JP2013535976A - 全卵タンパク質ペプチド、その調製方法及び使用 - Google Patents

全卵タンパク質ペプチド、その調製方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535976A
JP2013535976A JP2013525103A JP2013525103A JP2013535976A JP 2013535976 A JP2013535976 A JP 2013535976A JP 2013525103 A JP2013525103 A JP 2013525103A JP 2013525103 A JP2013525103 A JP 2013525103A JP 2013535976 A JP2013535976 A JP 2013535976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whole egg
egg protein
protease
enzyme
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013525103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5927191B2 (ja
Inventor
▲鄒遠東▼
Original Assignee
武▲漢▼九生堂生物工程有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45722802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013535976(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 武▲漢▼九生堂生物工程有限公司 filed Critical 武▲漢▼九生堂生物工程有限公司
Publication of JP2013535976A publication Critical patent/JP2013535976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927191B2 publication Critical patent/JP5927191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/02Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from eggs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/57Birds; Materials from birds, e.g. eggs, feathers, egg white, egg yolk or endothelium corneum gigeriae galli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • A61K38/012Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/465Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from birds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

全卵タンパク質ペプチド及びその調製方法を提供する。前記全卵タンパク質ペプチドは、ポポープロテアーゼ、イチジクプロテアーゼ、及びパイナップルプロテアーゼからなる複合プロテアーゼを使用して全卵タンパク質粉末を酵素的に加水分解することによって得られる。全卵タンパク質ペプチドは、免疫を増強するための製品を製造するために用いることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、全卵タンパク質ペプチドの新規ペプチド型免疫剤の調製方法及びその使用に関する。
ペプチド型免疫剤は、一般的に、ポリペプチドホルモンの分類に属し、胸腺ペプチド、胸腺ペンタペプチド、免疫グロブリン、γグロブリン、ヒト血清アルブミン、インターフェロン、腫瘍壊死因子、インターロイキンI、インターロイキンII、インターロイキンIII等これらの大部分は、医薬である。これらペプチド型免疫剤は、全て、動物の腺、組織、又は血液から単離及び抽出される。これらポリペプチド薬は、殆どが注射剤であり、特定の患者に対してしか適用することができない。使用中、拒絶、アレルギー、及び副作用等の応答が生じる傾向がある。慎重に且つ医師の厳しい監督下で適用する必要がある。
本発明は、全卵タンパク質ペプチドのペプチド型免疫剤及びその調製方法を提供することを目的とする。
本発明で提供される全卵タンパク質ペプチドは、以下の方法に従って調製される:複合植物プロテアーゼを用いて全卵タンパク質粉末を酵素的に分解して、前記全卵タンパク質ペプチドを得る。
上記方法では、前記複合植物プロテアーゼは、酵素活性比が(100万〜120万)U:(30万〜40万)U:(560万〜700万)Uであるポポープロテアーゼ、イチジクプロテアーゼ、及びパイナップルプロテアーゼを含んでよい。
全卵タンパク質粉末は、原材料として以下の鳥類の卵のうちの少なくとも1つから調製してよい:ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラ、スズメ、ハト、キジバト、及びダチョウの卵。
酵素分解反応系において、全卵タンパク質粉末の水に対する質量部比は、1:8〜1:10であり、全卵タンパク質粉末1グラム当たりの酵素分解に必要なそれぞれの酵素の量は、ポポープロテアーゼ5万U〜6万U、イチジクプロテアーゼ1.5万U〜2万U、及びパイナップルプロテアーゼ28万U〜35万Uである。酵素分解は、48℃〜50℃の温度で、3時間〜4時間、pH値7.5〜8.5にて実施される。
酵素触媒分解反応の終了後、最終的な全卵タンパク質ペプチドを得るために、酵素加水分解物を滅菌及び酵素不活化処理し、次いで、冷却及び凍結処理することも必要である。凍結は、4℃〜8℃の温度で48時間行われ、滅菌及び酵素不活化は、100℃の温度で10分間行われる。
本発明では、酵素活性の単位Uは、特定の条件(25℃、pH7.0)下で1分間当たり、基質1マイクロモルを変換するのに必要であるか又は関連群1マイクロモルを変換するのに必要な酵素の量を指す。
本発明によって得られる全卵タンパク質ペプチドは、ポリペプチド、オリゴペプチド、20種のアミノ酸(そのうちの8種は、ヒトの身体に必須であり、合成することができないアミノ酸である)、様々なビタミン(VA、VC、VE、B1、B2、B6、B12)、カルシウム、及びヒトの身体に非常に容易に吸収される多数の様々な有機天然微量元素(CPPS、タンパク質亜鉛、セレン、マグネシウム、銅、鉄、マンガン等、これらは、自然界ではタンパク質にキレートされている)を含む。ポリペプチド及びオリゴペプチドは、それぞれ、1,000Da未満の相対分子量を有し、2〜6アミノ酸を含む。全卵タンパク質ペプチドは、濃縮液、凍結乾燥粉末、噴霧乾燥した乾燥粉末、水性剤、又は固体剤の形態で存在してよい。
本発明は、更に、全卵タンパク質ペプチドの使用を提供することを目的とする。
本発明で提供される全卵タンパク質ペプチドの使用は、免疫を増強するための製品の製造における使用である。
本発明は、更に、免疫を増強するための製品を提供することを目的とする。
本発明で提供される免疫を増強するための製品は、本発明によって提供される全卵タンパク質ペプチドを含む活性成分を有する。前記製品は、医薬又はヘルスケア製品であってよい。
無論、必要に応じて、ナツメ多糖類及びクコ多糖類等の免疫を増強することができる更なる物質を製品に添加することも可能である。免疫を増強するための製品では、全卵タンパク質ペプチド:ナツメ多糖類:クコ(ウルフベリー)多糖類の質量比は、(900〜1,200):(8〜30):(3〜15)であってよい。
活性成分として全卵タンパク質ペプチドを用いて調製される免疫増強医薬又はヘルスケア製品では、必要に応じて1以上の薬学的に許容できる担体を更に添加してもよい。担体は、製薬分野における従来の希釈剤、賦形剤、充填剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、吸収促進剤、界面活性剤、吸着担体、滑沢剤等を含む。
免疫増強医薬は、内服液剤、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、ペースト剤、フィルム剤等の様々な形態で調製することができる。上記各剤形の医薬は、製薬分野における従来の方法に従って調製してよく、得られる医薬は、苦味を有しない。
本発明の顕著な特徴のうちの1つは、原材料としての全卵タンパク質粉末を酵素分解することである。上記卵は全て、100に近いタンパク質スコアを有しており、前記卵のタンパク質は、ヒトの体内のタンパク質に類似しており、ヒトによって容易に吸収及び利用される。全卵は、科学的に選択される。卵白のタンパク質のみを選択した場合、卵黄のタンパク質及び多くの栄養素が失われる。卵黄のみを選択した場合、卵白のタンパク質が失われる。したがって、全卵を選択することは、即ち、栄養素を包括的に含むだけではなく、栄養素が互いに発揮し得る相乗効果をも含む栄養素系全体を選択することである。
本発明では、全卵タンパク質粉末を触媒及び分解して全卵タンパク質ペプチドを得るために、3種の酵素、即ち、ポポープロテアーゼ、イチジクプロテアーゼ、及びパイナップルプロテアーゼの複合植物プロテアーゼを科学的に配合して、複合酵素調製品を形成することを採用する。全卵タンパク質ペプチドは、ポリペプチドホルモン型免疫剤の代わりとなり得、ポリペプチドホルモン型免疫剤と同程度の免疫調節効果を有する。ポリペプチドホルモン型免疫剤は、患者に対してしか適用することができない医薬であるが、本発明の製品は、経口ポリペプチド栄養免疫剤として調製することができ、患者に対する治療効果だけではなく、免疫増強及び疾患予防及び健常者の健康増進の効果も有し得る。前記製品は、経口調製品であり、注射剤よりもより便利に且つ安全に投与することができ、使用中に拒絶、アレルギー、又は他の副作用等の応答を引き起こさないので、使用中の医師の監督を必要としない。前記製品は、低免疫機能、免疫不全、免疫機能低下、免疫器官の損傷等によって引き起こされる複数の疾患及び不健康状態のために用いることができ、更に、タンパク質栄養欠乏個体及びタンパク質栄養欠乏によって引き起こされる多くの疾患及び不健康状態を有するヒトに用いることができ、或いは、風邪予防のために用いることができ、そして、「負の窒素バランス」を促進するために運動、出産、疾患、手術後のヒトに用いることができ、出産又は疾患後の回復、創傷治癒、肝臓保護、酔い覚まし、食欲回復、睡眠促進、腎機能の回復、マクロファージの貪食作用能の刺激、腫瘍細胞の増殖阻害、白血球濃度の上昇等に対してより優れた効果を有する。
図1は、本発明の全卵タンパク質ペプチドを調製する製造工程のフローチャートである。
具体的に指示していない下記実験方法は、全て常法である。具体的に指示していない反応物質及び材料は、全て市販されている。
実施例1. 免疫を増強するための全卵タンパク質ペプチドの内服液剤の調製
全卵タンパク質粉末(凍結乾燥した乾燥粉末又は噴霧乾燥した乾燥粉末)を発酵槽に入れ、全卵タンパク質粉末の10倍に相当する質量の水を添加した。温度を徐々に昇温し50℃に達したとき、全卵タンパク質粉末1グラム当たりの酵素加水分解に必要なそれぞれの酵素の量:ポポープロテアーゼ5万U、イチジクプロテアーゼ2万U、及びパイナップルプロテアーゼ35万Uに従って配合した複合プロテアーゼを、酵素加水分解用の発酵槽に添加した。温度は、常に50℃で維持した。4時間酵素加水分解した後、滅菌及び酵素不活化の処理を実施し、次いで、60℃まで冷却し、バレルに充填した。常温まで冷却したら、冷蔵庫に入れ、2日間凍結沈殿させた後濾過し、次いで、全卵タンパク質ペプチドの濃縮液を得た。次に、有効成分の組成が以下の通りである製剤を調製した:内服液剤100mL当たり1,000mg±10%の全卵タンパク質ペプチドが含まれていた。調製後、10分間100℃で充填及び滅菌して、免疫増強内服液剤を得た。
実施例2. 免疫を増強するためのナツメ多糖類及びクコ多糖類を含有する全卵タンパク質ペプチド内服液剤の調製
全卵タンパク質粉末(凍結乾燥した乾燥粉末又は噴霧乾燥した乾燥粉末)を発酵槽に入れ、全卵タンパク質粉末の8倍に相当する質量の水を添加した。温度を徐々に昇温し48℃に達したとき、全卵タンパク質粉末1グラム当たりの酵素加水分解に必要なポポープロテアーゼ6万U、イチジクプロテアーゼ1.5万U、及びパイナップルプロテアーゼ28万Uに従って3種の酵素を配合した複合プロテアーゼを、酵素加水分解用の発酵槽に添加した。温度は、常に48℃で維持した。3.5時間酵素加水分解した後、滅菌及び酵素不活化の処理を実施し、次いで、60℃まで冷却し、バレルに充填した。常温まで冷却したら、冷蔵庫に入れ、2日間凍結沈殿させた後濾過し、次いで、全卵タンパク質ペプチドの濃縮液を得た。次に、有効成分の組成が以下の通りである製剤を調製した:内服液剤100mL当たり全卵タンパク質ペプチド1,000mg±10%、ナツメ多糖類10mg、及びクコ多糖類5mgが含まれていた。調製後、10分間100℃で充填及び滅菌して、免疫増強内服液剤を得た。
実施例3. 免疫を増強するためのナツメ多糖類及びクコ多糖類を含有する全卵タンパク質ペプチド内服液剤の調製
全卵タンパク質粉末(凍結乾燥した乾燥粉末又は噴霧乾燥した乾燥粉末)を発酵槽に入れ、全卵タンパク質粉末の8倍に相当する質量の水を添加した。温度を徐々に昇温し50℃に達したとき、全卵タンパク質粉末1グラム当たりの酵素加水分解に必要なポポープロテアーゼ6万U、イチジクプロテアーゼ2万U、及びパイナップルプロテアーゼ32万Uに従って3種の酵素を配合した複合プロテアーゼを、酵素加水分解用の発酵槽に添加した。温度は、常に50℃で維持した。3時間酵素加水分解した後、冷却し、バレルに充填した。12℃まで更に冷却したら、冷蔵庫に入れ、2日間凍結沈殿させた後濾過し、次いで、全卵タンパク質ペプチドの濃縮液を得た。次に、有効成分の組成が以下の通りである製剤を調製した:内服液剤100mL当たり全卵タンパク質ペプチド1,000mg±10%、ナツメ多糖類15mg、及びクコ多糖類10mgが含まれる。調製後、10分間100℃で充填及び滅菌して、免疫増強内服液剤を得た。
実施例4. 免疫増強内服液剤に対する予備安定性試験
試験サンプル:実施例1で調製した内服液剤
試験項目:
1. 特徴:サンプルの形状(色を含む)及び臭いを常法に従って検査した。
2. 含有量の測定:
サンプルの主成分、即ち、ペプチド及びアミノ酸の含有量(有機窒素の濃度(%)で表す)を、GB5009に記載の測定方法を用いて測定した。
3. 衛生学的及び物理化学的指標の検査:製品の総菌数、大腸菌群、病原体、真菌及び酵母、並びにヒ素、鉛、水銀の含有量を、食品衛生標準GB4789、GB5009の要件に従って検査した。
4. 加速試験:
異なる日に製造した3バッチのサンプル(それぞれのバッチ番号は、090718、090720、及び090724であり、全て瓶詰めされていた)を相対湿度75%の乾燥機に入れた(乾燥機は、底部に塩化ナトリウムの飽和溶液を有していた)。次いで、3ヶ月間連続して加熱するために乾燥機を37℃のインキュベータに入れた。周期的にサンプルを採取し(0ヶ月、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月)、相対指標を測定した(結果を表1〜3に示す)。3ヶ月間の加速試験中、有意な変化を示した指標は存在しなかった。このことから、製品が2年間を超えるサンプル保存期間を有していると計算することができる。
表1:バッチ番号090718のサンプルの安定性の結果
表2:バッチ番号090720のサンプルの安定性の結果
表3:バッチ番号090724のサンプルの安定性の結果
結論:製品は、熱に対して安定であり、2年間常温で保存することができた。
実施例5. 免疫増強内服液剤に対する安全性評価試験
1)急性毒性試験
動物:18g〜20gの昆明マウス種、半分が雄でありもう半分が雌である、合計20匹;動物は、湖北省の医学実験動物センターから供与頂いた。
試験薬:実施例1で調製した免疫増強内服液剤。
投与方法:試験動物に、0.3mL/10g.b.wを強制飼養によって投与した。動物は、強制飼養前12時間絶食させ、1週間観察した。
結果:マウスは、強制飼養後毒性症状を全く示さなかった。1週間の間に死亡したマウスはいなかった。LD50>30mL/kg。急性毒性階級によれば、試験製品は、非毒性物質に属していた。
2)小核試験
動物:25g〜27gの昆明マウス種
試験方法:試験薬を強制飼養で2回投与した。2回目の強制飼養の6時間後に動物を屠殺し、胸の骨髄を採取した。これを塗抹標本用にウシ胎児血清で希釈し、次いで、ギムザ染色した。顕微鏡下で、各動物について1,000個の多染性赤血球を観察した。形成された小核細胞数を千分率で記録した。結果を表4に示す。表中、CP群は、シクロホスファミドポジティブコントロール群である。
結論:いずれの試験群も、ネガティブコントロール群の結果と比べて有意な差を示さなかった。これは、試験製品に対する骨髄小核試験の結果が陰性であったことを示唆する。
3)マウス精子異常試験:
動物:23g〜25gの昆明マウス種。
試験方法:5日間連続して強制飼養した後、更に30日間マウスを飼養した。動物を屠殺し、塗抹標本用に両側の精巣上体を摘出した。各動物について、完全な構造を有する精子を1,000個計数し、精子異常の発生率を計算した。結果を表5に示す。表中、CP群は、シクロホスファミドポジティブコントロール群である。
結論:いずれの試験群も、ネガティブコントロール群の結果と比べて有意な差を示さなかった。これは、試験製品に対する精子異常試験の結果が陰性であったことを示唆する。
4)エームス試験
4株のヒスチジン欠損ネズミチフス菌TA97、TA98、TA100、及びTA102を用いて試験を実施した。これらは、それぞれ、生物学的要件を満たすと同定されていた。ポリ塩化ビフェニル(PCB)誘導性ラット肝臓ホモジネートをインビトロにおける活性化系として用いた(+S)。試験製品を、サンプルを異なる濃度で希釈した3つの用量群に分けた。ここでは、滅菌後、サンプル0.5mLを、それぞれ、1:10、1:100、1:1,000の濃度になるようにペトリ皿に添加した。混入法を用いて2回繰り返した並行サンプルについて結果を記録した。結果を表6に示す。
注:−Sポジティブコントロール群は、3−ニトロ−9−フルオレノン(2.4.7−TNFone)であり、+Sポジティブコントロール群は、2−アミノフルオレン(2−AF)である。
上表から、いずれも試験群も、自然復帰株の2倍を超える復帰株コロニー数を有しておらず、用量応答関係は生じなかったことが分かる。したがって、試験結果は陰性を示した。
実施例6. 全卵タンパク質ペプチドの免疫調節効果試験
1.試験動物:18g〜22gの昆明マウス種。半分が雌、もう半分が雌である(湖北省の医学実験動物センターから供与頂いた)。
2.グループ分け:用量群は、以下の通りであった。対照群には、蒸留水を胃内に投与した。「実施例1で調製した内服液剤」は、1%(即ち、1,000mg/100mL)の濃度を有しており、低用量群、中用量群、及び高用量群には、それぞれ、100mg/kg.b.w、300mg/kg.b.w、及び900mg/kg.b.wの内服液剤を胃内に投与した。これらは、それぞれ、ヒトの推奨摂取量の6倍、18倍、54倍に相当していた。胃内投与を1ヶ月続け、次いで、個々の実験を実施した。
3.実験方法及び結果:
3.1 ConA誘導性マウス脾臓リンパ球幼若化試験
方法:MTT法(ConA誘導性マウス脾臓リンパ球幼若化試験)を用いてConAの有り無しでの各群の孔吸光度の差の平均を片側分散分析に供した。
結果:表7に示す通りである。
表7から、群間で有意な差は存在せず、「内服液剤」の低用量群では、ConA誘導性脾臓リンパ球増殖能が有意に強化されたことが分かる。
対照群と比較したときP<0.05。注:OD570値を測定するために0.2mLを採取した。
表7:マウス細胞の免疫機能に対する「内服液剤」の効果
3.2 ジニトロフルオロベンゼン(DNFB)誘導性遅延型過敏症(DTH)
方法:耳介腫脹法。マウスをDNFBで感作した後、5日目に再度右耳をDNFBで抗原刺激し、次いで、24時間後に動物を屠殺し、左及び右の耳甲介を切断し、そこから穿孔器を用いて直径8mmの耳片を切除し、計量した。DTHのレベルは、左耳と右耳との重量差によって表される。
結果:表7に示す通りである。
表7から、「内服液剤」の低用量群は、DNFB誘導性DTHに対するマウスの応答を有意に改善できたことが分かる。
3.3 血清溶血素試験:赤血球凝集法。
血清凝集レベルに基づいて抗体積分を計算し、各群の抗体積分の平均を片側分散分析に供した。
結果:表8に示す通りである。
表8から、群間で有意な差は存在せず、「内服液剤」の低用量群及び高用量群は、血清溶血素の含有量を有意に増加させることができたことが分かる。
対照群と比較したときP<0.01。
表8:マウスの体液性免疫機能に対する「内服液剤」の効果
3.4 ニワトリ赤血球の腹腔内マクロファージの貪食作用の実験
方法:半インビトロ法。20%ニワトリ赤血球懸濁液を調製した:そのうちの1mLを各マウスに腹腔内注射し、30分間後、動物を屠殺し、開腹し、通常生理食塩水2mLを腹腔内注射し、次いで、平均して2枚のスライドガラスに垂らし、30分間37℃でインキュベートした。次いで、スライドガラスを通常生理食塩水ですすぎ、風乾し、1:1アセトン−メタノール溶液で固定し、4%ギムザ−リン酸緩衝液で3分間染色し、蒸留水で更にすすぎ、風乾した。100個のマクロファージを油浸レンズ下で計数し、以下の等式に従って食作用率及び食作用係数を計算した。
結果:表9に示す通りである。表9から、「内服液剤」の低用量群及び高用量群は、対照群よりも有意に高い貪食作用率を有し;低用量群は、対照群よりも有意に高い貪食作用指数を有していたことが分かる。
対照群と比較したときP<0.05、**対照群と比較したときP<0.01。
表9:マウスの腹腔内におけるマクロファージの貪食作用機能に対する「内服液剤」の効果
3.5 マウスカーボンクリアランス試験
方法:手順に従って方法を明記する。インクを注入した2分間後、10分間後に血液中の炭素濃度に基づいて各群のマウスの嚥下指数を計算した(吸光度の値として測定)。
結果:表10に示す通りである。表10から、「内服液剤」の低用量群は、マウスにおいてカーボンクリアランスの嚥下指数を有意に強化できたことが分かる。
対照群と比較したときP<0.05。
表10:マウスのカーボンクリアランス機能に対する「内服液剤」の効果
免疫調節効果の実験結果から、「全卵タンパク質ペプチドの内服液剤」が、1)ConA誘導性マウス脾臓リンパ球増殖能を強化し;2)ジニトロフルオロベンゼン誘導性マウス遅延型過敏症を強化し;3)マウス血清溶血素の含有量を改善し;4)マウス腹腔内におけるマクロファージのニワトリ赤血球を貪食する機能を強化し;カーボンクリアランス能を強化することが示された。ヘルスケア食品機能の評価手順及び試験方法の第3.1項に明記されている免疫調節効果の評価法に従って、本発明において調製した全卵タンパク質ペプチドが免疫調節効果を有するとみなすことができる。
本発明は、全卵タンパク質ペプチドを得るために、全卵タンパク質粉末を触媒及び分解するための基質として全卵タンパク質粉末を用いて、3種の酵素、即ち、ポポープロテアーゼ、イチジクプロテアーゼ、及びパイナップルプロテアーゼを配合した複合植物プロテアーゼで形成される複合酵素調製品を用いる。生成物は、比較的高い生物活性を有し、新規の免疫調節剤及び免疫賦活剤である。本発明の全卵タンパク質ペプチドを用いて、免疫薬、ヘルスケア食品、機能食品、抗老化及び乳幼児用食品、並びに重篤な疾患患者用の栄養補助食品を開発することができる。凍結乾燥によって調製される本発明の凍結乾燥粉末から、カプセル剤又は錠剤を更に作製してもよく、腫瘍の補助治療剤(免疫機能の増強、放射線治療又は化学治療を受ける患者の放射線耐性の向上、赤血球、白血球濃度の上昇)、抗炎症剤、及び肝炎の治療剤、又は非定型肺炎の予防剤を更に開発することができ、また、他の医薬又は食品添加剤の原材料として用いることもできる。医薬、ヘルスケア製品又は機能食品の種類に関わらず、これらの開発は、多大な経済的及び社会的な利益をもたらし、広範囲の利用が見込める。

Claims (10)

  1. 全卵タンパク質ペプチドの調製方法であって、複合植物プロテアーゼを用いて全卵タンパク質粉末を酵素的に分解して、前記全卵タンパク質ペプチドを得ることを含み;前記複合植物プロテアーゼが、ポポープロテアーゼ、イチジクプロテアーゼ、及びパイナップルプロテアーゼからなることを特徴とする調製方法。
  2. 複合植物プロテアーゼが、(100万〜120万)U:(30万〜40万)U:(560万〜700万)Uであるポポープロテアーゼ:イチジクプロテアーゼ:パイナップルプロテアーゼの酵素活性比を有する請求項1に記載の調製方法。
  3. 全卵タンパク質粉末が、原材料として以下の鳥類の卵:ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラ、スズメ、ハト、キジバト、及びダチョウの卵のうちの少なくとも1つから調製される請求項1又は2に記載の調製方法。
  4. 酵素触媒分解反応系において、全卵タンパク質粉末:水の質量部比が、1:8〜1:10であり;前記全卵タンパク質粉末1グラム当たりの酵素分解に必要なそれぞれの酵素の量が、ポポープロテアーゼ5万U〜6万U、イチジクプロテアーゼ1.5万U〜2万U、及びパイナップルプロテアーゼ28万U〜35万Uであり;酵素分解が、48℃〜50℃の温度で、3時間〜4時間、7.5〜8.5のpH値にて実施される請求項1から3のいずれかに記載の調製方法。
  5. 酵素触媒分解反応の終了後、酵素加水分解物を滅菌及び酵素不活化処理し、次いで、冷却及び凍結処理工程に付することを更に含み;前記凍結が、4℃〜8℃の温度で48時間行われ;前記滅菌及び酵素不活化が、100℃の温度で10分間の条件下で行われる請求項1から4のいずれかに記載の調製方法。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の方法によって調製されることを特徴とする全卵タンパク質ペプチド。
  7. 免疫を増強するための製品の製造における請求項6に記載の全卵タンパク質ペプチドの使用。
  8. 製品が、医薬又はヘルスケア製品である請求項7に記載の使用。
  9. 免疫を増強するための製品であって、活性成分が、請求項8に記載の全卵タンパク質ペプチドを含むことを特徴とする製品。
  10. 免疫を増強するための製品の活性成分が、ナツメ多糖類及びクコ多糖類を更に含み;前記免疫を増強するための製品における全卵タンパク質ペプチド:ナツメ多糖類:クコ多糖類の質量比が、(900〜1,200):(80〜140):(40〜70)である請求項9に記載の製品。
JP2013525103A 2010-08-24 2010-08-24 全卵タンパク質ペプチド、その調製方法及び使用 Active JP5927191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/001287 WO2012024817A1 (zh) 2010-08-24 2010-08-24 全蛋蛋白肽及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535976A true JP2013535976A (ja) 2013-09-19
JP5927191B2 JP5927191B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=45722802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525103A Active JP5927191B2 (ja) 2010-08-24 2010-08-24 全卵タンパク質ペプチド、その調製方法及び使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9657086B2 (ja)
EP (1) EP2610349A4 (ja)
JP (1) JP5927191B2 (ja)
CN (1) CN103108957B (ja)
WO (1) WO2012024817A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107164448A (zh) * 2017-07-12 2017-09-15 邹远东 一种铁棍怀山药多肽及其制备方法
CN108244031B (zh) * 2017-12-15 2020-08-28 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种提高免疫低下模型小鼠非特异性免疫力的方法
CN109744492A (zh) * 2019-01-10 2019-05-14 蕴彤本草(北京)生物科技有限公司 高生物活性全蛋体发酵物的生产方法及其产品与应用
CN109673809A (zh) * 2019-01-10 2019-04-26 蕴彤本草(北京)生物科技有限公司 活血调经化淤祛斑的花优素复合多肽产品及其制备方法
CN113995071A (zh) * 2021-10-29 2022-02-01 杭州倍欣生物科技有限公司 一种白蛋白肽饮品和制备方法以及在提升血浆白蛋白指标上的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1483830A (zh) * 2003-07-18 2004-03-24 上海复旦新杨生物科技有限责任公司 一种酶法水解鸡蛋蛋清蛋白制备蛋清肽的方法
CN101675938A (zh) * 2008-12-24 2010-03-24 邹远东 一种新型肽类免疫剂全蛋蛋白肽的制备方法和用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9403935D0 (en) * 1994-03-01 1994-04-20 Sandoz Nutrition Ltd Improvements in or relating to organic compounds
ES2381118T3 (es) * 2004-12-23 2012-05-23 Campina Nederland Holding B.V. Hidrolizado de proteínas enriquecido en péptidos de inhibición de DPP-IV y su uso
EP1982604A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-22 Naturheilzentrum Allgäu Nahrungsergänzungsmittel zum Ausgleich von Nährstoffmangel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1483830A (zh) * 2003-07-18 2004-03-24 上海复旦新杨生物科技有限责任公司 一种酶法水解鸡蛋蛋清蛋白制备蛋清肽的方法
CN101675938A (zh) * 2008-12-24 2010-03-24 邹远东 一种新型肽类免疫剂全蛋蛋白肽的制备方法和用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014045982; TIAN G. et al.: Chinese Journal of Animal Science Vol.41, No.5, 2005, pp.14-17 *
JPN6014045983; MINE Y. et al.: World's Poultry Science Journal Vol.62, No.1, 2006, pp.87-95 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2610349A1 (en) 2013-07-03
US9657086B2 (en) 2017-05-23
CN103108957B (zh) 2015-07-01
EP2610349A4 (en) 2015-12-30
CN103108957A (zh) 2013-05-15
JP5927191B2 (ja) 2016-06-01
US20130209497A1 (en) 2013-08-15
WO2012024817A1 (zh) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517215B2 (ja) 発酵及び培養方法、植物発酵エキス、植物発酵エキス末並びに該植物発酵エキス配合物
US11806375B2 (en) Nutritional support for animals via administration of an algal derived supplement
JP5927191B2 (ja) 全卵タンパク質ペプチド、その調製方法及び使用
TWI516280B (zh) 紅藜萃取物用於製備促進膠原蛋白生成及抗皮膚老化之組合物之用途
CN103561753A (zh) 用于促进骨骼和关节生长、修复、和维持的膳食增补剂
JP7281031B2 (ja) 加齢に伴う持続的注意力低下の改善用の組成物
WO2019203136A1 (ja) 認知機能改善用食品組成物、認知機能改善剤、及び、これらの製造方法
CN1895066A (zh) 抗体酸奶片(粉)
US5603937A (en) Immune-enhancing food comprising isaria type insect raised fungus (cordyceps japonensis) as a main ingredient
JP2014166972A (ja) 腸炎抑制剤及び飲食品
JP4053686B2 (ja) 生理活性健康食品
KR102244732B1 (ko) 프로바이오틱 초산균인 아세토박터 파스테리아누스 mglv 및 이의 면역조절 효과
KR20140106058A (ko) 수용성 연어이리 추출물 및 식물성 유산균을 포함하는 면역 증강용 조성물
WO2020159842A1 (en) Production and use of yeast extract as a medical adjuvant
WO2016206363A1 (zh) 吉林人参低聚肽在制备抗氧化的食品或保健食品中的用途
CN112704234A (zh) 一种含有复合肽和益生菌的营养组合物及其制备方法
CN1422535A (zh) 肽奶及其制备工艺
US7556832B2 (en) Process and formula for treating irritable bowel syndrome
US20220305138A1 (en) Composition and method for a prebiotic delivery system targeted to probiotic bacteria
TW201713357A (zh) 抗肥胖用組成物
JP2024501750A (ja) Nk細胞を含む免疫細胞活性を大幅に増進させる免疫強化鹿茸酵素分解抽出物
Rahmaddiansyah et al. Unlocking Therapeutic Potential of Bengkoang (Pachyrhizus erosus) Inulin and Lactobacillus Synergies in Synbiotics for Immunomodulatory Interventions in Indonesia: A Review
Rahmaddiansyah et al. Unlocking Therapeutic Potential of Bengkoang () Inulin and Synergies in Synbiotics for Immunomodulatory Interventions in Indonesia: A Review
CN114794460A (zh) 一种免疫增强型全营养特殊医学用途配方食品
JP2017075105A (ja) マクロファージ活性化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250