JP2013521989A - 動的骨プレート - Google Patents

動的骨プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2013521989A
JP2013521989A JP2013501345A JP2013501345A JP2013521989A JP 2013521989 A JP2013521989 A JP 2013521989A JP 2013501345 A JP2013501345 A JP 2013501345A JP 2013501345 A JP2013501345 A JP 2013501345A JP 2013521989 A JP2013521989 A JP 2013521989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bone
section
gear
bone screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013501345A
Other languages
English (en)
Inventor
ロン ワイナー
ステュアート ディー カッチス
アーサー エイ アルファロ
イペレン ウィレム エイチ ピー ヴァン
Original Assignee
ネクストリミティー ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクストリミティー ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ネクストリミティー ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2013521989A publication Critical patent/JP2013521989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8004Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones
    • A61B17/8009Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones the plate having a ratchet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8004Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones
    • A61B17/8019Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones where the means are a separate tool rather than being part of the plate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8042Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers the additional component being a cover over the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/82Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin for bone cerclage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00221Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

第1の骨片を第2の骨片に対して位置決めするプレートであって、プレートは、第1の区分を有し、第1の区分は、第1の上側外面、第1の下側外面、第1の外縁部、第1の遠位端部、第1の遠位端部から見て第1区分の向こう側に位置する第1の結合端部、少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴及び少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴内に設けられた第1の骨ねじを有し、プレートは、第2の区分を更に有し、第2の区分は、第2の上側外面、第2の下側外面、第2の外縁部、第2の遠位端部、第2の遠位端部から見て第2区分の向こう側に位置する第2の結合端部、少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴及び少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴内に設けられた第2の骨ねじを有し、プレートは、第1区分と第2区分との間に配置された歯車を有することを特徴とするプレート。
【選択図】図1

Description

本願は、骨片を位置合わせするためのプレートに関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2011年3月18日に出願された米国特許出願第13/051,666号、2010年4月8日に出願された米国特許仮出願第61/322,172号及び2010年3月19日に出願された米国特許仮出願第61/315,815号の権益主張出願であり、これら出願を参照により引用し、これらの記載内容全体を本明細書の一部とする。
骨片を接合し又は伸延する多くの器具が文献記載されている。これについては、例えば、米国特許第3,866,607号明細書、米国特許出願公開第2005/043732号明細書、同第2006/0036240号明細書、同第2007/0123880号明細書、同第2007/0270855号明細書、同第2007/0293863号明細書、同第2008/0147124号明細書、同第2009/0234359号明細書、同第2009/0192514号明細書、国際公開第2007/126622号パンフレット及び同第2009/062522号パンフレットを参照されたい。
米国特許第3,866,607号明細書 米国特許出願公開第2005/043732号明細書 米国特許出願公開第2006/0036240号明細書 米国特許出願公開第2007/0123880号明細書 米国特許出願公開第2007/0270855号明細書 米国特許出願公開第2007/0293863号明細書 米国特許出願公開第2008/0147124号明細書 米国特許出願公開第2009/0234359号明細書 米国特許出願公開第2009/0192514号明細書 国際公開第2007/126622号パンフレット 国際公開第2009/062522号パンフレット
しかしながら、本出願人の知識によれば、圧縮度及び伸延度の正確な微調整が可能な状態で骨片の圧縮と伸延の両方を行うことができるかかる器具は提供されていない。種々の機能を提供する器具は、骨折修復、骨融合及び伸延骨形成を含む種々の治療に有用である。本発明は、かかる器具を提供する。
分離した骨片を含む骨の小片の圧縮又は伸延により骨片を位置合わせするプレートが提供する。具体的に言えば、骨片を接合すると共に骨片の正確な位置合わせを可能にする機構体を含むプレートが提供される。プレートは、第1の区分を有し、第1の区分は、第1の上側外面、第1の下側外面、第1の外縁部、第1の遠位端部、第1の遠位端部から見て第1区分の向こう側に位置する第1の結合端部、少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴及び少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴内に設けられた第1の骨ねじを有し、プレートは、第2の区分を更に有し、第2の区分は、第2の上側外面、第2の下側外面、第2の外縁部、第2の遠位端部、第2の遠位端部から見て第2区分の向こう側に位置する第2の結合端部、少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴及び少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴内に設けられた第2の骨ねじを有し、プレートは、第1区分と第2区分との間に配置された歯車を更に有し、歯車は、回転ユニットと、歯車に係合した状態で第1区分に結合された第1区分歯車ストリップと、歯車に係合した状態で第2区分に結合された第2区分歯車ストリップとを有する。回転ユニットを第1の方向に回転させると、第1区分歯車ストリップ及び第2区分歯車ストリップに係合している歯車が回転して第1区分を第2区分に近づける。回転ユニットを第2の方向に回転させると、第1区分歯車ストリップ及び第2区分歯車ストリップに係合している歯車が第1区分を第2区分から遠ざける。
また、第1の骨片の第2の骨片に対する位置を調節する方法が提供される。この方法は、第1区分を第1の骨片上に配置すると共に第2区分を第2の骨片上に配置することによって上述のプレートを第1の骨片及び第2の骨片に取り付けるステップと、第1区分の骨ねじを第1骨片中にねじ込むと共に第2区分の骨ねじを第2骨片中にねじ込むステップと、第1骨片が第2骨片に対して所望の位置を占めるまで回転手段を回転させるステップとを有する。
加うるに、ヘッド(頭)及び螺旋ねじ山を備えた骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止するのに適したロックリングが提供される。ロックリングは、内縁部及び外縁部と、内縁部から外縁部に向かってロックリングに部分的に切断形成された複数個の半径方向スロットと、ロックリング直径の拡大を可能にする手段とを有する。これら実施形態では、ロックリングは、骨ねじのヘッドよりも幅が狭く且つ骨ねじのねじ山よりも幅が広い。
さらに、ヘッド及び螺旋ねじ山を備えた骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止するのに適した別のロックリングが提供される。このリングは、内縁部及び外縁部と、内縁部から外縁部に向かってロックリングに部分的に切断形成された複数個の半径方向スロットと、ロックリング直径の拡大を可能にする手段と、ロックリング直径の縮小を可能にする手段とを有する。これら実施形態は、ロックリングは、骨ねじのヘッドよりも幅が狭く且つ骨ねじのねじ山よりも幅が広い。
加うるに、上述のロックリングを用いて骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止する方法が提供される。この場合、骨プレートは、骨ねじ、ねじ穴、外縁部及びリングスロットを有する。リングスロットは、骨ねじ穴を包囲し、プレートの外縁部まで延びており、各リングスロットは、リングスロット上面及びリングスロット下面を有する。また、骨ねじ穴は、リングスロット上面及びリングスロット下面を貫通している。これら実施形態では、骨ねじは、ロックリングの内縁部よりも幅の広いヘッド、螺旋ねじ山、平坦な外側フェース及びテーパ付き内側フェースを有する。さらに、骨ねじ穴は、プレートの上面及びリングスロット上面のところのねじヘッドよりも幅が広いが、ロックリングよりも幅の狭い直径部及びリングスロット下面のところのねじヘッドよりも幅の狭い直径部を有する。この方法は、ロックリングをリングスロットに通して骨ねじまで至らせて配置するステップと、骨ねじ穴を骨の上に配置するステップと、骨ねじを骨ねじ穴内に納めるステップと、骨ねじを骨ねじ内へねじ込んでねじのヘッドのテーパ付き内側フェースがロックリングに当たり、そしてロックリングを半径方向外方に拡張し、ついには骨ねじのヘッドがロックリングの内縁部を通るようにするステップと、ロックリングがその元の形状に戻って骨ねじの平坦な外側フェース上に延びることができるようにするステップとを有する。
また、ロックリングの直径の拡大を可能にする手段及びロックリング直径の縮小を可能にする手段を備えた上述のロックリングを用いて骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止する別の方法が提供される。この場合、骨プレートは、骨ねじ、ねじ穴、外縁部及びリング受座を有する。これら実施形態では、骨ねじ穴は、プレートの上側外面の下に設けられたリング受座を有し、リング受座は、骨ねじ穴を包囲しており、リング受座は、ロックリングの直径を縮小してロックリングをリング受座中に配置することによってロックリングの配置を可能にし、リング受座は、リング受座上面及びリング受座下面を有し、骨ねじ穴は、リング受座上面及びリング受座下面を貫通している。さらに、骨ねじ穴は、プレートの上面及びリング受座上面のところのねじヘッドよりも幅が広いが、ロックリングよりも幅の狭い直径部及びリング受座下面のところのねじヘッドよりも幅の狭い直径部を有する。この方法は、ロックリングの直径を縮小してロックリングをリング受座中に配置するステップと、骨ねじ穴を骨上に配置するステップと、骨ねじを骨ねじ穴内に納めるステップと、骨ねじを骨ねじ内へねじ込んでねじのヘッドのテーパ付き内側フェースがロックリングに当たり、そしてロックリングを半径方向外方に拡張し、ついには骨ねじのヘッドがロックリングの内縁部を通るようにするステップと、ロックリングがその元の形状に戻って骨ねじの平坦な外側フェース上に延びることができるようにするステップとを有する。
例示の実施形態に従って完全閉鎖位置にある骨プレートの正面の斜視図である。 例示の実施形態に従って完全開放位置にある骨プレートの正面の斜視図である。 例示の実施形態に従って完全開放位置にある骨プレートの正面の切除図である。 例示の実施形態に従って骨プレートの断面の正面側斜視図(パネルA)及び背面側斜視図(パネルB)である。 例示の実施形態としての骨プレートの分解組立て図である。 例示の実施形態としての骨プレートの一部分の断面図である。 例示の実施形態としての断面の一部分の正面側斜視図(A)及びロックリングの斜視図(B)である。 例示の実施形態としての歯車及び歯車ストリップの斜視図(A)及び歯車(B)の斜視図である。 例示の実施形態としての歯車ストリップピンの斜視図である。 例示の実施形態としての案内スクリューの斜視図である。 例示の実施形態としてのスロットピンの斜視図である。 例示の実施形態に従って完全閉鎖位置で示された骨プレートの正面の斜視図(A)及び完全開放位置にある骨プレートの正面の切除図(B)である。 完全開放位置にある骨プレートの背面の部分切除図である。 本明細書において説明する骨プレートの一実施形態の側面の部分切除図(A)及び別の実施形態の側面の部分切除図(B)である。 例示の実施形態の骨プレートの正面の分解組立て部分切除図である。 例示の実施形態としての骨プレートの背面の分解組立て部分切除図である。 本発明の骨プレートの一部分の正面斜視図(A)、正面分解組立て図(B)、分解組立て背面図(C)、断面図(D)である。 例示の実施形態としての骨プレートの一部分の部分切除図(A)及び断面図(B)である。 例示の実施形態としての骨プレートのロックリングの斜視図である。 ラックが一方の側に設けられたプレートを含む一実施形態を示す図である。 ラックが複数個のねじ穴を含む下側プレートの頂部上に位置決めされた上側プレートを含む一実施形態を示す図である。 傘歯車の一実施形態を示す図である。 傘歯車のシャフトに結合されたモータを示す図である。 下側プレート上に位置決めされた上側プレートの一実施形態を示す図である。
原文明細書で用いられる単数形冠詞“a”、“an”及び“the”は、明示の別段の指定がなければ、複数形をも含むものである。加うるに、“or”の使用は、明示の別段の指定がなければ、“and/or”を含むものである。
本明細書では、骨の小片を圧縮し又は伸延するプレートが提供される。プレートは、骨片に及ぼされる圧縮又は伸延度の厳密な制御を可能にする。本明細書において提供される図示の実施形態では、プレートは、2つの同一のインターロック区分を有する。幾つかの実施形態では、プレート10は、第1の区分12を有し、第1区分12は、第1の上側外面20、第1の下側外面22(図4B)、第1の外縁部24、第1の遠位端部26、第1の遠位端部26から見て第1区分12の向こう側に位置する第1の結合端部28、少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴30及び少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴30に設けられた第1の骨ねじ32を有する。種々の実施形態では、プレート10は、第2の区分12′を更に有し、第2区分12′は、第2の上側外面20′、第2の下側外面、第2の外縁部24′、第2の遠位端部26′、第2の遠位端部26′から見て第2区分12′の向こう側に位置する第2の結合端部28′、少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴30′及び少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴30′に設けられた第2の骨ねじ32′を有する。
プレート10は、第1区分12と第2区分12′との間に設けられた歯車40を更に有する。幾つかの実施形態では、歯車は、第1区分12及び第2区分12′にそれぞれ設けられたU字形凹部56,56′(図2)内に設けられている。歯車40は、回転手段42を有する。第1区分歯車ストリップ44も又提供されている。第1区分歯車ストリップ44は、歯車40に係合した状態で第1区分12に接合されている。第2区分歯車ストリップ44′が更に設けられている。第2区分歯車ストリップ44′は、歯車40に係合した状態で第2区分12′に接合されている。
回転手段42を第1の方向(図示の実施形態では半時計回りの方向)に回転させることにより圧縮が2つの骨片に及ぼされ、それにより、歯車40は、第1区分歯車ストリップ44及び第2区分歯車ストリップ44′上で回転して第1区分12を第2区分12′に近づける(第2区分12′に向かって動かす)。これとは逆に、回転手段42を第2の方向(図示の実施形態では、時計回りの方向)に回転させることにより伸延が2つの骨片に及ぼされ、それにより、歯車40は、第1区分歯車ストリップ44及び第2区分歯車ストリップ44′上で回転して第1区分12を第2区分12′から遠ざける(第2区分12′から離れるように動かす)。種々の実施形態では、第2の方向は、第1の方向とは逆である。
回転手段は、当該技術分野において知られている任意のものであって良く、かかる回転手段としては、手又は工具を用いて回されるラチェット又はノブが挙げられる。幾つかの実施形態では、回転手段は、歯車40に設けられたキャビティ又は歯車40から延びる突出部である。キャビティ又は突出部は、相補形状の任意の工具、例えばねじ回し又はレンチを受け入れる形状であればどのような形状のものであっても良い。幾つかの実施形態では、キャビティ又は突出部は、キャビティ46を示す図示の実施形態の場合のように六角形である。工具は、工具により加えられる力の大きさを制限する調節可能な設定値を有する工具、例えばトルクレンチ又はこれに類似した工具であるのが良い。
種々の実施形態では、回転手段は、モータである。モータは、当該技術分野において知られている任意のマイクロモータであるのが良く、例えば、米国特許第6,940,209号明細書に記載されている圧電モータである。電動回転手段は、圧縮又は伸延が経時的に変化する場合、例えば、圧縮が数日又は数週間で増減する場合又は器具が伸延骨形成、即ち新たな骨が切れ目相互間に成長するよう切断された骨のゆっくりとした伸延によって骨を長くするために用いられる場合、特に有用である。かかる手順は、十分な成長を達成するのに数週間又は数箇月を要する場合が多い。モータを用いて2つの骨片相互間に取り付けられたプレートをゆっくりと(例えば、1日当たり1mm)伸延することによって、本明細書において説明するプレートを用いると、伸延骨形成を実施することができる。幾つかの実施形態では、モータは、無線制御され、モータ制御機構体を皮膚中に通さないで器具の植え込みが可能になる。モータは、モータにより加えられるトルクの大きさを調節することができる性能を更に有するのが良い。
これら実施形態のモータは、加える圧縮を最適にすることができるようモータを設定された最大印加力に制限する制御手段を更に有するのが良い。
種々の実施形態、例えば図示の実施形態では、プレートの各区分は、遠位端部寄りの広幅部分14及び結合端部寄りの細幅部分16を有し、広幅部分14は、実質的に長方形であり、細幅部分16は、実質的に長方形であって細長く且つ広幅部分よりも幅が狭い。骨ねじ32,32′は、広幅部分14及び/又は細幅部分16内に設けられるのが良い。図示の実施形態では、少なくとも1本の骨ねじ32,32′が広幅部分14内に設けられる。
幾つかの実施形態では、第1区分歯車ストリップ44は、第1区分12と一体であり、第2区分歯車ストリップ44′は、第2区分12′と一体である。他の実施形態では、第1区分歯車ストリップ44は、第1の歯車ストリップ接合手段によって第1区分12に接合され、第2区分歯車ストリップ44′は、第2の歯車ストリップ接合手段によって第2区分12′に接合されている。接合手段は、当該技術分野において知られている任意のものであって良く、例えば、ねじ、クリップ、接着剤又は溶接部である。幾つかの実施形態では、第1歯車ストリップ接合手段は、第1歯車ストリップ穴52を貫通して第1区分歯車ストリップ穴54内に延びる第1の歯車ストリップピン50であり、第2の歯車ストリップ接合手段は、第2の歯車ストリップ穴52′を貫通して第2区分歯車ストリップ穴54′内に延びる第2の歯車ストリップピン50′である。この機構体は、図3に最も良く示されている。図示のように、歯車ストリップピン50(例えば、図9参照)は、凹み51及びヘッド(頭)53を有し、使用時、凹み51は、歯車ストリップ穴52内に納まり、ヘッド53は、歯車ストリップ穴52中への歯車ストリップピン50全体の侵入を阻止する。しかしながら、歯車ストリップピン50は、狭義にはかかる実施形態には制限されず、歯車ストリップ44,44′を区分12,12′に接合するのに適した任意形状のものであって良い。
プレートは、任意の数、例えば2つ、4つ又は6つの骨ねじ穴30を有することができる。幾つかの実施形態では、第1区分12は、2つの第1区分骨ねじ穴30及び2本の骨ねじ32を有し、第2区分12′は、2つの第2区分骨ねじ穴30′及び2本の骨ねじ32′を有する。骨ねじは、任意形態のものであって良い。幾つかの実施形態では、各骨ねじ32は、その骨ねじ穴30が皿座ぐりされている。プレートは、骨ねじ32が後退脱落するのを阻止する任意の手段を更に有するのが良い。幾つかの実施形態では、各骨ねじ穴30は、骨ねじ32が後退脱落するのを阻止するロックリング60を更に有している。図示のように、骨ねじ32,32′は、直径が3.5mmであり、長さが30mmであるが、ねじ穴は、任意直径の骨ねじを受け入れるよう設計変形可能であり、プレートは、任意長さの骨ねじを受け入れることができる。
種々の実施形態では、各骨ねじ穴は、区分12,12′の上側外面20,20′の下に設けられたリングスロット70を有し、リングスロット70は、骨ねじ穴30を包囲した状態で区分の外縁部24,24′まで延びている。これら実施形態では、リングスロット70により、ロックリング60をリングスロット70に通して骨ねじ穴30に至るよう配置することができ、ロックリング60を骨ねじ穴内に受け入れてこれをこの中で拡張させることができる。
ロックリング60は、当該技術分野において知られている任意の形状のものであって良い。幾つかの実施形態(例えば、図7Bを参照されたい)では、各ロックリング60は、内縁部62及び外縁部64と、内縁部62から外縁部64に向かってリング60に部分的に切断形成された複数個の半径方向スロット66と、ロックリングの直径を拡大することができる手段とを有する。これら実施形態では、各骨ねじ32は、ロックリング60の内縁部62よりも幅が広いヘッド(頭)34を有し、このヘッド34は、平坦な外側フェース36及びテーパ付き内側フェース38を有している。したがって、骨ねじ32を骨中にねじ込むと、ねじ32のヘッド34のテーパ付き内側フェース38は、ロックリング60に当たり、ロックリング60を半径方向外方に広げ、ついには、骨ねじ32のヘッド34は、ロックリング60を通り、それによりロックリング60は、その元の形状に戻ることができ、骨ねじ32が後退脱落するのを阻止する。
ロックリング60は、ロックリング直径の拡大を可能にする任意の手段を有するのが良い。例としては、ロックリングの少なくとも一部を弾性材料又は弾性型材料で作ることが挙げられる。図7Bに示された実施形態では、ロックリングの拡張を可能にする手段は、内縁部62から外縁部64中にリング60に設けられた半径方向切れ目68である。
幾つかの実施形態では、各リングスロット70は、リングスロット上面71及びリングスロット下面73(図6)を有し、骨ねじ穴30は、リングスロット上面71及びリングスロット下面73を貫通している。骨ねじ32が骨ねじ穴30をその上面のところで貫通するのを阻止するため、骨ねじ穴30は、区分の上面及びリングスロット上面71のところが骨ねじ穴よりも幅が広い直径部を有し、リングスロット下面73のところがねじヘッドよりも幅の狭い直径部を有している。
これら実施形態では、ロックリング60は、任意の手段、例えばスロットピン穴74中に設けられていて、骨ねじ穴30,30′に隣接して区分12,12′の上側外面から延びる少なくとも1本の(ここでは、2本)のスロットピン72によってリングスロットの外縁部から滑り出ないようになっているのが良い。
幾つかの実施形態では(例えば、図12〜図17及び図19に示されているように)、各ロックリング60′は、ロックリングの直径の縮小を可能にする手段を更に有する。これら実施形態では、各骨ねじ穴は、区分の上側外面20,20′の下に設けられたリング受座75を更に有し、リング受座75は、骨ねじ穴30,30′を包囲しており、各リング受座75により、ロックリング60′の直径を縮小し、ロックリング60′をリング受座75内に入れることによってロックリング60′の配置が可能である。これら実施形態では、ロックリング直径の縮小を可能にする当該技術分野において知られている任意の手段を利用することができ、かかる手段としては、ロックリングの少なくとも一部分を弾性材料又は弾性型材料で作ることが挙げられる。図示の実施形態では、ロックリング直径の縮小を可能にする手段は、ロックリング60′の半径方向部分69を取り外し、かくして、ロックリングを縮小することができる空間を後に残すことが挙げられる。これについては、例えば図19を参照されたい。
幾つかの実施形態では、各リング受座75は、リング受座上面77及びリング受座下面79(図17C)を有し、骨ねじ穴30は、リング受座上面77及びリング受座下面79を貫通している。この場合、骨ねじ穴30は、ねじヘッド34よりも幅が広いが、区分20,20′の上面及びリング受座上面77のところではロックリング70′よりも幅の狭い直径部を有すると共にリング受座下面79のところでは、ねじヘッド34よりも幅の狭い直径部を有している。
プレートは、互いに対して任意の位置で(例えば、特定の圧縮量のところで)2つの区分を固定する任意の機構体を更に有するのが良い。例えば、図1〜図5に示されている実施形態では、各区分12,12′は、区分12,12′の結合端部28,28′から外方に設けられた延長部80を更に有し、延長部80は、細長く且つ区分12,12′よりも薄く、延長部80は、延長部80によって包囲されると共にこれを貫通した延長スロット82を更に有している。延長部80と関連して、プレートは、区分12,12′の遠位端部26,26′から外方に上側外面20,20′のところに設けられた上側フランジ84及び区分12,12′の遠位端部26,26′から外方に下側外面22,22′のところに設けられた下側フランジ86を更に有し、上側フランジ84と下側フランジ86との間には、延長部80を受け入れる空間88が形成されている。これら実施形態では、上側フランジ84は、上側フランジ穴90を有し、下側フランジ86は、下側フランジ穴92を有し、上側フランジ穴90は、下側フランジ穴92と整列している。
加うるに、種々の実施形態では、下側フランジ86は、上側フランジ84の方向に動くことができる。下側フランジ86がこのように動くことができるという特徴は、当該技術分野において知られている任意の手段によって、例えば、下側フランジ86がフランジの残部よりも薄い部分に出会う領域を設け、この領域内にヒンジを配備することにより、又は図に離隔部96として示されているように下側フランジ86を区分の遠位端部の下側外面から部分的に離隔させることによって具体化でき、離隔部96は、下側フランジ86のコーナ部から下側フランジ穴92のそばに位置する領域を越えたところまで延びている。これら実施形態では、プレートは、上端部102及び下端部104を備え、更に上端部のところに設けられたヘッド106及び下端部のところに設けられたねじ山108を備えた案内ねじ100を有し、ヘッド106は、上側フランジ84のフランジ穴90よりも幅が広い(これについては、例えば図10を参照されたい)。
種々の実施形態では、案内ねじ100は、案内ねじ100のヘッドが完全に対応の区分の上面の下に位置するよう上側フランジ穴90に当接している。かかる実施形態では、上側フランジ穴92は、対応の区分の上面のところでは案内ねじ100のヘッドよりも幅が広く、上面の下の案内ねじ100のヘッドよりも幅が狭くなるようテーパしている。
幾つかの実施形態では、下側フランジ穴92は、この下側フランジ穴に設けられていて、ねじのねじ山を受け入れる螺旋溝94(図4B)を更に有している。これら実施形態では、案内ねじ100は、フランジ穴90,92内に設けられ、案内溝100のヘッド106は、案内溝100が上側フランジ穴90を貫通して下側フランジ穴92まで延びる状態で上側フランジ穴90に当接しており、下端部104のところのねじ山108は、下側フランジ穴92内に設けられた螺旋溝94に係合するようになっている。かかる実施形態では、案内ねじをフランジ84,86内にしっかりとねじ込むことにより、下側フランジ86は部分離隔部96のところが上側フランジ84に向かって曲がる。さらに、第1の区分12の延長部80は、第2区分12′の上側フランジ84と下側フランジ86との間の空間88内に設けられ、第2区分12′の延長部80は、第1区分12の上側フランジ84と下側フランジ86との間の空間88内に設けられ、案内ねじ100を各区分内でしっかりとねじ込むことにより、下側フランジ86は、曲がって他方の区分の延長部80をこするようになる。
類似の変形実施形態では、図17に最も良く示されているように、案内ねじ100は、下端部のところにねじ山を更に有している。しかしながら、下側フランジ穴92は、ロックねじ110を更に有している。ロックねじ110は、区分の下側外面に設けられた状態で下側フランジ穴92を包囲した外側リング112を有し、外側リング112は、下側フランジ穴92よりも幅が広い。ロックねじ110は、外面116及び内面118を備えた中空管114を更に有し、中空管114は、外面116が下側フランジ穴92に当接するよう外側リング112から下側フランジ穴92内に延びている。加うるに、中空管の内面118は、案内ねじ100のねじ山108を受け入れる螺旋溝120を有している。種々の実施形態では、ロックねじ110は、中空管114の外面116に沿って設けられた少なくとも1つの突出部122を有し、中空管114は、外側リング112に合体している。この突出部122は、下側フランジ穴92の下側外面22,22′に設けられた切欠き124と合致する。切欠き124内に位置した突出部122は、下側フランジ穴92内におけるロックねじ110の回転を阻止する。これら実施形態では、案内ねじ100をフランジ穴90,92中にしっかりとねじ込むことにより、案内ねじ100が中空管114の螺旋溝120に係合し、下側フランジ86を上側フランジ84の方へ押して下側フランジ86が他方の区分の延長部80に押し付けられるようになる。
これら実施形態のうちの幾つかに関し、ロックねじ110は、中空管114の外面116に沿って設けられた2つの突出部122を有し、中空管114は、外側リング112に合体し、各突出部122は、下側フランジ穴92の下側外面22,22′に設けられた切欠き124と合致する。
2枚のプレートの延長部80を互いに不動化する直前に説明した機構体の有効性は、延長部80と上側フランジ84又は下側フランジ86との接触箇所のところの延長部80及び/又は上側フランジ84及び/又は下側フランジ86の少なくとも一部分を粗くして延長部80と上側フランジ84及び/又は下側フランジ86との間の摩擦を生じさせることによって高めることができる。粗くすることは、任意の方法で実施でき、かかる方法としては、表面をガラスビードで噴射仕上げすることが挙げられる。
幾つかの実施形態では、例えば、図12〜図16に示されているように、各区分の延長部は、その区分の歯車ストリップ44,44′と連続している。これら実施形態では、各区分は、遠位端部寄りに広幅部分14及び結合端部寄りに細幅部分16を更に有し、広幅部分14は、実質的に長方形であり、細幅部分16は、実質的に長方形であって細長く且つ広幅部分よりも幅が狭い。細幅部分16は、上側半部126及び下側半部128から成り、これら半部相互間には、歯車ストリップ44,44′を受け入れる空間130が形成されている。細幅部分16は、これら実施形態では、上側半部126、歯車ストリップ44,44′及び下側半部128を貫通して延びる少なくとも1つのリベット穴140を更に有している。リベット穴140は、これら実施形態では、これを貫通して延びるリベット142を更に有している。図18Bに最も良く示されているように、幾つかの実施形態では、リベットは、リベットがリベット穴140を貫通するのを阻止するリベットヘッド144、リベット穴140内に嵌まり込むリベット本体146及びリベットバックテール(buck-tail)148を有している。リベットバックテールは、リベットをリベット穴140中に挿入した後、外方に曲げられ、それにより、リベット142は、リベット穴140から出るのを阻止すると共に上側半部126、下側半部128及び歯車ストリップ44を一緒に保持する。バックテール148は、任意適当な工具、例えばプライヤ又は他の適当な圧着工具により外方に曲げられるのが良い。
歯車ストリップ44,44′は、これら実施形態では、延長部80と連続しており、任意幅のものであって良い。図12〜図16に示されている実施形態では、歯車ストリップ44,44′は、細幅部分16の外縁部24,24′まで延びている。加うるに、細幅部分16は、任意本数のリベットを有することができる。図12〜図16に示されている実施形態では、細幅部分16は、3つのリベット穴140及び3本のリベット142を有している。
本明細書において説明するプレートは、骨の取り付けに適した任意寸法を有することができる。例えば、プレートの長さは、約10mm、約25mm、約50mm、約75mm、約100mm、約200mm、約500mm又はこれらの長さの間の任意の長さであって良い。同様に、プレートの幅は、約5mm、約10mm、約20mm、約50mm、約100mm、約200mm又はこれらの幅の間の任意の幅であって良い。加うるに、厚さは、約1mm、約2mm、約4mm、約8mm、約20mm又はこれらの厚さの間の任意の厚さであって良い。幾つかの実施形態では、プレートは、閉鎖位置では(即ち、回転手段が第1の方向に完全に回されている状態では)長さが約50mmであり、完全開放位置では(即ち、回転手段が第2の方向に完全に回されている状態では)長さが約58.5mmであり、幅が約20mmである。図1〜図3に示されている実施形態は、これらの寸法を有すると共に4mmの厚さを有するよう設計されており、図12及び図13に示されている実施形態は、上述の長さ及び幅を有すると共に2mmの厚さを有するよう設計されている。図14は、これら2つの実施形態の端面図であり、厚さの差を示している。図示の実施形態は、上述の寸法を有するよう設計されているが、同一又は類似の設計のプレートは、他の寸法を有することが想定されている。
図示の実施形態のプレートは、2つの同一の区分を有しているが、これは、本発明の実施にとって必要であるというわけではない。さらに、本出願人は、図示の実施形態を含む(これには限定されない)上述の特徴の任意の組み合わせの利用を想定している。
プレートは、当該技術分野において知られている任意適当な材料で構成できる。器具を製作するために使用できる材料の非限定的な例としては(a)チタン、(b)約6%アルミニウム及び約4%バナジウムを含むチタンの合金、(c)ニチノール、(d)ステンレス鋼及び(e)ポリマー、例えばポリエチルエチルケトン(PEEK)が挙げられる。加うるに、種々のコンポーネントは、互いに異なる材料で作られても良い。例えば、区分は、ステンレス鋼で作られるのが良く、リベットは、これよりも可撓性又は軟質の材料、例えばゴム又はアルミニウムで作られるのが良い。
また、本明細書において、第1の骨片の第2の骨片に対する位置を調節する方法が提供される。この方法は、上述のプレートの任意の実施形態を第1骨片及び第2骨片に取り付けるステップを有し、かかるステップを実施するには、第1区分12を第1骨片上に配置すると共に第2区分12′を第2骨片上に配置し、第1区分12の骨ねじ32を第1骨片中にねじ込むと共に第2の区分12′の骨ねじ32′を第2骨片中にねじ込み、そして回転手段42を回転させ、ついには、第1骨片が第2骨片に対して所望の位置に位置するようにする。この方法の幾つかの実施形態では、回転手段42は、歯車40に設けられたキャビティ46又は歯車40から延びる突出部である。
回転手段を手又は任意適当な工具により回転させることができる。幾つかの実施形態では、回転手段は、歯車に加えられるトルクを設定された大きさの力に制限する工具で回される。これにより、加えられる圧縮の正確な制御が可能である。
種々の実施形態では、回転手段は、モータである。ここで特に有益な実施形態では、モータは、第1骨片を第2骨片に例えば設定された大きさの力に合わせて押し付け、この場合、モータは、経時的に設定された力を維持し又は経時的に力の設定された大きさを変化させる。
第1の骨片の第2の骨片に対する位置を調節する別の方法が更に提供される。この方法は、図示の実施形態のうちのいずれかのプレートを第1骨片及び第2骨片に取り付けるステップを有し、かかるステップを実施するために、第1区分12を第1骨片上に配置すると共に第2区分12′を第2骨片上に配置し、第1区分12及び第2区分12′の骨ねじ32を第1骨片中にねじ込み、ついには、各骨ねじ32のヘッド34がそのロックリング60又は60′を通過し、六角形キャビティ46を歯車40内で回転させ、ついには、第1骨片が第2骨片に対して所望の位置に位置するようにし、案内ねじ100を各区分のフランジ84,86中にねじ込み、ついには、下側フランジ86が他方の区分の延長部80に押し付けられるようにする。
幾つかの実施形態では、六角形キャビティ46を回転させて第1骨片を第2骨片に設定された力の大きさに合わせて押し付ける。歯車に加えられるトルクを測定し又はかかるトルクを設定された力の大きさに制限する工具を用いて六角形キャビティ46のかかる回転を行うのが良い。かかる工具は、当該技術分野において知られている。
任意の2つの骨片の圧縮が望ましい場合、上述の方法のうちの任意の方法を任意の2つの骨片に利用することができる。例えば、骨片は、融合されるべき2本の骨であるのが良い。本明細書において説明したプレートを用いて任意の2つの骨片を融合させることができ、かかる場合としては、2本の骨が隣り合う椎骨である場合、骨片が外科的に切断された骨の2つの小片である場合又は骨片が折れた骨の2つの小片である場合を含む。かかる骨折は、長骨、短骨、扁平骨、不規則骨(例えば、椎骨)又は種子骨における完全骨折又は不全骨折であるのが良い。2つの骨片を例えば不全骨折において例えば骨膜によって連結できることが想定される。
加うるに、任意の2つの骨片の伸延が望ましい場合、上述の方法のうちの任意の方法を任意の2つの骨片に利用することができる。これら方法の幾つかの実施形態では、回転手段は、モータ、例えば上述のマイクロモータである。これら実施形態のうちの種々の実施形態では、例えば、伸延骨形成を実施する際、モータは、プレートを取り付けた後、2日間にわたり骨片を伸延するために歯車40を回転させ続け、それにより、新たな骨が骨片相互間に成長することができるようにする。この場合、骨片は、外科的に切断された長骨の2つの小片である。モータは、歯車を回転させて骨片を任意の伸延速度で、例えば1日当たり約1mmの割合で伸延することができる。
上述のロックリングは、骨ねじが任意の骨プレートから後退脱落するのを阻止するのに有用である。かくして、ヘッド34及び螺旋ねじ山を備えた骨ねじ32が骨プレートから後退脱落するのを阻止するのに適したロックリング60が提供される。ロックリング60は、内縁部62及び外縁部64と、内縁部62から外縁部64に向かってロックリングを部分的に切断形成された複数個の半径方向スロット66と、ロックリング直径の拡大を可能にする手段とを有している。これら実施形態では、ロックリング60は、骨ねじ32のヘッド34よりも幅が狭く且つ骨ねじ32のねじ山よりも幅が広い。ロックリング60は、ロックリング直径の拡大を可能にする任意の手段を有することができる。例としては、ロックリングの少なくとも一部を弾性材料又は弾性型材料で作ることが挙げられる。図7Bに示された実施形態では、ロックリングの拡張を可能にする手段は、内縁部62から外縁部64中にリング60に設けられた半径方向切れ目68である。他の実施形態では、ロックリング直径の拡大を可能にする手段は、ロックリングに部分的に切断形成された半径方向切れ目であり、ロックリングの少なくとも一部分は、弾性材料又は弾性型材料で構成される。
また、ヘッド34及び螺旋ねじ山を備えた骨ねじ32が骨プレートから後退脱落するのを阻止するのに適した別のロックリング60′が提供される。このロックリング60′は、内縁部62及び外縁部64と、内縁部62から外縁部64に向かってロックリング60′に部分的に切断形成された複数個の半径方向スロット66と、ロックリング直径の拡大を可能にする手段と、ロックリング直径の縮小を可能にする手段とを有する。上述のロックリングの場合と同様、このロックリング60′は、骨ねじ32のヘッド34よりも幅が狭く且つ骨ねじ32のねじ山よりも幅が広い。
このロックリング60′は、ロックリング直径の拡大及び縮小を可能にする任意の手段を更に有することができる。例としては、ロックリングの少なくとも一部を弾性材料又は弾性型材料で作ることが挙げられる。図19に示された実施形態では、ロックリングの拡張を可能にする手段は、ロックリングの半径方向除去部分69である。
上述のロックリングのうちの任意のものは、任意の骨ねじ、例えば直径が1〜10mmの骨ねじを受け入れるよう構成されるのが良い。幾つかの実施形態では、骨ねじの直径は、約3.5mmである。
また、上述のロックリングのうちの任意のものを用いて骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止する方法が提供される。これら方法では、骨プレートは、骨ねじ、ねじ穴、外縁部及びリングスロットを有する。リングスロットは、これら実施形態では、骨ねじ穴を包囲した状態でプレートの外縁部まで延びている。これら実施形態では、リングスロットは、骨ねじ穴を包囲し、プレートの外縁部まで延びている。加うるに、リングスロットは、リングスロット上面及びリングスロット下面を有し、骨ねじ穴は、リングスロット上面及びリングスロット下面を貫通している。これら実施形態では、骨ねじは、ロックリングの内縁部よりも幅の広いヘッド、螺旋ねじ山、平坦な外側フェース及びテーパ付き内側フェースを有し、骨ねじ穴は、プレートの上面及びリングスロット上面のところのねじヘッドよりも幅が広いが、ロックリングよりも幅の狭い直径部及びリングスロット下面のところのねじヘッドよりも幅の狭い直径部を有する。これら実施形態の方法は、ロックリングをリングスロットに通して骨ねじまで至らせて配置するステップと、骨ねじ穴を骨の上に配置するステップと、骨ねじを骨ねじ穴内に納めるステップと、骨ねじを骨ねじ内へねじ込んでねじのヘッドのテーパ付き内側フェースがロックリングに当たり、そしてロックリングを半径方向外方に拡張し、ついには骨ねじのヘッドがロックリングの内縁部を通るようにするステップと、ロックリングがその元の形状に戻って骨ねじの平坦な外側フェース上に延びることができるようにするステップとを有する。
これら方法では、ロックリングは、当該技術分野において知られている任意の方法によってリングスロットの外縁部を出るのが阻止される。幾つかの実施形態では、ロックリングは、骨ねじ穴に隣接して上記区分の上側外面から延びるスロットピン穴中に設けられた少なくとも1本のスロットピンによってリングスロットの外縁部から出るのが阻止される。
加うるに、ロックリング直径の拡大と縮小の両方を可能にする手段を備えた上述のロックリングを用いて骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止する方法が提供される。これら実施形態では、骨プレートは、骨ねじ、ねじ穴、外縁部及びリング受座を有する。リング受座は、骨ねじ穴を包囲した状態でプレートの上側外面の下に設けられている。したがって、リング受座は、ロックリングの直径を縮小してロックリングをリング受座中に配置することによってロックリングの配置を可能にする。加うるに、リング受座は、リング受座上面及びリング受座下面を有し、骨ねじ穴は、リング受座上面及びリング受座下面を貫通している。さらに、骨ねじ穴は、プレートの上面及び第1リング受座上面のところのねじヘッドよりも幅が広いが、ロックリングよりも幅の狭い直径部及びリング受座下面のところのねじヘッドよりも幅の狭い直径部を有する。これら実施形態の方法は、ロックリングの直径を縮小してロックリングをリング受座中に配置するステップと、骨ねじ穴を骨上に配置するステップと、骨ねじを骨ねじ穴内に納めるステップと、骨ねじを骨ねじ内へねじ込んでねじのヘッドのテーパ付き内側フェースがロックリングに当たり、そしてロックリングを半径方向外方に拡張し、ついには骨ねじのヘッドがロックリングの内縁部を通るようにするステップと、ロックリングがその元の形状に戻って骨ねじの平坦な外側フェース上に延びることができるようにするステップとを有する。
図20は、プレート70を含む一実施形態を示しており、プレート70は、このプレート70の一方の側に設けられたラック72を有している。プレート70は、複数個のねじ穴開口部76を有し、これらねじ穴開口部は、上述の方法のうちの任意の方法を用いて骨ねじを保持するよう構成されている。この実施形態と一致して、外部歯車74は、ラック72に係合し、それにより、プレート70は、ラック72に平行な軸線に沿って動く。歯車74は、プレート70の外部に位置しているので、プレート70を上述の実施形態の場合よりも薄く作ることができる。一実施形態では、歯車74は、傘歯車である。
図21は、上側プレート70を含む一実施形態を示しており、上側プレート70は、複数個のねじ穴80を有する下側プレート78の頂部上に位置決めされたラック72を有している。図示のように、傘歯車74がラック72に係合し、それにより、上側プレート70は、下側プレート78に対して動く。傘歯車74が時計回りに(上側、即ち、上側プレート70の側から見て)回転すると、上側プレート70は、下側プレート78の方へ動かされる。これとは逆に、傘歯車74を反時計回りの方向に回転させると、上側プレート70は、下側プレート78から遠ざかる。一実施形態では、ラック72は、下側プレート76上にのみ設けられている。別の実施形態では、ラック72は、上側プレート70と下側プレート78の両方の上に設けられる。この実施形態と一致して、傘歯車74は、上側プレート70と下側プレート78の両方のラック72に同時に係合する。別の実施形態では、ラック72は、上側プレート70及び下側プレート78の反対側の側部に設けられる。さらに別の実施形態では、ラック72は、上側プレート70と下側プレート78の互いに異なる側部上に設けられ、各ラックは、各プレートの互いに反対側の端部に隣接して位置決めされる。
図21に示されているように、下側プレート78は、上記において開示した方法のうちの任意の方法を用いて骨セグメントに取り付けられ、上側プレート70は、この同じ骨セグメントに取り付けられる。傘歯車74がラック72に係合すると、上側プレート70は、下側プレート78に向かって引き寄せられ、それにより、骨セグメントが互いに圧縮される。上側プレート70及び下側プレート78は、上述の方法のうちの任意の方法を用いて骨セグメントに固定される。
図22は、傘歯車74の一実施形態を示している。図示のように、傘歯車74は、回転シャフト82に結合され、シャフト84の端部の最も近くに位置する傘歯車74の側部は、シャフト84の端部から見て遠くに位置する歯車の側部よりも直径が小さい。一実施形態では、シャフト84の端部は、下側プレートに設けられた穴、凹み、合致面又は対応の案内(図示せず)と関連したパイロットノーズ又は突出部として用いられ、このパイロットノーズ又は突出部は、上側プレート70及び/又は下側プレート78に対するシャフト82の軸線の安定性を制御すると共に/或いはその維持を助けると共に更に、傘歯車74及びラック72にトルクを加えるのを助ける。
図23は、傘歯車74のシャフト82に結合されたモータ86を示している。先の実施形態と同様、傘歯車74は、ラック72に係合し、それにより、上側プレート70と下側プレート78は、互いに近付いて上側プレート70及び下側プレート78に取り付けられている2つの骨セグメントを圧縮する。当業者であれば理解されるように、ラック72は、先の実施形態の形態とは逆にプレート70の側部に設けられているので、プレート70は、先の実施形態の場合よりも薄い。加うるに傘歯車74は、上側プレート70と下側プレート78を互いに圧縮するようラック72にのみ係合している。したがって、2枚のプレートが動かされていない場合には傘歯車74は存在しない。別の実施形態では、モータ86は、手動でトルクが加えられる取っ手である。
図24は、下側プレート78上に位置決めされた上側プレート70の一実施形態を示している。図示のように、ラック72を備えた上側プレート70の側部は、下側プレート78の対応の側部から距離dだけオフセットしている。一実施形態では、距離dは、シャフト84の端部を受け入れるのに十分であり、その結果、シャフトの端部は、下側プレート78に対するシャフト84の軸線を制御するために用いられるパイロットノーズとして働くようになる。別の実施形態では、下側プレート78は、ロックユニット88を有し、このロックユニットは、下側プレート78に回転的に結合された一端部を有し、ラック72の歯に係合しているロックユニット88の一端部は、上側プレート70が下側プレート78に対して動くのを阻止する。別の実施形態では、ロックユニット88は、爪である。
特許請求の範囲に記載された本発明の範囲に含まれる他の実施形態は、明細書の記載又は本明細書において開示した本発明の実施を考慮すると当業者には明らかになろう。本明細書の説明は例示としてのみ解され、本発明の範囲及び精神は、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる。
上述のことに照らして、本発明の幾つかの利点が達成され、他の利点も達成されることは理解されよう。
本発明の範囲から逸脱しないで上述の方法及び構成の種々の変更を行うことができ、上述の説明に含まれると共に添付の図面に示されたあらゆる事項は、例示として解されるべきであり、本発明を限定するものと解されてはならない。
本明細書において引用した全ての文献を参照により引用し、これらの記載内容を本明細書の一部とする。本明細書に記載される文献についての説明は、著者の主張を要約することを意図しているに過ぎず、何らかの文献が先行技術を構成するものと承認しているわけではない。本出願人は、引用した文献の正確さ及び適切さを問題にする権利を留保する。

Claims (31)

  1. 第1の骨片を第2の骨片に対して位置決めするプレートであって、前記プレートは、
    第1の区分を有し、前記第1の区分は、第1の上側外面、第1の下側外面、第1の外縁部、第1の遠位端部、前記第1の遠位端部から見て前記第1区分の向こう側に位置する第1の結合端部、少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴及び前記少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴内に設けられた第1の骨ねじを有し、
    第2の区分を有し、前記第2の区分は、第2の上側外面、第2の下側外面、第2の外縁部、第2の遠位端部、前記第2の遠位端部から見て前記第2区分の向こう側に位置する第2の結合端部、少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴及び前記少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴内に設けられた第2の骨ねじを有し、
    前記第1区分と前記第2区分との間に配置された歯車を有し、前記歯車は、
    回転ユニットと、
    前記歯車に係合した状態で前記第1区分に結合された第1区分歯車ストリップと、
    前記歯車に係合した状態で前記第2区分に結合された第2区分歯車ストリップとを有し、
    前記回転ユニットを第1の方向に回転させると、前記第1区分歯車ストリップ及び前記第2区分歯車ストリップに係合している前記歯車が回転して前記第1区分を前記第2区分に近づけ、
    前記回転ユニットを第2の方向に回転させると、前記第1区分歯車ストリップ及び前記第2区分歯車ストリップに係合している前記歯車が回転して前記第1区分を前記第2区分から遠ざける、プレート。
  2. 各区分は、前記遠位端部寄りに位置した広幅部分及び前記結合端部寄りに位置した細幅部分を有し、前記広幅部分は、実質的に長方形であり、前記細幅部分は、実質的に長方形であって細長く且つ前記広幅部分よりも幅が狭い、請求項1記載のプレート。
  3. 前記少なくとも1本の骨ねじは、各区分の前記広幅部分内に設けられている、請求項2記載のプレート。
  4. 前記第2の方向は、前記第1の方向とは逆である、請求項1記載のプレート。
  5. 前記第1区分歯車ストリップは、前記第1区分と一体であり、前記第2区分歯車ストリップは、前記第2区分と一体である、請求項1記載のプレート。
  6. 前記第1区分歯車ストリップは、第1の歯車ストリップ結合ユニットによって前記第1区分に結合され、前記第2区分歯車ストリップは、第2の歯車ストリップ結合ユニットによって前記第2区分に結合されている、請求項1記載のプレート。
  7. 各骨ねじは、その骨ねじ穴が皿座ぐりされ、各骨ねじ穴は、前記骨ねじが後退脱落するのを阻止するロックリングを更に有する、請求項1記載のプレート。
  8. 前記骨片は、外科的に切断された骨、骨折の骨、完全骨折の骨、不全骨折の骨、長骨の骨折部、短骨の骨折部、扁平骨の骨折部、不規則骨の骨折部、椎骨の不規則骨の骨折部又は種子骨の骨折部の群から選択された2つの骨片である、請求項1記載のプレート。
  9. 複数本の骨ねじを備えた第1の区分及び複数本の骨ねじを備えた第2の区分を有するプレートを用いて第1の骨片の第2の骨片に対する位置を調節する方法であって、前記第1区分と前記第2区分は、各区分に設けられたラックによって互いに結合され、前記ラックは、前記第1区分に設けられた歯車ストリップ及び前記第2区分に設けられた歯車ストリップによって両方の前記区分相互間の歯車に結合され、前記方法は、
    前記第1区分を前記第1の骨片上に配置すると共に前記第2区分を第2の骨片上に配置するステップと、
    前記プレートの前記第1区分内に設けられた少なくとも1本の骨ねじを前記第1の骨片中にねじ込むステップと、
    前記第2区分内に設けられた少なくとも1本の骨ねじを前記第2の骨片中にねじ込むステップと、
    前記第1区分と前記第2区分との間の前記歯車に結合された回転ユニットを回転させ、ついには前記骨片が所与の距離だけ離隔されるようにするステップとを有する、方法。
  10. 前記回転ユニットは、前記歯車に設けられたキャビティ又は前記歯車から延びる突出部である、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  11. 前記回転ユニットは、前記歯車に加えられるトルクを設定された大きさの力に制限するツールにより回される、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  12. 前記回転ユニットは、モータである、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  13. 前記回転ユニットは、前記第1の骨を設定された大きさの力で前記第2の骨片に押し付ける、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  14. 前記回転ユニットは、経時的に力の設定された大きさを変化させる、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  15. 前記回転ユニットは、前記プレートが取り付けられて新たな骨が前記骨片相互間で成長することができるようになった後、前記骨片を1日よりも長い間離隔させるよう前記歯車を回転させ続ける、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  16. 前記回転ユニットは、前記歯車を回転させて前記骨片を1日当たり約1mmだけ伸延する、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  17. 前記回転ユニットは、無線制御される、請求項1記載のプレート又は請求項9記載の方法。
  18. ヘッド及び螺旋ねじ山を備えた骨ねじが骨プレートから後退脱落するのを阻止するロックリングであって、前記ロックリングは、
    内縁部及び外縁部と、
    前記内縁部から前記外縁部に向かって前記ロックリングに部分的に切断形成された複数個の半径方向スロットと、
    拡張ユニットとを有し、
    前記ロックリングは、前記骨ねじのヘッドよりも幅が狭く且つ前記骨ねじの前記ねじ山よりも幅が広い、ロックリング。
  19. 前記内縁部から前記外縁部に向かって前記ロックリングに部分的に切断形成された複数個の半径方向スロットを有する、請求項18記載のロックリング。
  20. 前記拡張ユニットは、前記ロックリングを完全に貫通した半径方向切れ目を有する、請求項18記載のロックリング。
  21. 前記ロックリングの少なくとも一部分は、弾性材料又は弾性型の材料で構成されている、請求項18記載のロックリング。
  22. 各ロックリングは、骨ねじ穴に隣接して前記区分の前記上側外面から延びるスロットピン穴中に設けられた少なくとも1本のスロットピンによって前記ロックリングの前記外縁部から出るのが阻止される、請求項18記載のロックリング。
  23. 各ロックリングは、収縮ユニットを更に有する、請求項18記載のロックリング。
  24. 第1の骨片の第2の骨片に対する位置を調節する装置であって、前記装置は、
    第1の上側外面、第1の下側外面、第1の外縁部、第1の遠位端部、少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴及び前記少なくとも1つの第1区分骨ねじ穴内に設けられた第1の骨ねじを有する第1のプレートと、
    第2の上側外面、第2の下側外面、第2の外縁部、第2の遠位端部、少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴及び前記少なくとも1つの第2区分骨ねじ穴内に設けられた第2の骨ねじを有する第2のプレートとを有し、
    前記第2プレートの前記第2上側外面は、前記第1プレートの前記第1の下側外面と接触状態にあり、
    前記第1プレートの前記第1外縁部は、外部歯車に係合するよう構成されたラックを有する、装置。
  25. 前記第2プレートの前記第2外縁は、前記第1プレートの前記ラックの真下に設けられていて、前記歯車に係合するよう構成されたラックを有する、請求項24記載の装置。
  26. 前記外部歯車は、傘歯車である、請求項24記載の装置。
  27. 前記第1プレートの前記外縁部は、前記第2プレートの前記外縁部から所与の距離だけオフセットしている、請求項24記載の装置。
  28. 前記歯車は、前記第2プレートの前記外縁部が前記第1プレートの前記外縁部からオフセットしている領域において前記第2のプレートの前記上側外面と接触状態にある延長部を有する、請求項24記載の装置。
  29. 前記第2プレートの前記上側外面は、前記第2プレートの前記外縁部が前記第1プレートの前記外縁部からオフセットしている領域に、前記歯車の前記延長部を固定し又は安定化するための凹み、穴、合致面及び対応の案内のうちの少なくとも1つを有する、請求項28記載の装置。
  30. 前記第2プレートの前記外縁部が前記第1プレートの前記外縁部からオフセットしている領域において前記第2プレートの前記上側外面に回転的に結合されたロックユニットを有し、
    前記ロックユニットは、前記第2プレートに対する前記第1プレートの位置が固定されるよう前記第1プレートの前記ラックに係合するよう構成されている、請求項27記載の装置。
  31. 前記ロックユニットは、爪である、請求項30記載の装置。
JP2013501345A 2010-03-19 2011-03-19 動的骨プレート Withdrawn JP2013521989A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31581510P 2010-03-19 2010-03-19
US61/315,815 2010-03-19
US32217210P 2010-04-08 2010-04-08
US61/322,172 2010-04-08
US13/051,666 2011-03-18
US13/051,666 US8758347B2 (en) 2010-03-19 2011-03-18 Dynamic bone plate
PCT/US2011/029119 WO2011116364A1 (en) 2010-03-19 2011-03-19 Dynamic bone plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013521989A true JP2013521989A (ja) 2013-06-13

Family

ID=44647811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501345A Withdrawn JP2013521989A (ja) 2010-03-19 2011-03-19 動的骨プレート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8758347B2 (ja)
EP (1) EP2547271B1 (ja)
JP (1) JP2013521989A (ja)
KR (1) KR20130016303A (ja)
CN (1) CN102892366A (ja)
AU (1) AU2011227063A1 (ja)
BR (1) BR112012023624A2 (ja)
WO (1) WO2011116364A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526213A (ja) * 2012-08-28 2015-09-10 コチ・ウニヴェルシテシKoc Universitesi 骨板

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7955357B2 (en) 2004-07-02 2011-06-07 Ellipse Technologies, Inc. Expandable rod system to treat scoliosis and method of using the same
US9615866B1 (en) 2004-10-18 2017-04-11 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
US7862502B2 (en) 2006-10-20 2011-01-04 Ellipse Technologies, Inc. Method and apparatus for adjusting a gastrointestinal restriction device
US20090112262A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Scott Pool Skeletal manipulation system
US11202707B2 (en) 2008-03-25 2021-12-21 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant system
US11241257B2 (en) 2008-10-13 2022-02-08 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Spinal distraction system
US8382756B2 (en) 2008-11-10 2013-02-26 Ellipse Technologies, Inc. External adjustment device for distraction device
US8197490B2 (en) 2009-02-23 2012-06-12 Ellipse Technologies, Inc. Non-invasive adjustable distraction system
US9622792B2 (en) 2009-04-29 2017-04-18 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Interspinous process device and method
ES2761267T3 (es) 2009-09-04 2020-05-19 Nuvasive Specialized Orthopedics Inc Dispositivo de crecimiento óseo
USD754857S1 (en) 2009-10-14 2016-04-26 Nuvasive, Inc. Bone plate
US9248043B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Ellipse Technologies, Inc. External adjustment device for distraction device
WO2012021378A2 (en) 2010-08-09 2012-02-16 Ellipse Technologies, Inc. Maintenance feature in magnetic implant
WO2012112396A2 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Ellipse Technologies, Inc. Device and method for treating fractured bones
US9439696B2 (en) * 2011-06-17 2016-09-13 Biomet Manufacturing, Llc Implant to stress bone to alter morphology
US10149707B2 (en) * 2011-08-17 2018-12-11 Globus Medical, Inc. Bone fixation plate system and method
US9351768B2 (en) * 2011-08-26 2016-05-31 Life Spine, Inc. Bone screw retention in a spinal implant
US10743794B2 (en) 2011-10-04 2020-08-18 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Devices and methods for non-invasive implant length sensing
WO2013066946A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Ellipse Technologies, Inc. Adjustable magnetic devices and methods of using same
US11123117B1 (en) * 2011-11-01 2021-09-21 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
US9265543B2 (en) 2011-12-27 2016-02-23 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system and method
US20130317554A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Thomas Purcell Locking mechanism for an implantable medical device
US8764842B2 (en) 2012-05-31 2014-07-01 Michael Graham Interphalangeal joint implant methods and apparatus
US20130338714A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Arvin Chang Magnetic implants with improved anatomical compatibility
US9044281B2 (en) 2012-10-18 2015-06-02 Ellipse Technologies, Inc. Intramedullary implants for replacing lost bone
CN104902854B (zh) 2012-10-29 2017-10-03 诺威适骨科专科公司 用于治疗膝盖关节炎的可调节装置
US10765465B2 (en) 2012-11-21 2020-09-08 A&E Advanced Closure Systems, Llc Tensioning instrument
US9561064B2 (en) 2012-11-21 2017-02-07 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system and method
US9179938B2 (en) 2013-03-08 2015-11-10 Ellipse Technologies, Inc. Distraction devices and method of assembling the same
US10010423B2 (en) 2013-03-15 2018-07-03 Avinash Kumar Anatomical humeral fixation system and method
US10226242B2 (en) 2013-07-31 2019-03-12 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Noninvasively adjustable suture anchors
US9801734B1 (en) 2013-08-09 2017-10-31 Nuvasive, Inc. Lordotic expandable interbody implant
KR101599603B1 (ko) 2013-08-26 2016-03-03 경북대학교 산학협력단 의료용 삽입 장치
US10751094B2 (en) 2013-10-10 2020-08-25 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable spinal implant
US10441329B2 (en) 2013-10-28 2019-10-15 Jace Medical, Llc Orthopedic fixation device, system and method
US9999454B2 (en) 2013-12-05 2018-06-19 A&E Advanced Closure Systems, Llc Bone plate system and method
US9486250B2 (en) * 2014-02-20 2016-11-08 Mastros Innovations, LLC. Lateral plate
JP6626458B2 (ja) 2014-04-28 2019-12-25 ニューヴェイジヴ スペシャライズド オーソペディクス,インコーポレイテッド 調整可能なインプラントにおける情報磁気フィードバックのためのシステム
US10314635B2 (en) 2014-05-28 2019-06-11 A&E Advanced Closure Systems, Llc Tensioning instruments
CN107106209B (zh) 2014-10-23 2020-07-14 诺威适骨科专科公司 骨骼生长装置和用于该骨骼生长装置的外部遥控
KR101639887B1 (ko) 2014-11-11 2016-07-14 경북대학교 산학협력단 경추 고정 시스템 및 경추 고정용 기구에 사용되는 드라이버
KR101608949B1 (ko) * 2014-11-19 2016-04-04 경북대학교 산학협력단 경추 고정 시스템, 경추 고정용 기구 및 경추 고정용 기구에 사용되는 드라이버
EP4005515A1 (en) 2014-12-26 2022-06-01 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. Systems for distraction
WO2016134326A2 (en) 2015-02-19 2016-08-25 Nuvasive, Inc. Systems and methods for vertebral adjustment
US10123831B2 (en) 2015-03-03 2018-11-13 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone compression device and method
KR101670768B1 (ko) 2015-07-16 2016-10-31 경북대학교 산학협력단 나사못 앵커 조립체
US10874445B2 (en) 2015-10-13 2020-12-29 Kyungpook National University Industry-Academic Cooperation Foundation Screw fixing apparatus
CN108135589B (zh) 2015-10-16 2021-07-23 诺威适骨科专科公司 用于治疗膝关节炎的可调式装置
US10743920B2 (en) 2015-12-08 2020-08-18 Arthrex, Inc. Bone compression plate
EP4275631A3 (en) 2015-12-10 2024-02-28 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. External adjustment device for distraction device
KR101712610B1 (ko) 2015-12-29 2017-03-06 경북대학교 산학협력단 로드 커넥터
US10463410B2 (en) 2016-01-22 2019-11-05 A&E Advanced Closure Systems, Llc Bone plate having a connector and a connector for a surgical loop
JP6888015B2 (ja) 2016-01-28 2021-06-16 ニューベイシブ スペシャライズド オーソペディックス,インコーポレイテッド 骨移動のためのシステム
WO2017139548A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Systems and methods for controlling multiple surgical variables
KR101791004B1 (ko) 2016-06-08 2017-10-27 경북대학교 산학협력단 나사못 앵커 조립체 및 나사못 앵커 조립체를 척추 나사못 고정술에 사용하는 방법
EP3490475B1 (en) 2016-07-29 2021-05-12 A&E Advanced Closure Systems, LLC Surgical cable tensioner
US10980641B2 (en) 2017-05-04 2021-04-20 Neurostructures, Inc. Interbody spacer
US10512547B2 (en) 2017-05-04 2019-12-24 Neurostructures, Inc. Interbody spacer
CN107550554B (zh) * 2017-08-24 2020-09-01 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 钢板结构
US10575926B2 (en) 2017-11-24 2020-03-03 Craniofacial Technologies, Inc. Maxillary expander
CN111655190B (zh) * 2017-11-24 2022-07-05 颅面科技股份有限公司 改进的上颌扩弓器和牵引器装置
EP3713509A1 (en) 2017-11-24 2020-09-30 Craniofacial Technologies Inc. Improved maxillary expander and protraction device
WO2019185104A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Elkhawaga Ahmed Mohamed Abou Elainen The gear dynamic compression plates
JP7382976B2 (ja) 2018-06-29 2023-11-17 パイオニア サージカル テクノロジー インコーポレイテッド 骨プレートシステム
US11076892B2 (en) 2018-08-03 2021-08-03 Neurostructures, Inc. Anterior cervical plate
US11071629B2 (en) 2018-10-13 2021-07-27 Neurostructures Inc. Interbody spacer
EP3922039A1 (en) 2019-02-07 2021-12-15 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. Ultrasonic communication in medical devices
US11589901B2 (en) 2019-02-08 2023-02-28 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. External adjustment device
CN110897698B (zh) * 2019-12-04 2020-11-06 深圳爱司科技有限公司 一种具有可吸收式肋骨接骨板的固定设备
US11877779B2 (en) 2020-03-26 2024-01-23 Xtant Medical Holdings, Inc. Bone plate system
US11382761B2 (en) 2020-04-11 2022-07-12 Neurostructures, Inc. Expandable interbody spacer
US11304817B2 (en) 2020-06-05 2022-04-19 Neurostructures, Inc. Expandable interbody spacer
US11717419B2 (en) 2020-12-10 2023-08-08 Neurostructures, Inc. Expandable interbody spacer
CN112890936B (zh) * 2021-01-26 2022-04-26 青岛大学附属医院 一种组配式可加压钉桩融合装置
WO2022182582A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 Nuvasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant, system and methods
US11871969B2 (en) * 2021-03-03 2024-01-16 Acustitch, Llc System and method for osseous reconstruction and repair and implant device
US11737787B1 (en) 2021-05-27 2023-08-29 Nuvasive, Inc. Bone elongating devices and methods of use
EP4358880A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 NuVasive Specialized Orthopedics, Inc. Adjustable implant, system and methods

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866607A (en) 1973-08-09 1975-02-18 Environmental Sciences Corp Bone fracture compression device and method of usage
US3900025A (en) 1974-04-24 1975-08-19 Jr Walter P Barnes Apparatus for distracting or compressing longitudinal bone segments
SE458417B (sv) 1985-08-15 1989-04-03 Sven Olerud Fixationsinstrument avsett foer anvaendning vid ryggoperationer
DE8807909U1 (ja) 1988-06-18 1988-10-20 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
FR2690068B1 (fr) 1992-02-14 1995-03-03 Herve Jean Louis Dispositif pour rendre un aspect anatomique à la colonne vertébrale.
US5702395A (en) 1992-11-10 1997-12-30 Sofamor S.N.C. Spine osteosynthesis instrumentation for an anterior approach
WO1998008454A1 (en) 1994-05-25 1998-03-05 Jackson Roger P Apparatus and method for spinal fixation and correction of spinal deformities
US5630816A (en) 1995-05-01 1997-05-20 Kambin; Parviz Double barrel spinal fixation system and method
FR2734147B1 (fr) 1995-05-19 1997-10-10 Klein Jean Michel Dispositif d'osteosynthese implantable
US5947966A (en) 1995-06-06 1999-09-07 Sdgi Holdings, Inc. Device for linking adjacent rods in spinal instrumentation
ATE198699T1 (de) 1995-11-30 2001-02-15 Synthes Ag Vorrichtung zur knochenfixation
US5713900A (en) 1996-05-31 1998-02-03 Acromed Corporation Apparatus for retaining bone portions in a desired spatial relationship
US6113599A (en) 1997-06-04 2000-09-05 Kalpa Engineering, Inc. Apparatus for internal mandibular distraction
TW415228U (en) 1998-04-29 2000-12-11 Nat Science Council Internal fixer for front position of the spine
US6569164B1 (en) 1998-04-29 2003-05-27 Stryker Spine Spinal osteosynthesis system for anterior fixation
US6264658B1 (en) 1998-07-06 2001-07-24 Solco Surgical Instruments Co., Ltd. Spine fixing apparatus
US6126660A (en) 1998-07-29 2000-10-03 Sofamor Danek Holdings, Inc. Spinal compression and distraction devices and surgical methods
FR2794357B1 (fr) 1999-06-01 2001-09-14 Frederic Fortin Dispositif de distraction pour les os d'enfants possedant des moyens d'accrochage et de reglage permettant de suivre leur croissance
US6261291B1 (en) * 1999-07-08 2001-07-17 David J. Talaber Orthopedic implant assembly
AU6633900A (en) 1999-08-12 2001-03-13 Osteotech, Inc. Rod-to-rod coupler
US6331179B1 (en) 2000-01-06 2001-12-18 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
BE1013222A3 (nl) 2000-01-11 2001-11-06 Mommaerts Maurice Yves Apparaat voor intraorale distractieosteotomie ter verbreding van de bovenkaak.
GB0009107D0 (en) 2000-04-13 2000-05-31 Univ London Surgical distraction device
US6533787B1 (en) 2000-07-31 2003-03-18 Sdgi Holdings, Inc. Contourable spinal staple with centralized and unilateral prongs
US6540769B1 (en) 2001-10-31 2003-04-01 Miller, Iii Archibald S. Method and apparatus for closing a severed sternum
US6852113B2 (en) 2001-12-14 2005-02-08 Orthopaedic Designs, Llc Internal osteotomy fixation device
US7214226B2 (en) 2002-07-24 2007-05-08 Nas Spine, Inc. Compressible fixation apparatus for spinal surgery
US6807772B2 (en) * 2002-09-03 2004-10-26 John C. Halter Rotating/sliding shade assembly
US7914561B2 (en) 2002-12-31 2011-03-29 Depuy Spine, Inc. Resilient bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
WO2004071276A2 (en) * 2003-02-05 2004-08-26 Pioneer Laboratories, Inc. Bone plate system
US20040162558A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Hegde Sajan K. Spinal plate having an integral rod connector portion
US7029475B2 (en) 2003-05-02 2006-04-18 Yale University Spinal stabilization method
US7763056B2 (en) 2003-08-18 2010-07-27 Dalton Brian E Cervical compression plate assembly
US6940209B2 (en) 2003-09-08 2005-09-06 New Scale Technologies Ultrasonic lead screw motor
WO2005079684A1 (en) 2004-02-14 2005-09-01 Crosstrees Medical Inc. Methods and devices for treating bone fractures and disease
US7611526B2 (en) 2004-08-03 2009-11-03 K Spine, Inc. Spinous process reinforcement device and method
US7854752B2 (en) 2004-08-09 2010-12-21 Theken Spine, Llc System and method for dynamic skeletal stabilization
US7635364B2 (en) 2004-12-01 2009-12-22 Synthes Usa, Llc Unidirectional translation system for bone fixation
US7927357B2 (en) 2005-02-02 2011-04-19 Depuy Spine, Inc. Adjustable length implant
NL1029568C2 (nl) 2005-07-20 2007-01-23 Axis Spine Medisch apparaat voor het ten opzichte van elkaar positioneren van botdelen, in het bijzonder ruggenwervels.
FR2891727B1 (fr) 2005-10-06 2008-09-26 Frederic Fortin Dispositif d'autoblocage perfectionne pour dispositif de distraction costal
US8906070B2 (en) 2005-10-25 2014-12-09 Robert J. Medoff Bone fixation device and method
US20070123881A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-31 Ralph James D Off-set bone plates
FR2892617B1 (fr) 2005-11-02 2008-09-26 Frederic Fortin Dispositif de distraction d'amortissement et de correction ajustable a la croissance du rachis
JP2007151674A (ja) 2005-12-01 2007-06-21 Hidetoshi Onoe 骨プレート
EP2007321B1 (en) 2006-04-03 2016-05-11 Ib Medical, Llc Static compression device
WO2007117571A2 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Lotus Medical, Llc Active compression to facilitate healing of bones
FR2900563B1 (fr) 2006-05-05 2008-08-08 Frederic Fortin Dispositif reglable redresseur de scoliose
US8226693B2 (en) 2006-06-16 2012-07-24 Reimels William J Bone bridge providing dynamic compression on bone fractures
US20080147124A1 (en) 2006-10-31 2008-06-19 Haidukewych George J Bone plate system with slidable compression holes
US8287575B2 (en) * 2006-11-09 2012-10-16 Stryker Trauma Gmbh Polyaxial locking mechanism
US20090192514A1 (en) 2007-10-09 2009-07-30 Feinberg Stephen E Implantable distraction osteogenesis device and methods of using same
WO2009062522A2 (en) 2007-11-18 2009-05-22 Khaled Mohamed Emara Bone lengthening plate
US8303633B2 (en) 2007-12-13 2012-11-06 K2M, Inc. Dynamic anterior vertebral plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526213A (ja) * 2012-08-28 2015-09-10 コチ・ウニヴェルシテシKoc Universitesi 骨板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011116364A1 (en) 2011-09-22
EP2547271A4 (en) 2014-10-29
US8758347B2 (en) 2014-06-24
US20110230885A1 (en) 2011-09-22
EP2547271B1 (en) 2018-09-05
AU2011227063A1 (en) 2012-10-11
CN102892366A (zh) 2013-01-23
KR20130016303A (ko) 2013-02-14
EP2547271A1 (en) 2013-01-23
BR112012023624A2 (pt) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013521989A (ja) 動的骨プレート
JP7186682B2 (ja) 骨安定化および延伸のための装置および使用方法
US10064619B2 (en) Staples for generating and applying compression within a body
US10709483B2 (en) Laminoplasty plates and methods of expanding the spinal canal
EP2563252B1 (en) Bone fixation systems
EP3322362B1 (en) Bone plates with dynamic elements
US8048134B2 (en) Active compression to facilitate healing of bones
US9060809B2 (en) Lagwire system and method for the fixation of bone fractures
US8282675B2 (en) Anti-backout mechanism
US10258403B2 (en) Screw driver, combination, and related methods
EP1740110B1 (en) Sternal reconstruction system
TWI548389B (zh) 具自持壓縮槽的骨髓內釘
US20110034925A1 (en) Lagwire system and method for the fixation of bone fractures
US9149306B2 (en) Spinous process device
US20100312292A1 (en) Lagwire system and method for the fixation of bone fractures
WO2014196531A1 (ja) 脊椎用インプラント及び脊椎固定用装置
US11678919B2 (en) Bone distraction system
EP1790302B1 (en) Compression instrument
JP6526120B2 (ja) ダイナミック並進固定スロットを有する整形外科インプラント
US10575883B2 (en) Active fracture compression implants
US10213231B2 (en) System and method for reducing and stabilizing a bone fracture
TWI721609B (zh) 脊椎植入裝置、包含其的脊椎植入組件及其製造方法
US10028836B2 (en) System and method of osteodistraction

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603