JP5630852B2 - アクリル系共重合体を含む光学フィルム - Google Patents

アクリル系共重合体を含む光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5630852B2
JP5630852B2 JP2013518214A JP2013518214A JP5630852B2 JP 5630852 B2 JP5630852 B2 JP 5630852B2 JP 2013518214 A JP2013518214 A JP 2013518214A JP 2013518214 A JP2013518214 A JP 2013518214A JP 5630852 B2 JP5630852 B2 JP 5630852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical film
film
refractive index
equation
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536269A (ja
Inventor
カン、ビュン−イル
ハン、チャン−フン
リー、デ−ウー
チョイ、エウン−ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013536269A publication Critical patent/JP2013536269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630852B2 publication Critical patent/JP5630852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1806C6-(meth)acrylate, e.g. (cyclo)hexyl (meth)acrylate or phenyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/402Alkyl substituted imides
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements

Description

本発明は2010年06月30日付で韓国特許庁に提出された韓国特願10−2010-0062418号に対する優先権を主張し、その開示内容は本明細書に参照として組み込まれる。
本発明は、アクリル系共重合体及びこれを含む光学フィルムに関する。
近年、光学技術の発展を足がかりに従来のブラウン管を代替するプラズマディスプレイパネル(plasma display panel、PDP)、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)などの多様な方式を用いたディスプレイ技術が提案、市販されている。このようなディスプレイのためのポリマー素材は、その要求特性がより一層高度化している。例えば、液晶ディスプレイの場合、薄膜化、軽量化、画面面積の大型化につれ、広視野角化、高コントラスト化、視野角による画像色調変化の抑制及び画面表示の均一化が特に重要な問題となっている。
これにより、偏光フィルム、偏光子保護フィルム、位相差フィルム、プラスチック基板、導光板等に多様なポリマーフィルムが用いられており、液晶としてツイステッドネマチック(twisted nematic、TN)、スーパーツイステッドネマチック(super twisted nematic、STN)、バーチカルアラインメント(vertical alignment、VA)、インプレーンスイッチング(in‐plane switching、IPS)液晶セルなどを用いた多様なモードの液晶表示装置が開発されている。これら液晶セルはすべて固有の液晶配列をしており、固有の光学異方性を有しており、この光学異方性を補償するために多様な種類のポリマーを延伸して位相差機能を付与したフィルムが提案されてきている。
より詳細には、液晶表示装置は液晶分子が有する高い複屈折特性と配向を用いるため、視野角に応じて屈折率が変わって画面の色相と明るさが変わる。例えば、垂直整列方式に用いるほとんどの液晶分子は液晶表示面の厚さ方向に正の位相差を有するため、これを補償するために、厚さ方向に負の位相差を有する補償フィルムが必要である。また、互いに直交する二つの偏光板の正面からは光を通過させないが、角度を傾けると、二つの偏光板の光軸が直交しないようになって光漏れ現象が現われるため、これを補償するために、面方向位相差を有する補償フィルムが必要である。また、液晶を用いた表示装置は、視野角を広くするために、厚さ方向の位相差補償と面方向の位相差補償が同時に必要である。
位相差補償フィルムとして備えるべき要件は複屈折が容易に調節されなければならないことである。しかしながら、フィルムの複屈折は、物質が有する根本的な複屈折のみならず、フィルムにおける高分子鎖の配向によってもなされる。高分子鎖の配向は、ほとんどが外部から加えられる力によって強制的に起こるか又は物質が有している固有特性に基づく。外部の力によって分子を配向する方法は、高分子フィルムを一軸又は二軸に延伸することである。
上記のような液晶固有の複屈折特性によるLCDの視野角問題を解決するために、近年では、N‐TAC、V‐TAC、COP Filmが補償フィルム又は位相差フィルムとして用いられている。しかしながら、このようなフィルムは高コストであり、製造時に工程が複雑になるという問題がある。
上記のような従来技術の問題を解決するための本発明の目的は、透明性が維持され且つ従来より耐熱性に優れたアクリル系共重合体を提供することである。
本発明の他の目的は、光学フィルム用コンパウンディング樹脂に含まれる主鎖に芳香族環と脂肪族環のうちから選択される1種又は2種を含む樹脂との相溶性に優れたアクリル系共重合体樹脂を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、上記アクリル系共重合体樹脂及び主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂を含む樹脂組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、上記樹脂組成物を含む耐熱性及び光学的透明性に優れた光学フィルム、及び上記光学フィルムを含む液晶表示装置を提供することである。
本発明は、上述した従来技術の問題を解決するために案出されたもので、アルキル(メタ)アクリレート系単量体、芳香族環を含む(メタ)アクリレート系単量体、及びマレイミド系単量体を含むアクリル系共重合体を提供する。
また、本発明の上記アクリル系共重合体、及び主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂が混合されたコンパウンディング樹脂を提供する。
また、本発明の上記コンパウンディング樹脂を含む光学フィルムを提供する。
また、本発明の上記光学フィルムを含む液晶表示装置を提供する。
本発明によるアクリル系共重合体は、透明性が維持され且つ耐熱性に優れる。また、上記アクリル系共重合体は、光学フィルム用コンパウンディング樹脂に含まれる主鎖に芳香族環と脂肪族環のうちから選択される1種又は2種を含む樹脂との相溶性に優れる。上記アクリル系共重合体を含むコンパウンディング樹脂を含む光学フィルムは、透明性、耐熱性、加工性、接着性、位相差特性及び耐久性に優れる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の第一の側面は、アルキル(メタ)アクリレート系単量体、芳香族環を含む(メタ)アクリレート系単量体、及びマレイミド系単量体を含むアクリル共重合体に関する。
本明細書において単量体を含む共重合体樹脂とは、単量体が重合されて共重合体樹脂内に繰り返し単位として含まれることを意味する。
本明細書において「(メタ)アクリレート系単量体」とは、「アクリレート単量体」又は「メタクリレート単量体」を含むものを意味する。
上記アクリル系共重合体はブロック共重合体又はランダム共重合体であることができるが、共重合の形態がこれに限定されるものではない。
上記アクリル系共重合体樹脂において、アルキル(メタ)アクリレート系単量体は、アルキルアクリレート系単量体及びアルキルメタクリレート系単量体をすべて意味するものである。上記アルキル(メタ)アクリレート系単量体のアルキル基は、炭素数1〜10であることが好ましく、炭素数1〜4であることがより好ましく、メチル基又はエチル基であることがさらに好ましい。上記アルキルメタクリレート系単量体はメチルメタクリレートであることがより好ましいが、これに限定されるものではない。
上記アルキル(メタ)アクリレート系単量体の含量は、アクリル共重合体の全含量に対して、50〜98.9重量部であることが好ましく、50〜90重量部であることがより好ましい。アクリレート系単量体の含量が上記範囲の場合、透明性に優れ且つ耐熱性が維持されることができる。
上記アクリル系共重合体樹脂において、芳香族環を含む(メタ)アクリレート系単量体は、主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂との相溶性を高める役割をする。
上記芳香族環を含む(メタ)アクリレート系単量体は、炭素数6〜12の芳香族環を含むことが好ましく、より具体的には、フェニル(メタ)アクリレート系単量体であることが好ましく、フェニルメタクリレートであることがより好ましい。
上記アクリル系共重合体樹脂において、上記芳香族環を含む(メタ)アクリレート系単量体の含量は、アクリル共重合体の全含量に対して、0重量部超〜50重量部未満であることが好ましく、5重量部超〜30重量部以下であることがより好ましい。上記芳香族環を含む(メタ)アクリレート系単量体の含量が上記範囲の場合、主鎖に芳香族環及び/又は脂肪族環を含む樹脂との相溶性が十分に確保されることができる。
上記アクリル系共重合体樹脂において、マレイミド系単量体は、本発明の共重合体がより高い耐熱性と強度を示すようにする役割をする。上記マレイミド系単量体は、炭素数1〜10のアルキル基に置換されたマレイミド系単量体又は炭素数6〜12のアリール基に置換されたマレイミド系単量体であることが好ましく、シクロヘキシルマレイミド又はフェニルマレイミドであることがより好ましい。
上記マレイミド系単量体は、アクリル共重合体の全含量に対して、0.1〜10重量部含まれることが好ましい。
上記アクリル系共重合体の重量平均分子量は50,000〜500,000であることが好ましい。
また、上記アクリル系共重合体樹脂の重量平均分子量は、耐熱性、加工性及び生産性の面において50,000〜500,000であることが好ましい。
本発明の第二の側面は、上記本発明の第一の側面のアクリル系共重合体、及び主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂が混合されたコンパウンディング樹脂に関する。
上記樹脂組成物において、主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂としては、例えば、ポリカーボネート系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリナフタレン系樹脂、ポリノルボルネン系樹脂などを用いることができ、ポリカーボネート系樹脂であることがより好ましいが、これに限定されるものではない。
上記樹脂組成物は、アクリル系共重合体樹脂と主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種以上を含む樹脂の重量比が60〜99.9:0.1〜40であることが好ましく、70〜99:1〜30であることがより好ましい。
上記樹脂組成物は、上記アクリル系共重合体樹脂と上記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂をコンパウンディング法のように当業界によく知られた方法によりブレンディングすることにより製造されることができ、着色剤、難燃剤、強化剤、充填剤、UV安定剤、酸化防止剤等のような当業界によく知られた添加剤を上記樹脂組成物100重量部に対して0.001〜50重量部含むことができる。
上記樹脂組成物のガラス転移温度は、110℃以上であることが好ましく、120℃以上であることがより好ましい。上記樹脂組成物のガラス転移温度は200℃以下であることができるが、特に限定されるものではない。
また、上記樹脂組成物の重量平均分子量は、耐熱性、十分な加工性、生産性などの面において50,000〜200,000であることが好ましい。
本発明の第三の側面は、上記コンパウンディング樹脂を含む光学フィルムに関する。
本発明による光学フィルムは、上記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂の含量によって異なる位相差値を有するため、位相差補償フィルム又は保護フィルムとして用いられることができる。
上記位相差補償フィルムは位相差値に応じてVAモード型又はTNモード型で用いられることができる。本発明による光学フィルムは、面方向位相差値(Rin)20nm〜100nm及び厚さ方向位相差値(Rth)−50nm〜−400nmを有し、この場合、VAモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。また、本発明の光学フィルムは、面方向位相差値(Rin)が0nm〜10nm、好ましくは0nm〜5nm、より好ましくは約0nmあり、厚さ方向位相差値(Rth)は−10nm〜10nm、好ましくは−5nm〜5nmであることができる。この場合、本発明の光学フィルムは、等方性が求められる用途、例えば、偏光子保護フィルムなどとして有用に用いられることができる。
一方、本発明において、上記光学フィルムの位相差値は、上記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂の含量を適切に調節することにより調節されることができる。
一つの例として、上記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂の含量が10重量%〜40重量%の場合、光学フィルムの面方向位相差値(Rin)は20nm〜100nm、厚さ方向位相差値(Rth)は−50nm〜−400nmであることができる。この場合、本発明による光学フィルムは、VAモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。
他の例として、上記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂の含量が0.1重量%〜10重量%、好ましくは1重量%〜5重量%の場合、光学フィルムの面方向位相差値(Rin)が0nm〜10nm、好ましくは0nm〜5nm、より好ましくは約0nmであり、厚さ方向位相差値(Rth)は−10nm〜10nm、好ましくは−5nm〜5nm、より好ましくは約0nmであることができる。この場合、本発明による光学フィルムは、偏光子保護フィルムとして用いられることができる。
上記3)光学フィルムは、上記2)樹脂組成物を溶液キャスティング法又は押出法のような当業界によく知られた方法によりフィルムとして製造したもので、この中でも溶液キャスティング法が好ましい。
上記のように製造されたフィルムを一軸又は二軸延伸する段階をさらに含むことができ、場合によっては改良剤を添加して製造することもできる。
上記フィルムが一軸又は二軸延伸される場合、上記延伸工程は、縦方向(MD)延伸、横方向(TD)延伸をそれぞれ行うこともでき、すべて行うこともできる。縦方向と横方向にすべて延伸する場合はいずれか一方に先に延伸した後、他の方向に延伸することができ、両方向に同時に延伸することもできる。延伸は、一つの段階で行われることもでき、多段階にわたって行われることもできる。縦方向に延伸する場合はロール間の速度差による延伸をすることができ、横方向に延伸する場合はテンターを用いることができる。テンターのレール開始角を通常10度以内にすることにより、横方向延伸時に生じるボーイング(Bowing)現象を抑制し光学軸の角度を規則的に制御する。横方向延伸を多段階にわたって行うことにより、同様のボーイング抑制効果を得ることもできる。
上記延伸は、上記樹脂組成物のガラス転移温度をTgとするとき、(Tg−20℃)〜(Tg+30℃)の温度で行うことができる。上記ガラス転移温度とは、樹脂組成物の貯蔵弾性率が低下し始め、これにより、損失弾性率が貯蔵弾性率より大きくなる温度から、高分子鎖の配向が緩和されて消失される温度までの領域を指すものである。ガラス転移温度は、示差走査型熱量計(DSC)で測定されることができる。上記延伸工程時の温度はフィルムのガラス転移温度であることがより好ましい。
延伸速度においては、小型延伸器(Universal testing machine、Zwick Z010)の場合は1〜100mm/minの範囲で、パイロット延伸装備の場合は0.1〜2m/minの範囲で延伸操作を行うことが好ましく、5〜300%の延伸率を適用してフィルムを延伸することが好ましい。
本発明による光学フィルムは、前述した方法により一軸又は二軸に延伸されることにより、位相差特性を調節することができる。
上記のように製造された光学フィルムは、下記数学式1で表示される面方向位相差値が0nm〜200nmであることが好ましく、下記数学式2で表示される厚さ方向位相差値が10nm〜−400nmであることが好ましい。
[数1]
in=(n−n)×d
[数2]
th=(n−n)×d
上記数学式1及び数学式2中、nはフィルムの面方向において、屈折率が最も大きい方向の屈折率であり、nはフィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、nは厚さ方向の屈折率であり、dはフィルムの厚さである。
本発明による光学フィルムは、上記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうち1種又は2種を含む樹脂の含量により面方向位相差値と厚さ方向位相差値が調節されることができる。例えば、本発明による光学フィルムの面方向位相差値(Rin)は20nm〜100nm、厚さ方向位相差値(Rth)は−50nm〜−400nmであることができる。この場合、本発明による光学フィルムは、VAモード型位相差補償フィルムとして用いられることができる。
また、本発明による光学フィルムは、面方向位相差値(Rin)が0nm〜10nm、好ましくは0nm〜5nm、より好ましくは約0nmであり、厚さ方向位相差値(Rth)が−10nm〜10nm、好ましくは−5nm〜5nm、より好ましくは約0nmであることができる。この場合、本発明による光学フィルムは、偏光子保護フィルムとして用いられることができる。
本発明による光学フィルムが液晶表示装置に適用される場合、液晶パネルのいずれか一側のみに備えられることもでき(1枚型)、液晶パネルの両側にそれぞれ備えられることもできる(2枚型)。
本発明による光学フィルムが液晶パネルの一側のみに備えられる場合、上記光学フィルムの面方向位相差値(Rin)は30nm〜80nm、好ましくは35nm〜70nm、より好ましくは約40nm〜60nmであり、厚さ方向位相差値(Rth)は−270nm以下、即ち、厚さ方向位相差値の絶対値は270以上であることが好ましい。
本発明による光学フィルムが液晶パネルの両側にそれぞれ備えられる場合、上記光学フィルムの面方向位相差値(Rin)は30nm〜80nm、好ましくは35nm〜70nm、より好ましくは約40nm〜60nmであり、厚さ方向位相差値(Rth)は−100nm以下、即ち、厚さ方向位相差値の絶対値は100以上であることが好ましい。
本発明による光学フィルムの脆性(brittleness)は、粒径15.9mm、重量16.3gの鋼鉄球をテストフィルム上に落してフィルムに穴が生じる高さを測定することにより測定される。本発明による光学フィルムは、上記高さが好ましくは600mm以上、より好ましくは700mm以上である。
本発明による光学フィルムのヘイズ値は、1%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましく、0.1%以下であることがさらに好ましい。また、光学フィルムは光弾性係数が10以下であってよい。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を述べる。下記実施例は本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲がこれに限定されるものではない。
本発明の実施例において物性評価方法は下記の通りである。
1.重量平均分子量(Mw):製造された樹脂をテトラヒドロフランに溶かしてゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した。
2.Tg(ガラス転移温度):TA Instrument社のDSC(Differential Scanning Calorimeter)を用いて測定した。
3.位相差値(Rin/Rth):フィルムのガラス転移温度で延伸した後、Axometrics社のAxoScanを用いて測定した。
4.透明度測定:ASTM 1003方法により測定した。
[実施例1]
メチルメタクリレート91重量部、フェニルメタクリレート5重量部、及びフェニルマレイミド単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度125℃、重量平均分子量110,000の樹脂が得られた。この樹脂90重量部をポリカーボネート10重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的な樹脂組成物を製造した。この樹脂組成物を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向位相差値/厚さ方向位相差値は30/−80であった。
[実施例2]
メチルメタクリレート86重量部、フェニルメタクリレート10重量部、及びフェニルマレイミド系単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度126℃、重量平均分子量115,000の樹脂が得られた。この樹脂85重量部をポリカーボネート15重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的な樹脂組成物を製造した。この樹脂組成物を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向位相差値/厚さ方向位相差値は45/−120であった。
[実施例3]
メチルメタクリレート76重量部、フェニルメタクリレート20重量部、及びフェニルマレイミド系単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度128℃、重量平均分子量115,000の樹脂が得られた。この樹脂80重量部をポリカーボネート20重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。このコンパウンディング樹脂を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向位相差値/厚さ方向位相差値は60/−280であった。
[実施例4]
メチルメタクリレート76重量部、フェニルメタクリレート20重量部、及びフェニルマレイミド系単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度128℃、重量平均分子量115,000の樹脂が得られた。この樹脂75重量部をポリカーボネート25重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。このコンパウンディング樹脂を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向位相差値/厚さ方向位相差値は70/−330であった。
[実施例5]
メチルメタクリレート76重量部、フェニルメタクリレート20重量部、及びシクロヘキシルマレイミド系単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度130℃、重量平均分子量120,000の樹脂が得られた。この樹脂75重量部をポリカーボネート25重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。このコンパウンディング樹脂を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行い、そのフィルムの位相差値を測定した。その結果、面方向位相差値/厚さ方向位相差値は80/−370であった。
[比較例1]
メチルメタクリレート91重量部、シクロヘキシルメタクリレート5重量部及びフェニルマレイミド系単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度124℃、重量平均分子量115,000の樹脂が得られた。この樹脂80重量部をポリカーボネート20重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。このコンパウンディング樹脂を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行ってフィルムを製造した。しかしながら、当該フィルムにヘイズが発生して位相差値を測定することができなかった。
[比較例2]
メチルメタクリレート76重量部、シクロヘキシルメタクリレート20及びシクロヘキシルマレイミド系単量体4重量部でアクリル系共重合体樹脂を製造した。製造された樹脂のガラス転移温度と分子量を測定した結果、ガラス転移温度126℃、重量平均分子量115,000の樹脂が得られた。この樹脂80重量部をポリカーボネート20重量部とコンパウンディング(compounding)して最終的なコンパウンディング樹脂を製造した。このコンパウンディング樹脂を溶液キャスティング法によりフィルムとして製造した後、ガラス転移温度で延伸を行ってフィルムを製造した。しかしながら、当該フィルムにヘイズが発生して位相差値を測定することができなかった。
以下、表1は、実施例1〜5、比較例1及び2の重合体の構成要素及び含量と、ガラス転移温度と重量平均分子量を測定した結果である。
Figure 0005630852
MMA:メチルメタクリレート、PhMA:フェニルメタクリレート、CHMA:シクロヘキシルメタクリレート、PMI:フェニルマレイミド、CHMI:シクロヘキシルマレイミド
Figure 0005630852
上記表2に示したように、本発明のアクリル系共重合体を用いた光学フィルムの透明度及び位相差は比較例に比べて優れることが分かる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。

Claims (15)

  1. アルキル(メタ)アクリレート系単量体と、
    フェニル(メタ)アクリレートと、
    マレイミド系単量体と、
    を含む、3元アクリル系共重合体、及び、
    主鎖に芳香族環と脂肪族環のうちから選択される1種又は2種を含む樹脂が混合されたコンパウンディング樹脂を含み、
    下記数学式1で表示される面方向位相差値が0nm〜200nmであることを特徴とする光学フィルム
    [数1]
    in =(n −n )×d …数学式1
    前記数学式1中、
    はフィルムの面方向において、屈折率が最も大きい方向の屈折率であり、
    はフィルムの面方向において、n 方向の垂直方向の屈折率であり、
    dはフィルムの厚さである。
  2. 3元アクリル系共重合体100重量部に対して、
    アルキル(メタ)アクリレート系単量体50〜98.9重量部と、
    フェニル(メタ)アクリレート0.1〜50重量部と、
    マレイミド系単量体0.1〜10重量部と、
    を含む、請求項1に記載の光学フィルム
  3. 前記アルキル(メタ)アクリレート系単量体はメチル(メタ)アクリレートである、請求項1または2に記載の光学フィルム
  4. 前記マレイミド系単量体は炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数6〜12のアリール基に置換されたマレイミド系単量体である、請求項1からの何れか1項に記載の光学フィルム
  5. 前記3元アクリル系共重合体の重量平均分子量は50,000〜500,000である、請求項1からの何れか1項に記載の光学フィルム
  6. 前記主鎖に芳香族環と脂肪族環のうちから選択される1種又は2種を含む樹脂はポリカーボネートである、請求項1から5のいずれか1項に記載の光学フィルム
  7. 60〜99.9重量%の前記3元アクリル系共重合体と、0.1〜40重量%の前記ポリカーボネートと、を含む、請求項に記載の光学フィルム
  8. 前記光学フィルムは位相差補償フィルム又は保護フィルムである、請求項1から7のいずれか1項に記載の光学フィルム。
  9. 前記位相差補償フィルムはVAモード液晶表示装置用又はTNモード液晶表示装置用である、請求項に記載の光学フィルム。
  10. 前記光学フィルムは下記数学式2で表示される厚さ方向位相差値が-400nm〜10nmである、請求項からの何れか1項に記載の光学フィルム。
    [数2]
    th=(n−n)×d …数学式2
    前記数学式2中、
    はフィルムの面方向において、屈折率が最も大きい方向の屈折率であり、
    はフィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    は厚さ方向の屈折率であり、
    dはフィルムの厚さである。
  11. 前記光学フィルムは下記数学式1で表示される面方向位相差値が20nm〜100nmであり、下記数学式2で表示される厚さ方向位相差値が−50nm〜−400nmである、請求項から10の何れか1項に記載の光学フィルム。
    [数1]
    in=(n−n)×d …数学式1
    [数2]
    th=(n−n)×d …数学式2
    前記数学式1及び2中、
    はフィルムの面方向において、屈折率が最も大きい方向の屈折率であり、
    はフィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    は厚さ方向の屈折率であり、
    dはフィルムの厚さである。
  12. 前記光学フィルムは下記数学式1で表示される面方向位相差値が0nm〜10nmであり、下記数学式2で表示される厚さ方向位相差値が−10nm〜10nmである、請求項から11の何れか1項に記載の光学フィルム。
    [数1]
    in=(n−n)×d …数学式1
    [数2]
    th=(n−n)×d …数学式2
    前記数学式1及び2中、
    はフィルムの面方向において、屈折率が最も大きい方向の屈折率であり、
    はフィルムの面方向において、n方向の垂直方向の屈折率であり、
    は厚さ方向の屈折率であり、
    dはフィルムの厚さである。
  13. 前記光学フィルムは光弾性係数が10以下である、請求項から12の何れか1項に記載の光学フィルム。
  14. 請求項から12の何れか1項に記載の光学フィルムを含む、液晶表示装置。
  15. 前記液晶表示装置はVAモードである、請求項14に記載の液晶表示装置。
JP2013518214A 2010-06-30 2011-02-25 アクリル系共重合体を含む光学フィルム Active JP5630852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0062418 2010-06-30
KR20100062418 2010-06-30
PCT/KR2011/001363 WO2012002634A1 (en) 2010-06-30 2011-02-25 Acryl-based copolymers and optical film including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536269A JP2013536269A (ja) 2013-09-19
JP5630852B2 true JP5630852B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=45402313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518214A Active JP5630852B2 (ja) 2010-06-30 2011-02-25 アクリル系共重合体を含む光学フィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5630852B2 (ja)
KR (1) KR101285159B1 (ja)
CN (1) CN102985454B (ja)
WO (1) WO2012002634A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103214775B (zh) * 2012-01-20 2015-06-10 Lg化学株式会社 用于光学膜的树脂组合物、偏光器保护膜和包括该偏光器保护膜的液晶显示器
CN103571118B (zh) * 2012-08-09 2017-07-18 住友化学株式会社 光学材料用树脂组合物及其制造方法
JP5680792B2 (ja) * 2012-10-12 2015-03-04 学校法人慶應義塾 アクリル系共重合体、二軸延伸フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP6231864B2 (ja) * 2013-11-29 2017-11-15 株式会社日本触媒 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルム、偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置、ならびに熱可塑性樹脂組成物の製造方法および光学フィルムの製造方法
JP6675820B2 (ja) * 2014-02-25 2020-04-08 日立化成株式会社 アクリル樹脂組成物及び電子部品
KR101711700B1 (ko) * 2014-07-01 2017-03-02 주식회사 엘지화학 아크릴계 공중합체 및 이를 포함하는 위상차 필름
CN109486158A (zh) * 2018-12-20 2019-03-19 深圳市富恒新材料股份有限公司 一种超高耐热无卤阻燃pc/abs复合材料及其制备方法
CN113150191A (zh) * 2021-04-01 2021-07-23 深圳市新纶科技股份有限公司 改性聚甲基丙烯酸甲酯、光学薄膜材料及其制备方法、偏光片

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584632B2 (ja) * 1987-07-07 1997-02-26 三菱レイヨン株式会社 情報記録体用基材
JP2659773B2 (ja) * 1988-11-22 1997-09-30 株式会社クラレ メタクリル系共重合体
JPH04106113A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Kuraray Co Ltd 耐熱性メタクリル系樹脂
JP3119457B2 (ja) * 1992-04-29 2000-12-18 株式会社クラレ 透明フィルム
JP3215719B2 (ja) * 1992-06-18 2001-10-09 株式会社クラレ 重合体組成物
JP3870670B2 (ja) * 2000-06-29 2007-01-24 日立化成工業株式会社 非複屈折性ピックアップレンズ用樹脂組成物及びこれを用いたピックアップレンズ
KR101221468B1 (ko) * 2005-01-27 2013-01-11 주식회사 동진쎄미켐 감광성 수지 조성물
KR20080050398A (ko) * 2005-08-30 2008-06-05 닛토덴코 가부시키가이샤 편광자 보호 필름, 편광판, 및 화상표시장치
JP5057807B2 (ja) * 2006-09-14 2012-10-24 旭化成イーマテリアルズ株式会社 アクリル系樹脂およびスチレン系樹脂を含む位相差フィルム
JP2008299096A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nippon Shokubai Co Ltd 偏光子保護フィルム、偏光板、および液晶表示装置
KR100952285B1 (ko) * 2007-06-14 2010-04-13 주식회사 엘지화학 (메트)아크릴계 수지를 포함하는 광학필름 및 이의제조방법
KR20090076754A (ko) * 2008-01-08 2009-07-13 주식회사 엘지화학 광학 필름, 위상차 필름, 보호 필름 및 이들을 포함하는액정 표시 장치
KR101003346B1 (ko) * 2008-12-09 2010-12-22 제일모직주식회사 상용성이 향상된 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물, 그성형품 및 폴리카보네이트 수지와 방향족 비닐 공중합체 수지의 상용성을 개선시키는 방법
KR101127914B1 (ko) 2009-01-06 2012-03-21 주식회사 엘지화학 광학 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101188760B1 (ko) * 2009-02-18 2012-10-10 주식회사 엘지화학 아크릴계 수지 조성물 및 이를 포함하는 광학 필름

Also Published As

Publication number Publication date
CN102985454A (zh) 2013-03-20
KR20120002415A (ko) 2012-01-05
JP2013536269A (ja) 2013-09-19
CN102985454B (zh) 2015-11-25
KR101285159B1 (ko) 2013-07-11
WO2012002634A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779822B2 (ja) 光学フィルム
JP5630852B2 (ja) アクリル系共重合体を含む光学フィルム
JP5429759B2 (ja) 樹脂組成物、光学フィルム、及び液晶表示装置
JP5220128B2 (ja) 光学フィルムおよびこれを含む情報電子装置
KR101105424B1 (ko) 수지 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광학 필름
JP5550153B2 (ja) 光学フィルム、その製造方法、及びこれを含む液晶表示装置
JP5330502B2 (ja) 光学フィルム及びこれを含む情報電子装置
JP5312479B2 (ja) 透明な樹脂組成物
US8536275B2 (en) Acryl-based copolymers and optical film including the same
JP5888757B2 (ja) 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、液晶表示装置及び一体型偏光板
JP2014513815A (ja) 光学フィルム用樹脂組成物及びこれを用いた補償フィルム
JP5804298B2 (ja) アクリル系共重合体及びこれを含む樹脂組成物
JP2013533323A (ja) アクリル系共重合体及びこれを含む光学フィルム
KR101497180B1 (ko) 강도가 향상된 광학 필름용 아크릴계 공중합체, 이를 포함하는 수지 조성물, 이를 포함하는 광학 필름 및 ips 모드용 액정표시장치
JP5664736B2 (ja) 光学補償フィルム
KR101497183B1 (ko) 광학 필름용 아크릴계 공중합체 수지, 이를 이용한 광학 필름
KR101443289B1 (ko) 내열도를 향상시킨 광학 필름용 수지 조성물 및 이를 이용한 광학 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250