JP2013538254A - 酸性染料 - Google Patents

酸性染料 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538254A
JP2013538254A JP2013521002A JP2013521002A JP2013538254A JP 2013538254 A JP2013538254 A JP 2013538254A JP 2013521002 A JP2013521002 A JP 2013521002A JP 2013521002 A JP2013521002 A JP 2013521002A JP 2013538254 A JP2013538254 A JP 2013538254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
phenyl
parts
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013521002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5932788B2 (ja
Inventor
ヌーサー・ライナー
Original Assignee
クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド filed Critical クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド
Publication of JP2013538254A publication Critical patent/JP2013538254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932788B2 publication Critical patent/JP5932788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/021Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
    • C09B35/03Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound
    • C09B35/031Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound containing a six membered ring with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/08Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of biphenyl
    • C09B35/10Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of biphenyl from two coupling components of the same type
    • C09B35/18Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of biphenyl from two coupling components of the same type from heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • C09B35/30Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O— from two identical coupling components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • C09B35/32Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O— from two different coupling components
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/39General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/16Wool using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/06Material containing basic nitrogen containing amide groups using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物に関する;
Figure 2013538254

ここで式中、
は、C〜Cアルキル基を示し、
は、CN又はCONHを示し、
は、二級若しくは三級アミノ基を示し、
は、二級若しくは三級アミノ基を示し、
BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
ここで、
Aは、置換フェニル、若しくは置換ナフチル、若しくは非置換のフェニル、若しくは非置換のナフチルであり、
Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つのアニオン性置換基を有する。

Description

本発明は、新規の酸性染料、その製造方法、及び有機基材染色への使用方法に関する。
酸性染料は既知であり、そして、ブリッジメンバーを含む染料も既知である。
独国特許第2306673号A
驚くべきことに、特定の酸性染料を水性媒体中の織物繊維の染色に使用することができることを見出した。これらのポリアミド繊維は、人により作成されたポリアミド繊維(すべてのナイロンタイプ)又はウールやシルクなどの天然のポリアミド繊維であることができる。
本発明によれば、式(I)の化合物を提供する;
Figure 2013538254
ここで式中、
は、C〜Cアルキル基、好ましくはメチルを示し、
は、CN又はCONHを示し、
は、二級若しくは三級アミノ基を示し、
は、二級若しくは三級アミノ基を示し、
BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
ここで、
Aは、置換フェニル、若しくは置換ナフチル、若しくは非置換のフェニル、若しくは非置換のナフチルであり、
Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つのアニオン性置換基、好ましくは1若しくは2若しくは3個のアニオン性置換基、特に好ましくは2個のアニオン性置換基を有する。
式(I)の化合物中の少なくとも一つのアニオン性置換基は、置換基R、R及び/又はAに位置する。
好ましいアニオン性置換基としては、カルボキシル及び/又はスルホ基であり、スルホ基が特に好ましい。
式(I)の化合物中、R及びRに対応するアミノ基は、同一でも異なっていてもよい。
好ましい基R及びRは、−NRであり、
ここで、Rは水素、又はC−C−アルキルであり、
は、C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、C−C−アルキレン−X、ここで、Xは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、−NH(C−C−アルキル)、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、フェニル、又は、ナフチル、
又は、−NRはヘテロ原子がN、O及び/又はSである5員環−若しくは6員環−ヘテロ環状環を共に形成する。
A及びRで特定されるフェニル及びナフチルは、任意に、スルホ、カルボキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ニトロ、ヒドロキシ、好ましくはスルホにより置換される。
アルキル、アルキレン及びアルコキシ基は、直鎖又は分岐鎖とすることができる。
好ましい基Aは、非置換のフェニル、又は、スルホ、好ましくは−A−B−A−の各A中一つのスルホ基により置換されたフェニルである。
好ましい基Rは、水素、又はメチルである。
式(I)の好ましい化合物において、
は、メチルを示し、
は、CN又はCONHを示し、
又はRは、−NRを示し、ここで、
は、水素であり、
は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、フェニル若しくは一つのスルホ基により置換されたフェニルであり、及び、
又はRは、−NRを示し、ここで、
は、水素又はメチルであり、そして、
は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシであり、又は、
ここで−NRはヘテロ原子がN、O及び/又はSである5員環−若しくは6員環−ヘテロ環状環、例えば、モルホリニル、ピペリジニル及びピペラジニルを共に形成し;
そして、
BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
ここで、
Aは、非置換のフェニル、若しくはスルホ基により置換されたフェニルであり、
Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つ又は二つのスルホ基を有する。
式(I)の他の好ましい化合物において、
は、メチルを示し、
は、CN又はCONHを示し、
又はRは、−NRを示し、ここで、
は、水素又はメチルであり、そして、
は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシであり、又は、
ここで−NRは、ヘテロ原子がN、O及び/又はSである5員環−若しくは6員環−ヘテロ環状環、例えば、モルホリニル、ピペリジニル及びピペラジニルを共に形成し;
そして、
BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
ここで、
Aは、非置換のフェニル、若しくはスルホ基により置換されたフェニルであり、
Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つ又は二つのスルホ基を有する。
式(I)の特に好ましい化合物において、
ここで式中、
は、メチルを示し、
は、CNを示し、
又はRは、−NRを示し、ここで、
は、水素であり、そして、
は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、スルホフェニルであり、
並びに、
又はRは、−NRを示し、ここで、
は、水素であり、
は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、ヒドロキシであり、
BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
ここで、
Aは、非置換のフェニルであり、
Bは、式SO−の二価の基である。
本発明は、式(I)の化合物の混合物もまた提供する。
本発明は、式(I)の化合物の製造方法もまた提供する。
Figure 2013538254
当該製造方法において、文献から既知の上記式(II)の化合物の両方のアミン機能は、通常ジアゾ化され、全部で二当量の下記式(IIIa)及び(IIIb)の化合物と結合し、
Figure 2013538254
ここで、置換基は、各々、上記で定義したとおりである。(IIIa)及び(IIIb)の共役(結合:カップリング)成分は、独国特許第2306673号Aに記載のとおりに製造できる。
これらの方法において、式(II)の特定のジアミンを0〜10℃、若しくは好ましくは0〜5度に冷却し、そして、ニトロシル硫酸又は亜硝酸ナトリウム添加することでジアゾ化する。その後、ビス−ジアゾ化されたジアミンを、好ましくは水性溶液中で、0〜30℃の温度で、(IIIa)及び(IIIb)の化合物と反応させる。
式(I)の染料を通常の方法、例えば、場合によっては低圧及び高温下で、アルカリ金属塩による塩析、濾過、及び乾燥によって単離することができる。
反応及び/又は単離条件によっては、式(I)の染料は、遊離酸として、塩として、又は、混合塩として得ることができる。混合塩としては、例えば、ナトリウムイオンなどのアルカリ金属又は、アンモニウムイオン、又は、例えば、モノ−、ジ−、若しくは、トリメチル−若しくは−エチルアンモニウムカチオンなどのアルキルアンモニウムカチオンから選択される一若しくは二以上のカチオンを含む。染料は、遊離酸から塩又は混合塩に、反対に、ある塩から他の塩へ、周知技術により変換することができる。所望なら、望まない塩及び合成副生成物をアニオン性染料のクルードから分離する透析濾過により、染料をさらに精製することもできる。
望まない塩及び合成副生成物の除去、並びにクルード染料溶液からの水の部分除去は、圧力をかけて半透膜により行うことができ、それにより、望まない塩及び合成副生成物なしに溶液として染料を得ることができ、必要なら周知技術により固体形として得ることができる。
それに合わせて、別の形態においては、本発明は、式(I)の染料、その塩、及び混合物の、天然若しくは合成ポリアミドから成る繊維状物質への染色及び/又は印刷への使用方法を提供する。さらなる形態は、インクジェット印刷インクの製造、並びに、天然若しくは合成ポリアミドから成る繊維状物質への印刷への使用方法である。
水性媒体中での染色、又は水性媒体からの染色は、周知の方法によって行うことができる。例えば、Ullmanns Encyklopadie der technischen Chemie、4版、1982、Volume22、658〜673ページ、又は、M. Peter及びH.K. Rouette, Grundlagen der Textilveredlung、13版、1989、535〜556ページ及び566〜574ページの記載を参照されたい。30〜140℃の温度、より好ましくは80〜120℃、最も好ましくは80〜100℃の温度での排出(exhaust)プロセス中で染色、及び液体比は3:1〜40:1の範囲であることが好ましい。
したがって、本発明は、また、水性媒体における天然若しくは合成ポリアミドから成る繊維状物物質の染色又は印刷方法であって、天然若しくは合成ポリアミドから成る基材を提供するステップ、式(I)の化合物、式(I)の複数の化合物、その塩、又はそれらの混合物を提供するステップ、前記基材を化合物、複数の化合物、その塩、又はそれらの混合物により染色若しくは印刷若しくはインクジェット印刷するステップを含む方法に関する。
染色される基材は、例えば、糸、織物、ループ形成編物、又はカーペットの形で存在することができる。例えば、仔羊のウール、カシミヤ、アルパカ及びモヘアなどの繊細な基材上の完全に築かれた染色すら、恒久的に可能となる。本発明の染料は特に細デニール繊維(マイクロ繊維)の染色に有効である。
本発明の染料は及びその塩は、既知の酸性染料と高い相溶性を有する。したがって、したがって。式(I)の染料、その塩、又はその混合物は、染色若しくは印刷工程において単独で使用することができ、または、同じクラスの他の酸性染料と共に酸性染料と共に、シェード染色若しくは印刷コンビネーション中の一成分として使用することができ、例えば、堅牢性及び基材における染浴からの排出(exhaustion)速度などの同等の染色特性を有する。本発明の染料は、特に、適切な発色団を有する特定の他の染料と共に使用することができる。シェード染色若しくは印刷コンビネーション中の染料の存在割合は、得られるであろう色相によって決定される。
上記のように、式(I)の染料は、水性媒体からの、例えば、ウール、シルク、及び全てのナイロンタイプなどの天然及び合成ポリアミドの染色に非常に有効であり、その各々において、高い平滑堅牢度、特に良好な光堅牢度及び良好な湿潤堅牢度(洗浄、アルカリ性の汗)を有する染物が得られる。式(I)の染料及びその塩は、高い排出速度を有している。蓄積された式(I)の染料及びその塩の特性は、同様に、良好である。特定の基材上のオントーン(on−tone)染色は、特に優れている。さらに、全ての染色において、人口の光下で一定の色相が得られる。さらに、崩壊及び煮沸に対する堅牢性も優れている。
式(I)の染料の際立った利点は、金属不含であること、及び非常に平滑な染色を提供できるところである。
本発明の化合物は単独の染料として使用することができ、その他にも、その良好な相溶性ゆえに、同じクラスの他の染料と共にコンビネーションの一成分として使用することができ、例えば一般的な堅牢性及び排出値に関して同等の染色特性を有する。得られるシェード染料コンビネーションは、単独の染料と同様の堅牢性を有している。
式(I)の個々の染料は、三色染色又は印刷における黄色成分としても使用することができる。三色染色又は印刷においては、あらゆる慣例及び周知の染色又は印刷方法において使用することができ、例えば、連続方法、排出方法、泡形成プロセス及びインクジェットプロセスである。
本発明の方法において使用される三色染料混合物における個々の染料成分の組成は、所望とする色相による。例えば、茶色の色相であれば、20〜40質量%の本発明の黄色成分、40〜60質量%の本発明のオレンジ若しくは赤色成分、及び10〜20質量%の青色成分を使用することが好ましい。
上記のように、黄色成分は、単独の成分から成ることができ、又は、式(I)に合致する異なる個々の黄色成分の混合物からなることができる。好ましくは、二種類及び三種類のコンビネーションである。
特に好ましい赤色及び/又は青色成分は、各々WO2002/46318又はWO99/51681に記載されている。
以下の例において、部及び%は質量%を、そして温度は摂氏で示している。
製造例1
40.8部(0.1モル)の3,3’−ジスルホ−4,4’−ジアミノ−ジフェニルスルホンを、0〜5℃で、200部の水中の13.8部(0.2モル)の亜硝酸ナトリウム及び60部の塩酸(約30%)によりテトラアゾ化し、そして、300部の水中に溶解した47.2部(0.2モル)の以下の化合物の溶液に添加した。
Figure 2013538254
30%のNaOH溶液を添加することで、pHを8〜8.5とした。カップリング終了の後、得られた下記式の染料を塩化ナトリウムで塩化し、濾過し、50℃減圧下で乾燥した。
Figure 2013538254
ウール上、特にポリアミド繊維上において、それは非常に優れた光及び湿潤堅牢特性(ラムダ(max)(lmax)=455nm)を有する黄色染色を生み出す。
製造例2
24.8部(0.1モル)の4,4’−ジアミノ−ジフェニルスルホンを、0〜5℃で、200部の水中の13.8部(0.2モル)の亜硝酸ナトリウム及び60部の塩酸(約30%)によりテトラアゾ化し、そして、250部の水中に溶解した75.2部(0.2モル)の以下の化合物(1a)及び(1b)の混合物溶液に添加した。
Figure 2013538254
30%のNaOH溶液を添加することで、pHを8〜8.5とし、以下の式の染料混合物を得た。
Figure 2013538254
及び
Figure 2013538254
及び
Figure 2013538254
染料は、塩析、濾過、そして減圧したで乾燥させることで単離することができるが、しかしながら、製造物を単離することなく直接的に染色に使用することができる。ウール上、特にポリアミド繊維上において、それは非常に優れた光及び湿潤堅牢特性(ラムダ(max)(lmax)=467nm)を有する黄色染色を生み出す。
例3〜40
対応する出発物質を使用し、例1又は2に記載された方法と同様に製造することができる染料を以下の表に示す。これらの染料は、ウール上、特にポリアミド繊維上において、非常に優れた光及び湿潤堅牢特性を有する黄色染色を生み出す。以下の表の右端欄には、該当する物質のラムダ(max)(lmax)を示した。R及びRが互いに異なる場合、反応により、単一の化合物でなく(例2に記載したように)対応する異性体混合物が生じる。
Figure 2013538254
アスタリスクは結合部位を示す。
Figure 2013538254
Figure 2013538254
Figure 2013538254
使用例A
2000部の水、エトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドをベースとし、染料にアフィニティーを有する1部の弱カチオン性平滑化剤、1〜2部の40%酢酸でpHを5に調整した0.25部の製造例1の染料からなる40℃の染浴を100部のナイロン−6繊維と共に導入する。40℃で10分後、染浴を1分あたり1℃の速度で98℃まで加熱し、その後、沸騰状態で45〜60分置いた。その後、15分間で70℃まで冷却した。染物を染浴から抜きだし、温水その後冷水でリンスし、乾燥させた。結果として良好な光及び湿潤堅牢特性を有する黄色ポリアミド染物が得られた。
使用例B
2000部の水、エトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドをベースとし、染料にアフィニティーを有する1部の弱カチオン性平滑化剤、1〜2部の40%酢酸でpHを5.5に調整した0.3部の製造例1の染料からなる40℃の染浴を100部のナイロン−6.6繊維と共に導入する。40℃で10分後、染浴を1分あたり1.5℃の速度で120℃まで加熱し、その後、この温度で15〜25分置いた。その後、25分間で70℃まで冷却した。染物を染浴から抜きだし、温水その後冷水でリンスし、乾燥させた。結果として良好な光及び湿潤堅牢特性を有する黄色ポリアミド染物が得られた。
使用例C
4000部の水、硫酸化エトキシ化脂肪酸アミドをベースとし、染料にアフィニティーを有する1部の両性平滑化剤、1〜2部の40%酢酸でpHを5に調整した0.4部の製造例1の染料からなる40℃の染浴を100部のウール繊維と共に導入する。40℃で10分後、染浴を1分あたり1℃の速度で沸騰するまで加熱し、その後、沸騰状態で40〜60分置いた。その後、20分間で70℃まで冷却した。染物を染浴から抜きだし、温水その後冷水でリンスし、乾燥させた。結果として良好な光及び湿潤堅牢特性を有する黄色ウール染物が得られた。
使用例D
100部の織物ナイロン−6材料を以下から成る50℃の液体により希釈した、
40部の製造例1の染料、
100部の尿素、
20部のブチルジグリコールをベースとした非イオン性可溶化剤、
15〜20部の酢酸 (pH4に調整するために)、
10部のエトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドをベースとし染料にアフィニティーを有する弱カチオン性平滑化剤、
810〜815部の水(希釈液体を1000部とする)。
それゆえ、染色した材料は巻き上げ、そして3〜6時間、85〜98℃で固定して飽和蒸気の下で蒸気チャンバー中に置いた。染物を染浴から抜きだし、温水その後冷水でリンスし、乾燥させた。結果としてピース中良好な平滑堅牢度を有し、そして光及び湿潤堅牢特性を有する黄色ナイロン染物が得られた。
使用例E
ナイロン−6から成り、合成ベースの繊維を有する織物カットパイルシート材料を1000部あたり以下を含む液体により希釈した、
1部の製造例1の染料、
4部のイナゴマメ(carob)粉末エーテルベースの商業的に利用可能な増粘剤、
1部の高級アルキルフェノールの非イオン性エチレンオキシド添加剤
1部の60%酢酸。
これを1000部あたり以下の成分を含むペーストによって印刷した:
20部の商業的に利用可能なアルコキシ化脂肪アルキルアミン(置換生成物)
20部のイナゴマメ(carob)粉末エーテルベースの商業的に利用可能な増粘剤。
印刷物を100℃の飽和蒸気中で6分間固定し、リンスし、そして乾燥させた。結果として黄色及び白色パターンを有する平滑な着色されたカバー材料が得られた。
使用例F
2000部の水、エトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドをベースとし、染料にアフィニティーを有する1部の弱カチオン性平滑化剤、1.5部の製造例1の染料、0.2部の国際特許出願第2002/46318号の製造例8の赤色染料:
Figure 2013538254
及び、1〜2部の40%酢酸でpHを5に調整されている0.5部の国際特許出願第99/51681号及び欧州特許第1066340 B1号の製造例46の青色染料:
Figure 2013538254
からなる40℃の染浴を100部の織物ナイロン−6.6繊維と共に導入する。40℃で10分後、染浴を1分あたり1℃の速度で98℃まで加熱し、その後、沸騰状態で45〜60分置いた。その後、15分間で70℃まで冷却した。染物を染浴から抜きだし、温水その後冷水でリンスし、乾燥させた。結果として良好な光及び湿潤堅牢特性を有する平滑な灰色ポリアミド染物が得られた。
使用例G
100部のクロム処理及び人工的に再処理した薄湿潤銀面革を、300部の水及び2部の製造例1の染料の浴中で55℃で30分間染色した。4部の亜硫酸フィッシュオイルの60%エマルジョンを添加した後、革を45分間加脂化した。その後、それを8.5%の蟻酸で酸性化し、10分間ミルした(浴中の最終pHは3.5〜4.0)。その後、革をリンスし、ドリップ乾燥させ、通常通り仕上げした。結果として良好な堅牢性を有する平滑性がクリアなオレンジの色相で染色された革が得られた。
また、染料2〜40を使用して、使用例A〜Gも実施し、同様の結果が得られた。
使用例H
3部の製造例2の染料を、82部の脱塩水及び15部のジエチレングリコール中に60℃で溶解した。室温まで冷却することでオレンジ印刷インクが得られ、当該インクは紙、又はポリアミド織物及びウール織物上のインクジェット印刷に非常に適していた。
また、染料1及び3〜40を使用して、使用例Hを実施し、同様の結果が得られた。
使用例I
1000部の水、80部のか焼Glauber塩、1部のニトロベンゼン−3−スルホン酸ナトリウム、及び1部の製造例2の染料から成る染浴を、10分間の間中、80℃に加熱した。それから、100部のシルケット(mercerised)綿を添加した。続いて80℃、5分間染色し、その後、15分間の間中、95℃に加熱した。95℃で10分後、3部の炭酸ナトリウムを添加し、さらに20分後7部の炭酸ナトリウム、95℃で30分後、さらなる10部の炭酸ナトリウムを添加した。続いて、染色を95℃で60分間継続した。それから染色された材料を染浴から抜きだし、3分間脱塩流水中でリンスした。続いて、一度に5000部の沸騰脱塩水中で10分間の二回洗浄をし、そして、続いて60℃、3分間脱塩流水中で、1分間冷水道水と共に、リンスした。乾燥により、良好な堅牢性を有する輝く黄色の綿染色が得られた。
使用例J
0.2部の製造例2の染料を100部の温水に溶解し、溶液を室温まで冷却した。この溶液を、Hollander中で2000部の水中で叩解された100部の化学的漂白亜硫酸パルプに添加した。15分の混合後、樹脂サイズ及び硫酸アルミニウムにより通常の方法でサイズ化された。この材料から製造された紙は、良好な湿潤堅牢性を有する黄色シェイドを有する。
また、染料1及び3〜40を使用して、使用例I及びHを実施し、同様の結果が得られた。

Claims (12)

  1. 式(I)の化合物を提供する;
    Figure 2013538254
    ここで式中、
    は、C〜Cアルキル基を示し、
    は、CN又はCONHを示し、
    は、二級若しくは三級アミノ基を示し、
    は、二級若しくは三級アミノ基を示し、
    BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
    ここで、
    Aは、置換フェニル、若しくは置換ナフチル、若しくは非置換のフェニル、若しくは非置換のナフチルであり、
    Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
    ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つのアニオン性置換基を有する、
    前記化合物。
  2. 式(I)の化合物中の少なくとも一つのアニオン性置換基が、置換基R、R及び/又はAに位置する、請求項1に記載の化合物。
  3. 二つのアニオン性置換基が存在する、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. アニオン性置換基が、スルホ基である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物。
  5. 及びRが−NRであり、
    ここで、Rは水素、又はC−C−アルキルであり、
    は、C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、C−C−アルキレン−X、ここで、Xは、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、−NH(C−C−アルキル)、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、フェニル、又は、ナフチル、
    又は、−NRはヘテロ原子がN、O及び/又はSである5員環−若しくは6員環−ヘテロ環状環を共に形成する、請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物。
  6. 基Rが、水素又はメチルである、請求項1〜5のいずれか一つに記載の化合物。
  7. は、メチルを示し、
    は、CN又はCONHを示し、
    又はRは、−NRを示し、ここで、
    は、水素であり、
    は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、フェニル若しくは一つのスルホ基により置換されたフェニルであり、及び、
    又はRは、−NRを示し、ここで、
    は、水素又はメチルであり、そして、
    は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシであり、又は、
    ここで−NRはヘテロ原子がN、O及び/又はSである5員環−若しくは6員環−ヘテロ環状環、例えば、モルホリニル、ピペリジニル及びピペラジニルを共に形成し;
    そして、
    BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
    ここで、
    Aは、非置換のフェニル、若しくはスルホ基により置換されたフェニルであり、
    Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
    ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つ又は二つのスルホ基を有する、
    請求項1〜6のいずれか一つに記載の化合物。
  8. は、メチルを示し、
    は、CN又はCONHを示し、
    又はRは、−NRを示し、ここで、
    は、水素又はメチルであり、そして、
    は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシであり、又は、
    ここで−NRは、ヘテロ原子がN、O及び/又はSである5員環−若しくは6員環−ヘテロ環状環、例えば、モルホリニル、ピペリジニル及びピペラジニルを共に形成し;
    そして、
    BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
    ここで、
    Aは、非置換のフェニル、若しくはスルホ基により置換されたフェニルであり、
    Bは、式SO−、−CONH−、−HNCO−、−SONH−、若しくは−HNSO−の二価の基であり、
    ただし、式(I)の化合物は少なくとも一つ又は二つのスルホ基を有する、
    請求項1〜6のいずれか一つに記載の化合物。
  9. は、メチルを示し、
    は、CNを示し、
    又はRは、−NRを示し、ここで、
    は、水素であり、そして、
    は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、スルホフェニルであり、
    並びに、
    又はRは、−NRを示し、ここで、
    は、水素であり、
    は、C−C−アルキレン−Xであり、ここで、Xは、ヒドロキシであり、
    BRは、式−A−B−A−のブリッジであり、
    ここで、
    Aは、非置換のフェニルであり、
    Bは、式SO−の二価の基である、
    請求項1〜8のいずれか一つに記載の化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか一つに記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    Figure 2013538254
    式(II)の化合物の両方のアミン機能が、ジアゾ化され、全部で二当量の下記式(IIIa)及び(IIIb)の化合物とカップリングする、
    Figure 2013538254
    上記方法。
  11. ウール、シルク、及び合成ポリアミドの染色及び/又は印刷のための、請求項1〜9のいずれか一つに記載の式(I)の化合物の使用方法。
  12. 式(I)の化合物が三色染色又は印刷における黄色成分として使用される、請求項11に記載の使用方法。
JP2013521002A 2010-07-29 2011-07-15 酸性染料 Expired - Fee Related JP5932788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10007893A EP2418256B1 (en) 2010-07-29 2010-07-29 Acid dyes
EP10007893.0 2010-07-29
PCT/EP2011/003535 WO2012013301A1 (en) 2010-07-29 2011-07-15 Acid dyes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538254A true JP2013538254A (ja) 2013-10-10
JP5932788B2 JP5932788B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=43086805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521002A Expired - Fee Related JP5932788B2 (ja) 2010-07-29 2011-07-15 酸性染料

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2418256B1 (ja)
JP (1) JP5932788B2 (ja)
KR (1) KR101861992B1 (ja)
CN (1) CN103140553B (ja)
BR (1) BR112013001865A2 (ja)
ES (1) ES2403068T3 (ja)
MX (1) MX337438B (ja)
PT (1) PT2418256E (ja)
TW (1) TWI510560B (ja)
WO (1) WO2012013301A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230076A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 コニカミノルタ株式会社 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107362703A (zh) * 2017-08-22 2017-11-21 南京理工大学 非mpd型高稳定性反渗透膜、制备方法及其用途
CN110078648B (zh) * 2019-04-25 2021-01-12 上海俪源科技有限公司 一种4,4’-二氨基二磺化二苯砜及其制备方法和应用
CN116023795A (zh) * 2022-12-22 2023-04-28 苏州科法曼化学有限公司 一种染料化合物及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112930A (ja) * 1973-02-10 1974-10-28
GB1485056A (en) * 1973-12-19 1977-09-08 Ugine Kuhlmann Water-soluble disazo dyestuffs
DE3035307A1 (de) * 1979-09-24 1981-04-09 CIBA-GEIGY AG, CH 4002 Basel Disazoverbindungen
JPH01283269A (ja) * 1988-05-11 1989-11-14 Nippon Kayaku Co Ltd カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JP2005528502A (ja) * 2002-06-03 2005-09-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド アントラキノン・アゾ染料
WO2010000779A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Clariant International Ltd Use of acid dyes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2540171A1 (de) * 1975-09-10 1977-03-24 Basf Ag Wasserloesliche disazofarbstoffe
KR100619113B1 (ko) 1998-04-03 2006-09-04 클라리언트 파이넌스 (비브이아이)리미티드 유기 기판 염색용 트리펜디옥사진 염료
BR0115909B1 (pt) 2000-12-05 2013-09-03 processo de tingimento tricromático
MXPA06013141A (es) * 2004-05-19 2007-02-28 Clariant Finance Bvi Ltd Tintes monoazo con puente.
EP2016135B1 (en) * 2006-04-07 2009-07-15 Clariant Finance (BVI) Limited Acid dyes
WO2007131957A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Clariant International Ltd Disazo acid dyes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112930A (ja) * 1973-02-10 1974-10-28
GB1485056A (en) * 1973-12-19 1977-09-08 Ugine Kuhlmann Water-soluble disazo dyestuffs
DE3035307A1 (de) * 1979-09-24 1981-04-09 CIBA-GEIGY AG, CH 4002 Basel Disazoverbindungen
JPH01283269A (ja) * 1988-05-11 1989-11-14 Nippon Kayaku Co Ltd カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JP2005528502A (ja) * 2002-06-03 2005-09-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド アントラキノン・アゾ染料
WO2010000779A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Clariant International Ltd Use of acid dyes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230076A1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-20 コニカミノルタ株式会社 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103140553B (zh) 2014-09-10
KR20130140623A (ko) 2013-12-24
BR112013001865A2 (pt) 2016-05-31
CN103140553A (zh) 2013-06-05
WO2012013301A1 (en) 2012-02-02
KR101861992B1 (ko) 2018-05-30
MX337438B (es) 2016-03-03
MX2013001096A (es) 2013-03-12
JP5932788B2 (ja) 2016-06-08
EP2418256B1 (en) 2013-03-27
TW201217463A (en) 2012-05-01
TWI510560B (zh) 2015-12-01
ES2403068T3 (es) 2013-05-13
EP2418256A1 (en) 2012-02-15
PT2418256E (pt) 2013-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI461408B (zh) 酸染料
JP6272973B2 (ja) トリスアゾ酸性染料
JP5932788B2 (ja) 酸性染料
JP5341750B2 (ja) 酸性染料
TWI667293B (zh) 三偶氮酸性染料及其製造方法與用途、以及將其用於染色或印刷基板的製程和使用其所得到之具有顏色的基板、以及其染色組成
JP2012502146A (ja) 酸性染料
JP5643813B2 (ja) ビスアゾ化合物
JP5215297B2 (ja) 酸性染料
JP5726174B2 (ja) 酸性アゾ系染料
JP5713998B2 (ja) ビスアゾ化合物
JP5095722B2 (ja) 酸性染料
TWI583672B (zh) 酸性染料
JP5726173B2 (ja) 有機化合物
JP2014530926A (ja) ナフトールをベースとするトリスアゾ酸性染料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees