流れたとき遮断器が設けられた電力ラインを非可逆的に断線させる動作を行う。
本発明の他の側面によれば、前記電圧平準化用遮断器12は、過電流の印加時に磁力によって接点が解離する機械的リレーを含み得る。このような場合、前記電圧平準化用遮断器12は、過電流が流れたとき内部に含まれた機械的リレーの接点が瞬間的に解離することで、遮断器が設けられた電力ラインが断線される。
本発明による電圧平準化装置10は、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化を制御可能な制御手段をさらに含み得る。
前記制御手段は、各電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が予め設定した臨界値以上である場合、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化作業を開始し得る。このために、前記制御手段は、各電力貯蔵用単位ラックの電圧を測定する電圧測定部を含み得る。前記制御手段は、前記電圧測定部が測定した各電力貯蔵用単位ラックの電圧値をモニタリングする。このとき、測定された電力貯蔵用単位ラックの電圧値の偏差が臨界値以上である場合、前記電圧平準化用遮断器12と並列連結用遮断器13とを制御して、前述の方式に従って各単位ラックの電圧偏差を解消することができる。
前記臨界値は、予め設定され、前記制御手段と連結されたメモリー装置に貯蔵され得る。前記臨界値は、電力貯蔵用単位ラックの充放電容量、出力電力、前記電力貯蔵用単位ラックが使われる環境などに応じて多様に設定できる。
また、前記制御手段は、各電力貯蔵用単位ラックの電圧値を実時間でモニタリングすることもでき、予め定められた時間間隔または充放電間隔に従って周期的にモニタリングすることもできる。
一方、前記制御手段は、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化作業を開始した後、各電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が予め設定した目標値以下である場合、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化作業を終了し得る。前記制御手段は、電力貯蔵用単位ラックの電圧平準化作業を開始した後、電圧平準化装置10が連結された電力貯蔵用単位ラックの電圧をモニタリングする。そして、前記電圧平準化装置10が連結された電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が予め設定した目標値以下になったとき、前記電圧平準化用遮断器12と並列連結用遮断器13とを制御して、前述の方式に従って電圧平準化作業を終了できる。
前記目標値は、予め設定され、前記制御手段と連結されたメモリー装置に貯蔵され得る。前記目標値は、電力貯蔵用単位ラックの充放電容量、出力電力、前記電力貯蔵用単位ラックが使われる環境などに応じて多様に設定できる。また、前記目標値は、前記臨界値と同一の値を持つこともできる。
また、前記制御手段は、電圧平準化作業を開始した後、各電力貯蔵用単位ラックの電圧値を実時間でモニタリングすることもでき、予め定められた時間間隔に従って周期的にモニタリングすることもできる。
本発明のまた他の側面によれば、前記電圧平準化用遮断器12は、制御信号によって接点が解離する電子リレーを含み得る。このような場合、前記電圧平準化用遮断器12は、制御手段から制御信号が入力される場合、前記電子リレーがオフされる方式で動作される。
このために、前記電圧平準化用遮断器12は、制御手段と連結することが望ましい。制御手段は、前記電圧平準化用遮断器12が設けられた電力ラインに設けられた電流センサー手段を通じて電流値をセンシングし、センシングされた電流値が臨界値以上である場合、前記電圧平準化用遮断器12に制御信号を印加して遮断器内に含まれた電子リレーをオフさせることで、遮断器が設けられた電力ラインを断線させることができる。
前記電圧平準化用遮断器12は、単位ラック間の電圧平準化作業を行うとき、ターンオンさせる。前記電圧平準化用遮断器12のターンオンは、作業者の手動操作または制御手段を通じたターンオン信号の印加によってなされる。前記電圧平準化用遮断器12がターンオンされると、電圧の高い単位ラックから電圧の低い単位ラックへと抵抗素子11を通じて電流が自動で流れるようになり、この過程で迅速に電圧の平準化がなされる。
一方、隣接する電力貯蔵用単位ラックを連結する電力ライン上には、並列連結用遮断器13が設けられ得る。前記電圧平準化装置10が動作するとき、並列連結用遮断器13はターンオフされた状態を維持し、電圧平準化用遮断器12はターンオンされる。このような遮断器12、13の操作は、作業者の手動操作または制御手段を通じた制御信号の印加によってなされる。
一方、隣接する単位ラック間の電圧平準化が完了すれば、並列連結用遮断器13がターンオンされる。並列連結用遮断器13のターンオンは、作業者の手動操作または制御手段を通じた制御信号の印加によってなされる。このとき、電圧平準化用遮断器12は、ターンオフされてもよく、ターンオンされても特に問題ない。但し、電圧平準化用遮断器12は、ターンオフされることがさらに望ましい。
前記並列連結用遮断器13は、隣接する単位ラック間の並列連結を選択的に開閉するだけでなく、隣接する単位ラック間の並列連結線路に過電流が流れる場合、並列連結線路を断線させる動作を行う。図面においては、並列連結用遮断器13が高電位線路ラインに設けられたことを示しているが、低電位線路ラインに設けることを制限することではない。前記並列連結用遮断器13のターンオンまたはターンオフは、作業者の手動操作または制御手段からの制御信号の印加によってなされ得る。前記並列連結用遮断器13は、前記電圧平準化用遮断器12と同一の種類の遮断器で構成することができ、電力ラインに過電流が印加されるときの作動メカニズムは、前記電圧平準化用遮断器12と実質的に同一である。
一方、電力貯蔵用単位ラックの並列連結を通じて構成された大容量の電力貯蔵システムは、充放電器14に接続され得る。電力貯蔵システムが充電モードの場合、充放電器14は、商用交流電流を直流電流に変換して電力貯蔵システムに印加する。逆に、電力貯蔵システムが放電モードの場合、電力貯蔵システムから出力される直流電流を、電力網の系統で必要とする交流電流に変換して電力網の系統に印加する。前記充放電器14は、電力インバータに代替できるが、本発明が電力貯蔵システムを電力網の系統に連結するために必要なハードウェアの種類によって特に限定されるのではない。
図2は、本発明の他の実施例による電圧平準化装置が、隣接する電力貯蔵用単位ラックの間に設けられた場合を示す電力貯蔵システムの概略的な構成図である。
図面を参照すれば、電圧平準化遮断器12及び並列連結用遮断器13に、隣接する単位ラック間の高電位電力ラインと低電位電力ラインとが同時に連結されたことを除けば、その他の構成は上述の実施例と実質的に同一である。図面において、上側の実線は高電位電力ラインを、下側の実線は低電位電力ラインを意味する。以下、上述の実施例と相違点のある部分を中心にして、その構成を詳細に説明する。
前記電圧平準化装置10が動作するとき、並列連結用遮断器13はターンオフされた状態を維持し、電圧平準化用遮断器12はターンオンされる。このような遮断器12、13の操作は、作業者の手動操作または制御手段を通じた制御信号の印加によってなされる。
上述のように遮断器12、13が操作されると、1)番及び2)番の電力ラインを通じて隣接する単位ラックが並列連結される。その結果、電圧の高い単位ラックから電圧の低い単位ラックへと電流が流れるようになり、迅速に電圧平準化がなされるようになる。
一方、隣接する単位ラック間の電圧平準化が完了すれば、並列連結用遮断器13がターンオンされる。並列連結用遮断器13のターンオンは、作業者の手動操作または制御手段を通じた制御信号の印加によってなされる。このとき、電圧平準化用遮断器12は、ターンオフされてもよく、ターンオンされても特に問題ない。但し、電圧平準化用遮断器12は、ターンオフされることがさらに望ましい。このように遮断器12、13が操作されると、3)番電力ライン及び4)番電力ラインを通じて電圧平準化がなされた隣接する単位ラックが互いに並列連結される。
上述のような遮断器12、13の動作によって1)ないし4)番の電力ラインを選択的に連結するために、前記遮断器12、13は、2つの電力ラインの連結が開閉可能な接点構造を備え得る。このような場合、前記遮断器12、13は、いずれか一方の電力ライン系統(例:1)及び2)番の電力ライン)を連結する間に、他方の電力ライン系統の連結(例:3)及び4)番の電力ライン)は解除することができ、その逆も可能である。
前記電圧平準化装置10は、電力貯蔵用単位ラック自体に永久結合されるか、電力貯蔵用単位ラックの直列または並列連結を通じた大容量電力貯蔵システムの構成時、または、電力貯蔵システムの維持補修時に選択的に隣接する電力貯蔵用単位ラックの間に連結可能である。
以下、上述の電圧平準化装置10の動作メカニズムに該当する電圧平準化装置の制御方法を説明する。但し、前述の電圧平準化装置10の構成などと重複した説明は省略する。
まず、前記制御手段は、各電力貯蔵用単位ラックの電圧値をモニタリングする。そして、前記各電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が予め設定した臨界値以上である場合、前記電圧平準化用遮断器12と並列連結用遮断器13とに制御信号を出力する。
次いで、前記制御手段の制御信号によって電圧平準化装置10は、電圧平準化が求められる電力貯蔵用単位ラックの同一の極性を持つ電極間に連結される。このとき、前記電圧平準化装置10は、電力貯蔵用単位ラックの高電位端子または低電位端子に連結され得る。
そして、前記制御手段は、前記並列連結用遮断器13がターンオフされるように制御信号を出力し、前記電圧平準化用遮断器12がターンオンされるように制御信号を出力する。本発明による電圧平準化装置の制御方法において、前記並列連結用遮断器13のターンオフと前記電圧平準化用遮断器12のターンオンとは異時的に行われることもでき、同時に行われることもできる。また、前記電圧平準化用遮断器12を先にターンオンした後、前記並列連結用遮断器13をターンオフすることも可能である。
次いで、前記制御手段は、前記電圧平準化装置10が連結された電力貯蔵用単位ラックの電圧偏差が、予め設定した目標値以下であるかどうかをモニタリングする。このとき、電圧偏差が予め設定した目標値以下であれば、前記電圧平準化装置10が連結された電力貯蔵用単位ラックの電圧が平準化されたと判断する。
そして、前記制御手段は、前記電圧平準化用遮断器12がターンオフされるように制御信号を出力し、前記並列連結用遮断器13がターンオンされるように制御信号を出力する。このステップも同じく、前記電圧平準化用遮断器12のターンオフと、前記並列連結用遮断器13のターンオンとは、異時的に行われることもでき、同時に行われることもでき、順序が変わって行われることもできる。
上述の本発明によれば、電力貯蔵用単位ラックの連結に先立って単位ラック間の電圧を平準化するために外部充放電器を使用する必要がないことから、外部充放電器がない現場においても単位ラックの相互連結を通じて大容量の電力貯蔵装置を構成することが可能である。また、高出力の巻線抵抗を通じて、隣接する電力貯蔵用単位ラック間の電圧平準化を迅速に行うことができるという長所がある。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面とによって説明されたが、本発明はこれによって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者により本発明の技術思想と特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能なのは言うまでもない。

Claims (11)

  1. 電圧平準化装置であって、
    隣接する電力貯蔵用単位ラック間の電力ラインに並列連結され、高電圧単位ラックから低電圧単位ラックへと流れる電流が印加される抵抗素子と、
    前記電流が流れる線路に設けられた電圧平準化用遮断器とを備えてなることを特徴とする、電圧平準化装置。
  2. 前記抵抗素子が、高出力の巻線抵抗であることを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  3. 前記電圧平準化装置が、電力貯蔵用単位ラック自体に永久結合されるか、電力貯蔵用単位ラックの直列または並列連結を通じた大容量電力貯蔵システムの構成時、または、電力貯蔵システムの維持補修時に選択的に連結可能なことを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  4. 前記電圧平準化用遮断器が、過電流が流れたとき遮断器が設けられた電力ラインを非可逆的に断線させるヒューズを備えてなることを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  5. 前記電圧平準化用遮断器が、過電流が流れたとき磁力によって接点が解離する機械的リレーを備えてなることを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  6. 各電力貯蔵用単位ラックの電圧を測定し、測定された電力貯蔵用単位ラックの電圧値の偏差が臨界値以上である場合、前記電圧平準化用遮断器に制御信号を出力可能な制御手段をさらに備えてなることを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  7. 前記制御手段が、各電力貯蔵用単位ラックの電圧を測定可能な電圧測定部を備えてなることを特徴とする、請求項6に記載の電圧平準化装置。
  8. 前記電力ラインに設けられた電流センサー手段を通じて電流値をセンシングし、センシングされた電流値が臨界値以上である場合、前記遮断器に制御信号を印加する制御手段をさらに備えてなり、
    前記遮断器が、前記制御部の制御信号によって遮断器が設けられた電力ラインを断線可能な電子リレーを備えてなることを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  9. 前記電力貯蔵用単位ラックが、金属またはプラスチックからなるハウジングと、前記ハウジング内に収納され、直列または並列に連結されている複数のセルモジュールとを備えてなることを特徴とする、請求項1に記載の電圧平準化装置。
  10. 電気的に連結された複数の電力貯蔵用単位ラックと、隣接する電力貯蔵用単位ラックとを連結する電力ラインに並列連結され、高電圧単位ラックから低電圧単位ラックへと流れる電流が印加される抵抗素子と、
    前記電流が流れる線路に設けられた遮断器とを含む電圧平準化装置を備えてなることを特徴とする、電力貯蔵システム。
  11. 前記電力貯蔵システムが、隣接する電力貯蔵用ラックを連結する電力ラインに設けられた遮断器をさらに備えてなることを特徴とする、請求項10に記載の電力貯蔵システム。
JP2013518290A 2011-05-31 2012-05-31 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム Active JP5621044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110051805 2011-05-31
KR10-2011-0051805 2011-05-31
PCT/KR2012/004329 WO2012165890A2 (ko) 2011-05-31 2012-05-31 전력저장용 단위 랙의 연결을 위한 전압 평준화 장치 및 이를 포함하는 전력저장 시스템
KR1020120058890A KR101358763B1 (ko) 2011-05-31 2012-05-31 전력저장용 단위 랙의 연결을 위한 전압 평준화 장치 및 이를 포함하는 전력저장 시스템
KR10-2012-0058890 2012-05-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149236A Division JP6080812B2 (ja) 2011-05-31 2014-07-22 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013539649A true JP2013539649A (ja) 2013-10-24
JP2013539649A5 JP2013539649A5 (ja) 2013-12-05
JP5621044B2 JP5621044B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=47903125

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518290A Active JP5621044B2 (ja) 2011-05-31 2012-05-31 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム
JP2014149236A Active JP6080812B2 (ja) 2011-05-31 2014-07-22 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149236A Active JP6080812B2 (ja) 2011-05-31 2014-07-22 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9350168B2 (ja)
EP (1) EP2717424B1 (ja)
JP (2) JP5621044B2 (ja)
KR (1) KR101358763B1 (ja)
WO (1) WO2012165890A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140128468A (ko) 2013-04-18 2014-11-06 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 밸런싱 장치 및 방법
TWI502340B (zh) * 2014-01-08 2015-10-01 Wistron Corp 存放空間管理系統及其存放空間管理之方法
EP3312966B1 (en) * 2015-06-22 2019-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage cell system, storage cell module, and method for operating storage cell system
KR102443667B1 (ko) * 2018-10-26 2022-09-14 주식회사 엘지에너지솔루션 밸런싱 장치, 및 그것을 포함하는 배터리 관리 시스템과 배터리팩
CN111890987A (zh) * 2020-06-28 2020-11-06 易事特集团(河南)有限公司 有源阻尼装置、电池并联管理系统及电池并联管理方法
KR102509066B1 (ko) * 2020-11-24 2023-03-09 충북대학교 산학협력단 파워 릴레이 어셈블리 및 그 제어방법
DE102022123384A1 (de) * 2022-02-18 2023-08-24 M & P Motion Control and Power Electronics GmbH Energiespeicher

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010501A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の容量均等化装置
JP2006067683A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Railway Technical Res Inst 蓄電装置
JP2009081078A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd 蓄電池保管装置および蓄電池保管方法
JP2010045923A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄電システム
JP2010141970A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電圧均等化装置、方法、プログラム、及び電力貯蔵システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150033A (en) * 1988-12-09 1992-09-22 Norand Corporation Flat plate sealed lead-acid battery charging system and method
US5432455A (en) * 1992-07-30 1995-07-11 Blades; Frederick K. Method and apparatus for detecting arcing in alternating current power systems by monitoring high-frequency noise
JPH11164482A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Nissin Electric Co Ltd インバータ電源装置
JP2000116014A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Hitachi Ltd 電力貯蔵装置
JP3846767B2 (ja) 1998-10-30 2006-11-15 日本電気株式会社 船舶用電源装置
US6642692B2 (en) 2000-06-23 2003-11-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Charge equalizing device for power storage unit
JP2002142383A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 直流連系装置
US6719150B2 (en) 2001-05-30 2004-04-13 Kim Manufacturing Company Battery rack and system
US20040079714A1 (en) * 2001-11-20 2004-04-29 Marraffa Andrew Battery rack
FR2862558B1 (fr) 2003-11-20 2006-04-28 Pellenc Sa Outil portatif electrique autonome de puissance
JP2005176461A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流無停電電源装置
JP5007493B2 (ja) * 2005-06-09 2012-08-22 ソニー株式会社 電源装置
JP2007318950A (ja) * 2006-05-27 2007-12-06 Gs Yuasa Corporation:Kk 二次電池のセル電圧バランス装置
JP4352183B2 (ja) * 2007-02-28 2009-10-28 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 蓄電モジュール
US8159191B2 (en) 2007-04-17 2012-04-17 Tsun-Yu Chang Advanced rechargeable battery system
US7782013B2 (en) 2007-04-17 2010-08-24 Chun-Chieh Chang Rechargeable battery assembly and method for recharging same
US7915859B2 (en) * 2008-05-07 2011-03-29 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling power
FR2938234B1 (fr) 2008-11-13 2010-11-26 Stx France Cruise Sa Navire automoteur affecte a la navigation sur une distance de consigne entre un point de depart et un point d'arrivee
US9005788B2 (en) * 2009-07-06 2015-04-14 Amperex Technology Limited Management scheme for multiple battery cells
JP2011072153A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 車両用電源装置及びこれを備える車両並びに車両用電源装置の容量均等化方法
WO2011094648A2 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Amirkhanian Varouj D Bio-analysis using ball-ended incident and output optical fiber
US8593015B2 (en) * 2010-10-28 2013-11-26 A123 Systems Llc Battery balancing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010501A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の容量均等化装置
JP2006067683A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Railway Technical Res Inst 蓄電装置
JP2009081078A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd 蓄電池保管装置および蓄電池保管方法
JP2010045923A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄電システム
JP2010141970A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電圧均等化装置、方法、プログラム、及び電力貯蔵システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6080812B2 (ja) 2017-02-15
WO2012165890A9 (ko) 2013-05-16
JP2014241716A (ja) 2014-12-25
US9350168B2 (en) 2016-05-24
US20140084690A1 (en) 2014-03-27
JP5621044B2 (ja) 2014-11-05
WO2012165890A2 (ko) 2012-12-06
KR20120135090A (ko) 2012-12-12
KR101358763B1 (ko) 2014-02-07
EP2717424A2 (en) 2014-04-09
EP2717424A4 (en) 2015-11-11
WO2012165890A3 (ko) 2013-03-28
EP2717424B1 (en) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080812B2 (ja) 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム
US11177669B2 (en) Apparatus and method for battery module equalization
US9160191B2 (en) Battery pack and method for minimizing cell voltage deviations
JP5060857B2 (ja) セルコントローラ
JP6314748B2 (ja) 蓄電システムおよび蓄電制御方法
JP2010536027A (ja) 絶縁キャパシタを用いたバッテリーセル電圧測定装置及び方法
JP2009286292A (ja) 車両用の電源装置
KR101630002B1 (ko) 에너지 저장 시스템
JP2013031237A (ja) 電池装置及び電力供給システム
KR102431931B1 (ko) 직렬 배터리 충방전 장치
JP2008079364A (ja) 充放電装置
KR102460960B1 (ko) 배터리 팩
JP6623193B2 (ja) 車両バッテリを充電するための方法および装置
EP2518859B1 (en) Power supply device
JP2015186331A (ja) バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法
EP2713174A1 (en) Method and apparatus for diagnosing faults in a battery pack, and power relay assembly using same
KR20180035080A (ko) 배터리 셀 밸런싱 회로
JP2014039400A (ja) 電池パック、充電装置、充電システムおよび充電方法
JP2016040999A (ja) 蓄電池装置の充電状態均等化方法
JP2016178748A (ja) 組電池の制御装置
JP2010206916A (ja) 組電池の容量調整装置
JP2008259411A (ja) 充電電池を整合する燃料電池の給電システム
JP2017027857A (ja) 電池接続制御装置、電池接続制御方法、およびプログラム
JP5106084B2 (ja) 組電池の蓄積電力量均等化装置
JP2009240081A (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140730

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140919

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250