JP2013533949A - トリクロロシラン気化システム - Google Patents

トリクロロシラン気化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013533949A
JP2013533949A JP2013513790A JP2013513790A JP2013533949A JP 2013533949 A JP2013533949 A JP 2013533949A JP 2013513790 A JP2013513790 A JP 2013513790A JP 2013513790 A JP2013513790 A JP 2013513790A JP 2013533949 A JP2013533949 A JP 2013533949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
liquid
heat exchanger
trichlorosilane
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013513790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533949A5 (ja
Inventor
アバラジス・ハリ
グ・ジーホイ
サティシュ・ブサラプ
ティモシー・ディン・トゥルオング
プニート・グプタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunEdison Inc
Original Assignee
MEMC Electronic Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEMC Electronic Materials Inc filed Critical MEMC Electronic Materials Inc
Publication of JP2013533949A publication Critical patent/JP2013533949A/ja
Publication of JP2013533949A5 publication Critical patent/JP2013533949A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/288Instantaneous electrical steam generators built-up from heat-exchange elements arranged within a confined chamber having heat-retaining walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/1071Tetrachloride, trichlorosilane or silicochloroform, dichlorosilane, monochlorosilane or mixtures thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/03Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of silicon halides or halosilanes or reduction thereof with hydrogen as the only reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/003Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by using permeable mass, perforated or porous materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

液体気化用熱交換器とそれの使用方法が本明細書に記載される。熱交換器は、ハウジング、管、加熱器及び複数の非反応部材を含む。管は、ハウジングの内側に配置されており、入口と出口とを有する。加熱器は、管を加熱するように構成されている。部材と管との間に複数のボイドが規定されるような配列で管の内側キャビティ内に複数の非反応性部材が配置されている。配置は、液体がボイドを通過して管の入口から管の出口まで進むのを可能にする。複数の非反応部材と、管とは、液体を気化するように、液体が複数のボイドを通過している時に熱を液体に伝達する。

Description

トリクロロシランは、その気体状態においてシリコン含有デバイス、例えば、半導体ウエハ又は太陽電池などの製造に頻繁に用いられる。通常の大気条件下ではトリクロロシランは液体状態である。それは、シリコン含有デバイスの製造に用いる前に、その気体状態に変化される。更に、液体トリクロロシランをその気体状態に変化させる場合、それは特定温度より高い温度まで加熱してはいけない。なぜなら、そうすることが過度に腐食性及び/又は反応性のあるトリクロロシランを生じさせるからである。
様々なタイプのボイラー又はベーパライザ(または気化器、vaporizer)が、液体トリクロロシランをその気体状態に変化させるのに用いられている。例えば、開放式ボイラーは、典型的には、液体トリクロロシランの大きなプールを加熱して、プールから蒸発する気体を収集する。しかしながら、このような開放式ボイラーは不満足な結果をもたらしている。なぜなら、トリクロロシランが過度に腐食性を示す及び/又は反応性を示すようになる特定温度を超えずに、トリクロロシランを気化させるように、ボイラーは相対的に大きな表面積を必要とするからである。液体トリクロロシランが、加熱される長い管を通過する他のタイプのボイラーが用いられている。しかしながら、これらのボイラーもまた、トリクロロシランが過度に腐食性を示す及び/又は反応性を示すようになる温度を超えずに、トリクロロシランを完全に気化することができないので、不満足な結果をもたらしている。
第1の態様は、ハウジングと管と加熱器と複数の非反応性部材とを含む液体気化用熱交換器である。ハウジングは、内側と、外側表面とを有する。管は、ハウジングの内側に配置されており、及び内側キャビティを有する。管は、また、ハウジングの外側表面からそれぞれ外側に離間している入口と出口とを有しており、及び入口は、液体の流れを管内に導入するために構成されている。加熱器は、管とハウジングとに熱伝達する(または熱的に連通する、in thermal communication)ように配置されており、管を加熱するように構成されている。複数の非反応性部材は、複数のボイドが複数の非反応性部材と、管との間に規定されるような配列で管の内側キャビティ内に配置されている。複数の非反応性部材の配列は、液体が複数のボイドを通過して管の入口から管の出口まで進むのを可能にする。複数の非反応性部材と、中空管とは、液体を少なくとも部分的に気化させるように、液体が複数のボイドを通過している時に熱を液体に伝達する。
別の態様は、ハウジングと管と複数の球状部材とを含む液体気化用熱交換器である。ハウジングは、内側と、外側表面とを有する。管は、ハウジング内に配置されており、及び液体の流れを管内に導入するために構成されている入口を有する。管は内側キャビティを有する。複数の球状部材は、複数の球状部材と、管との間に複数のボイドを配置するような配列で管の内側キャビティ内に配置されている。複数の球状部材の配列は、液体が複数のボイドを通過して管の入口から管の出口まで進むのを可能にする。複数の球状部材と、管とは、少なくとも部分的に液体を気化するように、液体が複数のボイドを通過している時に液体に熱を伝達するように構成されている。
更なる別の態様は、液体の気化方法である。方法は、熱交換器内の管の入口に入る液体の流れを開始することを含み、管が球状部材を含む。次いで、熱交換器内の管を加熱する。続いて、液体を管内に通過させることによって、液体を気体に気化する。液体が、球状部材と管との間に規定されている複数のボイドを通過している時に、熱を液体に伝達するように球状部材を熱源によって加熱する。次いで、気体を熱交換器から除去する。
更なる別の態様は、液体トリクロロシランの気化方法である。方法は、第1熱交換器の入口に入る液体トリクロロシランの流れを開始することを含む。次いで、第1熱交換器内において複数の非反応性部材を有する第1管内にトリクロロシランを通過させることによって、液体トリクロロシランを気体状態に部分的に気化(または蒸発させる、vaporize)させる。非反応性部材を第1熱源によって加熱し、及びトリクロロシランが非反応性部材を通過している時に、非反応性部材がトリクロロシランに熱を伝達する。続いて、部分的に気化したトリクロロシランを第1熱交換器から除去する。次いで、部分的に気化したトリクロロシランを第1気体と混合して、部分的に気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物を得る。次いで、第2熱交換器内において非反応性部材を含む第2管内に入る、部分的に気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物の流れを開始する。続いて、第2管内に混合物を通過させることによって、部分的に気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物を気化する。非反応性部材が、第2熱源によって加熱され、及び混合物が非反応性部材を通過している時に混合物に熱を伝達する。次いで、気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物を第2熱交換器から除去する。
様々な改良が、上述した態様に関して記載される特徴として存在する。同様に、更なる特徴もまた、上述した態様に組み込まれてよい。これらの改良及び付加的な特徴は、個々に又は任意の組み合わせで存在してよい。例えば、説明される全ての実施形態に関して以下に示される様々な特徴が、全ての上述した態様に、単独で又は任意の組み合わせで組み込まれてよい。
図1は、1つの実施形態の熱交換器の断面である。 図2は、図1の熱交換器の部分の拡大図である。 図3は、線3−3で切り取られた図2の熱交換器内の管の部分の断面である。 図4は、トリクロロシラン気化システムの概略図である。 図5は、液体気化方法を示すブロック図である。 図6は、液体トリクロロシランの気化方法を示すブロック図である。
図、及びとりわけ図1を参照して、熱交換器を、通常100で示す。
本明細書に記載される熱交換器100は、その後のシリコン含有デバイス(例えば、ウエハ又は太陽電池)の製造における使用のための液体トリクロロシラン(SiCl)の気化に用いられる。
しかしながら、熱交換器100は、任意の液体を加熱又は気化するのに用いるのにも同様に良く適しており、熱交換器は、本開示の範囲から逸脱せずに任意のこのような目的のために用いてよい。
言及は、また、トリクロロシランを「気化すること(vaporizing)」に対してなされ、及びこのような言及は、液体トリクロロシランをその気体状態に変化させることを意味すると理解すべきである。
部分的に気化したトリクロロシランは、部分的に気体に変化したトリクロロシランのことを言う(即ち、いくらかの量のトリクロロシランが液体状態で残っている)。
図1に示されるように、熱交換器100は、エンクロージャーと入口開口112と出口開口114とを形成するハウジング110を含む。
ハウジング110は、内側116と外側表面118とを有する。ハウジング110は、例えば、鋼又はその合金などの任意の適切な材料から作られている。ハウジングは、本開示の範囲から逸脱せずに、それとは異なって形成されてよい(例えば、長方形、正方形、円形など)けれども、ハウジング110は、全体の形状がほぼ円筒形状である。ハウジング110もまた、ハウジングが熱伝達液体122(概して、熱伝達媒体)をそこ(以下に更に詳細に示される)に含むことができるように、(入口開口及び出口開口以外)充分に封止されている。ハウジング110は、また、ハウジング内に熱伝達流体(または熱媒体、熱媒液、heat transfer fluid)122を循環させるように攪拌機(図示せず)又は他の装置を含んでもよい。
加熱器120が、ハウジング110の少なくとも部分の周りに配置されている。加熱器120は、ハウジング110と、ハウジング内に配置されている熱交換器100の他の要素(即ち、管、球状部材、熱伝達流体及びトリクロロシラン)とを加熱するのに適した任意の装置である。加熱器120は、ハウジングに隣接して配置され、及び図1においてハウジング110の外側表面118上に配置されている一方で、他の実施形態では加熱器は、ハウジングの内側116に配置されてよく、又は代わりに、ハウジングと一体に形成されてよい。図1において加熱器120は電気抵抗加熱器である一方で、他の実施形態では加熱器は放射加熱器又は燃焼加熱器であってよい。加熱器120は、その操作を制御するのに適した制御システム(図示せず)に接続されている。
第1管200と第2管210とがハウジング110の内側116に螺旋状配列で配置されている。他の実施形態では単一管を用いてよい一方で、更に他では、2つより多くの管を用いてよい。更に、管200、210は、螺旋状配列でなくてよく、代わりに、ハウジング110の内側116内の任意の適切な位置に用意されてよい。例えば、管200、210はハウジング110内のループ状配列で配置されてよい。
図2に示すように、管200、210は、螺旋状配列で配置されており、及び熱伝達流体122がそれぞれの管の周りを循環できるように所定距離それぞれ互いに離間している。管200、210は、1つの実施形態に記載の管の直径と概ね等しい距離により離間してよい。管200、210の側壁206、216は、液体と気体とを浸透させず、及び管から液体の漏れなしにそこを通過する液体(例えば、トリクロロシラン)の流れを可能にする。管200、210の側壁206、216は、また、上昇した温度においてトリクロロシランの存在下で充分に非反応性である(例えば、ステンレス鋼又はチタン)。管200、210のそれぞれは、別個の入口202、212及び出口204、214を有する。更に、管200、210のそれぞれは、内側キャビティを有し、及び第1管の内側キャビティ220を図3に示す。
図3に示すように、球状部材300(概して、「非反応性部材(non-reactive members)」は、球状部材を管内の移動から制限するように緊密に充填された配列でそれぞれの管200、210内に配置されている。管内に球状部材300を保持するように、保持部材(図示せず)を、管200、210のそれぞれの入口202、212及び出口204、214に用いてよい。保持部材は、そこに形成されている開口を有してよく、該開口は、液体及び/又は気体がそこを通過して流れると同時に球状部材がそうするのを防ぐことができるように、球状部材300の直径よりも小さい直径を有する。加熱器120によってハウジング110と管200、210とを加熱することが球状部材の加熱を生じさせるように、球状部材300は置かれている。
ボイド310は、球状部材300と、管200、210の側壁206、216との間の空いた空間によって規定されている。ボイド310は、気体が管200、210を通過して流れるのを可能にしており、及び球状部材300は、液体及び/又は気体の充分な量がボイドを通過して流れることができる寸法にされている。例えば、それぞれの球状部材300は、管200、210の直径の半分よりも小さい直径を有してよい。図3において、球状部材30の直径は、管200の直径の約20%であり、従って、管の直径に沿って引かれた線Dが5つの球状部材を横切る。1つの実施形態において、管200、210は、直径が約0.75インチであり、側壁206、216の厚さが約0.065インチであり、及び球状部材300は約0.125インチの直径を有する。
異なった寸法にされた球状部材300は、ボイド310の体積を変えるように管200、210に用いてよい。例えば、より大きな直径(管の直径との関係で)の球状部材300を、ボイド310の体積を増加するように用いてよい。なぜなら、相対的に大きな直径の球状部材が、それに対応してより大きな体積を有するボイドをもたらすからである。更に、より小さな直径の球状部材300は、ボイド310の体積を減少するように用いられてよく、及び液体及び/又は気体が、それが管200、210内のボイドを通過して流れている時に接触する球状部材の総表面積を、対応して増加させる。管200、210内に含まれている球状部材300の表面積を増加させることは、ボイド310を通過して流れて球状部材に接触するトリクロロシランに対する熱伝達の増加した量及び速度の両方をもたらす。
球状部材300は、非反応性材料から作られており、該非反応性材料は、上昇した温度においてトリクロロシランの存在下で反応せず、又は劣化しない。このような材料の例は、様々なタイプのステンレス鋼、チタン及び超合金を含む。更に、球状部材300は図3に示される一方で、代わりに該部材を異なった形状であってよい。部材300は、部材を管200、210内に緊密に充填された配列で配置できる任意の幾何学的形状を有してよく、該配列は、液体及び/又は気体がそこを通過して流れるのを可能にするボイド310の形成をもたらす。例えば、部材300は、それぞれ、異なる形状(例えば、いくらかの部材が球状であってよい一方で、他が立方体又は異なる種類の多角形である)を有してよく、又は部材は、それぞれ類似した形状であってよい。更に、部材300は、それぞれ、異なる不規則な形状を有してよい。
熱伝達流体122は、ハウジング110の内側116に配置されており、管200、210を囲んでいる。熱伝達流体122は、熱をハウジング110と加熱器120とから管200、210に伝達するように用いられる。適度に高い熱伝導性を有する任意の適切な流体が用いられてよい。適切な熱伝達流体の例は、液体金属(例えば、ナトリウム又は水銀など)、水、塩水、油又はそれらの組み合わせを含む。これらの実施形態において、管200、210は、整備(例えば、洗浄)又は交換のためにハウジング110から除去されてよい。
別の実施形態において、熱伝達流体を用いず、代わりに管200、210を、ハウジング110内で管を囲むアルミニウム(即ち、熱伝達媒体)で覆う。アルミニウムを、まず、液体状態まで溶融し、次いで、溶融したアルミニウムが管200、210を囲むようにハウジング110内に注入し、それから凝固させる。この実施形態では、アルミニウムは、その熱伝導性のために、管200、210を覆うように用いられている。他の実施形態では、管200、210は、異なる種類の金属によって囲まれてよい。
図4は、液体トリクロロシランの気化システム400を示す。システムは、図1−3に示されるそれらと類似の又は同じ複数の熱交換器を用いる。図4に示される熱交換器の数及び構成は、本来、例示的であり、及び本開示の範囲から逸脱せずに改良されてよい。例えば、システム400に用いられる加熱器の数及び構成は、気化される液体の流速、液体の沸点、液体の熱的特性(例えば、熱伝導性)、及び液体が加熱されてよい最大温度によって影響を受け得る。
液体トリクロロシランの流れを、まず、2つの平行な流れに分割し、次いで、それぞれ、第1熱交換器402と第2熱交換器404とに別個に供給する。次いで、液体トリクロロシランを、別個の熱交換器の各々から除去する(即ち、その出口から流れる)前に第1熱交換器402と第2熱交換器404の各々で部分的に気化させる。次いで、部分的に気化したトリクロロシラン(即ち、トリクロロシランの部分が液体形態で残る一方で、別の部分が気体状態である)を、第3熱交換器410と第4熱交換器412とに別個に向ける。次いで、部分的に気化したトリクロロシランを、別個の熱交換器から除去する前に第3熱交換器410と第4熱交換器412内で更に気化させる(即ち、液体トリクロロシランに対する気体トリクロロシランのパーセントが増加する)。
次いで、部分的に気化したトリクロロシランの平行な流れを、再び一緒に混合し、及び水素ガスを、部分的に気化したトリクロロシランと混合する。次いで、流れを、2つの部分的な流れに再び分割し、次いで、それぞれ、第5熱交換器420と第6熱交換器422とに別個に供給する。次いで、部分的に気化したトリクロロシランを、実質的に全てのトリクロロシランが気体状態であるところまで第5熱交換機420と第6熱交換器422内で更に気化させる。しかしながら、相対的に少ない量のトリクロロシラン(即ち、1重量%未満)が、第5熱交換器420と第6熱交換器422とから出る際に液体形態で残ってよい。次いで、気化したトリクロロシランの平行な流れを、単一のタンク内に再び集めて、及び後の使用のために蓄え、又は次の処理操作に向ける。
図5は、図1〜3に関して上述した熱交換器内における液体気化方法500を示す。方法は、熱交換器内の管の入口に入る液体(例えば、トリクロロシランのような温度感受性液体)の流れの開始を伴うブロック510において始まる。ブロック520において熱交換器内の管を加熱器又は他の熱源によって加熱する。次いで、ブロック530において熱交換器内において球状部材で充填された管内に液体を通過させることによって、液体を気体に気化する。管内の球状部材から液体に伝達される熱によって、液体を気化する。続いて、ブロック540において気体を、熱交換器内の管から除去し、及び次の処理操作において蓄え、又は使用する。
図6は、図4において上記に示されたのと類似の又は同じトリクロロシラン気化における液体トリクロロシラン気化方法600を示す。方法は、第1熱交換器内における液体トリクロロシランの流れの開始を伴うブロック610において始まる。続いて、ブロック620において非反応性部材(例えば、図1〜3の上述した球状部材)で充填された管内にトリクロロシランを通過させることによって、液体トリクロロシランを第1熱交換器内で部分的に気化する。
ブロック630において部分的に気化したトリクロロシランを第1熱交換器から除去する。次いで、ブロック640において部分的に気化したトリクロロシランを水素ガスと混合する。次いで、部分的に気化したトリクロロシランと水素ガスとの混合物を第2熱交換器内に向ける。続いて、ブロック650において、第2熱交換器内に入ると、第2熱交換器内において非反応性部材で充填された管内に混合物を通過させることによって、混合物を気化する。次いで、ブロック670においてトリクロロシラン及び水素ガスの気化した混合物を第2熱交換器から除去する。
任意の特定の理論に縛られずに、管内に配置されている球状部材が、トリクロロシランに伝達される熱の速度及び量を増加させると考えられる。なぜなら、球状部材が、トリクロロシランと接触する熱交換器の表面積を増加させるからである。トリクロロシランと接触する熱交換器の表面積の増加は、従来の管タイプの熱交換器で可能なものより大きい速度で更なる熱がトリクロロシランに伝達するのを可能にする。操作中に、液体トリクロロシランが気化し始め、液体トリクロロシランに対する気体の比率が増加するにつれて、熱伝達係数が増加する。熱伝達係数のこの増加は、部分的に気化されるトリクロロシランに伝達される熱の速度及び量を顕著に減少させる。球状部材を用いない従来の管タイプの熱交換器では、本開示の実施形態と比較すると、残りの量の液体トリクロロシランを気体状態に変化させるのにより長く時間がかかる。従って、トリクロロシランを気化するのに充分な熱をトリクロロシランに伝達するのを確実にするように、管がますます長くなければならず、又はトリクロロシランの流速を低下させる必要がある。上述したように、熱交換器の温度を単に増加させることは、気化する割合を増加するのに実行可能な選択肢ではない。なぜなら、特定温度(例えば、450°F)よりも高い温度では、トリクロロシランは過度に腐食性及び反応性を示すようになるからである。従って、従来の管タイプの熱交換器では、トリクロロシランを完全に気化することは、不可能ではないにしても、ますます難しくなる。
上述した熱交換器と球状部材は、熱交換器を通過するトリクロロシランと接触する熱交換器の表面積(即ち、管と球状部材の表面積)を大幅に増加させる。トリクロロシランの実質的な部分が気化されている場合でさえ、表面積のこの増加は、トリクロロシランに熱を伝達する熱交換器の能力の対応する増加をもたらす。従って、トリクロロシランに伝達される熱の速度及び量の増加は、実質的に全ての液体トリクロロシランのその気体状態への変化をもたらす。より大きな熱量がトリクロロシランに伝達されるので、上述した熱交換器の効率もまた増加し、及び液体トリクロロシランが、従来の管タイプの熱交換器と比較した場合に更に速くその気体状態に変化する。その増加した効率に起因して、相対的な管の寸法、長さ、及びトリクロロシランを気化させるのに必要な熱量は、従来の管タイプの熱交換器と比較した場合に減少する。相対的な管の寸法、長さ、及びトリクロロシランを気化させるのに必要な熱量のこの減少は、また、トリクロロシランを気化することに付随した資本コスト(即ち、システムの構成要素の実際のコスト)及びシステムの操業コストを顕著に減少させる。
本明細書で説明される及び記載される本発明の実施形態の実施の順序又は作動の性能は、他に指定がない限り、本質的ではない。即ち、操作は、他に指定がない限り、任意の順序で行われてよく、本発明の実施形態は、本明細書に開示されるそれらに加えた又はそれより少ない操作を含んでよい。例えば、別の操作の前、同時又は後に特定の操作を実施する又は行うことは本発明の態様の範囲内であるとみなされる。
本発明の要素又はそれらの実施形態を導入する場合に、冠詞”a”、”an”、”the”及び”said”は、1以上の要素であることを意味することが意図される。用語”comprising”、”including”及び”having”は、包含的であり、及び上述した要素以外に付加的な要素があってよいことを意味することが意図される。
様々な変化が、本発明の範囲から逸脱せずに上述した構成でなされ得るので、上述した記載に含まれる及び添付図面に示される全ての事柄が、説明するためのものとして解釈され、及び制限する意味ではないと解釈されるものであると意図される。

Claims (20)

  1. 液体気化用熱交換器であって、
    内側と、外側表面とを有するハウジング;
    ハウジングの内側に配置されている管であって、管が、内側キャビティを有し、及びハウジングの外側表面からそれぞれ外側に離間している入口と出口とを有し、入口が、液体の流れを管に導入するために構成されている、管;
    管とハウジングとに熱伝達するように配置されており管を加熱するように構成されている加熱器;
    複数の非反応性部材と、管との間に複数のボイドを規定するような配列で管の内側キャビティ内に配置されている複数の非反応性部材であって、複数の非反応性部材の配列が、液体が複数のボイドを通過して管の入口から管の出口まで進むのを可能にする、複数の非反応性部材;
    を含み、及び
    液体を少なくとも部分的に気化させるように、複数の非反応性部材と、中空管とが、液体が複数のボイドを通過している時に熱を液体に伝達する、熱交換器。
  2. 管が、ハウジングの内側において螺旋状配列で配置されている、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 複数の非反応性部材が、球状に形成されている、請求項1に記載の熱交換器。
  4. 複数の非反応性部材が、金属を含む、請求項3に記載の熱交換器。
  5. 複数の非反応性部材のそれぞれが、管の直径の半分よりも小さい直径を有する、請求項1に記載の熱交換器。
  6. ハウジングの内側に配置されており管を少なくとも部分的に囲んでいる熱伝達媒体を更に含む、請求項1に記載の熱交換器。
  7. 液体気化用熱交換器であって、
    内側と、外側表面とを有するハウジング;
    ハウジング内に配置されている管であって、液体の流れを管に導入するために構成されている入口を有し、及び内側キャビティを有する、管;
    複数の球状部材と、管との間に複数のボイドを配置するような配列で管の内側キャビティ内に配置されている複数の球状部材であって、複数の球状部材の配列が、液体が複数のボイドを通過して管の入口から管の出口まで進むのを可能にしており、及び液体を少なくとも部分的に気化させるように、複数の球状部材と、管とが、液体が複数のボイドを通過している時に熱を液体に伝達するように構成されている、複数の球状部材、
    を含む、熱交換器。
  8. 複数の球状部材が、全体で管の容積の少なくとも約30パーセントの容積を有する、請求項7に記載の熱交換器。
  9. 加熱器が、管を加熱するように構成されておりハウジングに隣接して配置されている、請求項7に記載の熱交換器。
  10. 加熱器が、ハウジングの外側表面の1つに及びハウジングの内側に隣接して置かれている、請求項7に記載の熱交換器。
  11. 球状部材が、ステンレス鋼とチタンの少なくとも1つを含む、請求項7に記載の熱交換器。
  12. 複数の球状部材のそれぞれが、管の直径の約25%よりも小さい直径を有する、請求項7に記載の熱交換器。
  13. ハウジングの内側に配置されている第2管であって、第2管に液体の流れを導入するために構成されている入口と、出口とを有し、及び内側キャビティを有する、第2管;及び
    管の内側キャビティで配列して配置されている第2の複数の球状部材であって、第2の複数の球状部材と第2管との間に第2の複数のボイドが配置されており、第2の複数の球状部材の配列が、液体が第2の複数のボイドを通過して第2管の入口から出口まで進むのを可能にしており、及び液体を少なくとも部分的に気化させるように、複数の球状部材と、管とが、液体が第2の複数のボイドを通過している時に熱を液体に伝達するように構成されている、第2の複数の球状部材、
    を更に含む、請求項7に記載の熱交換器。
  14. 液体気化方法であって、
    熱交換器内において球状部材を含む管の入口に入る液体の流れを開始すること;
    熱交換器内の管を加熱すること;
    液体を管内に通過させることによって液体を気体に気化させることであって、球状部材を熱源によって加熱し、及び液体が、球状部材と管との間に規定されている複数のボイドを通過している時に、球状部材が熱を液体に伝達すること;及び
    気体を熱交換器から除去すること;
    を含む、液体気化方法。
  15. 熱交換器内の管を抵抗加熱器によって加熱する、請求項14に記載の液体気化方法。
  16. 液体が、複数の球状部材の間に配置されている複数のボイド内を流れることができるように、球状部材が管の内側キャビティ内に配置されている、請求項14に記載の液体気化方法。
  17. 熱交換器から除去した気体を第1気体と混合することを更に含む、請求項14に記載の液体気化方法。
  18. 液体トリクロロシランの気化方法であって、
    第1熱交換器の入口に入る液体トリクロロシランの流れを開始すること;
    第1熱交換器内において複数の非反応性部材を有する第1管内に液体トリクロロシランを通過させることによって液体トリクロロシランを気体状態に部分的に気化させることであって、非反応性部材を第1熱源によって加熱し、及びトリクロロシランが非反応性部材を通過している時に、非反応性部材がトリクロロシランに熱を伝達すること;
    部分的に気化したトリクロロシランを第1熱交換器から除去すること;
    部分的に気化したトリクロロシランを第1気体と混合させて、部分的に気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物を得ること;
    第2熱交換器内において非反応性部材を含む第2管に入る、部分的に気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物の流れを開始すること;
    混合物を第2管内に通過させることによって、部分的に気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物を気化させることであって、非反応性部材を第2熱源によって加熱し、及び混合物が非反応性部材を通過している時に非反応性部材が熱を混合物に伝達すること;及び
    気化したトリクロロシランと、第1気体との混合物を第2熱交換器から除去すること、を含む、液体トリクロロシランの気化方法。
  19. 第1管内及び第2管内の非反応性部材が、ステンレス鋼とチタンの1つから作られている複数の球状部材である、請求項18に記載の方法。
  20. 第1管内の複数の球状部材のそれぞれが、第1管の直径の半分よりも小さい直径を有し、及び第2管内の複数の球状部材のそれぞれが、第2管の直径の半分よりも小さい直径を有する、請求項19に記載の方法。
JP2013513790A 2010-06-08 2011-06-02 トリクロロシラン気化システム Pending JP2013533949A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/796,360 US20110300050A1 (en) 2010-06-08 2010-06-08 Trichlorosilane Vaporization System
US12/796,360 2010-06-08
PCT/IB2011/052430 WO2011154879A2 (en) 2010-06-08 2011-06-02 Trichlorosilane vaporization system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533949A true JP2013533949A (ja) 2013-08-29
JP2013533949A5 JP2013533949A5 (ja) 2014-07-10

Family

ID=45064625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513790A Pending JP2013533949A (ja) 2010-06-08 2011-06-02 トリクロロシラン気化システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20110300050A1 (ja)
EP (1) EP2580159A4 (ja)
JP (1) JP2013533949A (ja)
KR (1) KR20130103672A (ja)
CN (1) CN103025656B (ja)
TW (1) TWI512240B (ja)
WO (1) WO2011154879A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102308A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 タニコー株式会社 アクアガス発生ユニット

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011006116A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von Brennern mit Strahlrohr in Reaktoren zur Umsetzung von Chlorsilanen
US20140165928A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Conocophillips Company Heat exchange for indirect boiling
CN107356094B (zh) * 2016-08-31 2019-02-22 青岛科技大学 一种蒸汽流量智能控制的蒸汽干燥机
CN107356097B (zh) * 2016-08-31 2019-02-22 青岛科技大学 一种智能温度控制的蒸汽干燥机
CN109780522B (zh) * 2016-08-31 2020-03-24 青岛科技大学 一种管束间距控制加热均匀性的蒸汽干燥机
CN113899236A (zh) * 2021-11-10 2022-01-07 哈尔滨工程大学 一种球形颗粒填充的微肋换热管
CN113899237A (zh) * 2021-11-10 2022-01-07 哈尔滨工程大学 一种采用中空结构球床的强化换热管

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173387A (ja) * 1982-03-31 1983-10-12 Takashi Miyagawa 熱交換器
JPS61500132A (ja) * 1983-10-05 1986-01-23 ベイパ− コ−ポレ−シヨン 円筒多管式伝熱装置およびその方法
JPS6317392A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Isao Yamamoto 熱交換器
JPH01120071U (ja) * 1988-02-08 1989-08-15
JPH05118777A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Fujikura Ltd ループ型ヒートパイプの蒸発部の構造
US20010047541A1 (en) * 2000-04-11 2001-12-06 Johns David Jessie Fluid heating apparatus and methods for using same
JP2002039695A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 廃熱を利用した液化ガス気化システム及び廃熱供給方法
JP2002340484A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Nippon Sanso Corp 蒸発器
JP2003021477A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Toshiba Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2003149384A (ja) * 2001-11-19 2003-05-21 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 中間熱交換器組込型蒸気発生器
JP2003347289A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Stec Inc 気化器
JP2006300234A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Fujikin Inc 配管部材
JP2008516181A (ja) * 2004-10-07 2008-05-15 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 冷凍プロセスのための高効率の熱交換器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587730A (en) * 1956-08-30 1971-06-28 Union Carbide Corp Heat exchange system with porous boiling layer
US3336974A (en) * 1965-05-05 1967-08-22 United Aircraft Corp Serpentine tube boiler
US3704748A (en) * 1970-02-11 1972-12-05 Ratheon Co Heat transfer structure
US4171772A (en) * 1972-11-16 1979-10-23 Amana Refrigeration, Inc. Package heat exchanger system for heating and cooling
US4218290A (en) * 1978-05-22 1980-08-19 John R. Phillips Hot bed desalination process
US4737337A (en) * 1985-05-09 1988-04-12 Stone & Webster Engineering Corporation Nuclear reactor having double tube helical coil heat exchanger
JPH0652747B2 (ja) * 1990-02-05 1994-07-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 断熱装置
GB9503076D0 (en) * 1995-02-16 1995-04-05 Eaton Williams Group Ltd A steam-raising system
US5711257A (en) * 1996-01-24 1998-01-27 Sundstrand Corporation Sleeved boiler-reactor
US6195504B1 (en) * 1996-11-20 2001-02-27 Ebara Corporation Liquid feed vaporization system and gas injection device
US6580157B2 (en) * 1997-06-10 2003-06-17 Micron Technology, Inc. Assembly and method for modified bus bar with Kapton™ tape or insulative material in LOC packaged part
US6039809A (en) * 1998-01-27 2000-03-21 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Method and apparatus for feeding a gas for epitaxial growth
DE10024682C2 (de) * 2000-05-18 2003-02-20 Wieland Werke Ag Wärmeaustauscherrohr zur Verdampfung mit unterschiedlichen Porengrößen
DE10061682A1 (de) * 2000-12-11 2002-07-04 Solarworld Ag Verfahren zur Herstellung von Reinstsilicium
KR100481008B1 (ko) * 2002-06-03 2005-04-07 주성엔지니어링(주) 화학기상증착공정용 기체 가열장치 및 이를 이용한반도체소자 제조방법
JP2004138217A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Toyota Industries Corp 水素貯蔵タンク
WO2006035547A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujikin Incorporated ガス加熱方法およびガス加熱用配管部材
US7013843B1 (en) * 2005-02-28 2006-03-21 Slant/Fin Corporation Downdraft boiler with turbulators
US7243618B2 (en) * 2005-10-13 2007-07-17 Gurevich Arkadiy M Steam generator with hybrid circulation
US20080078534A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 General Electric Company Heat exchanger tube with enhanced heat transfer co-efficient and related method
KR100825825B1 (ko) * 2006-12-13 2008-04-28 한경희 순간 가열식 스팀보일러
WO2009041894A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Steamex Group Ab Method and device for producing a gaseous medium comprising steam
JP5316290B2 (ja) * 2008-08-05 2013-10-16 三菱マテリアル株式会社 トリクロロシラン製造装置及び製造方法
JP5633160B2 (ja) * 2009-03-11 2014-12-03 三菱マテリアル株式会社 トリクロロシランの製造装置
US8757509B2 (en) * 2009-03-27 2014-06-24 Honeywell International Inc. Boiler control methods
US8298490B2 (en) * 2009-11-06 2012-10-30 Gtat Corporation Systems and methods of producing trichlorosilane

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173387A (ja) * 1982-03-31 1983-10-12 Takashi Miyagawa 熱交換器
JPS61500132A (ja) * 1983-10-05 1986-01-23 ベイパ− コ−ポレ−シヨン 円筒多管式伝熱装置およびその方法
JPS6317392A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Isao Yamamoto 熱交換器
JPH01120071U (ja) * 1988-02-08 1989-08-15
JPH05118777A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Fujikura Ltd ループ型ヒートパイプの蒸発部の構造
US20010047541A1 (en) * 2000-04-11 2001-12-06 Johns David Jessie Fluid heating apparatus and methods for using same
JP2002039695A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 廃熱を利用した液化ガス気化システム及び廃熱供給方法
JP2002340484A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Nippon Sanso Corp 蒸発器
JP2003021477A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Toshiba Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2003149384A (ja) * 2001-11-19 2003-05-21 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 中間熱交換器組込型蒸気発生器
JP2003347289A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Stec Inc 気化器
JP2008516181A (ja) * 2004-10-07 2008-05-15 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 冷凍プロセスのための高効率の熱交換器
JP2006300234A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Fujikin Inc 配管部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102308A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 タニコー株式会社 アクアガス発生ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN103025656A (zh) 2013-04-03
EP2580159A2 (en) 2013-04-17
CN103025656B (zh) 2016-02-10
TWI512240B (zh) 2015-12-11
EP2580159A4 (en) 2015-12-02
WO2011154879A3 (en) 2012-03-15
WO2011154879A2 (en) 2011-12-15
US20110300050A1 (en) 2011-12-08
US20130195432A1 (en) 2013-08-01
TW201217707A (en) 2012-05-01
KR20130103672A (ko) 2013-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533949A (ja) トリクロロシラン気化システム
Wlazlak et al. Influence of graphene oxide nanofluids and surfactant on thermal behaviour of the thermosyphon
JP2000097498A (ja) 高温蓄熱槽
CN105222110A (zh) 一种采用铸铝加热体的液体汽化器
CA2887282C (en) Heat exchanger and method for heating a fracturing fluid
JP2013533949A5 (ja)
TW201144736A (en) Heat exchanging and liquid separation apparatus
JPH08100901A (ja) 気化熱伝達方法及びその装置
JP5461756B2 (ja) 蒸発器
US3382157A (en) Steam jacketed cylindrical water still with demister and access door
JP2020008130A (ja) 気化器
JP3899261B2 (ja) 改質装置用蒸発器
CA1264443A (en) System for separating oil-water emulsion
JPS5848480Y2 (ja) 金属水素化物を用いた水素貯蔵装置
JP2017510784A (ja) 煙霧機用の蓄熱器
Liu et al. Enhancement Boiling Heat Transfer Study of a Newly Compact In‐line Bundle Evaporator under Reduced Pressure Conditions
WO2018000855A1 (en) Device
EP3067652B1 (en) Heat exchanger and method for exchanging heat
RU159480U1 (ru) Двухфазный гибридный теплогенератор
RU2381431C1 (ru) Контактный теплообменник
JP2020096994A (ja) 精留装置
JP2012172872A (ja) 真空式温水器
JP2006017330A (ja) 加熱・冷却装置
FI80384B (fi) Oeverfoeringssystem foer ett evaporativt aemne.
RU2135889C1 (ru) Котельный агрегат

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160531