JPH08500270A - 繊維に対する粒子結合 - Google Patents

繊維に対する粒子結合

Info

Publication number
JPH08500270A
JPH08500270A JP6506513A JP50651394A JPH08500270A JP H08500270 A JPH08500270 A JP H08500270A JP 6506513 A JP6506513 A JP 6506513A JP 50651394 A JP50651394 A JP 50651394A JP H08500270 A JPH08500270 A JP H08500270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
binder
fibers
fiber
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6506513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3497166B2 (ja
Inventor
ハンセン,マイケル・アール
ヤング,リチャード・エイチ・シニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weyerhaeuser Co
Original Assignee
Weyerhaeuser Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27560346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08500270(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US07/931,284 external-priority patent/US5308896A/en
Priority claimed from US07/931,213 external-priority patent/US5300192A/en
Priority claimed from US07/931,279 external-priority patent/US5589256A/en
Priority claimed from US07/931,278 external-priority patent/US5352480A/en
Priority claimed from US07/931,059 external-priority patent/US5543215A/en
Priority claimed from US07/931,277 external-priority patent/US5538783A/en
Application filed by Weyerhaeuser Co filed Critical Weyerhaeuser Co
Publication of JPH08500270A publication Critical patent/JPH08500270A/ja
Publication of JP3497166B2 publication Critical patent/JP3497166B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/0203Adhesive plasters or dressings having a fluid handling member
    • A61F13/0206Adhesive plasters or dressings having a fluid handling member the fluid handling member being absorbent fibrous layer, e.g. woven or nonwoven absorbent pad, island dressings
    • A61F13/0209Adhesive plasters or dressings having a fluid handling member the fluid handling member being absorbent fibrous layer, e.g. woven or nonwoven absorbent pad, island dressings comprising superabsorbent material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/256Sulfonated compounds esters thereof, e.g. sultones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/285Phosphines; Phosphine oxides; Phosphine sulfides; Phosphinic or phosphinous acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/288Phosphonic or phosphonous acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/325Amines
    • D06M13/342Amino-carboxylic acids; Betaines; Aminosulfonic acids; Sulfo-betaines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • A61F2013/00251Wound bandages in a special way pervious to air or vapours with macroscopic openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00463Plasters use haemostatic
    • A61F2013/00472Plasters use haemostatic with chemical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00731Plasters means for wound humidity control with absorbing pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00748Plasters means for wound humidity control with hydrocolloids or superabsorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00855Plasters pervious to air or vapours
    • A61F2013/00859Plasters pervious to air or vapours with macroscopic openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/0091Plasters containing means with disinfecting or anaesthetics means, e.g. anti-mycrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15422Density
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15934Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for making non-woven
    • A61F2013/15951Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for making non-woven by wet-laid technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51038Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres
    • A61F2013/5104Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres with pulp and polymeric fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51078Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers being embossed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530182Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp characterized by the connection between the fibres
    • A61F2013/530189Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp characterized by the connection between the fibres with thermoplastic adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530437Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means
    • A61F2013/530445Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means by defining a target or acquisition or vulnerability zone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530489Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material
    • A61F2013/530496Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material being fixed to fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530525Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged the maximum being at front or rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530547Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers
    • A61F2013/530554Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers and being fixed to a web
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530569Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the particle size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530583Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530583Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form
    • A61F2013/530613Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form in fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2400/00Specific information on the treatment or the process itself not provided in D06M23/00-D06M23/18
    • D06M2400/01Creating covalent bondings between the treating agent and the fibre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/209At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Abstract

(57)【要約】 結合剤が粒子(602)に塗布され、これは、ついで、繊維(600)と合わされて、粒子を繊維(600)に結合する。粒子(602)は、水素結合または配位共有結合形成のための官能部位を有する。繊維(600)は、水素結合官能部位を有する。結合剤は、繊維と水素結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基を有する結合剤分子を含む。繊維(600)に付着する粒子(602)の実質的な部分は、結合剤に対する水素結合または配位結合によって粒状形態で接着し、水素結合によって繊維(600)に接着してもよい。この方法によって結合された粒子(602)を含有する繊維(600)は、容易に、圧縮含浸される。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維に対する粒子結合発明の分野 本発明は、粒子に対する高分子および非高分子結合剤ならびに繊維に粒子を結 合するのにおけるこのような結合剤の使用に関する。繊維および結合された粒子 は、圧力の外部印加によって容易に圧縮含浸することができる。結合剤は、再活 性化可能であり、粒子に適用することができ、これは、しかる後、湿式レイ(wet -laid)繊維シート製造ライン上で繊維に結合することができる。特定の実施態様 においては、本発明は、セルロース繊維に超吸収性粒子を結合させ、ついで、こ れは、例えば、吸収性製品に圧縮含浸および配合される吸収性繊維を製造するた めに使用することに関する。その他の実施態様においては、本発明は、好ましく は、製品製造プラントにおいて、パルプシー卜製造ラインから離れた位置で、超 吸収性および/またはその他の粒子をセルロース繊維に結合させて、ついで、こ れは、例えば、吸収性製品に組み込まれた吸収性繊維として使用する、結合剤被 覆された粒子の再活性化および使用に関する。発明の背景 それらの固有な液体重量の何倍をも吸収することのできる超吸収性ポリマー類 が、近年、開発された。これらのポリマー類は、水不溶性ハイドロゲル類として も公知であるが、衛生物品、例えば、おむつ類および衛生ナプキン類の吸収性を 増大するために使用されてきた。超吸収性ポリマー類は、製品の吸収性を増大さ せるために吸収性セルロース製品の全体に分布された、粒状の粉末、顆粒または 繊維の形態で提供されることが多い。超吸収性粒子は、例えば、米国特許No.4,1 60,059;米国特許No.4,676,784;米国特許No.4,673,402;米国特許No.5,002,814 ;および、米国特許No.5,057,166に記載されている。吸収性ハイドロゲルを組み 込まれた、例えば、おむつ等の製品は、米国特許No.3,669,103および米国特許No .3,670,731に示されている。 超吸収剤の使用に伴う一つの問題は、超吸収性材料が吸収性製品のセルロース 繊維から物理的に排除され得ることである。その基体からの超吸収剤の分離は、 製品の吸収性を低下させ、超吸収性材料の有効性を低下させることである。この 問題は、ヨーロッパ特許出願442 185 A1で指摘されており、この特許出願は、吸 収性ポリマーを繊維質基体に結合するためのポリアルミニウムクロライド結合剤 の使用を開示している。しかし、ポリアルミニウム結合剤は、容易に生分解する ことのできない無機製品であるという欠点を有する。さらに、上記ヨーロッパ特 許は、吸収性粒子を結合するのに有効なポリアルミニウムクロライド以外の結合 剤を選択するための指針を何ら提供していない。 超吸収剤を固定化する方法は、米国特許No.4,410,571に開示されており、そこ においては、水膨潤可能なポリマーが非粒状固定化された融合層に変換される。 ポリマー粒子は、ポリヒドロキシ有機化合物、例えば、グリセロール、エチレン グリコールまたはポリプロピレングリコール中で、それらを可塑化することよっ て、塗膜に変換される。超吸収剤は、基体上に発泡させることのできる非粒状固 定化された形態を想定している。超吸収性ポリマーの個々の粒状特性は、このプ ロセスにおいて失われる。超吸収性材料の融合性は、また、ゲルブロック(gel b locking)を生じ、その場合、吸収性は、水膨潤ポリマーがフィルム層を通る液体 通路を妨害するにつれ減少する。 米国特許No.4,412,036および米国特許No.4,467,012は、加水分解された澱粉ポ リアクリロニトリルグラフトコポリマーおよびグリセロール混合物が二つのテイ ッシュ層間に積層された吸収性ラミネートを開示している。テイッシュ層は、外 部熱および圧力を加えることによって相互に積層される。この反応条件は、テイ ッシュ層を相互に堅く接着するテイッシュ層間の共有結合を形成する。 その他数多くの特許が、繊維質ウエブに結合剤を塗布する方法を記載している 。例としては、米国特許No.2,757,150;米国特許No.4,584,357;および、米国特 許No.4,600,462が挙げられる。このような結合剤は、粒状物、例えば、超吸収性 粒子を繊維に結合するのに有効であるとは記載されていない。また、その他の特 許は、例えば、ヨーロッパ特許出願440 472 A1;ヨーロッパ特許出願427 317A2 ;ヨーロッパ特許出願427 316 A2;および、ヨーロッパ特許出願429 112A2にお けるように、個々に細分化されたセルロース繊維と繊維内共有結合を形成 する架橋剤、例えば、ポリカルボン酸を開示している。繊維内共有結合は、高温 で形成され、架橋剤で処理され、繊維内エステル結合を形成することによって、 セルロース繊維の嵩を増大させる。架橋は、エステル結合の回復を防止するため に、酸性条件下で行われる必要がある。繊維内の共有結合は、未処理のシートに おけるよりも、従来のパルプシート圧縮含浸体に圧縮するのがより困難なパルプ シートを生成する。架橋共有結合は、また、繊維と粒子との間に形成され、吸収 に利用可能なはずの官能基を占めるので、吸収効率は、低下する。 繊維内共有エステル架橋を形成する欠点は、特に、得られる繊維製品が圧縮含 浸抵抗性である。圧縮含浸された吸収製品を製造するためのエネルギー需要は、 吸収製品を圧縮含浸するために、極めて高い圧縮圧力を使用する必要があるので 、増大する。圧縮含浸のためのエネルギー需要を低減することにより、架橋され た繊維の圧縮含浸を高める方法を提供することは有益である。 種々の最終用途に対して、超吸収剤以外に数多くの異なるタイプの粒子を繊維 に加えることができる。抗微生物剤、ゼオライトおよび難燃剤は、繊維に添加す ることのできるほんの数例に過ぎない。最終ユーザの多くの異なる粒子要求に適 合するように粒子を結合する方法を提供することは有益なことであろう。さらに 、結合過程における粒状廃棄物を少なくし、粒状物添加を必要とする繊維製品の 積載(shipment)を単純化することは有益であろう。さらに、付着した粒状物を有 する嵩高い繊維(bulk fibers)の積載を必要とせず、粒状物を繊維に結合させる ことは、有益であろう。何故ならば、これらの繊維の積載および過度の取り扱い は、繊維から若干の粒子を剥離する恐れのある機械的な衝撃にそれらをさらすか らである。ある条件下においては、粒子を伴う繊維が離れた製品製造位置で容易 に使用されるように、初期パルプシート製造工程中に、繊維に結合剤被覆粒子を 組み込むことも有益である。しかし、粒子は、ついで、後続の製造工程中に、剥 離に付される。 セルロース製品に添加される粒子が、液体、例えば、水または液体結合剤に不 溶であることが、以前から、重要であるとされてきた。可溶性の粒子は、水含有 結合剤によって溶解されるので、液体不溶性、特に、水不溶性が、セルロース繊 維に結合した粒子に対しての不可欠の特性と考えられてきた。粒子は、結合剤が 蒸発するにつれて、結局、再凝固するけれども、粒子が結合剤に溶解すると、必 要とされず所望もされない製品領域に、粒子を拡散させる。したがって、水可溶 性粒子は、結合剤を使用して繊維に結合されるべき粒子に対しては使用されてい ない。発明の概要 前述およびその他の問題は、水素結合官能部位を有する繊維および水よりも低 い揮発度の結合剤を提供することによって克服されてきた。結合剤は、繊維と水 素結合を形成する官能基および水素結合または配位共有結合官能基を有する、粒 子と水素結合または配位共有結合を形成することのできる官能基(functionality )を有する。結合剤は、粒子を少なくとも一部被覆するために粒子に適用される 。結合剤含有粒子は、繊維と合わされた時に、機械的破壊抵抗性であることが見 いだされている結合によって繊維に結合される。これらの結合剤の著しい利点は 、互いに繊維上にある結合剤と粒子とが繊維に圧縮含浸するのに必要とされる圧 力を低減することが見いだされたことである。これは、超吸収性粒子に対して、 特に真であり、好ましくは、活性状態における超吸収性粒子と結合剤とを使用す ることを含む。結合剤は、また、1週間以上、1カ月または1年もの間、不活性 状態で粒子上に存在することもでき、その後、粒子を繊維に結合するために、活 性化または再活性化することもできる。液体結合剤は、生の液体または固体結合 剤の溶液を含んでもよく、粒子上に置かれ、乾燥され、その後、粒子を湿潤する ことによって再活性化することができる。これとは別に、乾燥固体結合剤は、粒 子にブレンドされ、しかる後、液体を添加することによって活性化してもよい。 不活性結合剤は、また、運動エネルギーを、繊維の存在中で、結合剤含有粒子に 加えることによって活性化することもできる。典型的には、不活性状態は、結合 剤と粒子とがその雰囲気で平衡水分含量に到達する状態である(以降、“空気乾 燥”と称す)。運動エネルギーは、機械的な撹拌、外部ソースからの圧力の付加 または超音波を使用することによって、例えば、結合剤と繊維とに、制限なく、 加えることができる。さらに他の実施態様において、結合剤は、結合剤を粒子に 塗 布した後、結合剤含有粒子を加熱することによって活性化または再活性化するこ とができる。 活性化または再活性化のための能力は、結合剤を粒子に適用可能とし、これら は、ついで、不活性形態で結合剤を有する分布点(distribution points)に積載 される。ついで、結合剤は、分布点、例えば、カスタマーの設備で活性化され、 そこで、結合剤含有粒子は、繊維に加えられ、それに結合される。本明細書で使 用する場合、結合剤“活性化(activation)”としては、先の不活性結合剤(例え ば、液体不在での固体結合剤)または先の活性結合剤(例えば、空気乾燥された 液体結合剤)が挙げられる。より典型的には、粒子は、例えば、結合剤を粒子流 に噴霧することによって、結合剤に暴露し、粒子を繊維のウエブ上に析出させる か、または、繊維と合せる。結合剤は、粒子を繊維に結合させる。結合剤を繊維 に向ける代わりに、最初に、結合剤を粒子に塗布することによって、粒子を繊維 に結合するために必要とされる結合剤の量より少なくなる。 本発明のもう一つの利点は、結合剤含有粒子が繊維質材料における粒子の所望 される分布に相当するパターンで繊維製品に加えられることである。ついで、結 合剤は、粒子を適所に結合するように再活性化される。再活性化流体、例えば、 再活性化液体は、例えば、使用中、尿により最初に湿潤されるおむつの領域に析 出される結合剤含有粒子に加えることができる。限定するわけではないが、適当 な再活性化液体の例としては、水、グリセリン、低級アルキルアルコール類、ポ リオール類、例えば、グリコール類、グリセリンおよびモノグリセレート類、ア セトンおよびこれらの組み合わせ、例えば、水とグリセリンとが挙げられる。再 活性化流体が液体、例えば、水である場合には、液体は、噴霧または塗布され、 ガスの形態で付与される。水が再活性化液体である時には、それは、蒸気または 水分含有ガス(moisture-laden gas)、例えば、湿り空気として付与される。その 他の液体再活性化流体は、同様に加えることができる。結合剤含有粒子、例えば 、超吸収性粒子は、活性化流体が存在するかまたは加えられるであろうおむつの 領域に加えられ、最初の尿吸収を必要とするこれら領域で殆ど専ら付着される。 結合剤含有粒子の標的とされる活性化は、粒子消耗を少なくして、効率的、か つ、経済的に、粒子を繊維に結合させることである。さらに、標的とされる結合 剤活性化および粒子の付着は、吸収製品の平面内における液体の過度の吸い上げ を少なくすることによって、製品の吸収効率を大きくする。 本発明の粒子は、高分子または非高分子結合剤で繊維に結合させることができ る。結合剤は、結合剤分子が粒子と水素結合または配位共有結合を形成すること のできる少なくとも一つの官能基と、繊維質材料と水素結合を形成することので きる少なくとも一つの官能基とを有する結合剤分子を含む。高分子結合剤は、ポ リグリコール類[特に、ポリエチレングリコールもしくはポリ(プロピレングリ コール)]、ポリカルボン酸、ポリカルボキシレート、ポリ(ラクトン)ポリオ ール、例えば、ジオール類、ポリアミド、ポリアミン、ポリスルホン酸、ポリス ルホネートおよびそれらの組み合わせからなる群から選択することができる。こ れら結合剤の若干の具体的な例は、以下の通りであるが、これらに限定されるも のではない。ポリグリコール類としては、ポリプロピレングリコール(PPG) およびポリエチレングリコール(PEG)が挙げられ;ポリ(ラクトン)ポリオ ール類としては、ポリ(カプロラクトン)ジオールが挙げられ;ポリカルボン酸 類としては、ポリアクリル酸(PAA)が挙げられ;ポリアミド類としては、ポ リアクリルアミドもしくはポリペプチド類が挙げられ;ポリアミン類としては、 ポリエチレンイミンおよびポリビニルピリジンが挙げられ;ポリスルホン酸類ま たはポリスルホネート類としては、ポリ(ナトリウム−4−スチレンスルホネー ト)もしくはポリ(2−アクリルアミドーメチル−1−プロパンスルホン酸)が 挙げられ;および、これらのコポリマー類(例えば、ポリプロピレングリコール /ボリエチレングリコールコポリマー)も挙げられる。高分子結合剤は、典型的 には、繰り返し単位を有する。この繰り返し単位は、例えば、繰り返しポリアミ ド類がぺプチド鎖において生ずるポリペプチドを有する化合物の骨格であっても よい。繰り返し単位は、骨格以外の単位、例えば、繰り返しアクリル酸単位を云 うこともある。このような場合、繰り返し単位は、同一であっても異っていても よい。結合剤は、粒子と水素結合または配位共有結合を形成することのできる官 能基と、繊維と水素結合を形成することのできる官能基とを有する。 この場合、最も好ましい高分子結合剤は、ポリエチレングリコールであり、もう 一つの特に好ましい高分子結合剤は、アミド結合剤、例えば、ポリペプチド結合 剤であり、ボリグリシンが、特に好ましい例である。 非高分子結合剤は、水よりも低い揮発度、粒子と水素結合または配位共有結合 することのできる官能基、および、セルロースまたは他の繊維と水素結合を形成 することのできる官能基を有する。非高分子結合剤は、有機結合剤であり、好ま しくは、カルボキシル(例えば、カルボン酸類)、カルボキシレート、カルボニ ル(例えば、アルデヒド類)、スルホン酸、スルホネート、リン酸、ホスフェー ト、アミド、アミン、ヒドロキシル(例えば、アルコール)およびこれらの組み 合わせ(例えば、アミノ酸もしくはヒドロキシ酸)からなる群から選択される官 能基を含み、分子上にこの群から選択される少なくとも二つの官能基が存在し、 これら二つの官能基は、同一であっても異っていてもよい。このような結合剤の 例としては、ポリオール類、ポリアミン類(一以上のアミン基を有する非高分子 有機結合剤)、ポリアミド類(一以上のアミド基を有する非高分子有機結合剤) 、ポリカルボン酸類(一以上のカルボン酸官能基を有する非高分子有機結合剤) 、ポリアルデヒド類(一以上のアルデヒドを有する非高分子有機結合剤)、アミ ノアルコール類、ヒドロキシ酸およびその他の結合剤である。これらの結合剤は 、粒子および繊維と特定の結合を形成することのできる官能基を有する。 より好ましくは、有機非高分子結合剤は、グリセリン、モノグリセリド類を含 むグリセリドモノエステル、ジグリセリド類を含むグリセリンジエステル、グリ オキサール、アスコルビン酸、尿素、グリシン、ぺンタエリスリトール、モノサ ッカライドもしくはジサッカライド、クエン酸、酒石酸、タウリン(2−アミノ エタンスルホン酸)、p−アミノサリチル酸、ジプロピレングリコール、尿素誘 導体、例えば、DMDHEU、および、これらの組み合わせからなる群から選択 される。適当なサッカライド類としては、グルコース、シュクロース、ラクトー ス、リボース、フラクトース、マンノース、アラビノースおよびエリスロースが 挙げられる。好ましい結合剤は、繊維および粒子の双方と結合剤を水素結合形成 させる複数の水素結合官能基を有する非高分子分子である。特に好ましい結合剤 とし ては、粒子表面上の官能基と、5員環もしくは6員環を形成することのできるも のが挙げられ、最も好ましくは、6員環を形成するものが挙げられる。現在のと ころ、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリセリンジエステル、および、 これらの尿素とのブレンドが好ましい結合剤である。この場合、特に好ましい非 高分子結合剤は、グリセリンである。 繊維質材料は、結合剤と水素結合を形成することのできるセルロースまたは合 成繊維であるのがよく、他方、粒子は、結合剤と水素結合または配位共有結合を 形成することのできるタイプのものから選択するのがよい。この結合剤システム が粒子を繊維に異常によく固定することは、予想をもしえなかった。したがって 、非結合または共有結合された粒子と比較して、吸収性の改良された優れた繊維 質製品が製造される。非共有結合の形成は、容易に製造される繊維製品および容 易に圧縮含浸され、容易に生分解可能で、廃棄されるウエブの製造を可能とする 。 一つの好ましい実施態様において、吸収性製品は、超吸収性ハイドロゲル粒子 を粒状形態で含有する繊維質セルロースマットを含む。超吸収性粒子は、結合剤 に応じ、結合剤と水素結合または配位共有結合を形成することができ、他方、結 合剤は、セルロース繊維のヒドロキシル基と水素結合を形成することができる。 結合剤と粒子との間のこれら非共有性の比較的柔軟な結合は、粒子を繊維と接触 維持し、製造、貯蔵または使用中にマットに加えられる機械的力による粒子の剥 離に抵抗する。この結合剤の量は、典型的には、多くのファクタに依存し、例え ば、結合剤および粒子の性質、および、粒子が直ちに加えられるか一定の期間後 に加えられるかに依存する。したがって、当業者であれば、特定の用途に対して 適当、かつ、特に、有効な結合剤の量は、変化することを理解できるであろう。 しかし、結合剤は、適当には、粒子の総重量の約0.01〜50%の量存在し、 好ましくは、0.03〜20%、さらに好ましくは、0.03〜5%、最も好ま しくは、0.03〜1%存在する。この低いパーセント範囲は、結合剤が粒子の 代わりに繊維に加えられる場合には、はるかに多量の結合剤を必要とする非常に 強力な結合を生成する。本発明の結合剤によって水素/配位共有結合を介して結 合される粒子は、適当には、繊維質材料および粒子の総重量の0.05〜80% 量存在し、好ましくは、1〜80%、または5〜80%、または、5重量%以上 存在する。粒子の特に適当な範囲は、繊維質材料および粒子の5〜70重量%で ある。粒子対結合剤の好ましい重量比は、90:1〜500:1である。適当な 粒子の例は、超吸収性ポリマー、例えば、澱粉グラフトポリアクリレートハイド ロゲル微粒子、または、より大きい寸法の粒子、例えば、顆粒であり、これは、 結合剤と水素結合を形成することができる。結合剤は、また、セルロースのヒド ロキシル基と水素結合を形成することができ、それにより、超吸収性粒子を繊維 に堅く結合する。 本発明は、また、粒子が結合剤に不溶(および水に可溶)であり、したがって 、それらの固体粒状形態を保持し、続いて結合する、粒子を繊維に結合する方法 を含む。粒子は、水に可溶であっても不溶であってもよく、好ましくは、結合剤 と水素結合または配位共有結合を形成することのできる官能基を有し、結合剤は 、繊維に対して水素結合を形成することができる。所望の官能基を有しないその 他の粒子も、また、繊維製品に含まれるが、このような粒子は、同じく強力には 結合されない。 特に好ましい実施態様において、繊維は、セルロースであり、粒子は、水素結 合によって結合剤に結合される超吸収性粒子である。繊維は、また、結合剤と水 素結合する水素結合官能基を有する連続もしくは不連続合成または天然繊維であ ってもよい。結合剤は、適当には、粒子に、粒子の総重量の、少なくとも0.0 3%量、かつ、好ましくは、80%以下量、さらに好ましくは、20%以下量、 最も好ましくは、0.1〜3%量、加えられる。粒子は、周囲温度(例えば、約 25℃)で、いかなる熱も外部付加することなく、150℃以下で繊維に結合す ることができる。粒子は、また、圧力の外部付加なしで、あるいは、熱および圧 力の外部付加なしで、結合させてもよい。 いくつかの実施態様において、結合剤は、固体として(例えば、乾燥粉末また は乾燥液体)、粒子に付随し、繊維は、結合工程が実施される時に、少なくとも 7重量%の水を含有する。繊維におけるこの水分レベルは、粒子と繊維とを互い に十分に結合させるための反応体の十分な移動を生ずる。液体結合剤(例えば、 グリセリンまたはグリシン粉末の溶液)を使用する際には、繊維は、適当には、 少なくとも約0.5重量%の水を含有する。結合剤をその融点以上に加熱してそ れを液化する場合には、固体結合剤は、適当には、0.5重量%未満の水を有す る繊維と使用される。固体結合剤は、それがその融点以上に加熱され、ついで、 冷却して繊維を互いに融合させるように、熱可塑性または溶融可能であるのがよ い。結合剤の熱可塑性は、また、粒子と繊維との間の追加的な機械敵接着を生ず る。いくつかの実施態様においては、粒子を物理的および水素結合で接着するこ とのできる溶融可能な結合剤、例えば、尿素が使用される。 他の実施態様において、粒子は、水に可溶であるが、粒子が固体の粒状形態で 繊維に結合することができるように、結合剤中で、溶解度が減少する。結合剤の 添加は、粒子を溶解せず、それを繊維に対するその所望の部位から拡散させる。 本発明は、また、本明細書中に記載されたいずれかの方法によって製造される 繊維質製品およびこのような繊維質製品によって構成される吸収性製品または物 品に係る。 本発明は、個々にまたは集合的に、上記目的、特徴および利点に係る。本発明 の上述およびその他の特徴ならびに利点は、以下の詳細な説明および添付の図面 に従い、より明白となるであろう。図面の簡単な説明 図1は、繊維シートの製造中に、本発明に従い結合剤で被覆された粒子の適用 を例示する湿式レイシート製造ラインの概略図である。 図2は、本発明に従う結合剤再活性化および粒状物結合法を例示するウエブ製 造ラインの概略図である。 図3は、嵩高い繊維(high bulk fibers)を製造する本発明の装置の構成部分の 概略図である。 図4は、結合剤を有する粒子が図示された吸収性パッドの形態である繊維と結 合された構造物の平面図である。 図5は、図4のパッドの一部断面図である。 図6は、本発明に従い繊維に付着された結合剤を有する粒子を組み込んだ包帯 の平面図を示す。 図7は、図6の線7−7に沿って切断された図6の包帯の断面図である。 図8は、本発明に従い繊維に付着された結合剤を有する粒子のコアを含む使い 捨ておむつの平面図である。 図9は、図8のおむつの線9−9に沿った垂直断面図である。 図10は、本発明の結合剤を有する繊維に結合された粒子を有する拡大された 繊維の図である。 図11は、その表面全部とその深さ全体に結合された粒子を有するセルロース マットの概略図である。 図12A、図12Bは、パラアミノサリチル酸結合剤で繊維に接着された粒子 の光学顕微鏡写真である。 図13Aおよび図13Bは、タウリン結合剤で繊維に結合された粒子の光学顕 微鏡写真である。本発明の数個の好ましい実施態様の詳細な説明 I. 繊維の処理 図1は、湿式レイシート製造ライン、例えば、パルプシート製造ライン10を 示す。この製造ラインにおいて、パルプスラリー12は、スライス16を介して ヘッドボックス14からフォードリニエールワイヤー(Fordrinier wire)18上 に供給される。パルプスラリー12は、典型的には、セルロース繊維、例えば、 木材パルプ繊維を含み、また、スラリーの一部として、合成またはその他の非セ ルロース繊維を含んでもよい。水は、従来の減圧システム(図示せず)によって ワイヤー18上に析出したパルプから引かれ、析出パルプシート20を残し、こ れは、この場合、パルプシートまたはマット20が通過するそれぞれのニップ(n ip)を各々画定する2セットのカレンダーロール24、26として図示された脱 水ステーション22を介して搬送される。脱水ステーションより、パルプシート 20は、パルプシート製造ラインの乾燥セクション30に入る。従来のパルプシ ート製造ラインにおいて、乾燥セクション30は、多数のキャニスタードライヤ ーを有し、パルプマット20は、それぞれのキャニスタードライヤーの周囲の蛇 絞路(serpentne path)に続き、乾燥セクション30の導出口より乾燥シートまた はマット32として現れる。もう一つの別な乾燥機構は、単独またはキャニスタ ードライヤーに加えて、乾燥工程30に含まれてもよい。乾燥されたパルプシー ト32は、製造者の規格に従う最大水分含量を有する。典型的には、最大水分含 量は、繊維の10重量%以下であり、最も好ましくは、約6%ないし8%以下で ある。それにもかかわらず、繊維は、過度に湿潤しがちである。過度に湿潤した 繊維は、直ちに使用しないと、これら繊維は、例えば、カビ等により分解される 。乾燥されたシート32は、離れた位置、すなわち、パルプシート製造ラインよ り離れた位置、例えば、製品製造に使用するためのユーザーのプラントに輸送す るために、ロール40上に引き取られる。これとは別に、乾燥シート32は、離 れた位置に輸送するために、それより、パルプのべイル(bale)44が得られるべ イル装置42内に集積される。 以下に詳細に説明するタイプの結合剤は、粒子に塗布され、この結合剤含有粒 子は、一以上の粒子添加装置によりパルプシートに添加され、これら装置の一つ は、図1に参照符号50で示されている。結合剤を粒子に塗布するためには、い ずれの結合剤塗布装置、例えば、噴霧器または浸漬塗布装置を使用することもで きる。噴霧器は、典型的には、使用およびパルプシート製造ラインに組み込むこ とがより容易である。結合剤は、粒子に塗布され、ついで、粒子は、パルプシー ト上に析出され、そこで、結合剤が粒子をシートの繊維に接着する。結合剤は、 また、粒子に噴霧または塗布され、それらは、シート上に落下または析出される 。また、結合剤は、もう一つの位置で粒子と合わされ、乾燥されるか不活性とさ れ、ついで、シートに塗布される。ついで、結合剤は、以下に説明するように、 活性化されてもよい。また、シート中の水分は、粒子を繊維に結合するための結 合剤を活性化するために十分であるのがよい。矢印52,54および56によっ て示したように、結合剤含有粒子は、種々の位置またはパルプシート製造ライン 上の多数の位置、例えば、乾燥工程30の前(線52によって指示されている) 、乾燥工程30の中間(線54で示したように)、または、乾燥工程30からの 下流で塗布してもよい(線54によって図示した)。水可溶性結合剤を有する粒 子、 例えば、非高分子尿素は、典型的には、乾燥工程で十分な乾燥が起こり、最大所 望水分含量以下で、乾燥された結合剤粒子含有繊維シートを製造する位置で塗布 される。したがって、乾燥工程30の利点を採用すると、湿潤水基体結合剤を有 する粒子は、位置52または54で塗布してもよい。湿潤水基体結合剤含有粒子 は、シートの水分含量を所望される最大レベルを超過する量、位置56で塗布す る場合、追加の乾燥工程(図示せず)がパルプ製造ラインに含まれ、水分含量を 所望されるレベルまで低下させる。 非水性結合剤、例えば、グリセリンを有する粒子は、最も好ましくは、位置5 6で乾燥工程よりも下流、または、位置54で示したように、乾燥工程中に加え られる。しかし、液体非水性結合剤を有する粒子は、また、例えば、乾燥工程の 上流の、位置52のような、位置で加えてもよい。この後者の位置において、こ の点での湿潤ウエブ中の水は、結合剤の多くが吸湿性となりやすいので、これら の結合剤をマットまたはシート引きつけやすい。非水性結合剤は、典型的には、 水分のシートへの添加により、生成物の分解を抑制するので、このような結合剤 を有する粒子は、シートの水分含量を所望される最大レベル以上とすることなく 、乾燥工程より下流で塗布することができる。 さらに、結合剤含有粒状材料は、以下に説明するように選択され、シートに加 えられ、パルプ製造ライン上の結合剤によってそれに接着してもよい。もう一つ の適当な粒状物アプリケータは、参照符号60で示し、質量または体積計量装置 を含む。これらの粒子は、シートに、散布、注入または添加させてもよい。この 位置でこれら粒状物のシートへの付着を促進するためには、粒子上の水性結合剤 の場合、以下に説明するように、粒子と繊維との間の結合を可能とするために、 シート中または粒子上に十分な水分を残す必要がある。非水性結合剤に対しては 、この場合の粒子が、好ましくは、添加され、結合剤は、結合を促進するために 、湿潤または加熱される。 これら繊維のロールまたはべイルの輸送中、粒子が繊維に強く結合されるので 、上記アプローチは、有益であるが、輸送中に、機械的衝撃によって、粒子が剥 離する可能性がある。また、このアプローチは、ユーザーの側で、繊維利用の慣 行 を妨げることとなる。例えば、ユーザーは、ユーザーの製品に繊維を接着するた めの粒子の特定のタイプまたはブランドを選択することができることを望むかも しれないが、粒子を、その製造中に、パルプシートに組み込むパルプシート製造 者は、この選択は有しない。また、ある種の粒子は、経時的に、分解し、製品に 組み込む直前に、このような粒子を加えることを有益とする。例えば、超吸収性 の粒子は、積載中、大気から水分を吸収ことができる。比較的短い保存寿命を有 する粒子、例えば、ある種のゼオライト[例えば、経時的に匂いで飽和すること のできる匂い吸収性材料を有するアブセント(Abscents)]は、一つの例であり、 経時的に分解もする。もう一つの例は、光分解することのできる抗微生物剤とし ての銀塩を有するゼオライトである。したがって、繊維が製品に転化される時に 、製品の最終ユーザーが所望の粒子を結合剤に組み込むことのできる繊維質製品 を提供することは有益である。 したがって、図2に示したように、この後者の好ましいアプローチを保持する には、繊維のそれぞれのロール40またはべイル44は、粒子を含まず、ユーザ ーによって離れた使用位置に輸送される。これらのロールまたはべイル(または 、例えば、バルク形態で袋詰めされるかコンテナ詰めされた輸送繊維)は、つい で、繊維化装置70(fiberizing apparatus)により再繊維化される。いずれのフ ァイバライザー(fiberizer)も使用できるものの、典型的な繊維化装置70は、 単独、または、シート32もしくはべイル42を分散させるためのその他の装置 、例えば、ピックアップロール等と連結して使用することのできるハンマーミル である。 粒状材料添加機構72(例えば同様の機構60)は、所望の結合剤で被覆され た粒状材料をユーザーのプロセスの所望される位置で繊維に供給する。また、粒 状物を繊維質材料に添加するためのいずれの適当な装置装置72も使用できるが 、装置72は、典型的には、計量機構を含む。例えば、粒状物は、線74で示さ れるように、繊維化装置70に供給してもよい。若干の結合剤の場合には、以下 にさらに詳細に説明するように、ファイバライザー70内3での繊維の撹拌は、 結合剤を再活性化し、粒状物を結合剤によって繊維に付着させる。これとは別に 、再活性化流体は、液体、例えば、水、グリセリン、低級アルキルアルコール類 、 ポリオール類、アセトン、および、これらの組み合わせ、例えば、水とグリセリ ンであってもよく、例えば、再活性化流体タンクまたはソース78から、位置8 0で、噴霧器(図示せず)により、繊維に噴霧または塗布される。粒子は、つい で、再活性化液体80の塗布の下流で、線84によって示されるように、繊維に 加えられる。繊維上の結合剤は、活性化流体によって再活性化され、繊維に接着 されてもよい。これとは別に、結合剤含有粒子は、位置80での結合剤の再活性 化の際に、結合剤によってそれらが繊維に接着される前または位置80で加えら れてもよい。結合剤は、また、粒子が繊維シートに加えられるにつれ、粒子と合 わされる。これとはさらに別に、繊維化された繊維は、エアレイ装置(air-layin g device)90に供給され、所望される製品、例えば、参照符号92で示したウ エブにリフォームされる。エアレイされた繊維の場合、再活性化流体または液体 は、結合剤含有粒子とともに位置96でウエブに加えられ、ついで、再活性化さ れた結合剤で示したように、位置98で加えられ、ついで、粒子を繊維に接着す る。結合剤を有する粒子は、位置96における再活性化液体の付加よりも上流の プロセス位置で加えてもよい。これとは別に、活性化流体は、再活性化が粒子の 添加と同時に起こるように、結合剤被覆粒子の添加と同時に加えてもよい。再活 性化流体は、また、結合剤被覆粒子が繊維に加えられた後に添加してもよい。ま た、結合剤被覆粒子は、ウエブ92上の特に定められた位置、例えば、製品の吸 収性コアの標的ゾーンに加えてもよく、それにより、粒状材料の廃棄を最小とす る。標的ゾーンの具体的な例は、大部分のおむつの湿潤が起こるおむつのまた領 域である。超吸収性粒子のこのようなゾーンへの添加は、それらが液体を吸収す るのに最も有効な位置にこれらの粒子を位置させる。ウエブ92は、最終ユーザ ーの製品のその他の構成部分の有無にかかわらず、ユーザーの製品、例えば、使 い捨ておむつ100等に加工される。 また、このアプローチでは、繊維の最終ユーザーは、その製品に添加さるべき 粒子を容易に選択することができ、必要とあらば、ユーザーの製品の効率的な生 産を高めるため必要とされるように、結合剤を活性化することもできる。また、 ユーザーは、結合剤被覆粒子でエアレイ(air laying)繊維に柔軟性を付与するか 、 または、所望の粒状物を有する完成製品に結合剤被覆粒子を結合させることもで きる。粒状物含有製品の取り扱いおよび積載は、パルプシートの製造者によって 回避されるばかりでなく、粒状物の繊維への接着性を高める。何故ならば、粒子 は、繊維の製造位置と粒状材料および結合剤が添加される位置との間で機械的な 力を受けないからである。II. 繊維特性 本発明は、粒子を繊維に結合する方法、および、吸収性最終製品を含め、上記 方法によって製造される製品を含む。特に好ましい実施態様において、製品は、 超吸収性ハイドロゲルポリマー粒子が結合剤によって接着されたセルロースまた は合成繊維、および、それより製造される吸収性製品である。本発明は、また、 木材パルプとある種の結合剤との組み合わせを含み、この組み合わせの目的のた めに、それは、基本重量少なくとも350g/m2を有するロール形態か、べイル形 態における嵩高い繊維である。嵩高い繊維は、密度少なくとも約400kg/m3を 有することができる。好ましいバルク繊維は、木材パルプ繊維または針葉樹材パ ルプ繊維である。パルプ繊維は、化学的もしくは熱機械的または化学熱機械的あ るいはこれらの組み合わせであってもよい。好ましいパルプ繊維は、化学的であ る。適当な繊維は、木材パルプ繊維を含み、これは、周知の化学プロセス、例え ば、クラフトおよびサルファイトプロセスによって得ることができる。これらの プロセスにおいて、最良の出発材料は、長繊維針葉樹木材種、例えば、マツ、べ イマツ、ハリモミおよびドクニンジンから製造される。木材パルプ繊維は、また 、機械的方法、例えば、粉砕された木材、機械的、熱機械的、化学機械的および 化学熱機械的パルプ処理によって得ることもできる。繊維は、好ましくは、細長 く、例えば、長さ対幅比約10:1〜5:1を有する。 本発明の繊維は、また、結合剤を繊維に塗布する前に前処理された繊維を含む 。この前処理としては、物理的処理、例えば、繊維を蒸気に付すこと、または、 化学的処理、例えば、繊維を架橋することが挙げられる。限定する意図はないが 、前処理繊維の例としては、難燃剤の繊維への塗布、例えば、繊維に難燃性薬品 を噴霧することによる塗布が挙げられる。具体的な難燃性薬品の例としては、ナ ト リウムボレート/ホウ酸、尿素、尿素/ホスフェート等が挙げられる。また、繊 維は、界面活性剤もしくはその他の液体、例えば、水もしくは溶剤で前処理する ことができ、これは、繊維の表面を改質する。その他の前処理としては、抗微生 物剤または顔料に対する暴露が挙げられる。 繊維は、また、それらの湿潤性を高めるように前処理してもよい。繊維は、ま た、従来の架橋剤で前処理してもよく、所望に応じて、捩りまたは捲縮してもよ い。リグニンまたはセルロースに富む繊維表面を生ずる薬品でセルロース繊維を 前処理することは、また、従来通りに行うことができる。 漂白処理、例えば、塩素またはオゾン/酸素漂白も、また、繊維を前処理する のに使用することができる。また、繊維は、種々の溶液を含有する浴中で、繊維 をスラリー化することによって前処理することができる。例えば、抗微生物剤溶 液(例えば、以下に記載するような抗微生物剤粒子の溶液)は、肥料および農薬 および/または芳香剤および香料の溶液と同様、繊維の寿命中、経時的に放出さ れる。その他の薬品で前処理された繊維、例えば、熱可塑性および熱硬化性樹脂 も、また、使用することができる。前処理の組み合わせも、また、使用すること ができ、得られる前処理された繊維は、ついで、以下に説明するように、結合剤 塗料の塗布に付される。 粉砕された木材繊維、リサイクルもしくは2次木材パルプ繊維、ならびに、漂 白および無漂白木材パルプ繊維を使用することもできる。木材パルプ繊維の製造 の詳細は、当業者に周知である。これらの繊維は、多くの会社、例えば、本発明 の譲請人である、Weyerhaeuser Companyによつて市販されている。 繊維は、また、種々のその他の天然または合成繊維のいずれかであってもよい が; 本発明に従い粒子が結合される繊維は、全て、水素結合官能基を含む。こ れは、このような繊維とこの特性を欠く繊維とのブレンドを除外するものではな い。しかし、水素結合官能基を欠く繊維は、繊維が水素結合官能基を有する場合 に存在する結合の強度および様式でそれに結合される粒子を有さないであろう。 水素結合は、小さくて、非常に電気的に陰性である元素(例えば、窒素および 酸素)に共有結合した水素原子と他のこのような電気的に陰性の元素上の非結合 電子対との間に生ずる分子間力である。水素結合官能基は、酸素または窒素原子 を含む官能基、例えば、ヒドロキシル類、カルボキシル類、スルホン酸類、スル ホンアミド類、エーテル類、エステル類、エポキシド類、カルボニル類、アミン 類、ウレタン類等であり、水素結合を形成することができるものである。酸素ま たは窒素上の非結合電子対のオービタルは、もう一つの窒素または酸素原子に共 有結合された比較的空の水素のlsオービタルとオーバーラップする。水素のl sオービタルは、それとそれが結合される小さな電気的に陰性の原子(酸素また は窒素)との間の共有結合における電子の非等価な共有により、比較的空である 。 水素結合官能基を含有する天然繊維の具体的な例としては、チョップトシルク ファイバー(chopped silk fibers)、木材パルプ繊維、バガス、ヘンプ、ジュー ト、米、小麦、竹、トウモロコシ、サイザル麻、綿、亜麻、ケナフ、ピートモス (peat moss)およびこれらの混合物である。水素結合官能基を有する適当な合成 繊維としては、アクリル系、ポリエステル、カルボキシル化されたポリオレフィ ン類、レーヨンおよびナイロンが挙げられる。水素結合官能基は、アクリル系繊 維におけるエステルおよびカルボキシル化されたポリオレフィン繊維におけるカ ルボン酸、ボリエステルにおけるエステル、ナイロンにおけるアミド、および、 レーヨンにおけるヒドロキシルである。ポリエチレンおよびポリプロピレンは、 本発明の様式における粒子対繊維結合に使用するには不適当な繊維である。何故 ならば、これらは、炭素と水素とのみを含み、水素結合に関与することのできる それ以外の原子、例えば、酸素または窒素を含まないからである。 限定するつもりはないが、便宜上、以下の記載は、個々の化学的木材パルプ繊 維の処理を参考にしつつ、進める。繊維は、例えば、ハンマーミル中でのデファ イバーライゼーション(defiberrization)によって個々に細分化される。このよ うな個々に細分化された繊維は、慣用的にマットに形成され、例えば、Weyerhae user CompanyよりNB 416繊維として、市販されている。もう一つのセルロースマ ットとしては、ITT RayonierよりのレイフロックJLD(Rayfloc JLD)が挙げら れる。セルロース繊維は、セルロースウエブまたはルースなセルロース繊維の形 態であってもよい。III. 粒子特性 本発明に従えば、粒子は、繊維に添加されて、繊維に所望の性質、例えば、単 なる例に過ぎないが、吸収性、耐摩耗性または抗微生物活性の増大を与える。粒 子は、所望の性質を有するいずれの粒状材料であってもよく、これは、結合剤と 水素結合または配位共有結合を形成することができる。粒子の若干の部分は、結 合剤の形態で溶解する。ある種の場合には、粒子は、実質的に、水および結合剤 の両者に可溶であってもよい。 水素結合は、上記考察したように、ある種の官能基を含有する粒子、特に、酸 素または窒素を有する粒子によって形成される。対照的に、配位共有結合は、一 原子上の非共有電子対のもう一つの原子の空オービタルの占有によって形成され る。配位共有結合は、電子の一つが結合に関与する各原子によって占有される電 子対によって共有結合が形成される点で、共有結合とは異なる。粒子は、結合剤 からの電子対を収容することのできる、空のpもしくはdまたはfオービタルを 有すれば、配位共有結合を形成することができる。 配位共有結合は、結合に供与する非共有電子対を有する供与体原子と供与体か ら非共有電子対を受容する空オービタルを有する受容体原子との間で生ずる。ア ウフバウ(Aufbau)およびパウリ(Pauli)の原理に従えば、電子は、ローブ当たり 一時に1個、最大2個の電子で原子オービタルのローブを占める。最も基本的な オービタルは、sオービタルであり、これは、周期律表の第1列で原子を結合す るために利用できる。周期律表の第2列において、電子は、最初、LiおよびB eの2sオービタルを満たす。しかし、第3周期未満の周期における金属は、配 位共有結合に関与するために十分なの電子親和性を有しない。第IIIB族(ホ ウ素)から始めて、3個のpオービタルが、配位共有結合に関与し、pオービタ ルのローブが充填され始める。ホウ素は、2pオービタルの一つに1個の電子を 有し、かくして、その他の2pオービタルを空のままで残し、配位共有結合に利 用可能である。配位共有結合されたホウ素含有粒子の例は、ホウ酸であり、これ は、収斂剤、消毒剤および難燃剤として使用される。以下に示すように、ホウ酸 のホウ素原子は、ポリプロピレングリコール(PPG)の酸素原子によって供与 される非共有電子対に対する受容体として機能し、それにより、ホウ酸粒子とP PG結合剤との間に配位共有結合を形成する。以下に示したホウ酸の表示は、ホ ウ素の水溶液化学において典型的なものではなく、むしろ、配位共有結合で生成 すると考えられる結合のタイプを例示するためのものである。 次の元素、炭素は、通常、混成するが、2sオービタルに1個の電子を有し、 残る3個の電子は、単純には、3個のpオービタルに位置する。これは、配位共 有結合用の空のローブを残さず、さらに周期律表の列を横切つて電子が加わって も空のローブを残さない。したがって、ホウ素は、周期律表の第2列において、 配位共有結合を形成することのできる唯一の元素である。 次に、第3列が充填され始め、2個の3s電子が、最初、ナトリウムおよびマ グネシウムにおいて充填されるが、Ia族およびIIa族におけるこれらの金属 は、上述したように、配位共有結合を形成しない。ついで、アルミニウムは、ホ ウ素と同様に、3pローブの一つに1個の電子が位置し、他の2個の3pローブ は空であり、配位共有結合のために利用可能である。同様の傾向が第3列を横切 って続くが、第3列元素は、また、3pオービタルが第3列で占有される場合に さえ、配位結合が存在するためのポテンシャルを有する利用可能な5個の3dオ ービタルを有する。したがって、Al、P、SおよびClは、電子対供与体から 電子対を受容して、配位共有結合を形成することができる。この例は、PCl5 、 アルミニウムトリハイドレートまたはホスホラスペンタスルフィドにおける結合 において見られる。ホスホラスペンタスルフィド粒子は、製品の易燃性を高める ために使用することができ、他方、アルミニウムトリハイドレートは難燃剤であ る。配位共有結合されたアルミニウム化合物の例は、以下の通り、アルミニウム トリハイドレートであり、 これは、ポリプロピレングリコール(PPG)ポリマーとの配位共有結合に関与 することができる。この例において、アルミニウムトリハイドレートのアルミニ ウム原子は、ポリプロピレングリコール(PPG)結合剤の酸素原子によって供 与される電子対に対する電子受容体として機能する。上記示したアルミニウムト リハイドレートの表示は、アルミニウムの水溶液化学において典型的なものでは なく、むしろ、配位共有結合において生ずる結合のタイプを例示するためのもの である。 次の列において、4sオービタルが、最初に、満たされ、ついで、3dローブ が満たされ始め、全てに1個が加えられるまでローブ当たり1個の電子が、つい で、全てのローブが満たされるまで、各ローブに対し、第2の電子が満たされる 。しかし、4pおよび4fオービタルも、また、利用でき、したがつて、多くの 遷移元素が配位共有結合を形成することができる。 配位共有結合に関与する空オービタルを有する元素としては、第1および第2 周期の水素を除く金属とC、N、O、F、NeおよびHe以外の全てを挙げるこ とができる。金属は、配位共有結合に関与する電子に十分な親和性を有さない。 特に好ましい粒子は、ホウ素、アルミニウム、鉄、ロジウム、オスミウム、白金 およびパラジウムを含有し、特にはホウ素を含有する。配位共有結合することの できる粒子の例は、アルミニウムトリハイドレート、アンチモンオキシド、二硫 化ヒ素、ビスマスアルミネート、ビスマスヨーダイドオキシド、ビスマスホスフ ェート、ビスマスサブカーボネート、ビスマスサブガレート、カドミウムサリチ レート、クロムカーボネート、クロムハイドロキサイド、クロムオキシドおよび クロムホスフェートがある。本発明の高分子結合剤、例えば、ポリグリコール類 (例:PPG)、ボリカルボン酸類(例:PAA)、ポリ(ラクトン)ポリオー ル類[例:ポリ(カプロラクトン)ジオール]、ポリアミド類、ポリアミン類等 は、電気的に院生の原子、例えば、酸素または窒素から非共有電子対を供与され 、配位共有結合を形成するための電子を受容する空オービタルを有する原子を含 む適当な粒子と配位共有結合を形成する。IV. 超吸収性粒子 一つの開示される実施態様において、添加される粒子は、超吸収性粒子であり 、これは、水にさらすと膨潤し、大量の水を吸収することによって水和されたゲ ル(ハイドロゲル)を形成するポリマー類を含む。超吸収剤とは、本明細書で、 大量の液体、すなわち、その1部当たり10〜15部以上の過剰液体を吸収する 能力を示す材料として定義される。これらの超吸収性材料は、一般に、三つのク ラス、すなわち、澱粉グラフトコポリマー類、架橋カルボキシメチルセルロース 誘導体および改質親水性ポリアクリレート類に分類される。このような吸収性ポ リマー類の例は、加水分解された澱粉−アクリル酸グラフトコポリマー、中和さ れた澱粉−アクリル酸グラフトコポリマー、ケン化アクリル酸−ビニルアセテー トコポリマー、加水分解アクリロニトリルコポリマーもしくはアクリルアミドコ ポリマー、改質架橋ポリビニルアルコール、中和された自已架橋ポリアクリル酸 、架橋ポリアクリレート塩、カルボキシル化されたセルロース、ならびに、中和 架橋されたイソブチレン無水マレイン酸コポリマーである。超吸収性粒子は、市 販されており、例えば、澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲルファインズ (IM 1000F)は、POrtsmouth,VAのHoechst-Celaneseより、より大きな粒子は、 例えば、顆粒として市販されている。他の超吸収性粒子は、登録商標SANWE T(Sanyo Kasei Kogyo Kabushiki Kaishaによって供給されている)、SUMI KA GEL(Sumitomo Kagaku Kabushiki Kaishaによって供給されており、こ れは、乳化重合され、溶液重合された粉砕粒子とは違って球形である)、FAV OR(Stockhausen of Greenboro,North Carolinaによって供給されている)およ びNORSOCRYL(Atochemよって供給されている)の下に市販されている 。超吸収性粒子は、種々の寸法および形態(morphologies)、例えば、IM 10 00およびIM 1000Fとして提供されている。1000Fは、より微細で あり、200メッシュの篩を通過するのに対し、IM1000は、60メッシュ 篩を通過しない粒子を若干有する。超吸収性粒子のもう一つのタイプは、IM5 600(凝集微粒子)である。超吸収性粒状親水性ポリマー類は、また、米国特 許No.4,102,340に詳細に記載されている。この特許は、ハイドロコロイド(hydro colloid)吸収性材料、例えば、架橋ポリアクリルアミド類を開示している。V. 他の粒子 水素結合または配位共有結合を形成する多くの粒子は、本発明での使用に適当 である。このような粒子のいくつかをリストした粒子の機能の表示とともに表I にリストする。表Iにリストされた粒子は、水不溶性である。 その他の適当な水不溶性粒子としては、蛋白質類、ビタミン類、ゼオライト類 およびシリカが挙げられ、これらの各々は、電気的に陰性な原子、例えば、酸素 もしくは窒素またはこれら両者を含有する。適当なゼオライトの例としては、Ne w York,Tarrytown所在のUOPによって市販されているアブンツ(Abscents)臭い吸 収剤である。適当な抗微生物剤粒子の例は、クロルヘキシジン[N,N”−ビス (4−クロロフェニル)−3,12−ジイミノ−2,4,11,13−テトラア ザテトラデカンジイミダミド]である。表Iにおけるリストは、各タイプの粒子 に対して、水素結合または配位共有結合を形成することができるか否かを容易に 決定できるので、決して徒労ではない。粒子の多くは、非吸収性であり、超吸収 性のポリマー類ではない。 表Iにリストした粒子は、本発明の結合剤でそれらを繊維に結合するのに適当 とする化学的性質を有する。リストした粒子は、ほとんどまたは全く水溶解度を 有しないが、水素結合能力を有する有機または無機化合物である。水溶解度は、 好ましくは、低く、例えば、25℃で、水300mlに10g未満が完全に溶解し 、さらに好ましくは、25℃で、水300mlに対して、約1gが未満が溶解する 。この低い溶解度は、粒子を固体のまま維持し、水性結合剤を使用する場合にお いてさえ、水素結合能がそれらを繊維に接着させる。粒子は、一旦、結合される と、溶解または融合するのではなく、実質的に、個々の粒状形態を維持する。し たがって、一旦結合すると、粒子のより多くは、融合するよりも個々に分離した ままである。 水素結合または配位共有結合を形成することのできる多くの水可溶性粒子は、 本発明の結合剤とともに使用するのに適当である。このような水可溶性粒子のあ るものは、リストされた粒子の機能を示すとともに、表IIにリストされている 。 表IIにおけるリストは、各タイプの粒子に対して、それが水素結合または配 位共有結合を形成できるか否かを容易に決定できるので、決して無駄ではない。 全部の粒子またはほとんど全部の粒子は、非吸収性であり、超吸収性ポリマー類 ではない。粒子の水および結合剤への溶解度は、例えば、標準化学参照物質(sta ndard chemical reference materials)において、容易に決定することができる 。 表IIにリストした粒子は、本発明の結合剤で繊維に結合するのに適当とされ る化学的性質を有する。リストした粒子は、水可溶性であり、水素結合能を有す る有機または無機化合物である。水溶解度は、高いのが好ましい。水可溶性とは 、25℃で水300mlに10gより多く粒子が溶解することを意昧する。溶解度 の範囲は、例えば、25℃での水300mlにおける10gの下限から、25℃で の水とあらゆる量比で粒子が混合可能な上限まで、拡張することができる。この 高い溶解度は、水性液体、例えば、尿に暴露した時、粒子を溶解することを可能 とするが、水素結合能は、製造工程が完了した後、最終のユーザーによって使用 時に、水性液体が存在しなくとも、結合剤の存在において、それらを繊維に接着 可能とする。結合中、粒子の多くは、少なくともそれらが水性液に暴露されるま で、溶解または融合しないで、実質的に、個々の粒状形態を保持する。さらに多 くの粒子は、凝集されないで個々に別個であり、水性液体の存在しない中で結合 される。粒子が、それらの粒状形態を維持するために、液体の形態で結合剤とと もに繊維に暴露される場合には、結合剤は、好ましくは、粒子が結合剤にわずか に可溶なように選択される。わずかに可溶とは、25℃で、結合剤300mlに、 約5g以下の粒子しか溶解しないことを意昧する。 繊維に添加される粒子の量は、広範に変化させることができ、例えば、繊維質 材料および粒子の総重量の0.05〜80%の範囲である。抗微生物剤、例えば 、クロルヘキシジンは、極めて低い量、例えば、0.05%で、有効である。超 吸収性粒子は、好ましくは、繊維質材料および粒子の重量の、3〜80%量、特 に、20〜60%量添加される。VI. 高分子結合剤の特性 粒子は、粒子を高分子結合剤と合わせることによって繊維に結合されることが でき、これは、水に可溶である。高分子結合剤は、高分子結合剤の所定の群から 選択される。高分子結合剤は、高分子結合剤分子が少なくとも一つの水素結合官 能基または配位結合官能基を有する高分子結合剤分子を含む。好ましい結合剤は 、さらに、繰り返し単位が、適当な結合剤機能に不可欠でなくとも、ポリマーの 各繰り返し単位に、このような官能基を有する繰り返し単位を含む。本発明に従 えば、高分子結合剤の所定の群は、ポリグリコール類[特に、ポリ(プロピレン グリコール)],ポリカルボン酸、ポリカルボキシレート、ポリ(ラクトン)ポ リオール、例えば、ジオール類、ポリアミド、ポリアミン、ポリスルホン酸、ポ リスルホネート、および、これらの組み合わせからなる結合剤の群を含む。これ ら化合物のいくつかの具体的な例は、限定する意図はないが、以下の通りである 。ポリグリコール類としては、ポリプロピレングリコール(PPG)およびポリ エチレングリコール(PEG)が挙げられ;ポリ(ラクトン)ポリオール類とし ては、ポリ(カプロラクトン)ジオールおよびポリ(カプロラクトン)トリオー ルが挙げられ;ポリカルボン酸類としては、ポリアクリル酸(PAA)およびポ リ無水メレイン酸が挙げられ;ポリアミド類としては、ポリアクリルアミドまた はポリペプチド類が挙げられ;ポリアミン類としては、ポリエチレンイミンおよ びポリビニルピリジンが挙げられ;ポリスルホン酸類またはポリスルホネート類 としては、ポリ(ナトリウム−4−スチレンスルホネート)またはポリ(2−ア クリルアミド−メチル−1−プロパンスルホン酸が挙げられ;および、例として 、これらのコポリマー類(例えば、ポリプロピレングリコール/ポリエチレング リコールコポリマー)も挙げられる。高分子結合剤は、典型的には、繰り返し単 位を有する。繰り返し単位は、化合物の骨格、例えば、繰り返しポリアミドがペ プチド鎖に生ずるポリペプチドを有する骨格であってもよい。繰り返し単位は、 また、骨格以外の単位、例えば、繰り返しアクリル酸単位をも言う。このような 場合、繰り返し単位は、同一であっても異なっていてもよい。結合剤は、粒子と 水素結合または配位共有結合を形成することのできる官能基、および、繊維と水 素結合を形成することのできる官能基を有する。 本明細書で使用する場合、ポリマーは、5以上の同一または異なる結合単位( モ ノマー)の化学的結合によって形成される巨大分子である。ポリアミンは、アミ ン官能基を含有するポリマーであり、ポリアミドは、アミド官能基を含有するポ リマーである。各結合剤は、水素結合または配位結合官能基を有し、各結合剤は 、ポリマーの繰り返し単位(モノマー)にこのような官能基を有してもよい。こ の繰り返し官能基は、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシレート、スルホ ン酸、スルホネート、アミド、エーテル、アミン、または、これらの組み合わせ であってもよい。これらの結合剤は、これらが電気陰性の元素、例えば、酸素ま たは窒素を含有する官能基を有するので、水素結合を形成することができる。 ポリグリコールは、分子の末端にヒドロキシル基を有する繰り返しエーテル単 位を有する。ポリカルボン酸、例えば、ポリアクリル酸は、水素が電気陰性な酸 素に結合した繰り返しカルボキシル基を有し、一部陽性に荷電した水素を残す双 極子を生ずる。ポリアミド(例えば、ポリペプチド)またはポリアミンは、また 、一部陽性に荷電した水素を残す電気陰性の窒素に水素が結合することのできる 繰り返しNR基を有する。両者における水素は、ついで、粒子または繊維上で、 電気陰性の原子、特に、酸素または窒素と相互作用して、結合剤を粒子および繊 維と接着する水素結合を形成する。結合剤の電気陰性の酸素または窒素は、また 、電気陰性の原子、例えば、酸素または窒素によって誘起された陽性の双極子を 有する粒子または繊維の水素原子と水素結合を形成し、それに、水素が結合する 。ポリアミドは、また、粒子または繊維中の水素原子と相互作用することのでき る電気陰性な酸素を有するカルボニル基を有する。かくして、高分子結合剤は、 (a)繊維と結合剤との間、および、(b)水素結合官能基を有する粒子の場合 には、結合剤と粒子との間の水素結合を増強することができる。 これとは別に、高分子結合剤は、粒子と配位共有結合、および、繊維と水素結 合を形成してもよい。例えば、結合剤の酸素または窒素は、粒子の空オービタル に供与することのできる非共有電子対を有する。例えば、酸素または窒素上の一 つの遊離電子対は、ホウ素含有の粒子の空pオービタルに供与することができ、 粒子を結合剤に接着させる配位共有結合を形成する。繊維それら自体は、結合剤 と水素結合を形成することのできる官能基を含有し、結合剤を繊維に接着させる 。 セルロースおよび合成繊維は、例えば、結合剤のヒドロキシル、カルボン酸、カ ルボキシレート、アミドまたはアミンと水素結合するヒドロキシル、カルボキシ ル、カルボニル、アミン、アミド、エーテルおよびエステル基を含有してもよい 。したがって、高分子結合剤は、配位共有結合で粒子に接着し、繊維は、水素結 合で接着する。 いくつかの好ましい実施態様において、高分子結合剤は、水素結合によって、 繊維および粒子の両者に結合される。ポリプロピレングリコール結合剤は、例え ば、水不溶性ポリアクリレートヒドロゲル粒子をセルロース繊維に結合するため に使用することができる。グリコール結合剤上のヒドロキシルおよびエーテル基 は、以下に示すように、セルロース繊維上のヒドロキシル基との水素結合相互作 用に関与する。これとは別に、ポリプロピレングリコール(PPG)結合剤は、 例えば、水可溶性粒子をセルロース繊維に結合するために使用することができる 。グリコール結合剤上のヒドロキシルおよびエーテル基は、以下に示すように、 セルロース繊維上のヒドロキシル基および水可溶性粒子上の適当な官能基との水 素結合相互作用に関与する。 したがって、結合剤は、粒子および繊維の両者と、水素結合で接着するであろ う。高分子結合剤の各繰り返し単位上の水素結合官能基の存在は、ポリマーの単 位質量当たりの水素結合相互作用の官能基を増大することが判明し、これは、優 れた結合有効性を生じ、粒子が繊維から離れることを低下させる。グリコール結 合剤上の繰り返しエーテル官能基は、上記概略化された例におけるこの有効性を 生ずる。繰り返しカルボキシル基は、ポリアクリル酸についての繰り返し官能基 であり、アミド結合の繰り返しカルボニルおよびNR基(式中、Rは、Hまたは アルキルであり、好ましくは、低級アルキル、すなわち、炭素原子5個未満を有 するノルマルまたはイソアルキルである。)は、ポリアミドについての繰り返し 官能基、例えば、ポリペプチドである。繰り返しアミン基は、ポリアミンについ て存在する。 本発明の高分子有機結合剤は、ポリマーの長さが長くなるにつれて、少なくと も以下の例に報告された分子量の範囲内で、結合効率が増大することが期待され る。この結合効率における増大は、分子長さが増大するにつれてのポリマーの水 素結合または配位共有結合の数が増大することに帰結する。各高分子結合剤は、 水素結合または配位共有結合官能基を有し、このような結合剤は、各々、ポリマ ーの各繰り返し単位についてこのような官能基を有してもよい。したがって、よ り長いポリマー類は、水素結合相互作用または配位共有結合に関与することので きるより多くの水素結合を生ずる。 本発明は、特定の分子量の高分子結合剤に限定されるものではないが、500 g/molより大きい分子量を有する高分子結合剤は、それらが興昧深い物理的性質 を提供し、固体が低分子量の高分子結合剤と比較してより不揮発性であるので好 ましい。4000g/molより大きい分子量を有する高分子結合剤は、それらが最 小の揮発度を有し、粒子から蒸発しにくいので、特に、好ましい。低分子量物質 は、典型的には、より高分子量の物質よりもより多く移動する。低分子量の物質 は、繊維粒子の界面により容易に移動することができ、繊維によってより容易に 吸収されやすく、かくして、粒子を繊維に結合するために、それらを利用しにく い。より高分子量の物質は、繊維によって吸収されにくく、低分子量の物質より もより不揮発性である。その結果、より高分子量の高分子結合剤は、より著しく 、粒子の表面上に残り、そこで、それらは、粒子を繊維に結合するために、より 多く利用される。いくつかの特定の実施例においては、分子量4000〜800 0g/molを有するポリマー類が使用されている。分子量8000以上を有するポ リマー類も使用することができるが、このように過度に高分子量のポリマー類に おいては、処理困難なため、結合効率が低下することもある。 ある種の高分子結合剤は、それらの繰り返し官能基がより有効な水素結合基で あるので、より大きな結合効率を有する。繰り返しアミド基が繰り返しカルボニ ル官能基よりもより有効であり、繰り返しカルボニル官能基は、繰り返しヒドロ キシル官能基よりも有効であり、このヒドロキシル官能基は、アミンまたはエー テル官能基よりも有効であることが判明した。したがって、高分子結合剤は、好 ましくは、繰り返しアミンまたはエーテル官能基を有し、さらに好ましくは、繰 り返しヒドロキシル官能基を有し、なおさらに好ましくは、繰り返しカルボニル またはカルボキシル官能基を有し、最も好ましくは、繰り返しアミド官能基を有 する。結合は、いずれのpHで生じてもよいが、適当には、中性のpH5〜8、 好ましくは、6〜8で行われ、生じた繊維質製品の酸加水分解を減少させる。適 当な結合剤は、ポリグリコール類、例えば、ポリエチレングリコールまたはポリ プロピレングリコール、ポリカルボン酸、例えば、ポリアクリル酸、ポリアミド 類、ポリアミン類、ポリ(ラクトン)ポリオール類、例えば、ポリ(カプロラク トン)ジオール、およびこれらの組み合わせもしくはこれらのコポリマー類から なる群から選択することができる。 ポリカルボン酸(例えば、アクリル酸)、ポリアミド類およびポリアミン類か らなる群は、特に良好な結合効率を有することが判明した。ポリアミド類のうち 、ポリペプチド類が特に好ましい。VII. 非高分子結合剤の特性 粒子は、各々水よりも低い揮発度を有する結合剤の所定の群から選択される非 高分子有機結合剤によって繊維に結合させてもよい。結合剤の蒸気圧は、例えば 、25℃で、10mmHg未満であり、さらに好ましくは、25℃で、1mmHg未満で あってもよい。非高分子結合剤は、非高分子結合剤分子が粒子と水素結合または 配位共有結合を形成する少なくとも一つの官能基を有する非高分子結合剤分子を 含む。本発明に従えば、非高分子結合剤の所定の群は、カルボキシル、カルボキ シレート、カルボニル、スルホン酸、スルホネート、ホスフェート、リン酸、ヒ ドロキシル、アミド、アミン、および、これらの組み合わせ(例えば、アミノ酸 またはヒドロキシ酸)からなる群から選択される官能基を含み、各結合剤が少な くとも2個の上記官能基を含み、この2つの官能基は、同一であっても、異なっ ていてもよい。非高分子結合剤に対しての要件は、それが水素結合することので きる複数の官能基、または、水素結合することのできる少なくとも一つの基と配 位共有結合を形成することのできる少なくとも一つ基とを有することである。本 明細書で使用する場合、“非高分子(non-polymeric)”とは、モノマー、ダイマ ー、トリマー、テトラマーおよびオリゴマーを言い、いくつかの特定の非高分子 結合剤は、モノメリックおよびダイメリックであるが、好ましくは、モノメリッ クである。 特に好ましい非高分子有機結合剤は、粒子の表面上の官能基と5員 環または6員環を形成することができる。このような結合剤の例は、アミンまた はアミノ酸(例えば、第1アミンまたはアミノ酸、例えば、グリシン)であり、 水素結 合を形成することによって6員環を形成する。 6員環は、また、カルボン酸類、アルコール類およびアミノ酸類のヒドロキシ ル基によって形成される。例えば、 5員環は、粒子の表面上の結合剤および官能基によって形成することができる 。例えば、 上記式中、粒子は、水不溶性の粒子、例えば、SAPであり、結合剤は、アル コール、例えば、隣接炭素上にヒドロキシル基を有するポリオール類、例えば、 2,3−ブタンジオールである。5員環を形成する結合剤は、また、水可溶性の 粒子、例えば、粒子がEDTAであり、結合剤がアルコール、例えば、隣接する 炭素上にヒドロキシル基を有するポリオール、例えば、2,3−ブタンジオール である水可溶性の粒子とともに使用することもできる。 5員環を形成しないその他のアルコール、例えば、隣接する炭素上にヒドロキ シル基を有しないアルコール類も使用することができる。適当なアルコール類の 例としては、第1級、第2級または第3級のアルコール類が挙げられる。 アミノアルコール結合剤は、アミン基((−NR2)を含有するアルコール類 であり、結合剤、例えば、エタノールアミン(2−アミノエタノール)、および 、ジグリコールアミン[2−(2−アミノエトキシ)エタノール]が挙げられる 。非高分子ポリカルボン酸は、一以上のカルボン酸官能基を含有し、クエン酸、 プロパントリカルボン酸、マレイン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロペンタ ンテトラカルボン酸、べンゼンテトラカルボン酸および酒石酸等の結合剤が挙げ られる。ポリオールは、複数のヒドロキシル基を含有するアルコールであり、ジ オール、例えば、グリコール類(ジヒドリックアルコール類)、エチレングリコ ール、プロピレングリコールおよびトリメチレングリコール;トリオール類、例 え ば、グリセリン(1,2,3−プロパントリオール)が挙げられ、ヒドロキシル 含有結合剤のエステル類も使用することができ、グリセリンのモノ−およびジエ ステル類、例えばモノグリセリド類およびジグルセリド類は、特に好ましく、ポ リヒドロキシもしくはポリカルボン酸化合物、例えば、酒石酸またはアスコルビ ン酸(ビタミンC)も使用することができる。 ヒドロキシ酸結合剤は、ヒドロキシル基を含有する酸であり、ヒドロキシ酢酸 (CH3OHCOOH)、および、乳酸、酒石酸、アスコルビン酸、クエン酸お よびサリチル酸が挙げられる。アミノ酸結合剤としては、いずれのアミノ酸、例 えば、グリシン、アラニン、バリン、セリン、スレオニン、システイン、グルタ ミン酸、リシンまたはβ−アラニンが挙げられる。 スルホン酸結合剤およびスルホネート類は、スルホン酸基(−SO3H)また はスルホネート(−SO3 -)を含有する化合物である。アミノスルホン酸も、ま た、使用することができる。本発明に適当なアミノスルホン酸結合剤の一例は、 タウリンであり、これは、2−アミノエタンスルホン酸である。 非高分子ポリアミド結合剤は、一以上のアミド基、例えば、オキサミド、尿素 およびビウレットを有する小さな分子(例えば、モノマー類またはダイマー類) である。同様に、非高分子ポリアミド結合剤は、一以上のアミン基を有する非高 分子、例えば、エチレンジアミン、EDTA、または、アミノ酸類、アスパラギ ンおよびグルタミンである。 その他の非高分子有機結合剤は、上記考察に従い適当であるが、非高分子有機 結合剤は、好ましくは、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリセリンジエ ステル、グリオキサール、アスコルビン酸、尿素、グリシン、ぺンタエリスリト ール、モノサッカライド、ジサッカライド、クエン酸、タウリン、酒石酸、ジプ ロピレングリコール、尿素誘導体、ホスフェート、リン酸、および、これらの組 み合わせ(例えば、ヒドロキシ酸)からなる群から選択される。非高分子結合剤 は、また、最も好ましくは、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリセリン ジエステル、ポリグリセリンオリゴマー、プロピレングリコールオリゴマー、尿 素、および、それらの組み合わせ(例えば、グリコールと尿素)からなる群から 選択される。本明細書で使用する場合、オリゴマーとは、縮合生成物が10未満 のモノマー単位を含有するポリオール類の縮合生成物を言う。本明細書でいうプ ロピレングリセリンオリゴマーとは、二以上のグリセリン分子の縮合生成物を意 昧する。非高分子結合剤は、また、好ましくは、カルボキシル、カルボキシレー ト、カルボニル、スルホン酸、スルホネート、ホスフェート、リン酸、ヒドロキ シル、アミン、アミド、および、これらの組み合わせ(例えば、アミノ酸および ヒドロキシ酸)からなる群から選択される官能基を含む。非高分子結合剤は、こ れらの群より少なくとも二つの官能基を有し、その群は、同一であっても、異な っていてもよい。 上記開示された各非高分子結合剤は、それが電気陰性な原子、特に、酸素また は窒素を含有する官能基、または、電気陰性な基、特に、酸素または窒素含有基 を有し、また、水素を含むので、水素結合を形成することができる。アミノアル コール、アミノ酸、カルボン酸、アルコールおよびヒドロキシ酸は、全て、水素 が電気陰性な酸素と結合するヒドロキシ基を有し、一部陽性に荷電した水素を残 す双極子を生ずる。アミノアルコール、アミノ酸、アミドおよびアミンは、水素 が電気陰性な窒素と結合し、また、この両者の場合において、一部陽性に荷電し た水素を残すNR基を有する。一部陽性に荷電した水素は、ついで、電気陰性な 元素、例えば、粒子または繊維上の酸素または窒素と相互作用して、結合剤が粒 子および繊維に接着するのを助ける。ポリカルボン酸、ヒドロキシ酸、アミノ酸 およびアミドは、また、粒子および繊維間、あるいは、結合剤と粒子または繊維 との間の中間分子において、水素原子と相互作用することができる。同様に、繊 維または粒子上の電気陰性な原子(例えば、酸素または窒素)は、陽性の双極子 を有する結合剤上の水素原子と相互作用することができ、繊維または粒子上の一 部陽性の水素原子は、結合剤上の電気陰性な原子と相互作用することができる。 二種の結合剤(グリシンおよび1,3−プロパンジオール)のセルロースとの いくつかの提案されている水素結合相互作用は、以下の通りである。 水素結合相互作用は、破線で示す。このような相互作用の一つは、グリシンの 窒素とセルロース上の−OHの水素との間に示されている。1,3−プロパンジ オールの水素結合は、結合剤の−OH上の酸素とセルロース分子上の−OH基の 水素との間に破線で示されている。もう一つの水素結合は、また、グリコール結 合剤の−OH基上の水素とセルロースの側鎖のアルコール酸素との間で示されて いる。 繊維と結合剤との間に水またはその池の水素結合分子を介在させ、繊維および 結合剤が、ともに、水分子と水素結合するようにすることも可能である。 これとは別に、結合剤上の原子は、粒子における受容体の空オービタルに供与 し、配位共有結合を形成することのできる非結合電子対、例えば、酸素または窒 素からの非共有電子対を有してもよい。酸素または窒素上の遊離電子対は、粒子 (例えば、ホウ素含有粒子)の空のp,dまたはfオービタルに供与され、粒子 を結合剤に接着させる配位共有結合を形成することもできる。繊維それら自体は 、通常、結合剤と配位共有結合を形成する電子受容体として機能することのでき る官能基を含有せず、水素結合相互作用が結合剤を繊維に接着する。セルロース お よび合成繊維は、例えば、結合剤のヒドロキシル、カルボン酸、アミド、アミン またはその他の基と水素結合するヒドロキシル、カルボキシルおよびエステル基 を含有する。これらの官能基を有する非セルロースまたは非合成繊維、例えば、 絹も使用することができ、この絹は、アミド結合を有する。したがって、結合剤 は、粒子を配位共有結合で接着し、繊維を水素結合で接着する。 いくつかの好ましい実施態様において、結合剤は、水素結合によって、繊維お よび粒子の両者と結合する。ポリオール結合剤、例えば、ジオールは、例えば、 ポリアクリレートハイドロゲル粒子をセルロース繊維に結合するために使用する ことができる。ポリオール結合剤上のヒドロキシル基およびポリアクリレートヒ ドロゲル上のカルボキシル基は、セルロース繊維上のヒドロキシル基との水素結 合相互作用に関与する。したがって、結合剤は、粒子および繊維の両者と水素結 合で接着する。これらの水素結合は、優れた結合効率を生じ、結合された粒子が 繊維から離れるのを低下させる。 クエン酸、ビタミンCおよび尿素が水不溶性のSAP粒子をセルロースに水素 結合で、または、水可溶性のEDTA粒子で接着する構造図を以下に示す。いく つかの可能な水素結合相互作用が、破線で示されている。例えば、結合剤と、粒 子または繊維との間の媒介手段として、これらの結合のいくつかにおいて、その 他の分子(例えば、水分子)が関与することも可能である。 特に有効な水素結合剤としては、カルボキシル基を有するもの、例えば、アス コルビン酸、または、アミド基、例えば、尿素が挙げられる。ヒドロキシル基も 、また、非常に有効な結合剤である。アミンおよびエーテル官能基は、結合剤と しての有効性が低い。 結合剤は、カルボキシル、カルボキシレート、カルボニル、ヒドロキシル、ス ルホン酸、スルホネート、リン酸、ホスフェート、アミド、アミン、および、こ れらの組み合わせからなる群から、独立または組み合わせて、選択される官能基 を有する。これらの官能基は、以下に例示する化合物によって提供される。 カルボキシル基は、カルボン酸、例えば、アスコルゼン酸によって提供され、 カルボキシレートは、イオン化したカルボン酸であり、例えば、クエン酸等の物 質によって提供され;カルボニル基は、アルデヒドまたはケトンによって提供さ れ;ヒドロキシルは、アルコールまたはポリオール、例えば、グリセロールある いはモノーもしくはジグリセリドによって提供され、モノーもしくはジグリセリ ドは、グリセロールのエステルであり;アミド、例えば、尿素;および、アミン 、であり、これは、結合剤が少なくともこれら官能基の少なくとも二つを有し、 各官能基は同一であってもよく(例えば、ポリオール、ボリアルデヒド、カルボ ン酸、ポリアミンまたはポリアミド)、異なっていてもよい(例えば、アミノア ルコール、ヒドロキシ酸、ヒドロキシアミド、カルボキシアミドまたはアミノ酸 )アルキルアミン、例えば、エタノールアミンによって提供される。官能基は、 また、カルボキシル、アルコール、アミドおよびアミンからなる群から独立にま たは組み合わせて選択することもできる。アルデヒドは、要すれば、特に、それ がカルボン酸に酸化される場合には、これらの群の一つであってもよい。 その他の結合剤が存在してもしなくとも、それらが非反応性であれば、高分子 および非高分子結合剤の組み合わせを使用することもできる。すなわち、結合剤 が本発明に従い結合するために存在することを必要とする官能基を保有しないよ うに反応すると仮定すればである。VIII. 方法の利点 本発明の結合剤は、また、数多くの方法利点をも提供する。粒子の繊維に対す る結合は、例えば、外部的に熱を加えなくとも生成する。したがって、所望とあ らば、粒子結合は、周囲温度ででも生成する。したがって、本発明は、従来技術 の架橋法とは異なり、セルロース基を相互に共有結合させるために高温を必要と しない。さらに、本発明の結合剤は、流体、例えば、液体溶剤(本明細書におい ては、再活性化液体と称し、その一つの例は水である。)の添加によって再活性 化可能であるという利点を有する。したがって、液体結合剤(固体の溶液または 液体結合剤あるいは室温以下の融点を有する結合剤を含む)を粒子に加えること ができ、結合剤は、例えば、粒子が周囲空気中の水分との平衡水分含量に到達す るまで、空気乾燥することができる。結合剤は、少なくとも一部粒子を被覆する が、代わりに、粒子と結合する繊維の存在中で再活性化することもできる。結合 剤のあるもの(特に、液体結合剤)は、粒子が繊維に結合されて後、繊維全体に 拡散され、結合剤の平衡分布に到達する。これとは別に、結合剤は、固体、例え ば、粒子または粉末として粒子と合わせることもできる。処理の後方工程におい て、水またはその他の活性化流体もしくは液体は、合わされた結合剤および粒子 に添加することができる。活性化された結合剤を有する粒子は、ついで、マット に加えられ、例えば、繊維マットの標的領域に接着される。これとは別に、粒子 および一部被覆された結合剤は、結合剤の活性化前または活性化と同時に、マッ トに加えることができる。 結合剤は、室温で液体(例えば、グリセリン)であってもよく、室温で固体( 例えば、グリシン)である結合剤の液体溶液であってもよく、固体結合剤の液体 ホットメルトであってもよい。固体結合剤は、それらが後で繊維に固定または接 着され、例えば、続いて、熱、圧力たは液体を加えられると仮定すれば、粒状形 態で粒子にブレンドされてもよい。 本発明の結合反応は、触媒を必要とすることなく、広範なpH範囲にわたって 生成させることができる。触媒を有しない適当なpH範囲は、1〜14であるが 、好ましい範囲は、5〜8もしくは6〜8である。何故ならば、このような中性 のpH範囲は、酸加水分解によって損傷が少ない繊維質生成物(例えば、セルロ ース生成物)を生成するからである。非酸性pH(7以上)は、エステル結合の 形成を抑制する環境を提供し、本発明の粒子を結合剤で繊維に接着する水素結合 または配位共有結合の形成を促進する。 水不溶性粒子を使用する時には、結合反応中の繊維の水分含量は、繊維、結合 剤および粒子の重量の0.5〜50%、適当には、5〜40%、または、好まし くは、5〜20%水である。20%より多い、好ましくは、30%、または、2 0〜50%、あるいは、30〜50%の水分含量は、中間体無水物の形成を妨害 するけれども、使用することができ、傘高い架橋繊維の製造における共有結合の 形成を抑制する。水可溶性粒子を使用する時には、結合反応中の繊維の水分含量 は、0.5〜30%、適当には、5〜25%、好ましくは、12〜20%である 。粒子は、繊維に加えられ、生成物の表面に拘束されることなく、繊維質生成物 全体に分布される。粒子は、繊維製品、例えば、マットまたはウエブの深さ全体 にわたって分布させることができる。 結合剤は、適当には、粒子の重量の少なくとも0.01%から80%以下の量 (“重量%)存在する。特に好ましい実施態様において、結合剤は、粒子の0. 03〜50%、好ましくは、0.03〜20%、さらに好ましくは、0.03〜 5%、さらにより好ましくは、0.03〜1%量存在する。粒子と合わせた時、 約0.01%以下存在したのでは、結合剤は、適当な結合を達成するのに不十分 である。結合剤の量を過剰に存在させると、結合プロセスに不必要な経費がかか る。結合剤が高パーセンテージであると、結合剤物質が装置表面に移動するので 、処理上の問題を生ずる可能性がある。したがって、粒子と繊維とを結合させる ために必要とされる量を越えて結合剤を使用しないことが好ましいことが多い。 熱可塑性の結合剤は、また、繊維を相互におよび粒子を繊維に結合させる補助 をするために使用することもできる。それ自体水素結合または配位結合官能性を 有する結合剤は、熱可塑性であってもよい。本発明の高分子結合剤およびいくつ かの非高分子結合剤は、熱可塑性または溶融可能な固体であるという利点を有す る。したがって、本発明に従いこのような結合剤で処理される粒子は、繊維温度 を結合剤の融点以上に上げることによって熱的に結合して熱可塑性結合剤を溶融 または軟化し、粒子を繊維に物理的に結合させ、(高パーセンテージの結合剤を 使用しない限り)ある程度、繊維を相互に結合させる。これとは別に、補助また は副結合剤を室温における固体として塗布し、副結合剤の温度をその融点以上に 上昇させて、繊維および粒子を熱結合することもできる。補助結合剤は、主結合 剤含有粒子を繊維と合わせる前または後に繊維に塗布してもよいが、熱結合する 前に塗布するのがよい。 本発明の結合剤を有する粒子は、実質的な繊維内共有架橋を有する繊維(例え ば、Weyerhaeuserより入手されるHBA)または実質的に繊維内共有架橋を含ま ない繊維とともに使用することができる。個々に繊維内架橋した繊維の例は、ヨ ーロッパ特許出願440 472 A1および427 317 A2に見られ、これらは、これらの刊 行物が実質的に繊維間結合を含まないとして記載している生成物を生成する。本 発明の繊維は、ヨーロッパ出願に記載されているもののように、繊維間結合を排 除するために処理する必要がない。したがって、少なくとも本発明の結合剤で一 部被覆された粒子は、実質的に繊維間結合を有する天然繊維とともに使用するこ とができ、これらは、繊維間結合を実質的に排除するために、ヨーロッパ出願44 0 472 A1および427 317 A2に記載されているように、処理されていない繊維とし て定義される。このように処理されていないセルロース繊維は、実質的に、繊維 内結合を含まない。 (繊維内架橋を有するかまたは有しない)本方法の繊維質製品は、さらに、圧 力の外部付加によって圧縮含浸させるることができる。圧縮含浸された製品は、 コンパクトで容易に輸送することができる。粒子が超吸収性粒子である時には、 得られる繊維質製品は、非圧縮含浸製品と比較して、優れた吸収性を有する。本 発明者らは、本発明の結合剤が容易に圧縮含浸することのできる製品を生成する ことを見いだした。容易な圧縮含浸は、結合剤と粒子と繊維との間に形成される 水素結合および配位共有結合を伴う。繊維は、少なくとも5重量%の繊維、粒子 および結合剤、さらに好ましくは、10%が繊維に接着された粒子である時に、 特に容易に圧縮含浸される。さらに、圧縮含浸は、超吸収性粒子を使用すること によって促進されるようであり、圧縮含浸が起こる時に、活性結合剤で少なくと も一部被覆された超吸収性粒子を使用してさらに適当に圧縮含浸される。 本発明に従えば、結合剤は、粒子が繊維に添加される前または添加されると同 時に、粒子に塗布してもよい。好ましいアプローチは、ミストまたは霧として単 に噴霧することであり、粒子上の結合剤は、粒子として繊維に供給される。同時 添加は、同時に、繊維質基体に向けた粒子および結合剤の二つの別個の流れ、あ るいは、これとは別の、基体に衝突する直前または衝突するある時に合流する流 れによって達成することができる。結合剤のあるものは、粒子に衝突することな く、繊維に到達するかも知れないが、大量の粒子は、少なくとも一部結合剤で被 覆されるであろう。本発明を限定せずとも、少量の水分の粒子への添加は、超吸 収性粒子および恐らくはその他のタイプの粒子を繊維に結合する補助となるよう である。例えば、粒子を結合剤に供給する際に、粒子を湿度65%で空気に暴露 すると、被覆された粒子は、繊維に対する粒子結合を増強する。 結合は、水素結合または配位共有結合の形成に有利で、かつ、共有結合の形成 に不利な条件下で行うこともできる。共有結合に有利な条件は、米国特許No.4,4 12,036および米国特許No.4,467,012に開示されているものであり、それには、粒 子および結合剤が、高温、高圧の下、テイッシュ層間に積層され、積層された接 着テイッシュ層を形成するものである。この特許は、外部熱が供給されない場合 、200pli(カレンダープレスにおけるようにポンド/リニアインチ)で最小 の接着が起こるが、接着は、反応温度が上昇するにつれて、向上することを開示 している。テイッシュ層の接着は、温度が上昇するにつれて、共有結合が強くな るので向上する。 共有結合形成に有利な条件は、また、ヨーロッパ特許出願440 472 A1; 427 31 7A2; 427 316A2;および429 112 A2に示されている。これらのヨーロッパ公報は 、ポリカルボン酸架橋剤を使用し、高温(例えば145℃以上)と酸性条件(p H7未満)を必要とし、繊維内共有エステル結合の形成を促進し、エステル結合 の回復を抑制する。対照的に、本発明は、145℃以下、100℃以下、さらに は、室温においてさえ、水素結合または配位共有結合を形成することができる。 本発明の結合剤は、また、中性またはアルカリ性条件、すなわち、pH7以上に おいて粒子を繊維と結合させることができ、好ましくは、pH5〜8またはpH 7〜8において、結合させることができる。繊維内共有架橋の結果、嵩高さを有 する繊維は、繊維を個々に細分化(例えば、フアイバライザーで)し、それらを 高温(約150℃)で硬化させることによって製造することができる。このよう な嵩高い繊維に対する結合剤被覆粒子の最初の塗布は、特に、結合剤が架橋物質 として機能することができる場合には、好ましくは、硬化工程の後に行われる。 架橋することもできる本明細書で開示される結合剤の具体的なタイプは、ポリオ ール類、ポリアルデヒド類、ポリカルボン酸類、およびポリアミド類(1個より 多いアミン基を有する高分子または非高分子結合剤)である。このような結合剤 が硬化中に存在する場合、繊維と接触している結合剤は、硬化工程中に消費され 、共有架橋結合を形成する。“消費される”ということは、結合剤上の水素結合 部位が結合剤を介して粒子をもはや繊維に結合するために利用できなくなるまで 、使用されやすいことを意昧する。かくして、これが起こると、結合剤は、水素 結合または配位共有結合に利用できなくなり、繊維に結合する粒子は、有効でな くなる。 上記ヨーロッパ公報に記載された繊維内共有結合形成法は、セルロース上のヒ ドロキシ基と反応して、共有エステル結合を形成する無水物の形成を必要とする 。繊維に20重量%を越える水が存在すると、無水物の形成を遅らせ、共有結合 の形成を仰制すると考えられる。したがって、本発明において、粒子上の結合剤 として、ポリカルボン酸類、ポリオール類およびポリアミン類(これは、1個よ り多いアミン基を有する高分子および非高分子アミン類を含む。)を使用する方 法において、硬化が発生する時に、繊維中に粒子および結合剤が存在する場合に は、繊維は、少なくとも20重量%の水(または20〜50%の水)を含有する 必要がある。水は、共有結合形成を遅らせ、粒子上の全ての結合剤が共有繊維内 架橋 を形成するために使用されることを防止すると期待される。したがって、結合剤 のあるものは、繊維との結合に利用可能なままであり、本発明の方法によって製 造される繊維製品に容易に含浸させることができる。 対照的に、本発明は、水素または配位共有結合の形成に有利な条件下で製品を 製造する。したがって、粒子は、熱または圧力の外部付加なしで、繊維に結合さ せることができる。粒子もまた結合され、得られた繊維製品は、例えば、200 pli(約8000psi)未満で、SAPで、または、100oli(約4000psi) 未満で、SAPで、熱を外部付加することなく、圧縮含浸され、粒子の実質的部 分が非共有結合(水素または配位共有結合)によって結合される。“非共有結合 によって結合された実質的部分の粒子”とは、粒子を繊維に結合する結合の少な くとも半分が共有結合以外、例えば、水素または配位共有結合であることを意昧 する。 さらにその他の例において、粒子は、圧力を外部付加せずとも、高温で、結合 させることができる。 特に好ましい実施態様において、粒子は、実質的に全て、繊維に、非共有結合 される。IX. 高分子結合剤および水不溶性粒子に対する結合の例 本発明の範囲内の高分子結合剤を使用して超吸収性粒子を南洋材漂白パルプに 結合させるいくつかの例を以下に例として与える。実施例 1 Weyerhaeuser Companyから入手できるNB-416南洋材漂白クラフト毛羽(fluff) 321gをブレンダー様混合装置に空気搬入する。ポリ(カプロラクトン)ジオ ール[平均分子量2000、Aldrich chemivcal Company of Milwaukee,Wiscons inによって供給されている。] 5gを脱イオン水5mlに溶解したものを、結合 剤として、微粒子としての澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲルファイン ズ[IM 1000F;Hoechst-Celanese of Portsmouth,Virginiaによって供給されてい る。]に噴霧し、結合剤に添加し、そこで混合する。ついで、生成物をブレンダ ーから取り出し、ヒュームフードに広げ、一晩、空気乾燥する。ついで、得られ た生成物は、M & J Machines(of Horsens,Denmark)製の小型エアラインでエアレ イし、140℃で、1分間熱結合させて、個々に細分化された繊維に結合した超 吸収性粒子(SAP)含有ウエブを製造する。この結合剤は、低い融点を有し、 したがって、温度を140℃に上げると、結合剤を溶融し、繊維および粒子上で それをいくぶん流動性とし、水素結合相互作用を高め、機械的な封入を生じ、繊 維と粒子とをさらに結合する。これは、また、固体結合剤を加熱することによっ て、液体を添加せずとも、固体結合剤を活性化する例である。ポリプロピレング リコール/ポリエチレングリコールコポリマー結合剤も、また、このように挙動 する。実施例 2 南洋材クラフト毛羽321gをブレンダー様混合装置に空気搬入する。脱イオ ン水10mlで希釈したポリアクリル酸(平均分子量=2,000; Aldrich Ch emical Company of Milwaukee,Wisconsinによって供給されている。)の65% 溶液15gをポリアクリレートハイドロゲル[Stockhausen of Greensboro,Nort h Carolinaによって供給されるFAVOR]435gに噴霧し、前記ハイドロゲルを 混合装置に加え、毛羽およびポリアクリル酸結合剤と混合する。生成物は、取り 出し、広げて乾燥し、ついで、3/8インチの丸い孔のスクリーンを有するハン マーミルに供給し、小型のエアレイラインに分路し、個々に細分化された繊維に 結合したSAPを含有するウエブを製造する。実施例 3 南洋材クラフト毛羽321gをブレンダー様混合装置に空気搬入し、脱イオン 水10mlで希釈されたポリグリシン[分子量=5,000〜15,000;Sigm a Chemical Company of St.Lois,Missouriによって乾燥粉末として供給されてい る。]10gを澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲルファインズ[IM 100 0F;Hoechst-Celanese of Portsmouth,Virginia]435gに噴霧し、前記粒 子を混合のためにブレンダーに供給する。ついで、生成物は、取り出し、ヒュー ムフードに広げ、一晩、空気乾燥する。得られた生成物は、3/8インチの丸い 孔のスクリーンを備えたフィッツ(Fitz)ハンマーミルに供給し、小型のM & J エア イラインに分路し、繊維に結合したSAPを含有するウエブを製造する。実施例 4 南洋材漂白クラフト毛羽321gをブレンダー様混合装置に空気搬入し、ポリ エチレンイミン[分子量=50,000〜100,000; ICN Biomedicals ,Inc.of Costa Mesa,Californiaによって供給されている。]の50%溶液20 0gまたはポリビニルピリジンを澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲルフ ァインズ[IM 1000F; Hoechst-Celanese of Portsmouth,Virginia]435gに 噴霧し、混合のためにブレンダーに加えた。生成物は、取り出し、ヒュームフー ドに広げ、一晩、空気乾燥する。得られた生成物は、3/8インチの丸い孔のス クリーンを備えたフィッツ(Fitz)ハンマーミルに供給し、小型のM & J エアレイ ラインに分路し、繊維に結合したSAPを含有するウエブを製造する。 実施例1〜4に記載したものを包含する高分子結合剤のクラスは、多くの理由 によって、その他の多数の水素結合官能性ポリマー類よりも特に好ましい。一つ の重要な理由は、これらの官能基が非常に強力で、かつ、有効な水素結合を生成 するからである。その他の理由としては、例えば、(ポリアルデヒド類またはポ リイソシアネート類と比較して)これらの反応性が相対的に乏しく、(同じく、 ポリアルデヒド類またはポリイソシアネート類と比較して)これらの毒性が低い ことが挙げられる。実施例 5 ポリエチレングリコール(MW2000,Aldrich,Milwauke,WIによって供給 されている。)0.03gを澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲル[IM 3 900;Hoechst-Celanese,Portsmouth,VAによって供給されている。]30gに滴下 して、得られた混合物をブレンダー様の混合装置に30秒間空気搬入し、完全に 混合する。南洋材漂白クラフトパルプシート[NB416; Weyerhaeuser,Tacoma,WA によって供給されている。]1.2gをワーリングブレンダー(Waring blender) 中で繊維化した。ブレンダーを運転しつつ、PEG処理ハイドロゲル0.80g を毛羽に加えた。ついで、ブレンダーを停止し、混合物を取り出した。得られた 生成物を光学顕微鏡によって調べ、結合されたハイドロゲル粒子を有する繊維を 明らかとした。X. 非高分子結合剤の例 超吸収性粒子を南洋材漂白クラフトパルプに結合するための本発明の数個の非 高分子結合剤の使用を例示するために、以下に、数個の例を示す。結合剤活性化 および再活性化の数個の例も示す。実施例 6 澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲル[IM 3900; Hoechst-Celanese,Po rtsmouth,VAによって供給されている。]30gをポリエチレングリコール(M W 20,Aldrich,Milwauke,WIによって供給されている。)で、上記実施例5 に記載したと同様に処理した。同様の結果が得られた。実施例 7 南洋材漂白クラフト毛羽3171gと澱粉グラフトポリアクリレートハイドロ ゲルファインズ[IM 1000;Hoechst-Celanese of Portsmouth,VAによって供給さ れている。]4348gとをブレンダー様混合装置に空気搬入し、脱イオン水5 0gで希釈されたグリセリン[96%, USP; Dow Chemical Co.of Midland,M Iによって供給されている。]100gを混合物に噴霧した。ブレンダーを停止 し、生成物をバキュームアウトし、ヒュームフードに広げ、一晩、乾燥した。得 られた生成物を走査電子顕微鏡によって調べ、繊維に結合した超吸収性粒子を明 らかにした。本実施例は、繊維および粒子が結合剤に同時に暴露されて、結合粒 子を有する繊維を生成することを示す。 グリセリンは、粒子を繊維に結合する以外に、それが繊維に侵入し、繊維を柔 軟にするので、有益である。しかし、グリセリン/粒子材料が繊維に接着するの に使用する以前に長期間貯蔵されている場合(例えば、再活性化が数週間以上遅 らされる場合)、時間が経つと、粒子を結合するのに使用される粒子の表面で, より少量のグリセリンしか利用されなくなる。これは、粒子についてより高パー センテージのグリセリンを使用することによって、一部、補償することができる 。また、モノグリセリドおよびジグリセリド結合剤は、容易に侵入できず、した がって、粒子を接着するために再活性化するまで、より長時間、貯蔵することが でき る。実施例 8 澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲル[IM 3900; Hoechst-Celanese,Po rtsmouth,VAによって供給されている。]30gを、撹拌しつつ、グリセリン[D ow Chemical Co.of Midland,MIによって供給されている。]50gに加え、過剰 のグリセリンは、吸引濾過によって取り除いた。南洋材漂白クラフトパルプシー ト[NB4l6; Weyerhaeuser,Tacoma,WAによって供給されている。]1.2gをワ ーリングブレンダー中で繊維化した。ブレンダーを運転しつつ、グリセリン処理 ハイドロゲル0.80gを毛羽に加えた。ついで、ブレンダーを停止し、混合物 を取り出した。得られた生成物を光学顕微鏡によって調べ、結合されたハイドロ ゲル粒子を有する繊維を明らかとした。上記のように生成したハイドロゲル粒子 中のグリセリンレベルは、NMR分光分析法によって61%であることが決定さ れた。実施例 9 グリセリン[96%, USP: Dow Midland,MIによって供給されている。]0 .03gを澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲル[IM 3900;Hoechst-Cela nese,Portsmouth,VAによって供給されている。]30gに滴下し、得られた混合 物をブレンダー様の混合装置に30秒間空気搬入し、完全に混合した。南洋材漂 白クラフトパルプシート[NB416;Weyrhaeuser,Tacoma,WAによって供給されてい る。]1.2gをワーリングブレンダー(Waring blender)中で繊維化した。ブ レンダーを運転しつつ、グリセリン処理ハイドロゲル0.80gを毛羽に加えた 。ついで、ブレンダーを停止し、混合物を取り出した。得られた生成物を光学顕 微鏡によって調べ、結合されたハイドロゲル粒子を有する繊維を明らかとした。 グリセリン処理と試みた繊維結合との間の経過時間を長くしつつ、グリセリン処 理したハイドロゲルのアリコートを毛羽とブレンドした。繊維を処理された粒子 と単にブレンドすることによって繊維を結合する試みは、10週間後であっても なお成功した。より長い時間間隔後に処理した試料についても、同様に実施でき ることが期待される。実施例 10 ジプロピレングリコール[Aldrich,Milwaukee,W1によって供給される。]0. 03gを澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲル[IM 3900; Hoechst-Celan ese,Portsmouth,VAによって供給されている。]30gに滴下し、得られた混合 物をブレンダー様の混合装置に30秒間空気搬入し、完全に混合した。南洋材漂 白クラフトパルプシート[NB416; Weyerhaeuser,Tacoma,WAによって供給されて いる。]1.2gをワーリングブレンダー(Waring blender)中で繊維化した。ブ レンダーを運転しつつ、ジプロピレングリコール処理ハイドロゲル0.80gを 毛羽に加えた。ついで、ブレンダーを停止し、混合物を取り出した。得られた生 成物を光学顕微鏡によって調べ、結合されたハイドロゲル粒子を有する繊維を明 らかとした。実施例 11 3/8インチ孔スクリーンを備えたフィッツハンマーミルに南洋材漂白クラフ ト毛羽パルプシート900gを供給する。このシーオは、脱繊維化し、M & Jエ アレイラインに分路し、ウエブにエアレイすることができる。ウエブが生成する につれ、ウエブの標的ゾーンは、粒子を振りかけられ、それにラクトースの50 %溶液が加えられた。標的ゾーンは、水でミスト(mist)され、水分含量が17〜 21%に上昇する。粒子は、澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲルファイ ンズ[IM1000; Hoechst-Celanese of Portslouth,VAによって供給されている。 ]を含有する結合剤のアリコート5gを含み、これは、標的ゾーンにシフトされ る。生ずるウエブは、各標的ゾーンの繊維に結合したSAP5gを有する標的ゾ ーンを含有する。湿潤されていないウエブの一部は、粒子を十分に接着しない。 これは、SAPが主として結合剤が塗布された標的ゾーンに接着するように、結 合剤含有粒子を標的ゾーンに加える例である。SAPを標的ゾーンに加えると、 SAPが必要とされる生成物の領域、例えば、おむつのまたの領域にのみSAP が付与されるので、製品のコストが低減され、有益である。液体のもれが予想さ れる領域にSAPを配置すると、SAP含浸領域に液体を吸い上げる必要が減少 する。これは、吸収性製品、例えば、おむつにおいて、液体の漏れをより多く吸 い上げ ることができるので、有益である。 結合剤は、SAPに噴霧され、乾燥され、ついで、SAPは、例えば、ハンマ ーミルまたは粉砕装置によって解凝集される。結合剤は、また、SAPが標的ゾ ーンにシフトするつれて、液体の形態で、SAPに加えることもできるが、この 場合、湿潤結合剤が乾燥する代わりにSAPを接着するので、再活性化は、必要 ではない。XI. 水可溶性粒子に対する結合例 水可溶性粒子を南洋材漂白クラフトパルプの結合するために、本発明の結合剤 を使用することを例示するために、以下に、数個の例を示す。実施例 12 Wayerhaeuser Company[Tacoma,Washington]によって入手されるNB-416南洋 材漂白クラフト毛羽321gをブレンダー様混合装置に空気搬入する。グリセリ ン[Dow Chemicals Midland,Michiganによって供給されている。]5gをジナト リウムエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)[Mallinkrodt Chemical Works of St.Louis,Missouriによって供給されている。]288gに噴霧し、結合剤 含有粒子を加え、装置内で混合する。ブレンダーを停止し、生成物は、バキュー ムアウトし、ヒュームフードにおいて広げ、一晩、乾燥する。得られた生成物は 、走査電子顕微鏡検査の下で、繊維に結合したジナトリウムEDTA粒子を有し た。実施例 13 HBA[Wayerhaeuser Company,Tacoma,Washington]によって入手される架橋 された嵩高い繊維]321gをブレンダー様混合装置に空気搬入する。グリセリ ン[Dow Chemicals Midland,Michiganによって供給されている。]5gを炭酸水 素ナトリウム[J.T. Baker Chemical Co.of Phillipsburg,New Jersey]288 gに噴霧し、装置に添加、混合する。ブレンダーを停止し、生成物をバキューム アウトし、ヒュームフードにおいて広げ、一晩、乾燥する。得られた生成物は、 結合した炭酸水素ナトリウム粒子を有する繊維を含有する。実施例 14 NB-416パルプシート[Wayerhaeuser Company of Tacoma,Washingtonから入手 される南洋材漂白クラフト]をハンマーミルに供給粉砕し、それと同時に、結合 剤被覆ポリアクリレートハイドロゲル[IM 3900;Hoechst-Celanese of Portsmou th,Virginiaによって供給されている。]および結合剤含有クエン酸アンモニウ ムを、生成物が54%処理繊維、42%IM3900および4%クエン酸アンモ ニウムを含有するような速度で加えた。結合剤は、例えば、生成物の10重量% 存在してもよい。この混合物は、M & J Machines(of Horsens,Denmark)製のエ アレイ装置に分路し、連続ウエブにエアレイする。得られた生成物は、結合され たポリアクリレートハイドロゲルおよびクエン酸アンモニウム粒子を有する繊維 を含む。実施例 15 キテイホーク[Wayerhaeuser Company of Tacoma,Washingtonから入手される 南洋材漂白クラフトとポリエチレン繊維との熱結合可能なブレンド]を使用して 、実施例13に記載したと同様な処理操作を行う。得られた生成物は、ウエブを スルーエアオーブン(through-air oven)に140℃で0.5分間通すことによ って熱結合される。得られた熱結合生成物は、結合されたポリアクリレートハイ ドロゲルおよびクエン酸アンモニウム粒子を有する繊維を有する。実施例 16 本実施例において、シュウ酸ナトリウムは、本発明の結合剤によって繊維に結 合される。パルプシートは、実施例13におけるように製造される。パルプシー トは、相対湿度90%で4時間状態調整され、ついで、ワーリングブレンダー中 で繊維化された。10%結合剤を有するシュウ酸ナトリウムの粒子は、ブレンダ ーに加えられ、ブレンドを継続される。生成物は、グリセリンによってセルロー ス繊維に結合された粒状形態でシュウ酸ナトリウムを含む。実施例 17 シュウ酸ナトリウムの代わりに硫酸アルミニウム(alm)を使用する以外、実施 例15におけると同様に、繊維を調製する。得られた生成物は、繊維に結合され たalmを含む。実施例 18 結合剤の混合物も、また、粒子を繊維に結合するために使用できる。繊維は、 実施例11におけるように供給することができるが、グリセリン5を尿素とグリ セリンとの混合物で代替する。尿素とグリセリンとの重量比40/60の混合物 は、尿素をグリセリンに溶解し、溶液を70〜80℃に加熱することによって混 合することができる。加熱された結合剤混合物は、ついで、粒子を繊維に結合す るために、実施例11におけるように、粒子に塗布される。尿素/グリセリン混 合物は、グリセリン単独の使用に優るいくつかの利点を生ずる。尿素は、結合剤 のコストを低下させ、グリセリンは、繊維を柔軟化する。混合物は、また、製造 上の利点も生ずる。 他の実施態様において、本発明の上述した詳細な記載に特記したタイプのその 他の結合剤およびその組み合わせと同様に、尿素単独でも結合剤として使用する ことができる。XIII. 補助結合剤 前述したように、補助結合剤または追加の結合剤を、本発明に従い、非高分子 もしくは高分子結合剤またはそれらの組み合わせ以外に使用することができる。 しかし、追加の結合剤は、本発明の結合剤が必要とされる官能性を失わないよう に、本発明の結合剤またはそれらの組み合わせと反応しないように選択される。 かくして、好ましい補助結合剤は、このように、非反応性である。また、本発明 の高分子および非高分子結合剤は、これらが所望される官能性を妨害しない限り 、相互におよびその他の結合剤と組み合わせることができる。実施例 19 ポリビニフレアセテートラテ・フクス[PN-3666H,H B Fulle, r of Minneapo lis,Minnesota]212.8gを有するブレンダー様混合装置に、南洋材漂白ク ラフト繊維[NB416;Weyerhaeuserによって供給されている。]321gを空気搬 入する。水膨潤可能なポリアクリレートハイドロゲル[Favorsab 800,Stockhaus enof Greensboro,NC]438gを混合装置に加える。ついで、混合物をグリセリ ンの50%溶液[Dow of Midland,Michigan]100gで噴霧する。ついで、ブ レンダーを停止し、混合物をブレンダーから減圧し、ヒューミフードに置き、一 晩、 空気乾燥する。乾燥された生成物は、ついで、実験室パッドフォーマー中の6” 径パッドにエアレイし、ほぼ0.077g/ccの密度に押圧し、140℃で30秒 間熱結合する。得られたパッドは、SAPを有する未処理の毛羽および補助結合 剤なしのSAPを有する結合剤処理された毛羽と比較して、約40%結合したS APを有し、引っ張り強さが改良されることが期待される。 引っ張り強さは、ポリビニルアセテート単独で最高であり、ポリビニルアセテ ートとグリセリンとの組み合わせが続き、ついで、グリセリンのみが続く。結合 剤を全く有しないもので、最低の引っ張り強さとなる。実施例 20 本発明の結合剤は、合成熱結合性繊維を含有するパルプ繊維に粒子を結合する ために使用することができる。本実施例において、キテイホークパルプ[Weyerh aeuser Companyより入手可能]は、NB316南洋材漂白クラフトと22%ポリエチ レン熱可塑性結合剤繊維との混合物である。キテイホークパルプは、実施例3に 記載したような、繊維に結合したSAPを有するパルプウエブを製造するために 使用される。接着されたSAPを有するウエブは、ついで、サーモボンダーを通 過させて、ポリエチレン繊維を柔軟化し、ウエブの繊維を相互に融合して、ウエ ブの強度を増大させる。XIV. 分光学的評価 本発明に従い製造された結合剤処理粒子について、分光学的測定を行った。N MRおよびIR研究の結果を、以下に、示す。A. NMR分析 実施例 21 以下に示された水素核緩和時間定数は、核磁気共鴫分光器(NMR)によって 測定し、低速(45kHに近い)での分子運動を反映する。グリセリン水素シグナ ルは、グリセリンがSAPに付加するので、経時的に減少する緩和時間を示す。 これは、経時的に、グリセリンの運動が45kHz範囲内にスローダウンされ続け ることを示す。この運動低下は、グリセリンがSAP粒子に結合することによっ て最も生じやすく、グリセリン分子を整然とより密着保持する。この複合体にお いては、共有結合もイオン結合も働かないので、結合は、グリセリンとSAPと を含む水素結合の結果である必要がある。 XIII. 活性化 本発明の結合剤は、液体の添加、加熱、または、例えば、機械的撹拌による運 動エネルギーによって、粒子上の不活性状態から活性化可能であるという利点を 有する。したがって、液体結合剤は、結合される繊維が存在しなくとも、粒子に 塗布することができる。結合剤は、ついで、結合剤および粒子が周囲空気での平 衡水分含量に到達するまで、乾燥するかまたは乾燥に付される。これとは別に、 結合剤は、固体として、粒子に合わせることもできる。処理の後方工程で、熱、 運動エネルギー、圧力または液体、例えば、水が粒子に加えられ、結合剤の活性 化を生ずる。ついで、粒状物が繊維に加えられ、結合剤は、粒状物を繊維に固定 する。粒子を結合するための繊維のこの続く処理は、例えば、繊維が製造される 位置とは別の位置で行うことができる。したがって、製品の製造は、当該粒状物 (多々えば、超吸収性粒子または繊維;抗微生物剤粒子等)を粒子が組み込まれ る最終製品の製造位置で添加することができる。また、所望とあらば、一個より 多いタイプの粒状材料(水可溶性および水不溶性の粒子を含む)を添加すること もできる。必要とされる官能性を有しない粒子は、同様には、結合することがで きない。 本発明の結合剤のあるものは、機械的撹拌[運動エネルギーの付与]によって 再活性化することができることも判明した。例えば、グリセリン結合剤は、粒子 、例えば、SAPに塗布することができる。グリセリン結合剤は、一晩、乾燥し 、結合剤含有粒子は、繊維と混合し、ついで、グリセリン結合剤を再活性化し、 粒子を繊維に結合するために機械的に撹拌される。機械的撹拌は、例えば、結合 剤含有SAPと綿密に混合しつつ、繊維のシートまたはマットを脱繊維化(defi berized)するデファイバライザー(defiberizer)中で行われる。したがって、 結合剤は、粒子または粒子の存在における繊維に、熱、活性化流体を付与するか 、または、運動エネルギーを加えるか、あるいは、活性化流体を繊維上に存在さ せつつ、粒子を繊維に加えることによって活性化される。XIV. 結合剤活性化の例 本発明における結合剤の活性化は、粒子を繊維に加える前に、結合剤を粒子に 加えることを可能とする。結合剤は、続いて、液体、熱の付加、または、例えば 、撹拌等によって生ずる運動エネルギーによって活性化され、粒子は、繊維に結 合される。結合剤含有粒子は、結合剤活性化前、結合剤活性化後、または、活性 化と同時に、繊維に加えられる。結合剤含有SAPおよび/またはその他の粒子 が、例えば、添加される場合、結合剤含有粒子は、パルプシートに塗布され、こ れが、続いて、繊維化される。活性化液体、例えば、水は、繊維化前または後に 、パルプに加えてもよく、結合剤含有粒子は、水添加前または後に、または、水 と同時に、加えられる。結合剤含有SAPまたはその他の粒子が水添加後に加え られる場合、粒子は、添加された水が繊維から完全に蒸発する前に、繊維に加え られる。水は、また、他の方法、例えば、非常に湿潤な空気、霧もしくはミスト または蒸気によって、活性化液体として、加えることもできる。 活性化は、繊維の全て、または、粒状物結合が所望される繊維の一部、例えば 、標的ゾーンもしくはマットの部分について行われる。粒子は、マットに加えら れ、活性化の際に、マットの標的ゾーンに接着する。いくつかの実施態様におい て、結合剤は、固体として適用され、それが粒子を繊維に結合させるように、そ れを 柔軟化することによって、結合剤を活性化するために、後方の処理工程で加熱す る。粒子は、繊維質材料において、所望の粒子分布(例えば、不均一分布)に対 応するパターンで加えることもできる。しかし、最も一般的には、活性化は、結 合剤溶剤を使用して、製品の標的領域に適用するために、粒子上の結合剤を湿潤 することによって達成される。 さらに他の実施態様において、結合剤は、粒子に塗布され、ついで、結合剤含 有粒子および繊維に運動エネルギーを加えることによって活性化される。例えば 、生のポリプロピレングリコール(MW2000)結合剤を粒子に噴霧して、空 気乾燥してもよい。ついで、これらの粒子は、繊維に加えられ、その間、繊維は 、ブレンダーまたはデファイバライザー中で機械的に撹拌され、動的に結合剤を 活性化し、粒子を繊維に結合する。動的活性化のために、結合剤は、液体または 固体として、粒子に加えられる。液体添加の場合、液体は、空気乾燥され、つい で、繊維および結合剤を機械的に撹拌することによって再活性化される。 結合剤の活性化は、粒子を添加する前、粒子を添加する後、または、粒子の添 加と同時に、行われる。結合剤が活性化されると、それは、粒子の実質的な部分 を繊維に接着する。ここで、“実質的な部分(a substatial portion)”とは、 添加される粒子の約半分をいう。接着される粒子について、これらの少なくとも 半分(および、より典型的には、それらの実質的に全て、例えば、90%を越え る部分)は、非共有結合、すなわち、水素結合または配位共有結合によって結合 剤に接着され、結合剤は、水素結合によって繊維に接着される。 硬化工程が行われる場合には、活性化工程は、硬化工程が完了した後に行って もよい。 以下の実施例は、活性化方法の数個の具体的な応用を例示するものの、本発明 をこれら開示される方法に限定するつもりはない。実施例 22 尿素[Aldrich,Milwaukee,WIによって供給される。] 0.30gをエタノー ル9mlと脱イオン水1mlとの混合物に溶解する。この溶液1.0mlを澱粉グラフ トポリアクリレートハイドロゲル[IM3900;Hoechst Celanese,Portsmouth,VAに よって供給される。]30gに滴下し、得られた混合物をブレンダー様混合装置 に30秒間空気搬入し、混合を完了した。ついで、混合物を2週間空気乾燥させ た。南洋材漂白クラフトパルプシート[NB416; Weyerhaeuser, Tacoma, WAによ って供給されている。]1.2gをワーリングブレンダー(Waring blender)中 で繊維化した。ブレンダーを運転しつつ、尿素処理ハイドロゲル0.80gを毛 羽に加えた。ついで、ブレンダーを停止し、混合物を取り出した。得られた生成 物を光学顕微鏡によって調べ、結合されたハイドロゲル粒子を有する繊維がない ことをを明らかとした。しかし、尿素処理ハイドロゲルの18.5g試料をブレ ンダー様混合装置に空気搬入し、蒸留水0.51gと混合した。水活性化尿素処 理ハイドロゲル0.80gを毛羽繊維1.2gとブレンドした時、結合粒子が形 成された。実施例 23 p−アミノサリチル酸[J. T. Baker, Phillipsburg, NJによって供給されて いる。]0.30gをエタノール9mlおよび脱イオン水1mlの混合物に溶解した 。この溶液1.0mlを澱粉グラフトポリアクリレートハイドロゲル[IM3900; Ho echst Celanese, Portsmouth, VAによって供給される。]30gに滴下し、得ら れた混合物をブレンダー様混合装置に30秒間空気搬入し、混合を完了した。つ いで、混合物を2週間空気乾燥させた。南洋材漂白クラフトパルプシート[NB4l 6; Weyerhaeuser, Tacoma, WAによって供給されている。]1.2gをワーリン グブレンダー(Waring blender)中で繊維化した。ブレンダーを運転しつつ、p −アミノサリチル酸処理ハイドロゲル0.80gを毛羽に加えた。ついで、ブレ ンダーを停止し、混合物を取り出した。得られた生成物を光学顕微鏡によって調 べ、結合されたハイドロゲル粒子を有する繊維がないことをを明らかとした。し かし、パルプシートの1.2g試料を結合剤処理ハイドロゲルとブレンドする前 に2時間90%相対湿度環境中で状態調整した時、結合粒子を有する繊維が形成 された。実施例 24 澱粉グラフトボリアクリレートハイドロゲル[IM3900; Hoechst Celanese,Por tsmouth, VAによって供給される。]30gを、実施例23において上述したと 同様に、グリシン、タウリンまたはクエン酸アンモニウムで処理した。結合剤の 溶 解を行うために、使用する溶剤についての若干の体積調整が必要であったが、結 合剤の添加(add-on)レベルは、一定に保持され、結合の試みは、同様の結果を もたらした。XV. 熱可塑性結合剤 補助結合剤も、また、補助結合剤の融点以上で、相互に繊維を結合させる補助 に使用することができる。補助結合剤は、繊維に適用し、結合工程中に、温度を 補助結合剤の軟化点以上に上げることによって軟化する固体熱可塑性材料であっ てもよい。補助結合剤は、それにより、一時的に軟化し、より流動性となり(便 宜上、補助結合剤の溶融という。),ついで、温度が下がると、再凝固し、こう して、繊維を相互に、および、粒子を繊維に、熱可塑性的に結合する。補助結合 剤は、また、粒子を繊維に水素結合する水素結合官能基を含有してもよい。熱可 塑性であり、また、水素結合基を含有する補助結合剤の例としては、エチレンビ ニルアルコール、ポリビニルアセテート、アクリレート類、ポリカーボネート類 、ポリエステル類およびポリアミド類が挙げられる。このような補助結合剤の使 用についてのさらなる情報は、米国特許No.5,057,166に見られる。 補助または副結合剤は、繊維を相互に結合させる補助および繊維と粒子との間 に追加の結合を付与するために、第1の(主)結合剤を含有する粒子の前または 後に、繊維に添加される。適当な第2の(副)結合剤は、熱可塑性または熱硬化 性結合剤である。熱可塑性ポリマー類の場合、ポリマー類は、永久的に熱可塑性 のままである材料がよい。これとは別に、このようなポリマー類は、外部触媒の 有無なく、熱硬化性タイプのポリマーに、一部または十分に架橋可能な材料であ ってよい。若干の具体的な例として、適当な熱可塑性結合剤は、以下の材料製の ものであってよい。エチレンビニルアルコール、ポリビニルアセテート、アクリ ル、ポリビニルアセテートアクリレート、アクリレート類、ポリビニルジクロラ イド、エチレンビニルアセテート、エチレンビニルクロライド、ポリビニルクロ ライド、スチレン、スチレンアクリレート、スチレン/ブタジエン、スチレン/ アクリロニトリル、ブタジエン/アクリロニトリル、アクリロニトリル/ブタジ エン/スチレン、エチレンアクリル酸、ポリエチレン、ウレタン類、ポリカーボ ネート、 オキシド、ポリプロピレン、ポリエステル類およびポリアミド類。 また、熱硬化性結合剤の若干の具体的な例としては、以下の材料製のものが挙 げられる。エポキシ、フェノリック、ビスマレイミド、ポリイミド、メラミン/ ホルムアルデヒド、ポリエステル、ウレタン類、尿素および尿素/ホルムアルデ ヒド。 繊維を処理するためには、これらの材料の一以上を使用することができる。例 えば、熱硬化性材料の第1の被覆または鎧装を使用し、続いて、熱可塑性材料の 第2の被覆を使用してもよい。ついで、典型的には、上記説明した官能基を有す る外側結合剤材料に、結合剤含有超吸収性粒子またはその他の粒子が接着される 。続いて、製品を製造するために繊維を使用する間、熱可塑性材料は、熱硬化性 材料をその硬化温度に上昇させることなく、その軟化点または粘着温度に加熱す ることができる。残る熱硬化性材料は、さらなる処理中、熱硬化性材料を硬化さ せるために、続いて、繊維の加熱に付される。これとは別に、熱硬化性材料は、 繊維を熱硬化性材料の硬化温度に加熱するとともに、熱可塑性材料もその粘着温 度に加熱することによって、熱可塑性材料を加熱すると同時に、熱硬化性材料を 硬化させてもよい。 ある種のタイプの結合剤は、処理される繊維の耐火性を高め、それにより、こ れらの繊維によって製造される製品の耐火性を高める。例えば、ポリビニルクロ ライド、ポリビニルジクロライド、エチレンビニルクロライドおよびフェノリッ クは、難燃性である。 界面活性剤も、また、所望される補助結合剤に含まれてもよい。その他の材料 も、また、補助結合剤と混合されて、繊維に所望の特性を付与する。例えば、粒 状材料、例えば、顔料も、また、繊維に適用するための補助助剤に含まれてよい 。実施例 25 前述したように、補助結合剤は、本発明の高分子結合剤以外に使用することも できる。南洋材漂白クラフト結合剤[NB4l6; Weyerhaeuserによって供給されて いる。]3210gをブレンダー様混合装置に空気搬入し、ポリビニルアセテー トラテックス[PN-3666H, H.B. Fuller of Minneapolis, Minnesotaによって供 給されている。]2128gを噴霧する。混合しつつ、水膨潤可能なポリアクリ レートハイドロゲル[IM 1000-60, Hoechst-Celanese of Portsmouth, Virginia ]4073gを、ポリプロピレングリコール[Union Carbide of Danbury, Conn ecticut]580gとともに加える。ブレンダーを運転し続け、混合物をフラッ シュチューブドライヤーに分路する。乾燥された生成物は、ついで、例えば、ダ ヌエブエアレイマシン(Danweb airlay machine)上に16インチ幅のウエブと して、エアレイされ、ほぼ0.15g/ccの密度に押圧され、140℃で30秒 間熱結合される。得られたウエブは、40%結合されたSAPを有し、[SAP を有する未処理の毛羽と比較して]引っ張り強度が改良される。XVI. 結合剤の適用 本発明の結合剤は、いずれの便宜的な方法においても、粒子に加えることがで きる。このような処理操作の一つは、粒子がコンベヤーベルト上を噴霧器を横切 って搬送される際、または、粒子が、例えば、繊維のウエブ方向への空気中での 落下の際に、粒子へ結合剤を噴霧することである。粒子は、また、結合剤とスラ リー化するかまたは結合剤に含浸してもよい。この場合、粒子は、典型的には、 粉砕されて解凝集される。固体結合剤に対しては、粒子および結合剤のブレンド が達成され、あるいは、結合剤は、単に、振りかけられるかまたは粒子と混合さ れ、続いて、固定化工程、例えば、熱または液体の添加が行われる。これらの粒 子は、液体結合剤の場合には湿潤したまま、続いて、液体または固体の再活性化 が行われ、繊維と合わされる。 粒子は、また、再活性化流体、例えば、再活性化液体によるその後の再活性化 のために、乾燥され、その時点で、繊維と合わされる。結合剤を粒子に塗布し、 しかる後、繊維の存在中で結合剤を再活性化することが望ましい時の例は、繊維 が製造される位置から離れた位置で、粒子が繊維に加えられる時である。離れた もしくは第2の位置は、例えば、製造者が繊維と粒子とを合わせて製品、例えば 、吸収性製品にする位置である。粒子は、ハンマーミル中の従来の容量供給装置 または製紙ライン上のインジェクターから添加することができる。 本発明は、結合剤と粒子とを合わせるためのいずれかの特定の機構に限定され るものではない。XVII. 嵩高い繊維の製造 繊維内架橋を有する嵩高い繊維の製造は、当分野において公知である。このよ うな繊維を製造するための方法は、EP 440 472 Al; EP 427 317 A2; EP 427 316 A2; およびEP 429 112 A2に、1990年10月31日に出願された米国特許出 願セリアルNo.07/607,268およびそのヨーロッパ公開公報におけると同様に、記 載されている。これらの嵩高い繊維は、本明細書によって開示された結合剤によ ってそれらに結合される粒子とともに、本発明で使用することができる。嵩高い 繊維を製造する方法は公知であるので、このような方法の一つの簡単な説明のみ を以下に示す。 A. 全体のシステム 装置110(図3)は、繊維処理ゾーン116を介して、セルロース繊維また はその他の繊維のマット114を輸送するための搬送装置112;処理ゾーン1 16で、処理物質、例えば、架橋物質をその供給源119からマット114に適 用するためのアプリケータ118;実質的にニト(nits)または結び目(knots )なしで実質的に破壊されていないセルロース繊維によって構成される繊維アウ トプットを形成するためのマット114を含む個々のセルロースを完全に分離す るためのファイバライザー120;および、繊維アウトプットから残留水分をフ ラッシエバポレートし、架橋物質を硬化させ、それにより、乾燥および硬化され たセルロース繊維を形成するためのファイバライザーとカップリングしたドライ ヤー122を含む。 セルロース繊維のマット114は、好ましくは、使用するまで、ロール124 の形態で貯蔵された伸長シート形態である。マット114を含むセルロース繊維 は、通常は、完全に乾燥する必要がない。セルロースは親水性物質であるので、 その分子は、典型的には、空気乾燥後であっても、あるレベルの残留水分を保有 する。歿留水分のレベルは、一般に、10%wt/wt以下であり、これは、“湿潤 (wetness)”として検出可能ではない。図3は、また、本発明を使用して、同 時に、セルロース繊維のマット114の一以上の供給、例えば、マルチプルロー ル12 4が処理可能であることを示す。 繊維処理ゾーン116において、噴霧器またはその他のアプリケータ118は 、薬品、例えば、架橋剤をマットに塗布する。典型的には、薬品は、マットの両 側に均一に塗布される。湿潤したマットは、マットに薬品を均一に分布させる補 助をする一対のローラ間を通過する。当然のことながら、その他のアプリケータ も使用することができる。 架橋物質は、当分野で公知の多様な架橋溶質の液体溶液である。必要とあらば 、架橋物質は、架橋物質の分子とセルロース分子との間の結合反応を促進するた めの触媒を含むこともできる。しかし、多くの、大部分ではないが、架橋物質は 、触媒を必要としない。 好ましいタイプの架橋物質は、尿素誘導体、例えば、メチロール化された尿素 、メチロール化された環式尿素、メチロール化されたジヒドロキシ環式尿素およ びこれらの混合物からなる群から選択される。特に好ましい架橋物質は、ジメチ ロールジヒドロキシエチレン尿素(DMDHEU)である。また、架橋物質は、ポリカ ルボン酸類、例えば、クエン酸であってもよい。架橋材料は、当分野で公知であ り、例えば、前述したChungの特許、Lash et al.に対する米国特許No. 4,935,02 2;Herron et al.に対する米国特許No. 4,889,595、Shaw et alに対する米国特許N o.3,519,470、 Steijer et al.に対する米国特許No. 3,658,613、 Dean et al.に 対する米国特許No. 4,822,453およびGraef et al.に対する米国特許No. 4,853,0 86に記載されている。 適当な触媒としては、酸性塩が挙げられ、これは、尿素基体架橋物質を使用す る時に有効である。このような塩としては、アンモニウムクロライド、アンモニ ウムサルフェート、アルミニウムクロライド、マグネシウムクロライド、または 、これらもしくはその他の類似化合物の混合物が挙げられる。 図3において、マットに適用される架橋物質は、その供給源119、例えば、 タンクまたは同様の容器から得られる。 架橋セルロース繊維は、少なくともセルロース分子上のヒドロキシル基の部分 が、各々、“架橋物質(crosslinking substances)”または“架橋剤(crosslin kin g agent)”と称せれる外部添加された薬品試薬で、架橋反応を通して、同一繊 維の隣接するセルロース分予のヒドロキシル基に共有結合したマルチプルセルロ ース分子によって構成された個々の繊維である。適当な架橋剤は、一般に、前記 隣接ヒドロキシル基間で共有結合された“架橋(bridges)”を生成する二官能 性タイプのものである。B. 搬送装置 図3を参照すると、セルロース繊維の各マット114は、搬送装置112によ って搬送され、これは、繊維処理ゾーン116を介して、マットを搬送する。図 3は、また、各マットに対する第1のローラ対126と第2のローラ対128と から構成される一タイプの搬送装置のさらなる一部を示す。第1および第2のロ ーラ対は、対応するマットを実質的に一定、かつ制御された速度で推進するのに 特に有効である。C. 繊維処理ゾーン 各マット114は、繊維処理ゾーン116を介して、第1および第2のローラ 対126、128によって推進され、繊維処理ゾーンにおいて、マット114は 、液体架橋物質を含浸される。架橋物質は、好ましくは、このような目的のため に有効な当分野公知の多様な方法、例えば、噴霧、ローリング、浸漬またはそれ に類する方法のいずれかを使用して、マットの片側または両側に適用される。ス プレーとローラアプリケータとの組み合わせも使用することができる。 架橋物質は、典型的には、セルロース繊維1トン当たり薬品約2kg〜約200 kgの範囲の量適用され、好ましくは、セルロース1トン当たり薬品約20kg〜約 100kg適用される。D. ファイバライザー 繊維処理ゾーンに続く次のサブシステムは、繊維アウトプットを含む個々の実 質的に非破壊セルロースに架橋物質を含浸させた一以上のマット130を粉砕す る機能を果たすファイバライザー120である。 さらに図3を参照すると、導管262を介して磨砕装置132の導出口から繊 維を噴射するために、従来の仕様の第1のコンベヤーファン260を使用するこ とができる。 ファイバライザーの任意のコンポーネントは、第1のサイクロン264または 当分野で公知の類似の装置であり、従来通りに使用されて、磨砕装置132の導 出口162から出る繊維をコンセントレートする。第1のサイクロン264は、 それに結合した導管262を介して繊維を収容する。 第1のサイクロン264の頂部で、過剌の空気を回収し、必要に応じて、導管 268を介して、(使用するとしたら)第1のコンベヤーファンの上流位置にリ サイクルすることができる。このような追加の空気は、第1のコンベヤーファン 260を介する繊維の輸送を容易にするのに有益である。 デイスクリファイナー268は、必要とあらば、繊維のさらなる分離(結び目 の除去)を行うために使用することのできるファイバライザー120のもう一つ の任意のコンポーネントである。デイスクリファイナー268は、当分野で公知 のタイプのものであり、デイスクリファイナー導入口270とデイスクリファイ ナー導出口272とを含む。代表的なデイスクリファイナー268は、Sprout-b auer, Incorporated of Machine, Pennsylvaniaによって製造されたタイプDM 36である。デイスクリファイナー268を使用する場合、その導入口270は 、導管274を介して、第1のサイクロン264の導出口276に結合される。 要すれば、第2のコンベヤーファン278を使用して、デイスクリファイナー 268の下流で導管180を介して、繊維の伝達を推進することができる。過剰 の空気は、第1のサイクロン264の頂部266から回収し、導管281を介し て、第2のコンベヤーファン278のすぐ上流のテイー282に導かれる。 ファイバライザー120のもう一つの任意のコンポーネントは、導管284を 介して、任意の第2のコンベヤーファイバライザー278から繊維を収容する毛 羽発生器(fluff generator)290である。毛羽発生器は、以下および米国特 許継続出願セリアルNo. 07/607,157に、詳細に説明されている。E. ドライヤー さらに図3を参照すると、本装置の好ましい実施態様は、二つの逐次機能、す なわち、繊維からの残留水分の除去および架橋剤の硬化を行うために利用される ドライヤー112を有する。好ましくは、ドライヤー112は、例えば、毛羽発 生器導出口304から、繊維を収容するため、および、“フラッシュ乾燥”法を 介して、繊維から残留水分を除去するための乾燥ゾーン373と、架橋剤を硬化 させるための第2の乾燥ゾーン360、362とを含む。図3において、硬化は 、ゾーン360において始まり、ゾーン362を介して継続する。 図3の実施態様は、ゾーン373が導管372によって毛羽発生器に結合し、 また、典型的には、供給される天然ガス376および新たな空気378の燃焼に よって生成する加熱された空気のソース374に結合することを示す。加熱され た空気の温度は、乾燥ゾーン373の温度を約200℃〜約315℃の範囲に維 持するように制御される。繊維のアウトプットが乾燥ゾーン373に通過すると 、繊維アウトプットを含む湿潤繊維は、実質的即座にこのゾーンの高温に暴露さ れる。このように高温に迅速に暴露すると、繊維に“フラッシュ乾燥”効果を与 え、それにより、繊維を、迅速、かつ、完全に、乾燥および分離させる。乾燥ゾ ーン373を通る通過時間は、好ましくは、1秒未満である。 図3の実施態様は、第1のゾーン360が、本体部分366、導入口368お よび第1のタワー導出口370によって構成される第1のタワー364によって 構成されることを示す。ドライヤーゾーン373は、導管372を介して、毛羽 発生器290の導出口に結合している。 図3において、第1のタワー364は、好ましくは、導管380を介して、下 降チューブ382に結合し、これは、導管384を介して、第2のタワー390 の導入口388に位置する第3のコンベヤーファン386に結合することが示さ れている。第3のコンベヤーファン386は、ドライヤーを介して、繊維を輸送 し、繊維は、それによって、第2のタワー390に通過する。繊維が第2のタワ ー390を通って高く持ち上げられると、これらは、なお、約140℃〜約18 0℃の範囲の硬化温度に暴露され、これは、乾燥繊維を焦がすことなく、架橋剤 の硬化を行うに十分である。ロフチング(lofting)は、架橋反応が完了するま で、繊維を分離したままとする。硬化温度は、繊維を処理するために使用される 架橋物質のタイプに依存し、また、硬化中、繊維を焦がさないようなレベルで硬 化さ れる。単一工程のドライヤーも使用できることに注目する必要がある。 タワー390のドライヤー導出口に存在する乾燥および硬化された繊維は、極 低レベルのニト(nits)を有し、ほとんど結び目を有しない。さらに、これらは 、焦げ(scorching)等により変色されず、マット14を含む繊維のメジアン長 さと実質的に代わらないメジアン繊維長さを有する。 図3は、また、導管402を介してタワー390の導出口に結合され、収集準 備のためにそこを通過する繊維をコンセントレートする機能を果たす従来仕様の 第2のサイクロン400を示す。生成するコンセントレートされた繊維は、当分 野で公知の多数の収集装置のいずれか、例えば、繊維収集装置を使用して収集す ることができる。実施例 26 理論的 本実施例において、不織布繊維質マットは、図3に概略的に示した装置を使用 して、架橋剤を含浸され、繊維化され、乾燥され、硬化される。 南洋材クラフト木材パルプ繊維[Weyerhaeuser Companyによって入手されるタ イプNB3l6]であり、基本重量680g/m2を有する52インチ幅の2個のマット を装置に供給した。ジメチロールジヒドロキシエチレンを濃度約5%で使用して 、マットを含浸し、スプレーノズルと含浸ローラとの組み合わせを使用して、各 マットの両側に塗布した。架橋剤の負荷レベルは、約4.5%w/wであった。 処理されたマットは、磨砕装置32に8メートル/分の速度で供給された。本 実施例で使用した具体的な磨砕装置は、6個のマット導入口と、ロータの周囲に 、上記記載したように、16列のハンマーを有するロータを備えていた。ロータ は、径30インチを有し、角速度1200rpmで電気モータによって回転された 。他のrpm速度も、また、試験され、極めて高いrpm速度を有し、満足するもので あることが証明された。 アウトプット磨砕装置から繊維のランダム試料が得られ、ニトについて観測し た。これらの試料は、2.6gであり、ニトを有する大部分の試料で、平均で3 個より少ないニトを有することが一貫して観測された。磨砕装置は、清浄化のた めに16時間ごとに水でフラッシされた。 デイスクリファイナーは、磨砕装置の下流で使用した。この具体的なデイスク リファイナーは、前述したDM36リファイナーであった。図7〜図9に記載し たような毛羽発生器も、デイスクリファイナーのこの下流で使用した。本実施例 におけるドライヤーインプットの温度は、200℃〜315℃の範囲内であった 。第2のタワーの導出口における温度は、140℃〜180℃の範囲内であった 。導出口アウトプットにおける架橋された繊維は、約5000ポンド/時の速度 で生産された。本発明の粒子結合剤および粒子は、硬化前、硬化後、または、硬 化と同時に、添加することができる。“結合剤の存在における硬化”という用語 は、結合剤含有粒子が硬化前または硬化と同時に添加することができることを意 昧する。結合剤の存在における硬化は、結合剤が繊維内架橋反応に関与できない ので、通常は、問題とはならず、結合剤は、硬化工程によって影響を受けない。 しかし、ある種の状況において、粒子上の結合剤は、また、共有繊維内架橋を形 成してもよい。ポリカルボン酸類(例えば、クエン酸)、ポリオール類(例えば 、プロピレングリコール)およびポリアミン類(例えば、エチレンジアミン)は 、架橋剤として機能し、共有架橋の形成で、硬化工程中に消費されるかも知れな い。したがって、粒子上の結合剤材料が、また、架橋剤である限られた場合にお いて、硬化工程で結合剤が架橋剤として消費されない工程を採用すべきである。 架橋材料が結合剤の存在中で硬化しない時、すなわち、結合剤含有粒子が硬化後 に添加される時、共有結合形成を抑制する工程を採用する必要はない。XVII. 複合体吸収性製品 本発明に従い、吸収性構造物または物品は、繊維と接着された粒状物とを有す る繊維からなる。これらの物品は、複合体構造物(例えば複数の材料製)である 。例えば、物品は、複数のタイプの繊維、または繊維層のコアを有し、被覆材料 を有してもよく、または、被覆材料を有せずともよい。これらの製品は、著しく 多量の水およびその他の液体、例えば、尿およびその他の体液を吸収することが できる。このような製品としては、使い捨ておむつ、衛生用ナプキン、失禁パッ ド(incontinent pads)、タオル等が挙げられる。 図4〜図5は、その他の繊維とブレンドしたもしくはブレンドしない本発明の 繊維から形成した吸収性パッド構造物を示す。図4および図5は、熱型押したス クリーンパターンを有する吸収性パッド412を表す。パターンを有しないパッ ドも使用可能である。被覆シート414および背面シート416を有するパッド は、例えば、シートから切り取った正方形の繊維ピースを対応する予備切断シー ト上に置くことによって形成することができる。対応する予備切断被覆シートは 、背面シート上の繊維418の頂部に置かれる。このアセンブリは、ついで、連 続した縁420の周りを接着剤で接着される。 図6〜図7を参照すると、包帯の形態の吸収性構造物が示されている。血液お よびその他の体液を吸収するために傷口に当てられる包帯430が示されている 。吸収性パッド440は、背面ストリップ436の外部またはパッド取り付け表 面に固定される。繊維441は、パッド内に含有され、本発明に従い、粒子が繊 維441に結合される。パッド440をストリップ436表面434に固定する ためには、いずれかの適当な取り付けまたは固定手段が使用される。しかし、パ ッドが適所に接着されるように、表面が接着剤で被覆されることが好ましい。接 着剤の例としては、エチレンビニルアセテート接着剤が挙げられる。背面ストリ ップの表面全体が、従来の接着剤で被覆されていることが望ましい表面438は 、また、傷を取り巻く皮膚領域に固定される表面である。包帯が適用されるまで 、接着被覆およびパッド440を保護するために、従来の“ピールーバック(pe el-back)”タブを使用することもできる。このタイプの背面ストリップは、当 分野で周知である。 背面ストリップ436は、皮膚に適用するにに適当ないずれの公知の柔軟な材 料であってもよい。ストリップ416は、傷口からの流体が包帯によって収容さ れるように、液体の通過に対して不透過性の材料であることが好ましい。しかし 、ストリップ436は、治癒過程を促進するために、傷口に空気が到達するよう に、孔があけられるか呼吸可能であるのがよい。適当な背面ストリップ436の 具体的な例は、ポリエチレンフィルムである。 記載したその他の構造物におけるように、抗微生物剤およびその他の粒子の多 様な組み合わせをこのような包帯の繊維441に使用することができる。しかし 、 また、粒子が水素結合または配位共有結合官能性を有すると、粒子は、適所に接 着固定され、これら粒子に結合される繊維は、水素結合官能基を有し、結合剤は 、ポリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール/ポリエチレングリコ ールコポリマー、ポリカルボン酸、例えば、ポリアクリル酸、ポリ(ラクトン) ポリオール、例えば、ポリ(カプロラクトン)ジオール、ポリアミド、ポリアミ ン、ポリスルホン酸、および、これらの組み合わせからなる群から選択され、高 分子結合剤は、各結合剤繰り返し単位に水素結合官能基または配位共有結合形成 官能基を有する。非高分子結合剤としては、有機結合剤、例えば、グリセリン、 グリセリンモノエステル、グリセリンジエステル、アスコルビン酸、尿素、グリ シン、ペンタエリスリトール、モノサッカライドもしくはジサッカライド、クエ ン酸、酒石酸、タウリン、ジプロピレングリコール、および尿素誘導体、例えば 、DMDHEUが挙げられる。適当なサッカライドとしては、グルコース、シュ クロース、ラクトース、リボース、フラクトース、マンノース、アラビノースお よびエリスロースが挙げられる。二つの異なる粒子、例えば、粒状形態における 抗微生物剤、を同一の繊維に接着することもできる。これとは別に、各々異なる タイプの抗微生物剤粒子またはその他の粒子を別個に異なる繊維に接着すること も可能である。また、繊維のブレンドを吸収性構造物、例えば、パッド366に 含ませることもできる。例えば、これらのブレンドは、接着された抗微生物剤( 一以上の抗微生物剤)粒子および接着された超吸収性粒子を有する繊維;抗微生 物剤粒子を有するかもしくは有しない接着された超吸収性粒子を有する繊維をブ レンドした超吸収性粒子を有しない一以上の望ましい抗微生物剤を有する繊維, および、このような繊維の未処理繊維および/または超吸収性粒子もしくは抗微 生物剤粒子を有しない結合剤被覆繊維との組み合わせを含む。また、その他の粒 子、例えば、抗凝集剤または止血剤を繊維に結合することもできる。 包帯43 0の吸収性パッドは、また、典型的には、カバーシートを介して繊維441に液 体を容易に通過させるいずれかの材料、例えば、繊維の不織布繊維ウエブ、具体 的には、レーヨン、ナイロン、ポリエステル、プロピレンおよびこれらのブレン ド製のカバーシートを含む。一つの特に好ましいカバーシート材料は、Scottt P aper Com pany製の基本重量18g/m2を有する70%レーヨン/30%ポリエステルブレン ドである。 図8および図9は、接着された超吸収性粒状材料を有する本発明の繊維によっ て構成されるコアを有する従来の使い捨ておむつを示す。これらの粒状材料は、 標的ゾーン(例えば、参照符号556で示されるおむつの前方またはまたあて部 分)または標的ゾーンにおけるより重いコンセントレート部分に限られる。これ は、このようなゾーンにおける本発明のエアレイ繊維によって達成される。また 、コアは、結合剤を溶融するか標的ゾーンを水で湿潤することによって再活性化 される。超吸収性粒子は、この湿潤ゾーンに散布されるかまたは塗布される。ゾ ーンが乾燥すると、粒子は、適所に接着される。XIX. 圧縮含浸 例えば、上記したような製品は、本発明の繊維のウエブと同様、また、ウエブ に対する圧力の外部付加によって圧縮含浸することができる。ウエブは、60お よび90pli(カレンダープレスにおけるように,ポンド/リニアインチ)でセ ットされた一連のカレンダーロールを通すことによって圧縮含浸され、それぞれ 、密度の増大したシートを生成する。圧縮含浸は、これとは別に、圧縮ロールま たはプレスによっても生ずる。圧縮含浸は、好ましくは、密度約0.05〜約0 .7g/cc、さらに好ましくは、0.1〜0.3g/ccを有する生成物を生成するた めに行われる。 本発明のいくつかの結合剤を使用する圧縮含浸の例を以下に示す。実施例 27 本発明の製品は、いずれも、実験室パッドフォーマーにおいて、径6インチで 、550g/平方メートルシートに成形することができる。これらのパッドは、つ いで、60および90pliで、一連のカレンダーロールのセットを通り、それぞ れ、密度0.3および0.5g/ccを有するシートを生成する。実施例 28 ポリプロピレングリコール5gを脱イオン水5gで希釈する。得られた溶液は 、IM1000F[Hoechst-Celanese, of Portsmuth, Virginia]438gに噴霧され る。 結合剤含有粒子は、ついで、ブレンダー様混合装置に搬入される繊維内架橋セル ロース毛羽[Weyhaeuser Company of Tacoma, WAから市販されているHBA]32 1gに加えられる。得らえた混合物は、ついで、ブレンダーからバキュームされ 、カウンター上に広げて、一晩、乾燥される。径6インチの550g/平方メート ルのハンドシートが、実験室パッドフォーマー中で製造される。これらのパッド は、ついで、2000および3000psi(またはカレンダーロールにおいて、 60および90p1i)でプレスされ、それぞれ、圧縮含浸シートを生成する。XX. 粒状物結合 図10は、本発明の結合剤によってそれに結合されたSAP粒子602を有す る孤立した拡大セルロース繊維を示す。この図は、その個々の粒状形態を保持し 、繊維に結合するSAPの例を示す。いくつかの粒子対粒子融合は、本発明に従 い生成するが、個々の粒状形態の保持は、粒子がそれらの粒状特性を失う完全に 融合したフィルムの形成を除外する。このような融合したフィルムは、繊維に対 して有効な液体の吸収を妨げるゲルブロックを生成する。 図示された繊維600は、細長く、態様比(長さ対幅比)約10:1〜5:1 、好ましくは、約10:1を有する。 図11は、パッド606の深さ604全体に実質的に均一に分布した粒子60 2を示す。粒子は、また、パッドの全表面に接着するように図示されている。粒 子は、本発明に従い、パッド全体のいずれかの所望されるパターンで分布しても よく、必ずしも、マットの全表面に接着したり、または、全体積に分布したり、 あるいは、均一に分布したりする必要はない。 図10〜図11から理解されるように、粒子は、結合剤によって封入されるこ とはなく、代わりに、粒子と繊維との間の界面で、繊維に、化学的に結合または 融合される。本発明の粒子および繊維は、結合剤で封入されていない。そのうえ 、結合剤は、繊維を互いに凝集せず、多くの実施態様において、繊維を相互に結 合しない。別個の個々の粒子は、繊維および粒子の周りの熱可塑性の容器(enca sement)に包含される代わりに、繊維の表面上でそれらの特性を保持する。XXI. 繊維混合物 本発明の繊維、例えば、参照符号600の繊維は、その他のタイプの繊維、例 えば、米国特許No. 5,057,166に開示されている繊維と混合することができる。 前記特許のラテックス被覆繊維は、本発明の繊維と混合して、両タイプの繊維の 特性を有する吸収性製品を生成することができる。XXII. 追加の結合剤特性 米国特許No. 3,903,889は、シロップ、蜂蜜およびその他のポリサッカライド 、例えば、デキストリンを使用して、吸収性粒子をパルプ繊維に接着させる方法 を開示している。これら接着剤の必須の要件は、これらが永久的に柔軟であるが 、もろいフィルムに凝固しない性質を有することを必要とする。本発明の結合剤 は、対照的に、堅固な結晶性材料に固化した後、結合剤として機能することがで きる。固体に凝固しない本発明の結合剤でさえ、非常に吸湿性であり、全水含量 15%以下または12%さえも有する繊維上に存在することができる。これは、 接着剤、例えば、米国特許No. 3,903,889に開示された吸湿性でなく、蜂蜜およ びコーンシロップと対照的である。ポリサッカライド(例えば、コーンシロップ 、蜂蜜およびデキストリン)は、乾燥しても粘着性であるので、本発明のいくつ かの実施態様から結合剤として除外される。粘着性結合剤は、結合剤処理粒子の 処理および取り扱いを困難とする。ポリサッカライドポリマー類は、また、本発 明の結合剤の高分子実施態様から除外される。そのうえ、非高分子サッカライド 、例えば、モノサッカライドおよびジサッカライドは、ポリサッカライド、例え ば、コーンシロップおよび蜂蜜の高粘度および粘着性接着物理的性質のいくつか を欠く。本発明の非高分子サッカライドは、固体であってもよく、これは、粘性 がなく、コーンシロップおよび蜂蜜に付随する取り扱い上の問題がない。 本出願において使用されように、水に可溶な粒子は、25℃で、水300mlに 少なくとも粒子10gが溶解する。結合剤に限られただけ可溶な粒子は、25℃ で結合剤300mlに粒子約5g以下が完全に溶解する。 本発明の結合剤のいくつかは、また、水にも可溶である。水に可溶な結合剤は 、25℃で結合剤少なくとも10gが完全に溶解する。 本発明の結合剤は、繊維表面に残ることなく、繊維に侵入する。 結合剤を粒子に塗布することによって、繊維の性質は、結合剤によって極わず かしか影響を受けない。何故ならば、結合剤は、粒子と繊維との間の接触領域に 実質的に限定されるからである。また、粒子を繊維に接着するために必要とされ る結合剤の量は、結合剤を繊維に適用すれば、必要とされる量よりも実質的に少 なくなる。例えば、0.1%結合剤を粒子に適用した時にさえ、強力な結合が存 在する。 本発明の原理を多くの好ましい実施態様に例示し説明したので、当業者であれ ば、このような原理から逸脱することなく、本発明を整然、かつ、詳細に、変更 、変形できることは明らかであろう。我々は、以下の請求の範囲に記載した精神 および範囲内において生ずる変更、変形を全て特許請求するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 931,277 (32)優先日 1992年8月17日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 931,278 (32)優先日 1992年8月17日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 931,279 (32)優先日 1992年8月17日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 931,284 (32)優先日 1992年8月17日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,JP,K R,NZ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粒子を結合剤で繊維に結合する方法であって、 水素結合官能基を有する繊維を含む繊維質材料を用意し; 水素結合または配位共有結合形成官能基を有する粒子を用意し; ポリグリコール、ポリカルボン酸、ポリカルボキシレート、ポリ(ラクトン) ポリオール、ポリアミド、ポリアミン、ポリスルホン酸、ポリスルホネートおよ びこれらの組み合わせからなる群より選択される高分子結合剤、水より低い揮発 度を有する非高分子結合剤、および、それらの相互もしくは他の結合剤との非反 応性組み合わせからなる群から、粒子と水素結合または配位共有結合を形成する ことのできる少なくとも一つの官能基と繊維質材料と水素結合を形成することの できる少なくとも一つの官能基とを有する結合剤分子を含む結合剤を選択し; 前記結合剤で前記粒子を少なくとも一部被覆するために十分な結合剤の量に前 記粒子を暴露し; 前記粒子を前記繊維質材料に結合する、 各工程を含む方法。 2.前記官能基が、各々、水素結合を形成することのできる、請求項1に記載の 方法。 3.請求項1の方法によって製造される繊維質製品。 4.前記結合剤が高分子結合剤である、請求項1に記載の方法。 5.前記結合剤が、ポリアミン、ポリカルボン酸およびポリアミドからなる群よ り選択される、請求項4に記載の方法。 6.前記結合剤がポリペプチドである、請求項4に記載の方法。 7.前記結合剤が、非高分子有機結合剤である、請求項1に記載の方法。 8.前記非高分子有機結合剤が、カルボキシル、カルボキシレート、カルボニル 、スルホン酸、スルホネート、ヒドロキシル、リン酸、ホスフェート、アミド、 アミンおよびこれらの組み合わせからなる群より選択される官能基を有する、請 求項7に記載の方法。 9.前記非高分子有機結合剤が、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリ セリンジエステル、グリオキサール、アスコルビン酸、尿素、グリシン、ぺンタ エリスリトール、モノサッカライド、ジサッカライド、クエン酸、タウリン、酒 石酸、ジプロピレングリコール、尿素誘導体およびこれらの組み合わせからなる 群より選択される、請求項8に記載の方法。 10.前記非高分子有機結合剤が、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリ セリンジエステル、尿素およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、 請求項9に記載の方法。 11.前記結合剤が、粒子の重量の約0.01〜50%量存在し、前記粒子が、 繊維質材料および粒子の総重量の0.05〜80%量存在する、請求項1に記載 の方法。 12.前記結合剤が、粒子の重量の約0.03〜20%量存在する、請求項1に 記載の方法。 13.前記結合剤が、粒子の重量の約0.03〜5%量存在する、請求項1に記 載の方法。 14.前記粒子を結合剤に暴露する工程が、粒子を繊維質粒子と合わせつつ、粒 子を結合剤に暴露する工程を含む、請求項1に記載の方法。 15.前記粒子を結合剤に暴露する工程が、繊維質材料の不在で粒子上に結合剤 を付与し、結合剤が不活性状態であることを想定し、ついで、繊維に、熱、活性 化流体を付与するか、または、粒子の存在で、運動エネルギーを粒子または繊維 に加えるか、あるいは、活性化流体を繊維上に存在させつつ、繊維に粒子を加え ることによって、不活性状態より結合剤を活性化することを含む、請求項1に記 載の方法。 16.前記非高分子結合剤が、カルボキシル、カルボキシレート、カルボニル、 スルホン酸、スルホネート、ホスフェート、リン酸、ヒドロキシル、アミン、ア ミドおよびこれらの組み合わせからなる群より選択される官能基を含む、請求項 15に記載の方法。 17.この群より選択される分子上に少なくとも2個の官能基が存在し、この2 個の官能基が、同一であっても、異なっていてもよい、請求項16に記載の方 法。 18.前記結合剤が、ポリグリコール、ポリ(ラクトン)ポリオール、ポリカル ボン酸、ポリアミド、ポリアミンおよびこれらのコポリマー類からなる群より選 択される、請求項15に記載の方法。 19.前記繊維が、湿式レイ繊維シートまたはウエブ製造ラインにおける木材パ ルプ繊維であり、前記結合剤被覆粒子が前記繊維と合わされる、請求項1に記載 の方法。 20.前記粒子を結合剤に暴露する工程が、繊維質の不在で粒子上に結合剤を付 与し、結合剤が不活性状態であることを想定し、ついで、結合剤被覆粒子を繊維 質材料と合わせる前、合わせると同時、あるいは、合わせた後に、活性化流体を 加えることによって、不活性状態より結合剤を活性化することを含む、請求項1 に記載の方法。 21.前記活性化流体が、液体、蒸気または湿潤ガスの形態の水である、請求項 20に記載の方法。 22.前記結合剤が、ポリ(ラクトン)ポリオール、ポリカルボン酸、ポリアミ ド、ポリアミンおよびこれらのコポリマーからなる群より選択される、請求項1 に記載の方法。 23.さらに、架橋剤の存在中で硬化されて、繊維内共有架橋を有する嵩高い繊 維を生成させ、繊維が、繊維化されて、硬化された繊維間の繊維間結合を低下さ せられ、個々に細分化された、水素結合官能性部位を有するセルロース繊維を生 成し; 前記粒子を繊維質材料に結合させる工程が、繊維が硬化されて、前記粒子が前 記繊維に結合する前、間、または、後に、粒子を繊維に加える工程を含む、請求 項1に記載の方法。 24.前記硬化工程が、いずれかの架橋材料を使用し、結合剤被覆粒子および硬 化された繊維質材料を合わせる前に、前記架橋材料を硬化させることを含む、請 求項23に記載の方法。 25.前記粒子が超吸収性粒子を含む、請求項1に記載の方法。 26.前記粒子が超吸収性粒子を含む、請求項23に記載の方法。 27.外部圧力を繊維に加えることによって前記繊維および前記結合された粒子 を圧縮含浸する工程を含む、請求項1に記載の方法。 28.前記粒子が超吸収性粒子である、請求項27に記載の方法。 29.前記粒子が超吸収性粒子であり、前記結合剤が活性状態である、請求項2 7に記載の方法。 30.外部圧力をウエブまたはシートに加えることによって、ウエブまたはシー トを圧縮含浸するような圧縮含浸工程の前に、繊維をウエブまたはシートに成形 する工程を含む、請求項27に記載の方法。 31.さらに、外部圧力を繊維に加えることによって、繊維および結合された粒 子を圧縮含浸する工程を含む、請求項23に記載の方法。 32.前記粒子が超吸収性粒子である、請求項31に記載の方法。 33.前記粒子が超吸収性粒子であり、前記結合剤が活性状態である、請求項3 1に記載の方法。 34.前記圧縮含浸工程が、繊維および接着された粒子を周囲温度下で圧縮含浸 することを含む、請求項29または33に記載の方法。 35.前記圧縮含浸工程が、圧力をウエブまたはシートに加えて、密度約0.0 5g/cc〜約0.7g/ccを有する生成物を生成する、請求項29または33に記 載の方法。 36.前記粒子が、水に可溶であり、結合剤にわずかに可溶である、請求項1に 記載の方法。 37.前記粒子が、25℃で水300mlに少なくとも10gの溶解度を有し、2 5℃で結合剤300mlに約5g以下の溶解度を有する、請求項1に記載の方法。 38.前記粒子が、実質的に、水および結合剤に可溶である、請求項1に記載の 方法。 39.さらに、熱、活性化流体を付与するか、または、粒子の存在で、粒子また は繊維に、運動エネルギーを加えるか、あるいは、活性化流体を繊維上に存在さ せつつ、繊維に粒子を加えることによって、不活性状態より粒子上の結合剤を 活性化する工程を含む、請求項37に記載の方法。 40.水素結合官能基を有する繊維を含む繊維質材料; 水素結合または配位共有結合形成官能基を有する粒子; ポリグリコール、ポリカルボン酸、ポリカルボキシレート、ポリ(ラクトン) ポリオール、ポリアミド、ポリアミン、ポリスルホン酸、ポリスルホネートおよ びこれらの組み合わせからなる群より選択される高分子結合剤、水より低い揮発 度を有する非高分子結合剤、および、それらの相互もしくは他の結合剤とのひ反 応性組み合わせからなる群から、粒子と水素結合または配位共有結合を形成する ことのできる少なくとも一つの官能基と繊維質材料と水素結合を形成することの できる少なくとも一つの官能基とを有する結合剤分子を含む結合剤; を含み、 前記結合剤が、主として、前記粒子上に存在し、前記粒子が、前記繊維質材料 に結合している、繊維質製品。 41.前記結合剤が、ポリアミン、ポリカルボン酸およびポリアミドからなる群 より選択される、請求項40に記載の製品。 42.前記非高分子有機結合剤が、カルボキシル、カルボキシレート、カルボニ ル、スルホン酸、スルホネート、ヒドロキシル、リン酸、ホスフェート、アミド 、アミンおよびこれらの組み合わせからなる群より選択される官能基を有する、 請求項40に記載の製品。 43.前記非高分子有機結合剤が、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリ セリンジエステル、グリオキサール、アスコルビン酸、尿素、グリシン、ぺンタ エリスリトール、モノサッカライド、ジサッカライド、クエン酸、タウリン、酒 石酸、ジプロピレングリコール、尿素誘導体およびこれらの組み合わせからなる 群より選択される、請求項40に記載の製品。 44.前記非高分子有機結合剤が、グリセリン、グリセリンモノエステル、グリ セリンジエステル、尿素およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、 請求項40に記載の製品。 45.前記結合剤が、ポリグリコール、ポリ(ラクトン)ポリオール、ポリカ ルボン酸、ポリアミド、ボリアミンおよびこれらのコポリマー類からなる群より 選択される、請求項40に記載の製品。 46.前記粒子が、水に可溶であり、結合剤にわずかに可溶である、請求項40 に記載の製品。 47.前記粒子が超吸収性粒子を含む、請求項40に記載の製品。 48.密度0.05〜0.7g/ccを有するウエブの形態の、請求項40に記載の 製品。 49.繊維が水素結合官能性を有する繊維内共有結合を有する個々に細分化され た嵩高い繊維; 粒子が水素結合または配位共有結合官能基を有し、水素結合または配位共有結 合を形成することのできる少なくとも一つの官能基と水素結合を形成することの できる少なくとも一つの官能基とを有する結合剤分子を含む結合剤である、主と して粒子上に存在する結合剤で少なくとも一部被覆され、前記結合剤の存在で前 記繊維に結合する前記結合された粒子0.05〜80%を含む、請求項40に記 載の繊維質製品。 50.密度0.05〜0.7g/ccを有する、請求項49に記載の製品。 51.粒子を結合剤で繊維に結合する方法であって、 水素結合官能基を有する繊維を含む繊維質材料を用意し; 水素結合または配位共有結合形成官能基を有する粒子を用意し; ポリグリコール、ポリカルボン酸、ポリカルボキシレート、ポリ(ラクトン) ポリオール、ポリアミド、ポリアミン、ポリスルホン酸、ポリスルホネートおよ びこれらの組み合わせからなる群より選択され、繰り返し単位を有する高分子結 合剤、水より低い揮発度を有する非高分子結合剤、および、それらの相互もしく は他の結合剤との非反応性組み合わせからなる群から、粒子と水素結合または配 位共有結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基と繊維質材料と水素 結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基とを有する結合剤分子を含 む結合剤を選択し; 前記粒子を前記繊維質材料に結合するに十分な量、前記粒子上に結合剤を噴霧 して、前記粒子を前記繊維質材料と合わせる、 各工程を含む方法。 52.粒子を結合剤で繊維に結合する方法であって、 水素結合官能基を有する繊維を含む繊維質材料を用意し; 水素結合または配位共有結合形成官能基を有する粒子を用意し; ポリグリコール、ポリカルボン酸、ポリカルボキシレート、ポリ(ラクトン) ポリオール、ポリアミド、ポリアミン、ポリスルホン酸、ポリスルホネートおよ びこれらの組み合わせからなる群より選択される結合剤分子を有する高分子結合 剤、水より低い揮発度を有する非高分子結合剤、および、それらの相互もしくは 他の結合剤との非反応性組み合わせからなる群から、粒子と水素結合または配位 共有結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基と繊維質材料と水素結 合を形成することのできる少なくとも一つの官能基とを有する結合剤分子を含む 結合剤を選択し; 前記粒子を十分な量の結合剤と合わせ、非共有結合を形成するのに好ましい条 件下、合わせた粒子および結合剤を繊維質材料に導入して前記粒子を前記繊維質 材料に結合する、 各工程を含む方法。 53.前記繊維質材料を生成する工程が、架橋剤の存在中で硬化されて、繊維内 共有架橋を有する嵩高い繊維を生成する水素結合官能部位を有する個々に細分化 されたセルロース繊維を生成する工程を含む、請求項52に記載の方法。 54.水素結合官能部位で繊維に付着する結合剤被覆粒子であって、 水素結合官能部位または配位共有結合官能部位を有する粒子;および、 水よりも低い揮発度を有し、繊維質材料と水素結合を形成することのできる少 なくとも一つの官能基と粒子と水素結合または配位共有結合を形成することので きる少なくとも一つの官能基とを有し、前記粒子を前記繊維に結合するに十分な 量存在し、活性化された後、前記粒子の少なくとも0.03重量%量である結合 剤を有する結合剤被覆粒子。 55.水素結合官能部位で繊維質材料に付着する結合剤被覆粒子であって、 水素結合官能部位または配位共有結合官能部位である少なくとも一つの官能部 位を有する粒子;および、 グリセリン、グリセリンモノエステル、グリセリンジエステル、尿素およびこ れらの組み合わせからなる群より選択され、水よりも低い揮発度を有し、粒子と 水素結合または配位共有結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基と 繊維質材料と水素結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基とを有す る結合剤分子を含む結合剤を含む結合剤被覆粒子。 56.前記高分子結合剤が、繰り返し単位を含み、この各繰り返し単位が、繊維 質材料と水素結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基と粒子と水素 結合または配位共有結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基とを有 する、請求項1に記載の方法。 57.少なくとも一つの水素結合官能基または配位結合官能基を有する粒子;お よび、 グリセリン、グリセリンモノエステル、グリセリンジエステル、尿素およびこ れらの組み合わせからなる群より選択され、水よりも低い揮発度を有し、粒子と 水素結合または配位共有結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基と 繊維質材料と水素結合を形成することのできる少なくとも一つの官能基とを有す る結合剤分子を含む結合剤を含み、 前記結合剤の有効量が、粒子の表面上にあって、粒子を前記繊維質材料に結合 する結合剤被覆粒子。 58.請求項12、15、19、20、21、23、25、26、31、32、 36、39、51、52または53の方法によって製造される繊維製品。 59.請求項40、41、43、44、46、47、48または49の繊維製品 によって構成される吸収性物品。
JP50651394A 1992-08-17 1993-08-16 繊維に対する粒子結合 Expired - Fee Related JP3497166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/931,213 US5300192A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Wet laid fiber sheet manufacturing with reactivatable binders for binding particles to fibers
US931,284 1992-08-17
US07/931,279 US5589256A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Particle binders that enhance fiber densification
US931,277 1992-08-17
US931,059 1992-08-17
US07/931,278 US5352480A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Method for binding particles to fibers using reactivatable binders
US07/931,059 US5543215A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Polymeric binders for binding particles to fibers
US931,278 1992-08-17
US931,279 1992-08-17
US931,213 1992-08-17
US07/931,277 US5538783A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Non-polymeric organic binders for binding particles to fibers
US07/931,284 US5308896A (en) 1992-08-17 1992-08-17 Particle binders for high bulk fibers
PCT/US1993/007780 WO1994004351A1 (en) 1992-08-17 1993-08-16 Particle binding to fibers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500270A true JPH08500270A (ja) 1996-01-16
JP3497166B2 JP3497166B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=27560346

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50651394A Expired - Fee Related JP3497166B2 (ja) 1992-08-17 1993-08-16 繊維に対する粒子結合
JP50651494A Expired - Fee Related JP3539957B2 (ja) 1992-08-17 1993-08-16 粒子バインダー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50651494A Expired - Fee Related JP3539957B2 (ja) 1992-08-17 1993-08-16 粒子バインダー

Country Status (12)

Country Link
US (10) US5547745A (ja)
EP (4) EP1219744B1 (ja)
JP (2) JP3497166B2 (ja)
KR (2) KR950702909A (ja)
AT (3) ATE224808T1 (ja)
AU (2) AU5019893A (ja)
BR (2) BR9306920A (ja)
CA (2) CA2140264C (ja)
DE (3) DE69333678T2 (ja)
ES (3) ES2182830T3 (ja)
NZ (2) NZ255814A (ja)
WO (2) WO1994004351A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503601A (ja) * 1996-01-22 2000-03-28 マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド 共有結合粒子を有する研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法
JP2013512990A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー 高分子量分散剤組成物の製造および使用
JP2015524700A (ja) * 2012-07-30 2015-08-27 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 組織部位を治療するための吸収性の減圧ドレッシング、システム、およびドレッシングの製造方法
JP2017512915A (ja) * 2014-02-21 2017-05-25 ココナ,インコーポレイティド 基材への活性粒子の組み込み
KR20180125558A (ko) * 2016-03-24 2018-11-23 팹틱 리미티드 천연 섬유 및 합성 섬유를 함유한 섬유질 웹을 제조하는 방법
WO2019159943A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本製紙株式会社 難燃化した複合繊維およびその製造方法
JP2020507687A (ja) * 2017-01-25 2020-03-12 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー 創傷処置への使用にとって改善された特性を有する繊維材料

Families Citing this family (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2182830T3 (es) 1992-08-17 2003-03-16 Weyerhaeuser Co Metodo de union de particulas a fibras.
US6340411B1 (en) 1992-08-17 2002-01-22 Weyerhaeuser Company Fibrous product containing densifying agent
US5547541A (en) * 1992-08-17 1996-08-20 Weyerhaeuser Company Method for densifying fibers using a densifying agent
US6391453B1 (en) 1992-08-17 2002-05-21 Weyernaeuser Company Binder treated particles
US5998032A (en) 1992-08-17 1999-12-07 Weyerhaeuser Company Method and compositions for enhancing blood absorbence by superabsorbent materials
US5807364A (en) * 1992-08-17 1998-09-15 Weyerhaeuser Company Binder treated fibrous webs and products
JP4045365B2 (ja) * 1993-11-15 2008-02-13 株式会社日本吸収体技術研究所 抗菌性複合不織布およびその製造方法
AU1527195A (en) * 1994-01-12 1995-08-01 Weyerhaeuser Company Method and compositions for enhancing blood absorbence by absorbent materials
EP0791090A1 (en) * 1994-11-10 1997-08-27 Weyerhaeuser Company Densified cellulose fiber pads and method of making the same
US5660854A (en) * 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
ATE195858T1 (de) * 1994-12-09 2000-09-15 Procter & Gamble Zusammengesetzte absorbierende materialien und diese enthaltende absorbierende artikel
DE19505708A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-22 Stockhausen Chem Fab Gmbh Flächenförmige, superabsorbierende Gebilde
US5814094A (en) 1996-03-28 1998-09-29 Becker; Robert O. Iontopheretic system for stimulation of tissue healing and regeneration
US6861570B1 (en) * 1997-09-22 2005-03-01 A. Bart Flick Multilayer conductive appliance having wound healing and analgesic properties
US8801681B2 (en) * 1995-09-05 2014-08-12 Argentum Medical, Llc Medical device
US7214847B1 (en) 1997-09-22 2007-05-08 Argentum Medical, L.L.C. Multilayer conductive appliance having wound healing and analgesic properties
US8455710B2 (en) * 1997-09-22 2013-06-04 Argentum Medical, Llc Conductive wound dressings and methods of use
EP0763364B1 (en) * 1995-09-14 2003-07-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbent composite, absorbent article and methods for their production
JP3822329B2 (ja) * 1996-10-15 2006-09-20 キレスト株式会社 金属キレート形成能を有する繊維およびその製法、並びに該繊維を用いた金属イオン捕捉法
EP0850616A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-01 The Procter & Gamble Company A dry laid structure comprising odour control means
EP0948676A4 (en) * 1996-12-20 2002-05-08 Procter & Gamble DRY-PRODUCED STRUCTURE CONTAINING PARTICULATE MATERIAL
US5780088A (en) 1997-01-17 1998-07-14 David R. Zittel Electric motor driven abrasive roller peeler and cleaning machine
WO1998032906A1 (en) * 1997-01-28 1998-07-30 Camelot Superabsorbents Limited Process for bonding fibrous web
US5795439A (en) * 1997-01-31 1998-08-18 Celanese Acetate Llc Process for making a non-woven, wet-laid, superabsorbent polymer-impregnated structure
US5760052A (en) * 1997-02-06 1998-06-02 Peacock; Robert Composition for use as a fungistat and for the treatment of fungal infections
US5792513A (en) * 1997-03-07 1998-08-11 Koslow Technologies Corporation Continuous solid state web coating process
EP0984095B1 (en) * 1997-04-22 2003-10-29 Chelest Corporation Metal chelate-forming fibers, process for producing the same, process for sequestering with the same, and filter produced therefrom
US7226966B2 (en) * 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
US6599631B2 (en) * 2001-01-26 2003-07-29 Nanogram Corporation Polymer-inorganic particle composites
EP0898950A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-03 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a dilatant behaviour
US20050084671A1 (en) * 1997-09-02 2005-04-21 Xyleco, Inc., A Massachusetts Corporation Texturized fibrous materials from poly-coated paper and compositions and composites made therefrom
US20030187102A1 (en) 1997-09-02 2003-10-02 Marshall Medoff Compositions and composites of cellulosic and lignocellulosic materials and resins, and methods of making the same
US6072101A (en) * 1997-11-19 2000-06-06 Amcol International Corporation Multicomponent superabsorbent gel particles
US6342298B1 (en) 1997-11-19 2002-01-29 Basf Aktiengesellschaft Multicomponent superabsorbent fibers
US6222091B1 (en) 1997-11-19 2001-04-24 Basf Aktiengesellschaft Multicomponent superabsorbent gel particles
US6623576B2 (en) 1998-10-28 2003-09-23 Basf Aktiengesellschaft Continuous manufacture of superabsorbent/ion exchange sheet material
AU757098B2 (en) * 1997-12-23 2003-01-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pulp and superabsorbent composite for improved intake performance
US5938995A (en) * 1998-02-06 1999-08-17 Air Products And Chemicals, Inc. Compression resistant cellulosic-based fabrics having high rates of absorbency
US6153207A (en) * 1998-03-05 2000-11-28 Pugliese; Peter T. Anti-cellulite pantyhose
US6068620A (en) * 1998-03-30 2000-05-30 Paragon Trade Brands Absorbent laminate
US6632209B1 (en) 1998-03-30 2003-10-14 Paragon Trade Brands, Inc. Thin absorbent core made from folded absorbent laminate
US6162961A (en) * 1998-04-16 2000-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
US6403857B1 (en) 1998-06-08 2002-06-11 Buckeye Technologies Inc. Absorbent structures with integral layer of superabsorbent polymer particles
US6479415B1 (en) 1998-06-08 2002-11-12 Bki Holding Corporation Absorbent structures having fluid acquisition and distribution layer
US7045673B1 (en) * 1998-12-08 2006-05-16 Quick-Med Technologies, Inc. Intrinsically bactericidal absorbent dressing and method of fabrication
US6368609B1 (en) 1999-04-12 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite
AU2176600A (en) 1998-12-10 2000-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. An absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite
US6344109B1 (en) 1998-12-18 2002-02-05 Bki Holding Corporation Softened comminution pulp
US6562743B1 (en) 1998-12-24 2003-05-13 Bki Holding Corporation Absorbent structures of chemically treated cellulose fibers
AU771304B2 (en) * 1999-04-06 2004-03-18 Essity Netherlands B.V. Hygienic absorbent with odour control
US6540792B1 (en) * 1999-04-14 2003-04-01 Toray Industries, Inc. Cellulose fiber-containing structure
US6300259B1 (en) 1999-04-26 2001-10-09 Weyerhaeuser Company Crosslinkable cellulosic fibrous product
US6215038B1 (en) * 1999-05-28 2001-04-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diaper with osmotic pressure control
US6281407B1 (en) * 1999-05-28 2001-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care product containing a product agent
US6486379B1 (en) 1999-10-01 2002-11-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with central pledget and deformation control
US6613955B1 (en) 1999-10-01 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with wicking barrier cuffs
US6492574B1 (en) 1999-10-01 2002-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with a wicking barrier and central rising member
US6764477B1 (en) 1999-10-01 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with reusable frame member
US6660903B1 (en) 1999-10-01 2003-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with a central rising member
US6700034B1 (en) 1999-10-01 2004-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with unitary absorbent layer for center fill performance
US6534554B1 (en) 1999-10-27 2003-03-18 Basf Aktiengesellschaft Multicomponent ion exchange resins
US6949143B1 (en) * 1999-12-15 2005-09-27 Applied Materials, Inc. Dual substrate loadlock process equipment
US6677256B1 (en) 1999-12-28 2004-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous materials containing activating agents for making superabsorbent polymers
WO2001047568A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous materials
CN1450918A (zh) * 1999-12-28 2003-10-22 金伯利-克拉克环球有限公司 超吸收性聚合物
AUPQ544900A0 (en) * 2000-02-04 2000-02-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Treatment of cellulosic material
US20050054532A1 (en) * 2000-05-11 2005-03-10 Jean Kocur Combination of crop protection agents with hydrogen bond-forming polymers
US7687681B2 (en) 2000-05-26 2010-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Menses specific absorbent systems
US6533989B1 (en) 2000-08-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-chamber process and apparatus for forming a stabilized absorbent web
US6533978B1 (en) 2000-08-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for forming a stabilized absorbent web
US7147898B2 (en) * 2000-10-25 2006-12-12 Synergistic Ventures, Inc. Highly absorbent products and process of making such products
JP2004523669A (ja) * 2000-11-14 2004-08-05 ウェヤーハウザー・カンパニー 押出法により形成された架橋セルロース系製品
US6749721B2 (en) 2000-12-22 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for incorporating poorly substantive paper modifying agents into a paper sheet via wet end addition
EP1361904B2 (en) * 2001-02-21 2015-12-02 Coloplast A/S An adhesive composition wherein the microcolloid particles incorporated therein are spherical in shape
US6620293B2 (en) 2001-04-11 2003-09-16 Rayonier Inc. Crossed-linked pulp and method of making same
WO2002084017A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Firstex L.L.C. Functional treatment of textile materials
US20020176964A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Koslow Technologies Corp. Rapid absorbent structures
GB0117522D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Procter & Gamble Solvent welding process
US20030144379A1 (en) * 2001-08-22 2003-07-31 Mitchell Michael A. Multicomponent superabsorbent gel particles
EP1291464B1 (en) * 2001-09-06 2008-11-05 Japan Vilene Company, Ltd. Process and apparatus for manufacturing fiber and fiber sheet carrying solid particles
CN1578719A (zh) * 2001-10-29 2005-02-09 後藤新二 再生木材的制造方法
EP1461168B1 (de) * 2001-11-13 2008-04-16 Gebrüder Lödige Maschinenbaugesellschaft mbH Verfahren zur oxidativen behandlung von schüttgütern
US6809231B2 (en) * 2001-11-21 2004-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Flexible and absorbent alginate wound dressing
US20030129915A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Tyco Healthcare Retail Services Ag Process for making a super absorbent polymer-impregnated non-woven absorbent core for personal hygiene products
US20050101929A1 (en) * 2002-01-17 2005-05-12 Andrew Waksmundzki Absorbent core with three-dimensional sub-layer
US20050107759A1 (en) * 2002-01-17 2005-05-19 Andrew Waksmundzki Absorbent article with three-dimensional extrudate forming sap containment wells
DE10225944A1 (de) * 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zum Binden von teilchenförmigen, wasserabsorbierenden, Säuregruppen enthaltenden Polymeren an ein Trägermaterial
US20030236512A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Baker Andrew A. Absorbent core with folding zones for absorbency distribution
EP1382730A1 (de) * 2002-07-15 2004-01-21 Paul Hartmann AG Kosmetisches Wattepad
US6822135B2 (en) * 2002-07-26 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fluid storage material including particles secured with a crosslinkable binder composition and method of making same
US20040023579A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kainth Arvinder Pal Singh Fiber having controlled fiber-bed friction angles and/or cohesion values, and composites made from same
US20040023589A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kainth Arvinder Pal Singh Superabsorbent materials having high, controlled gel-bed friction angles and composites made from the same
US7297395B2 (en) * 2002-07-30 2007-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Superabsorbent materials having low, controlled gel-bed friction angles and composites made from the same
US20040044320A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Kainth Arvinder Pal Singh Composites having controlled friction angles and cohesion values
TW200412890A (en) * 2002-09-05 2004-08-01 Novalabs L L C Toilet cleaning apparatus and caddy
US20040058605A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Hansen Michael R. Polysaccharide treated cellulose fibers
US6916402B2 (en) * 2002-12-23 2005-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for bonding chemical additives on to substrates containing cellulosic materials and products thereof
US6939492B2 (en) * 2002-12-26 2005-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making fibrous web materials
US6936136B2 (en) * 2002-12-31 2005-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Amino-functionalized pulp fibers
US20050000669A1 (en) * 2003-03-14 2005-01-06 Hugh West Saccharide treated cellulose pulp sheets
US7022756B2 (en) * 2003-04-09 2006-04-04 Mill's Pride, Inc. Method of manufacturing composite board
US20040253428A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 General Electric Company Weatherable multilayer articles and method for their preparation
US20040253440A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Kainth Arvinder Pal Singh Fiber having controlled fiber-bed friction angles and/or cohesion values, and composites made from same
US20040253890A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Ostgard Estelle Anne Fibers with lower edgewise compression strength and sap containing composites made from the same
US20050010183A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-13 Weyerhaeuser Company Absorbent structure for absorbing blood
DE10328567A1 (de) * 2003-06-24 2005-01-20 Saueressig Gmbh + Co. Verfahren zum Herstellen eines absorberhaltigen Faserproduktes
US7311968B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-25 The Procter & Gamble Company Absorbent structures comprising coated super-absorbent polymer particles
US7175741B2 (en) * 2003-07-16 2007-02-13 Weyerhaeuser, Co. Reducing odor in absorbent products
US20050031841A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Weyerhaeuser Company Attachment of superabsorbent materials to fibers using oil
US20050045296A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Adam Gabriel Hammam Stabilized absorbent composite material and method for making
EP1518567B1 (en) * 2003-09-25 2017-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising fluid acquisition zones with coated superabsorbent particles
US7195695B2 (en) * 2003-10-02 2007-03-27 Rayonier Products & Financial Services Company Cross-linked cellulose fibers and method of making same
US20050079361A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Hamed Othman A. Materials useful in making cellulosic acquisition fibers in sheet form
US7147752B2 (en) 2003-12-19 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydrophilic fibers containing substantive polysiloxanes and tissue products made therefrom
WO2005063309A2 (en) 2003-12-19 2005-07-14 Bki Holding Corporation Fibers of variable wettability and materials containing the fibers
US20050133180A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Hugh West Densification agent and oil treated cellulose fibers
US7186318B2 (en) 2003-12-19 2007-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft tissue hydrophilic tissue products containing polysiloxane and having unique absorbent properties
US7479578B2 (en) 2003-12-19 2009-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Highly wettable—highly flexible fluff fibers and disposable absorbent products made of those
US7811948B2 (en) 2003-12-19 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue sheets containing multiple polysiloxanes and having regions of varying hydrophobicity
US20050142965A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surface charge manipulation for improved fluid intake rates of absorbent composites
US20050145350A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Weyerhaeuser Company Individualized intrafiber crosslinked cellulosic fibers with improved brightness and color
US20050143571A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Weyerhaeuser Company Method for forming individualized intrafiber crosslinked cellulosic fibers with improved brightness and color
US20050178518A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Hugh West Sodium sulfate treated pulp
US20070190125A1 (en) 2004-03-03 2007-08-16 Constantine Georgiades Positioning feature for aiding use of film or strip product
US7842382B2 (en) 2004-03-11 2010-11-30 Knauf Insulation Gmbh Binder compositions and associated methods
US20050217812A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Weyerhaeuser Company Bleached crosslinked cellulosic fibers with high color and brightness
MX2007003184A (es) * 2004-09-16 2007-10-10 Johnson & Johnson Toalla sanitaria absorbente que se dobla y materiales para su uso en articulos sanitarios absorbentes.
US20060069367A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Andrew Waksmundzki Absorbent core having two or more types of superabsorbent
US20060069375A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Andrew Waksmundzki Absorbent article with C-folded moisture barrier and methods of manufacturing same
US20060070712A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Runge Troy M Absorbent articles comprising thermoplastic resin pretreated fibers
KR20120088869A (ko) * 2004-10-05 2012-08-08 폴브룩 테크놀로지즈 인크 연속 가변 변속기
US8603631B2 (en) 2004-10-13 2013-12-10 Knauf Insulation Gmbh Polyester binding compositions
US7846005B2 (en) * 2004-11-05 2010-12-07 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Molded non-woven fabrics and methods of molding
US20060112855A1 (en) * 2004-11-08 2006-06-01 Akzo Nobel N.V. Pigment composition
US20060099408A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Akzo Nobel N.V. Pigment composition
US20060100338A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Akzo Nobel N.V. Pigment composition
US7670459B2 (en) 2004-12-29 2010-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft and durable tissue products containing a softening agent
US20060153889A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Friel Francis M Discontinuous surface coating for particles
US7708214B2 (en) 2005-08-24 2010-05-04 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
PT2564931E (pt) 2005-03-24 2014-10-23 Xyleco Inc Métodos de produção de materiais fibrosos
US20150328347A1 (en) 2005-03-24 2015-11-19 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
SI2574640T1 (sl) 2005-07-26 2023-05-31 Knauf Insulation Gmbh Veziva in materiali, narejeni z njimi
GB0520336D0 (en) * 2005-10-06 2005-11-16 Urgo Ltd Method of making a bandage
US7745685B2 (en) * 2005-10-31 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with improved odor control
US20070116890A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Honeywell International, Inc. Method for coating turbine engine components with rhenium alloys using high velocity-low temperature spray process
US7921578B2 (en) * 2005-12-30 2011-04-12 Whirlpool Corporation Nebulizer system for a fabric treatment appliance
SE531569C2 (sv) * 2006-09-19 2009-05-26 Centri Ab Protesprodukt med kompositmaterialvägg, samt metod för framställning av protesprodukten
US9078785B2 (en) * 2006-11-28 2015-07-14 Synergistic Ventures, Inc. Absorbent product and method of making
US9578820B2 (en) * 2006-11-28 2017-02-28 Jeno Muthiah Watering systems
US7972691B2 (en) * 2006-12-22 2011-07-05 Nanogram Corporation Composites of polymers and metal/metalloid oxide nanoparticles and methods for forming these composites
US20100086726A1 (en) 2007-01-25 2010-04-08 Roger Jackson Mineral fibre board
CN101720341B (zh) 2007-01-25 2013-06-12 克瑙夫绝缘私人有限公司 复合木板
SI2826903T1 (sl) 2007-01-25 2023-10-30 Knauf Insulation Postopek za izdelavo izolacijskega izdelka iz mineralnih vlaken
DK2108006T3 (da) 2007-01-25 2020-12-21 Knauf Insulation Gmbh Bindemidler og materialer lavet dermed
US8119233B2 (en) * 2007-02-17 2012-02-21 Nanogram Corporation Functional composites, functional inks and applications thereof
CA2683706A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Knauf Insulation Gmbh Composite maillard-resole binders
PT2158266E (pt) * 2007-06-13 2011-10-06 Basf Se Processo para a produção de corpos moldados
WO2008157033A1 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Mcneil-Ppc, Inc Products for whitening teeth
GB0715100D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Knauf Insulation Ltd Binders
JP2009108001A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fuairudo Kk 疼痛緩和用組成物とその利用
CN101946040A (zh) * 2007-12-17 2011-01-12 美国硼砂公司 耐火纤维素材料及其制造方法
DE102008008537A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Beiersdorf Ag Wundversorgungsartikel
US20090304780A1 (en) * 2008-03-28 2009-12-10 Albertus Justus Johannes Van Den Berg Wound dressings incorporating honey
US20090292042A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Patterson Greg S Biodegradable material and plant container
US7833384B2 (en) * 2008-06-30 2010-11-16 Weyerhaeuser Nr Company Method for making fiber having biodegradable superabsorbent particles attached thereto
JP5472639B2 (ja) * 2008-07-03 2014-04-16 国立大学法人京都大学 加熱・加圧により硬化する組成物
US20100028758A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Eaves Stephen S Suppression of battery thermal runaway
EP2320844A1 (de) * 2008-09-05 2011-05-18 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel, aufweisend einen anteil an modifizierten naturfasern oder an kunstfasern
US9533479B2 (en) 2008-09-18 2017-01-03 Medline Industries, Inc. Absorbent articles having antimicrobial properties and methods of manufacturing the same
WO2010080684A2 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Nanogram Corporation Composites of polysiloxane polymers and inorganic nanoparticles
PL2206523T3 (pl) 2009-01-13 2012-11-30 Rohm & Haas Poddane obróbce włókna celulozowe i wytworzone z nich wyroby absorpcyjne
EP2400995B1 (en) 2009-02-24 2015-06-03 David J. Schneider Odor-controlling bodily fluid absorber
US9717818B2 (en) 2009-05-08 2017-08-01 Medline Industries, Inc. Absorbent articles having antimicrobial properties and methods of manufacturing the same
US20110151158A1 (en) * 2009-05-26 2011-06-23 Stall Alan D Method of making a food casing
RU2610240C2 (ru) 2009-08-05 2017-02-08 Интернэшнл Пэйпа Кампани Способ нанесения композиции, содержащей катионный трехвалентный металл и разрыхлитель, и лист рыхлой целлюлозы, изготовленный из нее
EP2462276B1 (en) 2009-08-05 2014-11-05 International Paper Company Dry fluff pulp sheet additive
MY162376A (en) 2009-08-05 2017-06-15 Shell Int Research Method for monitoring a well
CA2770396A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Knauf Insulation Molasses binder
DE102009055951A1 (de) 2009-11-27 2011-06-01 Glatfelter Falkenhagen Gmbh Absorbierende Struktur
US20110142898A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Jerry Fan Devices for treatment of skin disorders
CN103025777B (zh) 2010-05-07 2016-01-20 克瑙夫绝缘私人有限公司 碳水化合物粘合剂及用其制备的材料
EA025773B1 (ru) 2010-05-07 2017-01-30 Кнауф Инзулацьон Способ получения волокон, связанных отвержденным полимерным связующим, композиция и композитная древесная плита
CA2801546C (en) 2010-06-07 2018-07-10 Knauf Insulation Fiber products having temperature control additives
US8465624B2 (en) 2010-07-20 2013-06-18 International Paper Company Composition containing a multivalent cationic metal and amine-containing anti-static agent and methods of making and using
EP2596167B1 (en) 2010-07-22 2017-03-22 International Paper Company Process for preparing fluff pulp sheet with cationic dye and debonder surfactant and fluff pulp sheet made from same
US20120117741A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Michael Patterson Wipes for cleaning coffee cups
CA2834816C (en) 2011-05-07 2020-05-12 Knauf Insulation Liquid high solids binder composition
FR2983758B1 (fr) 2011-12-13 2015-11-27 Saint Gobain Abrasives Inc Composition resinique aqueuse pour articles abrasifs et articles resultants.
FR2983759B1 (fr) * 2011-12-13 2014-08-01 Saint Gobain Abrasives Inc Composition resinique aqueuse pour articles abrasifs et articles resultants.
GB201206193D0 (en) 2012-04-05 2012-05-23 Knauf Insulation Ltd Binders and associated products
GB201214734D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Knauf Insulation Ltd Wood board and process for its production
CA2892900C (en) 2012-12-05 2020-08-11 Benedicte Pacorel Method for manufacturing an article comprising a collection of matter bound by a cured binder
CN103040550B (zh) * 2013-01-24 2015-01-28 张兴平 医用自适应预塑形夹板装置
JP2015004914A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
US10596042B2 (en) 2013-09-30 2020-03-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming an absorbent structure
US9572729B2 (en) 2013-09-30 2017-02-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming an absorbent structure
US9717817B2 (en) 2013-12-30 2017-08-01 International Paper Company Binary odor control system for absorbent articles
KR101586558B1 (ko) * 2014-01-21 2016-01-18 경북대학교 산학협력단 기능화된 탄소 나노입자 및 이를 이용한 기능성 고분자 섬유
CA2938154C (en) 2014-02-07 2022-11-01 Knauf Insulation, Inc. Uncured articles with improved shelf-life
US9777129B2 (en) 2014-04-11 2017-10-03 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fibers with filler
US9777143B2 (en) 2014-04-11 2017-10-03 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Polyvinyl alcohol fibers and films with mineral fillers and small cellulose particles
JP6442857B2 (ja) 2014-04-14 2018-12-26 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置
GB201408909D0 (en) 2014-05-20 2014-07-02 Knauf Insulation Ltd Binders
WO2016132233A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Osmotica Kereskedelmi Es Szolgaltato Kft Controlled release oral dosage form of gaba receptor agonist with enhanced pharmacokinetics
WO2016200112A1 (ko) * 2015-06-09 2016-12-15 주식회사 엘지화학 습윤 강도가 강화된 흡수 코어의 제조 방법
JP6603509B2 (ja) * 2015-08-05 2019-11-06 ヘンケルジャパン株式会社 水系接着用組成物
GB201517867D0 (en) 2015-10-09 2015-11-25 Knauf Insulation Ltd Wood particle boards
KR20180082589A (ko) 2015-12-08 2018-07-18 보르그워너 인코퍼레이티드 마찰재
US9820897B2 (en) * 2015-12-28 2017-11-21 Veronica Lee Berry Composite liquid-retentive substrate for a hygiene article
GB201610063D0 (en) 2016-06-09 2016-07-27 Knauf Insulation Ltd Binders
CN107620773B (zh) 2016-07-15 2021-03-19 博格华纳公司 摩擦材料
GB201701569D0 (en) 2017-01-31 2017-03-15 Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof
EP4238440A3 (en) * 2017-12-20 2023-10-18 Zephyros Inc. Breathable, wicking nonwoven material
GB201804907D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Composite products
GB201804908D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Binder compositions and uses thereof
US11471555B2 (en) 2018-05-25 2022-10-18 International Paper Company Methods of reducing trimethylamine
US11473242B2 (en) 2019-04-01 2022-10-18 International Paper Company Treated pulp and methods of making and using same
JP2021029685A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 花王株式会社 吸収体及び吸収性物品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428406A1 (en) * 1989-11-16 1991-05-22 Kabushiki Kaisha Yamada Corporation Reciprocating actuator

Family Cites Families (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA729513A (en) * 1966-03-08 Kimberly-Clark Corporation Manufacture of cellulosic product
CA841940A (en) * 1970-05-19 J. Bernardin Leo Manufacture of cellulosic product
CA806352A (en) * 1969-02-18 Kimberly-Clark Corporation Sanitary product with cross-linked cellulosic layer
CA813616A (en) * 1969-05-27 J. Bernardin Leo Manufacture of cellulosic product
NL19401C (ja) 1924-06-12 1900-01-01
US1702530A (en) 1926-11-20 1929-02-19 Harrison R Williams Absorbent pad
BE475209A (ja) * 1944-04-14
US2601597A (en) * 1946-09-06 1952-06-24 American Cyanamid Co Application of dispersed coating materials to cellulosic fibers
USRE24011E (en) 1949-07-07 1955-05-31 Product thereof
GB720390A (en) 1950-10-07 1954-12-15 Tampax Inc Tampons and like absorbent pads
US2849000A (en) 1953-06-08 1958-08-26 Tampax Inc Tampons and the like
US3010161A (en) * 1954-02-16 1961-11-28 Wood Conversion Co Method and means for producing mixed fiber suspensions in air and felts therefrom
US3070095A (en) * 1954-06-24 1962-12-25 Torr David Disposable multi-ply product
DE1079796B (de) 1956-05-17 1960-04-14 Du Pont Verbandstoff oder Binde, insbesondere Monatsbinde oder Tampon, aus fluessigkeitaufsaugendem Stoff
US3021242A (en) * 1957-12-16 1962-02-13 Eastman Kodak Co Bonding additives onto filament filters
US3059313A (en) * 1958-03-26 1962-10-23 Chicopee Mfg Corp Textile fabrics and methods of making the same
US3087833A (en) * 1961-01-19 1963-04-30 Johnson & Johnson Fibrous structures and methods of making the same
US3409497A (en) * 1963-02-21 1968-11-05 Minnesota Mining & Mfg Adhesive sheet materials and method of making the same
GB1061574A (en) * 1963-06-07 1967-03-15 Kimberly Clark Co Laminated fabric
FR1382716A (fr) 1964-02-17 1964-12-18 Perfectionnement aux plaques de ouate de cellulose destinées à garnir les couches des bébés
US3395201A (en) * 1964-07-14 1968-07-30 Johnson & Johnson Method and apparatus for producing an absorbent product
US3344789A (en) * 1964-12-29 1967-10-03 Azur Associates Diaper with film enclosed absorbent
US3371666A (en) 1965-01-26 1968-03-05 Tampax Inc Absorbent device
US3350486A (en) * 1965-04-29 1967-10-31 Nestor B Knoepfler Method of producing contour molded cotton batting
US3377302A (en) * 1966-01-18 1968-04-09 Agriculture Usa Saponified starch acrylate grafts
US3425971A (en) * 1966-03-02 1969-02-04 Us Agriculture Salt-resistant thickeners comprising base-saponified starch-polyacrylonitrile graft copolymers
US3670731A (en) * 1966-05-20 1972-06-20 Johnson & Johnson Absorbent product containing a hydrocolloidal composition
US3669103A (en) * 1966-05-31 1972-06-13 Dow Chemical Co Absorbent product containing a hydrocelloidal composition
FR94276E (fr) * 1967-05-11 1969-07-25 Saint Gobain Plaques ou pieces de forme a base de fibres minérales, telles que notamment fibres de verre, et procédé pour leur obtention.
US3494992A (en) * 1968-02-01 1970-02-10 Conwed Corp Method of producing a mat from an air suspension of fibers and liquid
US3777758A (en) * 1968-05-16 1973-12-11 F Mesek Disposable diaper
US3661632A (en) * 1968-06-17 1972-05-09 Commercial Solvents Corp Process for binding pigments to textiles
US3645836A (en) 1968-09-05 1972-02-29 David Torr Water-absorption fibrous materials and method of making the same
US3554788A (en) * 1968-10-09 1971-01-12 Johnson & Johnson Water dispersible nonwoven fabric
US3672945A (en) * 1968-10-18 1972-06-27 Fruitgrowers Chem Co Ltd Granules comprising inert cores coated with an absorbent powder
US3949035A (en) * 1968-12-16 1976-04-06 Kimberly-Clark Corporation Method of forming a lightweight airlaid web of wood fibers
NL6917625A (ja) * 1968-12-16 1971-05-25
GB1217452A (en) 1969-02-04 1970-12-31 Celanese Corp Articles for absorbing liquid body discharges and materials therefor
US3521638A (en) * 1969-02-10 1970-07-28 Du Pont Fabrics having water soluble discrete areas and methods of making
US3661154A (en) * 1969-05-26 1972-05-09 David Torr Water-absorbing material
US3664343A (en) 1969-10-06 1972-05-23 Union Carbide Corp Disposable articles
CA930128A (en) 1969-10-21 1973-07-17 Torr David Fiber products containing water-absorbent material
US3808088A (en) * 1969-12-29 1974-04-30 Goodrich Co B F Spot bonded laminates
US3686024A (en) 1970-02-24 1972-08-22 Dow Chemical Co Process of making a water-absorbent coated article and resultant product
US3959569A (en) 1970-07-27 1976-05-25 The Dow Chemical Company Preparation of water-absorbent articles
US3766922A (en) * 1970-08-28 1973-10-23 Scott Paper Co Throw-away boy and girl diapers
CA953890A (en) 1970-09-17 1974-09-03 Union Carbide Corporation Disposable absorbent articles
US3923592A (en) * 1970-12-04 1975-12-02 Riegel Textile Corp Process for manufacturing a flushable fibrous sheet material for use in sanitary products
US3758641A (en) * 1971-01-21 1973-09-11 Dow Chemical Co Adhesion of polymer gels to cellulose
US3788936A (en) * 1971-09-01 1974-01-29 Kimberly Clark Co Nonwoven laminate containing bonded continuous filament web
DE2208126B1 (de) * 1972-02-22 1973-07-05 Vereinigte Papienverke Schickedanz & Co, 8500 Nürnberg Umhulltes Saugkissen fur hygienische Zwecke
US4009313A (en) * 1972-08-30 1977-02-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Enzymatically dispersible non-woven webs
US4071636A (en) * 1972-11-09 1978-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing sheet-formed bactericidal article
US3804092A (en) * 1973-01-15 1974-04-16 Johnson & Johnson Water dispersible nonwoven fabric
US4537767A (en) * 1973-01-29 1985-08-27 Pharmacia Aktiebolag Method for cleansing fluid discharging skin surfaces, wounds and mucous membranes and means for carrying out the method
US3903889A (en) * 1973-02-16 1975-09-09 First National Bank Of Nevada Disposable liquid absorbent products
US4035217A (en) * 1973-05-24 1977-07-12 Johnson & Johnson Method of manufacturing absorbent facing materials
US3978257A (en) * 1973-08-06 1976-08-31 Kimberly-Clark Corporation Internally adhesively bonded fibrous web
US3888257A (en) * 1973-10-01 1975-06-10 Parke Davis & Co Disposable absorbent articles
AR204937A1 (es) * 1973-12-12 1976-03-19 Ciba Geigy Ag Procedimiento para aprestar y proveer cuero con un acabado antimicrobiano y preparaciones para ilevarlo a cabo
US4007083A (en) * 1973-12-26 1977-02-08 International Paper Company Method for forming wet-laid non-woven webs
US3908659A (en) * 1974-03-14 1975-09-30 Procter & Gamble Absorbent pad structure, diaper construction utilizing same and methods of manufacture thereof
US3886941A (en) * 1974-06-18 1975-06-03 Union Carbide Corp Diaper insert
US3901236A (en) * 1974-07-29 1975-08-26 Union Carbide Corp Disposable absorbent articles containing hydrogel composites having improved fluid absorption efficiencies and processes for preparation
US4128692A (en) 1974-08-27 1978-12-05 Hercules Incorporated Superabsorbent cellulosic fibers having a coating of a water insoluble, water absorbent polymer and method of making the same
US4062451A (en) * 1974-09-12 1977-12-13 Johnson & Johnson Laminated structures comprising films of silane crosslinked acrylate interpolymers having water barrier properties
US4102340A (en) * 1974-12-09 1978-07-25 Johnson & Johnson Disposable article with particulate hydrophilic polymer in an absorbent bed
DE2534358C3 (de) 1975-08-01 1978-04-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Beschichten eines Bandes aus hydrophilem Material mit Puder aus einem modifizierten Celluloseether
GB1563697A (en) * 1975-08-22 1980-03-26 Unilever Ltd Liquid absorption devices
US4061268A (en) * 1975-12-01 1977-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Traction mat
SE434654B (sv) 1975-12-15 1984-08-06 Courtaulds Ltd Forfarande for beredning av pappersmassa genom termomekanisk sonderdelning och torkning av den erhallna massan
US4051086A (en) 1976-03-25 1977-09-27 Hercules Incorporated Absorption rate of absorbent polymers by treating with glyoxal
US4055180A (en) * 1976-04-23 1977-10-25 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with retained hydrocolloid material
JPS5913244B2 (ja) * 1976-05-12 1984-03-28 本州製紙株式会社 吸着性不織布およびその製造方法
US4103062A (en) * 1976-06-14 1978-07-25 Johnson & Johnson Absorbent panel having densified portion with hydrocolloid material fixed therein
US4066583A (en) 1977-05-16 1978-01-03 The B. F. Goodrich Company Flexible water absorbent polymer compositions comprising (a) unsaturated carboxylic acid, acrylic ester containing alkyl group 10-30 carbon atoms, additional monomer plus (b) aliphatic diol
FR2402474A1 (fr) 1977-09-13 1979-04-06 Beghin Say Sa Procede de fabrication de structures absorbantes et structures obtenues
GB2007998B (en) 1977-10-18 1982-10-20 Unilever Ltd Absorbent materials
US4289513A (en) * 1978-03-27 1981-09-15 The Mead Corporation Activated sorbtion paper and products produced thereby
US4235237A (en) 1978-05-08 1980-11-25 Johnson & Johnson Absorbent open network structure
JPS5521705A (en) * 1978-07-12 1980-02-16 Sumitomo Chemical Co Preparation of coated seed
US4337111A (en) * 1978-10-02 1982-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of obtaining strong and durable adhesion to rubber through chemical covalent bonds
US4289536A (en) * 1978-10-25 1981-09-15 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass fiber reinforced cements and process for manufacture of same
NL7908799A (nl) * 1978-12-22 1980-06-24 Tno Werkwijze voor de bereiding van een polymeermengsel, gevormde produkten, verkregen daaruit en polymeer- legering.
JPS56500968A (ja) * 1979-07-31 1981-07-16
US4282121A (en) * 1979-10-09 1981-08-04 Henkel Corporation Resilient starch graft polymer polyhydric alcohol product
US4287536A (en) * 1979-10-12 1981-09-01 Xerox Corporation Gain control for scanning arrays
JPS56103270A (en) * 1980-01-22 1981-08-18 Teijin Ltd Friction material
US4392908A (en) 1980-01-25 1983-07-12 Lever Brothers Company Process for making absorbent articles
US4354487A (en) 1980-05-12 1982-10-19 Johnson & Johnson Fiber/absorbent polymer composites and method of forming same
JPS5710334A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Kao Corp Absorptive article
EP0044161B1 (en) * 1980-07-11 1984-05-30 Imperial Chemical Industries Plc Fibrous composite materials and the production and use thereof
US4410571A (en) 1980-08-25 1983-10-18 Johnson & Johnson Absorbent products, process and compositions for immobilization of particulate absorbents
US4394172A (en) * 1980-08-26 1983-07-19 Dentsply Research & Development Corp. Non-dusting and fast-wetting impression material and method of preparing same
US4379194A (en) * 1981-01-19 1983-04-05 Formica Corporation High pressure decorative laminates containing an air-laid web of fibers and filler and method of producing same
US4381784A (en) 1981-02-17 1983-05-03 Kimberly-Clark Corporation Sanitary appliance containing blood gelling agent
US4415388A (en) 1981-06-22 1983-11-15 Johnson & Johnson Method of making absorbent bearing products
DE3128100C2 (de) 1981-07-16 1986-05-22 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Absorptionsmittel für Blut und seröse Körperflüssigkeiten
US4467012A (en) * 1981-08-05 1984-08-21 Grain Processing Corporation Composition for absorbent film and method of preparation
US4412036A (en) 1981-08-05 1983-10-25 Grain Processing Corporation Composition for absorbent film and method and preparation
DE3141098A1 (de) 1981-10-16 1983-04-28 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Absorptionsmaterial fuer wasser, waessrige loesungen und waessrige koerperfluessigkeiten
DE3313344A1 (de) 1981-10-16 1984-10-18 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Absorptionsmaterial fuer wasser, waessrige loesungen und waessrige koerperfluessigkeiten
US4424247A (en) * 1981-11-09 1984-01-03 The Dow Chemical Company Absorbent polymer-fiber composites and method for preparing the same
JPS6018690B2 (ja) 1981-12-30 1985-05-11 住友精化株式会社 吸水性樹脂の吸水性改良方法
JPS58180233A (ja) 1982-04-19 1983-10-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸収剤
JPS58183754A (ja) 1982-04-20 1983-10-27 Sanyo Chem Ind Ltd 吸水性樹脂組成物
US4413995A (en) 1982-05-21 1983-11-08 Personal Products Company Absorbent panel suitable for use in absorbent products
US4578150A (en) 1982-07-23 1986-03-25 Amf Inc. Fibrous media containing millimicron-sized particulates
US4404250A (en) * 1982-09-23 1983-09-13 Formica Corporation Fire-retardant high pressure consolidated articles containing an air-laid web and method of producing same
US4492729A (en) * 1982-10-08 1985-01-08 Georgia-Pacific Corporation Cohesive fibrous mat for in-transit particulate control
US4500315A (en) 1982-11-08 1985-02-19 Personal Products Company Superthin absorbent product
DK167952B1 (da) * 1983-03-10 1994-01-10 Procter & Gamble Absorbentstruktur, som er en blanding af hydrofile fibre og vanduoploeselig hydrogel i form af saerskilte partikler af tvaerbundet polumert materiale, fremgangsmaade til fremstilling af samme samt engangsble fremstillet heraf
US4610678A (en) 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
US4481076A (en) 1983-03-28 1984-11-06 International Telephone And Telegraph Corporation Redispersible microfibrillated cellulose
US4558091A (en) * 1983-05-13 1985-12-10 Grain Processing Corporation Method for preparing aluminum and polyhydric alcohol modified liquid absorbing composition
US4457978A (en) * 1983-05-16 1984-07-03 Stanley Wawzonek Formaldehyde depressed particle board
US4597930A (en) * 1983-07-11 1986-07-01 Szal John R Method of manufacture of a felted fibrous product from a nonaqueous medium
US4552816A (en) * 1983-12-05 1985-11-12 Novacor Medical Corporation Process for producing rubber laminates
CA1256640A (en) 1984-03-05 1989-06-27 Harumasa Yamasaki Absorptive material
AU567728B2 (en) 1984-03-27 1987-12-03 Personal Products Co. Polymer absorbent
ZA851661B (en) 1984-03-29 1986-10-29 Minnesota Mining & Mfg Sorbent sheet material
US4755178A (en) 1984-03-29 1988-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sorbent sheet material
US4676784A (en) * 1984-05-01 1987-06-30 Personal Products Company Stable disposable absorbent structure
US4851069A (en) 1984-06-20 1989-07-25 Bird Machine Company, Inc. Process for making tissue-absorbent particle laminates
US4734478A (en) 1984-07-02 1988-03-29 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Water absorbing agent
PH23956A (en) * 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
PH26954A (en) 1985-05-15 1992-12-03 Procter & Gamble Disposable absorbent articles
JPS61275355A (ja) 1985-05-29 1986-12-05 Kao Corp 吸収性物品
US4743244A (en) * 1985-06-28 1988-05-10 Arco Chemical Company Water absorbing polymer compositions and articles prepared therefrom
FR2585284B1 (fr) 1985-07-23 1987-11-13 Beghin Say Sa Procede de fixation de polymeres retenant les liquides dans une structure poreuse ouverte
US4772492A (en) * 1985-09-30 1988-09-20 James River Corporation Binder catalyst for an antimicrobially active, non-woven web
CA1280398C (en) 1986-02-05 1991-02-19 Hideharu Shirai Water-absorbent resin and process for producing the same
US4764418A (en) 1986-02-28 1988-08-16 Kimberly-Clark Corporation Virucidal tissue products containing water-soluble humectants
US4824689A (en) 1986-02-28 1989-04-25 Kimberly-Clark Corporation Method for producing virucidal tissue products containing water-soluble humectants
US4763674A (en) 1986-04-16 1988-08-16 Hercules Incorporated Method and device for controlling hydrogen cyanide and nitric oxide concentrations in cigarette smoke
US4699808A (en) * 1986-08-15 1987-10-13 Personal Products Company Method and apparatus for providing powder into fibrous web structures
DE3780391T2 (de) * 1986-09-08 1992-12-17 Mitsui Petrochemical Ind Synthetische pulpe und diese pulpe enthaltendes absorbenz.
US4818599A (en) * 1986-10-21 1989-04-04 E. I. Dupont De Nemours And Company Polyester fiberfill
CA1300866C (en) 1986-11-17 1992-05-19 Tadao Shimomura Body fluid-absorbing article
DE8712723U1 (ja) * 1986-12-08 1987-12-17 Hanfspinnerei Steen & Co Gmbh, 2000 Hamburg, De
DE3642498A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-23 Pelikan Ag Alkalischer waessriger alleskleber auf poly(meth-)acrylatbasis
US5225047A (en) * 1987-01-20 1993-07-06 Weyerhaeuser Company Crosslinked cellulose products and method for their preparation
US5252275A (en) * 1991-03-07 1993-10-12 Weyerhauser Company Method of densifying crosslinked fibers
US5294249A (en) 1987-03-27 1994-03-15 Luisi Pier L Blendpolymers
US4788080A (en) * 1987-04-27 1988-11-29 Canadian Patents And Development Limited Process and apparatus for coating particles with fine powder
US4758466A (en) * 1987-05-05 1988-07-19 Personal Products Company Foam-fiber composite and process
DE3720031A1 (de) 1987-06-16 1989-01-05 Freudenberg Carl Fa Saugkoerper aus vliesstoff und verfahren zu seiner herstellung
GB8717729D0 (en) 1987-07-27 1987-09-03 Bonar Carelle Ltd Non-woven materials
GB8717949D0 (en) * 1987-07-29 1987-09-03 Yarsley Technical Centre Ltd Water absorbent structures
US4813948A (en) 1987-09-01 1989-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microwebs and nonwoven materials containing microwebs
US4888238A (en) 1987-09-16 1989-12-19 James River Corporation Superabsorbent coated fibers and method for their preparation
US4826880B1 (en) * 1987-09-21 2000-04-25 Johnson & Johnson Inc Immobilizing particulate absorbents by conversion to hydrates
US4775178A (en) 1987-09-25 1988-10-04 Maxaxam Corporation Final closing device for closure member on a vehicle
US4842593A (en) * 1987-10-09 1989-06-27 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles for incontinent individuals
DE3878533T2 (de) 1987-10-29 1993-06-03 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur oberflaechenbehandlung eines wasser absorbierenden harzes.
US4892769A (en) * 1988-04-29 1990-01-09 Weyerhaeuser Company Fire resistant thermoplastic material containing absorbent article
US4886697A (en) * 1988-04-29 1989-12-12 Weyerhaeuser Company Thermoplastic material containing absorbent pad or other article
JPH0253965A (ja) 1988-08-19 1990-02-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸水性ポリマーの繊維状基材への固定化方法
ATA255988A (de) 1988-10-14 1993-05-15 Chemie Linz Gmbh Absorbierendes polymerisat
US5278222A (en) * 1989-02-13 1994-01-11 Rohm And Haas Company Low viscosity, fast curing binder for cellulose
DE3904642A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-30 Cassella Ag Bindemittel fuer fluessigkeiten
US5278206A (en) 1989-02-16 1994-01-11 Cassella Aktiengesellschaft Binder for liquids
US5002986A (en) 1989-02-28 1991-03-26 Hoechst Celanese Corporation Fluid absorbent compositions and process for their preparation
US4944734A (en) 1989-03-09 1990-07-31 Micro Vesicular Systems, Inc. Biodegradable incontinence device with embedded granules
US5057166A (en) * 1989-03-20 1991-10-15 Weyerhaeuser Corporation Method of treating discontinuous fibers
US5432000A (en) 1989-03-20 1995-07-11 Weyerhaeuser Company Binder coated discontinuous fibers with adhered particulate materials
US5064689A (en) * 1989-03-20 1991-11-12 Weyerhaeuser Company Method of treating discontinuous fibers
US5498478A (en) 1989-03-20 1996-03-12 Weyerhaeuser Company Polyethylene glycol as a binder material for fibers
US5230959A (en) * 1989-03-20 1993-07-27 Weyerhaeuser Company Coated fiber product with adhered super absorbent particles
US5161686A (en) * 1989-04-14 1992-11-10 Kimberly-Clark Corporation Odor-absorbing web material and medical material packages containing the web material
US5283123A (en) * 1989-05-03 1994-02-01 Carter Deborah H Adsorption material and method
US5100397A (en) 1989-06-14 1992-03-31 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent mixture
SE8903180D0 (sv) 1989-09-27 1989-09-27 Sca Development Ab Saett att behandla fibrer av cellulosahaltigt material
US5190563A (en) 1989-11-07 1993-03-02 The Proctor & Gamble Co. Process for preparing individualized, polycarboxylic acid crosslinked fibers
US5183707A (en) * 1989-11-07 1993-02-02 The Procter & Gamble Cellulose Company Individualized, polycarboxylic acid crosslinked fibers
ATE134511T1 (de) * 1989-11-07 1996-03-15 Procter & Gamble Absorbierender gegenstand aus individuell durch polycarbonsäuren vernetzten fasern
US5252340A (en) * 1989-12-14 1993-10-12 Isolyser Company, Inc. Method of producing an absorbent composition
US5217445A (en) * 1990-01-23 1993-06-08 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing superabsorbent material and web of wetlaid stiffened fibers
DE69112089T2 (de) 1990-02-01 1996-01-11 James River Corp Durch die Vernetzung von Holzstoffasern mit Polykarbonsäuren erhaltene elastische, voluminöse Faser.
US5149335A (en) 1990-02-23 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Absorbent structure
JPH0717758B2 (ja) 1990-03-30 1995-03-01 積水化成品工業株式会社 高吸水性樹脂の製法
US5149334A (en) 1990-04-02 1992-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles containing interparticle crosslinked aggregates
US5164459A (en) 1990-04-02 1992-11-17 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for treating the surface of an absorbent resin
US5124188A (en) * 1990-04-02 1992-06-23 The Procter & Gamble Company Porous, absorbent, polymeric macrostructures and methods of making the same
CA2038779A1 (en) 1990-04-02 1991-10-03 Takumi Hatsuda Method for production of fluid stable aggregate
US5140076A (en) 1990-04-02 1992-08-18 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method of treating the surface of an absorbent resin
US5128082A (en) * 1990-04-20 1992-07-07 James River Corporation Method of making an absorbant structure
CA2049861C (en) 1990-08-30 1996-09-17 Nobuyuki Harada Absorbent body and absorbent article
DE69133620D1 (de) 1990-12-21 2009-09-10 Nippon Catalytic Chem Ind Wasserabsorbierendes Material und Verfahren zu seiner Herstellung sowie wasserabsorbierender Artikel und Verfahren zu seiner Herstellung
US5300054A (en) * 1991-01-03 1994-04-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having rapid acquiring, wrapped multiple layer absorbent body
JP3016879B2 (ja) 1991-01-31 2000-03-06 株式会社日本触媒 高吸水性樹脂の製造方法
GB9107952D0 (en) 1991-04-15 1991-05-29 Dow Rheinmuenster Surface crosslinked and surfactant coated absorbent resin particles and method of preparation
US5217576A (en) 1991-11-01 1993-06-08 Dean Van Phan Soft absorbent tissue paper with high temporary wet strength
JP2530668Y2 (ja) 1991-11-28 1997-03-26 三洋電機株式会社 部品供給装置
CA2072454C (en) 1991-12-11 2003-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High absorbency composite
US5264082A (en) 1992-04-09 1993-11-23 Procter & Gamble Company Soft absorbent tissue paper containing a biodegradable quaternized amine-ester softening compound and a permanent wet strength resin
US5589256A (en) 1992-08-17 1996-12-31 Weyerhaeuser Company Particle binders that enhance fiber densification
US5352480A (en) 1992-08-17 1994-10-04 Weyerhaeuser Company Method for binding particles to fibers using reactivatable binders
US5538783A (en) 1992-08-17 1996-07-23 Hansen; Michael R. Non-polymeric organic binders for binding particles to fibers
ES2182830T3 (es) 1992-08-17 2003-03-16 Weyerhaeuser Co Metodo de union de particulas a fibras.
US5543215A (en) 1992-08-17 1996-08-06 Weyerhaeuser Company Polymeric binders for binding particles to fibers
US5641561A (en) 1992-08-17 1997-06-24 Weyerhaeuser Company Particle binding to fibers
US5300192A (en) * 1992-08-17 1994-04-05 Weyerhaeuser Company Wet laid fiber sheet manufacturing with reactivatable binders for binding particles to fibers
US5807364A (en) 1992-08-17 1998-09-15 Weyerhaeuser Company Binder treated fibrous webs and products
US5547541A (en) 1992-08-17 1996-08-20 Weyerhaeuser Company Method for densifying fibers using a densifying agent
US5308896A (en) 1992-08-17 1994-05-03 Weyerhaeuser Company Particle binders for high bulk fibers
US5240562A (en) 1992-10-27 1993-08-31 Procter & Gamble Company Paper products containing a chemical softening composition
US5312522A (en) * 1993-01-14 1994-05-17 Procter & Gamble Company Paper products containing a biodegradable chemical softening composition
JPH08508050A (ja) 1993-03-29 1996-08-27 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー ダスチング傾向の少ない吸収性ポリマー
US5449551A (en) 1993-06-03 1995-09-12 Kawano Paper Co., Ltd. Highly water absorbent fibrous web and a process for producing the same
US5362776A (en) 1993-07-21 1994-11-08 Packaging Corporation Of America Recyclable cellulosic packaging material
CN1141005A (zh) 1994-02-17 1997-01-22 普罗克特和甘保尔公司 具有改性表面性能的吸收性材料及其制备方法
CN1150218C (zh) 1994-04-11 2004-05-19 赫希斯特人造丝公司 超吸收性聚合物及其制品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428406A1 (en) * 1989-11-16 1991-05-22 Kabushiki Kaisha Yamada Corporation Reciprocating actuator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503601A (ja) * 1996-01-22 2000-03-28 マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド 共有結合粒子を有する研磨パッドおよび研磨パッドの製造方法
JP2013512990A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー 高分子量分散剤組成物の製造および使用
JP2015524700A (ja) * 2012-07-30 2015-08-27 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 組織部位を治療するための吸収性の減圧ドレッシング、システム、およびドレッシングの製造方法
JP2017512915A (ja) * 2014-02-21 2017-05-25 ココナ,インコーポレイティド 基材への活性粒子の組み込み
JP2019163584A (ja) * 2014-02-21 2019-09-26 ココナ,インコーポレイティド 基材への活性粒子の組み込み
KR20180125558A (ko) * 2016-03-24 2018-11-23 팹틱 리미티드 천연 섬유 및 합성 섬유를 함유한 섬유질 웹을 제조하는 방법
JP2020507687A (ja) * 2017-01-25 2020-03-12 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー 創傷処置への使用にとって改善された特性を有する繊維材料
WO2019159943A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 日本製紙株式会社 難燃化した複合繊維およびその製造方法
JPWO2019159943A1 (ja) * 2018-02-13 2021-02-04 日本製紙株式会社 難燃化した複合繊維およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950702910A (ko) 1995-08-23
EP0655971A1 (en) 1995-06-07
BR9306921A (pt) 1999-01-12
ES2182830T3 (es) 2003-03-16
AU5019893A (en) 1994-03-15
CA2140263A1 (en) 1994-03-03
DE69332336T2 (de) 2003-01-30
DE69332336D1 (de) 2002-10-31
ATE224808T1 (de) 2002-10-15
EP0655971B1 (en) 2002-09-25
US5611885A (en) 1997-03-18
EP1219744B1 (en) 2004-10-20
DE69332336T3 (de) 2006-06-01
CA2140263C (en) 2005-09-13
ATE280264T1 (de) 2004-11-15
BR9306920A (pt) 1999-01-12
US5789326A (en) 1998-08-04
EP0655970A4 (en) 1995-07-19
CA2140264A1 (en) 1994-03-03
EP0655970B1 (en) 2002-10-09
WO1994004352A1 (en) 1994-03-03
KR950702909A (ko) 1995-08-23
DE69332380D1 (de) 2002-11-14
DE69333678T2 (de) 2005-03-03
DE69332380T2 (de) 2003-02-13
ES2230413T3 (es) 2005-05-01
EP1219744A1 (en) 2002-07-03
NZ255815A (en) 1996-03-26
US6521339B1 (en) 2003-02-18
EP1217120A1 (en) 2002-06-26
US5693411A (en) 1997-12-02
US5547745A (en) 1996-08-20
US5607759A (en) 1997-03-04
DE69333678D1 (de) 2004-11-25
ES2181693T5 (es) 2006-05-16
ATE225708T1 (de) 2002-10-15
EP0655971A4 (en) 1995-07-19
US6596103B1 (en) 2003-07-22
JP3539957B2 (ja) 2004-07-07
US7018490B2 (en) 2006-03-28
WO1994004351A1 (en) 1994-03-03
ES2181693T3 (es) 2003-03-01
CA2140264C (en) 2005-09-13
EP0655971B2 (en) 2005-11-23
US20030201051A1 (en) 2003-10-30
JPH08500271A (ja) 1996-01-16
US5672418A (en) 1997-09-30
EP0655970A1 (en) 1995-06-07
NZ255814A (en) 1996-06-25
US6461553B1 (en) 2002-10-08
JP3497166B2 (ja) 2004-02-16
AU5019993A (en) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497166B2 (ja) 繊維に対する粒子結合
JP4065020B2 (ja) 繊維の緻密化を増強するための緻密化剤
US5447977A (en) Particle binders for high bulk fibers
US5589256A (en) Particle binders that enhance fiber densification
US5998032A (en) Method and compositions for enhancing blood absorbence by superabsorbent materials
US5641561A (en) Particle binding to fibers
US6425979B1 (en) Method for making superabsorbent containing diapers
US6391453B1 (en) Binder treated particles
US7144474B1 (en) Method of binding particles to binder treated fibers
US20010021453A1 (en) Particle binding to fibers
EP0739217B1 (en) Method and compositions for enhancing blood absorbence by absorbent materials

Legal Events

Date Code Title Description
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees