JP2013531819A - ライン走査式顕微鏡における同期用システム - Google Patents

ライン走査式顕微鏡における同期用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013531819A
JP2013531819A JP2013518334A JP2013518334A JP2013531819A JP 2013531819 A JP2013531819 A JP 2013531819A JP 2013518334 A JP2013518334 A JP 2013518334A JP 2013518334 A JP2013518334 A JP 2013518334A JP 2013531819 A JP2013531819 A JP 2013531819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
line
unit
sensor unit
microscope system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013518334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5897563B2 (ja
Inventor
ブーラ,ワイトルド
フォミチョフ,パヴェル・エイ
グッドソン,スティーヴ
メイ,アーウェン
ツァン,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Life Sciences Solutions USA LLC
Original Assignee
Amersham Biosciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amersham Biosciences Corp filed Critical Amersham Biosciences Corp
Publication of JP2013531819A publication Critical patent/JP2013531819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897563B2 publication Critical patent/JP5897563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0036Scanning details, e.g. scanning stages
    • G02B21/0048Scanning details, e.g. scanning stages scanning mirrors, e.g. rotating or galvanomirrors, MEMS mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor

Abstract

走査軌跡を制御することのできる機械駆動式走査ユニットの形態の走査ユニットと、走査ユニットと同期してローリングラインシャッターモードで動作する二次元センサーユニットとを含むライン共焦点顕微鏡システムであって、上記走査軌跡が、上記センサーユニットの視野外に加速部分を有するように設定される、ライン共焦点顕微鏡システム。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ライン走査イメージングシステム並びにライン走査ビームとローリングラインシャッターカメラの同期方法に関する。
一般に、試料上の小さな関心領域を研究する際に、研究者は試料の観察に蛍光顕微鏡を用いることが多い。顕微鏡は、従来の広視野、構造化照明又は共焦点顕微鏡であることもある。かかる顕微鏡の光学的構成は、典型的には、光源、照明光学系、対物レンズ、試料ホルダー、結像光学系及び検出器を含む。光源から放出された光は、照明光学系及び対物レンズを通って伝播した後、試料上の関心領域を照らす。顕微鏡対物レンズは、接眼レンズを介して観察できる物体の拡大像を形成し、デジタル顕微鏡の場合には、拡大像は検出器で取得され、ライブ観察、データ保存及びさらなる解析のためにコンピュータに送られる。
広視野顕微鏡では、物体の画像は、標準的顕微鏡でのように従来の広視野戦略を使用し、蛍光発光を集めて形成される。一般に、蛍光染色又は標識試料を適切な波長の励起光で照明し、放出光を用いて画像を得るが、光学フィルター及び/又はダイクロイックミラーを用いて励起光と放出光とを分離する。
共焦点顕微鏡では、結像に専用光学系を利用する。最も簡単なシステムでは、レーザーを蛍光体の励起波長で作動させ、試料上の1点に集光させると同時にその照射点からの蛍光発光を小面積の検出器上に結像させる。試料の他のすべての領域から放出される光はすべて検出器前に位置する小さいピンホールで排除され、照射点からの光しかピンホールを透過しない。励起スポット及び検出器は、完全な画像を形成するため試料に対してラスターパターンで走査される。速度及びスループットを改善・最適化するための様々な戦略があるが、これらは当業者に周知である。
ライン共焦点顕微鏡は、共焦点顕微鏡の改良型であり、蛍光励起源はレーザービームであるが、ビームは、試料上の1点ではなく狭いライン上に集束される。次いで蛍光発光を空間フィルターとして作用するスリットを通して光学検出器上に結像させる。試料の他の領域から放出される光はいずれも焦点外にとどまり、スリットによって遮断される。二次元画像を形成するため、試料に対してライン走査を行うと同時に同時にラインカメラを読み取る。このシステムは、適切な光学配置を用いることによって複数のレーザーと複数のカメラを同時に使用できるように拡張できる。
ライン共焦点顕微鏡の一例が、米国特許第7335898号(その開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。)に開示されており、光学検出器は、ローリングラインシャッターモードで動作する二次元センサー素子であり、それによって機械式スリットを省くことができ、全体のシステム設計を簡素化できる。しかし、このタイプのシステムは、集束レーザーラインの動きと移動ローリングラインシャッターとの極めて精密な同期に依拠している。いかなる同期誤差も以下の結果を招くからである。
・蛍光信号の損失。これはイメージングシステムの全体の感度を低下させる。
・画像の上から下への強度勾配のような不規則な画像アーチファクトの出現。
・信号強度が露出時間に比例しないときのシステムの非線形応答。これは最適イメージングパラメーターの選択を複雑にする。
米国特許第7335898号明細書
本発明の目的は、従来技術の1以上の短所を克服する新規なライン走査共焦点顕微鏡及び同期方法を提供することである。これは、独立請求項に記載されたライン走査共焦点顕微鏡及び同期方法によって達成される。
かかるライン走査共焦点顕微鏡の長所は、ローリングラインシャッター型のライン共焦点顕微鏡における集束レーザーラインの動きと移動ローリングラインシャッターとの改善されかつ信頼性のある同期をもたらすことである。
本発明の用途の範囲については、以下の詳細な説明から明らかとなろう。ただし、詳細な説明及び具体例は、本発明の好ましい実施形態を示すものではあるが、例示にすぎない。本発明の技術的思想及び技術的範囲に属する様々な変形及び修正は、以下の詳細な説明から当業者には自明であろう。
本発明の一実施形態に係るローリングラインシャッター型検出器を備えるライン走査イメージングシステムのブロック図である。 本発明の別の実施形態に係るローリングラインシャッター型検出器を備えるライン走査イメージングシステムのブロック図である。 同期の実施形態の概略図である。
以下、現時点における本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明するが、図面においては、同一又は同様の部品には同じ符号を付した。好ましい実施形態の説明は、例示にすぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1は、ライン走査顕微鏡システム10の一実施形態の基本的部品のブロック図を示す。開示する顕微鏡システム10は、光源101、ライン形成ユニット104、走査ユニット105、対物レンズ107、試料109、結像光学系115、二次元センサーユニット117及び制御ユニット121を含む。本システムは、共焦点及び広視野顕微鏡で一般的な他の部品を含んでいてもよい。以下、上記その他の部品についてさらに詳しく説明する。部品の数に関しては、様々な実施形態が考えられる。一般に、好ましい実施形態は意図する用途に依存する。
光源101は、励起波長の光を物体に送ることのできる光源であればよい。一実施形態では、光源101は、1以上の励起レーザーを含む。一実施形態では、光源101は、近赤外乃至近紫外の光スペクトル域をカバーする4以上のレーザーを含む。これらのレーザーの各々からの光は、光を適切な直径、方向及び平行度の自由空間ビームとして送るか或いは光ファイバー光伝送系を介して残りの光学トレインに結合できる。別法として、光源は、適切な励起波長に調節できる波長可変レーザーであってもよい。さらに好ましい実施形態では、光は、所定のビーム径をもつ高平行度ビーム(その達成には常法を用いればよい)として又は光ファイバー(理想的にはシングルモード偏波面保存ファイバーを用いる)を介して伝送される。2以上のレーザーを含む実施形態では、光源は、所望の波長の光を選択するためにレーザー選択モジュール(図示せず)を備えていてもよい。
光ビーム101aは、光源101から放出され、ライン形成ユニット104によってライン状ビームに形成される。ライン形成ユニット104の好ましい実施形態としては、特に限定されないが、パウエルレンズ(米国特許第4826299号(その開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。)に記載のものなど)が挙げられる。第2の円錐円筒表面の形状は好ましくは、Δθの10%以内の均一な照射と、レーザー光の対物レンズ107透過率80%超とが両立するように規定される。シリンドリカルレンズ、回折格子及びホログラフィック素子のようなその他のライン形成ユニット104も使用できる。
走査ユニット105は、顕微鏡の視野に対してライン状励起光ビームを対物レンズの焦点面で走査する。一実施形態では、走査ユニット105は、図1の紙面と交差する軸を中心として傾斜させることのできるミラーを含む機械駆動式走査ミラーユニット105である。傾斜角はアクチュエーター106によって設定される。図1の実施形態では、走査ミラーユニット105は、試料109からの励起された放射光が、著しく歪んだり減衰したりせずに、結像光学系115及び二次元検出器ユニット117まで通過できるように構成される。一実施形態では、ミラー105は、試料109からの励起された光の大部分がミラー105の側を通るように、対物レンズ107の背後に中心が置かれた或いは軸方向にずれた小幅ミラーで構成される。一実施形態では、小幅ミラーの幾何形状及び反射特性は、以下に示す通りである。
対物レンズの後方開口の直径の約1/10の幅、
対物レンズの後方開口の直径の約1.6倍の長さ、
光学的に平坦、
300nm〜800nmでの高い反射性。
このようなミラーの特性は、幾つかの重要な利点をもたらす。
(1)全励起波長で1枚のミラーを使用できる。マルチバンドダイクロイックミラーに比して、システムを広域レーザーに適合させる際の順応性が大幅に増大する。
(2)対物レンズの後方開口をその最も広い点で利用する。達成し得る最低レベルの回折をもたらし、ひいては試料のレーザー照射ライン幅が達成可能な範囲で最も狭くなる。
別の実施形態では、走査ミラーユニット105は、試料109からの励起された光が通過できるように構成されたダイクロイックミラーを備える。ダイクロイックミラーの設計は、励起光源からの全波長の光を効率的に反射し、蛍光発光に対応する波長域の光を効率的に透過させるものである。ルゲート(Rugate)技術に基づくマルチバンドミラーが好ましい実施形態である。
図2は別の実施形態の概略図であり、走査ミラーユニット105は、試料109から二次元検出器ユニット117への励起された光の光学経路の外に位置する。この実施形態では、固定ダイクロイックミラー130を用いて走査ミラーユニット105からの光ビームを試料109に向けて反射させ、1以上の波長の励起された光はダイクロイックミラーを通過して二次元検出器ユニット117へ進む。
一実施形態では、アクチュエーター106は、角度位置を検出するための一体センサーを備えるガルバノメーターであり、例えば走査ミラー105の絶対位置を登録するための傾斜軸上の位置エンコーダーなどであるが、走査ミラーを駆動することのできる他の種類のアクチュエーターからなるものであってもよい。一実施形態では、走査ミラー105の走査軌跡を制御できるようにアクチュエーター106の動作を制御することができる。後でさらに詳しく説明する通り、アクチュエーター、したがって走査ミラー105の走査軌跡は、制御ユニット121などによって制御される。
走査ユニット105は、光ビーム101aを対物レンズ107の後方開口に向け、ビームを走査するように配置される。試料を様々な倍率で観察するため、顕微鏡は、様々な倍率(例えば10X及び20Xなど)の2以上の対物レンズ107を含んでもよい。試料109からの放出光又は反射光は、対物レンズ107で集光され、フィルターユニット125で濾光され、次いで典型的な結像光学系115によって二次元センサーユニット117上に試料109の画像が形成される。フィルターユニット125は、励起蛍光波長を検出器ユニット117へ通過させ、励起放射波長を遮断するように選択される。
二次元センサーユニット117は、蛍光発光を検出し、画像を形成することができ、ローリングラインシャッターモードで動作することのできる、適切な光学センサーアレイ又はカメラで構成される。一実施形態では、二次元センサーユニット117は、CMOSカメラである。二次元センサーユニット117は、試料上のイメージング領域と光学的共役な位置に配置され、ローリングラインシャッター検出領域の形状及びサイズは、試料上での光学的共役照射ラインの画像と同一又はそれ以下となるように調節し得る。受光器のローリングラインシャッター検出領域に送られる蛍光発光は、センサーユニットのラインシャッター検出領域内に位置する画素から信号を読み取ることによって検出される。センサーユニットのローリングラインシャッター検出領域外に位置するセンサーユニットの検出領域は、迷光及び面外蛍光などのローリングラインシャッター検出領域外で受け取られた光信号を排除するため、ローリングラインシャッターモードでの動作中は無視される。照射領域は、走査ミラーユニットを使用して物体/試料109に対して走査されるので、センサーユニットのローリングラインシャッター検出領域は、試料上の照射ラインとの光学的共役を維持するように同期して移動する。
図1に概略を示すように、ライン走査顕微鏡システム10は、制御ユニット121を含んでおり、制御ユニット121は、顕微鏡システム10に統合してもよいし、部分的に統合してもよいし、顕微鏡システム10の外部にあってもよい。制御ユニット121は、例えばシステム10を制御し、センサーユニット117から画像データを取得するために必要なソフトウェアを含むコンピュータであってもよい。さらに、例えば取得画像の解析などを行うことのできる画像処理能力を備えていてもよい。
制御ユニット121の主な特徴の一つは、走査ユニット105とセンサーユニット117のローリングラインシャッター動作との間の同期を確立することである。制御ユニット121は、センサーユニット117のローリングラインシャッター動作に対する走査ユニット105の走査軌跡(又はその逆)並びに相互タイミングを制御するように配置される。上述の通り、一実施形態では、走査ミラー105の走査軌跡は、走査始点、走査終点、走査速度、走査加速度、走査減速度などを始めとする走査軌跡を規定する一組の走査パラメーターに従ってアクチュエーター106の作動を制御することによって制御できる。ローリングラインシャッター動作は、ライン幅、シャッター速度、シャッター始点及び終点などを始めとするセンサーユニットの光学検出動作を規定する一組のシャッターパラメーターに従って制御してもよい。
質の高い画像を得るには、視野全域でのライン状光ビームの走査で得られる蛍光信号のローリングラインシャッター動作による登録を同期させる必要がある。この同期は、時間的同期と空間的同期の2つのカテゴリーに分けることができる。
時間的同期は、走査で得られた蛍光信号の走査ラインの速度が、許容範囲内の露出時間についてセンサーユニット117のローリングラインシャッターの速度に等しいことを意味する。
空間的同期は、画像取得の際の走査で得られる蛍光信号が常にセンサーユニット117のローリングラインシャッター検出領域の中心に位置することを意味する。
質の高いイメージングの達成には、空間的同期及び時間的同期の両方の条件を、1枚の画像を得る際の全期間にわたって満たさなければならない。
一実施形態では、改善された同期は、センサーユニット117の視野外に加速部分を有するように走査軌跡を設定することによって達成され、走査速度安定化のための走査ユニット105加速時間及び角度を許容する。ローリングラインシャッターモードの動作により、センサーユニット117の視野は、顕微鏡システム10の1回の走査時のセンサーユニット117の光学活性領域として定義される。光学系によってセンサーユニット117全域での走査が行える状況では、光学活性領域はセンサユニットの全領域に等しくてもよいが、光学系によって或いは走査及びシャッターパラメーターによって光学活性領域を制限してもよい。一実施形態では、光学活性領域のサイズは選択可能であり、具体的なイメージング状況などに応じて調整してもよい。こうすると、例えば試料の所定の部分をより詳細にイメージングすることができる。
同様に、一実施形態では、走査ユニット105の走査軌跡は、走査速度の早期減速を避けるためセンサーユニット117の視野外に減速部分を有するように設定される。
一実施形態では、走査ユニットの走査軌跡は、連続する2つの走査間の時間をできるだけ短く保ちつつ、センサーユニット117の全視野で一定の走査速度を達成するために、例えば走査始点、走査終点及び走査加速度に関する走査パラメーターの調節によって画像取得時間の関数として制御される。
一実施形態では、走査ミラーユニットの走査軌跡は、全走査期間中ローリングラインシャッターに中心がある走査が達成されるように、例えば走査始点及び走査終点に関する走査パラメーターを調節することによってローリングラインシャッター幅の関数として制御される。
一実施形態では、時間的同期を達成するため、センサーユニットの画像取得と走査ミラーユニットの走査動作を、それらのユニットの応答時間の差を補償するため互いに所定の遅延で開始してもよい。各走査動作は、画像取得を開始するための1以上の共通外部トリガーを用いて開始してもよいし、走査ユニット105及びセンサーユニット117のローリングラインシャッターの開始について共通外部トリガーに関するこれらのデバイスの異なる応答時間を補償するための1以上のプログラム可能な遅延を設けてもよい。
図3は、1回のイメージ走査サイクルの際の走査ユニット105とセンサーユニット117のローリングラインシャッターとの相対走査速度の概略を例示する。t1で走査が開始され、走査ユニット105はt2で所定の走査速度Vscに達するまで加速フェーズに設定され、t5まで一定に保たれ、t5の減速フェーズによって走査軌跡は終わり、走査ユニットはt6で停止する。図3に示すように、ローリングラインシャッターは、その電子的性状のため加速フェーズも減速フェーズも有さない。しかし、走査速度Vscでのローリングラインシャッター動作は、ローリングラインシャッターが構成され、動き始めるまでに遅延が存在することもあるので、t3よりも前の時点で開始する必要があることもある。図3に示すように、走査及びシャッターパラメーターは、ローリングシャッター速度の走査速度プロファイルにみられるように、走査ユニット105がセンサーユニット117の視野に達する前に走査ユニットが所定の走査速度に達しておくように制御される。
図3には、走査ユニット105は、t6で逆方向加速を開始することが示してあり、一実施形態では、逆方向走査は、センサーユニット117による蛍光発光の登録をせずに実施されるが、別の実施形態では、センサーユニット117は、逆方向走査時に後の画像を登録するための逆方向ローリングラインシャッターモードで動作するように構成される。
像面湾曲が十分補正された光学系で顕微鏡システムが設計されている状況では、走査ミラーユニットの走査軌跡は全視野で線形であってもよい。しかし、かなりの像面湾曲のある広視野光学系で顕微鏡システムが設計されている状況では、走査ミラーユニットの走査軌跡を光学系の像面湾曲に適合させて像面湾曲を補償することもできる。
一実施形態では、走査ミラーユニット及びセンサーユニットの同期は、例えば位置エンコーダーで検出される走査ミラーの角度位置及び二次元検出器ユニット117の検出のローリングシャッターラインの位置に基づく走査ユニットのフィードバック制御によってリアルタイムで調整される。読取り情報は、例えば走査アクチュエーター106からの例えば誤差信号の形であってもよい。アクチュエーターからの誤差信号は、例えば走査軌跡に従って所望の角度に関して測定された作動の検出された差であってもよい。
一実施形態では、走査ユニットとセンサーユニットの同期は、走査ユニットの走査位置及び応答時間を検出し、走査位置及び応答時間を二次元センサーユニットの現在のローリングシャッター位置と関連付け、検出した応答時間に基づいて二次元センサーユニットのその後のローリングシャッター位置への同期位置調整のため走査ユニットを制御することによってリアルタイムで調整される。
一般的な実施形態では、1回の走査は、
走査ユニットをセンサーユニットの視野外の所定の開始位置に配置する段階と、
走査ユニットをセンサーユニットの視野の端に移動させ、現在のライン走査パラメーターに従って走査速度を制御する段階と、
走査ユニットがセンサーユニットの視野の端に配置された時にローリングシャッターモード登録を開始する段階と、
センサーユニットからのライン毎の制御信号を登録する段階と、
センサーユニットからのライン毎の制御信号が変化したときは、検出した応答時間に基づいてローリングシャッターラインサイズ段階で移動するように走査ユニットを制御する段階と、
視野の走査が完了したことを示す所定数のライン毎の制御信号をセンサーユニットから受信したときにライン走査を終了する段階と
を含む。
一実施形態では、制御ユニット121は、走査ユニット105、二次元検出器ユニット117及び光源101などの、顕微鏡システム10の部品のリアルタイム制御のために低レベルマイクロプロセッサを含む。走査ユニット105は、ガルバノメーターなどのデジタル制御アクチュエーター106によって走査軸の周りで傾斜するように配置される走査ミラーで構成される。デジタル制御アクチュエーター106は、走査ミラー105の絶対位置を登録するために傾斜軸上に位置エンコーダーを有しており、それによって傾斜軸のデジタル位置は常に既知である。同期のリアルタイム制御をもたらすため、デジタル制御アクチュエーター106及び二次元検出器ユニット117は、高速デジタル接続によってマイクロプロセッサ制御ユニット121に接続される。この実施形態では、マイクロプロセッサ制御ユニット121は、デジタル制御アクチュエーター106にどこに行くか指示することができ、デジタル制御アクチュエーター106は、要求された位置ですぐに応じる。一実施形態では、高速デジタル接続は、マイクロプロセッサ制御ユニット121が、二次元センサーユニット117のラインシャッター検出領域によって定義される検出のその後のラインに関して、走査中にライン状励起光をライン毎に基づいて走査するようにデジタル制御アクチュエーター106を位置決めするのに十分に速い。上述の通り、マイクロプロセッサ制御ユニット121は、開始信号を与えることによって二次元センサーユニット117のローリングシャッター動作を開始するように配置される。二次元センサーユニット117は次に、ライン毎の制御信号をマイクロプロセッサ制御ユニット121に送るように構成され、デジタル化されたラインの相対位置を追跡するために二次元センサーユニット117からのライン毎の制御信号を監視する。一実施形態では、光源101は、マイクロプロセッサ制御ユニット121によるデジタル制御が可能であり、マイクロプロセッサは、1ラインの走査にかかる時間内に光源101をオン/オフすることができる。
この実施形態に係る同期は、非常に安定で堅固な機器基盤に基づいており、二次元センサーユニット117のローリングシャッターライン及びデジタル制御アクチュエーター106による照射ライン位置の相互空間的位置は、完全に特徴付けられ、知られている。したがって、制御ユニット121は、励起光の走査ラインを二次元センサーユニット117の特定のローリングシャッター検出ラインに光学的共役位置に配置するようにデジタル制御アクチュエーター106に指示することができる。デジタル制御アクチュエーター106による傾斜軸のデジタル位置は、傾斜軸上の位置エンコーダーを通じて常に知られているので、デジタル制御アクチュエーター106の位置をリアルタイムで追跡し、知られている位置を利用して完全な同期を達成することができる。一実施形態では、マイクロプロセッサ制御ユニット121は、新しい位置に移動するためのデジタル制御アクチュエーター106への命令の提出とアクチュエーターが新しい位置に到着したという位置エンコーダーの回答との間の応答時間を決定するように配置される。登録された応答時間に基づいて、マイクロプロセッサ制御ユニット121は、試料での照射ラインを二次元センサーユニット117のローリングシャッターラインの現在の位置に共役な位置に配置するために、デジタル制御アクチュエーター106へのその後の移動命令のタイミングを調節するように配置される。したがって、完全な同期は、各走査速度についてデジタル制御アクチュエーター106の応答時間を予め定義しておく必要がなく、走査速度及び走査領域の連続する範囲にわたってオンザフライで達成できる。
一実施形態では、ライン走査は、
デジタル制御アクチュエーター106をセンサーユニット117の視野外の所定の開始位置に配置する段階と、
デジタル制御アクチュエーター106をセンサーユニット117の視野の端に移動させ、二次元センサーユニット117からのライン毎の制御信号が変化したときは、ラインサイズのアクチュエーター段階を用いて走査速度を制御する段階と、
アクチュエーター106が、センサーユニット117の視野の端に配置されたときに、ローリングシャッターモード登録を開始する段階と、
二次元センサーユニット117からのライン毎の制御信号が変化したときは、アクチュエーター106をラインサイズのアクチュエーター段階で移動させる段階と、
所定数のライン毎の制御信号を二次元センサーユニット117から受信したときにライン走査を終了する段階と
を含む。
二次元センサーユニット117からのライン毎の制御信号に基づいてデジタル制御アクチュエーター106の走査速度を制御することによって、ライン走査は、二次元センサーユニット117のローリングシャッターと非常に高い同期で漸増の段階的走査動作として行われることになる。
この出願全体にわたって、走査ユニットとセンサーユニットの位置関係は、試料位置に関する相関した光学的位置決め、すなわち照射ライン及びセンサーユニットでの光学的共役ローリングシャッター検出ラインの位置に言及している。
本発明の現在好ましい実施形態は、同様の部品が同じ数字で識別される図面を参照して述べられる。好ましい実施形態の記載は、例示にすぎず本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明は、特定の実施形態の観点から上述したが、当業者には明らかとなるように、以下の特許請求の範囲で説明されるその精神及び範囲から逸脱せずに、本発明の多くの変更及び変形を行うことができる。

Claims (12)

  1. 走査軌跡を制御することのできる機械駆動式走査ユニットの形態の走査ユニットと、走査ユニットと同期してローリングラインシャッターモードで動作する二次元センサーユニットとを備えるライン走査共焦点顕微鏡システムであって、上記走査軌跡が、上記センサーユニットの視野外に加速部分を有するように設定される、ライン走査共焦点顕微鏡システム。
  2. 前記走査ユニットの走査軌跡が、前記センサーユニットの視野外に減速部分を有するように設定される、請求項1記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  3. 前記走査ユニットの走査軌跡が、画像取得時間の関数として制御される、請求項1又は請求項2記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  4. 前記走査ユニットの走査軌跡が、ローリングラインシャッター幅の関数として制御される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  5. 前記走査ユニットの走査軌跡が、光学系の像面湾曲に適合される、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  6. 前記センサーユニットの画像取得と走査ユニットの走査動作とが、それらのユニットの応答時間の差を補償するため互いに所定の遅延で開始される、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  7. 前記走査ユニットが、ガルバノメーターなどのアクチュエーターによって軸を中心として傾斜させることのできる走査ミラーを含む機械駆動式走査ミラーユニットである、請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  8. 前記二次元センサーユニットがCMOSカメラである、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  9. 前記センサーユニットの視野がセンサユニットの全領域に等しいか及び/又はセンサーユニット領域の小さなセクションであるように選択できる、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  10. 前記走査ユニットとセンサーユニットの同期が、前記走査ユニットのフィードバック制御によってリアルタイムで調整される、請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  11. 前記走査ユニットとセンサーユニットの同期が、前記走査ユニットの走査位置及び応答時間を検出し、走査位置及び応答時間を二次元センサーユニットの現在のローリングシャッター位置と関連付け、検出した応答時間に基づいて二次元センサーユニットのその後のシャッター位置への同期位置調整のため走査ユニットを制御することによってリアルタイムで調整される、請求項10記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
  12. 1回の走査が、
    走査ユニットをセンサーユニットの視野外の所定の開始位置に配置する段階と、
    走査ユニットをセンサーユニットの視野の端に移動させ、走査速度を既定のライン走査パラメーターに従って制御する段階と、
    走査ユニットがセンサーユニットの視野の端に配置された時にローリングシャッターモード登録を開始する段階と、
    センサーユニットからのライン毎の制御信号を登録する段階と、
    センサーユニットからのライン毎の信号が変化したときは、検出した応答時間に基づいてローリングシャッターラインサイズ段階で移動するように走査ユニットを制御する段階と、
    視野の走査が完了したことを示す所定数のライン毎の制御信号をセンサーユニットから受信したときにライン走査を終了する段階と
    を含む、請求項11記載のライン走査共焦点顕微鏡システム。
JP2013518334A 2010-06-30 2011-06-29 ライン走査式顕微鏡における同期用システム Active JP5897563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35989110P 2010-06-30 2010-06-30
US61/359,891 2010-06-30
PCT/SE2011/050867 WO2012002893A1 (en) 2010-06-30 2011-06-29 A system for synchronization in a line scanning imaging microscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531819A true JP2013531819A (ja) 2013-08-08
JP5897563B2 JP5897563B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=45402365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518334A Active JP5897563B2 (ja) 2010-06-30 2011-06-29 ライン走査式顕微鏡における同期用システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10027855B2 (ja)
EP (1) EP2589214B1 (ja)
JP (1) JP5897563B2 (ja)
WO (1) WO2012002893A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085140A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 セイコーエプソン株式会社 光学モジュール、電子機器、及び光学モジュールの駆動方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358387A1 (en) 2010-08-27 2018-08-08 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Microscopy imaging device with advanced imaging properties
US9488823B2 (en) * 2012-06-07 2016-11-08 Complete Genomics, Inc. Techniques for scanned illumination
US9628676B2 (en) 2012-06-07 2017-04-18 Complete Genomics, Inc. Imaging systems with movable scan mirrors
EP2874700B1 (en) * 2012-07-18 2020-04-08 The Trustees of Princeton University Multiscale spectral nanoscopy
US20150301328A1 (en) * 2012-11-16 2015-10-22 Molecular Devices, Llc System and method of acquiring images with a rolling shutter camera while asynchronously sequencing microscope devices
JP5639670B2 (ja) * 2013-02-01 2014-12-10 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置及び撮像装置
CN105143952B (zh) 2013-04-26 2018-09-28 浜松光子学株式会社 图像取得装置以及图像取得装置的聚焦方法
JP6076205B2 (ja) * 2013-06-11 2017-02-08 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置及び画像取得装置のフォーカス方法
JP6010506B2 (ja) * 2013-06-11 2016-10-19 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置及び画像取得装置のフォーカス方法
EP2990850B1 (en) 2013-04-26 2020-09-16 Hamamatsu Photonics K.K. Image acquisition device and method and system for acquiring focusing information for specimen
WO2014175220A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置、試料のフォーカスマップを作成する方法及びシステム
US9042717B2 (en) * 2013-07-31 2015-05-26 Delphi Technologies, Inc. Camera system with rotating mirror
DE102013017468B4 (de) * 2013-09-03 2018-07-19 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts Verfahren zum Erstellen eines Mikroskopbildes und Mikroskopievorrichtung
CA2879598A1 (en) 2014-01-26 2015-07-26 Matthew S. Muller Periodic fringe imaging with structured pattern illumination and electronic rolling shutter detection
JP6240056B2 (ja) * 2014-10-24 2017-11-29 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置及び撮像装置
DE102015109645B3 (de) 2015-06-17 2016-09-08 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Multiliniendetektion
CN105403313A (zh) * 2015-12-05 2016-03-16 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 红外面阵扫描成像系统及其控制方法
KR102058780B1 (ko) * 2017-11-29 2019-12-23 (주)로고스바이오시스템스 라인 스캐닝 방식의 공초점 현미경에서의 자동초점조절 방법 및 장치
US11231570B2 (en) 2018-04-30 2022-01-25 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Highly inclined swept tile (HIST) imaging apparatus, methods, and applications
JP2021142172A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社トプコン 眼科装置、その制御方法、及びプログラム
DE102021134427A1 (de) * 2021-12-22 2023-06-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und verfahren zur mikroskopie

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326587A (ja) * 1997-04-07 1998-12-08 Carl Zeiss:Fa 電動スキャニングテーブル付き共焦点顕微鏡
JP2000275528A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 走査型共焦点顕微鏡
JP2001502820A (ja) * 1997-07-24 2001-02-27 ジェネラル・スキャンニング,インコーポレイテッド 双方向スキャンシステム
JP2003344781A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd サンプリングクロック発生装置
JP2005037690A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Yokogawa Electric Corp 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
JP2005107098A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 共焦点型検査装置
JP2008507719A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 ジーイー・ヘルスケア・ナイアガラ・インク 共焦点蛍光顕微鏡法及び装置
JP2008286624A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Omron Corp 計測装置
JP2009522605A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像システム用の光ファイバ束型照明システム及び方法
WO2009075346A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Nikon Corporation 走査型レーザ顕微鏡

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826299A (en) 1987-01-30 1989-05-02 Canadian Patents And Development Limited Linear deiverging lens
US5067805A (en) * 1990-02-27 1991-11-26 Prometrix Corporation Confocal scanning optical microscope
JP3625508B2 (ja) * 1994-12-27 2005-03-02 株式会社リコー 画像読取装置
KR100689319B1 (ko) 1999-03-19 2007-03-09 올림푸스 가부시키가이샤 주사형 공초점현미경
JP2003270545A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Olympus Optical Co Ltd 光学スキャニングステージ
DE10303404A1 (de) * 2003-01-27 2004-08-05 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren zur Detektion von Fluoreszenzlicht
DE602004003638T2 (de) * 2003-07-15 2007-09-27 Yokogawa Electric Corporation, Musashino Konfokales Mikroskop
DE102004034956A1 (de) 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren zur Erfassung mindestens eines Probenbereiches mit einem Lichtrastermikroskop mit linienförmiger Abtastung
DE102005047218B4 (de) * 2005-10-01 2021-10-07 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Steuerung eines optischen Scanners, optischer Scanner und Laser-Scanning-Mikroskop
US7567346B2 (en) 2006-03-01 2009-07-28 General Electric Company System and method for multimode imaging
US8488895B2 (en) * 2006-05-31 2013-07-16 Indiana University Research And Technology Corp. Laser scanning digital camera with pupil periphery illumination and potential for multiply scattered light imaging
GB0618057D0 (en) 2006-09-14 2006-10-25 Perkinelmer Ltd Improvements in and relating to scanning confocal microscopy
HU0800688D0 (en) * 2008-11-17 2009-01-28 Femtonics Kft Multiple free line-scan mode of scanning
US20110261367A1 (en) * 2009-04-27 2011-10-27 Gmitro Arthur F Integrated Confocal and Spectral-Domain Optical Coherence Tomography Microscope
US20130087718A1 (en) * 2010-06-28 2013-04-11 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Confocal fluorescence lifetime imaging system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326587A (ja) * 1997-04-07 1998-12-08 Carl Zeiss:Fa 電動スキャニングテーブル付き共焦点顕微鏡
JP2001502820A (ja) * 1997-07-24 2001-02-27 ジェネラル・スキャンニング,インコーポレイテッド 双方向スキャンシステム
JP2000275528A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 走査型共焦点顕微鏡
JP2003344781A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd サンプリングクロック発生装置
JP2005037690A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Yokogawa Electric Corp 3次元共焦点レーザ顕微鏡システム
JP2005107098A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 共焦点型検査装置
JP2008507719A (ja) * 2004-07-23 2008-03-13 ジーイー・ヘルスケア・ナイアガラ・インク 共焦点蛍光顕微鏡法及び装置
JP2009522605A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像システム用の光ファイバ束型照明システム及び方法
JP2008286624A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Omron Corp 計測装置
WO2009075346A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Nikon Corporation 走査型レーザ顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085140A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 セイコーエプソン株式会社 光学モジュール、電子機器、及び光学モジュールの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130093873A1 (en) 2013-04-18
WO2012002893A1 (en) 2012-01-05
EP2589214B1 (en) 2019-08-14
JP5897563B2 (ja) 2016-03-30
EP2589214A4 (en) 2017-10-25
EP2589214A1 (en) 2013-05-08
US10027855B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897563B2 (ja) ライン走査式顕微鏡における同期用システム
AU2005264061B2 (en) Method and apparatus for fluorescent confocal microscopy
US8472113B2 (en) Scanning microscope and method for light-microscopic imaging of an object
EP1580586B1 (en) Scanning confocal microscope
JP5999121B2 (ja) 共焦点光スキャナ
JP2018533769A (ja) 広視野高分解能顕微鏡
JP2009528577A (ja) マルチモード撮像のシステム及び方法
JP2007506955A (ja) エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡
JP2008203813A (ja) 走査型顕微鏡
JP2955017B2 (ja) 同時および共焦点式の像形成装置
JP5166770B2 (ja) 3次元形状観察装置
JP4725967B2 (ja) 微小高さ測定装置及び変位計ユニット
US20140293037A1 (en) Optical microscope and method for examining a microscopic sample
JP4898588B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP2018521360A (ja) 光学顕微鏡における画像処理のためのシステムおよび方法
JP5131552B2 (ja) 顕微鏡装置
US11500188B2 (en) Microscope with focusing system
CN114442297A (zh) 具有光片激发的光场显微术和共焦显微术的显微镜和方法
US11536953B2 (en) Multi-spot scanning device, system and method
KR102058780B1 (ko) 라인 스캐닝 방식의 공초점 현미경에서의 자동초점조절 방법 및 장치
JP4391806B2 (ja) 光学顕微鏡
KR20110121497A (ko) Pzt 스테이지를 이용한 공초점 현미경 시스템 및 그 스캔방법
JP2010266452A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡
JP4464654B2 (ja) 顕微鏡装置
US20230324661A1 (en) Light-field microscopy image capturing method and light-field microscope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250