JP2013523090A - 合成樟脳による望ましくない感覚効果の抑制 - Google Patents

合成樟脳による望ましくない感覚効果の抑制 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523090A
JP2013523090A JP2013500607A JP2013500607A JP2013523090A JP 2013523090 A JP2013523090 A JP 2013523090A JP 2013500607 A JP2013500607 A JP 2013500607A JP 2013500607 A JP2013500607 A JP 2013500607A JP 2013523090 A JP2013523090 A JP 2013523090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camphor
nicotine
product
flammable
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5886823B2 (ja
Inventor
ゲルト コバル
マリア ゴゴヴァ
プラサッド ポルル
ダイアナ マッキニー
Original Assignee
フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム filed Critical フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2013523090A publication Critical patent/JP2013523090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886823B2 publication Critical patent/JP5886823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B13/00Tobacco for pipes, for cigars, e.g. cigar inserts, or for cigarettes; Chewing tobacco; Snuff
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/186Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by coating with a coating composition, encapsulation of tobacco particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/34Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances containing a carbocyclic ring other than a six-membered aromatic ring
    • A24B15/345Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances containing a carbocyclic ring other than a six-membered aromatic ring containing condensed rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • A61K31/125Camphor; Nuclear substituted derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • A61K9/0058Chewing gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/009Sachets, pouches characterised by the material or function of the envelope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

無煙タバコ製品(10、100)又は薬用ニコチン製品が、ニコチンと、無香料油性担体に溶解した樟脳とを含む。樟脳は、約600〜約1300ppmの濃度で存在することが好ましい。このような製品の作製方法も開示する。
【選択図】 図5A

Description

米国特許出願公開第2008/0202533号明細書 米国特許出願公開第2009/0038631号明細書 米国特許出願公開第2009/0301505号明細書 米国特許出願公開第2007/0012328号明細書 米国特許出願公開第2007/0261707号明細書
Kichko他著、Acta Physiologica 2007、第189巻、文献653、要約番号P20−L1−03 Park他著、Biochem.Pharmacol.2002、61(7)、787〜793頁
ある実施形態では、不燃性経口製品が、ニコチン、及び無香料油性担体に溶解した樟脳を含む。
別の実施形態では、不燃性経口製品の作製方法が、ニコチンと、無香料油性担体に溶解した樟脳とを組み合わせるステップを含む。
樟脳は、約600ppm〜約1300ppmの濃度で存在することが好ましい。
この不燃性経口製品は、無煙タバコ製品又は薬用ニコチン製品とすることができる。
樟脳は、ニコチンの消費によって生じる感覚刺激を軽減又は排除するのに効果的な量で存在することが好ましい。
ある実施形態では、不燃性経口製品が無煙タバコ製品であり、この無煙タバコのポーション内にニコチンが処理される。この無煙タバコ製品は、水溶性の非架橋成分及び実質的に不水溶性の架橋成分を含むコーティングによって少なくとも部分的に封入されたタバコ粒子の集合体を含むことができる。或いは、無煙タバコ製品は、透水性ラッパーに封入された無煙タバコを含むポーチを含むことができる。
エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした0ppmの樟脳を使用した、直ぐに感じられるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした25ppmの樟脳を使用した、直ぐに感じられるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした50ppmの樟脳を使用した、直ぐに感じられるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした100ppmの樟脳を使用した、直ぐに感じられるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした0ppmの樟脳を使用した、30秒後におけるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした25ppmの樟脳を使用した、30秒後におけるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした50ppmの樟脳を使用した、30秒後におけるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした100ppmの樟脳を使用した、30秒後におけるニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事前処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした0ppmの樟脳を使用した、ニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事後処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした25ppmの樟脳を使用した、ニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事後処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした50ppmの樟脳を使用した、ニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事後処置の効果についての結果を示す図である。 エタノール/水溶液から得てストリップに垂らした100ppmの樟脳を使用した、ニコチンによる感覚刺激に対する樟脳による事後処置の効果についての結果を示す図である。 経口タバコの初心者ユーザである成人喫煙者がスヌースを使用することにより、エタノール/水溶液から得た樟脳が、口内で知覚される刺激に影響を与えたかどうかを判定する調査の、全ての時間からの組み合わせ結果を示す図である。 経口タバコの初心者ユーザである成人喫煙者がスヌースを使用することにより、エタノール/水溶液から得た樟脳が、口内で知覚される刺激に影響を与えたかどうかを判定する調査の、2分の時点における結果を示す図である。 経口タバコの初心者ユーザである成人喫煙者がスヌースを使用することにより、エタノール/水溶液から得た樟脳が、口内で知覚される刺激に影響を与えたかどうかを判定する調査の、5分の時点における結果を示す図である。 経口タバコの初心者ユーザである成人喫煙者がスヌースを使用することにより、エタノール/水溶液から得た樟脳が、口内で知覚される刺激に影響を与えたかどうかを判定する調査の、10分の時点における結果を示す図である。 本明細書で説明する例示的な無煙タバコ製品の、柔らかい端部を有する経口ポーチ製品を示す図である。 本明細書で説明する例示的な無煙タバコ製品の、従来の経口ポーチ製品を示す図である。 油性担体内の樟脳を使用して、様々な濃度の樟脳がニコチンによる灼熱感に与える効果を実証するデータを示す図である。
本明細書では、ある材料が感覚効果を示さないと言う場合、製品のポーションを使用した時に、平均的消費者が、材料から生じる味又は(灼熱感、刺痛感、清涼感、又はこれらの組み合わせなどの)その他の感覚を検出できないことを意味する。
本明細書で使用する「食用の(edible)」という用語は、材料又は製品の、口を通じて楽しめる、また少なくとも部分的に消費される能力を意味する。これには、その全体が消費されることを意図していないポーチ状タバコなどの製品が含まれる。
本明細書で使用する「ポーション(portion)」という用語は、消費者が個々の1人分及び/又は1回分として通常使用する製品の量を意味する。例えば、ポーションは、1個のドロップ及び/又は吸入器からのひと吸いを意味する。
「無香料油性担体」などの用語は、実質的に香味のない疎水性担体を意味し、ペパーミント油などのエッセンシャルオイルは含まない。別途記載しない限り、これにはワックスなどの室温で固体の疎水性材料が含まれる。
「約」という用語は、規定した数値又は範囲とともに使用する場合、この規定した値又は範囲よりも若干高い又は低い、規定の±10%の範囲内までを意味する。
樟脳と感覚刺激
末梢神経系の様々な神経末端上には、ニコチン性アセチルコリン受容体が存在し、刺激感(例えば、灼熱感)を脳に伝える役割を果たす。タバコに含まれるニコチンは、これらの受容体を活性化することができる。
樟脳は、隔離したマウスの気管モデルにおいて、ニコチン作動薬のニコチンによって引き起こされる神経繊維の活性化を効果的に抑制できるとのレポートがある。Kichko他による、Acta Physiologica 2007、第189巻、文献653、要約番号P20−L1−03を参照されたい。樟脳は、アセチルコリン受容体を妨げることにより、副腎細胞からのノルエピネフリン遊離を抑制するというレポートもある。Park他による、Biochem.Pharmacol.2002、61(7)、787〜793頁を参照されたい。
ニコチンにより神経が活性化すると、消化管におけるこれらの神経繊維の場所によって異なる感覚が生じ得る。例えば、口内で活性化すると、灼熱感を感じることがあり、食道で活性化すると、灼熱感及び異物感、或いは他の例ではしゃっくり及び/又は吐き気を催す傾向にあり、胃で活性化するとげっぷが促されたりする。
樟脳によるニコチン性感覚刺激の低下
図1及び図2に、ニコチンによる感覚刺激を樟脳で事前処置した効果についての調査結果を示す。ニコチン溶液を与える前に、ヒトボランティアの舌に樟脳を与えた。舌の無作為な面を選択し、エタノール/水溶液から得た0ppm、25ppm、50ppm又は100ppmの樟脳20マイクロリットルをストリップに垂らして(従って、それぞれ約0ピコグラム、約500ピコグラム、約1000ピコグラム又は約2000ピコグラム)30秒間与えた。その後、被験者は、0.1%、0.2%又は0.3%のニコチン溶液を一口すすり、口をゆすいで5秒後に吐き出した。その後、参加者に、舌のどちらの側の灼熱感が強いかを尋ねた。直後(5秒以内)(図1)及び30秒後(図2)の両方の時点で回答を集めた。対照には樟脳を与えず、基準を樟脳ゼロに設定した。
図3に、ニコチンによる感覚刺激を樟脳で事後処置した効果についての調査結果を示す。この調査は、一般に樟脳による事前処置について上述したように行ったが、この例ではニコチンを与えてから30秒後に樟脳を与え、或いは対照には樟脳を与えなかった。舌の無作為な面を選択し、0ppm、25ppm、50ppm又は100ppmの樟脳20マイクロリットルをストリップに垂らして(従って、それぞれ約0ピコグラム、約500ピコグラム、約1000ピコグラム又は約2000ピコグラム)30秒間与えた。
これらのデータから、樟脳で事前処置を行うと、知覚されるニコチンによる灼熱感が、直後及び最初の暴露から30秒後のいずれにおいても大幅に減少することが分かる。
樟脳は、それ自体が(例えば、過度の清涼感、検出可能な匂い及び/又は味などの)感覚効果を示さないような量で存在することが好ましい。或いは、樟脳の固有の官能的特性を利用するように製品を立案してもよい。
樟脳による刺激の閾値
樟脳自体が感覚刺激を引き起こす閾値を判定するためのさらなる調査を行った。
各検査では、2ミリリットル(2ml)の樟脳溶液を使用した。樟脳をエタノールに溶解させ、さらに水中で希釈させた。参加者には、逐次的に上昇する濃度の樟脳を与えた。9人の参加者に、食品用の樟脳ラセミ体を含む試料を200ppm、300ppm、400ppm、500ppm、1000ppm、2000ppm、4000ppm、6000ppmの濃度(それぞれ試料当たり約400ナノグラム、約600ナノグラム、約800ナノグラム、約1000ナノグラム、約2000ナノグラム、約4000ナノグラム及び約8000ナノグラムに対応する)で与えた。
評価中、参加者はノーズクリップを装着した。各参加者は、試料を一口すすり、口内で10秒間すすいだ後に吐き出した。その後、各参加者は、刺激を感じたかどうかを示した。各試料の評価の合間、参加者は、水で口をゆすいで1分間待った。
この調査の結果を以下の表1に示す。最も左の列には、各個々の参加者の参加者番号を示している。「Y」の文字は、参加者が指示濃度で刺激を感じたことを示し、「N」の文字は、刺激を感じなかったことを示す。
Figure 2013523090
表1:樟脳の刺激閾値の判定
この調査では、溶液中の樟脳ラセミ体(D+L)の刺激閾値が200ppm(わずかな刺痛感)〜1000ppmにわたることが判明した。ほとんどの参加者が、非常に低い濃度(200〜300ppm)で刺痛感を感じたのに対し、より高濃度(1000〜2000ppm)でしか感じなかった参加者はわずかであった。n=9の場合、刺激を生みだす平均閾値は655ppmであった。
樟脳を含むスヌースポーチ
噛みタバコを使用して、被験者の口内で知覚される灼熱感に樟脳が影響を与えるかどうかを判定するためのさらなる調査を行った。参加者に、2つのスヌースポーチ試料を与え、口の両側で同時に使用させた。一方の試料は樟脳を加えていない対照ポーチとし、他方には様々な濃度の樟脳を含めた(2.3ナノグラム、6ナノグラム、12ナノグラム、23ナノグラム、46ナノグラム及び69ナノグラム、それぞれタバコの重量ベースで25ppm、50ppm、100ppm、200ppm又は300ppmに対応する)。
この手作りのテスト試料は、調査の目的で香味系が干渉するあらゆる可能性を阻止するために無香料タバコ(オーブンでの揮発性12%)を使用して作成したものである。このポーチを調製するにあたり、樟脳を95%エタノールに溶解させ、対照ポーチにはエタノールのみを与えた。各試料ポーチには、これらの溶液の1つを10マイクロリットル(一方の側に5マイクロリットルずつ)加えた。1マイクロリットルピペットを使用して、タバコキャビティの各角部に1マイクロリットルを加え、5番目の1マイクロリットルを中心に加えた。反対側のポーチにも同じ手順を使用した。検査の1日前に試料を調製し、一晩ガラスジャー内に密封した。各検査の朝にジャーの封を解き、揮発成分が逃げ出せるようにした。各検査日の最後には未使用の試料を廃棄し、翌日のために新鮮な試料を調製した。
二重盲式無作為被験者内二者強制選択(2AFC)設計として調査を行った。
各セッションにおいて、参加者に2つのテスト試料(一方は対照)を与えた。参加者には、2つのポーチのうちの一方を口の左側の歯茎と上唇の間に置き、他方のポーチを口の右側の歯茎と上唇の間に置くように指示した。ポーチの配置は、頬骨直下の前の領域を標的にしたものである。対照ポーチの側は無作為に割り当てた。参加者には、口を閉じ、ポーチを配置した場所に置いたままにするように指示した。参加者には、さらなる香味を放出するために、ポーチを頬で絞って唾液で湿らせることを許可した。
この試料を使用して2分後、5分後及び10分後に、参加者に口のどちら側の方が灼熱感が強いかを示すように求めた。実験者が回答を紙に記録した。評価終了後、参加者に、テスト試料を口から吐き出して提供した容器に入れるように指示した。参加者には、水及び/又はオレンジジュースを与えて口蓋を洗浄させた。各評価後、参加者に、どこに灼熱感を感じるかについての詳細を示すとともに、自身の体験に関するあらゆる自由なコメントを提供するように求め、これを実験者が紙に記録した。参加者は、この感覚評価手順をさらに6回繰り返し、毎日最大2組のペアを評価した。
図4B、図4C及び図4Dにそれぞれ示すように、参加者に、2分、5分及び10分の時点で口のどちら側の方に灼熱感があるかを尋ねた。図4Aには、全ての時点にわたる結果を示している。口の灼熱感を減少させるには、12ナノグラム(50ppmに対応する)の量の樟脳が最も効果的であり、この効果は10分の時点において最も強かった。
他の有効成分
樟脳以外のいくつかの成分も、樟脳と同様に作用してニコチンを介した活性化を抑制することにより、及び/又は樟脳の前駆体又は樟脳と同様に作用する別の化合物のように振る舞うことにより、樟脳と同じように機能すると見込まれる。このような前駆体は、ヒトによる消費時に(例えば、代謝酵素によって)活性体に変換されると見込まれる。
ある実施形態では、本明細書で説明したような樟脳の役割が、ボルネオ−ル、イソボルネオ−ル、酢酸ボルニル、酢酸イソボルニル、コハク酸モノボルニル、コハク酸モノイソボルニル、ギ酸モノボルニル及びギ酸モノイソボルニルから成る群から選択された少なくとも1つの化合物によって果たされる。
樟脳の担体系
本発明者らは、無煙タバコ製品、又は薬用ニコチン製品及び/又は禁煙製品などの別のニコチン含有製品とともに有利に使用できる樟脳の担体系を発見した。このような担体系は、例えば無煙タバコ製品に添加すると、灼熱感、食道の異物感、しゃっくり及び吐き気を含む感覚刺激を軽減又は排除する。
この担体系は、樟脳が、例えばTRPA1及びニコチン性アセチルコリン受容体などの感覚受容体部位に輸送され、そこで効果を発揮するのを促進する。この担体系が、いくつかの上皮層を通じて脊髄又は三叉(体性感覚)神経又は迷走神経の求心性繊維の自由神経終末に到達する樟脳の輸送を支援した場合、樟脳は、その化学的性質に起因してより確実に受容体に到達する。
上述したように、樟脳は、このような望ましくない感覚を抑制する際の実験的設定においてうまく機能する一方で、例えば無煙タバコに用いられるような水/アルコール溶液に溶解することが判明した。しかしながら、樟脳の好ましい効果を発揮する能力の向上が望ましかった。いくつかの溶媒を調べたところ、樟脳を油性担体に溶解させた時に最も安定した効果が得られることが判明した。液状の又はより堅固な固体状の油性担体を使用すると、禁煙用に使用されるニコチンチューインガムなどの非タバコ製品にも同様にこれらの有益な効果が得られる。この油性担体は、無香料油性担体である。
無煙タバコ製品では、鉱油中の1300ppm未満の濃度の樟脳は、匂い、味又は強い清涼感などの固有の感覚効果を示さない。
図6及び表2に、ニコチンによって生じる灼熱感に対する様々な濃度の樟脳の効果を実証する収集データを示す。18人の参加者の舌の両側に(盲目的に、無作為に)2つの味覚ストリップを使用して、樟脳による事前処置を行った。試験用ストリップには、300ppm〜1800ppmの濃度Cの樟脳を含む250マイクロリットルのNEOBEEオイル担体を含ませた。対照ストリップには、250マイクロリットルの担体のみ(NEOBEEオイル)を含ませた。事前処置時間は、約30秒とした。次に、参加者は、これらの味覚ストリップを取り出し、ニコチンストリップを処置部位に置いた。ニコチンは、50マイクロリットル中に730マイクログラムの量で約30秒間与えた。次に、各ニコチンストリップを取り出し、直後、30秒後、及び2分後に灼熱感の感覚評価を行った。感覚評価では、2AFC及び感覚刺激強度格付けを作成した。
反復測定分散分析(ANOVA)モデルを適用してデータを分析した。このモデルは、調査参加者、調査時間及び樟脳濃度という項目を含む(表2参照)。SAS手順の「PROC MIXED」を使用した。p値は、各濃度と対照を比較するためのものである。強制選択値の有意性を計算するために、カイ2乗検定を使用した。600ppm、900ppm及び1200ppmの樟脳では、ニコチン投与の直後、30秒及び120秒後において、ニコチンによる感覚刺激の全ての時点における大幅な減少が実証されるという結論が得られた。
理論によって縛られることを望むわけではないが、この刺激の減少は、ニコチン性アセチルコリン受容体、及び/又はTRPV1及び/又はTRPA1受容体などのバニロイド受容体の活性化が樟脳の媒介によって低下することによるものと考えられる。約600ppm〜1200ppmの樟脳の臨界性については予期していなかった。
禁煙製品などの薬用ニコチン剤では、厄介な副作用が低減及び排除されることにより、患者の従順性が実質的に高まり、従って禁煙成功率が上昇する可能性があると予想することができる。
ある実施形態では、製品のポーションが、250マイクロリットル中に600ppm〜1200ppmの樟脳と同等の又はこれよりも多くの量の樟脳を含む。
無香料油性担体は、実質的に香味のない疎水性担体である。この例として、鉱油及び植物油、並びにこれらの派生物、さらにはワックスが挙げられる。
Figure 2013523090
表2
無煙タバコ
本明細書で説明したように、無煙タバコのポーションには、ポーチ状タバコ(スヌースポーチと呼ばれることもある)及びポーチレスポーションがあり、このポーチレスポーションは、布及び/又は紙のラッパーが無く、使用前に個別の1回分に成形又は分割され、ユーザが使用量を決定する必要なく、事前分割されたタバコをユーザの口に入れることができるようにされた経口的に楽しめるタバコを含む。事前分割された、タバコなどの植物性素材のポーチレス製品は、同一出願人による米国特許出願公開第2008/0202533号、第2009/0038631号及び第2009/0301505号に記載されており、これらの特許出願の各々は引用により組み入れられる。ポーチ状ポーションは、例えば、米国特許出願公開第2007/0012328号及び第2007/0261707号に記載されており、これらの特許出願の各々も引用により組み入れられる。
ポーションの形状は、一般に矩形又は楕円形であることが好ましい。ポーションのその他の好ましい形状としては、多角形、正方形、矩形、円形、長円形、ハート形、半月形、三日月形、葉形、及びこれらの組み合わせから成る群から選択されたあらゆる形状が挙げられる。
好ましい実施形態では、ポーションが、口の内部のユーザの頬と歯茎の間に収まるようにサイズ決めされ構成される。ポーションは、一般に矩形であり、約20mm〜約35mmの長さであり、約10mm〜約20mmの幅であり、約3mm〜約6mmの厚みであることが好ましい。ポーションの角部は丸めることができる。
無煙タバコ製品は、経口ポーチ製品とすることができる。図5Aに、柔らかい端部を有するポーチ製品を示し、図5Bに、従来のポーチ製品を示す。経口ポーチ製品は、ユーザの口に入れられた時に、これを吸い、噛み、及び/又は経口的に操作して、中に含まれる香味料を放出できることが好ましい。
図5Aに示す経口ポーチ製品10は、その端部に沿った閉じ目16を有する多孔質ポーチラッパー14に含まれる内部充填材12を含む。図5Aに示すように、閉じ目16は、ユーザが心地良さを感じるように柔らかい未接着領域又は柔らかい端部18を残すために、多孔質ポーチラッパー14の自由端までは延びていない。
図5Bには、一対の対向する横方向の閉じ目を有する多孔質ポーチラッパーに含まれる内部充填材を含む経口ポーチ製品100を示している。ポーションの外側に、油性担体内の樟脳を、単独で又はポーションのコーティングの一部として加えることができる。これとは別に又はこれに加えて、ポーションの内部領域に樟脳が存在してもよい。
薬用ニコチン製品
製品は、様々な形で提供することができる。ある実施形態では、この製品が食用製品である。食用製品は、タブレット、ドロップ、スティック、チュアブルガム、スポンジ状素材、泡、クリーム、ペレット、繊維、錠剤、カプセル、ポーチ状製品、又はこれらの組み合わせの形をとることができる。食用製品のその他の例としては、タブレット、ガム、チョコレート、香味付きスポンジ、香味ストリップなどの、チュアブル又は非チュアブルタイプの食用形態が挙げられる。
別の実施形態では、薬用ニコチン製品又は製剤が、スプレー形態で、すなわち樟脳及び油性担体を口内に吹き付けることができるスプレー性製品の形で提供される。この製品がスプレー形態で投与される場合、その梱包には、定量吸入器などの吸入器が含まれることが好ましい。
以上、特定の実施形態を参照しながら詳細に説明したが、当業者には、特許請求の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を行えること、及びこれらの同等物を採用できることが明らかであろう。
10 経口ポーチ製品
12 内部充填材
14 多孔質ポーチラッパー
16 閉じ目
18 柔らかい端部

Claims (13)

  1. ニコチンと、
    無香料油性担体に溶解した樟脳と、
    を含むことを特徴とする不燃性経口製品。
  2. 前記樟脳が、約600ppm〜約1300ppmの濃度で存在する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の不燃性経口製品。
  3. 前記製品が薬用ニコチン製品である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の不燃性経口製品。
  4. 前記製品が無煙タバコ製品である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の不燃性経口製品。
  5. 前記製品が、水溶性の非架橋成分及び実質的に不水溶性の架橋成分を含むコーティングによって少なくとも部分的に封入されたタバコ粒子の集合体を含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載の不燃性経口製品。
  6. 前記製品が、透水性ラッパーに封入された無煙タバコを含むポーチを含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載の不燃性経口製品。
  7. 前記無香料油性担体に溶解した前記樟脳が、前記コーティング内に処理される、
    ことを特徴とする請求項5に記載の不燃性経口製品。
  8. 前記無香料油性担体に溶解した前記樟脳が、前記ポーチの前記透水性ラッパー上のコーティング内に処理される、
    ことを特徴とする請求項6に記載の不燃性経口製品。
  9. 前記ポーチが、前記透水性ラッパーの対向する層間の少なくとも1つの閉じ目と、該少なくとも1つの閉じ目の外側にある柔らかい端部とを有し、前記柔らかい端部が、前記対向する層間の未接着領域を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の不燃性経口製品。
  10. 前記薬用ニコチン製品が、チューインガム及び経口スプレーから成る群から選択される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の不燃性経口製品。
  11. 前記薬用ニコチン製品がチューインガムであり、前記無香料油性担体がワックスを含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の不燃性経口製品。
  12. 前記樟脳が、前記ニコチンの消費によって生じる感覚刺激を軽減又は排除するのに効果的な量で存在する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の不燃性経口製品。
  13. 不燃性経口製品の作製方法であって、ニコチンと、無香料油性担体に溶解した樟脳とを組み合わせるステップを含む、
    ことを特徴とする方法。
JP2013500607A 2010-03-26 2011-03-28 合成樟脳による望ましくない感覚効果の抑制 Active JP5886823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31825310P 2010-03-26 2010-03-26
US61/318,253 2010-03-26
PCT/IB2011/000994 WO2011117735A2 (en) 2010-03-26 2011-03-28 Inhibition of undesired sensory effects by the compound camphor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523090A true JP2013523090A (ja) 2013-06-17
JP5886823B2 JP5886823B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=44486992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500607A Active JP5886823B2 (ja) 2010-03-26 2011-03-28 合成樟脳による望ましくない感覚効果の抑制

Country Status (14)

Country Link
US (4) US8952038B2 (ja)
EP (1) EP2552244B1 (ja)
JP (1) JP5886823B2 (ja)
KR (1) KR101760972B1 (ja)
BR (1) BR112012024364A2 (ja)
CA (1) CA2794638C (ja)
DK (1) DK2552244T3 (ja)
EC (1) ECSP12012251A (ja)
MX (1) MX340620B (ja)
MY (1) MY165804A (ja)
PL (1) PL2552244T3 (ja)
RU (1) RU2012145537A (ja)
UA (1) UA110029C2 (ja)
WO (1) WO2011117735A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509702A (ja) * 2011-12-14 2015-04-02 センティエンズ,エルエルシー 喫煙の化学受容を刺激するためのデバイス及び方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8952038B2 (en) 2010-03-26 2015-02-10 Philip Morris Usa Inc. Inhibition of undesired sensory effects by the compound camphor
KR101831463B1 (ko) 2010-03-26 2018-02-22 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 비흡연성 담배 제품의 소비 시 감각 자극의 억제
SE536491C2 (sv) * 2012-03-26 2013-12-27 Bionicotine Ab Påse innehållande nikotin och en tuggummikomposition
US10335378B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-02 Altria Client Services Llc Inhibition of central nervous system effects from smoking and sensory effects from smoking
US10130120B2 (en) 2013-03-15 2018-11-20 Altria Client Services Llc Use of pectin or other anionic polymers in the stabilization and controlled release of nicotine in oral sensorial tobacco products or nicotine containing non-tobacco oral sensorial products
US9538782B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-10 Altria Client Services Llc Inhibition of sensory irritation during consumption of smokeless tobacco products using a combinatorial approach
US20150322451A1 (en) * 2014-04-08 2015-11-12 Altria Client Services Inc. Tobacco having altered leaf properties and methods of making and using
US20220087997A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-24 Fertin Pharma A/S Oral Antagonist Compositions For Nicotine Burning Relief

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476551A (en) * 1977-11-15 1979-06-19 Int Flavors & Fragrances Inc Trans*transsdeltaadamascon* mixture containing it at high rate*its manufacture and functional uses
US4198309A (en) * 1977-11-15 1980-04-15 International Flavors & Fragrances Inc. Use of trans, trans-Δ-damascone and mixtures containing 80% or more of trans, trans-Δ-damascone in augmenting or enhancing the aroma of a detergent
JPS646216A (en) * 1987-05-01 1989-01-10 Eran Toransudaamaru Ltd Therapy for abstinence symptom related to no smoking and medicine therefor
JPH0139410B2 (ja) * 1980-04-29 1989-08-21 Int Flavors & Fragrances Inc
JPH0782588A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 香気放出調整法
JP2002501768A (ja) * 1998-02-09 2002-01-22 ルソー リサーチ, インコーポレイテッド ビタミンeを有するタバコ製品
JP2004500901A (ja) * 2000-06-26 2004-01-15 セラミ コンサルティング コーポレイション タバコ及びタバコの煙からの求核性毒素の除去方法、薬剤及び装置
WO2004064811A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Magle Holding Ab A composition material for transmucosal delivery
JP2004229627A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Yoshiaki Fujiyama 鼻で吸うタバコ代用物
JP2004528035A (ja) * 2001-05-01 2004-09-16 ジョニー アール. ウィリアムズ 無煙タバコ製品
CN1579258A (zh) * 2004-05-18 2005-02-16 王自勇 一种新型鼻烟及其制作方法
JP2005508648A (ja) * 2001-11-09 2005-04-07 ベクター・タバコ・インコーポレーテッド 炭でフィルターされた巻きタバコのメントール化のための組成物及び方法
US20070012328A1 (en) * 2005-04-29 2007-01-18 Philip Morris Usa Inc. Tobacco pouch product
US20080202533A1 (en) * 2006-11-15 2008-08-28 Philip Morris Usa Inc. Moist tobacco product and method of making
US20090032040A1 (en) * 2007-03-30 2009-02-05 Luzenberg Jr Robert S Porous plastic smokeless tobacco substitutes
JP2009148233A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Japan Tobacco Inc 喫煙物品
US20090301505A1 (en) * 2008-02-08 2009-12-10 Philip Morris Usa Inc. Pre-portioned moist product and method of making
JP2011529343A (ja) * 2008-07-28 2011-12-08 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 無煙タバコ製品およびプロセス
US20120247492A1 (en) * 2010-03-26 2012-10-04 Philip Morris Usa Inc. Inhibition of sensory irritation during consumption of non-smokeable tobacco products
WO2013111281A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 日本たばこ産業株式会社 たばこ臭口臭改善香料組成物
JP2014526278A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 半透明無煙タバコ製品

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378380A (en) 1980-10-10 1983-03-29 General Foods Corporation Method for producing products enhanced with synthetic coffee grinder gas flavor
US4351347A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 International Flavors & Fragrances Inc. Organoleptic uses of norbornyl ethers and esters
US6126963A (en) 1986-08-28 2000-10-03 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg Transdermal therapeutic system, its use and production process
USRE37934E1 (en) 1986-08-28 2002-12-10 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermal therapeutic system
US5820876A (en) 1986-08-28 1998-10-13 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg Transdermal therapeutic system
DE3827561C1 (ja) 1988-08-13 1989-12-28 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied, De
US4959380A (en) 1988-12-19 1990-09-25 Wilson Jordan E Method of treating people to stop smoking and composition
US5167244A (en) * 1990-01-19 1992-12-01 Kjerstad Randy E Tobacco substitute
CA2053462A1 (en) 1990-10-22 1992-04-23 Yoshiaki Yano Sticky composition for medical use
DE4301782C1 (de) 1993-01-23 1994-08-25 Lohmann Therapie Syst Lts Verwendung von Galanthamin zur Behandlung der Nicotinabhängigkeit
DE4341444C2 (de) 1993-12-04 1996-03-14 Lohmann Therapie Syst Lts Wirkstoffhaltiges Pflaster und Verfahren zu seiner Herstellung
US5505958A (en) 1994-10-31 1996-04-09 Algos Pharmaceutical Corporation Transdermal drug delivery device and method for its manufacture
US5716621A (en) 1996-07-03 1998-02-10 Pharmadyn, Inc. Nonocclusive drug delivery device and process for its manufacture
DE19635676A1 (de) 1996-09-03 1998-03-05 Basf Ag Feste geschäumte Wirkstoffzubereitungen
US6949264B1 (en) 1996-11-27 2005-09-27 Wm. Wrigley Jr. Company Nutraceuticals or nutritional supplements and method of making
CA2216215A1 (en) 1997-04-05 1998-10-05 Isa Odidi Controlled release formulations using intelligent polymers having opposing wettability characteristics of hydrophobicity and hydrophilicity
JP2001517493A (ja) 1997-09-26 2001-10-09 ノーヴェン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 生体接着剤組成物及び活性薬剤の局所投与方法
US20020017295A1 (en) 2000-07-07 2002-02-14 Weers Jeffry G. Phospholipid-based powders for inhalation
CN1044314C (zh) 1997-12-01 1999-07-28 蒲邯名 健身香烟
JPH11313634A (ja) 1998-03-12 1999-11-16 Internatl Flavors & Fragrances Inc <Iff> 呈味剤とその製造方法
US6270804B1 (en) 1998-04-03 2001-08-07 Biovail Technologies Ltd. Sachet formulations
US6103266A (en) 1998-04-22 2000-08-15 Tapolsky; Gilles H. Pharmaceutical gel preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues
US6316011B1 (en) 1998-08-04 2001-11-13 Madash, Llc End modified thermal responsive hydrogels
DE19843904A1 (de) 1998-09-24 2000-03-30 Basf Ag Feste Dosierungsform mit polymerem Bindemittel
US6165512A (en) 1998-10-30 2000-12-26 Fuisz Technologies Ltd. Dosage forms containing taste masked active agents
US7163705B2 (en) 1998-12-15 2007-01-16 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum product and method of making
US6627234B1 (en) 1998-12-15 2003-09-30 Wm. Wrigley Jr. Company Method of producing active agent coated chewing gum products
TWI233810B (en) 1999-02-19 2005-06-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co A paster sheet
DE19906979B4 (de) 1999-02-19 2004-07-08 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verwendung von Desoxypeganin zur Behandlung der Nikotinabhängigkeit
US6183770B1 (en) 1999-04-15 2001-02-06 Acutek International Carrier patch for the delivery of agents to the skin
US7063859B1 (en) 1999-04-28 2006-06-20 Noven Pharmaceuticals, Inc. Barrier film lined backing layer composition and method for topical administration of active agents
US6277401B1 (en) 1999-05-07 2001-08-21 U.S. Dermatologics, Inc. Drug delivery device
DE19923427A1 (de) 1999-05-21 2000-11-23 Lohmann Therapie Syst Lts Vorrichtung und Verfahren zur Steigerung der transdermalen Permeation von Arzneistoffen
DE19932603A1 (de) 1999-07-13 2001-01-25 Gruenenthal Gmbh Wirkstoffhaltiger Mehrschichtfilm aus in situ vernetzten hydrophilen Polymeren
US6821953B1 (en) 1999-12-16 2004-11-23 University Of Southern California Methods for treating and preventing damage to mucosal tissue
US6582724B2 (en) 1999-12-16 2003-06-24 Dermatrends, Inc. Dual enhancer composition for topical and transdermal drug delivery
WO2001052823A2 (en) 2000-01-20 2001-07-26 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions to effect the release profile in the transdermal administration of drugs
US6953593B2 (en) 2000-02-01 2005-10-11 Lipoprotein Technologies, Inc. Sustained-release microencapsulated delivery system
AU2001261744A1 (en) * 2000-05-19 2001-12-03 Npd Llc Chewing gums, lozenges, candies, tablets, liquids, and sprays for efficient delivery of medications and dietary supplements
DE10032456A1 (de) 2000-07-04 2002-01-31 Lohmann Therapie Syst Lts Schnell zerfallende Darreichungsform zur Freisetzung von Wirkstoffen im Mundraum oder in Körperhöhlen
DE10053375C1 (de) 2000-10-27 2002-01-24 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermale therapeutische Systeme mit lichtempfindlichen Wirkstoffen
US6682757B1 (en) 2000-11-16 2004-01-27 Euro-Celtique, S.A. Titratable dosage transdermal delivery system
WO2002069942A1 (fr) 2001-03-07 2002-09-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre adhesif
US6668839B2 (en) 2001-05-01 2003-12-30 Jonnie R. Williams Smokeless tobacco product
JP4324465B2 (ja) 2001-06-12 2009-09-02 久光製薬株式会社 シート状貼付剤
US6789546B2 (en) 2001-06-26 2004-09-14 Technion Research & Development Foundation Ltd. Filters for preventing or reducing tobacco smoke-associated injury in the aerodigestive tract of a subject
US20040224012A1 (en) 2001-10-05 2004-11-11 Pichit Suvanprakorn Topical application and methods for administration of active agents using liposome macro-beads
US6893655B2 (en) 2001-10-09 2005-05-17 3M Innovative Properties Co. Transdermal delivery devices
DE60105820D1 (de) 2001-10-22 2004-10-28 Pera Ivo E Zusammensetzung zur Reduzierung oder Entwöhnung von Nikotinabhängigkeit
GB0130518D0 (en) 2001-12-21 2002-02-06 Univ Gent Pulsed bio-agent delivery systems based on degradable polymer solutions or hydrogels
US6750291B2 (en) 2002-04-12 2004-06-15 Pacific Corporation Film-forming agent for drug delivery and preparation for percutaneous administration containing the same
AR033748A1 (es) 2002-05-15 2004-01-07 Thalas Group Inc Un dispositivo para la administracion transdermica de sustancias farmacologicamente activas que comprende dos capas adhesivas superpuestas y un procedimiento para prepararlo
JP4199485B2 (ja) 2002-06-07 2008-12-17 久光製薬株式会社 貼付剤
EA007240B1 (ru) 2002-06-10 2006-08-25 Еуро-Селтик С. А. Системы дезактивации активного вещества в трансдермальном средстве
JP4792193B2 (ja) 2002-08-28 2011-10-12 久光製薬株式会社 貼付剤
SE0302947D0 (sv) 2003-01-24 2003-11-07 Magle Ab A composition material for transmucosal delivery
US20040202708A1 (en) 2003-04-14 2004-10-14 3M Innovative Properties Company Transdermal drug delivery device with translucent inorganic barrier layer
US20040219198A1 (en) 2003-05-01 2004-11-04 3M Innovative Properties Company Transdermal drug delivery device with multilayer backing
US20060188554A1 (en) 2003-08-04 2006-08-24 Katashi Nakashima Transdermal absorption preparation
WO2005041151A2 (en) 2003-10-02 2005-05-06 Vector Tobacco Ltd. Tobacco product labeling system
US20050118246A1 (en) 2003-10-31 2005-06-02 Wong Patrick S. Dosage forms and layered deposition processes for fabricating dosage forms
ATE360455T1 (de) 2003-11-12 2007-05-15 Symrise Gmbh & Co Kg Mischung mit wintergrün-geruch und geschmack
DE10356925B4 (de) 2003-12-05 2006-05-11 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Inhalator für basische pharmazeutische Wirkstoffe sowie Verfahren für dessen Herstellung
US20050136112A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Oral medicament delivery system
JP4563079B2 (ja) 2004-05-31 2010-10-13 高砂香料工業株式会社 メントール誘導体及びそれを含有する冷感剤組成物
US20060078604A1 (en) 2004-10-08 2006-04-13 Noven Pharmaceuticals, Inc. Transdermal drug delivery device including an occlusive backing
US20060110449A1 (en) 2004-10-25 2006-05-25 Lorber Richard R Pharmaceutical composition
US20060110415A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Bioderm Research Topical Delivery System for Cosmetic and Pharmaceutical Agents
MX2007007328A (es) 2004-12-22 2007-07-25 Memory Pharm Corp Ligandos del receptor alfa-7 nicotinico y preparacion y sus usos.
AU2005317739A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Warner-Lambert Company Llc Orally disintegrating pharmaceutical compositions with sensory cue agents
US7534454B2 (en) 2004-12-28 2009-05-19 Arun Kumar Karerat Anti-cigarette herbal formulation as an antidote to tobacco
US20070026025A1 (en) 2005-04-12 2007-02-01 Aquegel Cosmetics, Llc Topical ointment and method for making and using same
US20060228418A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Aquegel Cosmetics, Llc Topical ointment and method for making and using same
US9044049B2 (en) 2005-04-29 2015-06-02 Philip Morris Usa Inc. Tobacco pouch product
US20090175982A1 (en) 2005-05-23 2009-07-09 Cadbury Adams Usa Llc., Methods for managing release of one or more ingredients in an edible composition
US7186958B1 (en) 2005-09-01 2007-03-06 Zhao Wei, Llc Inhaler
US20070074733A1 (en) 2005-10-04 2007-04-05 Philip Morris Usa Inc. Cigarettes having hollow fibers
US20100061940A1 (en) 2006-03-16 2010-03-11 Niconovum Ab Chewing Gum Compositions Providing Rapid Release of Nicotine
US20080063748A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Cadbury Adams Usa Llc. Center-fill confectionery and chewing gum compositions containing suspended saccharide particles
US20080102157A1 (en) 2006-10-25 2008-05-01 Steffen Hofacker Flavored chewable foams and a process for their production
US20080131467A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Dennis Nelson Film-coated solid dosage form
US20080247957A1 (en) * 2007-02-16 2008-10-09 Drexel University Advanced drug delivery strategy and platform for minimally-invasive treatment of liver cancer
US8616221B2 (en) 2007-02-28 2013-12-31 Philip Morris Usa Inc. Oral pouch product with flavored wrapper
CN101677592B (zh) 2007-06-01 2013-09-11 卡夫食品环球品牌有限责任公司 包括三醋精的中心填充物胶基糖组合物
US8901024B2 (en) 2007-08-02 2014-12-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Ozone-treated carbon electrodes
US8312886B2 (en) 2007-08-09 2012-11-20 Philip Morris Usa Inc. Oral tobacco product having a hydrated membrane coating and a high surface area
US20100018883A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Pankaj Patel Smokeless tobacco products and processes
US8952038B2 (en) 2010-03-26 2015-02-10 Philip Morris Usa Inc. Inhibition of undesired sensory effects by the compound camphor

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476551A (en) * 1977-11-15 1979-06-19 Int Flavors & Fragrances Inc Trans*transsdeltaadamascon* mixture containing it at high rate*its manufacture and functional uses
US4198309A (en) * 1977-11-15 1980-04-15 International Flavors & Fragrances Inc. Use of trans, trans-Δ-damascone and mixtures containing 80% or more of trans, trans-Δ-damascone in augmenting or enhancing the aroma of a detergent
US4211242A (en) * 1977-11-15 1980-07-08 International Flavors & Fragrances Inc. Composition of matter comprising more than 50% trans, trans-Δ-damascone for augmenting or enhancing the aroma and taste of a smoking tobacco
JPH0139410B2 (ja) * 1980-04-29 1989-08-21 Int Flavors & Fragrances Inc
JPS646216A (en) * 1987-05-01 1989-01-10 Eran Toransudaamaru Ltd Therapy for abstinence symptom related to no smoking and medicine therefor
JPH0782588A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 香気放出調整法
JP2002501768A (ja) * 1998-02-09 2002-01-22 ルソー リサーチ, インコーポレイテッド ビタミンeを有するタバコ製品
JP4447218B2 (ja) * 2000-06-26 2010-04-07 セラミ コンサルティング コーポレイション タバコ及びタバコの煙からの求核性毒素の除去方法、薬剤及び装置
JP2004500901A (ja) * 2000-06-26 2004-01-15 セラミ コンサルティング コーポレイション タバコ及びタバコの煙からの求核性毒素の除去方法、薬剤及び装置
JP2004528035A (ja) * 2001-05-01 2004-09-16 ジョニー アール. ウィリアムズ 無煙タバコ製品
JP2005508648A (ja) * 2001-11-09 2005-04-07 ベクター・タバコ・インコーポレーテッド 炭でフィルターされた巻きタバコのメントール化のための組成物及び方法
WO2004064811A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Magle Holding Ab A composition material for transmucosal delivery
JP5283334B2 (ja) * 2003-01-24 2013-09-04 マグル ホールディング エービー 経粘膜伝達用組成物材料
JP2004229627A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Yoshiaki Fujiyama 鼻で吸うタバコ代用物
CN1579258A (zh) * 2004-05-18 2005-02-16 王自勇 一种新型鼻烟及其制作方法
US20070012328A1 (en) * 2005-04-29 2007-01-18 Philip Morris Usa Inc. Tobacco pouch product
US20080202533A1 (en) * 2006-11-15 2008-08-28 Philip Morris Usa Inc. Moist tobacco product and method of making
US20090032040A1 (en) * 2007-03-30 2009-02-05 Luzenberg Jr Robert S Porous plastic smokeless tobacco substitutes
JP2009148233A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Japan Tobacco Inc 喫煙物品
US20090301505A1 (en) * 2008-02-08 2009-12-10 Philip Morris Usa Inc. Pre-portioned moist product and method of making
JP2011529343A (ja) * 2008-07-28 2011-12-08 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 無煙タバコ製品およびプロセス
US20120247492A1 (en) * 2010-03-26 2012-10-04 Philip Morris Usa Inc. Inhibition of sensory irritation during consumption of non-smokeable tobacco products
JP2014526278A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 アール・ジエイ・レイノルズ・タバコ・カンパニー 半透明無煙タバコ製品
WO2013111281A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 日本たばこ産業株式会社 たばこ臭口臭改善香料組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HILLIS: "POLYPHENOLS IN THE LEAVES OF EUCALYPTUS L'HERIT: A CHEMOTAXONOMIC SURVEY-I", PHYTOCHEMISTRY, vol. V5 N6, JPN5013004530, 1 November 1966 (1966-11-01), GB, pages 1075 - 1090, ISSN: 0003228650 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509702A (ja) * 2011-12-14 2015-04-02 センティエンズ,エルエルシー 喫煙の化学受容を刺激するためのデバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120052021A1 (en) 2012-03-01
US20150126561A1 (en) 2015-05-07
EP2552244B1 (en) 2018-02-21
EP2552244A2 (en) 2013-02-06
MX340620B (es) 2016-07-18
US10201180B2 (en) 2019-02-12
WO2011117735A2 (en) 2011-09-29
DK2552244T3 (en) 2018-03-19
US11388923B2 (en) 2022-07-19
CA2794638A1 (en) 2011-09-29
MX2012011150A (es) 2013-03-05
KR101760972B1 (ko) 2017-07-24
MY165804A (en) 2018-04-27
JP5886823B2 (ja) 2016-03-16
US8952038B2 (en) 2015-02-10
US20190133175A1 (en) 2019-05-09
ECSP12012251A (es) 2012-11-30
RU2012145537A (ru) 2014-05-10
PL2552244T3 (pl) 2018-07-31
US20220361555A1 (en) 2022-11-17
BR112012024364A2 (pt) 2020-08-11
WO2011117735A8 (en) 2011-11-10
UA110029C2 (uk) 2015-11-10
CA2794638C (en) 2018-05-29
KR20130029067A (ko) 2013-03-21
WO2011117735A3 (en) 2012-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886823B2 (ja) 合成樟脳による望ましくない感覚効果の抑制
US20210378281A1 (en) Inhibition of sensory irritation during consumption of non-smokeable tobacco products
Tonnesen et al. A double-blind trial of a nicotine inhaler for smoking cessation
JP5845194B2 (ja) ニコチン含有ソフトゼラチントローチ
US20060162732A1 (en) Method for making a nicotine toothpick
KR20190065356A (ko) 커피 유도 휘발물들을 전달하기 위한 장치들, 시스템들 및 방법들
Kessler Statement on nicotine-containing cigarettes
JP3661131B2 (ja) 喫煙抑制具
KR20120083648A (ko) 다마스콘 함유 금연보조제 조성물
Prignot Pharmacological approach to smoking cessation
McChargue et al. Effect of non-nicotinic moist snuff replacement and lobeline on withdrawal symptoms during 48-h smokeless tobacco deprivation
AU2005220086A1 (en) Method and device for releasing flavor and odor substances
US20240164436A1 (en) Nicotine Pouch Product Container, and a Method of Consuming Nicotine Pouch Products Therein
KR20230167356A (ko) 산을 포함하는 향미가 있는 구강 파우치 니코틴 제품
CA1308351C (en) Aerosol for use in the reduction of tobacco smoking
Roopchandani et al. Smoking cessation aids
CZ35793A3 (en) Anti-smoking preparation
KR20030055457A (ko) 금연보조 에어로졸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250