JP2013512990A - 高分子量分散剤組成物の製造および使用 - Google Patents

高分子量分散剤組成物の製造および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013512990A
JP2013512990A JP2012542042A JP2012542042A JP2013512990A JP 2013512990 A JP2013512990 A JP 2013512990A JP 2012542042 A JP2012542042 A JP 2012542042A JP 2012542042 A JP2012542042 A JP 2012542042A JP 2013512990 A JP2013512990 A JP 2013512990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
molecular weight
hydrophilic amine
amine
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5873437B2 (ja
Inventor
ウオーカー,ジヤニス・エス
アレクサンダー,デイビツド・シー
リスター,アーネスト・エル,ジユニア
ムーア,ロバート・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Petrochemical LLC
Original Assignee
Huntsman Petrochemical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huntsman Petrochemical LLC filed Critical Huntsman Petrochemical LLC
Publication of JP2013512990A publication Critical patent/JP2013512990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873437B2 publication Critical patent/JP5873437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/51Methods thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/51Methods thereof
    • B01F23/511Methods thereof characterised by the composition of the liquids or solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/48Mixing water in water-taps with other ingredients, e.g. air, detergents or disinfectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages

Abstract

本発明の態様では、ポリマー酸と親水性アミンの反応生成物である高分子量分散剤を開示する。

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2009年12月2日付けで出願した米国特許出願番号61/266,049(引用することによって本明細書に組み入れられる)による優先権を請求するものである。
政府援助研究開発に関する供述
該当なし。
本発明は一般に高分子量分散剤組成物、特にポリマー酸と親水性アミンの反応生成物から生じさせた新規な組成物およびそれらを水性分散液用途で用いることに関する。
今よりも良い分散配合物を提供することに関する注目が増していることから、水性系の使用の方が油が基になった対応物の使用よりも好適である。しかしながら、現在の水性分散液は、顔料充填率が低いこと、要求される粒径が大きいこと、発泡性能が劣ることおよび不安定であることなどの如き欠点を有する。
この上に挙げた問題を克服しようとして特許文献1に示されている如き分散剤が開発された。特許文献1には硫黄を含有する一連の分散剤が記述されており、それらの製造は縮合反応で行われる。そのような縮合反応は高い温度が必要でありかつ反応を完了させるには水を除去する必要があると言った欠点を有する。水除去の補助として、その反応を減圧下で実施する必要があり得る。そのような欠点が理由で他の分散剤が望まれている。
米国特許第6,846,882号
いくつかの好適な態様の簡単な要約
本発明の態様では、ポリマー酸と親水性アミンの反応生成物である組成物を開示する。前記ポリマー酸はアクリル酸とマレイン酸の共重合体である。前記親水性アミンの分子量は少なくとも約100である。
本発明の態様では、また、高分子量分散剤および少なくとも1種の分散粒子を含有する分散組成物も開示する。前記高分子量分散剤はポリマー酸と親水性アミンの反応生成物である。前記ポリマー酸はアクリル酸とマレイン酸の共重合体である。前記親水性アミンの分子量は少なくとも100である。
本発明の態様では、更に、少なくとも1種の粒子を水性媒体中に分散させる方法も開示する。この方法では、少なくとも1種の粒子および少なくとも1種の高分子量分散剤を準備する。この方法では、少なくとも1種の粒子と高分子量分散剤を水性媒体中で一緒にする。前記高分子量分散剤はポリマー酸と親水性アミンの反応生成物である。前記ポリマー酸はアクリル酸とマレイン酸の共重合体である。前記親水性アミンの分子量は少なくとも100である。
本発明の態様では、更に、高分子量分散剤を製造する方法も開示する。この方法では、アクリル酸とマレイン酸の共重合体を含有して成る少なくとも1種のポリマー酸および分
子量が少なくとも約100の少なくとも1種の親水性アミンを準備する。この方法では、前記少なくとも1種のポリマー酸と少なくとも1種の親水性アミンを温度が100℃未満の非縮合反応で反応させる。1つの態様では、前記ポリマー酸に中和を受けさせておかない。
前記は、以下に行う本発明の詳細な説明の理解がより良好になり得るように本発明の特徴および技術的利点の概略をかなり幅広く示したものである。本発明の請求項の主題を構成する本発明の追加的特徴および利点を本明細書の以下に記述する。当業者は本発明の同じ目的を実施する目的でその開示する概念および具体的態様を他の構造物を修正または考案するための基礎として容易に利用することができることを理解すべきである。当業者は、また、そのような相当する構造物は添付請求項に示す如き本発明の精神からも範囲からも逸脱しないことも認識すべきである。
好適な態様の詳細な説明
本発明の態様では、ポリマー酸と親水性アミンの反応生成物である組成物を開示する。前記ポリマー酸は、アクリル酸とマレイン酸の共重合体を含んで成る。アクリル酸(また2−プロペン酸とも呼ぶ)は式CHCHCOHで表される。これは不飽和カルボン酸である。前記共重合体の2番目の部分はマレイン酸である。マレイン酸はまた(Z)−ブテン二酸、シス−ブテン二酸、マレン酸、マレイン酸またはトキシル酸とも呼ばれる。マレイン酸は式Cで表され、それはジカルボン酸(カルボキシル基を2個有する分子)である。アクリル酸とマレイン酸を反応させて共重合体を生じさせるが、それを本発明のポリマー酸と呼ぶ。本発明の態様では、そのようなアクリル酸とマレイン酸の共重合体のアクリル酸とマレイン酸のモル比を約1:1から約1:7.5のいずれかの比率にしてもよい。そのようなポリマー酸はSigma−Aldrich Co.(セントルイス、MO)からカタログ番号416053の下でポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)が50%の溶液として商業的に入手可能である。
本発明の態様では、前記ポリマー酸を分子量が少なくとも約100の親水性アミンと反応させる。本発明の態様における親水性アミンはモノ−第一級アミン、即ち第一級アミンを1個のみ有するアミンである。1つの態様における親水性アミンはポリエーテルモノアミンである。そのポリエーテルモノアミンのエチレンオキサイドとプロピレンオキサイド(EO/PO)の比率は約58:8から約19:3であってもよい。別の態様では、そのような親水性アミンをジメチルアミノプロピルアミン、ジメチルアミノエトキシプロピルアミン、2−(2−ジメチルアミノエトキシ)エタノールおよびこれらの組み合わせから選択してもよい。そのような親水性アミンが含有するアミンは1個以上であり得る。いくつかの態様における親水性アミンの分子量は少なくとも約100から約3,000である。1つの態様における親水性アミンの分子量は約1,000である。別の態様における親水性アミンの分子量は約2,000である。市販されている適切な親水性アミンの例には、Huntsman Corporation(The Woodlands、TX)から商業的に入手可能なSURFONAMINE(登録商標) L−207アミン(これは分子量が約2,000の比較的親水性のポリエーテルモノアミンである)が含まれる(SURFONAMINEはHuntsman Corporationの登録商標である)。SURFONAMINE L−100アミンは、分子量が約1000の親水性ポリエーテルモノアミンであり、これもまたHuntsman Corporation(The
Woodlands、TX)から商業的に入手可能である。本開示の利点を習得した当業者は、本発明で用いるに適した他の親水性アミンを認識するであろう。
本発明の態様では、更に、高分子量分散剤の製造方法も開示する。この方法では、少なくとも1種のポリマー酸と分子量が少なくとも約100の少なくとも1種の親水性アミンを温度が100℃未満の非縮合反応で反応させる。1つの態様では、前記ポリマー酸に中
和を受けさせておかない。
そのような高分子量分散剤の製造は以下の様式で実施可能である。前記ポリマー酸を前記親水性アミンに徐々に添加してもよい。この段階で高分子量触媒、例えばAMBERLYSTTM 36高分子量触媒などを用いてもよい。AMBERLYSTTM 36高分子量触媒はRohm and Haas Company(フィラデルフィア、PA)から商業的に入手可能である。AMBERLYSTはRohm and Haas Companyの登録商標である。前記親水性アミンを約50℃から100℃未満に加熱しながらそれに前記ポリマー酸の溶液を添加する。いくつかの態様では、その混合物を60℃、70℃、90℃および95℃に加熱する。その温度に到達した後、その温度を維持する。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下でその設定した温度に4時間加熱する。水性無機顔料分散液の配合が容易になるように、その反応の生成物を脱イオン水で希釈してもよい。
そのような高分子量分散剤の製造は前記ポリマー酸と前記親水性アミンの非縮合反応で実施可能である。非縮合反応は、この反応中に水が生じないことを意味する。このような方法は現在の方法、例えば米国特許第6,846,882号に記述されている方法(それには反応を完了させる目的で除去する必要がある水が生じる方法が記述されている)などより有利である。
前記ポリマー酸と親水性アミンの比率は生成物に望まれる結果に応じて調整可能である。いくつかの態様では、ポリマー酸と親水性アミンの比率を約0.5−2.0:1.0にする。他の態様では、前記ポリマー酸と親水性アミンをポリマー酸と親水性アミンの比率が約0.8−1.2:1.0になるように反応させる。1つの態様では、ポリマー酸と親水性アミンの比率を約1.0:1.0にする。当業者は、所望の特徴、例えば所望のpHなどを示す高分子量分散剤が得られるように前記比率を調整する方法を認識するであろう。
本発明の高分子量分散剤に持たせる分子量は約45,000から約50,000であってもよい。他の態様では、本発明の分散剤の分子量を約100,000未満にする。
本発明の高分子量分散剤は、反応温度がより低いことが理由で、主に塩である生成物をもたらし得る。他の態様では、塩とアミドの混合物がもたらされ得る。このことは、米国特許第6,846,882号の下に開示されている分散剤(これは反応温度がより高いことが理由で主にアミドの生成物がもたらされると考えている)のそれとは異なる。
本発明の態様では、また、高分子量分散剤および少なくとも1種の粒子を含有する分散組成物も開示する。前記少なくとも1種の粒子、即ち分散粒子には、有機もしくは無機材料のいずれも含まれ得る。無機材料には如何なる無機酸化物も含まれ得る。無機顔料が適切な粒子である。1つの態様における無機顔料は酸化鉄である。商業的に適切な無機顔料には、透明な酸化鉄(Rockwood Pigments North America,Inc.(Beltsville、MD)から商標AC1000の下で商業的に入手可能)、赤色酸化鉄(硫酸鉄酸化鉄、Elementis Pigments Inc.(East St Louis、IL)から名称R1599Dの下で商業的に入手可能)および黄色酸化鉄(Rockwood Pigments North America,Inc.(Beltsville、MD)から名称YO1888Dの下で入手可能)が含まれる。他の態様では、セメント質粒子、粘土(例えばカオリン、タルク、他のケイ酸塩)、ナノ粒子(例えばナノチューブおよびフラーレン)、チョークガラス繊維、ガラスビード、金属粉末および窒化ホウ素などの如き粒子を用いることも可能である。分散液に入れて用いるに適した如何なる粒子も本発明の教示に従って使用可能である。
本発明の態様では、水性分散組成物を開示する。本発明の典型的な分散組成物は下記の如くであり得る(重量パーセント):
高分子量分散剤 4−16%
無機顔料 15−60%
水 25−85%
本発明の分散液にまたグリコールを入れることも可能である。適切なグリコールには、POGOL(登録商標) 400ポリエチレングリコール、分子量が400のポリエチレングリコール(これはHuntsman Corporation(The Woodlands、Texas)から商業的に入手可能である)が含まれる。POGOLはHuntsman Corporationの登録商標である。
本発明の態様に更に少なくとも1種の添加剤を含有させることも可能である。そのような添加剤には、共溶媒、界面活性剤、消泡剤、充填材剤、防腐剤、湿潤剤、抗沈降剤、ワックス、流動学的添加剤、増粘剤、合体剤、チキソトロピー剤、界面活性剤、被覆剤、殺生物剤、金属イオン封鎖剤およびこれらの組み合わせが含まれ得る。本開示の利点を習得した当業者は、本発明の態様で用いるに適した他の添加剤を認識するであろう。
本分散組成物を生じさせた時点で、顔料粒子が充分に湿るようにそれを激しく混合してもよい。本分散組成物を粉砕して粒径をより小さくする目的で粉砕用媒体を用いることも可能である。本開示の利点を習得した当業者は、所望の大きさおよび形状を有する分散組成物を生じさせるに適した他の方法および技術を認識するであろう。
本発明の態様では、更に、少なくとも1種の粒子を水性媒体中に分散させる方法を教示する。この方法では、少なくとも1種の粒子および少なくとも1種の高分子量分散剤を準備する。この方法では、前記少なくとも1種の粒子と高分子量分散剤を水性媒体中で接触させる。水性媒体は、主要な溶媒が水である溶液を意味する。
本発明の高分子量分散剤ばかりでなく本明細書に開示する分散組成物は、塗料、染料、色濃縮液、インクおよび塗装用途で適切に使用可能である。加うるに、本発明の態様は他の用途、例えば建設(セメント質および石膏ボード材料)、鉱業、農業および油田などの用途でも使用可能である。本開示の利点を習得した当業者は、本発明の高分子量分散剤の他の適切な用途を認識するであろう。
本発明の態様を以下の実施例を考慮することで更に説明するが、本実施例は本発明の例示を意図したものである。
高分子量分散剤の製造実施例
製造番号1:(8453−26):150.48gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を102.28gのジメチルアミノプロピルアミン(DMAPA)[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.0:1.0]と5.0gのAMBERLYSTTM 36高分子量触媒に徐々に添加した。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを90℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で90℃に4時間加熱した。
製造番号2:(8667−074−A):219.45gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を307.06gのジメチルアミノエトキシプロピルアミン(DMAEPA)[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.0:1.0]と15.0g
のAMBERLYSTTM 36高分子量触媒に徐々に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを90℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で90℃に4時間加熱した。
製造番号3:(8740−081−A):60.0gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を800.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−207 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.0:1.0]に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを90℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で90℃に4時間加熱した。
製造番号4:(8740−088−A):60.0gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を400.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−100 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.0:1.0]に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを90℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で90℃に4時間加熱した。
製造番号5:(8739−016−A):この製造ではポリマー酸中のマレイン酸を全く用いないように制御した。28.8gのポリアクリル酸(NOVERITETM K−7058ポリアクリレート(7300mw))を400.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−100 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.0:1.0]に加えた。NOVERITETM K−7058ポリアクリレートは水溶性であり、ある程度中和されたアクリル酸重合体である。NOVERITETM K−7058ポリアクリレートはThe Lubrizol Corporation(Cleveland、Ohio)から商業的に入手可能である。NOVERITEはThe Lubrizol Corporationの商標である。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを70℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で70℃に4時間加熱した。
製造番号6:(8739−017−A):64.7gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を360.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−100 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.2:1.0]に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを70℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で70℃に4時間加熱した。
製造番号7:(8739−018−A):52.92gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を440.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−100 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が0.8:1.0]に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを70℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で70℃に4時間加熱した。
製造番号8:(8739−019−A):120.0gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を400.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−100 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が2.0:1.0]に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを70℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で70
℃に4時間加熱した。
製造番号9:(8739−021−A):116.3gのポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)を776.0gのSURFONAMINE(登録商標) L−100 アミン[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が1.0:1.0]に加えた。そのポリマー酸の溶液を前記親水性アミンにそれを70℃に加熱しながら加えた。その温度に到達した後、その温度を維持した。ポリマー酸の添加が終了した後の溶液を窒素下で70℃に4時間加熱した。
以下の比較実施例では下記の手順を用いた。
Eigerミル手順:Eiger製実験室用小型ミル(Mini−100−VSE−TEFV、Eiger Machinery,Inc.(Grayslake、IL)から商業的に入手可能)を用いた。1番目として、冷却装置(VWR International,LLC.(West Chester、Pennsylvania)から入手可能なVWR Chiller)の温度を15℃に設定した。それによってビード室を冷却することでミルベースが過熱されないようにした。2番目として、前記高分子量分散剤、消泡剤および水をステンレス鋼製カップに加えた後、Waringの実験室用可変速混合装置(Conair CorporationのWaring部(East Windsor、New Jersey)から商業的に入手可能)で1分間混合した。3番目として、前記粒子(無機顔料)を前記混合物に三等分して添加しそして各添加後に30秒間混合した。4番目として、前記混合装置内の混合物全体を約1600rpmで10分間混合した。5番目として、その後、前記混合物をEigerミルに移した。6番目として、前記混合物を5000rpmで10分間粉砕した。7番目として、粉砕されたサンプルを取り出した。8番目として、前記ミルを脱イオン水で綺麗になるまで洗浄した。
FLACKTEKTM SpeedMixer手順:FLACKTEKTM SpeedMixer(FlackTek Inc.(Landrum、SC)から商業的に入手可能なモデルDAC150 FVZ;FLACKTEKはFlackTek Inc.の商標である)。この手順では公認容器(FLACKTEKTM 501 223T Max 40カップ)を用いた。1番目として、本発明の高分子量分散剤、消泡剤および水をプラスチック製容器に加えた。2番目として、その混合物を3000rpmで20秒間混合した。3番目として、前記容器を取り外した後、粒子(無機顔料)を加えた。4番目として、次にその混合物を3000rpmで20秒間混合した。5番目として、前記容器を取り外した後、20gのガラスビードを加えた。6番目として、その混合物を3000rpmで2分間混合した。
比較実施例番号1:(8740−047)
5種類の配合物の調製を分散剤、水、ポリエチレングリコール(PEG)および粒子(無機顔料:透明な酸化鉄(AC1000))を用いて実施した。分散組成物の調製をEigerミル手順を用いて実施した。比較する分散剤は下記であった。
1)製造番号2、ジメチルアミノエトキシプロピル−アミンおよびアクリル酸とマレイン酸の共重合体(3000mw)(50%の溶液)。
2)製造番号1、ジメチルアミノプロピルアミンおよびアクリル酸とマレイン酸の共重合体(3000mw)(50%の溶液)。
3)市販対照分散剤番号1、低分子量ポリカルボン酸重合体のアルキロールアンモニウム塩(The ALTANA GroupのByk−Chemie部(Wesel、ドイツ)から製品コードLP−N20897の下で商業的に入手可能)。
Figure 2013512990
DOP%は顔料を基にした活性分散剤のパーセントである。
Figure 2013512990
ミルベースは粉砕された顔料と添加剤の混合物であると定義する。
HegmanはHegmanゲージを用いた粒径測定値である。Hegman 8は1um未満である。
この比較実施例番号1は、本発明の分散剤が製造時に示す取り扱いの方がより容易であることを示している、と言うのは、粒径がより小さくかつ粘度がより低いからである。塗料および染料の用途における顔料の添加および混合の容易さに関して、粒径がより小さいことは当該粒子がどれくらい良好に分散するかの指標である。また、低分子量アミンである分散剤は透明な酸化鉄顔料と一緒にした時に向上した貯蔵安定性も示した。
比較実施例番号2:(#8739−069)
9種類の配合物の調製を分散剤、水、消泡剤(以下の表3に示す如き)および無機顔料(赤色酸化鉄(R1599D))を用いて実施した。分散組成物の調製をEigerミル手順を用いて実施した。比較する分散剤は下記であった。
1)市販対照分散剤番号3:ZETASPERSE(登録商標) 1200顔料分散添加剤(Air Products and Chemicals,Inc.(Allentown、PA)から商業的に入手可能)。ZETASPERSEはAir Products and Chemicals,Inc.の登録商標である。
2)市販対照分散剤番号4:親水性共重合体である高分子電解質(Rohm and Haas Company(フィラデルフィア、PA)からTAMOLTM SG−1分散剤として商業的に入手可能)。TAMOLはRohm and Haas Companyの商標である。
3)市販対照分散剤番号5:SURFONAMINE(登録商標) L−100アミン(50%の溶液)。
4)市販対照分散剤番号6:構造化アクリレート共重合体(ALTANA Group
のByk−Chemie部(Wesel、ドイツ)から商標DISPERBYK(登録商標)−2010高分子量湿潤および分散添加剤として商業的に入手可能)。DISPERBYKはALTANA Groupの登録商標である。
5)市販対照分散剤番号7:ポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(50%の溶液)。これはSigma−Aldrich Co.からカタログ番号416053の下で商業的に入手可能である。
6)8734−60−38 SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンとポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(3000mw)(50%の溶液)。50%の高分子量分散剤。
7)製造番号3:SURFONAMINE(登録商標) L−207アミンとポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(3000mw)(50%の溶液)。
8)8739−058−B SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンとポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)[この場合のポリマー酸はアクリル酸とマレイン酸を1.0:7.5のモルで有する](50%の溶液)。前記ポリマー酸はAccess
Chemical(香港)から商業的に入手可能である。
9)8739−067−B SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンとポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)[ポリマー酸と親水性アミンが1.0:1.0のモル当量比](50%の溶液)。50%の高分子量分散剤。
前記分散剤組成物6、8および9の調製をこの上に示した製造に概略を示した手順に従って実施した。
Figure 2013512990
DFは、水系の目的で考案されたオイルフリーの非シリコーン系消泡剤であり、これはAir Products and Chemicals,Inc.(Allentown、PA)から名称SURFYNOL(登録商標) DF−75消泡剤の下で商業的に入手可能である。SURFYNOLはAir Products and Chemicals,Inc.の登録商標である。
DOP%は顔料を基にした活性分散剤のパーセントである。
Figure 2013512990
粘度の測定をB型粘度計のモデルDV−II+と番号3のスピンドルを用いて30rpmで実施した(Brookfield Engineering Laboratories,Inc.(Middleboro、MA)から商業的に入手可能)。
Hegman 8=1um、Hegman 6=25um。1番目の数値は初期粒径であり、2番目の数値は24時間後の粒径である。
比較実施例番号2では、本発明の高分子量分散剤の性能の方が市販対照分散剤のそれよりもずっと良好であった。対照番号4、対照番号5および対照番号7は、この実験で良好な性能を示さなかった。全部が混合装置内で最初に混合した後の粘度があまりにも高く過ぎたことでEigerミルに入れることができなかった。本発明のサンプルの粘度の方が市販対照分散剤よりも若干高かったが、粒径は実質的により小さく、20−25umに対比して1umであった。Hegman粒径測定を粉砕後最初に実施しかつ24時間後にも実施した。サンプル8734−60−38および製造番号3は24時間後に若干の粒径増大を示しはしたが、粒径は<5umのままであった。粉砕サンプルは各々が24時間後に目に見えるほどの沈降をいくらか示した。粉砕サンプルの粘度は全部が極めて低かった。
比較実施例番号3:(8739−028)
6種類の配合物の調製を以下に示す分散剤、水および無機顔料(赤色酸化鉄(R1599D))を用いて実施した。これらの材料のより詳細な説明はこの上に示した。分散液の調製をEigerミル手順を用いて実施した。比較する分散剤は下記であった。
1)8740−088−C、SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンおよびアクリル酸とマレイン酸の共重合体(AAMA)(3000mw)(50%の溶液)[ポリマー酸と親水性アミンの当量比が0.5:1.0]。90℃の反応温度(51%の高分子量分散剤)。
2)8739−025−B、SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンおよびAAMA(50%の溶液)[ポリマー酸と親水性アミンの比率が0.5:1.0]。70℃の反応温度(51%の高分子量分散剤)。
3)8739−019−B、SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンおよびAAMA(50%の溶液)[ポリマー酸と親水性アミンの比率が2.0:1.0]。70℃の反応温度(50%の高分子量分散剤)。
4)8739−016−B、SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンおよびポリアクリル酸(NOVERITETM K−7058ポリアクリレート)(7300mw)(50%の溶液)[ポリマー酸と親水性アミンの比率が1.0:1.0]。70℃の反応温度(52%の高分子量分散剤)。
5)市販対照分散剤番号4
6)市販対照分散剤番号3
前記分散剤1−4の調製をこの上に示した製造に概略を示した手順に従って実施した。
Figure 2013512990
Figure 2013512990
*顔料が分散せず-粒径も粘度も試験しなかった。
比較実施例番号3は、分散剤を製造する時の反応温度がミルベースの粘度特性に若干の影響を与えることを示している(反応温度を90℃にした8740−088−Cと反応温度を70℃にした8739−025−Bを比較)。また、親水性アミンに対するポリマー酸の比率を高くする(8739−019−B 2:1)と結果として容認されない性能を示す配合物がもたらされる可能性がある。マレイン酸を用いなかった分散剤(8739−016−B)は良好な性能を示さなかった。7.5(約5um)のHegmanを示した8740−088−Cおよび8739−025−Bは対照が示した6.5(約15um)に比べて粒径が改善されていた。24時間後の観察により、市販対照の方が8740−088−Cおよび8739−025−Bに比べて顔料沈降の度合が高くかつ粒径が大きいことが分かる。
比較実施例番号4:(8739−044)
21種類の分散液の調製を以下の無機顔料を用いて実施した:比較実施例1ではこの上に示した如き透明な酸化鉄(TIO)、比較実施例2ではこの上に示した如き赤色酸化鉄(RED)、および黄色酸化鉄(YEL)(YO1888D)。分散液の調製をFLACKTEKTM SpeedMixer手順を用いて実施した。比較する分散剤は下記であった。
1)市販対照分散剤番号7
2)市販対照分散剤番号5
3)市販対照分散剤番号4
4)市販対照分散剤番号3
5)8734−60−38、SURFONAMINE(登録商標) L−100アミンおよびAAMA(50%の溶液)[70℃の反応温度]、これの調製をこの上に示した製造の手順に従って実施した。
Figure 2013512990
Figure 2013512990
比較実施例番号4は、本発明の高分子量分散剤が示す性能特徴の方がそれの個々の部分(個別に用いたポリマー酸および個別に用いた親水性アミン)のそれに比べて向上したことを示している。市販対照番号5(水で希釈した親水性アミン-ポリマー酸が全く入っていないサンプル)、市販対照番号7(親水性アミンが入っていないポリマー酸溶液)および本発明の高分子量分散剤(8734−60−38)が示した性能を比べることで、本発明の高分子量分散剤が透明な酸化鉄、硫酸鉄酸化鉄および黄色酸化鉄の分散液中で向上した性能を示すことが分かる(混合物中の顔料充填率を70%にした時を包含)。
比較実施例番号5:(8739−007)
赤色酸化鉄(R1599D)、この上に示した消泡剤および以下に示す分散剤を添加することで以下の分散組成物を生じさせたが、それの調製をEigerミル手順を用いて実施した。比較する分散剤は下記であった。
1)製造番号3.
2)8739−06−B Surfonamine L−100およびポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)(3000mw)(50%の溶液)(50%の高分子量分散剤)。
3)市販対照分散剤番号3
Figure 2013512990
DOP%は顔料を基にした活性分散剤のパーセントである。
Figure 2013512990
粉砕してから24時間後の観察:製造番号3−A、番号3−Bおよび番号3−Cは沈降をいくらか起こしはしたが、市販対照分散剤番号3のそれよりも少なかった。8739−006−B2には沈降が全く観察されず、8739−006−B1(4%DOP)が起こした沈降の度合は市販対照分散剤番号3のそれより低かった。サンプルは全部が低い粘度を示し、商業的に許容されるであろう。しかしながら、安定性が向上している(即ち、顔料が沈降する度合が低い)ことは本発明の高分子量分散剤の利点である。
本発明および本発明の利点を詳細に記述してきたが、本明細書では添付請求項で定義する如き本発明の精神および範囲から逸脱しない限り様々な変更、置換および代替を行うことは可能であると理解されるべきである。

Claims (22)

  1. ポリマー酸と親水性アミンの反応生成物を含有して成る組成物であって、前記ポリマー酸がアクリル酸とマレイン酸の共重合体を含有して成りかつ前記親水性アミンの分子量が少なくとも約100である組成物。
  2. 前記親水性アミンの分子量が少なくとも約100から約3,000である請求項1記載の組成物。
  3. 前記親水性アミンの分子量が約1,000である請求項1記載の組成物。
  4. 前記親水性アミンがジメチルアミノプロピルアミン、ジメチルアミノエトキシプロピルアミン、2−(2−ジメチルアミノエトキシ)エタノールおよびこれらの組み合わせから成る群より選択される請求項1記載の組成物。
  5. 前記親水性アミンがモノ−第一級アミンである請求項1記載の組成物。
  6. 前記親水性アミンがポリエーテルモノアミンである請求項1記載の組成物。
  7. 前記ポリマー酸と前記親水性アミンをポリマー酸と親水性アミンの比率が約0.5−2.0:1.0になるように反応させたものである請求項1記載の組成物。
  8. 前記ポリマー酸と前記親水性アミンをポリマー酸と親水性アミンの比率が約0.8−1.2:1.0になるように反応させたものである請求項1記載の組成物。
  9. 前記ポリマー酸と前記親水性アミンをポリマー酸と親水性アミンの比率が約1.0:1.0になるように反応させたものである請求項1記載の組成物。
  10. 前記アクリル酸とマレイン酸の共重合体がアクリル酸とマレイン酸を約1.0:1.0−7.5のモル比で含有して成る請求項1記載の組成物。
  11. 前記反応生成物を100℃未満の温度で生じさせたものである請求項1記載の組成物。
  12. 前記反応生成物が非縮合性反応生成物を含んで成る請求項1記載の組成物。
  13. 分散組成物であって、
    ポリマー酸と親水性アミンの反応生成物を含有して成る高分子量分散剤および少なくとも1種の分散粒子を含有して成り、かつ
    前記ポリマー酸がアクリル酸とマレイン酸の共重合体を含有して成り、かつ
    前記親水性アミンの分子量が少なくとも約100である、
    分散組成物。
  14. 前記分散粒子が無機顔料を含んで成る請求項13記載の分散組成物。
  15. 前記無機顔料が酸化鉄を含んで成る請求項14記載の分散組成物。
  16. 前記親水性アミンがジメチルアミノプロピルアミン、ジメチルアミノエトキシプロピルアミン、2−(2−ジメチルアミノエトキシ)エタノールおよびこれらの組み合わせから成る群より選択される請求項13記載の分散組成物。
  17. 前記ポリマー酸と前記親水性アミンをポリマー酸と親水性アミンの比率が約0.5−2.0:1.0になるように反応させたものである請求項13記載の分散組成物。
  18. 更に少なくとも1種のグリコールも含有して成る請求項13記載の分散組成物。
  19. 更に少なくとも1種の添加剤も含有して成る請求項13記載の分散組成物。
  20. 少なくとも1種の粒子を水性媒体中に分散させる方法であって、
    少なくとも1種の粒子を準備し、
    アクリル酸とマレイン酸の共重合体を含有して成るポリマー酸と分子量が少なくとも約100の親水性アミンの反応生成物を含有して成る少なくとも1種の高分子量分散剤を準備し、そして
    前記少なくとも1種の粒子と前記少なくとも1種の高分子量分散剤を水性媒体中で接触させる、
    段階を含んで成る方法。
  21. 高分子量分散剤の製造方法であって、
    アクリル酸とマレイン酸の共重合体を含有して成る少なくとも1種のポリマー酸および分子量が少なくとも約100の少なくとも1種の親水性アミンを準備し、そして
    前記少なくとも1種のポリマー酸と少なくとも1種の親水性アミンを温度が100℃未満の非縮合反応で反応させる、
    ことを含んで成る方法。
  22. 前記ポリマー酸に中和を受けさせておかない請求項21記載の方法。
JP2012542042A 2009-12-02 2010-11-12 高分子量分散剤組成物の製造および使用 Active JP5873437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26604909P 2009-12-02 2009-12-02
US61/266,049 2009-12-02
PCT/US2010/056523 WO2011068658A1 (en) 2009-12-02 2010-11-12 Preparation and use of poymeric dispersant compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512990A true JP2013512990A (ja) 2013-04-18
JP5873437B2 JP5873437B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=44115231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542042A Active JP5873437B2 (ja) 2009-12-02 2010-11-12 高分子量分散剤組成物の製造および使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9221967B2 (ja)
EP (1) EP2507271B1 (ja)
JP (1) JP5873437B2 (ja)
CN (2) CN106902703A (ja)
BR (1) BR112012012642A2 (ja)
CA (1) CA2778703C (ja)
MX (1) MX341950B (ja)
WO (1) WO2011068658A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512492A (ja) * 2015-04-10 2018-05-17 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 装飾セラミック市場用の修飾されたポリアクリレート分散剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6227243B2 (ja) * 2012-11-26 2017-11-08 株式会社日本触媒 ポリ(メタ)アクリル酸系重合体水溶液およびその製造方法
EP2978831B1 (en) 2013-03-28 2020-12-02 The Procter and Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine, a soil release polymer, and a carboxymethylcellulose
US9550965B2 (en) 2013-08-26 2017-01-24 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
US9771547B2 (en) 2014-03-27 2017-09-26 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
WO2015148360A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
US9617502B2 (en) 2014-09-15 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing salts of polyetheramines and polymeric acid
CA2958424A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Basf Se Salts of etheramines and polymeric acid
WO2016049388A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions containing a polyetheramine
US9752101B2 (en) 2014-09-25 2017-09-05 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition
US9631163B2 (en) 2014-09-25 2017-04-25 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition
US9487739B2 (en) 2014-09-25 2016-11-08 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
US9388368B2 (en) 2014-09-26 2016-07-12 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
US20170275565A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 The Procter & Gamble Company Compositions containing an etheramine
CN108854838B (zh) * 2018-06-20 2019-08-20 江南大学 一种松香基乳酸表面活性剂及其应用

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118313A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 口腔衛生組成物及びその活性重合体
JPS6234996A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 中和されアミド化されたカルボキシル基含有重合物の洗剤及び清浄剤への添加物としての使用
JPH08500270A (ja) * 1992-08-17 1996-01-16 ウェヤーハウザー・カンパニー 繊維に対する粒子結合
DE19735958A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Basf Ag Thermisch härtbare, wässrige Zusammensetzungen
JP2000143737A (ja) * 1998-09-08 2000-05-26 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸―マレイン酸系共重合体(塩)、その製造方法および用途
JP2000506940A (ja) * 1996-02-21 2000-06-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ホルムアルデヒド不含の水性バインダー
JP2000517369A (ja) * 1996-09-09 2000-12-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水性ポリマー分散液
JP2003528947A (ja) * 2000-03-29 2003-09-30 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 酸基を含む重合体の変性方法
US20030224055A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Lewis David L. Compositions and processes for inhibiting gene expression using polynucleotides
JP2004067419A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性ポリマーセメント組成物
JP2004123903A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Kao Corp 無機顔料用分散剤
JP2005288294A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kao Corp 電子材料用分散剤
JP2009161775A (ja) * 2002-09-13 2009-07-23 Nippon Shokubai Co Ltd 液体洗剤用ビルダーおよび液体洗剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE630577A (ja) * 1962-04-04
JPS53129200A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Shiraishi Kogyo Kk Dispersant for calcium carbonate
US5079288A (en) * 1984-11-12 1992-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Oral hygiene compositions and polymers active therein
US6444771B1 (en) 1998-09-08 2002-09-03 Nippon Shokubai Co. Ltd. Acrylic acid-maleic acid copolymer (or its salt), its production process and use, and production process for aqueous maleic salt solution with low impurity content
DE10237576A1 (de) * 2002-08-16 2004-02-26 Bayer Ag Wässrige Bindemittel-Dispersionen als Überzugsmittel
US6848882B2 (en) 2003-03-31 2005-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus and method for positioning a cassette pod onto a loadport by an overhead hoist transport system
WO2006015130A1 (en) 2004-07-30 2006-02-09 The Lubrizol Corporation Dispersant viscosity modifiers containing aromatic amines

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118313A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 口腔衛生組成物及びその活性重合体
JPS6234996A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 中和されアミド化されたカルボキシル基含有重合物の洗剤及び清浄剤への添加物としての使用
JPH08500270A (ja) * 1992-08-17 1996-01-16 ウェヤーハウザー・カンパニー 繊維に対する粒子結合
JP2000506940A (ja) * 1996-02-21 2000-06-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ホルムアルデヒド不含の水性バインダー
JP2000517369A (ja) * 1996-09-09 2000-12-26 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水性ポリマー分散液
DE19735958A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Basf Ag Thermisch härtbare, wässrige Zusammensetzungen
JP2000143737A (ja) * 1998-09-08 2000-05-26 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸―マレイン酸系共重合体(塩)、その製造方法および用途
JP2003528947A (ja) * 2000-03-29 2003-09-30 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 酸基を含む重合体の変性方法
US20030224055A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Lewis David L. Compositions and processes for inhibiting gene expression using polynucleotides
JP2004067419A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Asahi Denka Kogyo Kk 硬化性ポリマーセメント組成物
JP2009161775A (ja) * 2002-09-13 2009-07-23 Nippon Shokubai Co Ltd 液体洗剤用ビルダーおよび液体洗剤
JP2004123903A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Kao Corp 無機顔料用分散剤
JP2005288294A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kao Corp 電子材料用分散剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512492A (ja) * 2015-04-10 2018-05-17 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 装飾セラミック市場用の修飾されたポリアクリレート分散剤
JP2022003151A (ja) * 2015-04-10 2022-01-11 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 装飾セラミック市場用の修飾されたポリアクリレート分散剤
JP7416743B2 (ja) 2015-04-10 2024-01-17 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 装飾セラミック市場用の修飾されたポリアクリレート分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN106902703A (zh) 2017-06-30
CA2778703C (en) 2018-04-24
US9221967B2 (en) 2015-12-29
BR112012012642A2 (pt) 2016-07-12
CA2778703A1 (en) 2011-06-09
WO2011068658A8 (en) 2011-08-04
EP2507271A4 (en) 2013-07-03
MX2012005357A (es) 2012-06-08
CN102753585A (zh) 2012-10-24
EP2507271A1 (en) 2012-10-10
US20120309884A1 (en) 2012-12-06
WO2011068658A1 (en) 2011-06-09
JP5873437B2 (ja) 2016-03-01
MX341950B (es) 2016-09-08
EP2507271B1 (en) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873437B2 (ja) 高分子量分散剤組成物の製造および使用
JP5762751B2 (ja) 湿潤分散剤
EP0541477B1 (en) Method of inhibiting settling of finely divided solid particles in an aqueous paint composition
US8367762B2 (en) Compositions comprising glycidyl ether copolymers
JP5008719B2 (ja) 水性顔料調合物
JP4634068B2 (ja) 湿潤剤又は分散剤用エポキシド付加物及びその塩
JP4990982B2 (ja) 変性櫛形共重合体
EP2106412B1 (de) Polymermischung umfassend ein kammcopolymeres
US9303143B2 (en) Dispersing agent from renewable raw materials for binding agent-free pigment preparations
JP6995977B2 (ja) 酸官能性化合物
US9957343B2 (en) Ionic bonding group-containing comb polymers
JP2004359956A6 (ja) 湿潤剤又は分散剤用エポキシド付加物及びその塩
NO311840B1 (no) Polyeterfosfater som dispergeringsmiddel, fremgangsmåte for fremstilling og blandinger inneholdende det samme for anvendelse ivandig maling
JPH0820764A (ja) ポリアミドエステル流動学的添加剤、その添加剤を含む溶液およびその添加剤を含む増粘化組成物
JP2018500427A (ja) 汎用分散剤
KR100408922B1 (ko) 용매를 주성분으로 한 피복물에 대한 유동성개질제
CN107075243B (zh) 聚合物组合物以及这些聚合物组合物作为分散剂的用途
US20200181474A9 (en) Organoclay compositions and oil-based drilling fluid comprising the clays
CN109666139B (zh) 一种适合作为润湿分散剂的加成化合物及其制备方法
CN113831542A (zh) 一种哑光粉用磷酸酯分散剂的制备方法
CN109851800B (zh) 一种基于松香衍生物的分散剂及其制备方法
JP2019535871A (ja) 湿潤剤及び分散剤として使用するためのオキセタンを主体とするポリエーテル及びそれらの製造
JPS61136556A (ja) 水性塗料組成物
TW202338019A (zh) 顏料水分散劑、使顏料分散於水之方法,及水性塗料
EP2817400B1 (en) Natural oil based gels, applications and methods of preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250