JP2013506050A - 電気化学分野の製品のための高い電気伝導性を有する表面の形成方法 - Google Patents

電気化学分野の製品のための高い電気伝導性を有する表面の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013506050A
JP2013506050A JP2012531117A JP2012531117A JP2013506050A JP 2013506050 A JP2013506050 A JP 2013506050A JP 2012531117 A JP2012531117 A JP 2012531117A JP 2012531117 A JP2012531117 A JP 2012531117A JP 2013506050 A JP2013506050 A JP 2013506050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
core portion
electrically conductive
metal core
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012531117A
Other languages
English (en)
Inventor
コンファ ワン
リン チャン
ジェラルド エー ジュニア ゴンターズ
Original Assignee
トレッドストーン テクノロジーズ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレッドストーン テクノロジーズ インク. filed Critical トレッドストーン テクノロジーズ インク.
Publication of JP2013506050A publication Critical patent/JP2013506050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、耐摩耗金属基板の表面電気伝導性を高め、新しい構造を有する金属・セラミック複合粉を使用する方法をここで開示する。
【解決手段】
制御された気圧下、溶射方法を用いて金属基板の表面に構造パウダーを堆積させるステップを含む、高電気伝導性表面を有する金属部材を生産する方法であって、前記構造パウダーが、金属のコア部分を有し少なくとも部分的に電気伝導性セラミックにコーディングされている粒子を複数含むことと、当該粒子が金属基板の表面に結合されていることとを特徴とする、高電気伝導性表面を有する金属部材を生産する方法。
【選択図】図1C

Description

本出願は、2008年9月28日に出願した米国仮出願第61/246,523号の優先権を主張し、あわせてそれらを引用して本明細書の内容とする。
(技術分野)
本発明は、電気化学の応用における表面電気伝導性の増強に関する。特に、本発明は、少量の電気伝導性セラミック材を、例えば、金属表面のような耐摩耗表面に堆積させることで低い表面電気接触抵抗を維持する、溶射方法に関する。
(技術背景)
金属部材は、数多くの電気化学的装置に用いられ、例えば、電解法による燃料電池では、電極および分離板(separator plate)等を含んでいるが、これらには限定されない。さらに、金属部材は、バッテリー、電解槽、電気化学的ガス分離デバイスとに用いられる。このような使い方では、合金属部材は、高い業務効率のために、電気化学デバイスの内部電気ロスを減らすために金属表面の高い電気伝導性(または、低電気抵抗)を必要とする。この場合の金属部材は、高い電気伝導性を維持しながら、耐摩耗性を有しなければならない。
米国特許第6,379,476号は、高い伝導性炭化物および/またはホウ化物の金属介在物を有する特殊のステンレスを開示している。当該伝導介在物は、加熱プロセスで合金の内容で成長し、ステンレスの電気接触抵抗性を低下させるための不動態皮膜(passive film)の表面からス突き出る。
米国特許出願第2005/0089742号が、金属の表面層および不動態皮膜で伝導性金属介在物を製造する方法を開示している。
米国特許出願第2005/0089742号が、耐摩耗性金属を堆積して金属基板表面をコーティングする溶射方法を開示している。
(詳細な説明)
典型的な、溶射方法は表面工学によく用いられる方法である。この方法に用いられるパウダーは、純粋な金属パウダー、純粋なセラミック材パウダー、金属とセラミック材とそれぞれ独立での混合パウダーで、および、金属とセラミック材との合金パウダーを含む。前記合金パウダーの各粒子では、金属とセラミック材とは典型的に一様分布している。基板への溶射で、金属は接着剤としてセラミック材を結合し、基板に接着させる。
溶射方法は、反応性雰囲気に金属を噴射する方法である。Lugscheider氏がAdvanced Engineering Materials
2000, 2, No. 5,第281-284頁で開示したように、金属パウダーは、噴霧された過程で、窒素もしくはメタンと反応し、窒化物および炭化物の粒子を形成する。これらの粒子は、金属でコーティングされ、耐摩耗性を強化する。
欧州特許出願第1,808,920 AI (2006)号では、燃料電池の触媒として、窒化もしくは炭化遷移金属、および/または、窒化物または炭化物をベースとする固溶体を用る方法を開示している。これは、燃料電池のコストを削減し、不純物への耐性を高めることができる。
(要約)
本発明は、耐摩耗金属部材の表面電気伝導性を高める方法を開示する。本発明は、燃料電池、バッテリー、電解槽、電気化学的ガス分離デバイスなどの電気化学デバイスに応用することができる。
本発明は、さらに、高い電気伝導性および耐摩耗性を有する電気化学電力半導体素子ための金部材を低コストで生産することができる。
本発明は、以下で詳細に説明するが、ここに挙げられる実施例に限定されない。
耐摩耗金属基板の表面電気伝導性を高め、新しい構造を有する金属・セラミック複合粉を使用する方法をここで開示する。図1Aは、第一実施形態におけるパウダーの模式図を示している。このパウダーは、金属コア部分11A、および、当該金属コア部分11Aを完全にカバーする電気伝導セラミック外層12Aを有する。当該パウダーを製造する一般的な方法は、例えば、高い温度下の窒素もしくはメタンにような制御された雰囲気下金属パウダーを焼結する方法である。こうすれば、金属はガスと反応し、金属コア部分の表面に伝導性セラミック層を形成することができる。当該金属コア部分は、例えば、ニッケル、コバルト、アルミニウム、クロミウム、チタニウム、ニオビウム、タングステン、タンタラム、および、これらの合金にような耐摩耗性を有する金属でありうる。前記電気伝導性セラミックコーディングは、炭化物、窒化物、ホウ化物、これらの酸化物、および、チタン酸化窒化物(titanium oxide nitride)TiOxNyようなこれらの合金でありうる。
図1Bは、異なる構造を有するパウダーンの模式図を示している。このパウダーは、金属コア部分11B、および、当該金属コア部分11Bを部分的にカバーする電気伝導セラミック外層12Aを有する。当該金属コア部分は、例えば、ニッケル、コバルト、アルミニウム、クロミウム、チタニウム、ニオビウム、タングステン、タンタラム、および、これらの合金にような耐摩耗性を有する金属でありうる。前記電気伝導性セラミックコーディングは、炭化物、窒化物、ホウ化物、これらの酸化物、および、これらいずれかの合金でありうる。
図1Cは、異なる別の構造を有するパウダーンの模式図を示している。このパウダーは、金属コア部分11C、金属コア部分11Cを部分的に完全にまたは部分的にカバーする電気伝導セラミックコーディング層12C、および、金属コア部分11Cに埋め込まれている少量の電気伝導性チップ13Cを有する。電気伝導性チップ13Cは、電気伝導性セラミックコーディング層12Cを形成する過程のおいて自然に金属コア部分11Cに埋め込まれる。(例えば、制御された雰囲気下、プラズマが(基板ではなく)空間に噴射される反応性プラズマ焼結反応が用いられうる。反応性プラズマ焼結反応において、金属濃さ部分の温度が2500℃に達することができるため、溶解し、雰囲気ガスと反応することで、伝導性セラミックコーディング層を金属コア部分の表面に形成させることができる。当該反応の過程において、伝導性セラミックコーディング層が破砕され、金属コア部分に埋め込まれうる。)当該金属コア部分は、例えば、ニッケル、コバルト、アルミニウム、クロミウム、チタニウム、ニオビウム、タングステン、タンタラム、および、これらの合金にような耐摩耗性を有する金属でありうる。前記電気伝導性セラミックコーディングは、炭化物、窒化物、ホウ化物、これらの酸化物、および、これらいずれかの合金でありうる。
新しい構造パウダーを製造するためには、一般的に高い反応温度(700℃〜1300℃)の反応性雰囲気下の行う。例えば、窒化物のコーティングを得るには、窒素雰囲気下の行い、炭化物のコーティングを得るには、炭化水素雰囲気下の行う。金属パウダーが、反応性雰囲気下、ガスと反応し、その表面に伝導性セラミックコーティング層を形成する。
新たに構造されたパウダーの表面にある電気伝導性セラミック(図1A〜C)は、熱的化学噴霧が行う前に、もしくは、溶射フレームまたはプラズマプルーム大気ガス下、溶射過程と同じ場所で、金属液滴の反応を通して形成されうる。後者の方法では、伝導性セラミックコーティング層のフォーメーションおよびパウダーの堆積は、1つのステップによって形成されうる。セラミックコーティング層のフォーメーション反応は、空中にある金属液滴、もしくは、それらが表面に堆積されたのちに、またはその両方によって行うことができる(例えば、セラミックコーティングの一部が、金属液滴が空中にあるような雰囲気での化学反応によって形成し、または、金属液滴が表面に堆積してからセラミックコーティングが付加的に形成されうる。)。
Figure 2013506050
図1Aは、金属コア部分および当該金属コア部分を完全にカバーする電気伝導性セラミックコーディング外層を有する構造パウダーの模式図である。 図1Bは、金属コア部分および当該金属コア部分を部分的にカバーする電気伝導性セラミックコーディング外層を有する構造パウダーの模式図である。 図1Cは、金属コア部分、当該金属コア部分に埋め込まれているセラミック粒子およびを当該金属コア部分的にカバーする電気伝導性セラミックコーディング外層を有する構造パウダーの模式図である。 図2は、本発明において用いる溶射システムの模式図である。 図3は、窒化物もしくは酸化窒化物合金で表面コーティングされたチタニウムまたはクロミウムのスプラット(splat)を有する金属基板の模式図である。 図4は、本発明による金属部材を分離板として用いる燃料電池の模式図である。

Claims (17)

  1. 制御された気圧下、溶射方法を用いて金属基板の表面に構造パウダー(structured powder)を堆積させる(deposit)ステップを含む、高電気伝導性表面を有する金属部材を生産する方法であって、前記構造パウダーが、金属のコア部分を有し少なくとも部分的に電気伝導性セラミックにコーディングされている粒子を複数含むことと、当該粒子が金属基板の表面に結合されていることとを特徴とする、高電気伝導性表面を有する金属部材を生産する方法。
  2. 前記電気伝導性セラミックコーディング層が、前記粒子の金属コア部分を完全に包囲することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記電気伝導性セラミックコーディング層が、前記粒子の金属コア部分を部分的に包囲することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記金属コア部分がそこに埋め込まれるセラミック粒子を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記金属コア部分が、タングステン、ニッケル、コバルト、アルミニウム、クロミウム、チタニウム、ニオビウム、タンタラム、および、これらいずれかの合金からなるグループから選ばれる耐摩耗材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記電気伝導性セラミックコーディング層が、炭化物、窒化物、ホウ化物、これらの酸化物、および、これらいずれかの合金からなるグループから選ばれる材料から形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記、制御された気圧が反応性雰囲気であることと、前記溶射方法を用いて前記金属コア部分と反応性雰囲気との反応を通じて、前記電気伝導性セラミックコーディングが金属コア部分に形成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記反応性雰囲気が、窒素を含むことと、前記金属コア部分がチタニウム、クロミウム、タングステン、ニオビウム、タンタラム、または、これらの合金を含むこととを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記、制御された気圧が不活性雰囲気であることと、前記溶射方法を用いる前に前記電気伝導性セラミックコーディングが前記金属コア部分に形成されることとを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記堆積させるステップの前に、前記電気伝導性セラミックコーディング層がプラズマ焼結で前記金属コア部分に形成されることとを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記粒子が前記金属基板の表面を完全にカバーすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記金属基板の表面が複数の島状になるように、前記粒子がその一部をカバーすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 加えられたセラミック材料を表面に露出させるために、露出している金属を除去するエッチングするステップを堆積させるステップの後にさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。

  14. 前記金属基板の表面に結合された、前記構造パウダーの粒子の金属コア部分の最大厚さが約0.1から100マイクロメートルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記金属基板の表面に結合された、前記構造パウダーの粒子の金属コア部分をカバーするセラミックコーディング層の厚さが約1から5マイクロメートルであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 請求項1によって製造された金属部材。
  17. プロトン交換膜と、当該プロトン交換膜の片側にある第一電極と、当該プロトン交換膜の逆側にある第二電極と含む膜・電極一体構造と、
    前記膜・電極一体構造の第一サイドにある第一ガス拡散層と、
    前記膜・電極一体構造の第二サイドにある第二ガス拡散層と、
    を含む第一の燃料電池と、
    第二の燃料電池と、
    前記第一燃料電池と第二燃料電池との間にある分離板であり、請求項1に記載された方法によって形成された金属部材である分離板と、
    を含む燃料電池スタック。

JP2012531117A 2009-09-28 2010-09-28 電気化学分野の製品のための高い電気伝導性を有する表面の形成方法 Pending JP2013506050A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24652309P 2009-09-28 2009-09-28
US61/246,523 2009-09-28
PCT/US2010/050578 WO2011038406A2 (en) 2009-09-28 2010-09-28 Highly electrically conductive surfaces for electrochemical applications and methods to produce same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013506050A true JP2013506050A (ja) 2013-02-21

Family

ID=43780761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531117A Pending JP2013506050A (ja) 2009-09-28 2010-09-28 電気化学分野の製品のための高い電気伝導性を有する表面の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110076587A1 (ja)
EP (1) EP2483436A2 (ja)
JP (1) JP2013506050A (ja)
KR (1) KR20120082903A (ja)
CN (1) CN102639744A (ja)
WO (1) WO2011038406A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513170A (ja) * 2013-01-24 2016-05-12 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングH.C. Starck GmbH クロム窒化物を含有する溶射用粉末の製造方法
JP2020524750A (ja) * 2017-07-07 2020-08-20 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 金属粉末の粒子の表面処理方法及びこの方法によって得られる金属粉末粒子

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101918619A (zh) 2008-01-08 2010-12-15 特来德斯通技术公司 用于电化学应用的高导电性表面
US9200375B2 (en) 2011-05-19 2015-12-01 Calera Corporation Systems and methods for preparation and separation of products
DE102013201103A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 H.C. Starck Gmbh Thermisches Spritzpulver für stark beanspruchte Gleitsysteme
US9567681B2 (en) 2013-02-12 2017-02-14 Treadstone Technologies, Inc. Corrosion resistant and electrically conductive surface of metallic components for electrolyzers
EP2961537A4 (en) * 2013-02-26 2016-08-10 Treadstone Technologies Inc CORROSION-RESISTANT METALLIC COMPONENTS FOR BATTERIES
TWI633206B (zh) 2013-07-31 2018-08-21 卡利拉股份有限公司 使用金屬氧化物之電化學氫氧化物系統及方法
US11033961B2 (en) * 2014-01-09 2021-06-15 Raytheon Technologies Corporation Material and processes for additively manufacturing one or more parts
US10913129B2 (en) * 2014-01-24 2021-02-09 Raytheon Technologies Corporation Additive manufacturing an object from material with a selective diffusion barrier
US9902652B2 (en) 2014-04-23 2018-02-27 Calera Corporation Methods and systems for utilizing carbide lime or slag
EP3195395A1 (en) 2014-09-15 2017-07-26 Calera Corporation Electrochemical systems and methods using metal halide to form products
CA2963981A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 Calera Corporation Measurement of ion concentration in presence of organics
JP2018513912A (ja) 2015-03-16 2018-05-31 カレラ コーポレイション イオン交換膜、電気化学システムおよび方法
CN107849680B (zh) 2015-04-15 2020-11-13 踏石科技有限公司 一种用于处理金属部件表面以达到较低的接触电阻的方法
US10266954B2 (en) 2015-10-28 2019-04-23 Calera Corporation Electrochemical, halogenation, and oxyhalogenation systems and methods
WO2017147388A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Calera Corporation On-line monitoring of process/system
US10847844B2 (en) 2016-04-26 2020-11-24 Calera Corporation Intermediate frame, electrochemical systems, and methods
US10407783B2 (en) 2016-05-26 2019-09-10 Calera Corporation Anode assembly, contact strips, electrochemical cell, and methods to use and manufacture thereof
CN106129443B (zh) * 2016-07-08 2018-11-30 北京航空航天大学 一种新型的keggin型钴钨酸液流电池
US10619254B2 (en) 2016-10-28 2020-04-14 Calera Corporation Electrochemical, chlorination, and oxychlorination systems and methods to form propylene oxide or ethylene oxide
WO2019060345A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Calera Corporation SYSTEMS AND METHODS USING LANTHANIDE HALIDE
US10590054B2 (en) 2018-05-30 2020-03-17 Calera Corporation Methods and systems to form propylene chlorohydrin from dichloropropane using Lewis acid
EP4110732A4 (en) 2020-02-25 2024-05-29 Arelac Inc METHODS AND SYSTEMS FOR TREATING LIME TO PRODUCE VATERIT
JP2023512395A (ja) 2020-02-26 2023-03-27 トレッドストーン テクノロジーズ, アイエヌシー. 表面接触抵抗及び反応活性を向上させた構成要素及びその製造方法
KR20230030619A (ko) 2020-06-30 2023-03-06 아렐락, 인크. 전기 가마를 이용하여 하소된 석회석으로부터 바테라이트를 형성하기 위한 방법들 및 시스템들
WO2022071823A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-07 Siemens Energy Global Gmbh & Go. Kg A spherical carbide-coated metal powder and method for production thereof

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US466743A (en) * 1892-01-05 Heel lift skiving machine
US3755105A (en) * 1971-06-28 1973-08-28 G Messner Vacuum electrical contacts for use in electrolytic cells
JPS582453B2 (ja) * 1975-02-28 1983-01-17 日本電気株式会社 ダイキボハンドウタイシユウセキカイロソウチ
US4031268A (en) * 1976-01-05 1977-06-21 Sirius Corporation Process for spraying metallic patterns on a substrate
JPS5569278A (en) * 1978-11-17 1980-05-24 Kureha Chem Ind Co Ltd Frame of carbon fiber-high molecular composite material electrolytic cell
NO853041L (no) * 1984-08-07 1986-02-10 Asahi Chemical Ind En flercellet elektrolysator.
US5314601A (en) * 1989-06-30 1994-05-24 Eltech Systems Corporation Electrodes of improved service life
US5098485A (en) * 1990-09-19 1992-03-24 Evans Findings Company Method of making electrically insulating metallic oxides electrically conductive
JP2719049B2 (ja) * 1991-01-28 1998-02-25 日本碍子株式会社 ランタンクロマイト膜の製造方法及び固体電解質型燃料電池用インターコネクターの製造方法
US5624769A (en) * 1995-12-22 1997-04-29 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
DE19646424A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Henkel Kgaa Verwendung von Polyolen für Isocyanat-Gießharze und -Beschichtungsmassen
US6153080A (en) * 1997-01-31 2000-11-28 Elisha Technologies Co Llc Electrolytic process for forming a mineral
US6149794A (en) * 1997-01-31 2000-11-21 Elisha Technologies Co Llc Method for cathodically treating an electrically conductive zinc surface
US6599643B2 (en) * 1997-01-31 2003-07-29 Elisha Holding Llc Energy enhanced process for treating a conductive surface and products formed thereby
EP0935265A3 (en) * 1998-02-09 2002-06-12 Wilson Greatbatch Ltd. Thermal spray coated substrate for use in an electrical energy storage device and method
US6207522B1 (en) * 1998-11-23 2001-03-27 Microcoating Technologies Formation of thin film capacitors
WO2000044059A1 (fr) * 1999-01-21 2000-07-27 Asahi Glass Company, Limited Pile a combustible a electrolyte polymere solide
CN1117882C (zh) * 1999-04-19 2003-08-13 住友金属工业株式会社 固体高分子型燃料电池用不锈钢材
US6649031B1 (en) * 1999-10-08 2003-11-18 Hybrid Power Generation Systems, Llc Corrosion resistant coated fuel cell bipolar plate with filled-in fine scale porosities and method of making the same
DE19957981A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-07 Abb Research Ltd Hochtemperatursupraleiteranordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US6372376B1 (en) * 1999-12-07 2002-04-16 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
CA2429983A1 (en) * 2000-11-29 2002-08-01 Thermoceramix, Inc. Resistive heaters and uses thereof
US7005214B2 (en) * 2001-11-02 2006-02-28 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Noble metals coated on titanium current collectors for use in nonaqueous Li/CFx cells
US7254887B2 (en) * 2001-12-18 2007-08-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell separator manufacturing method and manufacturing apparatus
JP2003268567A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Hitachi Cable Ltd 導電材被覆耐食性金属材料
EP1369504A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-10 Hille & Müller Metal strip for the manufacture of components for electrical connectors
US7144648B2 (en) * 2002-11-22 2006-12-05 The Research Foundation Of State University Of New York Bipolar plate
US6924002B2 (en) * 2003-02-24 2005-08-02 General Electric Company Coating and coating process incorporating raised surface features for an air-cooled surface
US7070833B2 (en) * 2003-03-05 2006-07-04 Restek Corporation Method for chemical vapor deposition of silicon on to substrates for use in corrosive and vacuum environments
JP4327489B2 (ja) * 2003-03-28 2009-09-09 本田技研工業株式会社 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
KR100794294B1 (ko) * 2004-03-04 2008-01-14 고경현 내마모성 금속-세라믹 복합체 코팅 형성 방법
US7052741B2 (en) * 2004-05-18 2006-05-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of fabricating a fibrous structure for use in electrochemical applications
US7309540B2 (en) * 2004-05-21 2007-12-18 Sarnoff Corporation Electrical power source designs and components
US20060003174A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Titanium material and method for manufacturing the same
US7955754B2 (en) * 2004-07-20 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC Enhanced stability bipolar plate
KR100802328B1 (ko) * 2005-04-07 2008-02-13 주식회사 솔믹스 내마모성 금속기지 복합체 코팅층 형성방법 및 이를이용하여 제조된 코팅층
US20060260473A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Keith Nybakke Insulated platter
CA2649905C (en) * 2006-04-20 2019-04-09 Dentatek Corporation Apparatus and methods for treating root canals of teeth
WO2007149883A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Cabot Corporation Photovoltaic conductive features and processes for forming same
US20080145633A1 (en) * 2006-06-19 2008-06-19 Cabot Corporation Photovoltaic conductive features and processes for forming same
CN101918619A (zh) * 2008-01-08 2010-12-15 特来德斯通技术公司 用于电化学应用的高导电性表面

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513170A (ja) * 2013-01-24 2016-05-12 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングH.C. Starck GmbH クロム窒化物を含有する溶射用粉末の製造方法
JP2020524750A (ja) * 2017-07-07 2020-08-20 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 金属粉末の粒子の表面処理方法及びこの方法によって得られる金属粉末粒子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120082903A (ko) 2012-07-24
WO2011038406A2 (en) 2011-03-31
CN102639744A (zh) 2012-08-15
WO2011038406A9 (en) 2012-04-12
EP2483436A2 (en) 2012-08-08
WO2011038406A3 (en) 2011-08-04
US20110076587A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013506050A (ja) 電気化学分野の製品のための高い電気伝導性を有する表面の形成方法
CN104674153B (zh) 用于电化学应用的高导电性表面
US9088011B2 (en) Bipolar plate for a fuel cell and fuel cell stack
US9991523B2 (en) Fuel cell catalyst including carbon support particles with metal carbide layer and catalytic material and fuel cell using the same
US20040265484A1 (en) High power density solid oxide fuel cells and methods of fabrication
JP2022031352A5 (ja)
KR102328999B1 (ko) 연료 전지 또는 전기분해 전지용 금속 지지체 상에 물질 층을 침착시키는 방법
WO2008059950A1 (fr) Séparateur de pile à combustible et son procédé de production
WO2015173132A1 (en) Max phase materials for use in solid oxide fuel cells and solid oxide electrolysys cells
KR101079248B1 (ko) 전도성 산화물과 비전도성 산화물을 포함하는 치밀한 구조의 복합 산화물의 박막, 이의 제조방법 및 그를 이용한금속 접속자
TW201545403A (zh) 用於固態氧化物燃料電池(sofc)堆疊之金屬互連的組合物及處理方法
Lettenmeier et al. Protective coatings for low-cost bipolar plates and current collectors of proton exchange membrane electrolyzers for large scale energy storage from renewables
JP4135891B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用電解質材料の製造方法、及び固体電解質型燃料電池セルの製造方法
US11791478B2 (en) Reduced-temperature sintering of spinel-type coatings and layers with metallic alloy powder precursors
US20140193743A1 (en) Method for the densification of ceramic layers, especially ceramic layers within solid oxide cell (soc) technology, and products obtained by the method
TWI376833B (en) Method for preparing a surface modification coating of metal bipolar plates
JP2023512395A (ja) 表面接触抵抗及び反応活性を向上させた構成要素及びその製造方法
Seabaugh et al. Oxide Protective Coatings for Solid Oxide Fuel Cell Interconnects
Choi et al. Oxidation behavior of ferritic steel alloy coated with highly dense conducting ceramics by aerosol deposition
US11121382B2 (en) Solid oxide fuel cell stacks having a barrier layer and associated methods thereof
US20100323101A1 (en) Method for preparing surface modification coating of metal bipolar plates
CN112602215A (zh) 通过喷墨印刷对固体氧化物燃料电池的金属基板的保护
KR101885412B1 (ko) 연료전지분리판의 제조방법 및 그에 따른 연료전지분리판
US20080220662A1 (en) Electric Contact for High-Temperature Fuel Cells and Methods for The Production of Said Contact
WO2007142007A1 (ja) 導電性耐食材料及びその製造方法