JP2013533741A - 超高速核酸精製方法 - Google Patents

超高速核酸精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533741A
JP2013533741A JP2013515281A JP2013515281A JP2013533741A JP 2013533741 A JP2013533741 A JP 2013533741A JP 2013515281 A JP2013515281 A JP 2013515281A JP 2013515281 A JP2013515281 A JP 2013515281A JP 2013533741 A JP2013533741 A JP 2013533741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
silica membrane
buffer
separated
pcr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5876481B2 (ja
Inventor
ミンス コ
ヨン チョル キム
シソク イ
Original Assignee
ナノヘリックス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノヘリックス カンパニー リミテッド filed Critical ナノヘリックス カンパニー リミテッド
Publication of JP2013533741A publication Critical patent/JP2013533741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876481B2 publication Critical patent/JP5876481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/101Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by chromatography, e.g. electrophoresis, ion-exchange, reverse phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2523/00Reactions characterised by treatment of reaction samples
    • C12Q2523/30Characterised by physical treatment
    • C12Q2523/308Adsorption or desorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2527/00Reactions demanding special reaction conditions
    • C12Q2527/125Specific component of sample, medium or buffer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2531/00Reactions of nucleic acids characterised by
    • C12Q2531/10Reactions of nucleic acids characterised by the purpose being amplify/increase the copy number of target nucleic acid
    • C12Q2531/113PCR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/10Detection mode being characterised by the assay principle
    • C12Q2565/137Chromatographic separation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
    • G01N2030/8827Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • G01N2030/903Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography centrifugal chromatography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Abstract

【課題】本発明は、超高速核酸精製方法に関する。
【解決手段】本発明による超高速の核酸の分離方法は、病因の診断や標的遺伝子の検出のために非常に有用な方法であって、複雑で特殊の装備を使用しなければならない従来の核酸分離方法に比べて迅速かつ簡単に病因の分子診断に使用されることができ、熟練した技術が要求されないため普通の人が直接病因の分析のための核酸分離が可能であり、さらに病院、診療所又は医療センターの訪問によりのみ可能な従来の複雑さを解決することができ、さらに迅速に病因を分析することができる利点がある。
【選択図】図6

Description

本発明は、超高速核酸精製方法に関し、より詳細には、シリカ膜(silica membrane)、カオトロピック塩、及びサルコシネート(sarcosinate)を含有する緩衝液を用いた超高速核酸精製方法に関する。
核酸を含有した試料から核酸を精製するためには、物理的及び/又は化学的な精製過程を経る必要がある。通常、核酸を精製するための過程において、大きい粒子を有する固形成分を溶液上で除去する段階が必要な場合が多い。
特に、生体試料を溶解して核酸を得るためには、細胞に含有された各種タンパク質性物を含む不純物などを除去する必要があるが、一般的に使用される方法は遠心分離による沈殿法を用いて除去するか、フィルタで濾過して除去する方法が挙げられる。前者の方法は実験室で一般的に使用しているが、多量の試料を処理するには適しておらず、自動化することが難しい。一方、後者の方法は、減圧又は加圧装置が取り付けられた自動化機器に適用して多量の試料を連続して処理するために好適である。
形質転換された大腸菌又は細菌細胞からプラスミドのみを抽出する過程において、染色体DNAを分離する必要があるが、これは遺伝子増幅、塩基配列分析、遺伝子組み換え過程などにおいて、染色体DNAによって所望しない反応が行われることを防止するためである。
組織試料から核酸を分離する方法は、2つの段階に大別される。第一の過程は、組織細胞を溶解して全ての核酸を含む全ての細胞構成物を溶出させる過程である。この細胞の溶解過程は物理的あるいは化学的な方法によって行われることができる。しかし、核酸の分離のために核酸の損傷を最小化し、組織細胞を効果的に溶解するために化学的な方法が広く使用されており、特に、ドデシル硫酸ナトリウム(Sodium Dodecyl Sulfate;SDS)のような陰イオン性界面活性剤が主に用いられる。
第二の過程は、細胞溶解液から不純物を除去して純粋な核酸を分離する過程である。このような核酸を抽出する方法は、主にフェノール−クロロホルムのような有機溶媒の処理、塩析、カオトロピック塩などを使用する。
前記二つの過程を経て組織細胞から核酸を分離する方法が広く使用されているため、従来の核酸分離方法は組織細胞から核酸を容易に溶出するために界面活性剤を含有した細胞溶解液を第一の核酸抽出用緩衝液に使用する。核酸分離過程で二番目に重要な緩衝液は、カオトロピック塩のような高濃度の塩が含有された緩衝液を使用するものである。このような高濃度の塩を含有する緩衝液は塩析を介して核酸から不純物を除去するために非常に重要な役目をする。
高純度の核酸を分離するために、前記二つの形態の緩衝液は段階的に組織細胞に適用され、細胞溶解及び塩析による不純物除去に使用される。特に、ドデシル硫酸ナトリウムを含有する細胞溶解液で溶解された細胞溶解液は、高濃度の塩を含有する緩衝液と混合された後、塩析により不純物が容易に沈殿されるようにする。これは、高純度の核酸分離において非常に重要なものであり、従来の核酸分離方法において効果的な細胞溶解のための細胞溶解緩衝液に最も広く使用される。
最近は知られた核酸分離技術はシリカ膜(silica membrane)又はイオン交換クロマトグラフィー法を用いて細胞溶解液(lysate)から核酸を分離するために使用する。特に、現在最も広く使用されている方法はシリカ膜に核酸を結合して他の不純物から核酸を分離し、結合された核酸を洗浄(washing)及び溶出(elution)により得る方法[Process for isolating nucleic acid(特許文献1)]である。
しかし、この方法はシリカ膜に核酸を結合して不純物から分離することはできるが、核酸を分離するほとんどの段階において遠心分離段階が必須であり、そのため核酸分離過程が複雑になり、実験室レベルでしか実行できないという欠点がある。
それだけでなく、従来の一般的な前記二つの形態の緩衝液は混合するとすぐ結晶化されるため混合した形態で使用されることができず、これを用いて溶解された細胞溶解液はシリカ膜に適用されることができず、超高速の核酸抽出溶液として使用するには非常に不適である。
一方、イオン交換クロマトグラフィー法を用いて核酸を分離する技術は、陽イオン交換樹脂に陰電荷を帯びる核酸を結合させ、不純物から核酸を分離する技術であって、遠心分離を利用した核酸分離を行う必要があり、熟練した技術が必要で且つ複雑な段階を有するため、ポイントオブケア検査のための核酸分離に不適である。
また、核酸を含有する試料からカルボキシル基が結合された磁性粒子(magnetic particle)に核酸を結合した後、不純物から核酸を分離する方法の場合、多量の試料を使用する必要があり、磁性粒子を使用する複雑な分離段階と、遠心分離又は磁石を用いて核酸が結合された磁性粒子を分離するなどの複雑な核酸分離段階を有するため、ポイントオブケア検査(Point−of−Care Testing;POCT)のための核酸分離に不適である。
米国特許第5,234,809号明細書
本発明者らは、核酸を含有する生体試料から核酸を効率的に分離するために鋭意研究した結果、カオトロピック塩及びサルコシネート(sarcosinate)を含有する緩衝液が細胞溶解及び溶出された核酸に対するシリカ膜に吸着力を向上させ、血液及び組織試料内の高純度の核酸を高速かつ簡単に分離することができることを見出して、本発明を完成した。
本発明の目的は、従来の核酸分離方法より少量の試料から特殊の装備を使用せずに、高速かつ簡単に核酸を分離して核酸分離過程を単純化することで、ポイントオブケア検査のような迅速な診断を下すための超高速の核酸分離方法を提供することにある。
前記目的を果たすために、本発明は、ペーパークロマトグラフィー法(paper chromatography)で高純度の核酸を生物学試料から分離する超高速核酸精製方法を提供する。
本発明による超高速核酸精製方法は、シリカ膜上に試料内の核酸を含有する細胞溶解液を点滴(spotting)した後、点滴された細胞溶解液からシリカ膜上に核酸の吸着、液体移動相緩衝液による汚染物質の分離及び核酸の精製が段階的に行われることを特徴とする。
本発明による超高速核酸精製方法は、3種類の緩衝液システムを順に利用するものであって、より詳細には、シリカ膜をチオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)、ラウリルサルコシネートナトリウム(sodium lauryl sarcosinate)を主成分とする細胞溶解液、チオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)を主成分とする移動相緩衝液及びアルコール成分の核酸洗浄緩衝液に順に浸漬して行うことで高純度の核酸のみを溶出させることを特徴とする。
本発明による超高速核酸精製方法は、前記方法で得られるシリカ膜上に集積した核酸をポリメラーゼ連鎖反応に直接使用することでポイントオブケア検査(Point−of−Care Testing;POCT)に効率的に利用することができることを特徴とする。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、ペーパークロマトグラフィー法(paper chromatography)で高純度の核酸を生物学試料から分離する超高速核酸精製方法であって、1)生物学試料から分離した核酸をシリカ膜(silica membrane)に吸着させる段階と、2)前記核酸が吸着されたシリカ膜からペーパークロマトグラフィー法を用いて汚染物質を分離する段階と、3)前記汚染物質が分離されたシリカ膜から緩衝液を用いて高純度の核酸のみを溶出するか、又はシリカ膜に結合された核酸に直接PCR、逆転写PCR(RT−PCR)、リアルタイムPCR及びリアルタイムRT−PCRから選択される一つ以上を適用する段階と、を含むことを特徴とする超高速核酸精製方法を提供する。
本発明において、前記1)段階は、細胞溶解緩衝液によって溶解された細胞から溶出された核酸をペーパークロマトグラフィー法を用いてシリカ膜に吸着させることを特徴とする。
前記本発明の生物学試料は少量のNa−EDTA又はヘパリンで処理された非凝固血液(non−coagulating blood)又は組織試料を使用することができ、核酸はシリカ膜に容易に結合するため、不純物が本発明による緩衝液移動相によって特定の装備を利用しなくても核酸から除去される。従って、超高速で高純度の核酸を分離することができる。
本発明において、前記細胞溶解緩衝液は、組織細胞を効果的に溶解(lysis)して破砕された細胞からDNAを溶出するための緩衝液であって、チオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)、ラウリルサルコシネートナトリウム(sodium lauryl sarcosinate)を主成分とし、RNAを溶出するための緩衝液の場合、抗酸化化学物質、より好ましくは2−メルカプトエタノール(2−mercaptoethanol)又はジチオトレイトール(Dithiothreitol)をさらに含むことができる。
本発明において、前記2)段階は、核酸が吸着されたシリカ膜を移動相緩衝液を用いた溶出により一次展開させて汚染物質を分離するものであり、前記移動相緩衝液はチオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)を主成分とすることを特徴とする。
本発明において、前記2)段階後に行われる3)段階は、2)段階の汚染物質が分離されたシリカ膜を核酸洗浄緩衝液で二次展開させることで細胞溶解緩衝液と、2)段階の移動相緩衝液に含まれた高濃度の塩を除去して高純度の核酸が精製することができる。
より詳細には、高純度の核酸を得るために、組織細胞から効果的に核酸を溶出し、シリカ膜上に核酸を効率的に結合させ、核酸と混合した不純物を効果的に除去し、核酸の純度を高めるために洗浄する段階が必要である。
本発明による精製方法は、シリカ膜を用いたペーパークロマトグラフィー法でシリカ膜に吸着された核酸を高純度の核酸で分離することを特徴とし、前記段階的なペーパー展開は、液体移動相の緩衝液を用いて、シリカ膜上に核酸の吸着、汚染物質の分離、及び核酸の精製を段階的に行うことを特徴とする。
より詳細には、本発明に使用される3つの緩衝液システムを順に用いることで生物学試料から高純度の核酸を段階的に分離することができ、第一の段階で、細胞溶解緩衝液を用いて組織細胞の効果的な溶解及び今後核酸を効率的に溶出させてシリカ膜上に結合させることができる。前記細胞溶解緩衝液はラウリルサルコシネートナトリウム(sodium lauryl sarcosinate)を含んでおり、組織細胞を効果的に溶解させ、核酸を容易に溶出し、また、高濃度のチオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)を含んでおり、溶出された核酸をシリカ膜に効果的に結合させる。
第二の段階において、高濃度のチオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)を含有する移動相緩衝液を用いてシリカ膜に結合された核酸から水溶性のタンパク質及びその他の不純物を移動相によるクロマトグラフィー法により効果的に除去すると共に、核酸のシリカ膜に対する結合力を高めることができる。前記移動相緩衝液は高濃度のチオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)を含有する核酸結合緩衝液(Binding Buffer)を使用する。
最後に、核酸の純度を高め、脂質成分の不純物を除去するためにエタノール成分の核酸洗浄緩衝液(Washing buffer)を移動相に使用した。
本発明の具体的な実施例で本発明によるペーパークロマトグラフィー法及び従来の遠心分離を用いたスピンカラム(spin column)方式を用いて血液から核酸を分離した後、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応及びリアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応を用いて標的遺伝子の増幅能を確認した。
その結果、従来の核酸分離方法より少量の試料から特殊の装備を使用せずに高速かつ簡単に核酸を分離できることが確認できた。
本発明による超高速の核酸の分離方法は、病因の診断や標的遺伝子を検出するために非常に有用な方法であって、複雑で特殊な装備を使用しなければならない従来の核酸分離方法に比べて迅速かつ簡単に病因の分子診断に使用されることができ、特に、ポイントオブケア検査(POCT)のための最適の核酸分離方法として使用されることができる利点がある。
また、本発明による超高速の核酸の分離方法は、熟練した技術を要求しないため、普通の人が直接病因を分析するために核酸を分離することができ、病院、診療所又は医療センターを訪問してのみ病因検査のための核酸分離が可能であった従来の複雑さを解決することができる利点がある。
本発明の細胞溶解緩衝液にプロティナーゼK(Proteinase K)を添加したか否かによる超高速DNA分離方法の比較模式図を示す図面である。 図3で確認された超高速核酸精製方法で分離したDNAから標的DNAに対するポリメラーゼ連鎖反応分析結果を示す図面である。 本発明による変形された細胞溶解緩衝液を用いて全体核酸が分離されたか否かを電気泳動で確認した結果を示す図面である。 本発明による超高速核酸精製方法で分離した全体核酸から標的RNAに対する逆転写ポリメラーゼ連鎖反応分析結果を示す図面である。 本発明による超高速核酸精製方法で分離した全体核酸から標的RNAに対するRotor−Spin方式のQiagen RotorGene Qリアルタイム定量PCR分析器を用いた分析結果を示す図面である。 本発明による超高速核酸精製方法で分離した全体核酸から標的RNAに対するサーモブロック(Thermo Block)方式のABI7900HTリアルタイム定量PCR分析器を用いた分析結果を示す図面である。 本発明による超高速核酸精製方法に対する模式図及び分析方法に対する概略図を示す図面である。
下記実施例を参照して本発明をより具体的に説明する。しかし、下記実施例は本発明を容易に理解するためのものに過ぎず、どのような意味でも本発明の範囲は前記実施例によって限定されるものではない。
ここで使用される技術用語及び科学用語において他の定義がない限り、本発明が属する技術分野において通常の知識を有した者が通常理解している意味を有し、下記の説明及び添付図面で本発明の要旨を不明確にする恐れがある公知機能及び構成に対する説明は省略する。
[実施例1]シリカ膜(silica membrane)を用いて核酸が分離したか否かを確認
非凝固血液試料から細胞溶解緩衝液(Cell Lysis Buffer)を用いて核酸を抽出した後、シリカ膜(silica membrane)に対する核酸の結合及び分離が可能であるか否かを実験した。
核酸分離の材料として少量のNa−EDTA又はヘパリンで処理されたヒトの非凝固血液(non−coagulating blood)試料を使用した。25μl又は50μlの血液試料を下記表1に記載のそれぞれ互いに異なる組成を有した3種類の細胞溶解緩衝液(A、B、C)500μlに添加して混合し、物理的な力を印加して強く攪拌(vortexing)した。各細胞溶解液に溶解液に対して0.6倍の体積比を有するイソプロパノール(2−propanol)を混合した後、シリカ膜(横0.5cm×縦0.5cm)を細胞溶解液に浸漬した。
Figure 2013533741
その後、シリカ膜を80%のエタノールで洗浄してから乾燥し、100μlのTE緩衝液(10mM Tris−Cl、pH8.0、1mM EDTA)で満たされたチューブからシリカ膜に結合された核酸を溶出(elution)した。この方法によって分離した核酸が分離されたか否かとその量を確認するために残存した細胞溶解液から従来の遠心分離を用いたスピンカラム(spin column)方式で核酸を抽出して比較分析し、下記表2に示した。前記分析は、Nano−Drop UV−Spectrophotometer(分光光度計)を用いて260nmの波長で分離したDNAの波長吸収値による定量法で確認して下記表2に示した。
Figure 2013533741
その結果、前記表2から確認できるように、細胞溶解緩衝液から溶出された核酸がシリカ膜に容易に結合し、分離することが確認され、さらに、従来の遠心分離を用いたスピンカラム(spin column)方式で抽出した核酸より多い量の核酸を抽出することができることが確認できた。
[実施例2]ペーパークロマトグラフィー法を適用した超高速DNA分離
(1)超高速DNA分離
前記実施例1の実験を通じて、非凝固血液試料から溶出された核酸がシリカ膜(silica membrane)に容易に結合し、分離することができることを確認した。また、3種類の細胞溶解緩衝液を用いてDNA成分の核酸を分離する際、クエン酸ナトリウム(sodium citrate)を含有したか否かに関係なく全ての緩衝液で核酸抽出及びシリカ膜への吸着による溶出が可能であるため、実験した3種類の細胞溶解緩衝液からpH7.0の緩衝液Aを選択し、前記結果に基づき超高速の核酸分離のためにペーパークロマトグラフィー法を適用して核酸が分離されたか否かを確認し、標的DNAがPCR増幅したか否かを実験した。
通常、組織細胞から核酸を分離するために、不純物を除去する過程は非常に重要である。特に、組織細胞の溶解によって生成されたタンパク質成分の不純物を除去することは高純度の核酸を分離するために非常に重要である。従って、多くの核酸分離方法においてタンパク質を効果的に除去するために、核酸分離用緩衝液にタンパク質分解酵素を適用する。タンパク質分解酵素の適用はタンパク質成分の不純物を除去するためには効果的であるが、血液試料のような特定の組織試料では前記酵素を適用せずに高純度の核酸を分離することができる。従って、実施例2で確認した緩衝液Bでタンパク質分解酵素であるプロテイナーゼK(Proteinase K)を適用した細胞溶解緩衝液(A−1)と、適用していない細胞溶解緩衝液(A−2)を用いてペーパークロマトグラフィー法を適用した核酸が分離したか否かを実験した。
このために下記表3の組成を有した25μlの細胞溶解緩衝液(A−1、A−2)で満たされたチューブに5μlの非凝固血液試料を添加して混合した後、物理的な力を印加して強く攪拌(vortexing)した。その後、細胞溶解液に溶解液に対して0.6倍の体積比を有するイソプロパノール(isoproanol)を添加して混合し、細胞溶解液(lysate)を用意した。
Figure 2013533741
前記細胞溶解液に溶出された核酸をシリカ膜に結合させてペーパークロマトグラフィー法による移動相溶液の展開により不純物を除去させる方法を用いて核酸を分離するために図1に示した方法で核酸分離を実験した。このために前記細胞溶解液をシリカ膜(横0.5cm×縦10cm)の下部から0.5cmの部分を浸漬し、溶出された核酸を結合した。細胞溶解液に浸漬されたシリカ膜の端部を100μlの第一の移動相緩衝液である下記表4の組成を有した核酸結合緩衝液(Binding buffer)で満たされたチューブに浸漬した後、シリカ膜に結合された核酸はそのまま維持しながら不純物を移動相溶液でペーパークロマトグラフィー法を用いて分離してから除去した。
Figure 2013533741
次に、第二の移動相緩衝液である核酸洗浄緩衝液(washing buffer)400μl(80% ethanol)で満たされたチューブにシリカ膜の端部を浸漬し、不純物をさらに除去して核酸を洗浄(washing)した。そして、細胞溶解液に浸漬されたシリカ膜の一部分から直径2mmサイズの断片を打ち抜きにより分離した後、標的DNAのPCR検出テストを行い、残りの部分は100μlのDNA溶出緩衝液(elution buffer)であるTE緩衝液に浸漬してDNAを溶出し、Nano−Drop UV−Spectrophotometer(分光光度計)を用いて分離したDNAを定量して下記表5に示した。
Figure 2013533741
その結果、表5から確認できるように、二つの細胞溶解緩衝液A−1とA−2からタンパク質分解酵素であるプロテイナーゼK(proteinase K)を適用したか否かに関係なく効率的に核酸が抽出されることが確認できた。これは、本発明のペーパークロマトグラフィー法を用いた超高速の核酸分離方法において、タンパク質分解酵素を処理する過程は核酸を分離するために使用される組織試料によって適用されることができることを示す結果でもある。
(2)DNAからの標的DNAのPCR検出
前記実施例2の(1)の方法を用いてシリカ膜に結合された状態で分離したDNAから標的DNAをポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction;PCR)を通じて検出(detection)できるか否かを確認した。
そのためにヒトの染色体DNA塩基配列上でβグロビン(beta−globin)遺伝子部位からデザインされたプライマーセット、それぞれ10pmolesの順方向プライマー(Forward primer)5´−GGGATGATAGTCTGACTTTCCTAACCT−3´と逆方向プライマー(Reverse primer)5´−GCCTTCAGTCATGCCTAGGCCTGCA−3´及び1.25unitsのHelixAmp(商標) Taq DNA polymerase、最終濃度2.5mMのMgCl、0.25mM dNTP mixを含有する反応緩衝液(Reaction buffer)を用いてペーパークロマトグラフィー法によって分離したDNAが結合されている部分から直径2mmサイズのシリカ膜をとり、PCR検出反応を行った。PCR反応は95℃、20秒/68℃1分(35cycles)条件下で50μl反応体積(reaction volume)で行われ、PCR反応後に10μlのPCR生成物が1%のアガロースゲル(agarose gel)で電気泳動によって分析された。
図2から確認できるように、PCR反応結果、DNAが結合されているシリカ膜から目的とする550bpサイズのβグロビンDNA部分が検出されることにより、前記実施例2の核酸の精製方法が高純度の核酸を生物学試料から高速かつ簡単に分離してPCR法を用いた多様な核酸分析に使用することができることが確認できた。
[実施例3]ペーパークロマトグラフィー法を活用して血液試料から全体核酸の分離。
(1)血液試料から全体核酸の分離
病因診断及び分子検出は病因のDNAだけでなくRNAから行われることができる。これはほとんどの分子的診断において非常に重要である。従って、前記実施例2の方法で分離したDNAとRNAを全て含む全体核酸の分離を実験し、分離した全体核酸から標的RNAに対するRT−PCR検出を実験した。通常組織試料から核酸を分離する過程、特に、RNAを分離する過程において、RNA分解酵素(RNase)の汚染によるRNAの分解が標的RNAの検出を困難にし、ポイントオブケア検査においてさらに深刻な問題をもたらす可能性がある。このような核酸分離過程においてRNA分解酵素の汚染を防止し、効果的にDNA及びRNAを分離するために、2−メルカプトエタノールとジチオトレイトール(Dithiothreitol)のような抗酸化化学物質(antioxidant chemical)が使用されるが、この化学物質はRNA分解酵素分子内のジスルフィド結合(disulfide bond)を切断してRNA分解能を不活性化させると知られている。
本実施例ではDNAとRNAを含む全体核酸にペーパークロマトグラフィー法を適用して超高速で核酸を分離するために、実施例2の(1)の細胞溶解緩衝液A−2に対して抗酸化化学物質である2−メルカプトエタノールを適用してDNA及びRNAを含む全体核酸が分離されたか否かを実験した。全体核酸のペーパークロマトグラフィー法による分離を確認するために、下記表6に示した実施例2の(1)で提示された細胞溶解緩衝液A−2(緩衝液A−2)と2−メルカプトエタノールを適用した変形された細胞溶解緩衝液(変形された緩衝液A−2)を用いて、従来の遠心分離を用いたスピンカラム(spin column)方式の核酸分離方法で血液からDNA及びRNA全てが分離されるか否かを確認した。
Figure 2013533741
図3で変形された細胞溶解緩衝液(変形された緩衝液A−2)ではDNA及びRNAが全て分離された反面、2−メルカプトエタノールを含有しない実施例2での細胞溶解緩衝液(緩衝液A−2)ではDNAのみが分離することが確認できた。
前記の結果に基づき、変形された細胞溶解緩衝液(変形された緩衝液A−2)を使用して前記実施例2の方法を変形して全体核酸を超高速ペーパークロマトグラフィー法を用いて分離した。実施例2の核酸分離過程で細胞溶解液に浸漬したシリカ膜部分は1、2次移動相緩衝液で展開させる過程で一部の不純物が完全に除去されない欠点が確認された。
今回の実験では前記問題点を解消するために、図7に示されたようにシリカ膜(横0.5cm×縦10cm)の端部から1cm上方の部分に細胞溶解液を点滴し、移動相緩衝液にはシリカ膜の端部から0.5cm部分のみ濡らして試料が細胞溶解液が点滴された部分の不純物がより効果的に展開されて除去されるようにし、残りの核酸分離過程は実施例2と同様な方法で行った。
前記の結果は、本発明の変形された細胞溶解緩衝液(変形された緩衝液A−2)と前記実施例2の超高速の核酸の分離及び精製方法において、効率的に全体核酸を分離するだけでなく標的RNA(Target RNA)も確認可能であることを示す結果でもある。
(2)全体核酸からの標的RNAのRT−PCR検出
前記実施例3の(1)の方法でシリカ膜に結合された状態で分離した全体核酸から標的RNA(target RNA)を逆転写酵素−ポリメラーゼ連鎖反応(Reverase transcriptase−PCR、RT−PCR)により検出(detection)できるか否かを確認した。
このために、ヒトβグロビン(beta−globin)遺伝子に対する転写体塩基配列(transcript sequence)からデザインされたプライマーセット、それぞれ10pmolesの順方向プライマー(Forward primer)5´−CAAGGTGAACGTGGATGAAG−3´と逆方向プライマー(Reverse primer)5´−GGCAGAATCCAGATGCTCAA−3´及び1.25unitsのHelixAmp(商標) Hot−Taq DNA polymerase(Nanohelix、韓国)と25unitsのHelixCript(商標) Thermo Reverse transcriptase(Nanohelix、韓国)、最終濃度2.5mMのMgCl、0.25mM dNTP mixを含有する反応緩衝液(Reaction buffer)を用いて、50℃(40分)、1cycle/95℃(15分)、1cycle/95℃(20秒)−55℃(40秒)−72℃(1分)、35cyclesの条件下で、前記実施例3の(1)の方法でシリカ膜に結合された状態で分離した全体核酸部分から直径2mmサイズのシリカ膜をとり、標的RNAのRT−PCR検出反応を行った。
図4で確認できるように、RT−PCRの結果、全体核酸が結合されているシリカ膜から400bpサイズのβグロビン(beta−globin)RNA転写体を検出することができ、標的RNAの検出は、全体細胞溶解液(lysate)から5μlのみを点滴(spotting)したシリカ膜でも確認をすることができた。
前記の結果から本発明の超高速の核酸の分離方法は従来の核酸分離方法より少量の試料から特殊な装備を使用せずに高速かつ簡単に核酸を分離することができることが確認できた。
(3)全体核酸のリアルタイムPCR増幅の確認
最近の分子診断はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)及び逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)と共にリアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(Real−time PCR)が標的DNA又はRNAの検出に使用される。
本発明ではペーパークロマトグラフィー方法で分離してシリカ膜に結合された核酸からリアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応により標的RNAの検出可能性を実験した。ヒトβグロビン(beta−globin)遺伝子に対する転写体塩基配列(transcript sequence)からデザインされたプライマーセット、順方向プライマー(Forward primer)5´−CAAGGTGAACGTGGATGAAG−3´と逆方向プライマー(Reverse primer)5´−ATTAGCCACACCAGCCACCAC−3´を用いて、前記実施例3の(1)の方法でシリカ膜に結合された状態で分離した全体核酸部分から直径2mmサイズのシリカ膜をとり、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応に使用した。
リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応は25units HelixCript(商標) Thermo Reverse Transcriptase及び1.25units HelixAmp(商標) Hot−Taq DNA polymeraseと0.25mM dNTP mix、SYBR Green蛍光試薬を含有する反応緩衝液、そしてβグロビン(beta−globin)遺伝子の転写体塩基配列からデザインされたそれぞれ10pmolesのプライマーを用いて50℃(40分)、1cycle/95℃(15分)、1cycle/95℃(20秒)−55℃(40秒)−72℃(1分)、35cycles条件下でリアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応を行った。
リアルタイム標的DNAが増幅したか否かはサイバーグリーン(SYBR Green)蛍光試薬を用いてロータスピン(Rotor−Spin)方式のQiagen RotorGene Qとサーモブロック(Thermo Block)方式のABI7900HTリアルタイム定量PCR分析器を用いて分析された。
図5及び図6から確認できるように、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応の結果、全体核酸が結合されているシリカ膜から350bpサイズのβグロビン(beta−globin)RNA転写体を検出することができ、2種類のリアルタイム定量PCR分析器の両方で本発明による超高速の核酸の分離方法を用いて分離した核酸を用いた分析が可能であることが確認できた。

Claims (9)

  1. ペーパークロマトグラフィー法(paper chromatography)で高純度の核酸を生物学試料から分離する超高速核酸精製方法であって、
    1)生物学試料から分離した核酸をシリカ膜(silica membrane)に吸着させる段階と、
    2)前記核酸が吸着されたシリカ膜からペーパークロマトグラフィー法を用いて汚染物質を分離する段階と、
    3)前記汚染物質が分離されたシリカ膜から緩衝液を用いて高純度の核酸のみを溶出するか、又はシリカ膜に結合された核酸に直接PCR、逆転写PCR(RT−PCR)、リアルタイムPCR及びリアルタイムRT−PCRから選択される一つ以上を適用する段階と、
    を含むことを特徴とする超高速核酸精製方法。
  2. 前記1)段階は、細胞溶解緩衝液によって溶解された核酸をペーパークロマトグラフィー法を用いてシリカ膜に吸着させることを特徴とする請求項1に記載の超高速核酸精製方法。
  3. 前記細胞溶解緩衝液は、カオトロピック塩及びサルコシネート(sarcosinate)を主成分とすることを特徴とする請求項2に記載の超高速核酸精製方法。
  4. 前記細胞溶解緩衝液は、界面活性剤、チオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)、ラウリルサルコシネートナトリウム(sodium lauryl sarcosinate)を主成分とすることを特徴とする請求項3に記載の超高速核酸精製方法。
  5. 前記2)段階は、核酸が吸着されたシリカ膜を移動相緩衝液で一次展開させて汚染物質を分離することを特徴とする請求項1に記載の超高速核酸精製方法。
  6. 前記移動相緩衝液はチオシアン酸グアニジン(Guanidine thiocyanate)を主成分とすることを特徴とする請求項5に記載の超高速核酸精製方法。
  7. 前記3)段階は、2)段階の汚染物質が分離されたシリカ膜を核酸洗浄緩衝液で二次展開させることで高純度の核酸が精製されることを特徴とする請求項1に記載の超高速核酸精製方法。
  8. 前記シリカ膜に吸着された核酸を、シリカ膜を用いた段階的なペーパークロマトグラフィーの展開方法で分離して、高純度の核酸を得ることを特徴とする請求項1に記載の超高速核酸精製方法。
  9. 前記段階的なペーパークロマトグラフィーの展開方法において、緩衝液の液体移動相を用いて、シリカ膜上に核酸の吸着、汚染物質の分離、及び核酸の精製が段階的に行われることを特徴とする請求項8に記載の超高速核酸精製方法。
JP2013515281A 2011-05-16 2011-12-27 超高速核酸精製方法 Active JP5876481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0045956 2011-05-16
KR1020110045956A KR101193765B1 (ko) 2011-05-16 2011-05-16 초고속 핵산의 정제방법
PCT/KR2011/010158 WO2012157831A1 (ko) 2011-05-16 2011-12-27 초고속 핵산의 정제방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015180847A Division JP2016010408A (ja) 2011-05-16 2015-09-14 超高速核酸精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533741A true JP2013533741A (ja) 2013-08-29
JP5876481B2 JP5876481B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=47177132

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515281A Active JP5876481B2 (ja) 2011-05-16 2011-12-27 超高速核酸精製方法
JP2015180847A Pending JP2016010408A (ja) 2011-05-16 2015-09-14 超高速核酸精製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015180847A Pending JP2016010408A (ja) 2011-05-16 2015-09-14 超高速核酸精製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9012614B2 (ja)
EP (1) EP2574670B1 (ja)
JP (2) JP5876481B2 (ja)
KR (1) KR101193765B1 (ja)
WO (1) WO2012157831A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526021A (ja) * 2015-09-11 2018-09-13 コーニング インコーポレイテッド 血液試料からの核酸精製のための組成物及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103173432B (zh) 2011-12-22 2020-08-04 通用电气公司 分离核酸的方法及装置
AU2015277059B2 (en) 2014-06-18 2021-06-17 Clear Gene, Inc. Methods, compositions, and devices for rapid analysis of biological markers
KR101717181B1 (ko) 2015-09-30 2017-03-17 주식회사 디앤피바이오텍 뇌수막염 진단용 프라이머 세트 및 이의 이용
KR101717192B1 (ko) 2015-09-30 2017-03-17 주식회사 디앤피바이오텍 패혈증 진단용 프라이머 세트 및 이의 이용
KR101794212B1 (ko) 2015-09-30 2017-11-07 주식회사 디앤피바이오텍 결핵 진단용 프라이머 세트 및 이의 이용
US11401558B2 (en) 2015-12-18 2022-08-02 Clear Gene, Inc. Methods, compositions, kits and devices for rapid analysis of biological markers
CN107312771A (zh) * 2017-01-11 2017-11-03 华东医药(杭州)基因科技有限公司 一种高效抽提血清和血浆游离dna的方法
KR102265781B1 (ko) 2019-05-30 2021-06-17 주식회사 위즈바이오솔루션 양이온성 폴리머를 이용한 핵산추출장치 및 추출방법
KR102417478B1 (ko) 2020-05-22 2022-07-08 주식회사 위즈바이오솔루션 주사기형 핵산추출장치, 핵산추출키트 및 이를 이용한 핵산추출방법
CN112899132B (zh) * 2021-01-13 2021-10-15 上海金鑫生物科技有限公司 一种用于核酸提取与纯化的硅胶过滤吸头
CN113604464A (zh) * 2021-07-30 2021-11-05 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于微量复杂性物证检材dna提取纯化的试剂盒与提取方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289596A (ja) * 1989-03-23 1990-11-29 Akzo Nv 核酸の単離方法
JP2001095572A (ja) * 1991-12-02 2001-04-10 Diagen Gmbh 核酸の単離及び精製方法並びにその装置
WO2005078088A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Gl Sciences Incorporated Dnaなどの分離精製機構
JP2005230012A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 F Hoffmann La Roche Ag 固相に対する核酸の吸着
JP2007535292A (ja) * 2003-12-03 2007-12-06 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 臨床検体中の病原性マイコバクテリアを検出する方法
WO2010091080A2 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Network Biosystems, Inc. Nucleic acid purification
WO2011026027A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Promega Corporation Methods of purifying a nucleic acid and formulation and kit for use in performing such methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234809A (en) 1989-03-23 1993-08-10 Akzo N.V. Process for isolating nucleic acid
DE19856064C2 (de) * 1998-12-04 2000-11-30 Invitek Gmbh Universelles Verfahren zur Isolierung von DNA aus beliebigen Ausgangsmaterialien
EP1664295A4 (en) * 2003-09-09 2007-12-05 Fujifilm Corp PROCESS FOR INSULATING AND PURIFYING NUCLEIC ACID
EP2035540A2 (en) * 2006-06-15 2009-03-18 Stratagene System for isolating biomolecules from a sample
JP5060113B2 (ja) * 2006-12-04 2012-10-31 学校法人北里研究所 クロマトグラフィー用展開溶媒、クロマトグラフィー法、及びクロマトグラム、並びに検出方法
WO2009152291A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Argonide Corporation Chromatrography device with a stationary phase including a nano alumina medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289596A (ja) * 1989-03-23 1990-11-29 Akzo Nv 核酸の単離方法
JP2001095572A (ja) * 1991-12-02 2001-04-10 Diagen Gmbh 核酸の単離及び精製方法並びにその装置
JP2007535292A (ja) * 2003-12-03 2007-12-06 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 臨床検体中の病原性マイコバクテリアを検出する方法
WO2005078088A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Gl Sciences Incorporated Dnaなどの分離精製機構
JP2005230012A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 F Hoffmann La Roche Ag 固相に対する核酸の吸着
WO2010091080A2 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Network Biosystems, Inc. Nucleic acid purification
WO2011026027A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Promega Corporation Methods of purifying a nucleic acid and formulation and kit for use in performing such methods

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014016103; 梅澤喜夫 他: 最新の分離・精製・検出法-原理から応用まで- 初版第1刷, 19970526, 4,39-44ページ *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526021A (ja) * 2015-09-11 2018-09-13 コーニング インコーポレイテッド 血液試料からの核酸精製のための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5876481B2 (ja) 2016-03-02
EP2574670B1 (en) 2017-04-12
US9012614B2 (en) 2015-04-21
EP2574670A1 (en) 2013-04-03
WO2012157831A1 (ko) 2012-11-22
US20130137107A1 (en) 2013-05-30
KR101193765B1 (ko) 2012-10-24
EP2574670A4 (en) 2014-11-19
JP2016010408A (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876481B2 (ja) 超高速核酸精製方法
US20210163921A1 (en) Nucleic acid purification
JP2014176303A (ja) cDNAの合成方法
Frégeau et al. Competition for DNA binding sites using Promega DNA IQ™ paramagnetic beads
JP2006311803A (ja) 核酸精製方法、及び核酸精製器具
Laurin et al. New incompatibilities uncovered using the Promega DNA IQ™ chemistry
US9051563B2 (en) Nucleic acid purification
JPH09327291A (ja) Rnaの抽出精製方法
WO2010140598A1 (en) Method for preparing protein, dna, and rna from cell
US20230257733A1 (en) Method for isolating nucleic acid
JP3812696B2 (ja) リボ核酸の抽出方法
WO2014138133A1 (en) Compositions and methods for detecting hypo-methylated dna in body fluids
US9222084B2 (en) Method for isolating parallel double and single-stranded nucleic acids and for selectively removing double-stranded nucleic acids from a mixture of double and single-stranded nucleic acids
WO2015159979A1 (ja) 短鎖核酸の回収方法
WO2009100172A1 (en) Isolation of dna, rna and protein from a single sample
TWI671407B (zh) 微生物核酸萃取方法
JP6024266B2 (ja) Dnaの抽出方法
Thatcher Nucleic acid isolation
CN113667664A (zh) 一种用纳米磁珠提取核酸的试剂盒及提取方法
CN113493783A (zh) 一种共提取不同样本的dna和rna的方法
EP2556156A1 (en) Method for selective isolation and purification of nucleic acids
US20230383281A1 (en) Filtration methods and devices for fast nucleic acid extraction
JP6385201B2 (ja) 核酸増幅に適した試料の調製方法及び試薬キット
JP3922419B2 (ja) 純度の高いポリa+rnaの精製方法
JP2014039481A (ja) Rnaの抽出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250