JP2013527818A - 車両のための取付け装置 - Google Patents

車両のための取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527818A
JP2013527818A JP2013503714A JP2013503714A JP2013527818A JP 2013527818 A JP2013527818 A JP 2013527818A JP 2013503714 A JP2013503714 A JP 2013503714A JP 2013503714 A JP2013503714 A JP 2013503714A JP 2013527818 A JP2013527818 A JP 2013527818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
mounting
locking element
vehicle
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013503714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5410639B2 (ja
Inventor
カールソン、ペール
カールソン、ウルリク
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2013527818A publication Critical patent/JP2013527818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410639B2 publication Critical patent/JP5410639B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/065Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using screw-thread elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1822Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration for fixing exhaust pipes or devices to vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/24Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by bolts, screws, rivets or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/005Set screws; Locking means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

本発明は、例えば消音器1又はタンクなどを車両に装着するといったような、ある装置を別の装置に着脱自在に装着するための取付け装置又はブラケット3、19に関し、この装置又はブラケットは、少なくとも2つのブラケット部品4、5、21a、21bであって、一方が例えばトラックに取付けられ、またもう一方が、トラックに接続されるユニットに取付けられる少なくとも2つのブラケット部品4、5、21a、21bと、少なくとも2つの係止要素6、20a、20bとを有する。本発明は、一方の係止要素6、20a、20bがブラケット3、19の一方の側から、好適には上方から装着及び機能するように適合され、またもう一方の係止要素6、20a、20bがブラケット3、19の他方側から、好適には下方から装着及び機能するように適合されていることと、ブラケット3、19が、ブラケット3、19を分解するときに係止要素6、20a、20bの一方のみを解放すればいいように構成されていることと、ブラケット3、19が、いずれの係止要素6、20a、20bを解放するかにかかわらず分解されるように構成されていることによって達成される。

Description

本発明は、概して、種々のユニット及びコンポーネントを着脱自在に装着するための取付け装置(susupension device)に関する。本発明は、詳細には、トラックなどの自動車に例えば消音器及び/又はタンクなどを装着するのを容易にし、はかどらせる取付け装置に関する。本発明は、特に、車両を組み立てる速度を上げること、及びその後の修理及びメンテナンスワークの際に種々のコンポーネントを撤去するのを容易にし、はかどらせることに関する。
多くの多様な文脈において、種々のコンポーネントを迅速且つ効率的且つ人間工学的に装着したり撤去したりすることが可能であることが必要である。これは、特に、大型/商用の自動車の製造に当てはまる。例えばトラックの製造及び生産においては、製造のコスト効率を上げるために製造作業を簡略化してはかどらせることが望まれる。これはとりわけ、複雑なユニットを生産ラインの外で、例えばいわゆるプレアセンブリ・ステーションで組み立てることによってなされ得、この場合、その後、生産ライン上の種々の装着ステーションでこれらのユニットを車両により迅速に装着することができる。製造中、特に重くて場所をとるようなこれらのユニットのうちの特定のユニットを、上方から、とりわけ人間工学的な作業位置を確保しながら装着することが望まれる。この例には消音器、燃料タンクなどがあり、したがってこれらは上部構造がまだ車両に装着されていないときに上方から装着され得る。車両に対してその後のメンテナンス及びサービス作業が行われる場合、又はこれらの装着されたユニットの交換が行われる場合、例えばボディフレームなどの上部構造が上方からのアクセスを制限するか又は完全に阻止することから、これらのユニットは下方から撤去される必要がある。これには、最初に上方から装着するときに使用されたブラケットを下方から取り外すことが困難であったり又は時間を要したりする可能性があるという問題がある。
これまでに、装着及びその後の取り外しの両方を容易にするブラケットを作るという試みがなされてきた。
例えば特許明細書EP1132248が、例えばトラックに装着されるためのタンクなどの容器のための取付け装置又はブラケットに言及している。タンクの頂部にはダクト状要素が設けられ、これは、それ自体はトラックのビーム(beam)の側部にマウントされるブラケット内に位置する支持体の上に配置される。タンクの底部には、組み立てプロセス時にブラケットの下側部分にある凹部内へと装着される要素が設けられる。これにより、車両の移動時にタンクがそのブラケットから外れて跳ね上がる可能性がなくなることが保証される。しかしこの解決策は、不可欠なねじ込み式接続部がブラケット及びタンクの下側部分の底部に位置することから、完全に上方から組み付けられること及び完全に下方から取り外されることに関する単純性及び柔軟性が十分ではない。またこの解決策は、取り外し時に吊り上げることを可能にするためにはタンクの上方には十分なスペースが必要であり、言い換えると、ダクト状要素をブラケットの上側部分にある支持体から解除することができるようにタンクを特定の距離だけ持ち上げる必要がある。
特許明細書DE102006051390が、例えば燃料タンクための別の取付け装置に言及しており、これはフラット形状の雄部分及び雌部分を有し、これらの一方は車両側にマウントされ、もう一方はこの場合は車両に装着されるタンクであるユニット側にマウントされる。この組み立てプロセスには、この場合は雄部分である一方の部品の複数の突出部をこの場合は雌部分であるもう一方の部品の対応する数の溝内に押し込むために、これらの部品を互いに装着させていくらか側方に移動させることを伴う。車両の移動時にブラケットが外れるのを防止するために、1つ又は複数のねじ又はボルトが雄部分及び雌部分を通過するようにねじ込まれ、それによりこれらの部分が互いに係止される。示される実例では、このねじ接続部はブラケットの頂部に位置している。この解決策も同様に、ねじ接続部がブラケット及びタンクの上側部分の頂部に位置しており、ブラケットの部分を分離するのを可能にするためにはねじ接続部を解除する必要があることから、完全に上方から組み付けられたり取り外されたりすること及び完全に下方から組み付けられたり取り外されたりすることに関する単純性及び柔軟性が十分ではない。
したがって、既知の取付け装置の構造は、良好且つ迅速に組み付けられる安全なブラケットに、それを例えば上方及び下方の二方向から組み付けたり取り外したりすることができるという選択肢による単純性を効果的に付加できるようなものではなかった。
EP1132248 DE102006051390
本発明の目的は、上で示された問題を解決し、製造中の例えば車両の種々のコンポーネントを装着するのを容易にしてはかどらせ、さらにはその後のメンテナンス及びサービス作業の際に撤去するのを容易してはかどらせる取付け装置又はブラケットを提供することである。
本発明の別の目的は、取付け装置により車両に上方からユニット及びコンポーネントを装着すること及びその後下方からそれらを撤去することを容易にすることである。反対ももちろん可能である。
本発明の別の目的は、取付け装置の種々の構成部品が単純な構造のものであり、したがって製造が安価であり、それでも、大きい応力及び荷重に十分に耐えられる堅牢性を有することである。
これらの及び別の目的及び利点は、請求項1の特徴部分に示される特徴に従って構成される取付け装置により、本発明に従って達成される。
したがって本発明は、例えば車両に種々のユニット及びコンポーネントを着脱自在に装着するための取付け装置又はブラケットに関する。これは、例えば重くて場所をとる消音器、燃料タンク又は同様のコンポーネントをトラックに装着するのに使用され得る。本発明は、車両の製造時の装着を容易にし、また装着を速め、さらにはその後の修理及びメンテナンス作業の際に迅速で容易な撤去を可能にする。
本発明による取付け装置又はブラケットは2つの主部品を有し、それらの一方はトラックに配置され、もう一方は、トラックに着脱自在に装着されるユニットに配置される。ユニットがトラックに最後に装着される場合に、ブラケットのこれらの2つの部品は一体にされること、必要に応じて上方又は下方から互いに係止されることができる。装着には、頂部又は底部のいずれかにおいて1つの係止要素をブラケットの2つの部品のうちの一方にねじ込むことを伴い、その後ブラケットのもう一方の部品が最初の部品と一体にされ、別の係止要素がブラケットにねじ込まれる。上で言及したように、係止要素は一部分が円錐形状であり、係止段階において、これらの係止要素はブラケットの2つの主部品を互いに堅固にクランプする。本発明による構成は、係止要素が最初に組み付けられるときの方向及び順序に関係なく、ブラケットが例えば上方又は下方の二方向から係止されること及び解放されることの両方が可能であることを意味する。
この取付け装置又はブラケットは以下のように定義される。一方の係止要素が、ブラケットの一方の側から、好適には上方から装着されて機能するように適合され、もう一方の係止要素が、ブラケットの他方側から、好適には下方から装着されて機能するように適合されており、またブラケットは、ブラケットを分解するときに係止要素の一方のみを解放すればよいように構成されており、さらにブラケットは、どちらの係止要素が解放されたかにかかわらず分解されるように、したがって組立部品が分離されるように、構成されている。
本発明による取付け装置の主な利点は、装着時間が短いことと、ブラケットが最初に上方又は下方のいずれから組み付けられて係止されるかに関係なくブラケットを最終的に必要に応じて上方及び下方のいずれからも組み付けたり解放したりできることである。上方から装着可能であることは、通常、より良好な人間工学的な作業位置が得られるという点で有利である。また、2つの係止要素をねじ込んで機能させることのみを必要とすることから、ブラケットの組み付けは単純である。係止要素は予め組み付けられていてよいが、ブラケットの2つの主部品が一体にされる前に完全には締められない。
現況技術は、非常に多数のねじ又はボルトを使用してそれらをねじ込むことを必然的に伴う。消音器が装着されたトラックの場合、トラックが最終的に組み立てられて係止要素を覆うためのボディフレームなどが装着されてしまうと、消音器を装着している上側のねじにアクセスすることは通常不可能である。本発明によると、下側の係止要素を解放することにより/外すことによりブラケットを分解することが可能となることから、消音器を解放することが容易になり、種々のサービス作業時に必要に応じて消音器を撤去することが可能となる。
以下に示される本発明のより詳細な説明及び添付図面、並びに他の請求項により、本発明の別の特徴及び利点が示される。
以下では、添付図面を参照しながら好適な実施例のいくつかの実例により本発明をより詳細に説明する。
本発明による2つのブラケットにより、トラックの2つの耐荷重長手方向ビームのうちの一方に装着された消音器ユニットを示す、上方且つ側方から見た斜視図である。 消音器がビームから解放されている状態の、すなわち2つのブラケットが分解されて互いから分離されている状態の、図1と同様の図である。 組み付けられた状態の本発明によるブラケットを部分的に断面で示す図である。 本発明によるブラケットをより詳細に示す断面図である。 ブラケット及びその構成部品を示す、すなわち、雄部分と、雌部分と、一方のねじ要素が解除されておりもう一方のねじ要素が雄部分内に装着されている2つのねじ要素とを示す斜視図である。 本発明によるブラケットがいかにして使用されまた固定要素によりいかにして対になるように分けられているかを示す図である。 本発明によるブラケットの代替の実施例を示す図である。
本発明は、例えば車両に種々のユニット及びコンポーネントを着脱自在に装着するための取付け装置又はブラケットに関する。本発明は、車両の製造時に、例えば消音器及び/又は燃料タンクなどをトラックに装着することを容易にしてはかどらせ、また本発明によって装着されたユニット及びコンポーネントのその後の修理及びサービス作業時にそれらを撤去することを容易にしてはかどらせる。本発明によるブラケットは、ブラケットが車両上で使用される場合に例えば上方及び下方の二方向から組み付けられ得、或いはそのような二方向から取り外され得、すなわち二方向に分離されたり分解されたりされ得る。
図1は、トラック(図示せず)上のビーム2に装着された消音器1の、上方且つ側方から見た斜視図を描いている。この装着作業は、互いに特定の距離で隣接するように配置される本発明による2つの取付け装置又はブラケット3によってなされる。各ブラケット3は雄部分4及び雌部分5を有する。この図では、雌部分5はビーム2に締着されており、雄部分4は消音器1に締着されている。雄部分4は、実質的に、雌部分5の内部孔/空間に完全に挿入され、好適には円錐形状の端部分を備えるねじ込み式係止要素6によってその中で堅固に係止される。
図2は図1によるブラケット3を描いているが、解除されて分離されている状態である。ブラケット3の雌部分5が例えばねじ又はボルト7によりトラックのビーム2に装着されており、ブラケット3の雄部分4が特別設計の装具8により消音器1に堅固にねじ止めされている。テーパ外側端部を有するねじ又はボルトであるねじ込み式係止要素6が、円錐形状端部が上方を向いて雌部分5の内部中空空間内の方を向くように、雌部分5の下側部分内に装着されている。係止要素6をねじ込むためのねじ孔9が雌部分5の頂部及び底部に設けられる。トラックのビーム2に対して消音器1を装着することは、ブラケット3の雄部分4を雌部分5内へと移動させて予め装着されている下側係止要素6に向かうように下側にいくらか移動させることを伴い、ここで、係止要素6は、雄部分4の上側端部分及び下側端部分に設けられた円錐形状凹部10内に当接されて装着される。雄部分4が定位置に押し込まれると、上側の円錐形状の係止要素6が雌部分5のねじ孔9内に下方にねじ込まれ、それにより係止要素6のテーパ端部分が雄部分4の同様に円錐形状の上側凹部10に当接されてその中に収容される。
図3は、装着された状態にある本発明によるブラケット3を、部分的に断面で、より詳細に描いている。2つのボルト又はねじ11が、雌部分5をビーム2に接触させて堅固に保持しており、装具8が雄部分4を消音器1の外側ケーシングに締着させた状態で維持している。各々が好適にはねじ部及び円錐形状端部分12を備えるねじである上側及び下側係止要素6が雌部分5にねじ込まれており、ここでは少なくとも円錐部分が、雌部分4のそれぞれ上側端部分及び下側端部分内にある特定用途の好適な円錐形状の凹部10内に収容される。
図4は、本発明によるブラケット3をより詳細に断面で描いている。ここではブラケット3の雌部分5がトラックのビーム2に装着されて示されている。ビーム2に装着されるためのユニット、この場合は消音器1(図示せず)に、締着されるブラケットの雄部分4が雌部分5の内部空間内に導入され、その上側及び下側円錐形状凹部10が対応する上側及び下側係止要素6に面して着座しており、雄部分4を雌部分5内で堅固に係止してクランプするように円錐形状端部分がねじ込まれている。雄部分4は、上側又は下側係止要素6を外すこと又は解放することにより雌部分5から解放されて取り外され得る。すなわち、消音器1をトラックのビーム2から撤去することは、他の一部の車両部分が装着されることにより消音器1を一方の方向又はもう一方の方向から撤去することが困難になったり阻害されたりするかどうかに応じて、上方又は下方からのいずれかでなされ得る。下側係止要素6が解放されると、雄部分4が最初に雌部分5の内側下方底部分13に面して着座するようになり、その後、ブラケット3が容易に分解/分離され得るようになり、消音器1がビーム2から解放され得るようになる。
図5は、ブラケット3の主部品、すなわち、雄部分4と、雌部分5と、円錐形状端部分12を備える2つのねじ込み式係止要素6とを描いており、係止要素6の一方は雌部分5の下側部分すなわち底部分13内に装着されて示されている。雌部分5は例えば金属で作られ、側部分14a、bと、底部分13と、頂部15と、ねじを締着するための孔17を備える2つの後方プレート16a、bと、を備える。雄部分4もやはり好適には金属で作られ、頂部及び底部に位置する円錐形状の凹部10を備える中実本体を主として有する。
図6は、例えば平坦な鉄又は同様のシート金属の装具から作られるスペーシング要素18a、bによって一体に接合された2つのブラケット3を示しており、これらのスペーシング要素18a、bは、ブラケット3を互いに対となるように固定した状態で維持してこれらの部分を正確且つ確実に装着するのを容易にし、それによりその後の調整作業が極力軽減され、雄部分及び雌部分を互いに装着することに正確性がもたらされる。
図7は、車両で使用される場合の、例えば上方又は下方の二方向から装着され得る、又は、撤去、分離/分解され得る取付け装置又はブラケット19の代替の実施例を描いている。ブラケット3は、実質的に、ブラケット19を車両の上方及び下方の両方から装着したり撤去したりするのを可能にする2つの独立したねじ接続部又は係止要素20a、bを有する。ブラケット19は、上側係止要素20a及び下側係止要素20bによって互いに係止される第1の断面的に円錐形状の要素21a及び第2の断面的に円錐形状の要素21bを有する。第1の円錐形状要素21aは従来のねじ接続部24によりトラックのビーム2に対して装着され、ここでは、第1の円錐形状要素21aの狭い部分がビーム2の方を向き、円錐形状要素21aの広い部分が、ブラケット19の中央又は中心部分の方、すなわち、ブラケット19に装着された状態の第2の円錐形状要素21bの広い部分の方を向いており、またこの第2の円錐形状要素21bが、車両のビーム2に締着されるためのここでは燃料タンク22(破線)として概略的に描かれるユニットに装着されている。第2の円錐形状要素21bも同様に、その狭い部分が燃料タンク22の方を向いてその広い部分がブラケット19の中央又は中心部分の方を向くように装着される。上側係止要素20a及び下側係止要素20bは円錐形状凹部23を備え、2つの円錐形状要素21a、bの上に位置する。上側係止要素20a及び下側係止要素20bがねじ又はボルト25を用いてねじ込まれると、2つの円錐形状要素21a、bが互いにクランプされてその状態で堅固に保持される。
本発明によるブラケット3、19は、上方から種々のユニットを例えばトラックに迅速に装着すること、及び上部構造により上方からのアクセスが妨害される場合又は下方から取り外すことが市場から要求される場合にはそれらのユニットを下方から撤去することを可能にする。
上記の説明は、主として、本発明をより容易に理解できるようにすることを意図される。したがって、もちろん、本発明が示される実施例のみに限定されず、本発明の他の変形形態も可能であり、そのような変形形態は本発明の概念の範囲内及び以下に記載される特許請求の範囲の保護範囲内にあると見なされる。
したがって、円錐形状端部を有さない通常のねじもブラケット部品を互いに係止させるための係止要素として使用され得ると見なされる。
もちろん、ブラケットの種々の部品は、金属に加えて、例えばプラスチックなどの合成材料でも作られ得る。

Claims (3)

  1. 例えば消音器(1)又はタンクなどを車両に装着するといったような、ある装置を別の装置に着脱自在に装着するための取付け装置又はブラケット(3、19)であって、少なくとも2つのブラケット部品(4、5、21a、21b)と少なくとも2つの係止要素(6、20a、20b)とを有し、前記ブラケット部品の1つが例えばトラックに取付けられ、また他の1つが、前記トラックに接続されるユニットに取付けられる取付け装置又はブラケット(3、19)において、
    1つの係止要素(6、20a、20b)は、前記ブラケット(3、19)の一方の側から、好適には上方から装着及び機能するように適合されており、他の係止要素(6、20a、20b)は、前記ブラケット(3、19)の他方側から、好適には下方から装着及び機能するように適合されていること、
    前記ブラケット(3、19)は、前記ブラケット(3、19)を分解することを可能にするために、前記係止要素(6、20a、20b)の1つのみを解放すればいいように構成されていること、及び、
    前記ブラケット(3、19)は、どちらの係止要素(6、20a、20b)が解放されるかにかかわらず分解されるように構成されていること
    を特徴とする取付け装置又はブラケット(3、19)。
  2. 前記係止要素(6、20a、20b)が円錐形状であることを特徴とする請求項1に記載の取付け装置。
  3. 装着/機能状態にある前記係止要素(6、20a、20b)はクランプ接続部を形成し、それによって前記ブラケット部品(4、5、21a、21b)が互いに固定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の取付け装置。
JP2013503714A 2010-04-08 2011-04-06 車両のための取付け装置 Expired - Fee Related JP5410639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1050345A SE534749C2 (sv) 2010-04-08 2010-04-08 Upphängningsanordning för fordon
SE1050345-6 2010-04-08
PCT/SE2011/050408 WO2011126443A1 (en) 2010-04-08 2011-04-06 Suspension device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527818A true JP2013527818A (ja) 2013-07-04
JP5410639B2 JP5410639B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44763170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503714A Expired - Fee Related JP5410639B2 (ja) 2010-04-08 2011-04-06 車両のための取付け装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8960617B2 (ja)
EP (1) EP2558732B1 (ja)
JP (1) JP5410639B2 (ja)
KR (1) KR101876989B1 (ja)
CN (1) CN102947600B (ja)
BR (1) BR112012023332B1 (ja)
RU (1) RU2515825C1 (ja)
SE (1) SE534749C2 (ja)
WO (1) WO2011126443A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE536130C2 (sv) * 2011-10-20 2013-05-21 Scania Cv Ab Konsol för en fordonstank
CA2893826C (en) 2011-12-07 2021-11-16 Agility Fuel Systems, Inc. Systems and methods for monitoring and controlling fuel systems
EP2909053B1 (en) * 2012-10-19 2019-09-25 Agility Fuel Systems LLC System and method for mounting a fuel system
US9388942B2 (en) 2013-02-01 2016-07-12 Agility Fuel Systems, Inc. Modular fuel storage system
WO2015088397A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Ab Volvo Penta An internal combustion engine fastening arrangement, method and component
US20150217154A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-06 Performance Advantage Company, Inc. Universal nozzle connector with an adjustable mount
CN107250501B (zh) * 2014-12-03 2019-08-30 福特汽车萨纳伊股份有限公司 悬挂支架
SE538761C2 (sv) 2015-03-12 2016-11-15 Scania Cv Ab A suspension device for mounting a vehicle component
US10081243B2 (en) 2015-05-03 2018-09-25 Natural Gas Fuel Systems, Inc. Apparatuses for mounting tanks to vehicles and related methods
WO2016210329A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Agility Fuel Systems, Inc. Tailgate fuel system mounting system
CN105443221B (zh) * 2015-12-18 2018-04-06 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种消声器固定结构
SE539990C2 (en) * 2016-06-08 2018-02-20 Scania Cv Ab An arrangement for mounting a device to a vehicle beam
SE540243C2 (en) 2016-09-27 2018-05-08 Scania Cv Ab An arrangement for releasably mounting a component to a vehicle
SE541614C2 (en) 2016-11-22 2019-11-12 Scania Cv Ab An arrangement for releasably mounting a component to a vehicle
SE542534C2 (en) * 2017-01-18 2020-06-02 Scania Cv Ab A suspension device for removable attachment of a component to a vehicle structure
CN110234892B (zh) * 2017-01-31 2021-08-17 沃尔沃卡车集团 紧固元件
WO2018144780A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Agility Fuel Systems Llc Tailgate fuel storage system
US10981446B2 (en) * 2017-11-19 2021-04-20 Transfer Flow, Inc. Adjustable bracket for attaching a tank to the underside of a vehicle or trailer
WO2020041630A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery system for heavy duty vehicles
CN109177719B (zh) * 2018-11-12 2023-09-19 上汽红岩汽车有限公司 用于安装重型柴油车ats箱的安装结构
US11440399B2 (en) 2019-03-22 2022-09-13 Agility Fuel Systems Llc Fuel system mountable to a vehicle frame
MX2021011312A (es) 2019-03-22 2022-01-06 Agility Fuel Systems Llc Sistema de combustible montable en un riel del bastidor del vehículo.
MX2021012601A (es) 2019-04-19 2022-01-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc Sistema de motopropulsion eléctrico para vehículos pesados.
US11043707B2 (en) 2019-04-19 2021-06-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric front end accessory devices assembly
US20200347992A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Agility Fuel Systems Llc Polymeric liner based gas cylinder with reduced permeability
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
CA3205080A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
DK181452B1 (en) * 2022-03-04 2024-01-26 Dantank As Suspension device for suspending a container to a vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0872372A1 (en) * 1997-04-17 1998-10-21 United Parts Läreda AB Fuel tank
EP1132248A2 (en) * 2000-03-07 2001-09-12 Dantank A/S Suspension arrangement for a container
JP2008050977A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Nissan Diesel Motor Co Ltd マフラー取付構造
US20090302179A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Michael Krause Holding device for an add-on part of a motor vehicle
US20100065597A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 J. Eberspaecher Gmbh & Co. Kg Fastening Device For Motor Vehicles

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1940888A (en) * 1931-01-16 1933-12-26 American Enameled Products Com Concealed fastener for wall brackets
US3188038A (en) * 1963-07-15 1965-06-08 Standard Thomson Corp Support structure
DE2458183C3 (de) * 1974-12-09 1978-10-12 Eduard Rosenkranz U. Cie, 6290 Weilburg Klemmverbindung insbesondere für eine Garderobe, ein Regal o.dgl
GB2062085A (en) * 1979-10-30 1981-05-20 Pfaudler Werke Ag Clamping Assemblies and Screw Clamps for Use Therewith
US5407161A (en) * 1993-03-25 1995-04-18 Valeo Engine Cooling, Inc. Bracket to be secured to a cylindrical object
US5590819A (en) * 1995-04-17 1997-01-07 Armstrong; Robert C. Vehicle mountable auxiliary water tank
RU2084353C1 (ru) * 1995-11-02 1997-07-20 Открытое акционерное общество "ГАЗ" Устройство крепления топливного бака на раме транспортного средства
US5810309A (en) * 1996-12-26 1998-09-22 New York State Electric & Gas Corporation Natural gas cylinder mounting assembly for a natural gas vehicle, and the method of installation
GB2388153B (en) 2002-05-02 2006-01-11 Peter Clarence Barton Clamp
DE10328456A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-20 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Befestigung eines Behälters zur Aufnahme von flüssigen Brennstoffen
DE102006051390A1 (de) 2006-10-27 2008-04-30 Elkamet Kunststofftechnik Gmbh Kunststoffbehälter
DE202007009069U1 (de) 2007-06-28 2007-08-30 Woco Avs Gmbh Steifer Träger für eine Aufhängung einer Abgasanlage eines Kraftfahrzeugs
CN201082675Y (zh) * 2007-10-19 2008-07-09 安徽合力股份有限公司 可拆卸外挂式油箱
AT505396B1 (de) * 2007-11-29 2009-01-15 Alutech Gmbh Fahrzeugtank und befestigungssystem hiefür
AT10843U1 (de) * 2008-10-10 2009-11-15 Alutech Gmbh Verbindungselement für fahrzeugtanksegmente
EP2909053B1 (en) * 2012-10-19 2019-09-25 Agility Fuel Systems LLC System and method for mounting a fuel system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0872372A1 (en) * 1997-04-17 1998-10-21 United Parts Läreda AB Fuel tank
EP1132248A2 (en) * 2000-03-07 2001-09-12 Dantank A/S Suspension arrangement for a container
JP2008050977A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Nissan Diesel Motor Co Ltd マフラー取付構造
US20090302179A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Michael Krause Holding device for an add-on part of a motor vehicle
US20100065597A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 J. Eberspaecher Gmbh & Co. Kg Fastening Device For Motor Vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
SE1050345A1 (sv) 2011-10-09
CN102947600A (zh) 2013-02-27
RU2515825C1 (ru) 2014-05-20
WO2011126443A1 (en) 2011-10-13
JP5410639B2 (ja) 2014-02-05
EP2558732B1 (en) 2015-10-21
CN102947600B (zh) 2015-12-09
KR20130043613A (ko) 2013-04-30
SE534749C2 (sv) 2011-12-06
US8960617B2 (en) 2015-02-24
EP2558732A4 (en) 2014-05-21
KR101876989B1 (ko) 2018-07-11
US20130001384A1 (en) 2013-01-03
EP2558732A1 (en) 2013-02-20
BR112012023332B1 (pt) 2020-02-04
BR112012023332A2 (pt) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410639B2 (ja) 車両のための取付け装置
US8708356B2 (en) Pivot bearing with turned damper clamping
EP3571081B1 (en) A suspension device
US7997618B2 (en) Rear frame for a motor vehicle
CN107336702B (zh) 轨道车辆用集成制动装置的连接结构及系统
KR20160027819A (ko) 서브 프레임용 마운팅 유닛
CA2919887A1 (en) Cross arm bushing assembly useful for vehicle suspension
US20170204960A1 (en) Transmission case
JP6115821B2 (ja) エンジンマウントブラケットの取付構造
RU2471667C2 (ru) Грузовой автомобиль с рамой шасси
KR102547217B1 (ko) 차량용 견인수단의 연결장치
US11148717B2 (en) Fastening element
WO2016076045A1 (ja) 車両用リヤゲート
JP2008012971A (ja) 被取付部材の取付構造
KR20160071673A (ko) 지지대의 조립 구조
JP5413258B2 (ja) 車体への部材搭載構造
CN104936840A (zh) 保持组件
JP2017039420A (ja) 移動用ステップの固定構造
CN219588030U (zh) 减振连接结构和机动车辆
CN110816713B (zh) 特种车辆动力传动装置悬置系统定位装置
RU2730809C1 (ru) Соединительная пластина седельно-сцепного устройства
KR20060098060A (ko) 유동형 블록 너트 어셈블리
CN108698643B (zh) 前减振器的减振器壳体结构
KR20130075178A (ko) 스페어 타이어 어셈블리의 장착 구조
KR20100060938A (ko) 범퍼 빔 조립용 가이드 핀 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees