JP5714975B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5714975B2
JP5714975B2 JP2011107137A JP2011107137A JP5714975B2 JP 5714975 B2 JP5714975 B2 JP 5714975B2 JP 2011107137 A JP2011107137 A JP 2011107137A JP 2011107137 A JP2011107137 A JP 2011107137A JP 5714975 B2 JP5714975 B2 JP 5714975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
voltage
charging path
current limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011107137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012239326A (ja
Inventor
孝 椛澤
孝 椛澤
寿則 本間
寿則 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2011107137A priority Critical patent/JP5714975B2/ja
Priority to US13/467,559 priority patent/US9048668B2/en
Priority to EP12167342.0A priority patent/EP2523303B1/en
Priority to CN201210147512.1A priority patent/CN102780242B/zh
Publication of JP2012239326A publication Critical patent/JP2012239326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714975B2 publication Critical patent/JP5714975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits

Description

本発明は、複数の電池に同時に充電を行う充電装置、例えば多並列電池パックに充電を行う充電装置に関する。
複数の電池列からなる多並列電池パックに充電を行う充電装置としては、いずれか一の電池列が満充電になった時点で、他の電池列が満充電か否かにかかわらず充電を終了するものが従来一般的である。充電開始時における複数の電池列は、残存容量が異なっているのが通常であるため、いずれか一の電池列が満充電になった後も他の電池列が全て満充電になるまで充電を継続する場合には、先に満充電に達した電池列が過充電となり電池列の劣化を招く虞が生ずるからである。そのため従来の充電装置で充電された多並列電池パックは、満充電の電池列と満充電に至らず電池容量に余裕がある電池列とが混在した状態、すなわち各電池列の電池容量にアンバランスが生じてしまう可能性が高く、全体として本来の電池容量を確保できない虞が生ずる。
また複数の電池列からなる多並列電池パックに充電を行う他の従来技術としては、例えば複数の電池列からなる多並列電池パックに対し、各電池列を一列ずつ十分低い充電電流で短時間充電することを繰り返す充電方法が公知である(例えば特許文献1を参照)。
特開2008−259260号公報
上述したような多並列電池パックの各電池列の電池容量のアンバランスは、例えば電池列ごとに満充電を検出して充電を個別に終了するようにすれば解決することができる。しかしながら電池列ごとに満充電を検出して充電を個別に終了するには、電池列ごとに充電制御を行う必要があるため、制御手順が複雑化してしまう虞が生ずる。さらに電池列ごとに満充電を検出して充電を個別に終了する場合には、充電中における各電池列の状態がアンバランスであるため、各電池列の発熱が相互に影響し合って各電池列の満充電を正確に検出できない虞が生ずる。
また特許文献1に開示されている従来技術においては、充電開始時において各電池列の残存容量が同じでない限り、依然として各電池列の電池容量のアンバランスは解消されない。さらに特許文献1に開示されている従来技術においては、基本的に満充電まで充電しないため、多並列電池パックの本来の電池容量を確保できない虞が依然として生ずる。
このような状況に鑑み本発明はなされたものであり、その目的は、過充電を生じさせることなく複数の電池列の全てを満充電にすることが可能な充電装置を低コストで実現することにある。
<本発明の第1の態様>
本発明の第1の態様は、定電圧定電流直流電源と、電流制限抵抗、前記電流制限抵抗を介して前記定電圧定電流直流電源が出力する直流電力を電池へ供給する第1充電経路、前記電流制限抵抗を介さずに前記定電圧定電流直流電源が出力する直流電力を電池へ供給する第2充電経路、前記第1充電経路と前記第2充電経路とを選択的に切替可能な充電経路切替回路を含み、複数の電池の各々に対応して設けられ、前記電流制限抵抗の抵抗値が同一である複数の充電回路と、複数の電池の電圧を各々検出する電池電圧検出回路と、複数の電池の電圧に差がある状態では全ての電池が前記第1充電経路で充電され、複数の電池の電圧に差がない状態では全ての電池が前記第2充電経路で充電されるように、前記充電回路を制御する制御装置と、を備える充電装置である。
複数の充電回路の電流制限抵抗は、同一の抵抗値の抵抗である。そして複数の電池の電圧に差がある状態では、各電池に個々に対応して設けられた電流制限抵抗を介した充電経路(第1充電経路)で全ての電池が各々充電される。このとき相対的に電圧が高い電池(残存容量が多い電池)は、対応する電流制限抵抗で生じる電位差(定電圧定電流直流電源が出力する直流電力の電圧と電池の電圧との電位差)が相対的に小さくなるため、相対的に充電電流が少なくなり、従って相対的に緩やかに充電されることになる。他方、相対的に電圧が低い電池(残存容量が少ない電池)は、対応する電流制限抵抗で生じる電位差が相対的に大きくなるため、相対的に充電電流が多くなり、従って相対的に急速に充電されることになる。
その結果、各電池が充電されていくに従って、相対的に電圧が高い電池と電圧が低い電池との電圧差が徐々に小さくなり、やがて全ての電池の電圧に差がない状態となる。つまり全ての電池の残存容量が同じ状態になる。
そして全ての電池の電圧に差がない状態では、電流制限抵抗を介さない充電経路(第2充電経路)で全ての電池が定電流充電されるため、各電池の充電電流は等しくなる。したがって全ての電池を同時に満充電にすることができるとともに、全ての電池が最短時間で満充電に到達することになる。つまり過充電を生じさせることなく複数の電池列の全てを最短時間で満充電にすることができる。
また充電制御としては、複数の電池の電圧の差の有無で一律に充電経路を切り替えるだけである。したがって複雑な充電制御手順は不要であるし、充電回路も極めてシンプルな構成とすることができるので低コストで実現することができる。
これにより本発明の第1の態様によれば、過充電を生じさせることなく複数の電池列の全てを満充電にすることが可能な充電装置を低コストで実現できるという作用効果が得られる。
<本発明の第2の態様>
本発明の第2の態様は、前述した本発明の第1の態様において、前記充電経路切替回路は、前記第1充電経路をON/OFF可能な第1スイッチと、前記第2充電経路をON/OFF可能な第2スイッチとを含む、ことを特徴とした充電装置である。
このような特徴によれば、充電経路切替回路は、第1充電経路と第2充電経路とを選択的に切替可能であることに加えて、第1スイッチ及び第2スイッチを共にOFFすることで、電池への充電電流を遮断して充電を停止することも可能になる。
本発明によれば、過充電を生じさせることなく複数の電池列の全てを満充電にすることが可能な充電装置を低コストで実現できるという作用効果が得られる。
充電装置の全体構成図。 制御装置が実行する充電制御を図示したフローチャート。 電池列の電圧及び電池列に対する充電電流の変化を図示したタイミングチャート。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
尚、本発明は、以下説明する実施例に特に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変形が可能であること言うまでもない。
<充電装置の構成>
本発明に係る充電装置10の構成について、図1を参照しながら説明する。
図1は、充電装置10の全体構成図である。
充電装置10は、電源装置11、第1充電回路12、第2充電回路13、第3充電回路14、電池電圧検出回路15及び制御装置16を備えている。また充電装置10によって充電される多並列電池パック20は、三つの電池列21〜23を含む。電池列21〜23は、例えばニッケル水素二次電池等の二次電池である。本発明において充電対象となる多並列電池パック20の電池列の数は、二以上であればよく特に三つに限定されない。
「定電圧定電流直流電源」としての電源装置11は、直流電力を受電して定電圧・定電流の直流電力を出力する公知の電源である。電源装置11が出力する直流電力は、第1充電回路12、第2充電回路13及び第3充電回路14を介して多並列電池パック20の電池列21〜23へ供給される。
「充電回路」としての第1充電回路12は、多並列電池パック20の電池列21に対応している。第1充電回路12は、電流制限抵抗R1及び「充電経路切替回路」を構成する2つの電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)Tr1、Tr2を含む。「第1スイッチ」としての電界効果トランジスタTr1及び「第2スイッチ」としての電界効果トランジスタTr2のドレイン端子は、電源装置11の出力端子に接続されている。電界効果トランジスタTr1のソース端子は、電流制限抵抗R1の一端側に接続されている。電界効果トランジスタTr2のソース端子は、電流制限抵抗R1の他端側に接続されている。電界効果トランジスタTr1及び電界効果トランジスタTr2のゲート端子は、後述する制御装置16に接続されている。電界効果トランジスタTr2のソース端子と電流制限抵抗R1の他端側との接続点は、第1充電回路12と出力端子となり、多並列電池パック20の電池列21の正極に接続される。
「充電回路」としての第2充電回路13は、多並列電池パック20の電池列22に対応している。第2充電回路13は、電流制限抵抗R2及び「充電経路切替回路」を構成する2つの電界効果トランジスタTr3、Tr4を含む。「第1スイッチ」としての電界効果トランジスタTr3及び「第2スイッチ」としての電界効果トランジスタTr4のドレイン端子は、電源装置11の出力端子に接続されている。電界効果トランジスタTr3のソース端子は、電流制限抵抗R2の一端側に接続されている。電界効果トランジスタTr4のソース端子は、電流制限抵抗R2の他端側に接続されている。電界効果トランジスタTr3及び電界効果トランジスタTr4のゲート端子は、後述する制御装置16に接続されている。電界効果トランジスタTr4のソース端子と電流制限抵抗R2の他端側との接続点は、第2充電回路13と出力端子となり、多並列電池パック20の電池列22の正極に接続される。
「充電回路」としての第3充電回路14は、多並列電池パック20の電池列23に対応している。第3充電回路14は、電流制限抵抗R3及び「充電経路切替回路」を構成する2つの電界効果トランジスタTr5、Tr6を含む。「第1スイッチ」としての電界効果トランジスタTr5及び「第2スイッチ」としての電界効果トランジスタTr6のドレイン端子は、電源装置11の出力端子に接続されている。電界効果トランジスタTr5のソース端子は、電流制限抵抗R3の一端側に接続されている。電界効果トランジスタTr6のソース端子は、電流制限抵抗R3の他端側に接続されている。電界効果トランジスタTr5及び電界効果トランジスタTr6のゲート端子は、後述する制御装置16に接続されている。電界効果トランジスタTr6のソース端子と電流制限抵抗R3の他端側との接続点は、第3充電回路14と出力端子となり、多並列電池パック20の電池列23の正極に接続される。
尚、「第1スイッチ」及び「第2スイッチ」は、特に電界効果トランジスタに限定されないのは言うまでもなく、例えば電磁リレー、ソリッドステートリレー、バイポーラトランジスタ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor:IGBT)等を用いることもできる。
上記構成の第1充電回路12において電源装置11が出力する直流電力は、電界効果トランジスタTr1がON、電界効果トランジスタTr2がOFFしている状態では、電流制限抵抗R1を介して電池列21へ供給される(第1充電経路)。他方、第1充電回路12において電源装置11が出力する直流電力は、電界効果トランジスタTr1がOFF、電界効果トランジスタTr2がONしている状態では、電流制限抵抗R1を介さずに電池列21へ供給される(第2充電経路)。つまり第1充電回路12は、電界効果トランジスタTr1、Tr2を排他的にON/OFFすることによって、電流制限抵抗R1を介する充電経路(第1充電経路)と電流制限抵抗R1を介しない充電経路(第2充電経路)とを選択的に切り替えることができる。
同様に、第2充電回路13は、電界効果トランジスタTr3、Tr4を排他的にON/OFFすることによって、電流制限抵抗R2を介する充電経路(第1充電経路)と電流制限抵抗R2を介しない充電経路(第2充電経路)とを選択的に切り替えることができる。第3充電回路14は、電界効果トランジスタTr5、Tr6を排他的にON/OFFすることによって、電流制限抵抗R3を介する充電経路(第1充電経路)と電流制限抵抗R3を介しない充電経路(第2充電経路)とを選択的に切り替えることができる。
第1充電回路12の電流制限抵抗R1、第2充電回路13の電流制限抵抗R2、第3充電回路14の電流制限抵抗R3は、同一の抵抗値の抵抗器である。
電池電圧検出回路15は、多並列電池パック20の電池列21〜23の電圧を各々検出する回路であり、六つの分圧抵抗R11〜R16及び三つのA/Dコンバータ151〜153を含む。A/Dコンバータ151〜153は、公知のアナログ−デジタル変換器であり、電池列21〜23の電圧をアナログ電気信号からデジタル電気信号に変換して出力する。
分圧抵抗R11の一端側は、多並列電池パック20の電池列21の正極に接続される。分圧抵抗R11の他端側は、分圧抵抗R12の一端側に接続されている。分圧抵抗R12の他端側はGNDに接続されている。分圧抵抗R11と分圧抵抗R12との接続点は、A/Dコンバータ151の入力端子に接続されている。つまり電池列21の電圧は、分圧抵抗R11と分圧抵抗R12とで構成される分圧回路によって分圧され、A/Dコンバータ151の入力端子に入力される。A/Dコンバータ151の出力端子は、後述する制御装置16に接続されている。
分圧抵抗R13の一端側は、多並列電池パック20の電池列22の正極に接続される。分圧抵抗R13の他端側は、分圧抵抗R14の一端側に接続されている。分圧抵抗R14の他端側はGNDに接続されている。分圧抵抗R13と分圧抵抗R14との接続点は、A/Dコンバータ152の入力端子に接続されている。つまり電池列22の電圧は、分圧抵抗R13と分圧抵抗R14とで構成される分圧回路によって分圧され、A/Dコンバータ152の入力端子に入力される。A/Dコンバータ152の出力端子は、後述する制御装置16に接続されている。
分圧抵抗R15の一端側は、多並列電池パック20の電池列23の正極に接続される。分圧抵抗R15の他端側は、分圧抵抗R16の一端側に接続されている。分圧抵抗R16の他端側はGNDに接続されている。分圧抵抗R15と分圧抵抗R16との接続点は、A/Dコンバータ153の入力端子に接続されている。つまり電池列23の電圧は、分圧抵抗R15と分圧抵抗R16とで構成される分圧回路によって分圧され、A/Dコンバータ153の入力端子に入力される。A/Dコンバータ153の出力端子は、後述する制御装置16に接続されている。
制御装置16は、公知のマイコン制御回路を含み、A/Dコンバータ151〜153で検出した多並列電池パック20の電池列21〜23の電圧に基づいて、電界効果トランジスタTr1〜Tr6のON/OFF制御を実行する。
<充電装置10の充電制御>
充電装置10において制御装置16が実行する充電制御について、図2及び図3を参照しながら説明する。
図2は、制御装置16が実行する充電制御を図示したフローチャートである。図3は、制御装置16が実行する充電制御における電池列21〜23の電圧及び電池列21〜23に対する充電電流の変化を時系列で図示したタイミングチャートである。
多並列電池パック20の充電制御が開始されると、制御装置16は、まず三つの電池列21〜23の電圧差ΔVが閾値電圧Vxより大きいか否かを判定する(図2:ステップS1)。ここで電圧差ΔVは、三つの電池列21〜23の電圧のばらつきを意味する。より具体的には、三つの電池列21〜23の各電圧のうち、最も高い電圧と最も低い電圧との差である。閾値電圧Vxは、好ましくは0Vである。この場合、ステップS1においては、電圧差ΔVが0Vか否か、つまり電圧差ΔVがあるか否かを判定することになる。また閾値電圧Vxは、例えば電池列21〜23の電圧検出の誤差等を考慮して、実質的に電圧差ΔVがあるか否かを判定し得る範囲で、あるいは満充電時における電池列21〜23の電圧のばらつきが許容範囲となる範囲で、任意の電圧とすることもできる。
三つの電池列21〜23の電圧差ΔVが閾値電圧Vxより大きい場合には(図2:ステップS1でYes)、制御装置16はバランス充電を実行する(図2:ステップS2)。このバランス充電は、電界効果トランジスタTr1、Tr3、Tr5をON制御するとともに、電界効果トランジスタTr2、Tr4、Tr6をOFF制御した状態で、全ての電池列21〜23に充電することをいう。つまりバランス充電は、電流制限抵抗R1〜R3を介して電源装置11が出力する直流電力を電池列21〜23へ供給する充電経路(第1充電経路)で充電することをいう。
以下、電池列21の電圧をV、電池列22の電圧をV、電池列23の電圧をVとし、電池列21の充電電流をI、電池列22の充電電流をI、電池列23の充電電流をIとして説明する。
バランス充電においては、電池列21〜23の中で相対的に電圧が高い電池列は、対応する電流制限抵抗で生じる電位差が相対的に小さくなるため、相対的に充電電流が少なくなり、従って相対的に緩やかに充電されることになる。他方、相対的に電圧が低い電池列は、対応する電流制限抵抗で生じる電位差が相対的に大きくなるため、相対的に充電電流が多くなり、従って相対的に急速に充電されることになる。例えば充電開始時(図3:タイミングT1)において、電池列21の電圧Vが最も高く、電池列23の電圧Vが最も低く、電池列22の電圧Vがその略中間の電圧値であるとする。この場合には、相対的に電池列23の充電電流Iが最も多くなり、相対的に電池列21の充電電流Iが最も少なくなり、電池列22の充電電流Iは、その略中間の電流となる。したがって相対的に電池列23が最も急速に充電され、相対的に電池列21が最も緩やかに充電され、電池列22は、その略中間の速さで充電されることになる。その結果、電池列21〜23の電圧差ΔVは、電池列21〜23が充電されていくに従って徐々に小さくなっていく。
そして電池列21〜23の電圧差ΔVが閾値電圧Vx以下となった時点で(図2:ステップS1でNo、図3:タイミングT2)、つまり電池列21〜23の残存容量が略同じ状態になった時点で、制御装置16は普通充電を実行する(図2:ステップS3)。この普通充電は、電界効果トランジスタTr1、Tr3、Tr5をOFF制御するとともに、電界効果トランジスタTr2、Tr4、Tr6をON制御した状態で、全ての電池列21〜23に充電することをいう。つまり普通充電は、電流制限抵抗R1〜R3を介さずに電源装置11が出力する直流電力を電池列21〜23へ供給する充電経路(第2充電経路)で充電することをいう。
普通充電においては、電流制限抵抗R1〜R3を介さない充電経路(第2充電経路)で電池列21〜23が定電流Iで充電されるため、電池列21〜23の充電電流は等しくなる。したがって電池列21〜23を略同時に満充電にすることができるとともに、電池列21〜23の電圧V〜Vが最短時間で満充電電圧Vに到達することになる(図3:タイミングT3)。つまり過充電を生じさせることなく電池列21〜23の全てを最短時間で満充電にすることができる。より具体的には制御装置16は、電池列21〜23のV〜Vのいずれかが満充電電圧Vに到達したか否かを判定する(図2:ステップS4)。電池列21〜23のV〜Vのいずれもが満充電電圧Vに到達していない場合には(図2:ステップS4でNo)、そのまま普通充電を継続し、電池列21〜23のV〜Vのいずれかが満充電電圧Vに到達した時点で(図2:ステップS4でYes)、電界効果トランジスタTr1〜Tr6を全てOFF制御し、電池列21〜23への充電を停止する。
以上説明したように本発明に係る充電装置10は、過充電を生じさせることなく多並列電池パック20の電池列21〜23の全てを満充電にすることができる。また充電制御としては、電池列21〜23の電圧差ΔVの有無で一律に充電経路を切り替えるだけである。したがって複雑な充電制御手順は不要であるし、第1充電回路12、第2充電回路13及び第3充電回路14も極めてシンプルな構成とすることができるので低コストで実現することができる。
このようにして本発明によれば、過充電を生じさせることなく複数の電池列21〜23の全てを満充電にすることが可能な充電装置10を低コストで実現することができる。
10 充電装置
11 電源装置
12 第1充電回路
13 第2充電回路
14 第3充電回路
15 電池電圧検出回路
16 制御装置
20 多並列電池パック
21〜23 多並列電池パックの電池列
151〜153 A/Dコンバータ
R1〜R3 電流制限抵抗
R11〜R16 分圧抵抗
Tr1〜Tr6 電界効果トランジスタ

Claims (2)

  1. 定電圧定電流直流電源と、
    電流制限抵抗、前記電流制限抵抗を介して前記定電圧定電流直流電源が出力する直流電力を電池へ供給する第1充電経路、前記電流制限抵抗を介さずに前記定電圧定電流直流電源が出力する直流電力を電池へ供給する第2充電経路、前記第1充電経路と前記第2充電経路とを選択的に切替可能な充電経路切替回路を含み、複数の電池の各々に対応して設けられ、前記電流制限抵抗の抵抗値が同一である複数の充電回路と、
    複数の電池の電圧を各々検出する電池電圧検出回路と、
    複数の電池の電圧に差がある状態では全ての電池が前記第1充電経路で充電され、複数の電池の電圧に差がない状態では全ての電池が前記第2充電経路で充電されるように、前記充電回路を制御する制御装置と、を備える充電装置。
  2. 請求項1に記載の充電装置において、前記充電経路切替回路は、前記第1充電経路をON/OFF可能な第1スイッチと、前記第2充電経路をON/OFF可能な第2スイッチとを含む、ことを特徴とした充電装置。
JP2011107137A 2011-05-12 2011-05-12 充電装置 Active JP5714975B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107137A JP5714975B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 充電装置
US13/467,559 US9048668B2 (en) 2011-05-12 2012-05-09 Charger
EP12167342.0A EP2523303B1 (en) 2011-05-12 2012-05-09 Charger
CN201210147512.1A CN102780242B (zh) 2011-05-12 2012-05-11 充电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011107137A JP5714975B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012239326A JP2012239326A (ja) 2012-12-06
JP5714975B2 true JP5714975B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=46085410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011107137A Active JP5714975B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 充電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9048668B2 (ja)
EP (1) EP2523303B1 (ja)
JP (1) JP5714975B2 (ja)
CN (1) CN102780242B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9882403B2 (en) 2012-11-23 2018-01-30 Htc Corporation Battery module
US9502910B2 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Power charging apparatus and battery apparatus
CN103779903A (zh) * 2014-01-23 2014-05-07 昆山市圣光新能源科技有限公司 新型带蓝牙及求救信号灯便携式汽车应急点火电源
CN103779933A (zh) * 2014-02-09 2014-05-07 昆山市圣光新能源科技有限公司 新型防滑带充电及mp3功能便携式汽车应急点火电源
CN103779924A (zh) * 2014-02-09 2014-05-07 昆山市圣光新能源科技有限公司 新型防滑带mp3及带手电功能便携式汽车应急点火电源
JP2015154593A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ソニー株式会社 充放電制御装置、電池パック、電子機器、電動車両および充放電制御方法
CN103779940A (zh) * 2014-02-18 2014-05-07 昆山市圣光新能源科技有限公司 一种新型带收音机及液晶显示屏便携式汽车应急点火电源
CN104953696B (zh) * 2014-03-27 2019-06-28 伊顿制造(格拉斯哥)有限合伙莫尔日分支机构 在线互动式不间断电源
JP5838011B1 (ja) 2014-03-28 2015-12-24 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
CN105098852A (zh) * 2014-05-09 2015-11-25 株式会社日立制作所 电动汽车换电装置及其充电管理方法
CN104113104B (zh) * 2014-05-22 2017-01-04 深圳天珑无线科技有限公司 一种充电方法及系统
CN104052126A (zh) * 2014-06-30 2014-09-17 昆山市圣光新能源科技有限公司 一种新型带充电及蓝牙功能双线汽车应急点火电源
CN105337320A (zh) * 2014-06-30 2016-02-17 展讯通信(上海)有限公司 一种动态电流充电方法及电路
CN105322591B (zh) * 2014-08-01 2018-05-04 联想移动通信科技有限公司 一种显示电子设备充电时间的方法、装置及电子设备
CN104242394A (zh) * 2014-09-23 2014-12-24 重庆星联云科科技发展有限公司 串联电池主动均衡电路及其均衡方法
CN104410144B (zh) * 2014-11-24 2017-07-14 华为技术有限公司 用于高压直流供电的电路与设备
CN104410137B (zh) * 2014-12-26 2017-05-24 青岛歌尔声学科技有限公司 一种充电保护电路及电子产品
CN105071521B (zh) * 2015-08-19 2017-09-05 青岛海尔空调器有限总公司 空调器的供电控制方法与空调器
CN105119334A (zh) * 2015-08-31 2015-12-02 深圳驿普乐氏科技有限公司 一种宽电压输出范围的变压电路和直流充电桩
CN105140996B (zh) * 2015-09-02 2018-05-18 国网上海市电力公司 一种锂离子电池组均衡管理系统及均衡控制方法
CN105305586A (zh) * 2015-09-30 2016-02-03 天津中聚新能源科技有限公司 光伏控制保护器
CN105262166B (zh) * 2015-10-21 2018-05-01 王震 一种多功能移动电源
CN105207266B (zh) * 2015-10-26 2019-01-08 苏州华安普电力科技股份有限公司 一种分布式屋顶光伏发电智能储能系统
CN105245009A (zh) * 2015-10-28 2016-01-13 杨之扬 用电设备联网管理器
CN105305562B (zh) * 2015-11-25 2018-06-26 成都迅能达电源科技有限公司 蓄电池内化成充放电装置及内化成充放电设备
CN105471027A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 云南电网有限责任公司电力科学研究院 超级电容预充电系统
CN106130088B (zh) * 2016-04-15 2018-12-28 新昌县鼎瑞科技有限公司 一种便携式多功能电源
CN106100004B (zh) * 2016-04-15 2018-12-21 新昌县鼎瑞科技有限公司 一种抗低温多功能充电装置
CN106130087B (zh) * 2016-04-15 2018-12-07 安徽正熹标王新能源有限公司 一种车载式多功能移动电源
CN105871009A (zh) * 2016-04-28 2016-08-17 黄永怀 一种仓库应急灯中央电瓶
CN107332294A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种充电装置
CN106160069B (zh) * 2016-05-17 2018-12-21 新昌县鼎瑞科技有限公司 一种车用多功能移动电源
CN106100010B (zh) * 2016-05-17 2018-12-21 新昌县鼎瑞科技有限公司 一种车用多功能备用电源
CN106160068B (zh) * 2016-05-17 2018-12-21 新昌县鼎瑞科技有限公司 一种车载式多功能应急电源
CN105978068A (zh) * 2016-05-26 2016-09-28 江苏深苏电子科技有限公司 一种锂电池充放电管理系统
CN105914870A (zh) * 2016-06-01 2016-08-31 上海应用技术学院 一种基于激活式电池和风光互补供电系统的通信基站备用电源系统
CN105978119A (zh) * 2016-07-14 2016-09-28 广西电网有限责任公司柳州供电局 一种智能应急电源
CN105978109B (zh) * 2016-07-15 2018-11-27 东莞健达照明有限公司 一种可为移动电源使用的二次电池充电器
JP6883396B2 (ja) * 2016-08-25 2021-06-09 矢崎総業株式会社 急速充電装置
CN106100077A (zh) * 2016-08-26 2016-11-09 吴桐光 一种联网的充电系统
CN106253402A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 吴桐光 一种基于wifi网络的电动汽车充电站
CN106100143A (zh) * 2016-08-26 2016-11-09 吴桐光 一种远程无线充电系统
CN106253406A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 成都国蓉科技有限公司 一种无线水下充电终端
CN106451465B (zh) * 2016-09-30 2018-11-13 国家电网公司 一种用于avc控制中基于cim的新能源模型拼接方法
CN106340958A (zh) * 2016-10-25 2017-01-18 中国海洋石油总公司 柴油发电机式海上平台应急供配电装置
CN106329707A (zh) * 2016-10-25 2017-01-11 中国海洋石油总公司 一种海上平台应急电力系统
CN106786944B (zh) * 2016-12-31 2020-12-18 华为技术有限公司 一种串联电池组单体电池的采样电路、均衡电路及系统
WO2019041100A1 (zh) * 2017-08-28 2019-03-07 深圳市大疆创新科技有限公司 充电系统及充电方法
WO2019111872A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 株式会社Gsユアサ 充電制御装置、蓄電装置、充電方法
CN110247541A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 可抑制冲击电流的供电电路
TW202011660A (zh) * 2018-09-07 2020-03-16 飛宏科技股份有限公司 多埠智能充電器
KR20200101174A (ko) * 2019-02-19 2020-08-27 삼성전자주식회사 복수의 배터리들의 충전을 제어하는 방법 및 그 방법을 적용한 전자 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069498B2 (ja) * 1994-09-01 2000-07-24 富士通株式会社 充放電装置および電子機器
JPH08213055A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Honda Motor Co Ltd 組電池の充電方法及びその装置
US5985100A (en) * 1995-08-30 1999-11-16 Basf Aktiengesellschaft Process for separating butanol and dibutyl ether by means of dual-pressure distillation
JP4572850B2 (ja) * 2006-03-24 2010-11-04 株式会社日立製作所 電源制御装置
JP5020530B2 (ja) * 2006-04-14 2012-09-05 パナソニック株式会社 充電方法ならびに電池パックおよびその充電器
JP2008220104A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Canon Inc 充電装置および充電装置の充電制御方法。
JP2008259260A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源の充電方法
JP5342860B2 (ja) * 2008-12-12 2013-11-13 株式会社日立製作所 電流バランス機能を有する蓄電装置
TWI379486B (en) * 2009-02-17 2012-12-11 Green Solution Tech Co Ltd The battery charging controlling apparatus and battery balance charging controller
JP5478174B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-23 北陸電力株式会社 大型二次電池の充電方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2523303A3 (en) 2014-05-14
EP2523303B1 (en) 2016-04-06
US9048668B2 (en) 2015-06-02
CN102780242A (zh) 2012-11-14
EP2523303A2 (en) 2012-11-14
US20120286722A1 (en) 2012-11-15
JP2012239326A (ja) 2012-12-06
CN102780242B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714975B2 (ja) 充電装置
US7804276B2 (en) Circuit arrangement and method for transferring electrical charge between accumulators of an accumulator arrangement including a series circuit of accumulators
JP3858893B2 (ja) 電圧バランス回路、電圧検出用回路、電圧バランス方法及び電圧検出方法
JP5171846B2 (ja) 電荷均等化装置
JP4858378B2 (ja) 多セル直列電池用のセル電圧監視装置
US7863863B2 (en) Multi-cell battery pack charge balance circuit
US20130057224A1 (en) Control system of battery pack and method of charging and discharging using the same
US7714544B2 (en) Switching device for bi-directionally equalizing charge between energy accumulators and corresponding methods
WO2007145460A1 (en) Charge equalization apparatus with parallel connection of secondary windings of multiple transformers
JP2007060792A (ja) 組電池の充電状態調整装置
JP2015059762A (ja) 組電池モジュール及び断線検出方法
JP2009286292A (ja) 車両用の電源装置
JP5827019B2 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
JP2006337130A (ja) フライングキャパシタ方式電圧測定装置
KR101811062B1 (ko) 이차전지 배터리의 균등화 장치
JP4588675B2 (ja) 電圧検出装置、及び電動車輌
JP2008191137A (ja) 蓄電素子の電圧検出器
US9977092B2 (en) Voltage monitoring device
JP2016040999A (ja) 蓄電池装置の充電状態均等化方法
JP2004129439A (ja) バックアップ電源装置の電圧均等化装置
JP6727532B2 (ja) 蓄電状態調整装置、電池パック、負荷システム及び蓄電状態調整方法
JP2016154423A (ja) 電圧バランス装置
JP6116260B2 (ja) バランス補正装置及び蓄電装置
KR20160043479A (ko) 엘씨 공진을 이용한 회로 고장 판단 시스템 및 방법
JP5980031B2 (ja) 蓄電素子を直列接続した蓄電装置の電荷転送回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140501

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250