JP2016040999A - 蓄電池装置の充電状態均等化方法 - Google Patents

蓄電池装置の充電状態均等化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016040999A
JP2016040999A JP2014164873A JP2014164873A JP2016040999A JP 2016040999 A JP2016040999 A JP 2016040999A JP 2014164873 A JP2014164873 A JP 2014164873A JP 2014164873 A JP2014164873 A JP 2014164873A JP 2016040999 A JP2016040999 A JP 2016040999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
unit cell
state
storage battery
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014164873A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 吉彦
Yoshihiko Matsumoto
吉彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2014164873A priority Critical patent/JP2016040999A/ja
Publication of JP2016040999A publication Critical patent/JP2016040999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】単電池の劣化を抑制しながら各単電池の充電状態を均等化することが可能な蓄電池装置の充電状態均等化方法を提供する。【解決手段】蓄電池装置1の充電状態均等化方法は、互いに直列接続された複数の単電池2と、前記複数の単電池2の各々に並列に接続されると共に導通状態及び遮断状態に切り換え可能な複数のバイパス回路3と、を備える蓄電池装置の充電状態均等化方法である。この方法は、第1ステップと第2ステップとを備える。第1ステップにおいては、複数の単電池2の少なくとも一部の電圧が基準電圧に等しくなるまで複数の単電池2の各々を放電させる。第2ステップにおいては、基準電圧より高い電圧を有する単電池2の電圧が基準電圧に等しくなるまで、当該単電池に並列に接続されたバイパス回路3を導通状態として当該単電池2を放電させる。【選択図】図1

Description

本発明は、蓄電池装置の充電状態均等化方法に関する。
特許文献1には、二次電池のセル電圧バランス装置が記載されている。このセル電圧バランス装置は、互いに直列に接続された複数の単電池と、各単電池と並列に接続された電流路と、電流路に流す電流を制御する電流制御手段と、を備える。電流制御手段は、単電池の電圧がバランス動作開始電圧以上に上昇したときに、単電池の電圧とバランス動作開始電圧との差に応じて、その差が大きいほど、電流路に流す電流を大きくする。これにより、セル電圧バランス装置は、各単電池の電圧を均等化する。
特開2008−123868号公報
上述したセル電圧バランス装置は、各単電池を定電流−定電圧方式により充電する。すなわち、セル電圧バランス装置は、各単電池に一定電流を供給して各単電池を所定電圧まで定電流充電し、その後に各単電池に一定電圧を供給して各単電池を目標電圧まで定電圧充電する。ここで、定電圧充電時には、単電池の電圧の過度な上昇を抑制するため、単電池に供給される電流は小さく設定される。
上述したセル電圧バランス装置は、定電圧充電時における電流が小さいことを利用して設計されている。このような小さな電流での充電は、単電池が満充電に近い状態でのみ行われる。したがって、上述のセル電圧バランス装置は、単電池が満充電に近い状態でしか各単電池の電圧を均等化させることができない。しかしながら、単電池を満充電状態とすることは、単電池の劣化の原因となるため、望ましくない。
そこで、本発明は、単電池の劣化を抑制しながら各単電池の充電状態を均等化しつつ各単電池を放電させることが可能な蓄電池装置の充電状態均等化方法を提供することを目的とする。
本発明に係る蓄電池装置の充電状態均等化方法は、互いに直列接続された複数の単電池と、前記複数の単電池の各々に並列に接続されると共に導通状態及び遮断状態に切り換え可能な複数のバイパス回路と、を備える蓄電池装置の充電状態均等化方法であって、前記複数の単電池の少なくとも一部の電圧が基準電圧に等しくなるまで前記蓄電池装置を放電させる第1ステップと、前記第1ステップの後に、前記基準電圧より高い電圧を有する前記単電池の電圧が前記基準電圧に等しくなるまで、当該単電池に並列に接続された前記バイパス回路を導通状態として当該単電池を放電させる第2ステップと、を含む。
本発明に係る蓄電池装置の充電状態均等化方法では、まず、第1ステップにおいて、複数の単電池の少なくとも一部の電圧が基準電圧に等しくなるまで、蓄電池装置を放電させる。次に、第2ステップにおいて、基準電圧より高い電圧を有する単電池の電圧が基準電圧に等しくなるまで、当該単電池に並列に接続されたバイパス回路を導通状態として単電池を放電させる。これにより、第2ステップの終了時には、全ての単電池の電圧が基準電圧に等しくなる。即ち、全ての単電池の充電状態が放電終止状態となり、均等化される。この第2ステップは、単電池の電圧が基準電圧に近い状態、即ち単電池が満充電状態とならない状態で実行される。このため、本発明に係る充電状態均等化方法によれば、単電池の劣化を抑制しながら各単電池の充電状態を均等化しつつ各単電池を放電させることができる。
本発明に係る蓄電池装置の充電状態均等化方法では、前記基準電圧は、前記単電池の放電終止電圧であることができる。従って、複数の単電池それぞれの電圧を放電終止電圧に揃えることができるので、複数の単電池を偏ることなく均等に使い切ることが可能となる。
本発明によれば、単電池の劣化を抑制しながら各単電池の充電状態を均等化しつつ各単電池を放電させることが可能な蓄電池装置の充電状態均等化方法を提供することができる。
実施形態に係る蓄電池装置の構成を示す概略図である。 各単電池の充電状態を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において、可能な場合には、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、実施形態に係る蓄電池装置1の構成を示す概略図である。蓄電池装置1は、正極端子11と負極端子12とを備える。蓄電池装置1を充電する際には、正極端子11と負極端子12との間に充電電源(不図示)が接続される。充電電源としては、種々の直流電源が用いられ得る。蓄電池装置1を放電させる際には、正極端子11と負極端子12との間に負荷Lが接続される。
蓄電池装置1は、複数の単電池2と、複数のバイパス回路3と、複数の電圧センサ6と、複数の制御部7と、を備える。複数の単電池2は、互いに直列接続されている。複数の単電池2の各々には1個のバイパス回路3と1個の電圧センサ6とが並列に接続されている。複数の単電池2の各々には1個の制御部7が設けられている。本実施形態では、一例として図1に示すように単電池2、バイパス回路3、電圧センサ6、及び制御部7の組合せが直列に4組接続されている。なお、以下の説明において、4個の電圧センサ6を、正極端子11に近い側から順に、電圧センサ6a,6b,6c,6dと記載する場合がある。また、4個の制御部7を、正極端子11に近い側から順に、制御部7a,7b,7c,7dと記載する場合がある。
単電池2は、充電及び放電が可能な二次電池である。単電池2の例としては、リチウム電池、リチウムイオン電池等が挙げられる。複数の単電池2のうち最も高電位側に接続された単電池2の正極には、蓄電池装置1の正極端子11が接続される。複数の単電池2のうち最も低電位側に接続された単電池2の負極には、蓄電池装置1の負極端子12が接続される。
バイパス回路3は、複数の単電池2の各々に並列に接続されている。バイパス回路3の構成の一例として、バイパス回路3は、抵抗素子4と、FET5(スイッチング素子)と、を有する。抵抗素子4とFET5とは、直列に接続されている。
バイパス回路3は、導通状態及び遮断状態の2つの状態に切り替え可能である。ここで、バイパス回路3が導通状態にあるとは、FET5が導通状態にあることを意味する。バイパス回路3が遮断状態にあるとは、FET5が遮断状態にあることを意味する。
電圧センサ6の出力端子は、制御部7の入力端子に接続されている。電圧センサ6は、当該電圧センサ6に並列に接続された単電池2の正極と負極との間の電圧を検出し、検出された電圧の情報を制御部7へ出力する。
複数の制御部7のそれぞれは、複数の電圧センサ6のそれぞれと複数のFET5のそれぞれとに接続されている。それぞれの制御部7は、個々に、電圧センサ6からの単電池2の電圧の情報に基づいてFET5を導通状態又は遮断状態に制御する。なお、制御部7a〜7dのそれぞれは、当該制御部7a〜7dに接続された電圧センサ6a〜6dからの単電池2の電圧の情報に基づいて、当該制御部7a〜7dに接続されたFET5を独立に制御してもよい。
なお、スイッチング素子としては、FET5に代えて、バイポーラトランジスタ等を用いてもよい。スイッチング素子がバイポーラトランジスタである場合には、制御部7は、ベース電流を供給する。また、FET5を導通状態とした場合に、FET5のオン抵抗値は、抵抗素子4の抵抗値に比べて十分低くなるように設定される。
次に、この蓄電池装置1における各単電池2の充電状態均等化方法について説明する。まず、第1ステップとして、複数の単電池2の少なくとも一部の電圧が基準電圧に等しくなるまで、複数の単電池2の各々を放電させる。ここで、基準電圧は、放電終止電圧、及び、放電終止電圧よりも高い電圧、の何れかの電圧であることができる。基準電圧は、放電終止電圧よりも大きく、単電池2の満充電状態での電圧よりも小さい。放電終止電圧は、単電池2の放電動作に伴い単電池2の正極と負極との間の電圧が低下した場合に、単電池2が放電動作を停止する時の単電池2の正極と負極との間の電圧を意味する。なお、この第1ステップにおいては、蓄電池装置1の正極端子11と負極端子12との間に負荷Lが接続される。また、第1ステップにおいては、各バイパス回路3のFET5は遮断状態となるように制御される。
続いて、第1ステップの後に、第2ステップとして、基準電圧より高い電圧を有する単電池2の電圧が基準電圧に等しくなるまで、当該単電池2に並列に接続されたバイパス回路を導通状態として、当該単電池2を放電させる。この第2ステップでは、負荷Lは、蓄電池装置1の正極端子11及び負極端子12から切り離される。また、制御部7は、電圧センサ6からの電圧の情報に基づいて、各単電池2の電圧を検出する。制御部7は、検出された各単電池2の電圧が基準電圧より高いか否かを判定する。制御部7は、単電池2の電圧が基準電圧より高いと判定した場合には、当該単電池2に並列に接続されたバイパス回路3のFET5を導通状態に制御するように、FET5のゲート端子に電圧信号を出力する。制御部7は、単電池2の電圧が基準電圧に等しいと判定した場合には、当該単電池2に並列に接続されたバイパス回路3のFET5を遮断状態に制御するように、FET5のゲート端子に電圧信号を出力する。
図2を参照して、従来の充電状態均等化方法と、本実施形態の充電状態均等化方法との相違について説明する。図2の(A)は、従来の充電状態均等化方法における各単電池の充電状態を示す模式図である。図2の(B)は、本実施形態の充電状態均等化方法における各単電池の充電状態の一例を示す模式図である。
ここでは、充電状態を示す数値として、SOC(State of Charge)を用いる。SOCは、0%から100%までの値で表される。SOCの値が0%である場合、単電池2は、放電が行われた状態である。即ち、単電池2の電圧は、基準電圧に等しい。SOCの値が100%である場合、単電池2は、完全に充電が行われた状態、即ち満充電状態である。SOCの値は、単電池2の電圧に対して増加する。即ち、単電池2の電圧が高いほど、SOCの値は大きい。また、図2の例では、4個の単電池2をそれぞれ単電池A〜Dとして記載する。
図2の(A)に示すように、従来の充電状態均等化方法では、SOCが100%に近い状態、即ち単電池A〜Dが満充電状態に近い状態で、単電池A〜Dの充電状態の均等化が行われる。図2の(A)の例では、3個の単電池A,C,DのSOCが100%であるのに対し、単電池BのSOCは85%であり、100%になっていない。このため、単電池A,C,Dへの充電が停止されると同時に単電池Bへの充電のみが行われ、単電池BのSOCが85%から100%へ上昇する。これにより、4個の単電池A〜DのSOCが100%に均等化される。
一方、図2の(B)に示すように、本実施形態の充電状態均等化方法は、単電池2の電圧が基準電圧に近い状態、即ちSOCが0%に近い状態で実行される。図2の(B)の例は、本実施形態の充電状態均等化方法の第1ステップが終了した時点での各単電池2のSOCを示している。単電池Bは、SOCが0%である。即ち、単電池Bの電圧は、基準電圧に等しい。一方、単電池A,C,DのSOCは、それぞれ0%よりも大きい値である。即ち、単電池A,C,Dの電圧は、基準電圧より大きい。この場合、本実施形態の充電状態均等化方法の第2ステップでは、単電池A,C,Dに並列に接続されたバイパス回路3のFET5のみが導通状態に制御される。これにより、単電池A,C,Dは、その電圧が基準電圧に等しくなるまで、放電が行われる。第2ステップの終了時には、単電池A〜DのSOCは、全て0%に均等化される。このように、本実施形態の充電状態均等化方法では、単電池A〜Dの均等化は、単電池2の電圧が基準電圧に近い状態、即ち単電池A〜Dが満充電状態とならない状態で実行される。
本実施形態に係る蓄電池装置1の充電状態均等化方法では、まず、第1ステップにおいて、複数の単電池2の少なくとも一部の電圧が基準電圧に等しくなるまで、蓄電池装置1を放電させる。次に、第2ステップにおいて、基準電圧より高い電圧を有する単電池2の電圧が基準電圧に等しくなるまで、当該単電池2に並列に接続されたバイパス回路3を導通状態として単電池2を放電させる。これにより、第2ステップの終了時には、全ての単電池2の電圧が基準電圧に等しくなる。即ち、全ての単電池2の充電状態が放電終止状態となり、均等化される。この第2ステップは、単電池2の電圧が基準電圧に近い状態、即ち単電池2が満充電状態とならない状態で実行される。このため、本発明に係る充電状態均等化方法によれば、単電池の劣化を抑制しながら各単電池の充電状態を均等化しつつ各単電池を放電させることができる。
また、基準電圧が単電池2の放電終止電圧である場合、蓄電池装置1の全ての単電池2のそれぞれの電圧を放電終止電圧に揃えることができるので、蓄電池装置1の全ての単電池2を偏ることなく均等に使い切ることが可能となり、単電池2の長寿命化を図ることができる。特に、蓄電池装置1を使用せずに長期間保管する場合に、単電池2の電圧が放電終止電圧に揃えられていることにより、安全に、かつ単電池2の寿命の短縮を抑制しつつ、蓄電池装置1を保管することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明してきたが、本発明は、上記実施形態に限定されない。例えば、バイパス回路3の回路構成は、抵抗素子4とFET5とを直列に接続した構成に限定されない。即ち、バイパス回路3は、バイパス回路3に並列に接続される単電池2からの放電電流を導通させ、又は遮断することが可能な種々の構成をとり得る。
1…蓄電池装置、2…単電池、3…バイパス回路。

Claims (2)

  1. 互いに直列接続された複数の単電池と、前記複数の単電池の各々に並列に接続されると共に導通状態及び遮断状態に切り換え可能な複数のバイパス回路と、を備える蓄電池装置の充電状態均等化方法であって、
    前記複数の単電池の少なくとも一部の電圧が基準電圧に等しくなるまで前記複数の単電池の各々を放電させる第1ステップと、
    前記第1ステップの後に、前記基準電圧より高い電圧を有する前記単電池の電圧が前記基準電圧に等しくなるまで、当該単電池に並列に接続された前記バイパス回路を導通状態として当該単電池を放電させる第2ステップと、
    を含む蓄電池装置の充電状態均等化方法。
  2. 前記基準電圧は、前記単電池の放電終止電圧である、
    請求項1に記載の充電状態均等化方法。
JP2014164873A 2014-08-13 2014-08-13 蓄電池装置の充電状態均等化方法 Pending JP2016040999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164873A JP2016040999A (ja) 2014-08-13 2014-08-13 蓄電池装置の充電状態均等化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164873A JP2016040999A (ja) 2014-08-13 2014-08-13 蓄電池装置の充電状態均等化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016040999A true JP2016040999A (ja) 2016-03-24

Family

ID=55541155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014164873A Pending JP2016040999A (ja) 2014-08-13 2014-08-13 蓄電池装置の充電状態均等化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016040999A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108899964A (zh) * 2018-08-24 2018-11-27 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电池组充电控制系统、方法及装置
JP2022001006A (ja) * 2020-06-19 2022-01-04 矢崎総業株式会社 電池制御ユニット及び電池システム
WO2022213767A1 (zh) * 2021-04-09 2022-10-13 Oppo广东移动通信有限公司 充电装置、电子设备及充电方法
US11476681B2 (en) 2018-10-12 2022-10-18 Lg Energy Solution, Ltd. Battery management apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108899964A (zh) * 2018-08-24 2018-11-27 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电池组充电控制系统、方法及装置
US11476681B2 (en) 2018-10-12 2022-10-18 Lg Energy Solution, Ltd. Battery management apparatus and method
JP2022001006A (ja) * 2020-06-19 2022-01-04 矢崎総業株式会社 電池制御ユニット及び電池システム
JP7160862B2 (ja) 2020-06-19 2022-10-25 矢崎総業株式会社 電池制御ユニット及び電池システム
WO2022213767A1 (zh) * 2021-04-09 2022-10-13 Oppo广东移动通信有限公司 充电装置、电子设备及充电方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714975B2 (ja) 充電装置
US7863863B2 (en) Multi-cell battery pack charge balance circuit
EP2418751B1 (en) Battery charger and battery charging method
US20140210419A1 (en) Battery pack and method for minimizing cell voltage deviations
KR102443667B1 (ko) 밸런싱 장치, 및 그것을 포함하는 배터리 관리 시스템과 배터리팩
JP2009071936A (ja) 組電池の電圧均等化システム
US9472960B2 (en) Regulating device, battery assembly device and regulating method
JP6196466B2 (ja) 電源装置
JP2010032412A (ja) 車両用の電源装置
JP2013055719A (ja) 組電池の充電制御装置および充電制御方法
JPWO2014045659A1 (ja) 2次電池パックおよび認証方法
JP2015070653A (ja) 電池電圧均等化制御装置及び方法
WO2013161512A1 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP2013099082A (ja) 充放電制御装置
JP6415218B2 (ja) 蓄電システム及び蓄電システムのプリチャージ方法
JP2016040999A (ja) 蓄電池装置の充電状態均等化方法
JP2015062325A (ja) 二次電池保護回路、電池パック及び電子機器
US9935472B2 (en) Battery pack
US20160164314A1 (en) Power transfer circuit for achieving power transfer between stacked rechargeable battery cells
JP2015186331A (ja) バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法
JP2014171323A (ja) セルバランス装置
KR20180035080A (ko) 배터리 셀 밸런싱 회로
JP2018117438A (ja) リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール
JP2016011838A (ja) 電圧監視装置
JP2016154423A (ja) 電圧バランス装置