JP2013521775A - フルオロポリマー繊維複合材バンドル - Google Patents

フルオロポリマー繊維複合材バンドル Download PDF

Info

Publication number
JP2013521775A
JP2013521775A JP2012557060A JP2012557060A JP2013521775A JP 2013521775 A JP2013521775 A JP 2013521775A JP 2012557060 A JP2012557060 A JP 2012557060A JP 2012557060 A JP2012557060 A JP 2012557060A JP 2013521775 A JP2013521775 A JP 2013521775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
test
uhmwpe
breaking force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012557060A
Other languages
English (en)
Inventor
イー.クラフ ノーマン
Original Assignee
ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド filed Critical ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド
Publication of JP2013521775A publication Critical patent/JP2013521775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • D04C1/12Cords, lines, or tows
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K91/00Lines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/444Yarns or threads for use in sports applications
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/02Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof made from particular materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2014Compound wires or compound filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2041Strands characterised by the materials used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/201Polyolefins
    • D07B2205/2014High performance polyolefins, e.g. Dyneema or Spectra
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2046Polyamides, e.g. nylons
    • D07B2205/205Aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2071Fluor resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2096Poly-p-phenylenebenzo-bisoxazole [PBO]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2065Reducing wear
    • D07B2401/207Reducing wear internally
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • D10B2321/0211Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene high-strength or high-molecular-weight polyethylene, e.g. ultra-high molecular weight polyethylene [UHMWPE]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/04Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons
    • D10B2321/042Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of halogenated hydrocarbons polymers of fluorinated hydrocarbons, e.g. polytetrafluoroethene [PTFE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

複数のUHMWPE繊維及び(b)延伸ポリテトラフルオロエチレンを含む少なくとも1つのフルオロポリマー繊維を有する釣り糸。

Description

発明の分野
本発明はフルオロポリマー繊維複合材バンドルに関し、より詳細には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフルオロポリマーを含む複合材バンドルから作られる釣り糸に関する。
用語の定義
本明細書中に使用するときに、用語「繊維」は図1の16及び18に示すようなスレッド状製品を意味する。ここに使用される繊維はモノフィラメント繊維及びマルチフィラメント繊維を含む。複数の繊維は組み合わされて、図1に示すような「バンドル」14を形成する。異なるタイプの繊維を組み合わせてバンドルを形成するときに、本明細書中で「複合材バンドル」と呼ぶ。複数のバンドルを組み合わせて、図1中に示すように「バンドル群」12を形成することができる。複数のバンドル群を組み合わせて図1中に示すように「ロープ」10を形成することができる(代わりのロープ構成は考えられそしてそれは本明細書中に記載されるとおりの本発明中に含まれるが)。
本明細書中に使用されるときに、「繰り返し応力用途」は、たとえば、海洋学、海事及びオフショア掘削用途を含む、繋留及び重荷用途のためのロープ、及び、プーリ、ドラム又は滑車輪に対する張力下に曲げられるロープ中の繊維の摩耗及び/又は圧縮破損をもたらす、引張り、曲げ又は捩り力あるいはそれらの組み合わせに繊維を付す用途を意味する。
「高強度繊維」は、本明細書中に使用するときに、15g/dを超えるテナシチーを有する繊維を指す。
「摩耗速度」は、本明細書中で使用するときに、サンプルの破断力の低下及び摩耗試験サイクルの数の比を意味する(例1にさらに定義されるとおり)。
「摩耗試験後の破壊強さの比」は、本明細書中で使用するときに、フルオロポリマー繊維を添加した所与の試験製品に対する摩耗試験後の破壊強さ及びフルオロポリマー繊維を添加していない同一の構造の試験製品に対する摩耗試験の後の破壊強さの比を意味する。
「低密度」は、本明細書中で使用するときに、約1g/cc未満の密度を意味する。
発明の背景
高強度繊維は多くの用途で使用されている。たとえば、ポリマーロープは、海洋学、海事及びオフショア掘削用途を含む、繋留及び重荷用途に広く使用されている。ポリマーロープは、使用時及び幅広い環境暴露時に高い引張り及び曲げ応力に付される。これらのロープは種々の繊維タイプから種々の方法で製造される。たとえば、ロープは、組紐、ワイヤレイロープ又は平行ストランドロープであることができる。組紐は、バンドル群を撚るのとは対照的にバンドル群を組み又は編むことにより形成される。ワイヤレイロープはワイヤロープと同様に製造され、ここで、撚ったバンドルの各々の層は概して中心軸の周りを同一の方向に巻かれている(横たえている)。パラレルストランドロープは編組された又は押出されたジャケットにより保持されたバンドル群の集合体である。
繋留及び重荷用途に使用されるロープ中の成分繊維としては、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)繊維などの高弾性率かつ高強度の繊維が挙げられる。DYNEEMA(登録商標)及びSPECTRA(登録商標)ブランドの繊維はこのような繊維の例である。商品名VECTRAN(登録商標)で販売されている液晶芳香族ポリエステルなどの液晶ポリマー(LCP)繊維もこのようなロープを製造するのに使用される。Kevlar(登録商標)繊維などのパラ−アラミド繊維も同様にこのような用途における有用性を有する。
これらのロープの使用寿命は3つのメカニズムのうちの1つ以上により妥協される。繊維摩耗はメカニズムの1つである。この摩耗は繊維どうしの内部的な摩耗又は繊維の別の物体に対する外部的な摩耗であることができる。摩耗は繊維を損傷し、それにより、ロープの寿命を低減する。LCP繊維はこの破損メカニズムを特に受けやすい。第二のメカニズムは摩耗の別の結果である。プーリ又はドラムに対して張力下でロープを曲げるときなど、ロープ繊維が使用の間に互いに摩擦するときに、熱が発生する。この内部熱は繊維を酷く弱める。繊維は荷重下に加速伸び速度を示し又は破壊(すなわち、クリープ破壊)することが観測される。UHMWPE繊維はこのモードの破損に悩まされる。別のメカニズムはロープ又はロープの一部の圧縮の結果であり、ここで、ロープはプーリ、ドラム又は他の物体上で引っ張られる。
これらの問題に取り組む種々の解決法は探究されてきた。これらの試みは、通常、繊維材料の変更又は構造の変更を伴う。新規の、より強い繊維の使用は、しばしば、ロープの寿命を改良する方法として調べられている。1つの解決方法は新規のコンフィグレーションでの複数タイプの繊維の利用を伴う。すなわち、2種以上の繊維を組み合わせてロープを作る。異なるタイプの繊維を特定の様式で組み合わせて、各繊維タイプの欠点を補うことができる。2種以上の繊維の組み合わせが特性上の利点を提供することができる例は、改良されたクリープ耐性及びクリープ破壊耐性(100%UHMWPEロープとは異なる)及び改良された自己摩耗に対する耐性(100%LCPロープとは異なる)である。しかしながら、すべてのこのようなロープは、上記の3つのメカニズムのうちの1つ以上により破損する特定の用途ではなおも不十分な性能となる。
ロープ性能は、ロープを構成するのに使用される最も基本的な構造ブロック、繊維のバンドルの設計によってかなりの程度決定される。このバンドルは異なるタイプの繊維を含むことができる。バンドル寿命を改良すると、一般に、ロープの寿命は改良される。そのバンドルは上記の高負荷ロープよりも要求の低い用途では価値がある。このような用途としては、持ち上げ、結束、固定などが挙げられる。このような繰り返し応力用途において繊維材料を組み合わせる試みがなされている。たとえば、UHMWPE繊維及びLCP繊維などの高強度繊維をブレンドし、より良好な耐摩耗性を有する大直径ロープを作っているが、なおも所望されるほどには有効でない。
エレベータ用ロープの耐摩耗性は高弾性率合成繊維を利用すること、1つ以上のバンドルをポリテトラフルオロエチレン(PTFE)分散体で含浸すること、又は、繊維をPTFE粉末でコーティングすることにより改良されている。通常、このようなコーティングは比較的に急速に消耗する。ロープ又は個々のバンドルの外側にジャケットを設置することもロープの寿命を改良することを示している。しかしながら、ジャケットはロープに重量、嵩及び剛性を付加する。
ガラス繊維の寿命を長くするためにガラス繊維及びPTFEを混合している。これらの繊維は布帛へと製織された。得られた製品はガラス繊維単独と比較して優れた曲げ寿命及び耐摩耗性を有する。熱溶融性フッ素含有樹脂を繊維、特に、綿状材料繊維と混合している。得られた繊維を使用して、改良された布帛を形成した。デンタルフロス及び他の低負荷用途において、PTFE繊維を他の繊維と組み合わせて用いたが、本明細書中に記載する繰り返し応力用途ではない。
総括すると、ロープ又はケーブルの寿命を改良しようとする既知の試みのどれも、曲げ及び高張力の両方を伴う用途において十分な耐久性を提供していない。理想的な解決法は重負荷ロープ及びバンドルなどの小直径コンフィグレーションの両方に有利である。改良された釣り糸も望まれる。
発明の要旨
本発明は少なくとも1つの高強度繊維及び少なくとも1つのフルオロポリマー繊維を含み、該フルオロポリマー繊維は約40質量%以下の量で存在する、繰り返し応力用途のための複合材バンドルを提供する。
好ましい実施形態において、高強度繊維は液晶ポリマーもしくは超高分子量ポリエチレン又はそれらの組み合わせである。
フルオロポリマー繊維の好ましい質量%は約35質量%以下、約30質量%以下、約25質量%以下、約20質量%以下、約15質量%以下、約10質量%以下及び約5質量%以下である。
好ましくは、複合材バンドルは摩耗試験後の破壊強さの比が少なくとも1.8であり、さらにより好ましくは少なくとも3.8であり、そしてさらにより好ましくは少なくとも4.0である。好ましくは、フルオロポリマー繊維はePTFE繊維であり、それはモノフィラメントであっても、又は、マルチフィラメントであってもよく、そのいずれかは低密度であっても、又は、高密度であってもよい。
代わりの実施形態において、フルオロポリマー繊維は、二硫化モリブデン、グラファイト又は潤滑剤(炭化水素又はシリコーン系流体)などの添加剤を含む。
代わりの実施形態において、高強度繊維はパラ−アラミド、液晶ポリエステル、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、高テナシチー金属、高テナシチー鉱物又は炭素繊維である。
別の態様において、本発明は、繊維バンドル中に少なくとも1つのフルオロポリマーのフィラメントを含ませる工程を含む、繊維バンドルの強度を実質的に維持しながら繰り返し応力用途において繊維バンドルの摩耗もしくは摩擦関連の消耗を減じる方法を提供する。
他の態様において、本発明は本発明の複合材バンドルから作られたロープ、ベルト、ネット、スリング、ケーブル、織布、不織布又はチューブ状テキスタイルを提供する。
別の態様において、本発明は複数のUHMWPE繊維及び少なくとも1つの延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維を有する釣り糸を提供する。フルオロポリマー繊維は約10〜30質量%、好ましくは約12.5〜25質量%の量で存在する。釣り糸は摩耗試験後の破断力が摩耗試験前の破断力の少なくとも49%であり、好ましくは少なくとも50%であり、そして最も好ましくは少なくとも60%である。釣り糸中の繊維の総数に対するフルオロポリマー繊維の数の比は約10〜30%であり、好ましくは12.5〜25%(すなわち、1:8〜1:4)である。釣り糸はテナシチーが少なくとも約10g/dであり、好ましくは少なくとも約15g/dであり、そして最も好ましくは少なくとも約20g/dである。釣り糸は摩耗試験の後の破断力が少なくとも約13kgであり、好ましくは少なくとも約14.5kgであり、最も好ましくは少なくとも約16kgである。
図面の簡単な説明
図1は本発明により製造されたロープの例示の実施形態の分解図である。 図2は耐摩耗試験設備の例示である。 図3は耐摩耗試験に用いたときに、繊維サンプル自体に対して捩れる繊維サンプルの例示である。 図4は釣り糸摩耗試験設備の例示である。
発明の詳細な説明
本発明の発明者は高強度繊維のバンドルに添加した比較的に小さい質量%のフルオロポリマー繊維が耐摩耗性及び摩耗寿命の驚くほどの劇的な増加をもたらすことを発見した。
ロープ、ケーブル及び繰り返し応力用途に使用するための他の引張り部材を形成するために使用される高強度繊維としてはDYNEEMA(登録商標)及びSPECTRA(登録商標)ブランドの繊維などの超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、商品名VECTRAN(登録商標)で販売されているような液晶ポリマー(LCP)繊維、他のLCAP、PBO、高性能アラミド繊維、Kevlar(登録商標)繊維などのパラ−アラミド繊維、炭素繊維、ナイロン及びスチールが挙げられる。このような繊維の組み合わせ、たとえば、UHMWPE及びLCPも挙げられ、それは、通常、海洋学及び他の重荷用途においてロープのために使用される。
本発明の好ましい実施形態による上記の繊維のいずれかと組み合わせて使用されるフルオロポリマー繊維としては、限定するわけではないが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)(延伸PTFE(ePTFE)及び変性PTFEを含む)、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン(ECTFE)、エチレン−テトラフルオロエチレン(ETFE)又はペルフルオロアルコキシポリマー(PFA)が挙げられる。フルオロポリマー繊維としては、モノフィラメント繊維、マルチフィラメント繊維、又は、その両方が挙げられる。高密度フルオロポリマー及び低密度フルオロポリマーの両方は本発明において使用することができる。
フルオロポリマー繊維は、通常、高強度繊維よりも低い強度であるが、組み合わされたバンドルの全体の強さはフルオロポリマー繊維(1又は複数)の添加(又はフルオロポリマー繊維による高強度繊維の置き換え)によって有意に損なわれない。好ましくは、10%未満の強度低下は、フルオロポリマー繊維を含ませた後に観察される。
フルオロポリマー繊維は、好ましくは、約40質量%未満のフルオロポリマー繊維が複合材バンドル中に存在するような量で高強度繊維と組み合わされる。より好ましい範囲としては約35%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満及び約1%が挙げられる。
驚くべきことに、これらの低添加量でさえ、本発明の複合材バンドルは、強度の緩やかな(約10%未満)の低下でもって、耐摩耗性の劇的な増加を示し、そのため、摩耗寿命の増加を示す。ある場合には、摩耗試験後の破断強度の比は下記に示す実施例により示されるとおり、4.0を超えた(表3を参照されたい)。具体的には、下記の例1〜4に示すように、PTFE及び高強度繊維を含む繊維バンドルの破断力は、所与の数の摩耗試験サイクルの後に、高強度繊維単独の破断力よりも劇的に高い。摩耗速度は、したがって、PTFE繊維含有複合材バンドルではPTFE繊維を含まない同構造よりも低い。
理論によって制限されることなく、複合材バンドルが改良された耐摩耗性をもたらすのはフルオロポリマー繊維の潤滑性であると信じられる。この態様において、本発明は固体の潤滑性繊維をロープ又は繊維バンドルに含ませることによりそれを潤滑化させる方法を提供する。
フルオロポリマー繊維は、場合により、充填剤を含む。グラファイト、ワックスなどの固体潤滑剤、又は、さらには炭化水素油又はシリコーン油などの流体潤滑剤を用いることができる。このような充填剤はフルオロポリマー繊維にそして最終的にロープ自体に追加の有利な特性を付与する。たとえば、カーボンを充填したPTFEは熱伝導性を改善し、そして繊維及びロープの耐熱性を向上させるのに有用である。これはロープ破損の寄与要因の一つであるロープ中の熱の蓄積を防止し又は少なくとも遅らせる。グラファイト又は他の潤滑性充填剤はフルオロポリマー繊維を添加することにより実現される潤滑効果を高めるために使用されうる。
任意の従来から既知の方法を用いて、フルオロポリマー繊維を高強度繊維と組み合わせることができる。特殊な処理は必要ない。繊維はブレンドされ、撚られ、編組され、又は、特殊な組み合わせ処理を行うことなく単に同時処理されうる。通常、繊維は当業者に知られている従来のロープ製造法を使用して組み合わされる。
釣り糸中のUHMWPEストランドを1つ以上のePTFE繊維で置き換えることによって、本発明の釣り糸は、同様に構成されたすべてがUHMWPEである釣り糸と比較して有意に改良された耐久性を示す。好ましくは、編組された釣り糸中の繊維の総数に対するePTFE繊維の量は、テナシチーの低下を最小限に抑えながら、最大限の耐摩耗性を提供するように最適化される。たとえば、8繊維編組の構造では、通常、1つ又は2つのePTFE繊維を取り込むことが好ましい。高いピックカウントは釣り糸の構造において好ましい。
発明の釣り糸及び比較の編組釣り糸の両方を、糸の丸さ及び繊維どうしの付着力を改良するために、熱延伸工程に付した。摩擦試験は、釣り竿フェルールに擦っている張力に付された釣り糸により使用時に生じる摩擦、及び、使用時の岩及び他の物体に対する摩耗擦をシミュレートするために、90度角度の金属ターゲット上で釣り糸を引っ張ることにより行った。
下記に示す実施例において、耐摩耗性及び摩耗寿命を種々の繊維バンドルに対して試験する。当業者に理解されるとおり、結果は本発明のバンドルから構成されたロープで観測される効果の指標である。
詳細には、摩耗速度を用いて耐摩耗性を示す。摩耗寿命は繊維バンドル(本発明のフルオロポリマー繊維の組み合わせを含むもの及び含まないもの)を破損まで繰り返す特定の例により示される。結果は破損までのサイクル数として報告する。試験の詳細を下記に示す。
試験方法
単位長さ当たりの質量及び引張強さ測定
各個々の繊維の単位長さ当たりの質量をDenver Instruments. Inc. Model AA160 分析用天秤を用いて9mの長さの繊維サンプルを秤量し、グラムで表現した質量に1000を掛けることにより決定し、結果をデニールの単位で表現する。例6a及び6bを例外として、すべての引張試験を周囲温度で、空気式繊維グリップを装備した引張試験機(Zellweger USTER(登録商標) TENSORAPID 4, Uster, スイス)でゲージ長さ350mm及びクロスヘッド速度330mm/分を用いて行った。したがって、歪み速度は94.3%/分であった。例6a及び6bでは、引張試験を周囲温度で、空気式U字型繊維グリップを装備したINSTRON 5567引張試験機 (Canton, MA)で、ここでも、ゲージ長さ350mm及びクロスヘッド速度330mm/分を用いて行った。そのため、歪み速度は94.3%/分であった。繊維の破断強さと呼ばれるピーク力を記録した。4つのサンプルを試験し、平均破断強度を計算した。g/dで表現される個々の繊維サンプルの平均テナシチーは、グラムで表現される平均破断強度を個々の繊維のデニール値で割り算することにより計算した。複合材バンドル又はバンドル群を試験する場合に、これらのサンプルの平均テナシチーは、複合材バンドル又はバンドル群の平均破断強度(グラム単位)を、複合材バンドル又はバンドル群の長さ当たりの質量(デニール単位)で割り算することにより計算した。複合材バンドル又はバンドル群のデニール値はサンプルの質量を測定し、又は、サンプルの個々の成分のデニール値を総計することにより決定されうる。
密度測定
下記の技術を用いて繊維密度を決定した。繊維体積を一定長さの繊維の平均厚さ及び幅の値から計算し、そして密度を繊維体積及び繊維質量から計算した。2メートル長さの繊維をA&D FR-300天秤に載せ、そして質量をグラムで記録した(C)。その後、繊維サンプルの厚さをAMES (Waltham, Mass., USA) Model LG3600厚さゲージを用いて繊維にそって3点で測定した。繊維の幅もEhrenreich Photo Optical Ind. Inc. Garden City, New Yorkから入手可能なLP-6プロファイルプロジェクタ用いて同繊維サンプルにそって3点で測定した。その後、厚さ及び幅の平均値を計算し、そして繊維サンプルの体積を決定した(D)。繊維サンプルの密度を下記のとおりに計算した。
繊維サンプルの密度(g/cc)=C/D
耐摩耗性試験
摩耗試験を湿潤及び乾燥ヤーン/ヤーン耐摩耗性(Wet and Dry Yarn-on-Yarn Abrasion Resistance)に関するASTM標準試験法(指定番号D 6611-00)から調整した。この試験方法をロープ、特に海洋環境での使用を目的としたロープの構成に使用するヤーンの試験に応用する。
試験装置を図2に示し、垂直フレーム24に3つのプーリ21,22,23が配置されている。プーリ21,22,23は直径22.5mmであった。上部プーリ21,23の中央線は140mmの距離で分離されていた。下部プーリ22の中央線は上部プーリ21,23の中央線を接続している水平線の下254mmであった。モータ25及びクランク26は図2に示すとおりの位置にあった。ブッシング28をとおしてモータ駆動クランク26により駆動される延長ロッド27を用いて、各サイクルの間に前後にロッド27を動かすときに、試験サンプル30を50.8mmの距離で変位させた。サイクルは前後のストロークを含んだ。ディジタルカウンタ(図示していない)はサイクルの数を記録した。クランク速度は65〜100サイクル/分の範囲内で調節可能であった。
錘31(さまざまな錘を加えることができるプラスチック容器の形)をサンプル30の一端に取り付け、試験サンプル30の平均破断強度の1.5%に相当する所定の張力を課す。図2にしたがって、サンプル30を、無張力下にある間に、第三のプーリ23の上、第二のプーリ22の下、そして第一のプーリ21の上を通した。その後、図面に示すとおりに錘31をつり下げることにより、サンプル30に張力を課した。その後、サンプル30の他端を、モータクランク26に取り付けられた延長ロッド27に固定した。ロッド27を事前にストロークの最高点に位置するようにし、それにより、張力を与えている錘31が試験前に最大高さに位置するようにした。最大高さは、通常、第三のプーリ23の中心線の下6〜8cmであった。試験の間に滑りを防止するために、繊維サンプル30を確実に延長ロッド27及び錘31に固定しているように注意した。
その後、なおも張力下にある試験サンプル30を、第二の下方のプーリ22から注意深く取り外した。約27mm直径のシリンダ(図示せず)を、サンプル30により形成されたクレードルに配置し、その後、右に180°回転し、サンプル30にハーフラップを行った。シリンダーをさらに右にさらに180°回転し、完全な360°ラップを行った。所望の回数のラップを達成するまで、180°増分で捩りを続けた。その後、サンプル30がなおも張力下にある間に、シリンダーを注意深く取り外し、そしてサンプル30を第二のプーリ22の周囲に再配置した。例として、繊維サンプル30の3回の完全なラップ(3×360°)を図3に示す。サンプルが撚ったマルチフィラメントである場合には、ラッピングの際のねじれ方向からの僅かなずれが生じるであろう。この場合には、このねじれ方向の向きは、マルチフィラメント繊維の本来のねじれと同じ方向でなければならない。
試験サンプルが少なくとも1つのフルオロポリマー繊維を含む2つ以上の個々の繊維からなる試験において、下記の変更手順に従った。試験サンプルを錘に固定した後に、フルオロポリマー繊維(1又は複数)を撚ることなく他の繊維に対して並んで配置させた。特に指示がないかぎり、フルオロポリマー繊維(1又は複数)は常にオペレータの最も近くに配置した。繊維をラッピングするための次の手順は上記の手順と同一であった。
試験設定が完成すると、サイクル計数を0に設定し、クランク速度を所望の速度に調節し、そしてギアモータを始動した。所望の数のサイクルを完了した後に、ギアモータを止め、そして摩耗された試験サンプルを錘及び延長ロッドから取り外した。各試験を4回行った。
その後、摩耗した試験サンプルを破断強度に関して引張試験し、そして結果を平均した。平均のテナシチーは繊維もしくは複合材バンドルサンプルの平均破断強度値及び単位長さ当たりの合計質量を用いて計算した。
1つの例において、張力負荷下に繊維もしくは複合材バンドルが完全に破壊するまで摩耗試験を続けた。サイクル数はサンプルの破損までのサイクルとして記録した。この例では、3つのサンプルを試験し、破損までの平均サイクルを計算した。
釣り糸摩耗試験
釣り糸摩耗試験を湿潤及び乾燥ヤーン/ヤーン耐摩耗性(Wet and Dry Yarn-on-Yarn Abrasion Resistance)に関するASTM標準試験法(指定番号D 6611-00)から調整した。この試験方法をロープ、特に海洋環境での使用を目的としたロープの構成に使用するヤーンの試験に応用する。
試験装置を図4に示し、2つのプーリ41,42は垂直フレーム43に配置されている。プーリ41,42は45mm直径であった。プーリ41,42の中央は205mmの距離だけ離れていた。ギアモータ44及びクランク45は図4に示すとおりに配置されていた。ブッシング47をとおしてモータ駆動クランク45により駆動される延長ロッド46を用いて、各サイクルの間にロッド46が前後に動くときに、試験サンプル40を50.8mmの距離で変位させた。サイクルは前後のストロークを含んだ。ディジタルカウンター(図示せず)はサイクル数を記録した。クランク速度65〜100サイクル/分の範囲内で調節可能であった。
錘48(さまざまな錘を加えることができるプラスチック容器の形)をサンプル40の一端に取り付け、所定の張力800gを課した。図4にしたがって、サンプル40を、無張力下にある間に、第一のプーリ41の上、鈍金属ターゲット49の下、そして第二のプーリ42の上を通した。鈍金属ターゲット49は90°角度でコーナー機械加工した焼入れ鋼であった。ターゲット49はプーリ41,42の中央の中間にあり、そしてターゲット49の頂点がプーリ41,42の頂部から下2.5cmにあるように位置合わせした。その後、図面に示すとおりに錘48をつり下げることにより、サンプル40に張力を課した。その後、サンプル40の他端を、モータクランク45に取り付けられた延長ロッド46に固定した。ロッド46を事前にストロークの最高点に位置するようにし、それにより、張力を与えている錘40が試験前に最大高さに位置するようにした。最大高さは、通常、第二のプーリ42の中心の下6〜8cmであった。試験の間に滑りを防止するために、繊維サンプル40を確実に延長ロッド46及び錘48に固定しているように注意した。
試験設定が完成すると、サイクル計数を0に設定し、クランク速度を所望の速度に調節し、そしてギアモータ44を始動した。所望の数のサイクルを完了した後に、ギアモータ44を止め、そして摩耗された試験サンプルを錘48及び延長ロッド46から取り外した。各試験を1回行った。試験は2000サイクルで行った。
その後、釣り糸摩耗試験サンプルを破断強度に関して引張試験し、そして結果を平均し、報告した。引張試験はクロスヘッド速度200mm/分及びジャー分離200mmを用いて行った。
例1
単一のePTFE繊維を、単一の液晶ポリマー(LCP)繊維(Vectran(登録商標), Celanese Acetate LLC, Charlotte, NC)と組み合わせ、上記の摩耗試験に付した。この試験の結果を単一のLCP繊維の試験の結果と比較した。
ePTFEモノフィラメント繊維を入手した(HT400d Rastex(登録商標)繊維, W.L. Gore and Associates, Inc., Elkton MD)。この繊維は下記の特性を有した: 425dの単位当たりの質量、2.29kgの破断力、5.38g/dのテナシチー及び1.78g/ccの密度。LCP繊維は1567dの単位長さ当たりの質量、34.55kgの破断力及び22.0g/dのテナシチーを有した。
この2つの繊維タイプを、互いに隣接させるようにして単純に保持することにより組み合わせた。すなわち、撚り又は他の絡み合い手段を行わなかった。組み合わせた際のこれら2つの繊維の質量%は79%のLCP及び21%のePTFEであった。複合材バンドルの単位長さ当たりの質量は1992dであった。複合材バンドルの破断力は33.87kgであった。複合材バンドルのテナシチーは17.0g/dであった。単一のePTFE繊維をLCPに対して添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーを、それぞれ+27%、-2%及び-23%変化させた。ePTFEモノフィラメント繊維の添加に関連する破壊力の低下は繊維の強度のばらつきに帰因するものであったことに注意されたい。
これらの繊維の特性、ならびに、例2〜8に使用されるすべての繊維の特性を表1に示す。
単一のLCP繊維を上述の手順に従って耐摩耗性に関して試験した。5回の完全ラップを繊維に課した。試験を518gの張力(LCP繊維の破断力の1.5%に相当)下に100サイクル/分で行った。
単一のLCP繊維及びePTFEモノフィラメント繊維の複合材バンドルも同様にして耐摩耗性に関して試験した。5回の完全ラップを複合材バンドルに課した。試験を508gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に100サイクル/分で行った。
摩耗試験を1500サイクルで行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及びLCP繊維はそれぞれ26.38kg及び13.21kgの摩耗後の破断力を示した。単一のPTFEモノフィラメント繊維を単一のLC繊維に添加することで、摩耗後破断力が100%増加した。このように、単一ePTFEモノフィラメント繊維を添加することで、試験前に破断力が−2%で変化し、そして摩耗試験完了時の破断力が100%高くなった。
破断力の低下を摩耗試験後の破断強度及び初期破断強度の商により計算した。摩耗速度をサンプルの破断力の低下及び摩耗試験サイクル数の商として計算した。LCP繊維単独及びLCP繊維とePTFEモノフィラメント繊維との複合材の摩耗速度はそれぞれ14.2g/サイクル及び5.0g/サイクルであった。
本例、ならびに、他のすべての例(例2〜8)の試験条件及び試験結果をそれぞれ表2及び3に示す。
例2A
単一のePTFEモノフィラメント繊維を単一の超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)繊維(Dyneema(登録商標)繊維、DSM, Geleen, オランダ)と組み合わせた。上記のとおりに摩耗試験を行った。複合材バンドルの試験結果を単一のUHMWPE繊維の試験結果と比較した。
例1において製造しそして記載したとおりのePTFEモノフィラメント繊維を入手した。2つの繊維タイプを、互いに隣接させるようにして単純に保持することにより組み合わせた。すなわち、撚り又は他の絡み合い手段を行わなかった。組み合わせた際のこれら2つの繊維の質量%は79%のUHMWPE及び21%のePTFEであった。UHMWPE及び複合材バンドルの単位長さ当たりの質量はそれぞれ1581d及び2006dであった。UHMWPE及び複合材バンドルの破断力はそれぞれ50.80kg及び51.67kgであった。UHMWPE及び複合材バンドルのテナシチーはそれぞれ32.1g/d及び25.7g/dであった。ePTFE繊維をUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーがそれぞれ+27%、+2%及び-20%変化した。
単一のUHMWPE繊維を上記の手順に従って耐摩耗性に関して試験した。3回の完全ラップを繊維に課した。試験を762gの張力(UHMWPE繊維の破断力の1.5%に相当)下に、65サイクル/分で行った。
UHMWPE繊維及びePTFEモノフィラメント繊維の組み合わせも同様にして耐摩耗性に関して試験した。3回の完全ラップを繊維の組み合わせ物に課した。試験を775gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に、65サイクル/分で行った。
摩耗試験を500サイクルで行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及びUHMWPE繊維はそれぞれ42.29kg及び10.90kgの摩耗後の破断力を示した。ePTFEモノフィラメント繊維をUHMWPE繊維に添加すると、摩耗後破断力が228%増加した。このように、単一のePTFE繊維を添加すると、試験前の破断力が2%増加し、そして摩耗試験完了時に破断力が288%高くなった。UHMWPE繊維単独及びUHMWPE繊維とePTFEモノフィラメント繊維との複合材の摩耗速度はそれぞれ79.8g/サイクル及び18.8g/サイクルであった。
例2B
ePTFE繊維及びUHMWPE繊維の組み合わせ物を例2aに記載したように形成しそして試験したが、この場合には、ePTFE繊維はマルチフィラメントであった。400dのePTFEモノフィラメント繊維を、ピンホイールを用いて引き、マルチフィラメントePTFE繊維を形成した。マルチフィラメント繊維は下記の特性を有した:405dの単位長さ当たりの質量、1.18kgの破断力、2.90g/dのテナシチー及び0.72g/ccの密度。
1つのマルチフィラメントePTFE繊維を、例2aに記載されるとおりに1つのUHMWPE繊維と組み合わせた。UHMWPE繊維の特性及び試験結果を例2aに示した。複合材バンドルは80質量%のUHMWPE及び20質量%のePTFEからなった。
複合材バンドルの単位長さ当たりの質量は1986dであった。複合材バンドルの破断力は50.35kgであった。複合材バンドルのテナシチーは25.4g/dであった。ePTFE繊維をUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+26%、-1%及び-21%変化した。
UHMWPE繊維及びePTFEマルチフィラメント繊維の組み合わせ物を、例2aと同様に3回の完全ラップ及び65サイクル/分を用いて755gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下で耐摩耗性に関して試験した。摩耗試験を、ここでも、500サイクルで行った。複合材ePTFE−UHMWPEバンドルの摩耗後の破断力は41.37kgであった。ePTFEマルチフィラメント繊維をUHMWPE繊維に添加すると、摩耗後破断力が280%増加した。このように、単一のePTFE繊維を添加すると、試験前に−1%で破断力が変化し、そして摩耗試験完了時に破断力が280%高くなった。複合材バンドルの摩耗速度は18.0g/サイクルであった。
例3
ePTFEモノフィラメントを、撚ったパラ−アラミド繊維(Kevlar(登録商標)繊維、E.I. DuPont deNemours, Inc., Wilmington, DE)と組み合わせ、そして摩耗試験に付した。この試験の結果を単一のパラ−アラミド繊維の試験の結果と比較した。
ePTFEモノフィラメント繊維は例1に記載されたものと同一であった。ePTFEモノフィラメント繊維の特性及び試験結果を例1に示す。パラ−アラミド繊維は2027dの単位長さ当たりの質量、40.36kgの破断力及び19.9g/dのテナシチーを有した。
2つの繊維タイプを例1に記載したように組み合わせ、83質量%のパラ−アラミド及び17質量%のePTFEモノフィラメント繊維を含む複合材バンドルを生じた。複合材バンドルの単位長さ当たりの質量は2452dであった。複合材バンドルの破断力は40.41kgであった。複合材バンドルのテナシチーは16.7g/dであった。単一のePTFE繊維をパラ−アラミドに添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+21%、+0%及び-6%変化した。
単一のパラ−アラミド繊維を上記の手順に従って耐摩耗性に関して試験した。パラ−アラミド繊維の撚りのために、ラップ方向はパラ−アラミド繊維の生来の撚りと同一の方向とし、この場合、他の例のものとは逆であったことに注意すべきである。3回の完全ラップを繊維に課した。試験を、605gの張力(パラ−アラミド繊維の破断力の1.5%に相当)下に、65サイクル/分で行った。
パラ−アラミド繊維及びePTFEモノフィラメント繊維の組み合わせ物も同様に耐摩耗性に関して試験した。3回の完全ラップを繊維の組み合わせ物に課した。試験を、606gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に、65サイクル/分で行った。
摩耗試験を400サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及びパラ−アラミド繊維はそれぞれ17.40kg及び9.29kgの摩耗後の破断力を示した。ePTFEモノフィラメント繊維をパラ−アラミド繊維に添加すると、摩耗後破断力が87%増加した。このように、単一のePTFE繊維を添加すると、試験前に破断力が0%増加であり、摩耗試験完了時の破断力が87%高くなった。パラ−アラミド繊維単独及びパラ−アラミド繊維とePTFEモノフィラメント繊維との複合材の摩耗速度はそれぞれ77.7g/サイクル及び57.5g/サイクルであった。
例4
単一のグラファイト充填ePTFE繊維を単一の超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)繊維(Dyneema(登録商標)繊維)と組み合わせ、そして摩耗試験に付した。この試験の結果を単一のUHMWPE繊維の試験の結果と比較した。
グラファイト充填ePTFEモノフィラメント繊維はMinorらの米国特許第5,262,234号明細書の教示に従って製造した。この繊維は下記の特性を有した:475dの単位長さ当たりの質量、0.98kgの破断力、2.07g/dのテナシチー及び0.94g/ccの密度。UHMWPE繊維の特性及び試験結果を例2aに示している。
2つの繊維タイプを例1と同様に組み合わせた。組み合わせたときにこれら2つの繊維の質量%は77%のUHMWPE及び23%のグラファイト充填ePTFEであった。UHMWPE及び複合材バンドルの単位長さ当たりの質量はそれぞれ1581d及び2056dであった。複合材バンドルの破断力は49.35kgであった。複合材バンドルのテナシチーは24.0g/dであった。グラファイト充填ePTFE繊維をUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+30%、-3%及び-25%変化した。
UHMWPE繊維及びグラファイト充填ePTFEモノフィラメントの組み合わせ物を摩耗試験に関して試験した。3回の完全ラップを繊維の組み合わせ物に課した。試験を、65サイクル/分で、740gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に行った。UHMWPE繊維の摩耗試験結果は例2aに示している。
摩耗試験を500サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドルは36.73kgの摩耗後の破断力を示した。グラファイト充填ePTFEをUHMWPE繊維に添加すると、摩耗後破断力が237%増加した。このように、ePTFEモノフィラメント繊維を添加すると、試験前の破断力が−3%変化し、そして摩耗試験完了時に破断力が237%高かった。単一のUHMWPE繊維単独及び単一のUHMWPE繊維と単一のグラファイト充填ePTFEモノフィラメント繊維との複合材の摩耗速度はそれぞれ79.8g/サイクル及び25.2g/サイクルであった。
例5
3つの異なる繊維タイプであるUHMWPE、LCP及びePTFEモノフィラメント繊維を組み合わせ、複合材バンドルを形成した。これらの繊維は例1及び2aで報告したのと同一の特性を有する。各繊維タイプのストランド数及び質量%は以下のとおりであった:UHMWPEについては1及び40%、LCPについては1及び39%、ePTFEモノフィラメントについては2及び21%であった。
引張及び摩耗試験をこの複合材バンドル、及び、UHMWPE繊維及びLCP繊維の各々1つのストランドを含む複合材バンドルに対して行った。2繊維タイプ及び3繊維タイプのコンフィグレーションについて長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ3148d及び3998d、73.64kg及び75.09kg、ならびに、23.4g/d及び18.8g/dであった。
摩耗試験条件は上記と同一であったが、試験は特定数のサイクルに達したときに止めず、サンプルが破損したときに止めた。各コンフィグレーションに対して3回 (4回でない)試験を行った。繊維を次のように摩耗試験機において並べて配置した:LCP繊維、PTFE繊維、UHMWPE繊維、PTFE繊維で、LCP繊維をオペレータから最も遠くに、そしてPTFE繊維をオペレータから最も近くに配置した。破損は複合材バンドルの全体の破壊として定義した。摩耗試験では、4回の完全ラップを複合材バンドルに課した。試験を65サイクル/分で行った。課した張力はUHMWPE繊維とLCP繊維のみの複合材に対しては1105gであり、3つすべての繊維タイプの複合材に対しては1126gであった。両方の試験での張力は繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当した。
破損までの平均サイクルを、3回の摩耗試験の結果から計算した。破損はUHMWPE繊維とLCP繊維のみの複合材では1263サイクルで起こり、3つすべての繊維タイプの複合材では2761サイクルで起こった。ePTFEモノフィラメント繊維を、1つのUHMWPE繊維及び1つのLCP繊維の組み合わせ物に添加することで、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+27%、+2%及び-20%変化した。ePTFE繊維を添加すると、破損までのサイクルは+119%増加した。
例6
例2aに記載したとおりの方法及び繊維を用いて2つの追加の複合材バンドルを製造した。これら2つの複合材バンドルは2つの異なる質量%のePTFEモノフィラメント及びUHMWPE繊維成分を有するように設計した。
6a)
単一のePTFE繊維を3つのUHMWPE繊維と組み合わせ、摩耗試験に付した。ePTFE繊維及びUHMWPE繊維の質量%はそれぞれ8%及び92%であった。3つのUHMWPE繊維及び複合材バンドルの単位長さ当たりの質量はそれぞれ4743d及び5168dであった。3つのUHMWPE繊維及び複合材バンドルの破断力はそれぞれ124.44kg及び120.63kgであった。3つのUHMWPE繊維及び複合材バンドルのテナシチーはそれぞれ26.2g/d及び23.3g/dであった。ePTFE繊維を3つのUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+9%、-3%及び-11 %変化した。
摩耗試験では、2回の完全ラップを試験サンプルに課した。試験を65サイクル/分で、3つのUHMWPE繊維単独及び3つのUHMWPE繊維と単一のePTFE繊維との複合材バンドルにつき、それぞれ1867g及び1810gの張力下に試験した(これらの張力は試験サンプルの破断力の1.5%に相当)。
摩耗試験を600サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及び3つのUHMWPE繊維はそれぞれ摩耗後の破断力が99.07kg及び23.90kgであった。このように、単一のePTFE繊維を3つのUHMWPE繊維に添加すると、破断力が試験前に−3%変化し、摩耗試験完了時に破断力が314%高くなった。単一のePTFEモノフィラメント繊維を含む又は含まない3つのUHMWPE繊維の複合材の摩耗速度はそれぞれ167.6g/サイクル及び35.9g/サイクルであった。
6b)
5つのePTFE繊維を3つのUHMWPE繊維と組み合わせ、摩耗試験に付した。ePTFE繊維及びUHMWPE繊維の質量%はそれぞれ31%及び69%であった。3つのUHMWPE繊維及び複合材の単位長さ当たりの質量は4743d及び6868dであった。3つのUHMWPE繊維及び複合材バンドルの破断力はそれぞれ124.44kg及び122.53kgであった。3つのUHMWPE繊維及び複合材バンドルのテナシチーはそれぞれ26.2g/d及び19.0g/dであった。5つのePTFE繊維を3つのUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+45%、-2%及び-27%変化した。
摩耗試験では、2回の完全ラップを試験サンプルに課した。試験を65サイクル/分で、3つのUHMXPE繊維単独及び3つのUHMWPE繊維と5つのePTFE繊維との複合材について、それぞれ1867g及び1838gの張力下に行った(これらの張力は試験サンプルの破断力の1.5%に相当)。
摩耗試験を600サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドルは100.49kgの摩擦後の破断力を示した。このように、5つのePTFE繊維を添加すると、試験前に破断力が−2%変化し、そして摩耗試験完了時に破断力が320%高くなった。5つのePTFEモノフィラメント繊維を含む又は含まない3つのUHMWPE繊維の複合材の摩耗速度はそれぞれ167.6g/サイクル及び36.7g/サイクルであった。
例7
例2aに記載したとおりの方法及びUHMWPE繊維を用いて別の複合材バンドルを製造した。この例において、より低密度のePTFEモノフィラメント繊維を用いた。この繊維は米国特許第6,539,951号明細書の教示に従って製造し、そして下記の特性を有した:973dの単位長さ当たりの質量、2.22kgの破断力、2.29g/dのテナシチー及び0.51g/ccの密度。
両方の繊維タイプの単一の繊維を例2に記載されるとおりに組み合わせた。組み合わせたときのこれらの2つの繊維の質量%は62%のUHMWPE及び38%のePTFEであった。複合材バンドルの単位長さ当たりの質量は2554dであった。複合材バンドルの破断力は49.26kgであった。複合材バンドルのテナシチーは19.3g/dであった。単一のPTFE繊維をUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+62%、-3%及び-40%変化した。
単一のUHMWPE繊維を摩耗試験する試験方法及び結果は例2aに報告した。UHMWPE繊維及び低密度ePTFEモノフィラメント繊維の複合材も同様にして耐摩耗性に関して試験した。3回の完全ラップを複合材バンドルに課した。試験を65サイクル/分で、739gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に行った。
摩耗試験を500サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及びUHMWPE繊維はそれぞれ44.26kg及び10.9kgの摩耗後の破断力を有した。このように、単一のePTFE繊維を添加すると、試験前に破断力が-3%変化し、摩耗試験完了時に破断力が306%高くなった。UHMWPE繊維単独及びUHMWPE繊維と低密度ePTFE繊維との複合材バンドルの摩耗速度はそれぞれ79.80g/サイクル及び10.00g/サイクルであった。
例8
例2に記載したとおりの方法及びUHMWPE繊維を用いて別の複合材バンドルを製造した。この例では、マトリックススパンPTFEマルチフィラメント繊維 (E.I. DuPont deNemours, Inc., Wilmington, DE)を用いた。この繊維は下記の特性を有した:407dの単位長さ当たりの質量、0.64kgの破断力、1.59g/dのテナシチー 及び1.07g/ccの密度。
両方の繊維タイプの単一の繊維を例2に記載されるとおりに組み合わせた。組み合わせたときのこれらの2つの繊維の質量%は80%のUHMWPE及び20%のPTFEであった。複合材バンドルの単位長さ当たりの質量は1988dであった。複合材バンドルの破断力は49.51kgであった。複合材バンドルのテナシチーは24.9g/dであった。単一のPTFE繊維をUHMWPE繊維に添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+26%、-2%及び-22%変化した。
単一のUHMWPE繊維を摩耗試験する試験方法及び結果は例2aに報告した。UHMWPE繊維及びPTFEマルチフィラメント繊維の複合材も同様にして耐摩耗性に関して試験した。3回の完全ラップを複合材バンドルに課した。試験を65サイクル/分で、743gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に行った。
摩耗試験を500サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及びUHMWPE繊維はそれぞれ39.64kg及び10.9kgの摩耗後の破断力を有した。このように、単一のPTFE繊維を添加すると、試験前に破断力が-2%変化し、摩耗試験完了時に破断力が264%高くなった。UHMWPE繊維単独及びUHMWPE繊維とPTFEマルチフィラメント繊維との複合材バンドルの摩耗速度はそれぞれ79.80g/サイクル及び19.74g/サイクルであった。
例9
例2に記載したとおりの方法及びUHMWPE繊維を用いて別の複合材バンドルを製造した。この例では、ETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)マルチフィラメントフルオロポリマー繊維 (E.I. DuPont deNemours, Inc., Wilmington, DEから入手可能)を用いた。この繊維は下記の特性を有した:417dの単位長さ当たりの質量、1.10kgの破断力、2.64g/dのテナシチー 及び1.64g/ccの密度。
両方の繊維タイプの単一の繊維を例2に記載されるとおりに組み合わせた。組み合わせたときのこれらの2つの繊維の質量%は79%のUHMWPE及び21%のETFEであった。複合材バンドルの単位長さ当たりの質量は1998dであった。複合材バンドルの破断力は50.44kgであった。複合材バンドルのテナシチーは25.2g/dであった。単一のETFE繊維をUHMWPEに添加すると、単位長さ当たりの質量、破断力及びテナシチーはそれぞれ+26%、-1%及び-21%変化した。
単一のUHMWPE繊維を摩耗試験する試験方法及び結果は例2aに報告した。UHMWPE繊維及びETFEマルチフィラメントフルオロポリマー繊維の複合材バンドルも同様にして耐摩耗性に関して試験した。3回の完全ラップを複合材バンドルに課した。試験を65サイクル/分で、757gの張力(繊維組み合わせ物の破断力の1.5%に相当)下に行った。
摩耗試験を500サイクル行い、その後、試験サンプルを引張試験し、その破断力を決定した。複合材バンドル及びUHMWPE繊維はそれぞれ27.87kg及び10.9kgの摩耗後の破断力を有した。このように、単一のETFEマルチフィラメント繊維を添加すると、試験前に破断力が-1%変化し、摩耗試験完了時に破断力が156%高くなった。UHMWPE繊維単独及びUHMWPE繊維とETFEマルチフィラメント繊維との複合材バンドルの摩耗速度はそれぞれ79.80g/サイクル及び45.14g/サイクルであった。
要約すると、上記の例は本発明の特定の実施形態を示す。具体的には、
−例1〜3は単一のePTFE繊維と3つの主要な高強度繊維の各々の単一の繊維との組み合わせを示す。
−例2は、また、モノフィラメント及びマルチフィラメントePTFE繊維を比較している。
−例4はグラファイト充填ePTFEモノフィラメント繊維を単一のUHMWPE繊維と組み合わせることの効果を示している。
−例5はロープを製造するのに使用されるものとして、3繊維構造物の性能を示しており、摩耗試験は破損まで行った。
−例6は2繊維構造物中のモノフィラメントePTFE繊維の量を変化させること(ePTFE繊維の数を変更し、3つのUHMWPE繊維と組み合わせる)の効果を示している。
−例7はより低密度のモノフィラメントePTFE繊維を使用することの効果を示している[例2a−b及び例6a−bと比較]。
−例8は低テナシチーの非延伸PTFE繊維をUHMWPE繊維とともに使用することの効果を示している。
−例9は別のフルオロポリマーの使用を示している。
これらの結果を下記の表に要約する。
Figure 2013521775
Figure 2013521775
Figure 2013521775
Figure 2013521775
例10
釣り糸での使用に適する本発明の編組繊維を製造した。延伸PTFE繊維 (part #V112407, W.L. Gore & Associates, Inc., Elkton, MD)を入手した。繊維は下記の特性を有した:191dのデニール及び3.9g/dのテナシチー。193dのデニール及び39.9g/dのテナシチーを有するUHMWPE繊維を入手した(220/100-UHTPE, Textile Development Associates, Inc., Brookfield, CN)。8キャリア編組機(Model FM/16R-CF、Hacoba GmbH & Co. Hatzfelder Strasse 161-163, D-42281, Wuppertal, ドイツから入手可能)を入手した。UHMWPE繊維及びePTFE繊維をそれぞれ6つのスプール及び2つのスプールに巻き取った。ePTFE繊維の2つのスプールを互いに向かい合わせて配置した。繊維はピックカウントが16.5ピック/cmで編組された。得られた編組繊維を、次に、米国特許第6,148,597号明細書の一般教示に従って延伸した。内径3.8cm及び長さ2.1mの2つの直列の同一の赤外線/熱風炉をとおして編組繊維を加熱しそして延伸し、総延伸比約1.8:1とした。第一の炉を温度約146〜151℃に設定した。この炉で編組繊維を約1.4:1に延伸した。第二の炉を温度約149〜152℃に設定した。この炉で編組繊維を約1.29:1に延伸した。第二の炉を出てくる繊維の出口速度は約6.1m/分であった。
得られた編組繊維を、下記の例外でもって上記の試験条件によって摩耗試験前に特性化した。引張強さ測定を、ゲージ長さ200mm及びクロスヘッド速度200mm/分、それゆえ、歪み速度100%/分を用いて行った。
下記の試験結果を得た: 1255dのデニール、25.4kgの破断力及び20.2g/dのテナシチー。単一の編組繊維に対して行った釣り糸摩耗試験の結果は16.1kg(摩耗試験後の破断力)であった。
比較の目的で、別の編組繊維をePTFE−含有繊維と同様に製造したが、すべての8つのスプールはUHMWPE繊維を含んだ(すなわち、組紐中2つのePTFE繊維を2つのUHMWPE繊維で置き換えた)。
得られた全UHMWPE編組繊維を上記のePTFE-含有編組繊維と同様に摩耗試験前に特性化した。
下記の試験結果を得た: 1292dのデニール、32.1kgの破断力及び24.8g/dのテナシチー。単一の編組繊維に対して行った釣り糸摩耗試験の結果は11.8kg(摩耗試験後の破断力)であった。
それゆえ、本発明のePTFE-含有編組繊維は全UHMWPE編組繊維と比較して21%低い破断強度を有した。しかしながら、釣り糸摩耗試験の後に、本発明のePTFE-含有編組繊維は全UHMWPE繊維編組繊維と比較して、37%高い破断強度を有した。すなわち、本発明の編組繊維の当初の強度は全UHMWPE編組繊維よりも有意に低いが、釣り糸摩耗試験で2000サイクルした後には、本発明の編組繊維の破断強度は全UHMWPE編組繊維よりも有意に高い。
本発明の特定の実施形態を本明細書中に例示しそして記載してきたが、本発明はこのような特定の例示及び記載に限定されるべきでない。下記の特許請求の範囲内で本発明の一部として変更及び改変が取り込まれそして具現化されうることは明白であるはずである。特に、繰り返し応力用途での使用のためのロープの例示実施形態で主として示してきたが、本発明の複合材バンドルは、また、ベルト、ネット、シリング、ケーブル、織布、不織布及びチューブ状テキスタイルなどの他の形態でも有用性を有する。

Claims (15)

  1. (a)複数のUHMWPE繊維、及び、
    (b)延伸ポリテトラフルオロエチレンを含む少なくとも1つのフルオロポリマー繊維、
    を有する釣り糸を含む製品。
  2. 前記フルオロポリマー繊維は約10〜約30質量%の量で存在する、請求項1記載の製品。
  3. 前記フルオロポリマー繊維は約12.5〜25質量%の量で存在する、請求項1記載の製品。
  4. 前記釣り糸は摩耗試験後の破断力が摩耗試験前の破断力の少なくとも40%である、請求項1記載の製品。
  5. 前記釣り糸は摩耗試験後の破断力が摩耗試験前の破断力の少なくとも50%である、請求項1記載の製品。
  6. 前記釣り糸は摩耗試験後の破断力が摩耗試験前の破断力の少なくとも60%である、請求項1記載の製品。
  7. 前記フルオロポリマー繊維の数/繊維の総数の比は12.5%である、請求項1記載の製品。
  8. 前記フルオロポリマー繊維の数/繊維の総数の比は25%である、請求項1記載の製品。
  9. 前記釣り糸はテナシチーが少なくとも約10g/dである、請求項1記載の製品。
  10. 前記釣り糸はテナシチーが少なくとも約15g/dである、請求項1記載の製品。
  11. 前記釣り糸はテナシチーが少なくとも約20g/dである、請求項1記載の製品。
  12. 前記釣り糸は摩耗試験後の破断力が少なくとも約13kgである、請求項1記載の製品。
  13. 前記釣り糸は摩耗試験後の破断力が少なくとも約14.5kgである、請求項1記載の製品。
  14. 前記釣り糸は摩耗試験後の破断力が少なくとも約16kgである、請求項1記載の製品。
  15. (a)UHMWPE繊維を延伸ポリテトラフルオロエチレン繊維とともに編組することにより編組繊維を形成すること、
    (b)前記編組繊維を加熱すること、
    (c)前記編組繊維がなおも加熱されている間に、前記編組繊維を延伸すること、及び、
    (d)前記延伸された編組繊維を冷却すること、
    の工程をその順序で含む、編組釣り糸の製造方法。
JP2012557060A 2010-03-09 2011-02-16 フルオロポリマー繊維複合材バンドル Pending JP2013521775A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/720,074 2010-03-09
US12/720,074 US9334587B2 (en) 2005-02-11 2010-03-09 Fluoropolymer fiber composite bundle
PCT/US2011/024962 WO2011112322A2 (en) 2010-03-09 2011-02-16 Fluoropolymer fiber composite bundle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013521775A true JP2013521775A (ja) 2013-06-13

Family

ID=44564058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557060A Pending JP2013521775A (ja) 2010-03-09 2011-02-16 フルオロポリマー繊維複合材バンドル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9334587B2 (ja)
EP (1) EP2544527B1 (ja)
JP (1) JP2013521775A (ja)
AU (1) AU2011224776A1 (ja)
CA (1) CA2791977A1 (ja)
ES (1) ES2606604T3 (ja)
WO (1) WO2011112322A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9334587B2 (en) * 2005-02-11 2016-05-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
US20110129657A1 (en) 2005-02-11 2011-06-02 Norman Clough Ballistic Resistant Composite Fabric
EP1985176B1 (en) * 2006-01-23 2014-02-26 Yoz-Ami Corporation Colored fishing line, and process for producing the same
WO2010044241A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 株式会社ワイ・ジー・ケー 短繊維を含む複合糸が一体化された釣糸
US8181438B2 (en) * 2010-10-18 2012-05-22 Pure Fishing, Inc. Composite fishing line
US20120235433A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Southern Weaving Company Meta-, para-aramid fiber industrial webbing and slings
EP2535448A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-19 Yao I Fabric Co., Ltd. Composite fishing line
IN2015DN00718A (ja) * 2012-07-17 2015-07-10 Dsm Ip Assets Bv
US9136683B2 (en) 2012-07-18 2015-09-15 Elwha Llc Adjustable suspension of transmission lines
US20140021327A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Elwha Llc Adjustable suspension of transmission lines
US9439410B2 (en) * 2014-05-08 2016-09-13 Cortland Line Co. Fly line construction
JP2016067508A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立金属株式会社 内視鏡用織物状ケーブル及びこれを用いた内視鏡ケーブル
US9834872B2 (en) 2014-10-29 2017-12-05 Honeywell International Inc. High strength small diameter fishing line
US9816211B2 (en) 2014-10-29 2017-11-14 Honeywell International Inc. Optimized braid construction
PL232907B1 (pl) * 2016-03-24 2019-08-30 Robert Mrugas Więzadło syntetyczne, sposób wytwarzania więzadła syntetycznego oraz jego zastosowanie
US10167582B1 (en) 2016-05-13 2019-01-01 Stryker Corporation Braided filament with particularized strand compositions and methods of manufacturing and using same
GB201616706D0 (en) * 2016-09-30 2016-11-16 Ge Oil & Gas Uk Limited Thermoplastic composite
WO2018131050A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 Garware-Wall Ropes Limited Multifunctional polymer composite yarn
JP6640921B2 (ja) 2017-06-20 2020-02-05 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト及びその製造方法
US11459209B2 (en) 2017-11-10 2022-10-04 Otis Elevator Company Light weight load bearing member for elevator system
CA3095475A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Atex Technologies, Inc. Small diameter, high strength, low elongation, creep resistant, abrasion resistant braided structure
US11548763B2 (en) * 2018-08-10 2023-01-10 Otis Elevator Company Load bearing traction members and method
KR20210101234A (ko) * 2018-12-26 2021-08-18 도레이 카부시키가이샤 접동 포백

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313589A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Gosen Co Ltd 釣糸及びその製造方法
JP2005076149A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Yotsuami:Kk 自己融着糸条の製造方法
JP2008530385A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド フルオロポリマー繊維複合束
WO2009116381A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 株式会社ワイ・ジー・ケー 短繊維を含む芯鞘構造の釣糸
JP2009254245A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ygk:Kk 糸条と該糸条からなる釣糸

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125095A (en) 1964-03-17 Flexible stainless steel sutures
US3026669A (en) 1960-08-16 1962-03-27 American Mfg Company Inc Synthetic rope structure
DE1898831U (de) 1964-05-26 1964-08-13 Bremer Tauwerkfabrik F Tecklen Tau.
BE655591A (ja) 1964-11-12 1965-03-01
US3415052A (en) 1966-04-12 1968-12-10 American Mfg Company Inc Synthetic plastic rope for automatic devices
GB1304262A (ja) * 1969-01-31 1973-01-24
US3882667A (en) 1970-03-13 1975-05-13 Brunswick Corp Method of making a composite yarn
US3722201A (en) 1971-04-21 1973-03-27 Johns Manville High tensile strength chemical resistant reinforced asbestos yarn products
US3765978A (en) 1971-07-08 1973-10-16 Textron Inc Method of making a low-friction fabric bearing
CA961940A (en) 1972-01-31 1975-01-28 John R. Naud Hoisting rope
US3844195A (en) * 1972-05-26 1974-10-29 Du Pont Products
CA1054465A (en) 1977-05-04 1979-05-15 Kjell Neslow Wire rope with load-carrying fiber elements
US4375779A (en) 1981-04-24 1983-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite sewing thread of ceramic fibers
US5049155A (en) 1982-09-10 1991-09-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Prosthesis for tensile-load-carrying tissue and method of manufacture
US5258040A (en) 1982-09-10 1993-11-02 W. L. Gore & Associates Prosthesis for tensile load-carrying tissue and method of manufacture
US4624097A (en) 1984-03-23 1986-11-25 Greening Donald Co. Ltd. Rope
US4776851A (en) 1986-07-23 1988-10-11 Bruchman William C Mechanical ligament
JPH01139833A (ja) 1987-11-24 1989-06-01 Showa Kogyo Kk 柔軟性に優れた繊維資材
US4898046A (en) 1987-12-03 1990-02-06 Grand Rapids Controls, Inc. Control cable
US5197983A (en) 1988-04-19 1993-03-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Ligament and tendon prosthesis
JP2729837B2 (ja) 1988-07-25 1998-03-18 旭化成工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン糸状物及びその製造法
JPH0686718B2 (ja) 1988-10-31 1994-11-02 東京製綱株式会社 複合撚合型線条体の製造方法
US5101190A (en) 1990-03-28 1992-03-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Non-metal high resistance electric cable
US5296292A (en) 1990-09-04 1994-03-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Elongated cylindrical tensile article
US5262234A (en) 1991-10-17 1993-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Polyetrafluoroethylene fiber containing conductive filler
US5314446A (en) 1992-02-19 1994-05-24 Ethicon, Inc. Sterilized heterogeneous braids
US5636551A (en) 1992-05-04 1997-06-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of making a mechanical cable
FR2700634B1 (fr) * 1993-01-19 1995-03-10 Alp Forrer Pisino Installation destinée à l'enregistrement et/ou la lecture automatiques de supports d'information.
JP2548877B2 (ja) 1993-01-26 1996-10-30 株式会社ゴーセン ラケット用ストリング
CA2155325C (en) 1993-03-16 1999-07-13 Robert L. Sassa Composite fiber of commingled fiberglass and polytetrafluoroethylene and method of producing same
BR9400435A (pt) 1994-02-04 1995-10-17 Manegro Comercio Ltda Fita composta para fabricação de gaxetas trançadas gaxeta trançada e processo de formação da referida fita composta
JP3077534B2 (ja) 1994-05-31 2000-08-14 日立電線株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの高強度繊維及びその製造方法
ATE233333T1 (de) 1994-06-30 2003-03-15 Daikin Ind Ltd Voluminöse langfaser und split-garn aus polytetrafluorethyten, verfahren zu ihreherstellung und herstellung von baumwollähnlichem material unter verwendung dieser faser und dieses garns und stoff für staubfilter
JP3486905B2 (ja) 1994-10-04 2004-01-13 ダイキン工業株式会社 混合綿状物、それからえられる不織布ならびにそれらの製法
US5669214A (en) 1994-10-11 1997-09-23 Fatzer Ag Stranded wire rope or cable having multiple stranded rope elements, strand separation insert therefor and method of manufacture of the wire rope or cable
JP3572691B2 (ja) 1994-11-21 2004-10-06 東洋紡績株式会社 釣糸
US5540990A (en) * 1995-04-27 1996-07-30 Berkley, Inc. Polyolefin line
US5692530A (en) 1995-09-21 1997-12-02 Anchor Advance Products, Inc. Braided dental floss
US5883319A (en) 1995-11-22 1999-03-16 W.L. Gore & Associates, Inc. Strings for musical instruments
US5706382A (en) 1996-02-13 1998-01-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Signal transmission assembly having reduced-friction and concentrated load distribution element for synthetic strength members
DE19605511A1 (de) 1996-02-15 1997-08-21 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Schnittresistente Aramidfasern, Garne enthaltend diese Aramidfasern und deren Verwendung
GB9604757D0 (en) 1996-03-06 1996-05-08 Flexitallic Sealing Materials Seal material
US5749214A (en) 1996-10-04 1998-05-12 Cook; Roger B. Braided or twisted line
US6008146A (en) 1997-09-02 1999-12-28 Gore Enterprise Holdings, Inc. Filter material and cartridge filters made therefrom
US6010788A (en) 1997-12-16 2000-01-04 Tensolite Company High speed data transmission cable and method of forming same
JPH11200139A (ja) 1998-01-20 1999-07-27 Daikin Ind Ltd 熱溶融性フッ素樹脂繊維
US6132866A (en) 1998-01-28 2000-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Yarn blend for friction applications
GB9804415D0 (en) 1998-03-02 1998-04-29 Gore & Ass Cable
US5989709A (en) 1998-04-30 1999-11-23 Gore Enterprises Holdings, Inc. Polytetrafluoroethylene fiber
US6167650B1 (en) 1998-09-25 2001-01-02 The Orvis Company, Inc. Coated fly fishing line and a method and apparatus for coating a fly fishing line
US6841243B2 (en) 1999-01-29 2005-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
US6667097B2 (en) 1999-01-29 2003-12-23 Edward William Tokarsky High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
CN1278656C (zh) 1999-08-31 2006-10-11 戈尔企业控股股份有限公司 改进的低密度牙线及其制造方法
US6539951B2 (en) 1999-08-31 2003-04-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Dental floss having low density and method of making same
US6327841B1 (en) 1999-11-16 2001-12-11 Utilx Corporation Wire rope lubrication
JP2001182841A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Nippon Pillar Packing Co Ltd 膨張黒鉛製編み糸
JP3476422B2 (ja) 2000-08-04 2003-12-10 有限会社よつあみ 高強力繊維融着糸
WO2002018688A2 (en) 2000-08-30 2002-03-07 Warwick Mills, Inc. Fabrics formed from intimate blends of greater than one type of fiber
AU2003210736A1 (en) 2002-01-30 2003-09-02 Thyssen Elevator Capital Corp. Synthetic fiber rope for an elevator
US6724282B2 (en) 2002-03-27 2004-04-20 Ta San Kao Structure of digital transmission line
US6945153B2 (en) 2002-10-15 2005-09-20 Celanese Advanced Materials, Inc. Rope for heavy lifting applications
US6640553B1 (en) * 2002-11-20 2003-11-04 Praxair Technology, Inc. Pulse tube refrigeration system with tapered work transfer tube
US6949287B2 (en) 2003-01-20 2005-09-27 Yeu Ming Tai Chemical Industrial Co., Ltd. Polytetrafluoroethylene fiber and method for manufacturing the same
US20040194444A1 (en) 2003-04-04 2004-10-07 Vinod Yashavant Vinayak Fluoropolymer yarn blends
DE50306545D1 (de) 2003-06-26 2007-03-29 Klaus Bloch Angelschnur
US20050086850A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Clough Norman E. Fishing line and methods for making the same
US7134267B1 (en) 2003-12-16 2006-11-14 Samson Rope Technologies Wrapped yarns for use in ropes having predetermined surface characteristics
US9334587B2 (en) * 2005-02-11 2016-05-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
US20060182962A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Bucher Richard A Fluoropolymer fiber composite bundle
US7409815B2 (en) 2005-09-02 2008-08-12 Gore Enterprise Holdings, Inc. Wire rope incorporating fluoropolymer fiber
JP4770421B2 (ja) 2005-11-21 2011-09-14 東レ・モノフィラメント株式会社 釣り糸およびその製造方法
US8181438B2 (en) 2010-10-18 2012-05-22 Pure Fishing, Inc. Composite fishing line

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313589A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Gosen Co Ltd 釣糸及びその製造方法
JP2005076149A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Yotsuami:Kk 自己融着糸条の製造方法
JP2008530385A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド フルオロポリマー繊維複合束
WO2009116381A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 株式会社ワイ・ジー・ケー 短繊維を含む芯鞘構造の釣糸
JP2009254245A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Ygk:Kk 糸条と該糸条からなる釣糸

Also Published As

Publication number Publication date
ES2606604T3 (es) 2017-03-24
WO2011112322A3 (en) 2012-01-05
AU2011224776A1 (en) 2012-09-27
US20160251785A1 (en) 2016-09-01
US20100192758A1 (en) 2010-08-05
US9334587B2 (en) 2016-05-10
EP2544527A2 (en) 2013-01-16
CA2791977A1 (en) 2011-09-15
US10329698B2 (en) 2019-06-25
WO2011112322A2 (en) 2011-09-15
EP2544527B1 (en) 2016-09-07
EP2544527A4 (en) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329698B2 (en) Fluoropolymer fiber composite bundle
JP5678122B2 (ja) フルオロポリマー繊維複合束
US20060182962A1 (en) Fluoropolymer fiber composite bundle
JP5165579B2 (ja) 高性能ポリエチレン繊維を含有するロープ
US20060207414A1 (en) Rope
RU2431708C2 (ru) Канаты с повышенной износоустойчивостью при многократном наматывании на шкив (варианты), способ их изготовления и применения
JP3518617B2 (ja) 係船索
AU2015202643B2 (en) Fluoropolymer fiber composite bundle
JP6366551B2 (ja) 耐摩耗性と屈曲性に優れたコード糸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150703