JP2013522316A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013522316A5
JP2013522316A5 JP2013500199A JP2013500199A JP2013522316A5 JP 2013522316 A5 JP2013522316 A5 JP 2013522316A5 JP 2013500199 A JP2013500199 A JP 2013500199A JP 2013500199 A JP2013500199 A JP 2013500199A JP 2013522316 A5 JP2013522316 A5 JP 2013522316A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
hydrogen
optionally substituted
heterocyclyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522316A (ja
JP5818873B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/028771 external-priority patent/WO2011116161A2/en
Publication of JP2013522316A publication Critical patent/JP2013522316A/ja
Publication of JP2013522316A5 publication Critical patent/JP2013522316A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818873B2 publication Critical patent/JP5818873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (40)

  1. 式I又はIIの化合物、又はそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、2種以上のジアステレオマーの混合物、互変異性体、若しくは2種以上の互変異性体の混合物;又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、水和物、若しくはプロドラッグ:
    Figure 2013522316
    (式中、
    R1、R2、R3、R4、R5、及びR6は、それぞれ独立に、(a)水素、ハロ、シアノ、ニトロ、若しくはグアニジン;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、若しくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1a、-C(O)NR1bR1c、-C(NR1a)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、若しくは-S(O)2NR1bR1cであり;
    R7は、(a)水素、ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、若しくはグアニジン;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、若しくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1a、-C(O)NR1bR1c、-C(NR1a)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、若しくは-S(O)2NR1bR1cであり;
    Xは、O又はSであり;
    Yは、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;
    R8は、水素、C1-6アルキル、又はC3-7シクロアルキルであり;或いは
    YとR8とは、それらが結合しているN原子と共に、少なくとも1つの追加のO、S、又はN原子を含むヘテロアリールを形成し;
    Zは、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;
    mは、0〜3の整数であり;
    R9は、水素、C1-6アルキル、又はC3-7シクロアルキルであり;
    mは、0〜3の整数であり;
    nは、1〜3の整数であり;
    pは、1〜4の整数であり;かつ
    R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eのそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;或いは、R1bとR1cとの組のそれぞれは、それらが結合しているN原子と共に、独立に、ヘテロアリール又はヘテロシクリルを形成するが、但しR1eがt-ブチル又はベンジルでないことを条件とし;
    式中、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、又は4つの置換基Qによりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、又は4つの置換基Qによりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子と共に、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、又は4つの置換基Qにより任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
    式中、各Qは、(a)重水素;(b)シアノ、ハロ、及びニトロ;(c)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(d)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から独立に選択され;
    式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子と共にヘテロシクリルを形成する)。
  2. R1、R2、R3、R4、及びR5が、それぞれ独立に、水素、ハロ、又はC1-6アルキルであり;
    R6が、シアノ又はニトロであり;
    R7が、水素又はC1-6アルキルであり;
    R8が、水素又はC1-6アルキルであり;
    Xが、O又はSであり;
    mが、0、1、又は2であり;
    nが、1又は2であり;
    pが、1、2、3、又は4であり;かつ
    Yが、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;
    R1a、R1c、及びR1eが、それぞれ独立に、(a)1つ以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)1つ以上のハロにより任意に置換されているC2-6アルケニル;(c)1つ以上のハロ、若しくは1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているC3-7シクロアルキル;(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC6-14アリール(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている);(e)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリール;又は(f)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC7-15アラルキル(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ、若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている)であり;かつ
    R1bが、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとが、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成し;
    但し、R1eが、t-ブチル又はベンジルでないことを条件とする、請求項1記載の化合物。
  3. R7が水素であり;
    mが1であり;
    nが1であり;かつ
    pが、1、2、3、又は4である、請求項1又は2記載の化合物。
  4. R8が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;かつ
    Yが、-C(O)R1a又は-C(S)R1aであり;式中
    R1aが、(a)1つ以上のハロにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)C2-6アルケニル;(c)C3-7シクロアルキル;又は(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシにより任意に置換されているC6-14アリールである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  5. R8が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;
    Yが、-C(O)NR1bR1c又は-C(S)NR1bR1cであり;式中
    R1bが水素であり;かつ
    R1cが、(a)1つ以上のハロ若しくはC1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)C2-6アルケニル;(c)C3-7シクロアルキル;又は(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキル、若しくはC1-6アルコキシにより任意に置換されているC6-14アリールであり;かつ
    R1bが、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとが、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成する、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  6. R8が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;
    Yが、-C(O)NR1bR1c又は-C(S)NR1bR1cであり;式中
    R1bが水素であり;かつ
    R1cが、(a)ヘテロシクリルにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;かつ
    R1bが、水素又はメチルである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  7. R8が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;かつ
    Yが-S(O)2R1aであり;式中
    R1aが、(a)C1-6アルキル;(b)1つ以上のハロ、C1-6アルキル、若しくはC1-6アルコキシにより任意に置換されているC6-14アリール;又は(c)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリールである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  8. mが1であり;
    nが1であり;かつ
    YとR8とが、それらが結合しているN原子と共に、5員ヘテロアリールを形成し、該ヘテロアリールが、1若しくは2つのC1-6アルキル基により任意に置換されている少なくとも1つの追加のO、S、又はN原子を含む、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  9. YとR8とが、それらが結合しているN原子と共に、1若しくは2つのメチル基により任意に置換されているトリアゾリルを形成する、請求項8記載の化合物。
  10. R1、R2、R3、R4、及びR5が、それぞれ独立に、水素、ハロ、又はC1-6アルキルであり;
    R6が、シアノ又はニトロであり;
    R7が、水素又はC1-6アルキルであり;
    R9が、水素又はC1-6アルキルであり;
    Xが、O又はSであり;
    mが、0、1、又は2であり;
    nが、1又は2であり;
    pが、1、2、3、又は4であり;かつ
    Zが、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;式中
    R1a、R1c、及びR1eが、それぞれ独立に、(a)1つ以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)1つ以上のハロにより任意に置換されているC2-6アルケニル;(c)1つ以上のハロ、若しくは1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているC3-7シクロアルキル;(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC6-14アリール(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている);(e)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリール;又は(f)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC7-15アラルキル(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ、若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている)であり;かつ
    R1bが、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとが、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成し;
    但し、R1eが、t-ブチル又はベンジルでないことを条件とする、請求項1記載の化合物。
  11. R7が水素であり;
    R9が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;かつ
    Zが、-C(O)R1a又は-C(S)R1aであり;式中
    R1aが、(a)1つ以上のハロにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)C2-6アルケニル;(c)C3-7シクロアルキル;又は(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキル、若しくはC1-6アルコキシにより任意に置換されているC6-14アリールである、請求項1又は10記載の化合物。
  12. R7が水素であり;
    R9が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;
    Zが、-C(O)NR1bR1c又は-C(S)NR1bR1cであり;式中
    R1bが水素であり;かつ
    R1cが、(a)1つ以上のハロ若しくはC1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)C2-6アルケニル;(c)C3-7シクロアルキル;又は(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキル、若しくはC1-6アルコキシにより任意に置換されているC6-14アリールであり;かつ
    R1bが、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとが、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成する、請求項1又は10記載の化合物。
  13. R7が水素であり;
    R9が、水素又はメチルであり;
    mが1であり;
    nが1であり;かつ
    Zが-S(O)2R1aであり;式中
    R1aが、(a)C1-6アルキル;(b)1つ以上のハロ、C1-6アルキル、若しくはC1-6アルコキシにより任意に置換されているC6-14アリール;又は(c)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリールである、請求項1又は10記載の化合物。
  14. R1が水素であり;
    R2が、クロロ又はメチルであり;
    R3が水素であり;
    R4が、クロロ又はメチルであり;
    R5が水素であり;
    R6がシアノであり;
    R7が水素であり;
    Xが、O又はSであり;
    mが1であり;かつ
    nが1である、請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物。
  15. R1、R2、R3、R4、及びR5の2つがハロ又はC1-6アルキルであり、残りの3つが水素である、請求項1記載の化合物。
  16. R1、R2、R3、R4、及びR5の2つがクロロ又はメチルであり、残りの3つが水素である、請求項1記載の化合物。
  17. XがOである、請求項1〜16のいずれか一項記載の化合物。
  18. XがSである、請求項1〜16のいずれか一項記載の化合物。
  19. 下記化合物、並びにそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、2種以上のジアステレオマーの混合物、互変異性体、及び2種以上の互変異性体の混合物;並びにその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、水和物、及びプロドラッグからなる群から選択される化合物:
    Figure 2013522316
    Figure 2013522316
    Figure 2013522316
    Figure 2013522316
    Figure 2013522316
    Figure 2013522316
  20. 式Ia又はIIaの化合物、又はそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、2種以上のジアステレオマーの混合物、互変異性体、若しくは2種以上の互変異性体の混合物;又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、水和物、若しくはプロドラッグ:
    Figure 2013522316
    (式中、
    R1、R2、R3、R4、R5、及びR6は、それぞれ独立に、(a)水素、重水素、ハロ、シアノ、ニトロ、若しくはグアニジン;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、若しくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1a、-C(O)NR1bR1c、-C(NR1a)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、若しくは-S(O)2NR1bR1cであり;
    R7は、(a)水素、ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、若しくはグアニジン;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、若しくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1a、-C(O)NR1bR1c、-C(NR1a)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、若しくは-S(O)2NR1bR1cであり;
    Xが、O又はSであり;
    Yは、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;
    R8は、水素、C1-6アルキル、又はC3-7シクロアルキルであり;或いは
    YとR8とは、それらが結合しているN原子と共に、少なくとも1つの追加のO、S、又はN原子を含むヘテロアリールを形成し;
    Zは、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;
    mは、0〜3の整数であり;
    R9は、水素、C1-6アルキル、又はC3-7シクロアルキルであり;
    Rdは重水素であり;
    mは、0〜3の整数であり;
    nは、1〜3の整数であり;
    pは、1〜4の整数であり;かつ
    qは、0〜3の整数であり、
    R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eのそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;R1bとR1cとの組のそれぞれは、それらが結合しているN原子と共に、独立にヘテロアリール又はヘテロシクリルを形成し、但し、R1eが、t-ブチル又はベンジルでないことを条件とし;
    式中、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、及びヘテロアリールのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、又は4つの置換基Qによりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、又は4つの置換基Qによりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子と共に、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、又は4つの置換基Qにより任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
    式中、各Qは、(a)重水素;(b)シアノ、ハロ、及びニトロ;(c)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(d)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から独立に選択され;
    式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成する)。
  21. 前記化合物が式Iaのものであり、
    R1、R2、R3、R4、及びR5が、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロ、又はC1-6アルキルであり;
    R6が、シアノ又はニトロであり;
    R8が水素であり;
    Rdが重水素であり;
    Xが、O又はSであり;
    mが、0、1、又は2であり;
    nが、1又は2であり;
    pが、1、2、3、又は4であり;
    qが3であり;かつ
    Yが、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;式中
    R1a、R1c、及びR1eが、それぞれ独立に、(a)1つ以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)1つ以上のハロにより任意に置換されているC2-6アルケニル;(c)1つ以上のハロ、若しくは1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているC3-7シクロアルキル;(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC6-14アリール(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている);(e)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリール;又は(f)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC7-15アラルキル(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ、若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている)であり;かつ
    R1bが、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとが、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成する、請求項20記載の化合物。
  22. 前記化合物が式Iaのものであり、
    R1、R2、R3、R4、及びR5が、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロ、又はC1-6アルキルであり;
    R6がシアノであり;
    R8が水素であり;
    Rdが重水素であり;
    Xが、O又はSであり;
    mが1であり;
    nが1であり;
    pが4であり;
    qが3であり;かつ
    Yが、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;式中
    R1a、R1c、及びR1eが、それぞれ独立に、(a)1つ以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)1つ以上のハロにより任意に置換されているC2-6アルケニル;(c)1つ以上のハロ、若しくは1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているC3-7シクロアルキル;(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC6-14アリール(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている);(e)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリール;又は(f)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC7-15アラルキル(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ、若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている)であり;かつ
    R1bは、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成する、請求項20記載の化合物。
  23. 前記化合物が式Iaのものであり、
    R1、R2、R3、R4、及びR5が、それぞれ独立に、水素、ハロ、又はC1-6アルキルであり;
    R6がシアノであり;
    R8が水素であり;
    Rdが重水素であり;
    Xが、O又はSであり;
    mが1であり;
    nが1であり;
    pが4であり;
    qが3であり;かつ
    Yが-C(O)NR1bR1cであり;式中
    R1cは、(a)ヘテロシクリルにより置換されているC1-6アルキル;又は(b)C2-6アルケニルであり;かつ
    R1bが水素である、請求項20記載の化合物。
  24. 前記化合物が式IIaのものであり、
    R1、R2、R3、R4、及びR5が、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロ、又はC1-6アルキルであり;
    R6が、シアノ又はニトロであり;
    R7が、水素又はC1-6アルキルであり;
    R9が、水素又はC1-6アルキルであり;
    Rdが重水素であり;
    Xが、O又はSであり;
    mが、0、1、又は2であり;
    nが、1又は2であり;
    pが、1、2、3、又は4であり;かつ
    qが3であり;かつ
    Zが、-C(O)R1a、-C(S)R1a、-C(O)NR1bR1c、-C(S)NR1bR1c、-C(O)OR1e、-S(O)R1a、又は-S(O)2R1aであり;式中
    R1a、R1c、及びR1eは、それぞれ独立に、(a)1つ以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルチオ、ヘテロシクリル、若しくはヘテロアリールにより任意に置換されているC1-6アルキル;(b)1つ以上のハロにより任意に置換されているC2-6アルケニル;(c)1つ以上のハロ、若しくは1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているC3-7シクロアルキル;(d)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC6-14アリール(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている);(e)1若しくは2つのC1-6アルキルにより任意に置換されているヘテロアリール;又は(f)1つ以上のハロ、C1-6アルキルにより任意に置換されているC7-15アラルキル(式中、該アルキルは、1、2、若しくは3つのハロ、若しくはC1-6アルコキシにより任意にさらに置換されており、式中、該アルコキシは、1、2、若しくは3つのハロにより任意にさらに置換されている)であり;かつ
    R1bが、水素又はメチルであり;或いは
    R1bとR1cとが、それらが結合しているN原子と共に、ヘテロシクリルを形成する、請求項20記載の化合物。
  25. 前記化合物が塩酸塩である、請求項1〜24のいずれか一項記載の化合物。
  26. 請求項1〜25のいずれか一項記載の化合物、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和物、水和物、立体異性体、若しくは互変異性体;及び1種以上の医薬として許容し得る担体又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  27. 第2の治療薬をさらに含む、請求項26記載の医薬組成物。
  28. 単回用量投与用に製剤化される、請求項26又は27記載の医薬組成物。
  29. 経口、非経口、又は静脈内用の剤形として製剤化される、請求項28記載の医薬組成物。
  30. 前記経口剤形が錠剤又はカプセルである、請求項29記載の医薬組成物。
  31. 対象のCCR3媒介障害、疾患、又は病態の1つ以上の症状を治療、予防、又は改善するための、請求項26〜30のいずれか一項記載の医薬組成物。
  32. 対象の好酸球関連障害、疾患、又は病態の1つ以上の症状を治療、予防、又は改善するための、請求項26〜30のいずれか一項記載の医薬組成物。
  33. 対象の好塩基球関連障害、疾患、又は病態の1つ以上の症状を治療、予防、又は改善するための、請求項26〜30のいずれか一項記載の医薬組成物。
  34. 対象の肥満細胞関連障害、疾患、又は病態の1つ以上の症状を治療、予防、又は改善するための、請求項26〜30のいずれか一項記載の医薬組成物。
  35. 対象の炎症性疾患の1つ以上の症状を治療、予防、又は改善するための、請求項26〜30のいずれか一項記載の医薬組成物。
  36. 前記障害、疾患、又は病態が、喘息、アレルギー性喘息、運動誘発喘息、アレルギー性鼻炎、通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触過敏症、接触性皮膚炎、結膜炎、アレルギー結膜炎、好酸球増加性気管支炎、食物アレルギー、好酸球性胃腸炎、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、肥満細胞症、高IgE症候群、全身性エリテマトーデス、乾癬、ざ瘡、多発性硬化症、同種異系移植片拒絶反応、再灌流損傷、慢性閉塞性肺疾患、チャーグ-ストラウス症候群、副鼻腔炎、好塩基球性白血病、慢性じんま疹、好塩基球性白血球増加症、乾癬、湿疹、COPD(慢性閉塞性肺障害)、関節炎、関節リウマチ、乾癬性関節炎、骨関節炎、及び心血管障害からなる群から選択される、請求項31〜35のいずれか一項記載の医薬組成物。
  37. 前記障害、疾患、又は病態が、喘息、運動誘発喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、慢性閉塞性肺疾患、又はアレルギー結膜炎である、請求項36記載の医薬組成物。
  38. 前記化合物が、経口、非経口、又は局所投与されるように用いられることを特徴とする、請求項31〜37のいずれか一項記載の医薬組成物。
  39. 前記化合物が、第2の治療薬と併用投与されるように用いられることを特徴とする、請求項31〜38のいずれか一項記載の医薬組成物。
  40. CCR3活性を調節するための、請求項26〜30のいずれか一項記載の医薬組成物。
JP2013500199A 2010-03-17 2011-03-17 アリールスルホンアミドccr3アンタゴニスト Expired - Fee Related JP5818873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31497110P 2010-03-17 2010-03-17
US61/314,971 2010-03-17
PCT/US2011/028771 WO2011116161A2 (en) 2010-03-17 2011-03-17 Arylsulfonamide ccr3 antagonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013522316A JP2013522316A (ja) 2013-06-13
JP2013522316A5 true JP2013522316A5 (ja) 2014-05-01
JP5818873B2 JP5818873B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=43920229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500199A Expired - Fee Related JP5818873B2 (ja) 2010-03-17 2011-03-17 アリールスルホンアミドccr3アンタゴニスト

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8741894B2 (ja)
EP (1) EP2547655B1 (ja)
JP (1) JP5818873B2 (ja)
CN (1) CN102892754A (ja)
AR (1) AR080770A1 (ja)
AU (1) AU2011227232B2 (ja)
CA (1) CA2793391A1 (ja)
IL (1) IL222000A0 (ja)
MX (1) MX336559B (ja)
TW (1) TW201134820A (ja)
WO (1) WO2011116161A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0408682A (pt) 2003-03-24 2006-03-28 Actimis Pharmaceuticals Inc derivado de benzenossulfonamida, medicamento, uso do derivado de benzenossulfonamida, e, processo para controlar uma doença ou distúrbio inflamatórios ou imuno-reguladores em humanos e animais
EP2749554B1 (en) 2009-04-22 2017-12-20 SMA Therapeutics, Inc. 2,5-disubstituted arylsulfonamide CCR3 antagonists
WO2011060321A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Chdi, Inc. Transglutaminase tg2 inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
AU2011313906B2 (en) * 2010-10-11 2015-08-13 Axikin Pharmaceuticals, Inc. Salts of arylsulfonamide CCR3 antagonists
US8889716B2 (en) 2011-05-10 2014-11-18 Chdi Foundation, Inc. Transglutaminase TG2 inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
EP2892884A1 (en) 2012-09-07 2015-07-15 Axikin Pharmaceuticals, Inc. Isotopically enriched arylsulfonamide ccr3 antagonists
WO2014075124A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-22 Victoria University Methods and compositions for the treatment and/or prevention of bowel disorders

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2275354A (en) 1937-11-29 1942-03-03 May & Baker Ltd Preparation of new therapeutically useful heterocyclic compounds
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
GB1368948A (en) 1970-11-11 1974-10-02 Manuf Prod Pharma Pyridine derivatives
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
US4233409A (en) 1979-07-05 1980-11-11 Monsanto Company Polymeric blend
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
KR890002631B1 (ko) 1984-10-04 1989-07-21 몬산토 캄파니 생물학적으로 활성인 소마토트로핀을 지속적으로 유리하는 조성물
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
WO1989005836A1 (en) 1987-12-14 1989-06-29 The Dow Chemical Company Abs compositions having trimodal rubber particle distributions
US5052558A (en) 1987-12-23 1991-10-01 Entravision, Inc. Packaged pharmaceutical product
US5033252A (en) 1987-12-23 1991-07-23 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
US5612059A (en) 1988-08-30 1997-03-18 Pfizer Inc. Use of asymmetric membranes in delivery devices
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
PH30995A (en) 1989-07-07 1997-12-23 Novartis Inc Sustained release formulations of water soluble peptides.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5041498A (en) 1990-01-02 1991-08-20 The Dow Chemical Company Trimodal ABS compositions having good gloss and reduced gloss sensitivity
IT1246382B (it) 1990-04-17 1994-11-18 Eurand Int Metodo per la cessione mirata e controllata di farmaci nell'intestino e particolarmente nel colon
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5323907A (en) 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
TW333456B (en) 1992-12-07 1998-06-11 Takeda Pharm Ind Co Ltd A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide.
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US6274552B1 (en) 1993-03-18 2001-08-14 Cytimmune Sciences, Inc. Composition and method for delivery of biologically-active factors
US5985307A (en) 1993-04-14 1999-11-16 Emory University Device and method for non-occlusive localized drug delivery
US5523092A (en) 1993-04-14 1996-06-04 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US6087324A (en) 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6004534A (en) 1993-07-23 1999-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery
DE4404749A1 (de) 1994-02-15 1995-08-17 Bayer Ag ABS-Polymer-Zusammensetzungen mit gleichmäßiger matter Oberfläche
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
US5759542A (en) 1994-08-05 1998-06-02 New England Deaconess Hospital Corporation Compositions and methods for the delivery of drugs by platelets for the treatment of cardiovascular and other diseases
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
DE19507749A1 (de) 1995-03-06 1996-09-12 Bayer Ag Thermoplastische Formmassen vom ABS-Typ
DE19518025A1 (de) 1995-05-17 1996-11-21 Bayer Ag Thermoplastische ABS-Formmassen
US6316652B1 (en) 1995-06-06 2001-11-13 Kosta Steliou Drug mitochondrial targeting agents
US5798119A (en) 1995-06-13 1998-08-25 S. C. Johnson & Son, Inc. Osmotic-delivery devices having vapor-permeable coatings
EP0835101B1 (en) 1995-06-27 2004-06-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing sustained-release preparation
TW448055B (en) 1995-09-04 2001-08-01 Takeda Chemical Industries Ltd Method of production of sustained-release preparation
JP2909418B2 (ja) 1995-09-18 1999-06-23 株式会社資生堂 薬物の遅延放出型マイクロスフイア
US6039975A (en) 1995-10-17 2000-03-21 Hoffman-La Roche Inc. Colon targeted delivery system
US5980945A (en) 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
TW345603B (en) 1996-05-29 1998-11-21 Gmundner Fertigteile Gmbh A noise control device for tracks
US6264970B1 (en) 1996-06-26 2001-07-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6419961B1 (en) 1996-08-29 2002-07-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsules of a bioactive substance and a biodegradable polymer
WO1998014179A1 (en) 1996-10-01 1998-04-09 Cima Labs Inc. Taste-masked microcapsule compositions and methods of manufacture
CA2217134A1 (en) 1996-10-09 1998-04-09 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Sustained release formulation
DE69730093T2 (de) 1996-10-31 2006-07-20 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Zubereitung mit verzögerter Freisetzung
US6131570A (en) 1998-06-30 2000-10-17 Aradigm Corporation Temperature controlling device for aerosol drug delivery
DE19649249A1 (de) 1996-11-28 1998-06-04 Bayer Ag Verbesserte thermoplastische Formmassen vom ABS-Typ
US6197350B1 (en) 1996-12-20 2001-03-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing a sustained-release preparation
US5891474A (en) 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6060082A (en) 1997-04-18 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
US6350458B1 (en) 1998-02-10 2002-02-26 Generex Pharmaceuticals Incorporated Mixed micellar drug deliver system and method of preparation
US6613358B2 (en) 1998-03-18 2003-09-02 Theodore W. Randolph Sustained-release composition including amorphous polymer
CA2329777A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 Dashyant Dhanak Ccr-3 receptor antagonists
US6048736A (en) 1998-04-29 2000-04-11 Kosak; Kenneth M. Cyclodextrin polymers for carrying and releasing drugs
KR19990085365A (ko) 1998-05-16 1999-12-06 허영섭 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법
WO2000042003A1 (en) 1999-01-13 2000-07-20 Warner-Lambert Company Benzenesulfonamide derivatives and their use as mek inhibitors
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6271359B1 (en) 1999-04-14 2001-08-07 Musc Foundation For Research Development Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents and ribozymes
AU5600100A (en) 1999-06-11 2001-01-02 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
WO2000076513A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
EP1237849A1 (en) 1999-11-05 2002-09-11 University College London Activators of soluble guanylate cyclase
DE10008420A1 (de) 2000-02-23 2001-08-30 Bayer Ag Polymerzusammensetzungen mit verbesserter Eigenschaftskonstanz
DE10008419A1 (de) 2000-02-23 2001-08-30 Bayer Ag Polymerzusammensetzungen mit verbesserter Eigenschaftskonstanz
JP2004507502A (ja) 2000-08-30 2004-03-11 ファイザー・プロダクツ・インク 成長ホルモン分泌促進物質のための徐放性製剤
JP2003081937A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Bayer Ag ベンゼンスルホンアミド誘導体
DE10145773A1 (de) 2001-09-17 2003-04-03 Bayer Ag ABS-Zusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaftskombinationen
AU2002363236A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
BRPI0408682A (pt) 2003-03-24 2006-03-28 Actimis Pharmaceuticals Inc derivado de benzenossulfonamida, medicamento, uso do derivado de benzenossulfonamida, e, processo para controlar uma doença ou distúrbio inflamatórios ou imuno-reguladores em humanos e animais
US20060122197A1 (en) * 2004-08-10 2006-06-08 Wenqing Yao Amido compounds and their use as pharmaceuticals
GB0513702D0 (en) * 2005-07-04 2005-08-10 Sterix Ltd Compound
EP1932839A4 (en) * 2005-09-06 2014-09-10 Shionogi & Co INDOLECARBOXYLATE ACID DERIVATIVE HAVING ANTAGONIST EFFECT OF THE PGD2 RECEPTOR
AR078120A1 (es) * 2009-04-22 2011-10-19 Axikin Pharmaceuticals Inc Antagonistas de ccr3 de arilsulfonamida 2,5-disustituida y composiciones farmaceuticas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013522316A5 (ja)
JP2014509647A5 (ja)
JP2017512833A5 (ja)
JP2013533883A5 (ja)
JP2016530338A5 (ja)
JP2013530238A5 (ja)
JP2015510894A5 (ja)
JP2015510895A5 (ja)
JP2013525433A5 (ja)
JP2017511357A5 (ja)
JP2016531868A5 (ja)
JP2016534146A5 (ja)
JP2015509535A5 (ja)
JP2016512515A5 (ja)
RU2014141674A (ru) 3,5-диаминопиразоловые ингибиторы киназы
JP2016535772A5 (ja)
JP2016519147A5 (ja)
JP2013530236A5 (ja)
JP2009513718A5 (ja)
JP2009534406A5 (ja)
JP2012502111A5 (ja)
JP2017508816A5 (ja)
JP2013536259A5 (ja)
JP2017508733A5 (ja)
JP2016518385A5 (ja)