JP2013534942A - 耐熱性・高強度のアクリル系共重合体及びそれを含む光学フィルム - Google Patents

耐熱性・高強度のアクリル系共重合体及びそれを含む光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2013534942A
JP2013534942A JP2013514115A JP2013514115A JP2013534942A JP 2013534942 A JP2013534942 A JP 2013534942A JP 2013514115 A JP2013514115 A JP 2013514115A JP 2013514115 A JP2013514115 A JP 2013514115A JP 2013534942 A JP2013534942 A JP 2013534942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
meth
acrylic copolymer
optical film
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534942A5 (ja
JP5779822B2 (ja
Inventor
サン、ダ−エウン
キム、ス−キュン
ハン、チャン−フン
カン、ビュン−イル
セオ、ジェ−バム
チョイ、エウン−ジュン
チュン、ビョン−クー
スン、ユ−テク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013534942A publication Critical patent/JP2013534942A/ja
Publication of JP2013534942A5 publication Critical patent/JP2013534942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779822B2 publication Critical patent/JP5779822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1806C6-(meth)acrylate, e.g. (cyclo)hexyl (meth)acrylate or phenyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、耐熱性・高強度のアクリル系共重合体及びそれを含む光学フィルムに関するもので、より詳細には、1)アルキル(メタ)アクリレート系単量体と、2)脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体と、3)(メタ)アクリルアミド系単量体と、を含んで重合されたアクリル系共重合体に関する。本発明によるアクリル系共重合体は、透明性を維持しながらも耐熱性に優れる。また、上記アクリル系共重合体が含まれたコンパウンディング樹脂を含む光学フィルムは、透明性及び耐熱性に優れると共に、加工性、接着性、位相差特性及び耐久性に優れる。
【選択図】なし

Description

本発明は、耐熱性・高強度のアクリル系共重合体及びそれを含む光学フィルムに関する。
最近は、光学技術の発展を基に従来のブラウン管を代替するプラズマディスプレイパネル(plasma display panel、PDP)、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)など、多様な方式を用いたディスプレイ技術が提案、市販されており、このようなディスプレイ向けのポリマー素材に対する要求特性がさらに高度化されている。例えば、液晶ディスプレイの場合、薄膜化、軽量化、画面面積の大型化が推進されて広視野角化、高コントラスト化、視野角による画像色調変化の抑制及び画面表示の均一化が特に重要な問題となった。
これにより、偏光フィルム、偏光子保護フィルム、位相差フィルム、プラスチック基板、導光板などに多様なポリマーフィルムが用いられており、液晶としてツイステッドネマチック(twisted nematic、TN)、スーパーツイステッドネマティック(super twisted nematic、STN)、バーチカルアラインメント(vertical alignment、VA)、インプレーンスイッチング(in−plane switching、IPS)の液晶セルなどを用いた多様なモードの液晶表示装置が開発されてきた。上記液晶セルは全て固有の液晶配列のために固有の光学異方性を有するが、上記光学異方性を補償するために、多様な種類のポリマーを延伸して位相差機能が与えられたフィルムが提案されてきた。
具体的には、液晶表示装置は、液晶分子が有する高い複屈折特性及び配向を用いるため、視野角によって屈折率が異なるようになって画面の色相及び明るさが変わる。例えば、バーチカルアラインメント方式に用いられるほとんどの液晶分子は、液晶表示面において厚さ方向にプラスの位相差を有するため、これを補償するために、厚さ方向にマイナスの位相差を有する補償フィルムを必要とする。また、直交した両偏光板の正面からは光が通過しないが、角度を傾けると、両偏光板の光軸が直交しなくなって光漏れ現象が発生する。これを補償するために、面方向の位相差を有する補償フィルムを必要とする。また、液晶を用いた表示装置は、視野角を広くするために、厚さ方向の位相差補償及び面方向の位相差補償を共に必要とする。
位相差補償フィルムの要件としては、複屈折が容易に調節されなければならないことが挙げられる。ここで、上記フィルムの複屈折は、物質が有する根本的な複屈折のみならず、フィルムにおける高分子鎖の配向によっても行われる。高分子鎖の配向は、ほとんど外部から与えられる力によって行われたり、物質が有する固有特性に起因される。また、外部の力によって分子を配向する方法とは、高分子フィルムを一軸または二軸に延伸することである。
最近は、上記のような液晶固有の複屈折特性によるLCDの視野角問題を解決するために、N−TAC、V−TAC、COP Filmが補償フィルムまたは位相差フィルムとして用いられている。しかし、上記フィルムは、値段が高く、製造工程が複雑になるという問題点を有する。
上記した従来技術の問題点を解決するための本発明の目的は、透明性を維持しながらも従来より耐熱性に優れたアクリル系共重合体樹脂を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記アクリル系共重合体樹脂と、主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂と、を含む光学フィルム用樹脂組成物を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、上記光学フィルム用樹脂組成物を含む耐熱性及び光学的透明性に優れた光学フィルムと、上記光学フィルムを含む液晶表示装置と、を提供することにある。
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するために考え出されたもので、1)アルキル(メタ)アクリレート系単量体と、2)脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体と、3)(メタ)アクリルアミド系単量体と、を含んで重合された光学フィルム用アクリル系共重合体を提供する。
また、本発明による上記光学フィルム用アクリル系共重合体と、主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂が混合されたコンパウンディング樹脂と、を提供する。
なお、本発明による上記コンパウンディング樹脂を含む光学フィルムを提供する。
本発明による光学フィルム用アクリル系共重合体は、透明性を維持しながらも耐熱性に優れる。また、上記光学フィルム用アクリル系共重合体が含まれたコンパウンディング樹脂を含む光学フィルムは、透明性及び耐熱性に優れると共に、加工性、接着性、位相差特性及び耐久性に優れる。
以下では、本発明をより具体的に説明する。
本発明の一側面は、1)アルキル(メタ)アクリレート系単量体と、2)脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体と、3)(メタ)アクリルアミド系単量体と、を含んで重合された光学フィルム用アクリル系共重合体に関する。
本明細書において、単量体を含む共重合体樹脂は、単量体が重合されて共重合体樹脂内において反復単位として含まれることを意味する。
また、本明細書において、「(メタ)アクリレート系単量体」は、「アクリレート系単量体」または「メタクリレート系単量体」を含むことを意味する。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリルアミド系単量体」は、「アクリルアミド系単量体」または「メタクリルアミド系単量体」を含むことを意味する。
上記アクリル系共重合体は、ブロック共重合体またはランダム共重合体であることができるが、共重合の形態がこれに限定されるものではない。
上記光学フィルム用アクリル系共重合体樹脂において、アルキル(メタ)アクリレート系単量体は、アルキルアクリレート系単量体及びアルキルメタクリレート系単量体を全て意味する。上記アルキル(メタ)アクリレート系単量体のアルキル基は、炭素数1から10であることが好ましく、炭素数1から4であることがより好ましく、メチル基またはエチル基であることがさらに好ましい。上記アルキルメタクリレート系単量体は、メチルメタクリレートであることがさらに好ましいが、これに限定されるものではない。
上記アクリル系共重合体樹脂において、アルキルメタクリレート系単量体の含量は、50から98.9重量%であることが好ましく、50から90重量%であることがさらに好ましい。アルキルメタクリレート系単量体の含量が上記範囲であると、透明性に優れると共に、耐熱性が維持されることができる。
上記アクリル系共重合体樹脂において、脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体は、主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂との相溶性を高める役割をする。例えば、シクロアルキル(メタ)アクリレート系単量体またはアリール(メタ)アクリレート系単量体であることができる。
上記シクロアルキル(メタ)アクリレート系単量体のシクロアルキル基は、炭素数4から12であることが好ましく、炭素数5から8であることがさらに好ましく、シクロヘキシル基であることが最も好ましい。また、上記アリール(メタ)アクリレート系単量体のアリール基は、炭素数6から12であることが好ましく、フェニル基であることが最も好ましい。
上記脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体の具体的な例としては、シクロペンチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、シクロへキシルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、3、3、5トリメチルシクロへキシルメタクリレート、4−t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート、3−シクロヘキシルプロピルメタクリレート、フェニルメタクリレート、4−t−ブチルフェニルメタクリレート、4−メトキシフェニルメタクリレート、1−フェニルエチルメタクリレート、2−フェニルエチルアクリレート、2−フェニルエチルメタクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、2−ナフチルメタクリレートなどを挙げることができる。また、シクロへキシルメタクリレートまたはフェニルメタクリレートが好ましいが、これに限定されるものではない。
上記アクリル系共重合体樹脂において、上記脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体の含量は、0重量%超過50重量%未満であることが好ましく、0重量%超過30重量%以下であることがさらに好ましい。脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体の含量が上記範囲であると、耐熱性が十分に確保されることができる。
上記アクリル系共重合体樹脂において、上記(メタ)アクリルアミド系単量体は、本発明の共重合体がより高い耐熱性及び強度を示す役割をする。上記(メタ)アクリルアミド系単量体の例としては、N−置換されたメタクリルアミド、脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含むメタクリルアミドなどを挙げることができるが、これに限定されるものではない。上記N−置換されたメタクリルアミドの置換基には、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロヘキシル、ベンジル、フェニル基などがあるが、これに限定されるものではない。
上記メタクリルアミドは、0.1から10重量%含むことが好ましい。
また、上記アクリル系共重合体樹脂の重量平均分子量は、耐熱性、加工性及び生産性の側面から5万から50万であることが好ましい。
上記アクリル系共重合体樹脂は、ガラス転移温度(Tg)120℃以上が好ましく、130℃以上がさらに好ましい。上記アクリル系共重合体樹脂のガラス転移温度は、特に限定されないが、200℃以下であることができる。
本発明の第二側面は、上記本発明の第一側面のアクリル系共重合体と、主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖と、を含む樹脂が混合されたコンパウンディング樹脂に関する。
上記樹脂組成物において、主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂は、例えば、ポリカーボネート系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリナフタレン系樹脂、ポリノルボルネン系樹脂などを用いることができる。また、ポリカーボネート系樹脂であることがさらに好ましいが、これに限定されるものではない。
上記樹脂組成物は、アクリル系共重合体樹脂と主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂との重量比が60〜99.9:0.1〜40であることが好ましく、70〜99:1〜30であることがさらに好ましい。
上記樹脂組成物は、上記アクリル系共重合体樹脂と、上記主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖と、を含む樹脂を、コンパウンディング法のような当業界において周知の方法によってブレンディングすることで製造することができる。また、上記樹脂組成物は、着色剤、難燃剤、強化剤、充鎮剤、UV安定剤、酸化防止剤等のような当業界において周知の添加剤を0.001から70重量部含むことができる。
上記樹脂組成物のガラス転移温度は、110℃以上であることが好ましく、120℃以上であることがさらに好ましい。上記樹脂組成物のガラス転移温度は、特に限定されないが、200℃以下であることができる。
また、上記樹脂組成物の重量平均分子量は、耐熱性、十分な加工性及び生産性などの面から5万から50万であることが好ましい。
本発明の第三側面は、上記コンパウンディング樹脂を含む光学フィルムに関する。
本発明による光学フィルムは、上記主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂の含量に応じて異なる位相差値を有することができる。これにより、位相差補償フィルムまたは保護フィルムとして用いられることができる。
上記位相差補償フィルムは、位相差値に応じてVAモード型またはTNモード型において用いられることができる。本発明による光学フィルムは、面方向の位相差値(Rin)30nmから80nm及び厚さ方向の位相差値(Rth)−50nmから−300nmを有することができ、この場合は、VAモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。また、本発明による光学フィルムは、面方向の位相差値(Rin)150nmから200nm及び厚さ方向の位相差値(Rth)−90nm以下、即ち、厚さ方向の位相差値の絶対値90以上を有することができ、この場合は、TNモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。上記TNモード型位相差補償フィルムとして用いられる場合、厚さ方向の位相差値(Rth)は−90nmから−150nmであることがさらに好ましい。
一例を挙げると、上記主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂の含量が10重量%から40重量%であると、光学フィルムの面方向の位相差値(Rin)は30nmから80nmであることができ、厚さ方向の位相差値(Rth)は−50nmから−300nmであることができる。この場合、本発明による光学フィルムは、VAモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。
他の例を挙げると、上記主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂の含量が0.1重量%から10重量%、さらに好ましくは、1重量%から5重量%であると、光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)が0nmから10nm、0nmから5nmが好ましく、約0nmであることがさらに好ましい。また、厚さ方向の位相差値(Rth)は、−10nmから10nm、−5nmから5nmであることが好ましく、約0nmであることがさらに好ましい。この場合、本発明による光学フィルムは、偏光子保護フィルムとして用いられることができる。
上記3)光学フィルムは、上記2)樹脂組成物を溶液キャスト法または押出法のような当業界においてよく知られている方法によってフィルムとして製造することができるが、このうち押出法が好ましい。
上記のように製造されたフィルムを一軸または二軸延伸する段階をさらに含むことができ、場合によっては、改良剤を添加して製造することもできる。
上記フィルムが一軸または二軸延伸される場合、上記延伸工程は、縦方向(MD)延伸または横方向(TD)延伸がそれぞれ行われることができ、両方とも行われることもできる。縦方向及び横方向の両方とも延伸される場合、何れか一方をまず延伸した後、他の方向に延伸することができ、両方向を共に延伸することもできる。延伸は一段階で延伸されることができ、多段階にわたって延伸されることもできる。縦方向に延伸される場合には、ロール間の速度差による延伸ができ、横方向に延伸される場合には、テンターが用いられることもある。テンターのレール開き角は通常10度以内にすることで、横方向の延伸時に生じるボーイング(Bowing)現象を抑制し、光学軸の角度を規則的に制御する。また、横方向の延伸を多段階にすることで、同一のボーイング抑制効果を得ることもできる。
上記延伸は、上記樹脂組成物のガラス転移温度をTgとするとき、(Tg−20℃)〜(Tg+30℃)の温度で行われることができる。上記ガラス転移温度は、樹脂組成物の貯蔵弾性率が低下し始め、これによって損失弾性率が貯蔵弾性率より大きくなる温度から高分子鎖の配向が緩和して消失する温度までの領域を示す。ガラス転移温度は、示差走査熱量計(DSC)によって測定されることができる。上記延伸工程時の温度は、フィルムのガラス転移温度であることがさらに好ましい。
延伸速度は、小型延伸機(Universal testing machine、Zwick Z010)の場合は、1から100mm/minの範囲で、また、パイロット延伸装備の場合は、0.1から2m/minの範囲で延伸操作を行うことが好ましく、5から300%の延伸率を適用してフィルムを延伸することが好ましい。
本発明による光学フィルムは、前述した方法によって一軸または二軸に延伸されることで、位相差特性が調節されることができる。
上記のように製造された光学フィルムは、下記数学式1で示される面方向の位相差値が0nmから200nmであることが好ましく、下記数学式2で示される厚さ方向の位相差値が10nmから−300nmであることが好ましい。
[数1]
in=(n−n)×d
[数2]
th=(n−n)×d
上記数学式1及び2において、
は、フィルムの面方向において、最も屈折率が大きい方向の屈折率であり、
は、フィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
は、厚さ方向の屈折率であり、
dは、フィルムの厚さである。
本発明による光学フィルムは、上記主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂の含量に応じて面方向の位相差値及び厚さ方向の位相差値が調節されることができる。例えば、本発明による光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)は、20nmから80nmであることができ、厚さ方向の位相差値(Rth)は、−50nmから−300nmであることができる。この場合、本発明による光学フィルムは、VAモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。また、本発明による光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)が0nmから10nm、0nmから5nmであることが好ましく、約0nmであることがさらに好ましい。なお、厚さ方向の位相差値(Rth)が−10nmから10nm、−5nmから5nmであることが好ましく、約0nmであることがさらに好ましい。この場合、本発明による光学フィルムは、偏光子保護フィルムとして用いられることができる。
本発明による光学フィルムが液晶表示装置に適用される場合、液晶パネルの何れか一側のみに備えられることができ(1枚型)、液晶パネルの両側にそれぞれ備えられることもできる(2枚型)。また、1枚型は図3に示され、2枚型は図4に示されているが、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。
本発明による光学フィルムが液晶パネルの一側のみに備えられる場合、上記光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)は、30nmから80nm、35nmから70nmであることが好ましく、約40nmから60nmであることがさらに好ましい。また、厚さ方向の位相差値(Rin)は、−270nm以下、即ち、厚さ方向の位相差値の絶対値が270以上であることが好ましい。
本発明による光学フィルムが液晶パネルの両側にそれぞれ備えられる場合、上記光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)は、30nmから80nm、35nmから70nmであることが好ましく、約40nmから60nmであることがさらに好ましい。また、厚さ方向の位相差値(Rin)は、−100nm以下、即ち、厚さ方向の位相差値の絶対値が100以上であることが好ましい。
本発明による光学フィルムの脆性(brittleness)は、粒径15.9mm、重さ16.3gの鋼球をテストフィルム上に落とし、フィルムに孔が生じる高さを測定することで確認できる。本発明による光学フィルムは、上記高さが600mm以上であることが好ましく、700mm以上であることがさらに好ましい。
本発明による光学フィルムのヘイズ値は、1%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがさらに好ましく、0.1%以下であることが最も好ましい。
以下では、本発明の理解を助けるために、好ましい実施例を記載する。下記実施例は本発明を例示するためだけのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
本発明の実施例における物性の評価方法は下記の通りである。
1.重量平均分子量(Mw):製造された樹脂をテトラヒドロフランに溶かし、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した。
2.Tg(ガラス転移温度):TA Instrument社のDSC(Differential Scanning Calorimeter)を用いて測定した。
3.位相差値(Rin/Rth):フィルムのガラス転移温度において延伸の後にAxometrics社のAxoScanを用いて測定した。
4.Haze値(透明度):Murakami color Research Laboratory社のHAZEMETER HM−150を用いてhaze値を測定した。
実施例1
メチルメタクリレート89重量部、フェニルメタクリレート10重量部、メタクリルアミド1重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度及び分子量を測定した結果、ガラス転移温度130℃、分子量11万の樹脂を得ることができた。上記樹脂99重量部をポリカーボネート1重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的な樹脂組成物を製造した。上記樹脂組成物を溶液キャスト法によってフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向の位相差値/厚さ方向の位相差値は1.5/−0.5であることが確認できた。
実施例2
メチルメタクリレート87重量部、フェニルメタクリレート10重量部、メタクリルアミド3重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度及び分子量を測定した結果、ガラス転移温度132℃、分子量10万5千の樹脂を得ることができた。上記樹脂98.5重量部をポリカーボネート1.5重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的な樹脂組成物を製造した。上記樹脂組成物を溶液キャスト法によってフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向の位相差値/厚さ方向の位相差値は0.9/−0.7であることが確認できた。
実施例3
メチルメタクリレート90重量部、フェニルメタクリレート5重量部、メタクリルアミド5重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度及び分子量を測定した結果、ガラス転移温度135℃、分子量12万の樹脂を得ることができた。上記樹脂99.2重量部をポリカーボネート0.8重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。上記コンパウンディング樹脂を溶液キャスト法によってフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向の位相差値/厚さ方向位の相差値は0.3/−0.9であることが確認できた。
実施例4から12
上記実施例1から実施例3と同一の方法により、メチルメタクリレート、芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体及びメタクリルアミドアクリル系共重合体樹脂を製造した。但し、実施例4から12のそれぞれの実施例において用いられたメチルメタクリレート、芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体及びメタクリルアミドの含量は下記表1に示されているものと同一であり、得られたアクリル系共重合体樹脂のガラス転移温度及び重量平均分子量も下記表2に示されているものと同一である。
上記で得られたアクリル系共重合体樹脂とポリカーボネートとを下記表3に示される比率で混合し、上記コンパウンディング樹脂を溶液キャスト法によってフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。結果は、下記表4に示されている通りである。
比較例1
メチルメタクリレート90重量部、フェニルメタクリレート10重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度及び分子量を測定した後、ガラス転移温度124℃、重量平均分子量10万の樹脂を得ることができた。上記樹脂とポリカーボネートとを90:10の重量比で混合し、これをコンパウンディングして最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。上記コンパウンディング樹脂を溶液キャスト法によってフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向の位相差値/厚さ方向位相差値は1.4/−0.7であることが確認できた。
比較例2
メチルメタクリレート80重量部、フェニルメタクリレート20重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度及び分子量を測定した結果、ガラス転移温度119℃、重量平均分子量9万の樹脂を得ることができた。上記樹脂とポリカーボネートとを90:10の重量比で混合し、これをコンパウンディングして最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。上記コンパウンディング樹脂を溶液キャスト法によってフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向の位相差値/厚さ方向の位相差値は48/−105であることが確認できた。
Figure 2013534942
Figure 2013534942
Figure 2013534942
Figure 2013534942
落球テスト−強度評価
上記実施例1、2、3及び比較例1において製造されたフィルムの強度を測定するために落球テストを行った。実験方法は、粒径15.9mm、重さ16.3gの鋼球をフィルム上に落としてフィルムに孔が生じる高さを測定した。測定された高さの結果は下記表5に示されている。
Figure 2013534942
上記表2に示されているように、本発明のアクリル系共重合体は、ガラス転移温度が高いために比較例に比べて優れた耐熱性を有することが確認できた。
また、上記表5に示されているように、最終の光学フィルムの強度も比較例に比べて優れていることが確認できた。
本発明による光学フィルムが液晶表示装置に適用される場合、液晶パネルの何れか一側のみに備えられることができ(1枚型)、液晶パネルの両側にそれぞれ備えられることもできる(2枚型)。
本発明による光学フィルムが液晶パネルの一側のみに備えられる場合、上記光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)は、30nmから80nm、35nmから70nmであることが好ましく、約40nmから60nmであることがさらに好ましい。また、厚さ方向の位相差値(R th )は、−270nm以下、即ち、厚さ方向の位相差値の絶対値が270以上であることが好ましい。
本発明による光学フィルムが液晶パネルの両側にそれぞれ備えられる場合、上記光学フィルムにおいて面方向の位相差値(Rin)は、30nmから80nm、35nmから70nmであることが好ましく、約40nmから60nmであることがさらに好ましい。また、厚さ方向の位相差値(R th )は、−100nm以下、即ち、厚さ方向の位相差値の絶対値が100以上であることが好ましい。
Figure 2013534942
Figure 2013534942

Claims (21)

  1. アルキル(メタ)アクリレート系単量体と、2)脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体と、3)(メタ)アクリルアミド系単量体と、を含んで重合される、光学フィルム用アクリル系共重合体。
  2. 前記アルキル(メタ)アクリレート系単量体のアルキル基は、炭素数が1から10である、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  3. 前記アルキル(メタ)アクリレート系単量体は、メチル(メタ)アクリレートである、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  4. 前記脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体は、シクロアルキル(メタ)アクリレート系単量体またはアリール(メタ)アクリレート系単量体である、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  5. 前記シクロアルキル(メタ)アクリレート系単量体のシクロアルキル基は、炭素数が4から12であり、前記アリール(メタ)アクリレート系単量体のアリール基は、炭素数が6から12である、請求項4に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  6. 前記脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体は、シクロペンチルメタクリレート、シクロへキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、シクロへキシルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、3、3、5−トリメチルシクロへキシルメタクリレート、4−t−ブチルシクロへキシルメタクリレート、3−シクロヘキシルプロピルメタクリレート、フェニルメタクリレート、4−t−ブチルフェニルメタクリレート、4−メトキシフェニルメタクリレート、1−フェニルエチルメタクリレート、2−フェニルエチルアクリレート、2−フェニルエチルメタクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート及び2−ナフチルメタクリレートからなる群より選択される一つ以上である、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  7. 前記(メタ)アクリルアミド系単量体は、N−置換されたメタクリルアミドまたは脂肪族鎖及び/または方向族鎖を含むメタクリルアミドであり、前記N−置換されたメタクリルアミドの置換基は、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロヘキシル、ベンジル及びフェニル基からなる群より選択される一つである、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  8. 前記アルキル(メタ)アクリレート系単量体50から98.9重量%と、脂肪族鎖及び/または芳香族鎖を含む(メタ)アクリレート系単量体1から49.9重量%と、(メタ)アクリルアミド系単量体0.1から10重量%と、を含んで重合される、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  9. 前記アクリル系共重合体のガラス転移温度(Tg)は、120?以上である、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  10. 前記アクリル系共重合体の重量平均分子量は、5万から50万である、請求項1に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体。
  11. 請求項1から10の何れか1項に記載の光学フィルム用アクリル系共重合体と、主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖と、を含む樹脂が混合される、コンパウンディング樹脂。
  12. 前記主鎖に芳香族鎖及び/または脂肪族鎖を含む樹脂は、ポリカーボネートである、請求項11に記載のコンパウンディング樹脂。
  13. 前記光学フィルム用アクリル系共重合体60から99.9重量%、前記ポリカーボネート0.1から40重量%と、を含む、請求項12に記載のコンパウンディング樹脂。
  14. 請求項11に記載のコンパウンディング樹脂を含む、光学フィルム。
  15. 前記光学フィルムは、位相差補償フィルムまたは保護フィルムである、請求項14に記載の光学フィルム。
  16. 前記位相差補償フィルムは、VAモード型液晶表示装置用またはTNモード型液晶表示装置用である、請求項15に記載の光学フィルム。
  17. 前記光学フィルムは、下記数学式1で示される面方向の位相差値が−5nmから200nmである、請求項14に記載の光学フィルム:
    [数1]
    in=(n−n)×d
    前記数学式1において、
    は、フィルムの面方向において、最も屈折率が大きい方向の屈折率であり、
    は、フィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    dは、フィルムの厚さである。
  18. 前記光学フィルムは、下記数学式2で示される厚さ方向の位相差値が5nmから−300nmである、請求項14に記載の光学フィルム:
    [数2]
    th=(n−n)×d
    前記数学式2において、
    は、フィルムの面方向において、最も屈折率が大きい方向の屈折率であり、
    は、フィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    は、厚さ方向の屈折率であり、
    dは、フィルムの厚さである。
  19. 前記光学フィルムは、下記数学式1で示される面方向の位相差値が20nmから80nmであり、下記数学式2で示される厚さ方向の位相差値が−50nmから−300nmである、請求項14に記載の光学フィルム:
    [数1]
    in=(n−n)×d
    [数2]
    th=(n−n)×d
    前記数学式1及び2において、
    は、フィルムの面方向において、最も屈折率が大きい方向の屈折率であり、
    は、フィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    は、厚さ方向の屈折率であり、
    dは、フィルムの厚さである。
  20. 前記光学フィルムは、下記数学式1で示される面方向の位相差値が0nmから10nmであり、下記数学式2で示される厚さ方向の位相差値が−10nmから10nmである、請求項14に記載の光学フィルム:
    [数1]
    in=(n−n)×d
    [数2]
    th=(n−n)×d
    前記数学式1及び2において、
    は、フィルムの面方向において、最も屈折率が大きい方向の屈折率であり、
    は、フィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    は、厚さ方向の屈折率であり、
    dは、フィルムの厚さである。
  21. 前記光学フィルムは、光弾性係数が10以下である、請求項14に記載の光学フィルム。
JP2013514115A 2010-06-08 2011-06-08 光学フィルム Active JP5779822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100053980A KR101304592B1 (ko) 2010-06-08 2010-06-08 내열성·고강도 아크릴계 공중합체, 및 이를 포함하는 광학필름
KR10-2010-0053980 2010-06-08
PCT/KR2011/004212 WO2011155771A2 (ko) 2010-06-08 2011-06-08 내열성·고강도 아크릴계 공중합체, 및 이를 포함하는 광학필름

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013534942A true JP2013534942A (ja) 2013-09-09
JP2013534942A5 JP2013534942A5 (ja) 2014-11-06
JP5779822B2 JP5779822B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=45098534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514115A Active JP5779822B2 (ja) 2010-06-08 2011-06-08 光学フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8765896B2 (ja)
JP (1) JP5779822B2 (ja)
KR (1) KR101304592B1 (ja)
CN (1) CN102933624B (ja)
WO (1) WO2011155771A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015111682A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社クラレ フィルム
WO2015186629A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 株式会社クラレ メタクリル樹脂組成物
WO2016031967A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 三菱レイヨン株式会社 (メタ)アクリレート樹脂材料、表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JP2016048363A (ja) * 2014-06-03 2016-04-07 株式会社クラレ 樹脂フィルム
WO2016121924A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社クラレ メタクリル系樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JP2017075198A (ja) * 2014-02-25 2017-04-20 日立化成株式会社 アクリル樹脂組成物及び電子部品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304592B1 (ko) * 2010-06-08 2013-09-05 주식회사 엘지화학 내열성·고강도 아크릴계 공중합체, 및 이를 포함하는 광학필름
JP6226591B2 (ja) * 2012-08-09 2017-11-08 住友化学株式会社 光学材料用樹脂組成物およびその製造方法
KR102144131B1 (ko) * 2012-08-09 2020-08-12 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 재료용 수지 조성물 및 그 제조 방법
JPWO2018020838A1 (ja) * 2016-07-27 2019-05-09 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
CN113150191A (zh) * 2021-04-01 2021-07-23 深圳市新纶科技股份有限公司 改性聚甲基丙烯酸甲酯、光学薄膜材料及其制备方法、偏光片

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306344A (ja) * 1992-04-29 1993-11-19 Kuraray Co Ltd 透明フィルム
JPH061903A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Kuraray Co Ltd 重合体組成物
JPH06108025A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光板用粘着剤
WO1998055885A1 (fr) * 1997-06-03 1998-12-10 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Materiau optique constitue de resine synthetique, filtre optique, et dispositif, verre de lunette, filtre d'absorption de rayons thermiques et fibre optique pourvus dudit filtre optique
JP2009080177A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2009235249A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toray Ind Inc 熱可塑性共重合体、熱可塑性樹脂組成物およびそれらからなる成形品
JP2009293021A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Sanyo Chem Ind Ltd 光学材料用透明樹脂組成物
WO2010054909A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Evonik Röhm Gmbh Copolymer zur herstellung wärmeformstabiler formkörper aus formmassen oder gussglas
US20130144023A1 (en) * 2010-06-08 2013-06-06 Lg Chem, Ltd Acrylic copolymer with high heat resistance and high strength, and optical film comprising the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US532479A (en) * 1895-01-15 Karl pathe and oscar dressel
DE4130612A1 (de) * 1991-09-14 1993-03-18 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von polymethacrylimid-polymeren
KR100775440B1 (ko) 2006-12-20 2007-11-12 동우신테크 주식회사 리세드로네이트 나트륨 헤미펜타히드레이트의 제조방법
KR100948778B1 (ko) * 2007-01-23 2010-03-24 주식회사 엘지화학 광학 보상된 아크릴계 점착제 조성물, 이를 포함하는편광판 및 액정표시소자
JP2009222743A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Toray Ind Inc 偏光子保護フィルム
KR101361561B1 (ko) 2008-08-28 2014-02-13 주식회사 엘지화학 위상차 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
EP2352059B1 (en) 2008-11-28 2017-11-01 LG Chem, Ltd. Retardation film, method of manufacturing the same, and a liquid-crystal display device comprising the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306344A (ja) * 1992-04-29 1993-11-19 Kuraray Co Ltd 透明フィルム
JPH061903A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Kuraray Co Ltd 重合体組成物
JPH06108025A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光板用粘着剤
WO1998055885A1 (fr) * 1997-06-03 1998-12-10 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Materiau optique constitue de resine synthetique, filtre optique, et dispositif, verre de lunette, filtre d'absorption de rayons thermiques et fibre optique pourvus dudit filtre optique
JP2009080177A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2009235249A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toray Ind Inc 熱可塑性共重合体、熱可塑性樹脂組成物およびそれらからなる成形品
JP2009293021A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Sanyo Chem Ind Ltd 光学材料用透明樹脂組成物
WO2010054909A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Evonik Röhm Gmbh Copolymer zur herstellung wärmeformstabiler formkörper aus formmassen oder gussglas
JP2012508803A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱変形安定性の成形体を成形材料または注型透明シートから製造するための共重合体
US20130144023A1 (en) * 2010-06-08 2013-06-06 Lg Chem, Ltd Acrylic copolymer with high heat resistance and high strength, and optical film comprising the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015111682A1 (ja) * 2014-01-23 2017-03-23 株式会社クラレ フィルム
US9964669B2 (en) 2014-01-23 2018-05-08 Kuraray Co., Ltd. Film
WO2015111682A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社クラレ フィルム
JP2017075198A (ja) * 2014-02-25 2017-04-20 日立化成株式会社 アクリル樹脂組成物及び電子部品
JP2016048363A (ja) * 2014-06-03 2016-04-07 株式会社クラレ 樹脂フィルム
JPWO2015186629A1 (ja) * 2014-06-03 2017-04-20 株式会社クラレ メタクリル樹脂組成物
WO2015186629A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 株式会社クラレ メタクリル樹脂組成物
WO2016031967A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 三菱レイヨン株式会社 (メタ)アクリレート樹脂材料、表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JPWO2016031967A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-08 三菱ケミカル株式会社 (メタ)アクリレート樹脂材料、表面硬度向上剤、ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
US10513606B2 (en) 2014-08-29 2019-12-24 Mitsubishi Chemical Corporation (Meth)acrylate resin material, surface hardness enhancer, polycarbonate resin composition, and molded article
US11098193B2 (en) 2014-08-29 2021-08-24 Mitsubishi Chemical Corporation (Meth)acrylate resin material, surface hardness enhancer, polycarbonate resin composition, and molded article
WO2016121924A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社クラレ メタクリル系樹脂組成物およびそれを用いた積層体
JPWO2016121924A1 (ja) * 2015-01-30 2017-11-09 株式会社クラレ メタクリル系樹脂組成物およびそれを用いた積層体

Also Published As

Publication number Publication date
CN102933624A (zh) 2013-02-13
WO2011155771A2 (ko) 2011-12-15
CN102933624B (zh) 2015-11-25
WO2011155771A3 (ko) 2012-05-03
US8765896B2 (en) 2014-07-01
KR20110134152A (ko) 2011-12-14
KR101304592B1 (ko) 2013-09-05
US20130144023A1 (en) 2013-06-06
JP5779822B2 (ja) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779822B2 (ja) 光学フィルム
JP5429759B2 (ja) 樹脂組成物、光学フィルム、及び液晶表示装置
JP5630852B2 (ja) アクリル系共重合体を含む光学フィルム
JP5220128B2 (ja) 光学フィルムおよびこれを含む情報電子装置
JP5330502B2 (ja) 光学フィルム及びこれを含む情報電子装置
US9297944B2 (en) Resin composition for optical film and compensation film using the same
JP5312479B2 (ja) 透明な樹脂組成物
KR20120134997A (ko) 수지 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광학 필름
US8536275B2 (en) Acryl-based copolymers and optical film including the same
JP2014238602A (ja) 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、液晶表示装置及び一体型偏光板
JP5804298B2 (ja) アクリル系共重合体及びこれを含む樹脂組成物
JP2013533323A (ja) アクリル系共重合体及びこれを含む光学フィルム
KR101497180B1 (ko) 강도가 향상된 광학 필름용 아크릴계 공중합체, 이를 포함하는 수지 조성물, 이를 포함하는 광학 필름 및 ips 모드용 액정표시장치
KR101497183B1 (ko) 광학 필름용 아크릴계 공중합체 수지, 이를 이용한 광학 필름
KR102097803B1 (ko) 광학필름, 이를 포함하는 디스플레이 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR101443289B1 (ko) 내열도를 향상시킨 광학 필름용 수지 조성물 및 이를 이용한 광학 필름
KR20130131177A (ko) 수지 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광학 필름
KR101497182B1 (ko) 아크릴계 공중합체, 이를 포함하는 광학 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250