JP2013505409A - 回転対称に溶接された部品 - Google Patents

回転対称に溶接された部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505409A
JP2013505409A JP2012530128A JP2012530128A JP2013505409A JP 2013505409 A JP2013505409 A JP 2013505409A JP 2012530128 A JP2012530128 A JP 2012530128A JP 2012530128 A JP2012530128 A JP 2012530128A JP 2013505409 A JP2013505409 A JP 2013505409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
rotationally symmetric
ball
edge layer
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012530128A
Other languages
English (en)
Inventor
ボンガルツ ロバート
ドロウ ライナー
ミュラー カート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ruia Global Fasteners AG
Original Assignee
Ruia Global Fasteners AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruia Global Fasteners AG filed Critical Ruia Global Fasteners AG
Publication of JP2013505409A publication Critical patent/JP2013505409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • F16C11/0609Construction of the male part made from two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/11Joints, e.g. ball joints, universal joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

この発明は、回転対称に溶接されて、回転対称な溶接部(16)によって連結された二個の部品(12,14)を有し、溶接部(16)の近傍に主要負荷領域(22)が存在する部品(10)であって、縁部の硬化により、そこが強化されるように、溶接部(16)および、それの周囲(22)だけが強化された部品(10)、および、回転対称に溶接されて、二個の部品(12,14)を有する部品(10)を、前記二個の部品(12,14)間の、回転対称な溶接部(16)を溶接することにより製造する方法であって、前記二個の部品(12,14)の溶接後、焼入れゾーン(16,22)の熱入れにより、溶接部(16)および、それの周囲(22)を直ちに硬化させる方法に関するものである。
【選択図】図1

Description

この発明は、主として、連続的な交番曲げ荷重を受ける、回転対称な溶接部品、とくに、溶接シームによって連結されたボールとシャフトとを含むボールピンに関するものである。そのようなボールピンは、たとえば、ガス圧式ばね緩衝器もしくはステアリングシステムその他の様々な用途に用いられるものであって、かかるシステムが動作中に連続的な交番曲げ圧力を受けることに起因して、高い安定性が必要とされる。この場合、とくに、ボールとシャフトとの遷移域は、極めて高い荷重が負荷されることになる。従って、ボールピンは、それらの荷重に耐えるような寸法としなければならない。
先行技術においては、この種の回転対称な部品は、製造コストが極めて嵩むが単一品として作製し、あるいは、単に溶接して作製することだけが知られている。回転対称な部品としてのボールピンを形成するための、ボールとシャフトとのそのような溶接は、たとえば特許文献1により知られている。後者では、ボールとシャフトとの間に亀裂が頻繁に生じていた。
また、先行技術、たとえば特許文献2によれば、対称部品を全体として硬化させ、および/または、エッジ層を硬化させることが知られている。
独国特許発明第856256号明細書 独国特許出願公開第102004053935号明細書
この先行技術を起点として、そのような回転対称な部品において、強度、とくに屈曲疲労強度を大きく高め、それに応じて寿命を向上させることで、該部品をさらに改善するとともに、かかる部品の製造方法を提供することが、この発明の目的とするところである。
この発明は、上記の課題の解決するための、回転対称な溶接部品および、所要に応じて、それの周囲の、エッジ層の溶接シームを初めて提案するものであり、このことについて、先行技術には、溶接シームのエッジ層の硬化が、引張荷重下で溶接シームを脆弱なものとする、溶接シームのエッジ層の脆化を招くことから常に非生産的であるという先入観があった。
多くの用途、ここではボールピンにおいて、引張荷重は全く生じないが、部品の寿命は、それ自身の屈曲疲労強度によって制限される。
この特許出願の新手法により、専門家の見解は、溶接シームのエッジ層の硬化が、それの結果として生じる脆化を理由として、むしろ不利益であるというものであったが、この発明に従う手段によれば、ボールピンの屈曲疲労強度は、たとえば、約10年、すなわち10倍に増えることが明らかとなった。
この発明では、固有の圧縮応力によって強化されるエッジ層を設けることで、エッジ層の硬化により、溶接シームおよび、それの周囲を強化して、エッジファイバーにおける主要負荷領域が強化されることで、一般的な、回転対称な溶接部品におけるこの課題は解決される。
この場合においては、とくに、エッジ層の硬化と、その直後の、硬化されたゾーンの焼入れによってもたらされるエッジ層の強化を引き起こすことが好ましい。
この発明は、とくに、回転対称な溶接シームによって連結されたボールおよびシャフトからなるボールピンの製造に適している。そのようなボールピンは、通常はエッジ層の硬化が不都合となり得るどのような引張荷重にもさらされないが、その寿命は専ら、屈曲疲労強度によって制限される。また、溶接シームに限定されるエッジ層の硬化を含む、この発明に従う製造方法によれば、ボールの光沢度を保つことが可能である。
この発明に従う回転対称な部品は、誘導焼入れ、レーザー焼入れ、または、プラズマイオン焼入れ等によって製造することができる。
この発明は、そのような回転対称な溶接部品を製造するに当り、個別の部品を接合した後、溶接シームおよび、それの周囲の、エッジ層の硬化と、その直後の、硬化されたゾーンの焼入れを行う方法をも提供する。
この発明は、以下に、ボールピンの形態で、図面に示す例示的な実施の形態を参照しつつ、詳細に説明される。
この発明に従うボールピンを側面から示す部分断面図である。
図1に示すところにおいて、図示のボールピン10は、シャフトもしくはピン12および、ボール14を具える。このボールピン10は側面から視たものであり、そしてここでは、とくに関心のある、シャフト12とボール14との遷移域を、断面図で示す。
ここに示すこの発明のボールピン10は、溶接ボール14およびシャフト12で形成される。対応する溶接シーム16は、この断面図の縁部に見ることができる。それは、シャフト12の回転軸20の周りに回転対称的に延びる。
ボールとシャフトとの溶接部は、溶接シーム16の周囲に、断面図で断続的な陰影を付して示す熱流入ゾーンを形成し、これは、三次元で視た場合に、シャフト12の回転軸20に対して回転対称的に略レンズ形状をなす。断面では、図示のように、対称な楕円形状を有する。
この発明では、断面図に無地で示す領域22がとくに硬く、それにより、この発明に従うボールピンは、ここでは、最適硬質領域を有する。
この発明では、溶接工程の後の、一連の特別な工程段階において、溶接ゾーン22の主要負荷領域を、エッジファイバー内で硬化させ、それにより、エッジの層化が、溶接シーム16および、それの周囲の強化をもたらす。その結果として、この発明では、極めて厳しい振動応力にさらされる場合であっても、ボールピンの寿命の大幅な増加を実現することができる。
この発明で、このような、溶接ゾーン22の主要負荷領域における強化をもたらすための、とくに好ましい工程は、以下のようにして行われる。
ボール14をピン12上に溶接する。回転対称な溶接シーム16を形成する。その後は、溶接ゾーン22の硬化をもたらすエッジ層の硬化と、その直後の、硬化されたゾーン22の焼入れを実施する。そのような硬化は、たとえば、誘導焼入れ、レーザー焼入れ、またはプラズマイオン焼入れ等によって実現することができる。
このようにして、ノッチ応力やクラックの形成に弱い溶接ゾーン22の強度は、かなり改善される。それ故に、既製部品の寿命は実質的に改善される。

Claims (4)

  1. 回転対称な溶接シーム(16)により連結された二個の個別部品(12,14)を有し、前記溶接シーム(16)の近傍に主要負荷領域(22)が存在する、回転対称な溶接部品(10)であって、エッジファイバー内でのエッジ層の硬化により、前記溶接シーム(16)および、それの周囲(22)だけが強化されて、そこでエッジ層が強化されていることを特徴とする部品。
  2. 前記エッジ層の強化が、エッジ層の硬化と、その直後の、硬化されたゾーン(16,22)の焼入れによりもたらされることを特徴とする、請求項1に記載の部品(10)。
  3. 回転対称な溶接シーム(16)により連結されたボール(14)およびシャフト(12)を有するボールピン(10)である、請求項1もしくは2に記載の部品(10)。
  4. 二個の部品(12,14)を有する回転対称な溶接部品(10)を、前記二個の部品(12,14)間の、回転対称な溶接シーム(16)を溶接することにより製造する方法であって、前記二個の部品(12,14)の溶接後、前記溶接シーム(16)および、それの周囲(22)の、エッジ層の硬化と、その直後の、硬化されたゾーン(16,22)の焼入れを行う方法。
JP2012530128A 2009-09-23 2010-09-08 回転対称に溶接された部品 Pending JP2013505409A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009042714.7 2009-09-23
DE102009042714A DE102009042714A1 (de) 2009-09-23 2009-09-23 Kugelbolzen
PCT/DE2010/050070 WO2011035780A1 (de) 2009-09-23 2010-09-08 Rotationssymmetrisch verschweisste teile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013505409A true JP2013505409A (ja) 2013-02-14

Family

ID=43413550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530128A Pending JP2013505409A (ja) 2009-09-23 2010-09-08 回転対称に溶接された部品

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9289863B2 (ja)
EP (1) EP2480370B1 (ja)
JP (1) JP2013505409A (ja)
KR (1) KR20120094914A (ja)
CN (1) CN102770234A (ja)
AU (1) AU2010297681A1 (ja)
BR (1) BR112012006653A2 (ja)
CA (1) CA2777770A1 (ja)
DE (1) DE102009042714A1 (ja)
ES (1) ES2411469T3 (ja)
MX (1) MX2012003541A (ja)
PL (1) PL2480370T3 (ja)
PT (1) PT2480370E (ja)
WO (1) WO2011035780A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015134576A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Federal-Mogul Motorparts Corporation Ball joint assembly for a control arm
US9327570B2 (en) 2014-03-04 2016-05-03 Federal-Mogul Motorparts Corporation Ball joint assembly for a control arm
JP6016979B1 (ja) * 2015-05-11 2016-10-26 Thk株式会社 ボールジョイントおよびボールジョイントの製造方法
EP3352939B8 (en) * 2015-09-21 2020-06-10 Vitesco Technologies GmbH Valve needle for a fluid injection valve, fluid injection valve and method for manufacturing a valve needle
CN106956561A (zh) * 2017-03-03 2017-07-18 保定市格瑞机械有限公司 横向稳定杆的连接杆及球销总成的加工工艺
CN107322249A (zh) * 2017-09-03 2017-11-07 安徽天裕汽车零部件制造有限公司 一种汽车球头的生产工艺
CN114109019B (zh) * 2021-11-29 2023-03-28 福建宏盛建设集团有限公司 一种绿色环保的建筑模板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716245B2 (ja) * 1974-08-28 1982-04-03
JPH09182987A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nkk Corp 溶接鋼管溶接部の冷却方法
JP2006322513A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ntn Corp ボールジョイント
JP2008000763A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Komatsu Ltd 硬化肉盛層形成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE856256C (de) * 1950-10-17 1952-11-20 Ehrenreich & Cie A Verfahren zum Herstellen von Kugelzapfen, insbesondere mit Vollkugeln fuer die Lenkgestaenge von Kraftfahrzeugen od. dgl.
JPS4711002B1 (ja) * 1968-07-09 1972-04-04
US3965554A (en) * 1973-03-01 1976-06-29 The Columbus Auto Parts Company Method of producing ball joints
US4160543A (en) * 1976-11-11 1979-07-10 Hughes Tool Company Heat treatment of welds
JPS5554524A (en) * 1978-10-16 1980-04-21 Hitachi Ltd Solution heat treating method
JPS56130432A (en) * 1980-03-14 1981-10-13 Hitachi Ltd Improvement for residual stress of pipe
JPS5716245A (en) 1980-07-04 1982-01-27 Hitachi Ltd Controller for air fuel ratio of internal combustion engine
JPS58107292A (ja) * 1981-12-21 1983-06-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 管の溶接継手部処理方法及び装置
US4623774A (en) * 1984-12-17 1986-11-18 Sciaky Bros., Inc. Method and apparatus for the welding of a ball and rod assembly
JPH0653319B2 (ja) * 1985-06-28 1994-07-20 株式会社東芝 冷凍用圧縮機のコンロツド製造方法
US5070609A (en) * 1987-08-11 1991-12-10 Hiroshi Teramachi Method of manufacturing a ball joint
JP2534295Y2 (ja) * 1991-09-18 1997-04-30 株式会社リズム ボールジョイント用ボールスタッド
JPH07118757A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Nippon Steel Corp 継手疲労強度の優れた構造用鋼のレーザ加熱方法
DE69726153T2 (de) * 1997-06-06 2004-08-26 Thk Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Kugelgelenkes
DE19735638A1 (de) * 1997-08-16 1999-02-18 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Kugelzapfens, sowie Kugelzapfen für ein Kugelgelenk
TW470818B (en) * 2000-05-18 2002-01-01 Thk Co Ltd Spherical bearing and method for manufacturing the same
JP2003120534A (ja) * 2001-10-05 2003-04-23 Hitachi Ltd 冷凍用圧縮機及びそのコンロッド製造方法
DE102004053935B4 (de) * 2004-11-09 2015-04-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Wärmebehandlung eines Bauteils aus einem durchhärtenden warmfesten Stahl und Bauteil aus einem durchhärtenden warmfesten Stahl

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716245B2 (ja) * 1974-08-28 1982-04-03
JPH09182987A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nkk Corp 溶接鋼管溶接部の冷却方法
JP2006322513A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Ntn Corp ボールジョイント
JP2008000763A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Komatsu Ltd 硬化肉盛層形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012006653A2 (pt) 2016-05-03
EP2480370B1 (de) 2013-05-29
PT2480370E (pt) 2013-06-28
US9289863B2 (en) 2016-03-22
WO2011035780A1 (de) 2011-03-31
CN102770234A (zh) 2012-11-07
EP2480370A1 (de) 2012-08-01
PL2480370T3 (pl) 2013-08-30
MX2012003541A (es) 2012-05-08
AU2010297681A1 (en) 2012-05-17
US20120177437A1 (en) 2012-07-12
CA2777770A1 (en) 2011-03-31
ES2411469T3 (es) 2013-07-05
KR20120094914A (ko) 2012-08-27
DE102009042714A1 (de) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013505409A (ja) 回転対称に溶接された部品
KR101930094B1 (ko) 내연기관용 피스톤 및 이를 제조하기 위한 방법
US20070189894A1 (en) Methods and apparatus for turbine engine rotors
US20090184154A1 (en) Method for the strengthening of a welded connexion and/or for the increase of tolerance of a welded connexion in relation to fatigue load, element for a tower of a wind turbine, tower of a wind turbine and wind turbine
US8961144B2 (en) Turbine disk preform, welded turbine rotor made therewith and methods of making the same
JP2009520603A (ja) 低圧タービンにおける溶接されたロータの製造方法
JP2019516556A (ja) 疲労特性が優秀な溶接継手およびその製造方法
CN116174978A (zh) 用于焊接导管连接件以用于高温应用的工艺
JP2007021530A (ja) 鋳鋼品の溶接補修方法及び溶接補修部を有する鋳鋼品
US9630470B2 (en) Stabilizer for a motor vehicle and method for producing the same
US9162317B2 (en) Method for the welding production of a large-dimensioned part from ductile iron by using laser-deposition-welded buffer materials and electric welding
JP4051335B2 (ja) カム軸の製造方法
JP2012148345A (ja) 高強度鋼板を用いた成形素材の溶接方法およびレーザ溶接装置、それにより得られる成形素材ならびに加工方法および成形品
JP2004528521A5 (ja)
JP6771641B2 (ja) ロータ軸およびロータ軸の製造方法
JP6642925B2 (ja) 溶接方法
CN104343806A (zh) 安装滚动轴承的轴
JP6696736B2 (ja) アクスル部品及びアクスル部品の製造方法
JP2008161937A (ja) 高強度部を有する溶融接合製品及びその製造方法
JP6288532B2 (ja) 軸体の製造方法
JP2014083565A (ja) テーラードブランクの製造方法およびテーラードブランク
KR20130122463A (ko) 중공형 구동축 및 그의 제조방법
CN104128742B (zh) 用于生成硬化钢组件的方法
JP2015513629A (ja) 2つの部品を改変するための一体形成部分を用いた、同部品の密着接合の方法
KR20100069084A (ko) 터빈 블레이드 보수 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140325

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303