JP2013522369A - (20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3および(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ヒドロキシビタミンD3 - Google Patents

(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3および(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ヒドロキシビタミンD3 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522369A
JP2013522369A JP2013501398A JP2013501398A JP2013522369A JP 2013522369 A JP2013522369 A JP 2013522369A JP 2013501398 A JP2013501398 A JP 2013501398A JP 2013501398 A JP2013501398 A JP 2013501398A JP 2013522369 A JP2013522369 A JP 2013522369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
dimethyl
biological condition
methylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522369A5 (ja
JP5770261B2 (ja
Inventor
ヘクター エフ. デルカ
アグニエスツカ フローレス
パウエル グジィヴァチュ
ローリ エイ. プラム
マーガレット クラーゲット−デイム
Original Assignee
ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション filed Critical ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
Publication of JP2013522369A publication Critical patent/JP2013522369A/ja
Publication of JP2013522369A5 publication Critical patent/JP2013522369A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770261B2 publication Critical patent/JP5770261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/24All rings being cycloaliphatic the ring system containing nine carbon atoms, e.g. perhydroindane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

、X、およびXが独立してHまたはヒドロキシ保護基から選択される式Iの化合物を提供する。そのような化合物は、医薬組成物の調製に用いることができ、種々の生物学的状態の治療において有用である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年3月23日付で提出された米国特許仮出願番号第61/316,631号の優先権を主張し、その全開示は参照によって、あらゆる目的に関してその全体が本明細書中に完全に記載されているかのように本明細書中に組み込まれる。
分野
本技術は、ビタミンD化合物に関し、さらに詳細には、(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDおよび(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDならびにそれらの誘導体、ならびにこの化合物を含む薬学的製剤に関する。本技術はさらに、種々の疾患の治療における、および種々の疾患の治療に使用するための医薬の調製における、これらの化合物の使用に関する。
背景
天然のホルモンである1α,25−ジヒドロキシビタミンD(1α,25−ジヒドロキシコレカルシフェロールおよびカルシトリオールとも称する)ならびにそのエルゴステロール系の類似体、すなわち、1α,25−ジヒドロキシビタミンDは、動物およびヒトにおけるカルシウム恒常性の非常に強力な調節因子であることが知られ、細胞分化におけるそれらの活性も立証されている。Ostrem et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 84, 2610 (1987)(非特許文献1)。1α−ヒドロキシビタミンD、1α−ヒドロキシビタミンD、種々の側鎖同族体化ビタミン、およびフッ素化類似体をはじめとする、これらの代謝産物の多くの構造的類似体が調製され、試験されている。これらの化合物のいくつかは、細胞分化およびカルシウム調節における活性の興味深い乖離を示す。活性におけるこの差異は、腎性骨ジストロフィー、ビタミンD抵抗性くる病、骨粗鬆症、乾癬、およびある特定の悪性腫瘍などの種々の疾患の治療において有用であり得る。1α,25−ジヒドロキシビタミンDの構造およびこの化合物中の炭素原子を示すために用いられる付番方式を以下に示す。
Figure 2013522369
1α,25−ジヒドロキシビタミンD=1α,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール=カルシトリオール
Ostrem et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 84, 2610 (1987)
概要
本技術は、(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDおよび(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDならびに関連化合物、(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDまたは(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDを含む薬学的製剤、この化合物を用いた種々の疾患状態の治療法、ならびに種々の疾患状態を治療するための医薬の調製におけるこの化合物の使用を提供する。
したがって、1つの態様において、本技術は、下記の式Iを有する化合物を提供し、
Figure 2013522369
式中、X、X、およびXは、同一であっても、または異なっていてもよく、独立してHまたはヒドロキシ保護基から選択される。いくつかの実施形態において、20位の炭素は、式IAの化合物で示されるようにS配置を有し、他のものでは、式IBの化合物で示されるようにR配置を有する。
Figure 2013522369
式I、IA、またはIBの化合物のいくつかの実施形態において、X、X、およびXは、両方ともシリル基などのヒドロキシ保護基である。いくつかのそのような実施形態において、XおよびXは両方ともt−ブチルジメチルシリル基であり、Xはトリエチルシリル基である。
いくつかの実施形態において、化合物は式IIを有する。
Figure 2013522369
いくつかの実施形態において、化合物は、以下で示すような式IIAを有する(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDであるか、または化合物は、以下で示すような式IIBを有する(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDである。
Figure 2013522369
いくつかの実施形態において、式IIAの化合物は、式IICの化合物(MET−1)であり、他の実施形態において、式IIBの化合物は、式IIDの化合物(MET−2)であり、下記の構造を有する。
Figure 2013522369
本技術の化合物は、ビタミンD受容体に対する強力な結合、強力な細胞分化および24−ヒドロキシラーゼ活性の誘導、さらに、低いまたは非常に低いカルシウム血活性(calcemic activity)をはじめとする、非常に有利な生物活性パターンを示す。したがって、本発明の化合物は、ある生物学的状態を患う対象を治療する方法で用いることができる。この方法は、有効量の本技術の化合物を、対象に投与することを含み、ここで、生物学的状態は、乾癬;白血病;結腸がん;乳がん;前立腺がん;多発性硬化症;ループス;真性糖尿病;宿主対移植片反応;臓器移植片拒絶反応;関節リウマチ、喘息、もしくは炎症性腸疾患から選択される炎症性疾患;しわ、適切な皮膚の引き締まりの欠如、適切な皮膚水分量の欠如、または不十分な皮脂分泌から選択される皮膚の状態から選択される。
本技術の化合物は、前記疾患および障害を治療するための組成物であって、薬学的に許容される担体を任意で含む該組成物中に、有効量で存在し得る。いくつかの実施形態において、化合物の量は、組成物1グラムあたり約0.01μgから組成物1グラムあたり約1mg、好ましくは組成物1グラムあたり約0.1μgから組成物1グラムあたり約500μgを含み、1日につき約0.01μgから1日につき約1mg、好ましくは1日につき約0.1μgから1日につき約500μgの投与量で局所、経皮、経口、または非経口投与することができる。
本技術のさらなる特徴および効果は、以下の詳細な説明および図面から明らかになるであろう。
図1〜5は、天然のホルモンである1α,25−ジヒドロキシビタミンD(図中、「1,25(OH)」と称する)と比較した、(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD(図中、「MET−1」と称する)の種々の生物活性を示す。図6〜10は、天然のホルモンである1,25(OH)と比較した、(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD(図中、「MET−2」と称する)の種々の生物活性を示す。
MET−1と天然のホルモンである1,25(OH)との間での核内ビタミンDホルモン受容体に対する競合的結合のグラフを示す。MET−1は、1,25(OH)と同じ親和性で核内ビタミンDホルモン受容体と結合する。 MET−1の濃度の関数としてのHL−60細胞分化比率(%)を1,25(OH)のものと比較するグラフである。MET−1は、HL−60細胞の単球への分化を引き起こすのに1,25(OH)の約4倍の効力を有する。 MET−1のインビトロ転写活性を1,25(OH)のインビトロ転写活性と比較するグラフである。MET−1は、24−ヒドロキシラーゼ遺伝子の転写の増加において1,25(OH)よりも約10倍強力である。 ラットにおいてMET−1の骨カルシウム動員活性を1,25(OH)の骨カルシウム動員活性と比較する棒グラフである。MET−1は、骨カルシウム貯蔵の放出において1,25(OH)よりも約20倍効力が低い。 MET−1の腸カルシウム輸送活性を1,25(OH)と比較する棒グラフである。MET−1は、ラット腸での活性カルシウム輸送の促進において1,25(OH)よりも有効でない。 MET−2と天然ホルモンである1,25(OH)との間での核内ビタミンDホルモン受容体に対する競合的結合のグラフである。MET−2は、1,25(OH)と同じ親和性で核内ビタミンDホルモン受容体と結合する。 MET−2の濃度の関数としてのHL−60細胞分化比率(%)を1,25(OH)のものと比較するグラフである。MET−2は、HL−60細胞の単球への分化の誘導において、1,25(OH)よりも約3倍の効力を有する。 MET−2のインビトロ転写活性を1,25(OH)と比較するグラフである。MET−2は、24−ヒドロキシラーゼ遺伝子の転写の増加において1,25(OH)よりも約3倍強力である。 ラットにおいてMET−2の骨カルシウム動員活性を1,25(OH)と比較する棒グラフである。MET−2は、骨カルシウム貯蔵の放出において1,25(OH)よりも約16倍効力が低い。 MET−2の腸カルシウム輸送活性を1,25(OH)の腸カルシウム輸送活性と比較する棒グラフである。MET−2は、ラット腸での活性カルシウム輸送の促進において1,25(OH)よりも有効でない。
詳細な説明
(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDおよび(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDを合成し、試験し、本明細書中に記載する種々の生物学的状態の治療において有用であることを見いだした。構造的に、これらの化合物は、以下に示すような式IIAおよびIIBを有する。
Figure 2013522369
(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDおよび(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDの調製は、適切な二環式Windaus−Grundmann型のケトン(IIIAまたはIIIB)をアリル型ホスフィンオキシドIVと縮合し、続いて脱保護(Y、YおよびYヒドロキシ保護基の除去)によって達成することができる。
Figure 2013522369
構造IIIAおよびIIIBのヒドラインダノン(Hydraindanone)は、当業者には容易に明かとなるであろう、本明細書中に記載する公知方法を若干変更したものによって調製することができる。ビタミンD類似体の二環式ケトンを合成するために用いられる方法の具体例は、Mincione et al., Synth. Commun 19, 723, (1989);およびPeterson et al., J. Org. Chem. 51, 1948, (1986)で記載されているものである。2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンD化合物を合成するための全体的なプロセスは、その全体が、本明細書中で完全に記載されているかのように参照することによって本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,843,928号明細書で示され、記載されている。ヒドリナノンIIIAおよびIIIBの調製の詳細は、本明細書中の実施例で見いだされる。
ホスフィンオキシドIVにおいて、YおよびYは、シリル保護基などのヒドロキシ保護基である。t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)基は、特に有用なヒドロキシ保護基の1例である。前述のプロセスは、多くのビタミンD化合物の調製に効果的に適用されている、コンバージェント合成概念の適用を表す(例えば、Lythgoe et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. I, 590 (1978);Lythgoe, Chem. Soc. Rev. 9, 449 (1983);Toh et al., J. Org. Chem. 48, 1414 (1983);Baggiolini et al., J. Org. Chem. 51, 3098 (1986);Sardina et al., J. Org. Chem. 51, 1264 (1986);J. Org. Chem. 51, 1269 (1986);DeLucaらの米国特許第5,086,191号明細書;DeLucaらの米国特許第5,536,713号明細書;およびDeLucaらの米国特許第5,843,928号明細書(それらはすべて、その全体として参照することによって、あらゆる目的に関して全体的に本明細書中に完全に記載されているかのように、本明細書中に組み入れられる)を参照のこと。
スキーム1
Figure 2013522369
ホスフィンオキシドIVは、Sicinski et al., J. Med. Chem., 41, 4662 (1998)、DeLucaらの米国特許第5,843,928号明細書;Perlman et al., Tetrahedron Lett. 32, 7663 (1991);およびDeLucaらの米国特許第5,086,191号明細書で記載されている手順に従って調製することができる便利な試薬である。スキーム1は、その全体が本明細書中で完全に記載されているかのように参照することによって本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,843,928号明細書で概略を記載されている、ホスフィンオキシドIVを合成するための一般的手順を示す。
本明細書中で用いられる場合、「ヒドロキシ保護基」という用語は、限定されるものではないが、アルコキシカルボニル、アシル、アルキルシリルまたはアルキルアリールシリル基(本明細書中で以下、単に「シリル」基と称する)、およびアルコキシアルキル基などのヒドロキシ(−OH)官能基の一時的保護のために通常用いられる任意の基を表す。アルコキシカルボニル保護基は、アルキル−O−CO−基、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルまたはアリルオキシカルボニルである。「アシル」という用語は、1〜6個の炭素を有するアルカノイル基(その全ての異性体)、あるいは1〜6個の炭素を有するカルボキシアルカノイル基、例えばオキサリル、マロニル、スクシニル、グルタリル基、または芳香族アシル基、例えばベンゾイル、またはハロ、ニトロもしくはアルキル置換ベンゾイル基を表す。アルコキシアルキル保護基は、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエトキシメチル、またはテトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルなどの基である。好ましいシリル保護基は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、ジブチルメチルシリル、ジフェニルメチルシリル、フェニルジメチルシリル、ジフェニル−t−ブチルシリルおよび類似のアルキル化シリルラジカルである。「アリール」という用語は、フェニル基、またはアルキル置換フェニル基、ニトロ置換フェニル基もしくはハロ置換フェニル基を表す。ヒドロキシ官能基に対する保護基の広範なリストは、Protective Groups in Organic Synthesis, Greene, T.W.;Wuts, P. G. M., John Wiley & Sons, New York, NY, (3rd Edition, 1999)で見出すことができ、これは文献に記載されている手順を用いて付加または除去することができ、参照することによって、本明細書中に完全に記載されているかのように全ての目的に関して、本明細書中に組み込まれる。
「保護ヒドロキシ」基は、ヒドロキシ官能基の一時的または永続的な保護のために通常用いられる前記基のいずれか、例えば前記定義のシリル、アルコキシアルキル、アシルまたはアルコキシカルボニル基によって、誘導体化または保護されたヒドロキシ基である。
本技術の化合物は、望ましく、非常に有利な生物活性パターンを示す。これらの化合物は、1α,25−ジヒドロキシビタミンDと比較して、ビタミンD受容体に対する結合が比較的高く(図1および5を参照のこと)、HL−60分化において高活性であるが、カルシウムを骨から動員する能力が非常に低く(図4および9を参照のこと)、腸カルシウム輸送活性が比較的低い(図5および10を参照のこと)ことを特徴とする。したがって、これらの化合物は、1α,25−ジヒドロキシビタミンDが著しいカルシウム血活性を示す投与量において、カルシウム血活性をあったとしてもほとんど有さないと特徴づけることができる。このように、それは、続発性副甲状腺機能亢進症型の腎性骨ジストロフィーの抑制のための療法として有用であり得る。
本技術の化合物はさらに、例えば自己免疫疾患、例えば多発性硬化症、ループス、真性糖尿病、宿主対移植片反応、および臓器移植片拒絶反応においてなど、免疫系における不均衡によって特徴づけられるヒト障害の治療および予防について;さらには炎症性疾患、例えば関節リウマチ、喘息、および炎症性腸疾患、例えば、セリアック病、潰瘍性大腸炎およびクローン病の治療についても適している。座瘡、脱毛症および高血圧は、本技術の化合物で治療することができる他の状態である。
前記化合物はまた、1α,25(OH)と同等または1α,25(OH)よりも有意に高いかのいずれかの細胞分化活性によって特徴づけられる(図2および7を参照のこと)。したがって、この化合物はさらに、乾癬の治療のため、または特に白血病、結腸がん、乳がんおよび前立腺がんに対する抗がん剤としての治療剤も提供する。加えて、その比較的高い細胞分化活性のために、この化合物は、しわ、適切な皮膚水分量の欠如、すなわち、乾燥肌、適切な皮膚の引き締まりの欠如、すなわちたるんだ皮膚、および不十分な皮脂分泌をはじめとする、種々の皮膚状態を治療するための治療剤を提供する。この化合物の使用は、したがって、結果として皮膚に潤いを与えるだけでなく、皮膚のバリア機能を改善する。
本技術の化合物を用いて、本技術の化合物を薬学的に許容される担体と組み合わせて含む薬学的製剤または医薬を調製することができる。そのような薬学的製剤および医薬を用いて、本明細書中に記載されるものなどの種々の生物学的障害を治療することができる。そのような障害を治療するための方法は、典型的には、有効量の化合物または化合物を含む適切な量の薬学的製剤もしくは医薬を、生物学的障害を患う対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、対象はほ乳類である。いくつかのそのような実施形態において、ほ乳類は、齧歯類、霊長類、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、クマ、ブタ、ウサギ、またはモルモットから選択される。いくつかのそのような実施形態において、ほ乳類はラットであるか、またはマウスである。いくつかの実施形態において、対象は霊長類であり、例えばいくつかの実施形態において、ヒトである。
治療目的で、式I、IA、IB、II、IIA、IIB、IIC、およびIIDによって定義される化合物を、医薬適用のために無害溶媒中溶液として、または好適な溶媒もしくは担体中、エマルション、懸濁液もしくは分散液として、または丸剤、錠剤もしくはカプセルとして、固体担体とともに、当該技術分野で公知の通常の方法に従って製剤化することができる。任意のそのような製剤は、他の薬学的に許容される非毒性賦形剤、例えば、安定剤、抗酸化剤、結合剤、着色剤または乳化もしくは味覚修飾剤を含有してもよい。薬学的に許容される賦形剤および担体は、一般的に当業者に公知であり、したがって本技術に含まれる。そのような賦形剤および担体は、例えば、"Remingtons Pharmaceutical Sciences" Mack Pub. Co., New Jersey (1991)(その全体はすべての目的について、完全に本明細書中に記載されているかのように参照することによって本明細書中に組み込まれる)で記載されている。
化合物は、経口、局所、非経口、または経皮投与することができる。化合物は、注射によって、または静脈内注入もしくは好適な無菌溶液によって、または液体もしくは固体投薬の形態で消化管を経由して、または経皮適用に適したクリーム、軟膏、パッチで、または類似の媒質の形態で有利に投与される。いくつかの実施形態において、1日につき約0.001μg〜約1mgの化合物の用量が治療目的に関して適切である。いくつかのそのような実施形態において、適切かつ有効な用量は、1日につき約0.01μg〜約1mgの化合物の範囲であり得る。他のそのような実施形態において、適切かつ有効な用量は1日につき約0.1μg〜約500μgの化合物の範囲であり得る。そのような用量は、当該技術分野でよく理解されているように、治療される疾患または状態の種類、疾患または状態の重症度、および対象の応答にしたがって調節される。化合物は、単独で、または別の活性ビタミンD化合物とともに、適切に投与することができる。
本技術で使用される組成物は、活性成分として、有効量の(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDおよび/または(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDと、好適な担体とを含む。本技術のいくつかの実施形態にしたがって使用される本明細書中の化合物の有効量は、一般的に、本明細書中で記載されるものなどの投与量であり、局所、経皮、経口、鼻、直腸、または非経口投与することができる。
式IIA、IIB、IICおよびIIDの化合物は、有利には、前骨髄球の正常なマクロファージへの分化をもたらすのに十分な量で投与することができる。前述の投与量が好適であり、当該技術分野で十分に理解されているように、投与される量は、疾患の重症度、ならびに対象の状態および応答にしたがって調節されると理解される。
化合物は、クリーム、ローション、軟膏、エアゾル、坐剤、局所パッチ、丸剤、カプセルもしくは錠剤として、または薬学的に無害かつ許容される溶媒もしくは油中の溶液、エマルション、分散液、もしくは懸濁液としての液体形態で、製剤化することができ、そのような調製物は、さらに、他の薬学的に無害または有益な成分、例えば安定剤、抗酸化剤、乳化剤、着色剤、結合剤もしくは味覚修飾剤を含有してもよい。
本技術の製剤は、活性成分を、その薬学的に許容される担体、および任意で他の治療成分とともに含む。担体は、製剤の他の成分と適合性であり、そのレシピエントに対して有害でないという意味で、「許容され」なければならない。
経口投与に適した本技術の製剤は、それぞれがあらかじめ決められた量の活性成分を含有するカプセル、サシェ、錠剤もしくはロゼンジとしての個別単位の形態で;粉末もしくは顆粒の形態で;水性液体もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液の形態で;または水中油型エマルションもしくは油中水型エマルションの形態であり得る。
直腸投与用製剤は、活性成分とカカオ脂などの担体とを組み入れた坐剤の形態、または浣腸の形態であり得る。
非経口投与に適した製剤は、好ましくは、レシピエントの血液と等張性である活性成分の無菌油性または水性調製物を含む。
局所投与に適した製剤は、液体または半液体調製物、例えば、リニメント剤、ローション、アプリカント(applicant)、水中油型もしくは油中水型エマルション、例えばクリーム、軟膏もしくはペースト;または溶液もしくは懸濁液、例えば滴剤;またはスプレーとしてのものが挙げられる。
鼻投与に関して、スプレー缶、ネブライザーまたはアトマイザーで投与される、粉末、自動推進式もしくはスプレー式製剤の吸入を使用することができる。製剤は、投与される場合、好ましくは10〜100ミクロンの範囲の粒径を有する。
製剤は、好都合には、投与単位形態で提供することができ、調剤分野で周知の方法のいずれかによって調製することができる。「投与単位」という用語は、患者に対して活性成分をそのままで、または固体もしくは液体の医薬希釈剤または担体との混合物としてのいずれかで含む物理的および化学的に安定な単位用量として投与することができる単一の、すなわち1回量を意味する。
本明細書中で言及されるすべての参考文献は、その全体を参照することによって、本明細書中で完全に記載されているかのようにすべての目的に関して、特に本明細書中に組み込まれる。
実施例1:(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD の合成
(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDを含む本技術の化合物を、スキーム1〜3で示す方法を用いて調製した。スキーム2に示すように、化合物2は、Sicinski et al. (J. Med. Chem. 41, 4662-4672, 1998)によって記載されているようにビタミンD(化合物1)をオゾン分解し、続いてホウ化水素で還元することによって得られる。ジアルコール2をピリジン中塩化トシルで処理して、トシレート化合物3を得る。ジクロロメタン中トリエチルシリルトリフレート(TESOTf)および2,6−ルチジンで処理することによって化合物3を保護して、化合物4を得る。化合物4のトシレートをジメチルスルホキシド(DMSO)中シアニドで置換して、シアノ化合物5を得た。化合物5をリチウムジイソプロピルアミド(LDA)とテトラヒドロフラン(THF)中で反応させ、ヨウ化メチルでアルキル化して、化合物6を得、これを続いてジクロロメタン中水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)で還元して、アルデヒド7を得た。
スキーム3は、化合物7の式IIAの表題化合物(化合物14)への変換を示す。まず、アルデヒド7をトリエチルホスホノアセテート8とLDAの存在下で反応させて、アルケン9を得る。化合物9をメタノール中Pd/C上で水素化して、化合物10を得、後者の化合物をメチルグリニャール試薬と反応させて、第3アルコール11を得た。テトラプロピルパールテネートでN−メチルモルホリンN−オキシドの存在下で酸化し、続いて残存するアルコールをTESOTfで、先と同じ条件下で保護することによって、ケトン12を得た。化合物12をA−環ホスホニウム塩(スキーム1から得られる化合物H)と、フェニルリチウムを用いてカップリングさせて、シリル保護されたビタミン誘導体である化合物13(式IおよびIAの化合物)を得た。すべてのシリル保護基の除去をアセトニトリル(ACN)中HFで実施して、化合物14(式IおよびIIAの化合物)を得た。この生成物は後述するように完全に特性を決定した。
スキーム2
Figure 2013522369
スキーム3
Figure 2013522369
(8S,20S)−デス−A,B−20−(ヒドロキシメチル)−プレグナン−8−オール(2)
ビタミンD 1(5g、12.6ミリモル)およびピリジン(5mL、4.89g、62ミリモル)のメタノール(400mL)中溶液に−78℃でオゾンを通した。反応混合物が藍色なったら、酸素で15分間フラッシュして、残存するオゾンを除去し、次いでNaBH(1.5g、40ミリモル)で処理した。15分後、2回目のNaBH(1.5g、40ミリモル)を添加し、混合物を室温まで温めた。3回目のNaBH(1.5g、40ミリモル)を添加し、反応混合物を18時間撹拌した。反応を水でクエンチし、減圧下で濃縮し、ジクロロメタンで抽出した。合した有機相を1MのHCl水溶液、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(30%、次いで50%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、ジオール2(2.61g、49%)を無色結晶として得た。
融点107℃(酢酸エチル/ヘキサンから);[α] +32.9(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
1322O(M−HO)について計算された精密質量:194.1671、実測値:194.1673。
(8S,20S)−デス−A,B−20−[(p−トルエンスルホニル)オキシ]メチル−プレグナン−8−オール(3)
塩化トシル(0.9g、4.73ミリモル)のピリジン(2mL)中予冷(−20℃)溶液をジオール2(0.52g、2.45ミリモル)の無水ピリジン(5mL)中混合物に−20℃で添加した。反応混合物を3時間−20℃で撹拌し、次いでこれを0℃まで温め、18時間撹拌した。混合物を飽和CuSO水溶液中に入れ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を飽和CuSO水溶液で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、トシレート3(0.86g、96%収率)を無色結晶として得た。
融点95℃(酢酸エチル/ヘキサンから);[α] +17.4(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2030SNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):389.1763、実測値:389.1758。
(8S,20S)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−[(p−トルエンスルホニル)オキシ]メチル−プレグナン(4)
トリエチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(0.6mL、0.70g、2.65ミリモル)をトシレート3(0.65g;1.78ミリモル)および2,6−ルチジン(0.3mL、0.28g、2.58ミリモル)のジクロロメタン(6mL)中溶液に0℃で添加した。反応混合物を15分間攪拌し、これをジクロロメタンで希釈した。有機相を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、生成物4(0.84g、99%収率)を淡黄色油状物として得た。
[α] +20.6(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2644SSiNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):503.2627、実測値:503.2629。
(8S,20R)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(シアノメチル)−プレグナン(5)
シアン化ナトリウム(2g、41ミリモル)をトシレート4(0.84g、1.75ミリモル)の無水DMSO(8mL)中溶液に添加した。結果として得られた混合物を90℃で3時間撹拌し、次いで冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、シアニド5(0.57g、97%収率)を無色油状物として得た。
[α] +16.6(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2037ONSi(M)について計算された厳密質量:335.2644、実測値:335.2656。
(8S,20S)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(1'−メチル−1'−シアノ−エチル)−プレグナン(6)
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、3.4mL、5.4ミリモル)をジイソプロピルアミン(0.76mL、0.544g、5.4ミリモル)のTHF(1mL)中溶液に0℃で添加した。結果として得られた混合物を0℃で30分間攪拌し、次いでこれを−78℃まで冷却し、シアニド5(0.45g、1.34ミリモル)のTHF(2mL)中溶液を添加した。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いでヨードメタン(0.9mL、2.04g、14.4ミリモル)を添加した。反応混合物を−78℃で1時間、次いで室温で1時間撹拌した。これを飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(10%、次いで20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、生成物6(0.49g、100%収率)を得た。
[α] +34.5(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2241ONSi(M)について計算された厳密質量:363.2957、実測値:363.2957。
(8S,20S)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(1'−メチル−1'−ホルミル−エチル)−プレグナン(7)
水素化ジイソブチルアルミニウム(ジクロロメタン中1.0M、2.5mL、2.5ミリモル)を化合物6(0.49g、1.35ミリモル)のジクロロメタン(3mL)中溶液に−10℃で添加した。混合物を−10℃で1時間撹拌し、次いでこれを飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液(5mL)でクエンチした。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(10%、次いで20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、アルデヒド7(0.47g、95%収率)を無色結晶として得た。
融点:71〜72℃(EtOAc);[α] +12.8(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2242SiNa[M+Na]についての計算された厳密質量(ESI):389.2852、実測値:389.2855。
(8S,20S)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(1'−ジメチル−3'−エチルオキシカルボニル−2'−プロペニル)−プレグナン(9)
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、1.1mL、1.76ミリモル)をジイソプロピルアミン(0.24mL、0.172g、1.70ミリモル)の無水THF(1mL)中溶液に0℃で添加した。30分後、混合物を−10℃まで冷却し、トリエチルホスホノアセテート8(0.38mL、0.426g、1.9ミリモル)を添加した。反応混合物を−10℃で30分間攪拌し、次いでアルデヒド7(31.4mg、0.086ミリモル)の無水THF(1mL+0.5mL)中溶液を、カニューレを通して添加した。混合物をアルゴン下、−10℃で1時間撹拌し、次いでこれを37℃まで2.5時間加熱し、後に室温で一晩攪拌した。ジクロロメタンを添加し、有機相を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。生成物をSep−Pakカートリッジ(5g)上で精製した。カートリッジをヘキサン/酢酸エチル(2%)で洗浄して、9(34.1mg、91%収率)を無色油状物として得た。
[α] −4.6(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2648SiNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):459.3270、実測値:459.3254。
(8S,20S)−デス−A,B−20−(1'−ジメチル−3'−エチルオキシカルボニル−プロピル)−プレグナン−8−オール(10)
エステル9(34.1mg、0.078ミリモル)のメタノール(5mL)中溶液を、粉末木炭(10mg)上10%パラジウムの存在下で室温にて20時間水素化した。WatersシリカSep−Pakカートリッジ(2g)を通して反応混合物をろ過し、これをメタノールでさらに洗浄した。溶媒を除去した後、エステル10(24.0mg、95%)を無色油状物として得た。
[α] +7.1(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
naC2036Na[M+Na]について計算された厳密質量:347.2562、実測値:347.2556。
(8S,20S)−デス−A,B−22−ジメチル−コレスタン−8,25−ジオール(11)
メチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3.0M溶液、65μL、0.195ミリモル)をエステル10(24mg、0.074ミリモル)の無水ジエチルエーテル(1.8mL)中溶液に0℃で添加した。反応混合物を0℃で2時間、次いで室温で18時間撹拌した。これを飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をWatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)にかけた。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出して、ジオール11(19.2mg、84%)を得た。
[α] +4.8(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
naC2038Na[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):333.2770、実測値:333.2774。
(20S)−デス−A,B−22−ジメチル−25−[(トリエチルシリル)オキシ]−コレスタン−8−オン(12)
分子篩A4(100mg)を4−メチルモルホリンオキシド(150mg、1.28ミリモル)のジクロロメタン(600μL)中溶液に添加した。混合物を室温で15分間攪拌し、テトラプロピルアンモニウムパールテネート(8mg、22.8マイクロモル)を添加し、続いてジオール11(19mg、0.061ミリモル)のジクロロメタン(400+200μL)中溶液を添加した。結果として得られた懸濁液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、WatersシリカSep−Pakカートリッジ(2g)に通してろ過し、これを酢酸エチルでさらに洗浄した。溶媒を除去した後、ケトン(19mg)を無色油状物として得た。
トリエチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(20μL、23mg、0.088ミリモル)をケトン(19mg、0.062ミリモル)および2,6−ルチジン(60μL、55mg、0.515ミリモル)のジクロロメタン(1.2mL)中溶液に−40℃で滴加した。反応混合物を−40℃で15分間攪拌し、次いでこれをジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をWatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)に供した。ヘキサン/酢酸エチル(1%、次いで2%)で溶出して、保護されたケトン12(20.2mg、78%収率)を得た。
[α] −19.2(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2650SiNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):445.3478、実測値:445.3486。
(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD (14)
フェニルリチウム(ジ−n−ブチルエーテル中1.83M、0.1mL、0.183ミリモル)をホスフィンオキシドH(110mg、0.189ミリモル)の無水THF(1mL)中撹拌溶液に−30℃で添加した。30分後、混合物を−78℃まで冷却し、ケトン12(20mg、47.4マイクロモル)の無水THF(200+100μL)中予冷溶液に添加した。反応混合物をアルゴン下、−78℃で4時間、次いで+4℃で19時間撹拌した。酢酸エチルを添加し、有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をWatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)に供した。カートリッジをヘキサンおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:99)で洗浄して、粗生成物を得た。ビタミンを順相HPLC[9.4×250mm Zorbax Silicaカラム、4mL/分、ヘキサン/2−プロパノール(0.1%)溶媒系、Rt=3.4分]によってさらに精製して、純粋な保護された化合物(13)(33.83mg、91%収率)を得た。
UV(ヘキサン中)λmax 263.5,253.5,245.5nm;
Figure 2013522369
4790SiNa[M+Na]について計算された厳密質量:(ESI)809.6096、実測値:809.6086。
保護された化合物13(33.82mg、43.0モル)をTHF(4mL)およびアセトニトリル(3mL)中に溶解させた。アセトニトリル中48%HF水溶液(1:9比、4mL)を0℃で添加し、結果として得られた混合物を室温で3時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。残留物を2mLのヘキサン/酢酸エチル(7:3)で希釈し、WatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)に供した。ヘキサン/酢酸エチル(7:3、次いで1:1)で溶出して、粗生成物14を得た。ビタミン(14)を、順相HPLC[9.4×250mm Zorbax Silicaカラム、4mL/分、ヘキサン/2−プロパノール(85:15)溶媒系、Rt=7.8分]および逆相HPLC[9.4×250mm Zorbax RX−C18カラム、3mL/分、メタノール/水(85:15)溶媒系、Rt=15.7分]によってさらに精製して、純粋な化合物14(14.336mg、75%収率)を得た。
UV(EtOH中)λmax 261.5,252.0,244.5nm;
Figure 2013522369
2948Na[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):467.3501、実測値:467.3507。
実施例2:(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD の合成
(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDを含む本技術の化合物を、スキーム4〜6で示す方法を用いて調製した。スキーム4で示すように、化合物4を、スキーム2で図示し、実施例1で記載した同じステップによって得た。DMSO中重炭酸ナトリウムでのトシレート4のKornblum酸化によって、アルデヒド15を得た。化合物15を水酸化テトラブチルアンモニウムでの処理によって20位でエピマー化して、化合物16を得、ホウ水素化ナトリウムで還元して、ジアステレオマーの混合物を得、これから20R立体化学を有する化合物17を単離した。
スキーム5で示されるように、化合物17をスキーム2および3に示したものと類似した一連の合成ステップに付して、化合物11の20Rジアステレオマーである化合物25を得た。同様に、スキーム6で示すように、化合物25を、スキーム3の化合物11と同じ一連の酸化、保護、トリエチルホスホノアセテート縮合および脱保護ステップに付して、化合物28、(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDを得た。この生成物は後述のように完全に特性を決定した。
スキーム4
Figure 2013522369
スキーム5
Figure 2013522369
スキーム6
Figure 2013522369
(8S,20S)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(ホルミル)−プレグナン(15)
重炭酸ナトリウム(5g、59.5ミリモル)をトシレート4(2.31g、4.81ミリモル)のDMSO(15mL)中溶液に添加した。反応混合物を120℃で1時間15分攪拌し、これを酢酸エチルで希釈した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(5%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、生成物5(1.19g、76%収率)を無色油状物として得た。
[α] +41.4(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
1731Si[M−Et]についての計算された厳密質量:295.2093、実測値:295.2103。
(8S,20R)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(ヒドロキシメチル)−プレグナン(17)
水酸化テトラブチルアンモニウム(水中40重量%溶液、4mL、3.98g、0.015モル)をアルデヒド5(0.97g、2.99ミリモル)のジクロロメタン(20mL)中溶液に添加した。反応混合物を18時間室温で攪拌し、これをジクロロメタンで希釈した。有機相を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。生成物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(3%、次いで5%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、異性体16の混合物を得た(0.69g、71%収率)。ホウ水素化ナトリウム(0.2g、5.29ミリモル)をアルデヒド16(0.69g、2.13ミリモル)のTHF(10mL)およびエタノール(10mL)中溶液に添加した。反応混合物を45分間攪拌し、飽和NHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出し、乾燥した(NaSO)。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(4%、次いで20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、純粋な異性体17(0.326g、47%収率)ならびに両異性体17および4の混合物(0.277g、40%収率)を得た。
[α] +33.6(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
1733Si[M−Et]について計算された厳密質量:297.2250、実測値:297.2244。
(8S,20R)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−[(p−トルエンスルホニル)オキシ]メチル−プレグナン(18)
塩化トシル(0.38g、2ミリモル)のピリジン(3mL)中溶液を、カニューレを介してアルコール17(0.326g、1ミリモル)のピリジン(5mL)中溶液に−20℃で移した。反応混合物を−20℃で1時間、次いで+4℃で一晩攪拌した。これを塩化メチレンで希釈し、CuSOの飽和水溶液で洗浄し、乾燥した(NaSO)。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(5%、次いで10%および20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、トシレート18(427mg、89%収率)を無色油状物として得た。
[α] +8.8(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2644SSiNa[M+Na]について計算された厳密質量:503.2627、実測値:503.2639。
(8S,20S)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(シアノメチル)−プレグナン(19)
シアン化ナトリウム(0.9g、18.4ミリモル)をトシレート18(0.412g、0.858ミリモル)のDMSO(5mL)中溶液に添加した。結果として得られた混合物を90℃で2時間撹拌し、次いで冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、シアニド19(0.242g、85%収率)を無色油状物として得た。
[α] +17.3(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
1832NOSi[M−Et]について計算された厳密質量:306.2253、実測値:306.2253。
(8S,20R)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(1'−メチル−1'−シアノ−エチル)−プレグナン(20)
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、2.4mL、3.8ミリモル)をジイソプロピルアミン(0.54mL、0.384g、3.8ミリモル)のTHF(2mL)中溶液に0℃で添加した。結果として得られた混合物を0℃で30分間攪拌し、次いでこれを−78℃まで冷却し、化合物19(0.326g、0.973ミリモル)のTHF(2mL)中溶液を添加した。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いでヨードメタン(1.2mL、2.73g、19.2ミリモル)を添加した。反応混合物を−78℃で1時間、次いで室温で1時間撹拌した。これを飽和水性NHCl溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(5%、次いで10%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、生成物20(0.197g、56%収率)を得た。
[α] +30.9(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2242ONSi[M+H]について計算された厳密質量:364.3031、実測値:364.3044。
(8S,20R)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(1'−メチル−1'−ホルミル−エチル)−プレグナン(21)
水素化ジイソブチルアルミニウム(ジクロロメタン中1.0M、3.1mL、3.1ミリモル)を化合物20(0.197g、0.543ミリモル)のジクロロメタン(4mL)中溶液に−10℃で添加した。混合物を−10℃で1時間撹拌し、次いでこれを飽和水性酒石酸カリウムナトリウム溶液(5mL)でクエンチした。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をSep−Pakカートリッジ(5g)上で精製した。カートリッジをヘキサン/酢酸エチル(9:1)で洗浄して、アルデヒド21を無色油状物(0.15g、75%収率)として得た。
[α] +35.0(c 1.0,CHCl)。
Figure 2013522369
2242SiNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):389.2847、実測値:389.2838。
(8S,20R)−デス−A,B−8−[(トリエチルシリル)オキシ]−20−(1'−ジメチル−3'−エチルオキシカルボニル−2'−プロペニル)−プレグナン(22)
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、5.2mL、8.3ミリモル)をジイソプロピルアミン(1.2mL、0.840g、8.3ミリモル)の無水THF(2mL)中溶液に0℃で添加した。30分後、混合物を−10℃まで冷却し、トリエチルホスホノアセテート8(1.9mL、2.13g、9.5ミリモル)を添加した。反応混合物を−10℃で30分間攪拌し、アルデヒド21(0.15g、0.41ミリモル)の無水THF(5mL+3mL)中溶液を、カニューレを通して添加した。混合物をアルゴン下、−10℃で1時間撹拌し、次いでこれを+37℃まで3時間加熱し、後にこれを室温で18時間撹拌した。ジクロロメタンを添加し、有機相を水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。生成物をSep−Pakカートリッジ(5g)上で精製した。カートリッジをヘキサン/酢酸エチル(2%、次いで3%および5%)で洗浄して、生成物22(99mg、55%収率)を無色油状物として得た。
[α] +18.1(c 1.0,CHCl);
Figure 2013522369
2648SiNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):459.3265、実測値:459.3259。
(8S,20R)−デス−A,B−20−(1'−ジメチル−3'−エチルオキシカルボニル−プロピル)−プレグナン−8−オール(23)
エステル22(99mg、0.23ミリモル)のメタノール(5mL)中溶液を、粉末木炭(10mg)上10%パラジウムの存在下で室温にて20時間水素化した。WatersシリカSep−Pakカートリッジ(2g)を通して反応混合物をろ過し、これをメタノールでさらに洗浄した。溶媒を除去した後、エステル23(50.4mg、68%)を無色油状物として得た。
[α] +15.3(c 1.0,CHCl)。
Figure 2013522369
2037[M+H]について計算された厳密質量:325.2738、実測値:325.2727。
(8S,20R)−デス−A,B−22−ジメチル−コレスタン−8,25−ジオール(24)
メチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3.0M溶液、130μL、0.39ミリモル)をエステル23(50mg、0.154ミリモル)の無水ジエチルエーテル(3mL)中溶液に0℃で添加した。反応混合物を0℃で2時間、次いで室温で18時間撹拌した。これを飽和NHCl水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をWatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)に供した。酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出して、ジオール24(48mg、100%)を無色結晶として得た。
融点:122〜124℃(酢酸エチル/ヘキサンから);[α] +21.2(c 0.988,CHCl)。
Figure 2013522369
naC2038Na[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):333.2765、実測値:333.2764。
(20R)−デス−A,B−22−ジメチル−25−[(トリエチルシリル)オキシ]−コレスタン−8−オン(25)
分子篩A4(100mg)を4−メチルモルホリンオキシド(90mg、0.77ミリモル)のジクロロメタン(400μL)中溶液に添加した。混合物を室温で15分間攪拌し、テトラプロピルアンモニウムパールテネート(9.7mg、27.6マイクロモル)を添加し、続いてジオール24(29.4mg、0.095ミリモル)のジクロロメタン(300+100μL)中溶液を添加した。結果として得られた懸濁液を室温で1時間撹拌した。WatersシリカSep−Pakカートリッジ(2g)を通して反応混合物をろ過し、これを酢酸エチルでさらに洗浄した。溶媒を除去した後、ケトン(29.5mg)を無色油状物として得た。
トリエチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(30μL、35.1mg、0.133ミリモル)をケトン(29.2mg、0.095ミリモル)および2,6−ルチジン(40μL、37mg、0.343ミリモル)のジクロロメタン(1.6mL)中溶液に−50℃で滴加した。反応混合物を−40℃で15分間攪拌し、次いでこれをジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をWatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)にかけた。ヘキサン/酢酸エチル(1%、次いで2%)で溶出して、保護されたケトン25(34.4mg、86%収率)を得た。
[α] −8.8(c 1.0,CHCl)。
Figure 2013522369
2651Si[M+H]について計算された厳密質量(ESI):423.3653、実測値:423.3649。
(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD (27)
フェニルリチウム(ジ−n−ブチルエーテル中1.70M、105μL、0.178ミリモル)をホスフィンオキシドH(73.6mg、0.126ミリモル)の無水THF(500μL)中撹拌溶液に−30℃で添加した。30分後、混合物を−78℃まで冷却し、ケトン25(35mg、82.9マイクロモル)の無水THF(400+300μL)中予冷(−78℃)溶液を添加した。反応混合物をアルゴン下、−78℃で4時間、次いで+4℃で19時間撹拌した。酢酸エチルを添加し、有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、そして濃縮した。残留物をWatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)に供した。カートリッジをヘキサンおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:99)で洗浄して、粗生成物を得た。ビタミンを順相HPLC[9.4×250mm Zorbax Silicaカラム、4mL/分、ヘキサン/2−プロパノール(0.1%)溶媒系、Rt=3.2分]によってさらに精製して、純粋な保護された化合物26(51.09mg、78%収率)を得た。
UV(ヘキサン中)λmax 262.5,252.5,244.5nm;
Figure 2013522369
4790SiNa[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):809.6091、実測値:809.6101。
保護された化合物26(50.94mg、64.8マイクロモル)をTHF(5mL)およびアセトニトリル(3mL)中に溶解させた。アセトニトリル中48%HF水溶液(1:9比、4mL)を0℃で添加し、結果として得られた混合物を室温で2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を添加し、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。残留物を2mLのヘキサン/酢酸エチル(7:3)で希釈し、WatersシリカSep−Pakカートリッジ(5g)に供した。ヘキサン/酢酸エチル(7:3、次いで1:1)で溶出して、粗生成物20を得た。ビタミン20を順相HPLC[9.4×250mm Zorbax Silicaカラム、4mL/分、ヘキサン/2−プロパノール(85:15)溶媒系、Rt=7.4分]および逆相HPLC[9.4×250mm Zorbax RX−C18カラム、3mL/分、メタノール/水(85:15)溶媒系、Rt=13.3分]によってさらに精製して、純粋な化合物27(22.71mg、79%収率)を得た。
融点:154℃(2−プロパノール/ヘキサンから);UV(EtOH中)λmax 261.0,252.0,244.0nm;
Figure 2013522369
2948Na[M+Na]について計算された厳密質量(ESI):467.3496、実測値:467.3483。
実施例3:生物活性
ビタミンD受容体結合
試験材料
タンパク質源
完全長組換えラット受容体を大腸菌(E. coli)BL21(DE3)Codon Plus RIL細胞で発現させ、2つの異なるカラムクロマトグラフィーシステムを用いて精製して、均一にした。第1のシステムは、このタンパク質上のC末端ヒスチジンタグを利用するニッケルアフィニティー樹脂であった。この樹脂から溶出されたタンパク質を、イオン交換クロマトグラフィー(S−Sepharose Fast Flow)を用いてさらに精製した。精製されたタンパク質のアリコートを液体窒素中で急速冷凍し、そして使用するまで−80℃で保存した。結合アッセイで使用するために、タンパク質を、0.1%Chaps界面活性剤を含むTEDK50(50mMのTris、1.5mMのEDTA、pH7.4、5mMのDTT、150mMのKCl)中で希釈した。受容体タンパク質およびリガンド濃度を、添加した放射標識リガンドの受容体への結合が20%以下となるように最適化した。
試験薬物
標識されていないリガンドをエタノール中に溶解させ、濃度を、UV分光光度分析を用いて測定した(1,25(OH):モル吸光係数=18,200およびλmax=265nm;類似体:モル吸光係数=42,000およびλmax=252nm)。放射標識リガンド(H−1,25(OH)、約159Ci/ミリモル)をエタノール中に1nMの最終濃度で添加した。
アッセイ条件
放射標識リガンドおよび標識されていないリガンドを100μLの希釈されたタンパク質に10%以下の最終エタノール濃度で添加し、混合し、一晩氷上でインキュベートして、結合平衡に達成させた。翌日、100μLのヒドロキシルアパタイトスラリー(50%)を各管に添加し、10分間隔で30分間混合した。ヒドロキシルアパタイトを遠心分離によって集め、次いで0.5%Titron X−100を含有するTris−EDTA緩衝液(50mMのTris、1.5mMのEDTA、pH7.4)で3回洗浄した。最後の洗浄後、ペレットを、4mLのBiosafe IIシンチレーションカクテルを含有するシンチレーションバイアルに移し、混合し、シンチレーションカウンターに入れた。全結合量を、放射標識リガンドのみを含有する管から測定した。
HL−60の分化
試験材料
研究薬物
研究薬物をエタノール中に溶解させ、UV分光光度分析を用いて濃度を測定した。細胞培養中に存在するエタノールの最終濃度(≦0.2%)を変えることなく、一連の薬物濃度を試験できるように、連続希釈を調製した。
細胞
ヒト前骨髄球性白血病(HL60)細胞を、10%ウシ胎仔血清を含有するRPMI−1640培地中で増殖させた。細胞を37℃、5%COの存在下でインキュベートした。
アッセイ条件
HL60細胞を1.2×10細胞/mLで蒔いた。プレーティングの18時間後、細胞を2連で、薬物で処理した。4日後、細胞を収集し、ニトロブルーテトラゾリウム還元アッセイを実施した(Collins et al., J. Exp. Med. (1979) 149:969-974)。合計200細胞を計数し、細胞内暗藍色ホルマザン堆積物を含有していた数を記録することによって、分化した細胞の比率を決定した。単球への分化の検証は、食細胞活性を測定することによって決定した(データは不掲載)。
インビトロ転写アッセイ
転写活性は、ルシフェラーゼレポーター遺伝子の上流の24−ヒドロキシラーゼ(24Ohase)遺伝子プロモーターを安定にトランスフェクトされたROS17/2.8(骨)細胞で測定した(Arbour et al., Analytical Biochem. (1998) 255(1):148-154)。細胞に様々な用量を投与した。投与の16時間後に細胞を収集し、照度計を用いてルシフェラーゼ活性を測定した。RLU=相対的ルシフェラーゼ単位。
腸カルシウム輸送および骨カルシウム動員
オスの離乳Sprague−DawleyラットをDiet11(0.47%Ca)食餌+AEK油で1週間飼育し、続いてDiet11(0.02%Ca)+AEK油で3週間飼育した。ラットは次いで0.47%Caを含有する食餌で1週間、続いて0.02%Caを含む食餌で2週間の飼育に切り替えた。投薬は、0.02%カルシウム食餌の最終週中に開始した。4回の連続した腹腔内用量を約24時間あけて与えた。最終投与の24時間後、切断された頸部から血液を集め、そして血清カルシウムの濃度を骨カルシウム動員の尺度として測定した。腸の最初の10cmも反転腸管法を用いて腸カルシウム輸送分析のために集めた。
生物活性結果
(20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD(MET−1)は、図1に示すように組換え型ビタミンD受容体に対する結合において1,25−(OH)とほぼ等しく有効である(それぞれ4×10−11Mおよび5×10−11MのK)。しかし、MET−1は、図2に示すように、培養中、HL−60細胞の分化の誘導で、1,25−(OH)よりも4倍強力である(それぞれ7×10−10Mおよび3×10−9M)。MET−1は、図3において示すように1,25−(OH)Dよりも骨細胞における24−OHase遺伝子発現の刺激で10倍強力である(それぞれ3×10−11Mおよび2×10−10M)。対照的に、インビボ試験は、MET−1が、骨カルシウム動員に対して1,25−(OH)よりも20倍活性が低く(図4)、そして腸カルシウム輸送を引き起こすのに1,25−(OH)よりも著しく活性が低い(図5)ことを示した。
(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD(MET−2)は、図6に示すように、組換えビタミンD受容体に対する結合において、1,25−(OH)と同等に有効である(どちらも5×10−11MのKを示す)。MET−2は、図7で示すように、培養中でのHL−60細胞の分化の誘導で、1,25−(OH)よりも3倍強力である(それぞれ7×10−10Mおよび3×10−9M)。しかし、MET−2は、図8で示すように、1,25−(OH)Dよりも骨細胞における24−OHase遺伝子発現の刺激において約3倍効力が低い(それぞれ3×10−11Mおよび2×10−10M)。インビボ試験は、MET−2が骨カルシウム動員に関して、1,25−(OH)よりも16倍活性が低く(図4)、腸カルシウム輸送を引き起こす際に1,25−(OH)よりも著しく活性が低いことを示した(図5)。
比較例:表1は、本開示から得られる化合物(MET−1およびMET−2)と比較した2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンDおよびその20R異性体の生物学的データを示す。前者の化合物は、2つの水素ではなく、21位の炭素に結合した2つのメチル基を有する点で後者と異なる。ビタミンD受容体の結合およびHL−50分化は一般的に各化合物について一桁以内であるが、本発明の化合物は、カルシウム血活性に対して驚くべき予想外の効果を示す。2MD化合物は、20R異性体の4.5mg/dLから20S異性体の9.3mg/dLまでの非常に強力な正味の骨カルシウム動員活性を示すが、本発明のMET化合物は実質的にカルシウム血活性を示さない。一方、2MD化合物はビヒクルよりも低い腸カルシウム血活性を示すが、本発明の化合物は、小さいが有意な漿膜対粘膜カルシウム比、すなわちMET−2およびMET−1についてそれぞれ1.2〜2.3を示す。
これらの特性は、どちらの化合物も、血清カルシウムの上昇が望ましくない疾患の治療において非常に有用であることを示す。したがって、これらの化合物は、慢性腎不全を患う患者の続発性副甲状腺機能亢進症の治療において有用であるはずである。なぜなら、心臓、大動脈および他の生命の維持に重要な器官の石灰化の恐れから、これらの患者において副甲状腺増殖およびプレプロ副甲状腺遺伝子の転写を抑制しつつ正常値よりも高く血清カルシウムを上昇させることは望ましくないからである。同様に、これらの化合物は、乳がん、結腸直腸がんおよび前立腺がんなどの悪性腫瘍の治療において、または多発性硬化症、ループス、関節リウマチ、1型糖尿病、および炎症性腸疾患などの自己免疫疾患の治療において有用である。これらはまた、移植片拒絶反応の予防においても有用である。
Figure 2013522369
全ての化合物は2−メチレン−19−ノル化合物である。
指定されている場合を除き、780pMの投与量。
S/M=漿膜Ca2+/粘膜Ca2+;指定されている場合を除き、780pMの投与量。
米国特許第5,843,928号明細書およびJ. Med. Chem. 1998, 41, 4662からのデータ。
260pMの投与量。
本技術は、説明のために本明細書中に記載された実施形態に限定されず、以下の特許請求の範囲内に含まれるようなそれらの形態をすべて包含すると理解される。

Claims (20)

  1. 式Iを有する化合物:
    Figure 2013522369
    式中、X、X、およびXは、独立してHおよびヒドロキシ保護基から選択される。
  2. およびXが、両方ともヒドロキシ保護基である、請求項1記載の化合物。
  3. およびXが、両方ともt−ブチルジメチルシリル基であり、かつXがトリエチルシリル基である、請求項2記載の化合物。
  4. 式IIを有する化合物:
    Figure 2013522369
  5. 式IIAを有する、請求項4記載の化合物:
    Figure 2013522369
  6. 式IIBを有する、請求項4記載の化合物:
    Figure 2013522369
  7. 式IICまたはIIDを有する、請求項4記載の化合物:
    Figure 2013522369
  8. 請求項4〜7のいずれか一項に記載の化合物の有効量と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  9. 前記有効量が、組成物1グラムあたり約0.01μg〜約1mgの化合物を含む、請求項8記載の医薬組成物。
  10. 前記有効量が、組成物1グラムあたり約0.1μg〜約500μgの化合物を含む、請求項8記載の医薬組成物。
  11. 請求項4〜7のいずれか一項に記載の化合物の有効量を対象に投与することを含む、生物学的状態を患う対象を治療する方法であって、該生物学的状態が、乾癬;白血病;結腸がん;乳がん;前立腺がん;多発性硬化症;ループス;真性糖尿病;宿主対移植片反応;臓器移植片拒絶反応;関節リウマチ、喘息、もしくは炎症性腸疾患から選択される炎症性疾患;しわ、適切な皮膚の引き締まりの欠如、適切な皮膚水分量の欠如、もしくは不十分な皮脂分泌から選択される皮膚の状態;腎性骨ジストロフィー;または骨粗鬆症から選択される、前記方法。
  12. 前記生物学的状態が乾癬である、請求項11記載の方法。
  13. 前記生物学的状態が、白血病、結腸がん、乳がん、または前立腺がんから選択される、請求項11記載の方法。
  14. 前記生物学的状態が、多発性硬化症、ループス、真性糖尿病、宿主対移植片反応、または臓器移植片拒絶反応から選択される、請求項11記載の方法。
  15. 前記生物学的状態が、関節リウマチ;喘息;またはセリアック病、潰瘍性大腸炎、およびクローン病から選択される炎症性腸疾患から選択される、請求項11記載の方法。
  16. 前記生物学的状態が、しわ、適切な皮膚の引き締まりの欠如、適切な皮膚水分量の欠如、または不十分な皮脂分泌から選択される、請求項11記載の方法。
  17. 前記化合物が対象に経口投与される、請求項11記載の方法。
  18. 前記化合物が対象に非経口投与される、請求項11記載の方法。
  19. 前記化合物が対象に経皮投与または局所投与される、請求項11記載の方法。
  20. 前記化合物が、1日につき0.01μg〜1日につき1mgの投与量で投与される、請求項11記載の方法。
JP2013501398A 2010-03-23 2011-03-22 (20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3および(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ヒドロキシビタミンD3 Expired - Fee Related JP5770261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31663110P 2010-03-23 2010-03-23
US61/316,631 2010-03-23
PCT/US2011/029432 WO2011119610A2 (en) 2010-03-23 2011-03-22 (20S)-2-METHYLENE-19-NOR-22-DIMETHYL-1α,25- DIHYDROXYVITAMIN D3 AND (20R)-2-METHYLENE-19-NOR-22- DIMETHYL-1α,25-HYDROXYVITAMIN D3

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013522369A true JP2013522369A (ja) 2013-06-13
JP2013522369A5 JP2013522369A5 (ja) 2014-05-08
JP5770261B2 JP5770261B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=44170321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501398A Expired - Fee Related JP5770261B2 (ja) 2010-03-23 2011-03-22 (20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3および(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ヒドロキシビタミンD3

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8604009B2 (ja)
EP (1) EP2556053B1 (ja)
JP (1) JP5770261B2 (ja)
AU (1) AU2011232633B2 (ja)
CA (1) CA2794006C (ja)
ES (1) ES2545403T3 (ja)
WO (1) WO2011119610A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8884039B2 (en) 2012-05-30 2014-11-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of (20R) and (20S) analogs of 2-methylene-19-nor-24-dimethyl-1α,25-dihydroxyvitamin D3
EP2866811A1 (en) 2012-06-29 2015-05-06 Wisconsin Alumni Research Foundation USE OF 2-METHYLENE-19-NOR-(20S)-1 alpha,25-DIHYDROXYVITAMIN D³ TO TREAT SECONDARY HYPERPARATHYROIDISM
US9539231B2 (en) 2014-01-17 2017-01-10 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Method for treating triple-negative breast cancer using AMPI-109
US10369161B2 (en) 2014-12-30 2019-08-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-NOR-(20S)-1-alpha,25-dihydroxyvitamin D3 to treat primary hyperparathyroidism
US9539264B2 (en) 2014-12-30 2017-01-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-nor-(20S)-1-alpha,25-dihydroxyvitamin D3 to treat secondary hyperparathyroidism in patients previously treated with calcimimetics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009067578A2 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Abbott Laboratories New vitamin d receptor activators and methods of making

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1333616C (en) 1989-03-09 1994-12-20 Hector F. Deluca 19-nor-vitamin d compounds
US5246925A (en) 1989-03-09 1993-09-21 Wisconsin Alumni Research Foundation 19-nor-vitamin D compounds for use in treating hyperparathyroidism
JPH0695892B2 (ja) 1990-01-12 1994-11-30 伊藤忠飼料株式会社 体脂肪の畜積量を減少させる飼料
US5086191A (en) 1991-05-28 1992-02-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Intermediates for the synthesis of 19-nor vitamin D compounds
DE69400495T2 (de) 1993-04-05 1997-04-30 Wisconsin Alumni Res Found 19-Nor-vitamin-D3-Verbindung mit einem Substituent an die 2. Stelle
JP3210156B2 (ja) 1993-10-18 2001-09-17 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
US5552392A (en) 1993-11-03 1996-09-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of treating hypoparathyroidism with (20S) vitamin D compounds
US5945410A (en) 1997-03-17 1999-08-31 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-alkyl-19-nor-vitamin D compounds
US6316642B1 (en) 1997-03-17 2001-11-13 Wisconsin Alumni Research Foundation 26,27-Homologated-20-EPI-2alkyl-19-nor-vitamin D compounds
US6306844B1 (en) 1997-03-17 2001-10-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2α-methyl-19-nor-20(S)-1α, 25-dihydroxyvitamin D3 to increase bone strength
US5843928A (en) 1997-03-17 1998-12-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-alkylidene-19-nor-vitamin D compounds
US6392071B1 (en) 1997-03-17 2002-05-21 Wisconsin Alumni: Research Foundation 26,27-homologated-20-EPI-2-alkylidene-19-nor-vitamin D compounds
US6114317A (en) 1998-05-21 2000-09-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of locking 1α-OH of vitamin D compounds in axial orientation
ATE344039T1 (de) 1999-04-01 2006-11-15 Univ Johns Hopkins Nicht-calcemische, transkriptionell-aktive, schwefelhaltige analoga von 1-alpha, 25- dihydroxyvitamin d3 mit antiproliferativer wirkung
IL152942A (en) 2000-05-31 2007-09-20 Wisconsin Alumni Res Found Compounds 2 - Ethyl and 2 - Ethylaidine - 19 - Nur - Vitamin D and pharmaceutical preparations containing them
MXPA03000406A (es) 2000-07-14 2003-06-06 Wisconsin Alumni Res Found Uso de 2-metilen-19-nor-20(s)-1 alfa,25-dihidroxivitamina d3 para incrementar la resistencia de los huesos.
US6384087B1 (en) 2000-09-01 2002-05-07 University Of Tennesseee Research Corporation, Inc. Materials and methods for the treatment or prevention of obesity
JP4022144B2 (ja) 2000-09-08 2007-12-12 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 1アルファ−ヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ホモプレグナカルシフェロール及びその療法的適用
US6627622B2 (en) 2002-02-18 2003-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S)-1α-hydroxy-2-methylene-19-nor-bishomopregnacalciferol and its uses
US6835723B2 (en) 2001-12-13 2004-12-28 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-20(S)-1α-hydroxy-bis-homo-pregnacalciferol in crystalline form
US6566352B1 (en) 2002-02-18 2003-05-20 Wisconsin Alumni Research Foudation 1 α-hydroxy-2-methylene-19-nor-pregnacalciferol and its uses
EP1490332B1 (en) 2002-03-29 2006-11-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of synthesizing 1-alpha-hydroxy-2-methylene-19-nor-homopregnacalciferol
US6846811B2 (en) 2002-04-22 2005-01-25 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S) 1α-hydroxy-2α-methyl and 2β-methyl-19-nor-vitamin D3 and their uses
US20080249068A1 (en) 2002-09-05 2008-10-09 Deluca Hector F Method of Extending the Dose Range of Vitamin D Compounds
US6894037B2 (en) 2003-07-03 2005-05-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-20(S)-25-methyl-1α-hydroxycalciferol and its uses
ATE537834T1 (de) 2003-08-20 2012-01-15 Wisconsin Alumni Res Found 2-methylen-19-nor-vitamin d2-verbindungen
AU2004273658A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Wisconsin Alumni Research Foundation (Warf) Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin D derivatives and an estrogen agonist/antagonist
WO2005027929A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and an estrogen
WO2005027913A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and a growth hormone secretagogue
WO2005027931A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and an ep2 or ep4 selective agonist
JP2007505883A (ja) 2003-09-19 2007-03-15 ファイザー・プロダクツ・インク 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd誘導体及び副甲状腺ホルモンの組合せを含んでなる医薬組成物及び方法
US7214670B2 (en) 2003-09-24 2007-05-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-nor-20(S)-1α,25-dihydroxyvitamin D3 to increase the life expectancy of human beings
US7704980B2 (en) 2003-10-08 2010-04-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Treatment of inflammatory bowel disease with 2-methylene-19-nor-vitamin D compounds
US8188064B2 (en) 2003-11-25 2012-05-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Vitamin D analogs for obesity prevention and treatment
US7053075B2 (en) 2003-11-25 2006-05-30 Deluca Hector F Methods for reducing body fat using vitamin D compounds
US7915242B2 (en) 2004-02-17 2011-03-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Vitamin D receptor antagonists and their use in treating asthma
US7214671B2 (en) 2004-02-19 2007-05-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-nor-20(S)-1α,25-dihydroxyvitamin D3 for the prophylaxis of bone diseases
US7713951B2 (en) 2004-04-09 2010-05-11 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-alkylidene-18,19-dinor-vitamin D compounds
MX2007006096A (es) 2004-11-22 2007-07-11 Wisconsin Alumni Res Found 2-metilen-19-nor-(20s)-1a-hidroxi-trishomopregnacalciferol.
AU2005309791A1 (en) 2004-11-22 2006-06-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19,26,27-trinor-(20S)-1alpha-hydroxyvitamin D3 and its uses
MX2007006542A (es) 2004-11-22 2007-07-25 Wisconsin Alumni Res Found 2a-metil-19-nor-(20s)-1a-hidroxi-bishomopregnacalciferol y sus usos.
DE602005021702D1 (de) 2004-11-22 2010-07-15 Wisconsin Alumni Res Found 2-methylen-19-nor-1alpha-hydroxy-17-enhormopregnacalziferol und anwendungen davon
CA2588406A1 (en) 2004-11-22 2006-06-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-.alpha.-methyl and 2-.beta.-methyl analogs of 19,26,27-trinor-(20s-1.alpha.-hydroxyvitamin d3 and their uses
US7238681B2 (en) 2004-11-22 2007-07-03 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-Methylene-18,19-dinor-1α-hydroxy-homopregnacalciferol and its uses
WO2006086613A2 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-METHYLENE-19-NOR- (20S-24S) - 1α, 25-D IHYDROXYVITAMIN-D2
JP5036565B2 (ja) 2005-02-11 2012-09-26 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−19−ノル−(20S−24エピ)−1α,25−ジヒドロキシビタミン−D2
AU2006230296B2 (en) 2005-03-29 2011-07-07 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-(23s)-25-dehydro-1alpha-hydroxyvitamin D3-26,23-lactone and 2-methylene-19-nor-(23R)-25-dehydro-1alpha-hydroxyvitamin D3-26,23-lactone
JP2008542201A (ja) 2005-05-03 2008-11-27 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 19,26,27−トリノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3化合物
MX2008012913A (es) 2006-04-06 2009-03-06 Wisconsin Alumni Res Found 2-metilen-1a,25-dihidroxi-18,19,21-trinorvitamina d3 y sus usos.
JP2010505739A (ja) 2006-04-06 2010-02-25 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−1α,25−ジヒドロキシ−19,21−ジノルビタミンD3類縁体およびその使用
WO2008035207A2 (en) 2006-04-06 2008-03-27 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-1alpha-hydroxy-19,21-dinorvitamin d3 analogs and uses thereof
EP2069297A1 (en) 2006-09-28 2009-06-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(20r,25s)-19,27-dinor-(22e)-vitamin d analogs
MX2010007265A (es) 2007-12-28 2010-11-30 Wisconsin Alumni Res Found Análogos de vitamina d-(20r)-23, 23-difluoro-2-metilen-19-nor-bish omopregnacalciferol.
JP2011508743A (ja) 2007-12-28 2011-03-17 ウィスコンシン アラムナイ リサーチ ファンデーション (20s)−23,23−ジフルオロ−2−メチレン−19−ノル−ビスホモプレグナカルシフェロール−ビタミンd類縁体
MX2010007264A (es) 2007-12-28 2011-03-15 Wisconsin Alumni Res Foundation Star Análogos de vitamina d 2-metilen-(20s, 25r)-19, 26-dinor.
WO2009111695A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of increasing epidermal skin thickness by topical administration of a 19-nor containing vitamin d compound
MX2010009814A (es) 2008-03-10 2010-10-15 Wisconsin Alumni Res Found Compuestos con vitamina d y metodos para reducir la hipertension ocular.
US8399439B2 (en) 2008-07-10 2013-03-19 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19,26-dinor-(20S,22E,25R)-vitamin D analogs
US8193170B2 (en) 2008-07-10 2012-06-05 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19,26-dinor-(20R,22E,25R)-vitamin D analogs
US7888339B2 (en) 2008-07-10 2011-02-15 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-20(21)-dehydro-19-nor-vitamin D analogs
US7893043B2 (en) 2008-07-10 2011-02-22 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(17Z)-17(20)-dehydro-19,21-dinor-vitamin D analogs
EP2461815B1 (en) 2009-08-03 2014-10-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of preventing renal disease and treating symptoms thereof
US8445468B2 (en) 2009-10-02 2013-05-21 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S,22E)-2-methylene-19-nor-22-ene-1α,25-dihydroxyvitamin D3

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009067578A2 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Abbott Laboratories New vitamin d receptor activators and methods of making

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011119610A2 (en) 2011-09-29
AU2011232633B2 (en) 2014-05-29
AU2011232633A8 (en) 2012-11-01
ES2545403T3 (es) 2015-09-10
EP2556053B1 (en) 2015-07-29
JP5770261B2 (ja) 2015-08-26
EP2556053A2 (en) 2013-02-13
AU2011232633A1 (en) 2012-10-18
CA2794006A1 (en) 2011-09-29
US20110237556A1 (en) 2011-09-29
US8604009B2 (en) 2013-12-10
WO2011119610A3 (en) 2012-11-29
CA2794006C (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113766B2 (ja) ビタミンd類似体:rak、その方法および使用
JP2009525980A (ja) ビタミンd類似体:nel、その方法および使用
JP5043673B2 (ja) 17,20(e)−デヒドロビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2008520689A (ja) 19,26,27−トリノル−(20S)−1α−ヒドロキシビタミンD3の2α−メチルおよび2β−メチル類似体およびそれらの使用
JP5036566B2 (ja) 2−メチレン−19−ノル−(20S−24S)−1α,25−ジヒドロキシビタミン−D2
JP2008520691A (ja) 2−メチレン−19,26,27−トリノル−(20S)−1α−ヒドロキシビタミンD3およびその使用
JP6383365B2 (ja) (22E)−2−メチレン−22−デヒドロ−1α,24,25−トリヒドロキシ−19−ノル−ビタミンD3類似体
JP2009532458A (ja) 2−メチレン−1α−ヒドロキシ−19,21−ジノルビタミンD3類縁体およびその使用
JP2008520709A (ja) 2−メチレン−19−ノル−(20S)−1α−ヒドロキシ−トリスホモプレグナカルシフェロール
JP2008520708A (ja) 2−メチレン−19−ノル−(20R)−1α−ヒドロキシ−ビスホモプレグナカルシフェロール
JP5036565B2 (ja) 2−メチレン−19−ノル−(20S−24エピ)−1α,25−ジヒドロキシビタミン−D2
JP5043674B2 (ja) 2−メチレン−18,19−ジノル−1α−ヒドロキシ−ホモプレグナカルシフェロール及びその使用
JP5770261B2 (ja) (20S)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3および(20R)−2−メチレン−19−ノル−22−ジメチル−1α,25−ヒドロキシビタミンD3
JP2010504995A (ja) 2−メチレン−(20r,25s)−19,27−ジノル−(22e)−ビタミンd類縁体
JP2008538214A (ja) 2−メチレン−19−ノル−(23S)−25−デヒドロ−1α−ヒドロキシビタミンD3−26,23−ラクトンおよび2−メチレン−19−ノル−(23R)−25−デヒドロ−1α−ヒドロキシビタミンD3−26,23−ラクトン
JP2011507966A (ja) 2−メチレン−20−メチル−19,24,25,26,27−ペンタノル−ビタミンd類縁体
JP2011508744A (ja) (20r)−23,23−ジフルオロ−2−メチレン−19−ノル−ビスホモプレグナカルシフェロール−ビタミンd類縁体
JP5629682B2 (ja) 2−メチレン−(17z)−17(20)−デヒドロ−19,21−ジノル−ビタミンd類似物質
JP2010504994A (ja) 2−メチレン−(20s,25s)−19,27−ジノル−(22e)−ビタミンd類縁体
JP2011527700A (ja) 2−メチレン−20(21)−デヒドロ−19−ノル−ビタミンd類似物質
JP5036548B2 (ja) 2−メチレン−19,21−ジノル−1α−ヒドロキシ−ビスホモプレグナカルシフェロール
JP5931845B2 (ja) 2−メチレン−19−ノル−22−メチル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3のジアステレオマー
JP2013512259A (ja) 2−メチレン−19,26−ノル−(20S)−1α−ヒドロキシビタミンD3
JP2009533418A (ja) 1,1−ジメチルプロピル側鎖を持つ1α−ヒドロキシ−2−(3’−ヒドロキシプロピリデン)−19−ノル−ビタミンD化合物
JP2009532457A (ja) 2−メチレン−1α−ヒドロキシ−18,19,21−トリノルビタミンD3類縁体およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees