JP2013513612A - 黄斑変性の処置のための組成物および方法 - Google Patents

黄斑変性の処置のための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013513612A
JP2013513612A JP2012543284A JP2012543284A JP2013513612A JP 2013513612 A JP2013513612 A JP 2013513612A JP 2012543284 A JP2012543284 A JP 2012543284A JP 2012543284 A JP2012543284 A JP 2012543284A JP 2013513612 A JP2013513612 A JP 2013513612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cyclodextrin
macular degeneration
pharmaceutically acceptable
sulfobutyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012543284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513612A5 (ja
JP5885670B2 (ja
Inventor
トーマス エー. ジョーダン,
ジョン クリフォード キャバラ,
ジェラルド ディー. ケイグル,
Original Assignee
ニューロン システムズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロン システムズ, インコーポレイテッド filed Critical ニューロン システムズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2013513612A publication Critical patent/JP2013513612A/ja
Publication of JP2013513612A5 publication Critical patent/JP2013513612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885670B2 publication Critical patent/JP5885670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、親油性化合物およびオリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリアからなる局所眼用組成物であって、ここで、上記組成物は、黄斑変性の処置および予防に有用である、局所眼用組成物に関する。本発明はまた、親油性化合物およびオリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリアからなる局所眼用組成物を使用することによって黄斑変性を処置する方法を含む。本発明は、化合物A、化合物B、および化合物Cまたは薬学的に受容可能なその塩からなる群から選択される親油性化合物、ならびにβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルまたは薬学的に受容可能なその塩から選択されるキャリアを水性溶液に含む局所眼用組成物に関する。

Description

関連出願
本願は、2009年12月11日に出願された米国仮出願第61/285,745号の利益を主張し、その全内容が本明細書中で参考として援用される。
発明の背景
黄斑変性は、進行性の失明の主な原因である。黄斑は、網膜の中心領域であり、高明瞭度の中心視力(high acuity central vision)が処理される窩を有する。黄斑変性は、黄斑における神経変性疾患であり、それは視覚機能を、無能にする欠損を進行性に引き起こす。
黄斑変性には複数の形態が存在する。加齢性黄斑変性(AMD)は、最も一般的な形態であり、中年またはそれ以降に初めて現れる。AMD患者において、萎縮型(dry)形態が、通常、最初に起こり、脈管の合併症なく発達する。その臨床的徴候としては、眼底自発蛍光(FAF:fundus auto−fluorescence)における増加、および軟性ドルーゼンと呼ばれる細胞外蓄積物の形成が挙げられ、両方は、下に議論されるような網膜色素上皮(RPE)細胞における脂褐素の蓄積によって引き起こされる。萎縮型AMD患者の約40%が、萎縮型AMDに続発する地図状萎縮(GA)と呼ばれる疾患の進行した形態に進み、これは、RPE細胞および隣接する網膜光受容体細胞の局所的な死によって引き起こされる1つまたはそれより多くの萎縮性網膜病変によって特徴付けられる。萎縮型AMD患者の別の10%は滲出型(wet)AMDに進行し、これは、A2E毒性からの重度の酸化的ストレスを受けるRPE細胞によるVEGFシグナル伝達に応答して、脈絡膜から網膜への新生血管(neovascular)成長によって特徴付けられる。脈絡膜の新生血管成長は、これが起こる黄斑の領域において網膜組織を崩壊させ、視覚機能を破壊する。最後に、ティーンエージャーおよび若い成人に初めて現れるシュタルガルト病と呼ばれる黄斑変性の早期発症形態がある。シュタルガルト病は、萎縮型AMDと同じ病因を有することが考えられる。
複数の一続きの証拠は、黄斑変性が、A2Eを含む天然に存在するビス−レチノイド化合物のRPE細胞における細胞毒性蓄積によって引き起こされることを示す(非特許文献1)。all−trans−レチナールアルデヒド(RAL)と、光受容体外節の円盤膜(disc membrane)において見出される膜リン脂質であるホスファチジルエタノールアミン(PE)とのA2Eは反応生成物である。PEと反応するRALは、(i)光受容体細胞外節におけるオプシンタンパク質による光交換において使用するために、アルコール(レチノール)からのビタミンAを光反応性アルデヒド(11−cis−レチナールアルデヒド)に変換し、そして(ii)光交換後に、RALをレチノールに変換する、眼の後部(back)における代謝経路である視サイクル(図1におけるステップ3b)から逃れる。RALが視サイクルから逃れる場合、A2E前駆体が、光受容体外節において可逆的に形成し、それは、日周期性の脱落(diurnal shedding)後に隣のRPE細胞によって取り込まれる。A2Eの生合成における最後および不可逆的なステップは、RPE細胞のリソソームの酸性環境において行われる。A2EがRPE細胞において蓄積するにつれ、A2Eはリソソームの機能不全(failure)を含む複数の細胞毒性メカニズムによって、徐々にRPE細胞を障害する(poison)。このことは、A2Eを含む脂褐素と呼ばれる、消化されていない細胞破片の蓄積をもたらし、FAFによって臨床的に検出され得る。RPE細胞が劣化するにつれ、それらは、視サイクルに参加する能力を失い、通常の網膜機能に必要とされる他の代謝サポートを光受容体に供給できない(図1を参照のこと;非特許文献2)。それらの代謝サポートが停止させられる場合、光受容体は、それらの脱落した外節を再び新しくすることができず、視覚機能が進行性に失われる。A2E形成を減少させることによって、RPE細胞は、A2Eの毒性作用(poisoning)から回復させ、光受容体細胞の正常な代謝サポートを再び始めることを可能にする。
特許文献1は、A2Eの形成を減少させることが示されている化合物および組成物を開示し、このA2Eは、上に記載されるように、黄斑変性(萎縮型AMDおよびシュタルガルト病が挙げられる)の基礎をなす病因である。これらの化合物は、A2Eの生合成経路における最初のステップである、光受容体外節におけるPEとの反応について利用可能な遊離RALの量を減少させることによって、A2Eの生合成を阻害するように設計される。これらの化合物は、それらのRALとの共有結合反応が、A2E前駆体が生じる光受容体外節の円盤膜において行われるので、計画的に親油性である(すなわち、水とn−オクタノールとの間の、それらの測定または計算された分配定数の対数[本明細書中で使用される場合、pH7.4で、それぞれlogDまたはclogDと呼ばれるlogPまたはclogP]は、0より大きい)。
A2Eの生合成を減少させる異なる手法は、視サイクルが阻害されるとき、より少ないRALが視サイクルを逃れ、PEと反応するのに利用可能となり、A2E前駆体を生じるので、視サイクルの1つまたはそれより多くのタンパク質を阻害することである。視サイクルインヒビターでの長期の(chronic)処置は、マウスにおいてA2Eの合成を減少させることが示されている(非特許文献3)。この処置アプローチの臨床的な価値は、視サイクルインヒビター化合物がレチノイドクラスのメンバーである場合に、視サイクルインヒビターが、杆体光受容体の感受性を低下させることによって夜盲症を引き起こし、暗順応速度を遅くすることによって暗順応を害し、そしてレチノイン酸受容体(RAR)を活性化することによってレチノイド毒性を引き起こすという事実によって制限される。現在、臨床開発中の視サイクルインヒビターとしては、レチノイド化合物であるフェンレチニド、および伝えられるところによればレチノイドではないACU−4429が挙げられる。
黄斑変性を処置するための他のアプローチは、限定されずに、神経栄養因子受容体アゴニスト、抗炎症性化合物(補体カスケードインヒビターが挙げられる)、抗アポトーシス化合物、ステロイド、および抗酸化化合物を含めた、作用の神経保護メカニズムに基づくものであって、そしてそれはA2E毒性の結果としての重度の酸化的ストレスにあるRPE細胞によるVEGFシグナル伝達の作用を緩和するVEGF受容体ブロッカーを用いて、滲出型AMDへの進行を制限するというものである。
国際公開第2006/127945号
Sparrow JR,Wu Y,Kim CY,Zhou J.Phospholipid meets all−trans−retinal:the making of RPE bisretinoids.J Lipid Res.2009 Aug 7 e−published Lamb TD,Pugh EN,Dark adaptation and the retinoid cycle of vision.Prog.Retinal and Eye Res.2004;23:307 Radu et al.,Treatment with isotretinoin inhibits lipofuscin accumulation in a mouse model of recessive Stargardt’s macular degeneration.Proc Natl Acad Sci U S A.2003;100:4742
治療および予防する使用において、局所的な眼投与は、経口投薬と比較して全身曝露を最小限にする。本発明は、黄斑変性(萎縮型AMD、萎縮型AMDに続発するGA、滲出型AMD、およびシュタルガルト病が挙げられる)を処置する親油性化合物の局所的な眼投薬のための処方物および方法を提供するものであって、この処方物および方法は、視サイクルを逃れる遊離RAL、および別の方法でA2Eおよび他の天然に存在するビス−レチノイドの化合物の前駆体を形成する遊離RALと共有結合反応させることにより、該A2Eおよび他の天然に存在するビス−レチノイドを減少させることによるものである、親油性化合物の局所的な眼投薬のための処方物および方法を提供する。本発明の範囲内の親油性化合物は、0より大きいlogPまたはclogP(pH=7.4でのlogDまたはclogD)を有することによって、さらに定義される。
図1は、視サイクルを表す。 図2は、眼組織のng/gでの14C−化合物Aの濃度の時間プロフィール(time profile)を表す。 図3は、13−cis−レチノイン酸の短時間のTOまたはIP投与後のマウスにおける暗順応速度におけるRA処置の作用を表す。
本発明の1つの実施形態は、黄斑変性(萎縮型AMD、萎縮型AMDに続発するGA、滲出型AMD、およびシュタルガルト病が挙げられる)を処置するための薬学的組成物を提供する。黄斑変性の根本的原因は、RPE細胞における、天然に存在するビス−レチノイド(A2Eが挙げられる)の細胞毒性蓄積である。この蓄積は、視サイクルを逃れる遊離RAL、および別の方法でPEと反応してそれらの前駆体を形成する遊離RALの量を制限することによって薬理学的に低下させ得る。これらの化合物の蓄積が薬理学的に減少するにつれ、RPE細胞は、細胞毒性損傷から回復し、正常な視覚機能に不可欠であるそれらの光受容体の代謝サポートを再び始め得る。公開第WO2006/127945号において、この様式でA2Eの蓄積を減少させ、従って黄斑変性を処置することにおいて有用である化合物が記載される。本願は、WO2006/127945の主題を参考として組み込む。
A2Eを減少させ、それにより黄斑変性(萎縮型AMD、およびシュタルガルト病が挙げられる)を他の方法によって(例えば、視サイクルを阻害することによって)処置する親油性化合物はまた、本発明の範囲内に含まれる。このような化合物としては、ACU−4429が挙げられる。全てのこのような化合物は、0より大きいlogPまたはclogPを有する。
治療および予防する使用において、局所的な眼投与は、経口投薬と比較して全身曝露を最小限にする。しかし、ほとんどの局所用処方物は、有効なレベルの薬物をその作用のメカニズムの部位である網膜へと送達し損なっている。驚くことに、出願人は、親油性活性薬剤およびシクロデキストリン、または化学的に改変されたシクロデキストリン(トリメチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、およびβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩(またはカリウム塩)が挙げられる)を含む調製物を用いることによって、有効なレベルの親油性活性薬剤が、眼の後部ならびに特異的にRPEおよび網膜へと送達されることを見出している。親油性活性薬剤の薬学的組成物およびオリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリア(例えば、シクロデキストリン、または化学的に改変されたシクロデキストリン(トリメチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、およびβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩(またはカリウム塩)が挙げられる))は、黄斑変性(萎縮型加齢性黄斑変性、萎縮型AMDに続発するGA、滲出型AMD、およびシュタルガルト病が挙げられる)の処置に有用である。
本発明の1つの例示は、活性のある親油性化合物およびオリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリア(例えば、シクロデキストリン、または化学的に改変されたシクロデキストリン(トリメチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、およびβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩(またはカリウム塩)が挙げられる))を水性溶液またはゲル分散物に含む局所眼用組成物によって代表される。このような活性のある親油性化合物としては、RALと共有結合反応することによって、A2Eを減少させるものが挙げられる(例えば、WO2006/127945の化合物)。このような化合物の実例となるものは、WO2006/127945に記載されるものであり、その出願の内容は、本明細書中で参考として援用される。本発明において用いられ得る上記化合物を例示するものは、式Iaの化合物:
Figure 2013513612
および薬学的に受容可能なその塩であり、ここで、X、Y、およびZは、X、Y、およびZのうちの1つがNであるように、それぞれ独立してN、CH、NHが結合したC、または非存在であり;pは0、1、2、または3であり、Bはハロゲン原子、ヒドロキシル、カルバモイル、アミノ、またはアリールであり、Aは、
Figure 2013513612
であり、Dは、非有枝鎖低級アルキルである。具体的には、WO2006/127945の段落(00027)の化合物Aおよび薬学的に受容可能なその塩は、本発明において用いられ得る。
Figure 2013513612
本明細書中で有用な化合物をさらに例示するものは、式IIIaの化合物:
Figure 2013513612
および薬学的に受容可能なその塩であり、ここで、Lは、単結合またはCHであり;X、Y、およびZは、X、Y、およびZのうちの1つが、NまたはNHであるように、それぞれ独立してN、NH、O、S、CB、CHであるか、または非存在であり;pは、0、1、2、または3であり;Bは、ハロゲン原子、ヒドロキシル、カルバモイル、アリール、またはアミノであり;Aは、
Figure 2013513612
であり;そして、Dは、非有枝鎖低級アルキルであり;そして、
具体的には、WO2006/127945の段落(00046)の化合物BおよびC、および薬学的に受容可能なその塩は、本発明において用いられ得る。
Figure 2013513612
Figure 2013513612
上記組成物における活性薬剤の量は、上記化合物の本来備わっている活性に依存して変動する。しかし、式Iaおよび式IIIaの化合物について、その量は、一般に、0.01重量/体積%〜1.0重量/体積%、およびより具体的には0.1重量/体積%〜0.5重量/体積%である。それぞれの場合において、上に記載されるような化合物、または薬学的に受容可能な上記化合物の塩が使用され得る。親油性化合物という用語は、上記化合物およびその薬学的に受容可能な塩を含むことを意味する。本明細書中で薬学的に受容可能な塩は、患者の眼に局所的に送達されることが可能である塩を意味する。上記組成物におけるキャリアは、オリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリア(例えば、シクロデキストリン(トリメチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、およびβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩(またはカリウム塩)が挙げられる))である。オリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリアとして、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩が例示される。水性の調製物におけるβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の量は、約0.01重量/体積%〜30重量/体積%の範囲であり得る。1つの実例において、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度は、5重量/体積%〜25重量/体積%である。β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度のさらなる実例は、9.5重量/体積%〜20重量/体積%である。1つの例示において、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルの濃度は、9.5重量/体積%である。
上記組成物は、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルを用いたさらなる実例であるが、各親油性薬剤が、賦形剤のそれぞれとともに処方され得ることに留意すべきである。上記組成物は、食塩水を含み得、例えば、リン酸バッファーで緩衝化され得、その結果、上記組成物のpHは、5.5〜8.5のpH範囲、またはより具体的には6.5〜7.5のpHがもたらされる。保存剤は、必要に応じて、上記組成物に含まれ得る。このような保存剤は、化学的安定剤および防腐剤の両方を含み得る。化合物(例えば、化合物A)は、使用する条件下で安定であるが、他の化合物は、他の賦形剤(例えば、抗酸化剤)の使用を必要とし得る。
本発明の第二の実施形態は、活性のある親油性化合物およびキャリアの局所用処方物を、患者の眼(複数可)に投与することによって、黄斑変性(萎縮型加齢性黄斑変性、萎縮型AMDに続発するGA、滲出型AMD、およびシュタルガルト病が挙げられる)を処置する方法に関する。別の実施形態において、本発明は、黄斑変性を処置することにおいて使用するための局所眼用組成物を提供し、ここで、上記組成物は、活性のある親油性化合物およびキャリアまたは薬学的に受容可能なその塩を水性溶液に含む。キャリアとして、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテル、または薬学的に受容可能なその塩(sat)が例示される。これらの実施形態のそれぞれにおける活性のある親油性化合物としては、RALと反応することによって、A2Eを減少させるものが挙げられる(例えば、WO2006/127945の化合物)。このような化合物の例は、WO2006/127945に記載されるものである。このような化合物として、化合物A、B、およびCが例示される。他のメカニズムによって機能する親油性化合物(例えば、ACU−4429)はまた、含まれる。親油性化合物という用語は、上記化合物およびその薬学的に受容可能な塩の両方を含むことを意味する。上記処方物中の賦形剤は、オリゴマーまたはポリマーのもの(例えば、シクロデキストリン、または化学的に改変されたシクロデキストリン、より具体的には、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩(またはカリウム塩)が挙げられる)である。β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルを用いて具体的に実例が出されているが、上記方法は、各賦形剤とともに処方される各親油性化合物を用いて実施され得ることに留意すべきである。上記処方物は、5.5〜8.5のpH範囲、またはより具体的には6.5〜7.5のpHに緩衝化され得る。バッファーは、リン酸バッファーであり得る。上記処方物は、水性溶液またはゲル分散物として適用され得、その溶液は、食塩水溶液であり得る。脂褐素の蓄積は、眼の後部におけるRPE細胞において起こる。出願人は、本明細書中に記載されるような局所用組成物の使用が、局所の眼投与後に、薬理学的に活性なレベルの親油性の活性薬物を、眼の後部に安全に送達すること、従って黄斑変性(萎縮型加齢性黄斑変性、萎縮型AMDに続発するGA、滲出型AMD、およびシュタルガルト病が挙げられる)の処置に有用であることを、動物において実験により決定している。有効なレベルは、動物研究において、A2Eの蓄積を著しく減少させるものと定義される。
本発明の組成物の調製
親油性活性薬剤およびオリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリアの処方物は、ポリマーのキャリア(例えば、シクロデキストリン、または化学的に改変されたシクロデキストリン(トリメチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシエチル−β−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、およびβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム(またはカリウム)塩が挙げられる))の水性の懸濁液または溶液を、ポリマーのキャリアに依存して、水、食塩水、またはリン酸緩衝化食塩水で、20℃〜50℃の温度にて、しかし好ましくは、周囲温度にて0.1時間〜24時間、撹拌することによって調製される。上記親油性活性薬剤は、固体またはニートの(neat)液体として、ポリマーのキャリアの上記のように形成された水性の懸濁液または溶液に添加され、得られた混合物は、親油性活性薬剤に依存して、20℃〜50℃の温度にて、しかし好ましくは、周囲温度にて0.1時間〜24時間、しかし代表的には、0.5時間〜2時間、撹拌される。親油性活性薬剤およびオリゴマーのキャリアまたはポリマーのキャリアの上記のように形成された処方物は、次に、無機酸もしくは有機酸、または無機塩基もしくは有機塩基の水性溶液で、所望されるようにその溶液のpHを調整するために処理され得る。保存剤(化学的安定剤および防腐剤の両方が挙げられる)も上記処方物に添加され得る。
実施例1 − 9.5w/v%のβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルを用いた化合物Aの0.1w/v%水性処方物の調製
混合するための撹拌棒を備えている1000mlのビーカーにおいて調製を実施した。標的とされる重量の約60%の滅菌水を上記ビーカーに加えた。空気を混ぜないように撹拌を調整した。無水リン酸水素二ナトリウム(総バッチ重量の0.83%)およびリン酸二水素ナトリウム一水和物(総バッチ重量の0.017%)を容器に加え、溶解するまで混合した。β−シクロデキストリンスルホブチルエーテル(総バッチ重量の9.5%)をゆっくりと上記ビーカーに加え、この溶液を溶解するまで混合した。化合物A(総バッチ重量の0.1%)をゆっくりと加え、溶解するまで混合した。サンプルを抽出し、pHを測定した。pHが7.3±0.05の範囲にない場合、1Nの水性NaOHまたは1Nの水性HClで調整を行った。バッチ重量を測定し、最終バッチ重量をもたらすのに必要な滅菌水の量を決定し、加えた。
マウスおよびウサギの眼に処方物を適用した結果
1)マウスの後眼杯(posterior eyecup)における14C−化合物Aのレベルの測定
RALと可逆的に反応する化合物(例えば、化合物A、B、およびC)の生物学的活性についての標的組織は、網膜光受容体細胞の外節である。化合物Aの局所的な眼(TO)投与が、治療上有用な量の、例えば、化合物Aを網膜へ送達することを実証するために、abcr−/−マウス(ノックアウトマウス)の親株であるC57BL/6マウスを、10mg/kg(「有効な用量」)で、具体的には、abcr−/−マウスにおいて56日間、毎日繰り返されるときにA2Eの形成を71%減少させる用量(p<0.01)で14C−化合物Aを用いて腹腔内(IP)処置した。局所的な眼投薬後の特定の時点で、マウスの眼を摘出し、後眼杯を切開し、抽出し、そして14C−化合物Aについて液体シンチレーションクロマトグラフィー(LSC)によって分析した。14C−化合物AでのIP処置の30分後、後眼杯における14C−化合物AのCmax量(すなわち、時間Tmaxにおけるピーク濃度)は、14.36μg/gであった。リン酸緩衝化食塩水中に20重量/体積%のβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩を含む組成物中に25μg(0.5重量/体積%)の14C−化合物Aを含む単一の5μLの点眼剤でのTO処置の15分後、後眼杯における14C−化合物Aの等価物の量(equivalent amount)は、13.12μg/gであり、これは有効な用量での全身処置後の同じ眼の組織において測定されたCmax値の90%であった。
2)ウサギの網膜およびRPEにおける、眼の14C−化合物Aのレベル
ダッチベルテッドウサギ(Dutch belted rabbit)を、リン酸緩衝化食塩水中に20重量/体積%、6重量/体積%、または2%重量/体積%のβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩においてそれぞれ0.50重量/体積%、0.15重量/体積%、または0.05重量/体積%の14C−化合物Aのいずれかを含む単一の40μLの点眼剤でTO投薬した(表1)。投薬後、異なる時間でウサギの眼を摘出し、切開し、LSCによって、網膜およびRPEを合わせての14C−化合物Aの量を測定した。各値は、6個の眼からの平均値を表す。表1に示すように、TO投薬の1時間以内にウサギの網膜/RPEにおいて、著しい量の14C−化合物Aを見出した。
3)カニクイザル(Cynomolgus Macaque)における14C−化合物Aでの局所的な眼投薬
カニクイザルの4つの眼内領域における化合物Aの薬物動態(PK)を、リン酸緩衝化食塩水中のβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩における0.50重量/体積%の14C−化合物Aの、眼1つ当たり40μLの局所的投薬後に測定した。眼内領域(硝子体液、網膜+RPE、前眼杯、および後眼杯)ならびにPK評価のための血液のサンプリングを、投薬後0.25時間、0.5時間、1時間、3時間、6時間、および9時間に行った。図2は、眼組織の、ナノグラム(ng)/グラム(g)で表される14C−化合物Aの濃度の時間経過を示す。
Figure 2013513612
4)マウスにおける機能的な生物学的活性
本発明の範囲内のいくつかの薬物(例えば、化合物A、B、およびC)の網膜における生物学的活性は、これらの薬物(例えば、化合物A、B、およびC)が網膜の正常な機能を変更しないので、局所的な眼適用後に非侵襲性に測定され得ない。例えば、化合物Aは、視サイクルを阻害せず、視サイクルインヒビターでの等価の処置後数分以内に網膜電図記録(ERG)によって測定され得る変化である、暗順応(DA)の速度も遅くしない。ERGによってDA速度を測定するためのプロトコルは、極度に明るい光への短い曝露による視覚色素の光退色からの機能的な視覚回復の動力学に基づく。化合物A、B、およびCのように、レチノイドは、上に定義されるように親油性化合物である。このように、レチノイドは、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩を含む組成物中の小さな親油性化合物が、眼の前部への局所的な適用後の数分〜数時間に網膜において、生物学的活性を示すことを実証するために使用され得る。
この目的のために有用であるレチノイドは、13−cis−レチノイン酸(イソトレチノインとしても公知である、RA)である。RAを用いて20mg/kgでIP処置されたマウスは、視サイクル阻害を示す(図3)。独立した研究は、上記視サイクル阻害がA2Eの合成を低減することを実証する(Radu RA,Mata NL,Nusinowitz S,Liu X,Sieving PA,Travis GH.Treatment with isotretinoin inhibits lipofuscin accumulation in a mouse model of recessive Stargardt’s macular degeneration.Proc Natl Acad Sci 2003;100:4742)。しかし、リン酸緩衝化食塩水中に0.2重量/体積%のRAおよび20重量/体積%のβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩を含む組成物の1つまたは2つの30μLの点眼剤でTO処置されたマウスは、IP投薬後に観測されたものと同様の、DAの用量応答阻害を示した(図3)。

Claims (16)

  1. 化合物A、化合物B、および化合物Cまたは薬学的に受容可能なその塩からなる群から選択される親油性化合物、ならびに
    β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルまたは薬学的に受容可能なその塩から選択されるキャリア
    を水性溶液に含む局所眼用組成物。
  2. 前記親油性化合物が、化合物Aまたは薬学的に受容可能なその塩である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記キャリアがβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩である、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記溶液が、6.5〜7.5のpHにリン酸緩衝化された水性の食塩水溶液である、請求項3に記載の組成物。
  5. β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度が、9.5w/v%〜20w/v%である、請求項4に記載の組成物。
  6. β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度が9.5w/v%である、請求項5に記載の組成物。
  7. 黄斑変性を処置するための方法であって、該方法は、局所眼用組成物を患者の眼(複数可)に投与する工程であって、ここで該局所用組成物は、化合物A、化合物B、および化合物Cまたは薬学的に受容可能なその塩からなる群から選択される親油性化合物、ならびにβ−シクロデキストリンスルホブチルエーテルまたは薬学的に受容可能なその塩から選択されるキャリアを水性溶液に含む、工程を含む、
    方法。
  8. 前記親油性化合物が、化合物Aまたは薬学的に受容可能なその塩である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記キャリアが、β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記溶液が、6.5〜7.5のpHにリン酸緩衝化された水性の食塩水溶液である、請求項9に記載の方法。
  11. β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度が、9.5w/v%〜20w/v%である、請求項10に記載の方法。
  12. β−シクロデキストリンスルホブチルエーテルの濃度が9.5w/v%である、請求項11に記載の方法。
  13. 処置されている黄斑変性の形態が萎縮型AMDである、請求項12に記載の方法。
  14. 処置されている黄斑変性の形態が、萎縮型AMDに続発する地図状萎縮である、請求項12に記載の方法。
  15. 処置されている黄斑変性の形態が滲出型AMDである、請求項12に記載の方法。
  16. 処置されている黄斑変性の形態がシュタルガルト病である、請求項12に記載の方法。
JP2012543284A 2009-12-11 2010-12-09 黄斑変性の処置のための組成物および方法 Active JP5885670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28574509P 2009-12-11 2009-12-11
US61/285,745 2009-12-11
PCT/US2010/059719 WO2011072141A1 (en) 2009-12-11 2010-12-09 Compositions and methods for the treatment of macular degeneration

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255880A Division JP6063916B2 (ja) 2009-12-11 2014-12-18 黄斑変性の処置のための組成物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013513612A true JP2013513612A (ja) 2013-04-22
JP2013513612A5 JP2013513612A5 (ja) 2014-01-30
JP5885670B2 JP5885670B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=44145918

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543284A Active JP5885670B2 (ja) 2009-12-11 2010-12-09 黄斑変性の処置のための組成物および方法
JP2014255880A Active JP6063916B2 (ja) 2009-12-11 2014-12-18 黄斑変性の処置のための組成物および方法
JP2016083344A Active JP6378242B2 (ja) 2009-12-11 2016-04-19 黄斑変性の処置のための組成物および方法
JP2016245212A Pending JP2017052799A (ja) 2009-12-11 2016-12-19 黄斑変性の処置のための組成物および方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255880A Active JP6063916B2 (ja) 2009-12-11 2014-12-18 黄斑変性の処置のための組成物および方法
JP2016083344A Active JP6378242B2 (ja) 2009-12-11 2016-04-19 黄斑変性の処置のための組成物および方法
JP2016245212A Pending JP2017052799A (ja) 2009-12-11 2016-12-19 黄斑変性の処置のための組成物および方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9814701B2 (ja)
JP (4) JP5885670B2 (ja)
CA (1) CA2782015C (ja)
WO (1) WO2011072141A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021167358A (ja) * 2015-08-21 2021-10-21 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 重水素化化合物およびその使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2393768T3 (es) 2005-05-26 2012-12-27 Neuron Systems, Inc Derivado de quinolina para el tratamiento de enfermedades retinianas
CA2782015C (en) * 2009-12-11 2020-08-25 Neuron Systems, Inc. Topical ophthalmic compositions and methods for the treatment of macular degeneration
RU2015120478A (ru) 2012-12-20 2017-01-25 Альдейра Терапьютикс, Инк. Пери-карбинолы
KR102435676B1 (ko) * 2013-01-23 2022-08-24 알데이라 테라퓨틱스, 아이엔씨. 독성 알데히드 관련된 질병 및 치료
US10111862B2 (en) * 2013-01-25 2018-10-30 Aldeyra Therapeutics, Inc. Traps in the treatment of macular degeneration
EP3419633A4 (en) 2016-02-28 2019-10-30 Aldeyra Therapeutics, Inc. TREATMENT OF ALLERGIC EYE DISEASES WITH CYCLODEXTRINS
EP3454858A4 (en) * 2016-05-09 2020-01-15 Aldeyra Therapeutics, Inc. POLYTHERAPY OF DISORDERS AND INFLAMMATORY EYE DISEASES
JP2020511461A (ja) * 2017-03-16 2020-04-16 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 多形化合物およびその使用
AU2018348174A1 (en) 2017-10-10 2020-04-23 Aldeyra Therapeutics, Inc. Treatment of inflammatory disorders
JP2021533154A (ja) 2018-08-06 2021-12-02 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 多形化合物およびその使用
CN113056353B (zh) 2018-09-25 2022-11-01 奥尔德拉医疗公司 用于治疗干眼病的调配物
AU2020232266A1 (en) * 2019-03-05 2021-09-23 Cornell University Compositions of matter with activity to remove lipofuscin from retinal cells
WO2020198064A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 Aldeyra Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations and uses thereof
KR20220058826A (ko) * 2020-10-29 2022-05-10 주식회사 피노바이오 시신경 보호 대상인 환자에게 점안제로 투여하기 위한 약학 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041757A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Composition pharmaceutique contenant de la cyclodextrine
WO2004091630A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Advanced Medicine Research Institute 眼に適用する疾患治療剤
JP2007532648A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 アラーガン、インコーポレイテッド 眼の後部へのドラッグデリバリー
JP2008542291A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ニューロン システムズ 網膜疾患を処置するための組成物および方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2086186A (en) 1933-10-10 1937-07-06 Us Rubber Co Treatment of rubber
US4675332A (en) 1984-12-10 1987-06-23 Warner-Lambert Company Acidic tetrazolyl substituted indole compounds and their use as antiallergy agents
GB8610981D0 (en) 1986-05-06 1986-06-11 Ici America Inc Quinoline amides
AU641052B2 (en) 1990-11-02 1993-09-09 Aventisub Ii Inc. 3-amidoindolyl derivatives
US5668117A (en) 1991-02-22 1997-09-16 Shapiro; Howard K. Methods of treating neurological diseases and etiologically related symptomology using carbonyl trapping agents in combination with previously known medicaments
US6444221B1 (en) 1992-06-30 2002-09-03 Howard K. Shapiro Methods of treating chronic inflammatory diseases using carbonyl trapping agents
US20050090553A1 (en) 1992-06-30 2005-04-28 Shapiro Howard K. Compositions and method for treatment of chronic inflammatory diseases
US5472954A (en) * 1992-07-14 1995-12-05 Cyclops H.F. Cyclodextrin complexation
US5493027A (en) 1993-01-22 1996-02-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Anticonvulsive agents and uses thereof
US5597823A (en) 1995-01-27 1997-01-28 Abbott Laboratories Tricyclic substituted hexahydrobenz [e]isoindole alpha-1 adrenergic antagonists
JP2001508029A (ja) 1996-08-01 2001-06-19 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 殺菌・殺カビ活性を有する4―置換キノリン誘導体
DE59813690D1 (de) 1997-05-02 2006-09-28 Schering Ag Substituierte heterocyclen und deren verwendung in arzneimitteln
JP2004500308A (ja) 1998-03-12 2004-01-08 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ プロテインチロシンホスアターゼのモジュレーター
US6498154B1 (en) 1999-05-04 2002-12-24 Wyeth Cyclic regimens using quinazolinone and benzoxazine derivatives
FR2827599A1 (fr) 2001-07-20 2003-01-24 Neuro3D Composes derives de quinoleine et quinoxaline,preparation et utilisations
CA2416228C (en) * 2002-01-15 2010-07-13 Olsonet Communications Corporation Communication nodes for use with a wireless ad-hoc communication network
US20060014786A1 (en) 2002-05-17 2006-01-19 Rajeev Raut Opthalmic pharmaceutical compositions and methods for treating ocular inflammation
CA2451267A1 (en) 2002-12-13 2004-06-13 Warner-Lambert Company Llc Pharmaceutical uses for alpha2delta ligands
US20040242704A1 (en) 2003-03-14 2004-12-02 University Of Washington, Techtransfer - Invention Licensing Stabilized mutant opsin proteins
US20060111318A1 (en) 2003-04-18 2006-05-25 Advanced Medicine Research Institute Agent for treating eye diseases
US7297709B2 (en) 2003-05-22 2007-11-20 Abbott Laboratories Indazole, benzisoxazole, and benzisothiazole kinase inhibitors
US7563906B2 (en) 2003-10-15 2009-07-21 Ube Industries, Ltd. Indazole derivatives
EP1689397A4 (en) 2003-11-20 2007-06-20 Othera Pharmaceuticals Inc IMPROVING MACULAR DEGENERATION AND OTHER OPHTHALMIC DISEASES
US20050197292A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-08 Glennda Smithson Compositions and methods for treating T-cell mediated pathological conditions
EP1722766A2 (en) 2004-02-17 2006-11-22 President And Fellows Of Harvard College Management of ophthalmologic disorders, including macular degeneration
WO2006002473A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Method of controlling damage mediated by alpha, beta-unsaturated aldehydes
US20070287716A1 (en) 2004-10-28 2007-12-13 Hu Essa H Pyrimidine and Quinoline Potentiators of Metabotropic Glutamate Receptors
TW200640443A (en) 2005-02-23 2006-12-01 Alcon Inc Methods for treating ocular angiogenesis, retinal edema, retinal ischemia, and diabetic retinopathy using selective RTK inhibitors
ZA200809493B (en) 2006-04-14 2010-08-25 Prana Biotechnology Ltd Method of treatment of age-related macular degeneration (AMD)
EP2079699A1 (en) 2006-07-25 2009-07-22 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Quinoline derivatives
RU2014151622A (ru) 2007-10-05 2015-08-20 Акусела Инк. Композиции и способы лечения нейродегенеративных заболеваний
KR20110044291A (ko) 2008-08-12 2011-04-28 서트리스 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 시르투인 조절제로서의 벤족사졸, 벤즈티아졸 및 관련 유사체
WO2010133672A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Clanotech Ab Derivatives of quinoline-3-carboxylic acid and their medical use
EP2477594A4 (en) 2009-07-15 2013-03-13 Univ Vanderbilt ISOKETAL CATCHER AND TREATMENT OF DISEASES WITH OXIDATIVE INJURY
WO2011071995A2 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Case Western Reserve University Compounds and methods of treating ocular disorders
CA2782015C (en) 2009-12-11 2020-08-25 Neuron Systems, Inc. Topical ophthalmic compositions and methods for the treatment of macular degeneration
PL2663550T4 (pl) 2011-01-12 2017-07-31 Ventirx Pharmaceuticals, Inc. Podstawione benzoazepiny jako modulatory receptora toll-podobnego
CN103442735B (zh) 2011-01-31 2016-11-09 特米拉公司 用于减轻技术领域中所不希望的医学状况的有效要素
KR102435676B1 (ko) 2013-01-23 2022-08-24 알데이라 테라퓨틱스, 아이엔씨. 독성 알데히드 관련된 질병 및 치료
US10111862B2 (en) 2013-01-25 2018-10-30 Aldeyra Therapeutics, Inc. Traps in the treatment of macular degeneration
US10272106B2 (en) 2014-06-04 2019-04-30 Case Western Reserve University Compositions and methods of treating diabetic retinopathy
WO2016085939A2 (en) 2014-11-24 2016-06-02 Case Western Reserve University Compounds and methods of treating ocular disorders

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041757A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Composition pharmaceutique contenant de la cyclodextrine
WO2004091630A1 (ja) * 2003-04-18 2004-10-28 Advanced Medicine Research Institute 眼に適用する疾患治療剤
JP2007532648A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 アラーガン、インコーポレイテッド 眼の後部へのドラッグデリバリー
JP2008542291A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ニューロン システムズ 網膜疾患を処置するための組成物および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021167358A (ja) * 2015-08-21 2021-10-21 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 重水素化化合物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6378242B2 (ja) 2018-08-22
JP2016130266A (ja) 2016-07-21
US20240148700A1 (en) 2024-05-09
CA2782015C (en) 2020-08-25
US9814701B2 (en) 2017-11-14
WO2011072141A1 (en) 2011-06-16
CA2782015A1 (en) 2011-06-16
US20180092882A1 (en) 2018-04-05
JP5885670B2 (ja) 2016-03-15
US20120302601A1 (en) 2012-11-29
JP6063916B2 (ja) 2017-01-18
JP2017052799A (ja) 2017-03-16
JP2015057437A (ja) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378242B2 (ja) 黄斑変性の処置のための組成物および方法
JP5315252B2 (ja) 眼科用薬物の輸送に有用なゲル
EP2346520B1 (en) Curcuminoids and its metabolites for the application in ocular diseases
CN109152774A (zh) 眼部炎性病症和疾病的组合治疗
WO2008005819A2 (en) Ophthalmic formulation containing sulfoalkyl ether cyclodextrin and corticosteroid
EP2437743A1 (en) Ophthalmic formulations of fluticasone and methods of use
JP2018531292A (ja) インサイチュでゲルを形成する医薬製剤
JP2018531292A6 (ja) インサイチュでゲルを形成する医薬製剤
US10463677B2 (en) Composition containing sulfoalkyl ether cyclodextrin and latanoprost
US20240058360A1 (en) Treatment of ocular inflammation
Loftsson et al. Dexamethasone delivery to posterior segment of the eye
JP6905994B2 (ja) ベタメタゾン経口スプレー製剤及び運動失調の治療への使用方法
US11007214B2 (en) Compositions and methods for treating eye diseases
JP2011068683A (ja) 粘度低下が防止された組成物
KR101587609B1 (ko) 베타-사이클로덱스트린을 포함하는 신규한 안약 제형
JP2005206599A (ja) 粘度低下が防止された組成物
US20240058358A1 (en) Ph stabilized topical ophthlamic compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250