JP2013504534A - Hdlコレステロール上昇剤としての5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−n−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及びその塩 - Google Patents

Hdlコレステロール上昇剤としての5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−n−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及びその塩 Download PDF

Info

Publication number
JP2013504534A
JP2013504534A JP2012528344A JP2012528344A JP2013504534A JP 2013504534 A JP2013504534 A JP 2013504534A JP 2012528344 A JP2012528344 A JP 2012528344A JP 2012528344 A JP2012528344 A JP 2012528344A JP 2013504534 A JP2013504534 A JP 2013504534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
prevention
treatment
medicament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012528344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5604520B2 (ja
Inventor
レーバー,シュテファン
ライト,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2013504534A publication Critical patent/JP2013504534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604520B2 publication Critical patent/JP5604520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、全ての異性体の式(I)の化合物及び薬学的に許容しうるその塩、これらの製造法、これらを含有する医薬組成物、並びにHDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患(好ましくは脂質異常症、アテローム動脈硬化症及び心血管疾患など)の処置及び/又は予防用の医薬品としてのこれらの使用に関する。

Description

本発明は、式(I):
Figure 2013504534

で示される化合物及びその異性体並びに薬学的に許容しうるその塩、これらの製造法、これらを含有する医薬組成物並びに医薬品としてのこれらの使用に関する。式(I)の化合物、その異性体及び薬学的に許容しうる塩は、HDLコレステロール上昇剤として特に有用である。
アテローム動脈硬化症及びそれに伴う冠動脈性心疾患は、先進工業国における死因の第1位である。冠動脈性心疾患の発症のリスクは、ある種の血漿脂質レベルと強い相関を持つことが証明されている。脂質は、血中でリポタンパク質により輸送される。リポタンパク質の一般構造は、中性脂肪(トリグリセリド及びコレステロールエステル)のコアと極性脂質(リン脂質及び非エステル化コレステロール)のエンベロープである。異なるコア脂質含量を持つ3つの異なる種類の血漿リポタンパク質が存在する:コレステリルエステル(CE)が豊富な低密度リポタンパク質(LDL);これもコレステリルエステル(CE)が豊富な高密度リポタンパク質(HDL);及びトリグリセリド(TG)が豊富な超低密度リポタンパク質(VLDL)。異なるリポタンパク質は、その異なる浮力による密度又はサイズに基づいて分離することができる。
高いLDL−コレステロール(LDL−C)及びトリグリセリドレベルは、心血管疾患の発症リスクと正に相関し、一方高レベルのHDL−コレステロール(HDL−C)は、負に相関する。
完全に満足できるHDL上昇療法は存在しない。ナイアシンは、HDLを有意に増加させることができるが、重大な忍容性問題があるためコンプライアンスが下がる。フィブラート及びHMG CoAレダクターゼ阻害薬は、HDL−コレステロールを上昇させるがわずかばかりである(≒10〜12%)。結果として、血漿HDLレベルを有意に上昇させることができる忍容性の高い物質に対して、未だ満たされていない大きな医学的ニーズが存在している。
よってHDL−コレステロール上昇剤は、アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、心血管疾患、狭心症、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症の処置及び/又は予防用の医薬品として有用である。
更に、HDL−コレステロール上昇剤は、別の化合物と併用してもよく、該化合物は、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)/ApoB分泌阻害薬、PPARアクチベーター、胆汁酸再取り込み阻害薬、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、コレステロール合成阻害薬、フィブラート、ナイアシン、ナイアシン又は他のHM74aアゴニストを含有する製剤、イオン交換樹脂、酸化防止剤、ACAT阻害薬又は胆汁酸捕捉剤である。
したがって本発明の目的は、強力なHDL−コレステロール上昇剤である化合物を提供することである。本発明の式(I)の化合物は、HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防のために非常に有用であることが見い出された(即ち、式(I)の化合物は、脂質異常症、アテローム動脈硬化症及び心血管疾患の処置及び/又は予防のために特に有用である)。本発明の目的はまた、HDL−濃度を上昇させる治療活性濃度で、CB1受容体と相互作用していない化合物を提供することである。これは、CB1受容体のアゴニストとアンタゴニストの両方ともが副作用を引き起こす可能性があるため、CB1受容体リガンドは、HDL−コレステロール上昇剤の治療有用性を損なわせるかもしれないからである。
共通の構造要素を持つ化合物は、CB1受容体アンタゴニスト(WO 2006/106054)及び混合CB1受容体アンタゴニスト/HDLコレステロール上昇剤(WO 2008/040651)として開示されている。
特に断りない限り、以下の定義は、本明細書において本発明を記述するために使用される種々の用語の意味及び範囲を例示及び定義するために明記される。
「異性体」は、同一の分子式を有するが、性質又はその原子の結合の配列又はその原子の空間配置が異なることを特徴とする、化合物の全ての形である。好ましくは、異性体は、その原子の空間配置において異なっており、また「立体異性体」と呼ぶこともできる。相互に鏡像でない立体異性体は、「ジアステレオ異性体」と呼ばれ、そして重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は、「エナンチオマー」、又は時に光学異性体と呼ばれる。4個の同一でない置換基に結合している炭素原子は、「キラル中心」と呼ばれる。
「薬学的に許容しうる塩」という用語は、遊離塩基又は遊離酸の生物学的効果及び性質を留保する塩であって、生物学的にも他の意味でも不適切でない塩のことをいう。この塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸(好ましくは塩酸)と、そしてギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、サリチル酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステインなどのような有機酸と形成される。よって好ましい「薬学的に許容しうる塩」は、式(I)の化合物の酢酸、臭化物、塩化物、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、メシラート、硝酸、シュウ酸、リン酸、硫酸、酒石酸及びトシラート塩を包含する。更に、薬学的に許容しうる塩は、遊離酸への無機塩基又は有機塩基の付加により調製することができる。無機塩基から誘導される塩は、特に限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム塩などを包含する。有機塩基から誘導される塩は、特に限定されないが、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ピペラジンなどのような、第1級、第2級、及び第3級アミン、天然置換アミンを包含する置換アミン、環状アミン並びに塩基性イオン交換樹脂の塩を包含する。式(I)の化合物はまた、両性イオンの形でも、又は水和物の形でも存在することができる。特に好ましい式(I)の化合物の薬学的に許容しうる塩は、塩酸塩である。
好ましい態様において、本発明は、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド、即ち、異性体(Ia)の式(I)の化合物に関する。
Figure 2013504534
本発明はまた、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及び薬学的に許容しうるその塩に言及する。
別の好ましい態様において、本発明は、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド、即ち、異性体(Ib)の式(I)の化合物に言及する。
Figure 2013504534
本発明はまた、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及び薬学的に許容しうるその塩に関する。
式(I)の化合物は、式(II):
Figure 2013504534

[式中、Xはハロゲンである]で示される化合物を、式(III):
Figure 2013504534

[式中、Mは、ボロン酸又はボロン酸エステルを意味する]で示されるアリール金属種と、Pd触媒の存在下で塩基性条件下でカップリングさせること、そして
場合によりキラルHPLCカラムで異性体を分離すること、そして
必要に応じて、生じた式(I)の化合物を薬学的に許容しうる塩に変換すること
を含む製造法により調製することができる。
アリール金属種は、好ましくはアリールボロン酸又はアリールボロン酸エステルである。パラジウム触媒は、好ましくは酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン混合物又は塩化パラジウム(II)−dppf錯体であり、そしてこれを塩基、好ましくはトリエチルアミン又は炭酸ナトリウムの存在下で使用する。Xはハロゲンであり、更に好ましくはXは、ブロモ又はヨードである。
一般構造(I)を持つ化合物の合成は、以下のスキーム1〜2により達成できる。
スキーム1の手順にしたがい、化合物(AA)(5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジンカルボン酸、CAS RN 29241-62-1)を出発物質として使用することができる。(AA)は、市販されているか、又は代わりに6−ヒドロキシ−3−ピリジンカルボン酸から文献の手順にしたがい多段階の一連の工程により調製することができる。
化合物(AC)は、(AA)から、式(AB)の適切に置換された第1級又は第2級アルコールとの、塩基(例えば、水酸化カリウム)の存在下で不活性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド)中で室温〜溶媒の還流温度までの温度での、好ましくは室温での反応により調製することができる。
化合物(AE)は、(AC)及び対応する式(AD)のアミンとを適切なアミド結合形成反応によりカップリングさせることにより調製することができる。これらの反応は当該分野において知られている。例えば、N,N’−カルボニル−ジイミダゾール(CDI)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、ヘキサフルオロリン酸1−[ビス(ジメチルアミノ)−メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム−3−オキシド(HATU)、1−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアゾール(HOBT)、及びテトラフルオロホウ酸O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(TBTU)のようなカップリング試薬を利用することにより、このような変換に作用させることができる。便利な方法は、例えば、TBTU及び塩基、例えば、ヒューニッヒ塩基(N−エチルジイソプロピルアミン)を不活性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドなど)中で室温で使用することである。
以下の工程において、式(I)の化合物は、式(AF)の適切に置換されたアリール金属種(好ましくはアリールボロン酸又はアリールボロン酸エステル)を(AE)と、適切な触媒[好ましくはパラジウム触媒、そして更に好ましくは酢酸パラジウム(II)/トリフェニルホスフィン混合物又は塩化パラジウム(II)−dppf(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)錯体]及び塩基(好ましくはトリエチルアミン又は炭酸ナトリウム)の存在下で不活性溶媒(ジメチルホルムアミド又はトルエンなど)中でカップリングさせることにより得られる。
Figure 2013504534
スキーム1により調製される式(AE)の化合物又は化合物(I)は、アミン(AD)の厳密な性質に応じて1個以上のキラル中心を含有してもよい。キラル化合物(AE)−キラル又は(I)−キラルは、キラル前駆体からの合成又はキラル分離法のような、当該分野において既知の種々の方法により入手することができる。移動相中で高い溶解度を与える化合物には、有利にはキラルHPLCカラムでのキラル分離が実行される。式(AE)の化合物は一般には、ヘプタン/アルコール混合物に式(I)の化合物よりも溶解度が高い。(AE)−racからの(AE)−キラル1及び(AE)−キラル2の分離は、スキーム2により、ChiralPak AD(登録商標)又は類似の固定相のような適切なキラルHPLCカラムを、ヘプタン/イソプロパノール混合物のような適切な移動相によりバッチ式で又は移動床法として用いて実行することができる。
Figure 2013504534
上記のとおり、本発明の式(I)の化合物は、HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防用の医薬品として使用することができる。このような疾患の例は、アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、狭心症のような心血管疾患、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症である。脂質異常症、アテローム動脈硬化症及び心血管疾患の処置及び/又は予防用の医薬品としての使用が好ましい。
したがって本発明はまた、HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防に有用な、上記と同義の化合物並びに薬学的に許容しうる担体及び/又は補助剤を含む医薬組成物に関する。
よって本発明は、アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、狭心症のような心血管疾患、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症の処置及び/又は予防のための、上記と同義の医薬組成物に関する。
別の実施態様において、本発明は、HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防の方法であって、治療有効量の式(I)の化合物をこれを必要とする患者に投与することを含む方法に関する。このような疾患の例は、アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、狭心症のような心血管疾患、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症である。脂質異常症、アテローム動脈硬化症及び心血管疾患の処置及び/又は予防の方法が好ましい。
更に、本発明は、HDL上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防用の医薬品の製造のための上記と同義の式(I)の化合物の使用に関する。このような疾患の例は、アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、狭心症のような心血管疾患、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症である。脂質異常症、アテローム動脈硬化症及び心血管疾患の処置及び/又は予防用の医薬品の製造のための上記と同義の式(I)の化合物の使用が好ましい。
更に、式(I)のHDL上昇剤は、別の化合物との併用又は配合に有用であり、該化合物は、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)/ApoB分泌阻害薬、PPARアクチベーター、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害薬、胆汁酸再取り込み阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、コレステロール合成阻害薬、フィブラート、ナイアシン、ナイアシン又は他のHM74aアゴニストを含有する製剤、イオン交換樹脂、酸化防止剤、ACAT阻害薬又は胆汁酸捕捉剤よりなる群から選択される。
したがって本発明はまた、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)/ApoB分泌阻害薬、PPARアクチベーター、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害薬、胆汁酸再取り込み阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、コレステロール合成阻害薬、フィブラート、ナイアシン、ナイアシン又は他のHM74aアゴニストを含有する製剤、イオン交換樹脂、酸化防止剤、ACAT阻害薬又は胆汁酸捕捉剤よりなる群から選択される化合物と併用又は配合した、上記と同義の式(I)の化合物、更には薬学的に許容しうる担体及び/又は補助剤を含む、医薬組成物に関する。
本発明は更に、アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、心血管疾患、狭心症、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症のような疾患の処置及び/又は予防用の医薬品の製造のための、HMG−CoAレダクターゼ阻害薬、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)/ApoB分泌阻害薬、PPARアクチベーター、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害薬、胆汁酸再取り込み阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、コレステロール合成阻害薬、フィブラート、ナイアシン、ナイアシン又は他のHM74aアゴニストを含有する製剤、イオン交換樹脂、酸化防止剤、ACAT阻害薬又は胆汁酸捕捉剤よりなる群から選択される化合物と併用又は配合した、上記と同義の式(I)の化合物の使用に関する。
本発明はまた、HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防の方法であって、治療有効量のHMG−CoAレダクターゼ阻害薬、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)/ApoB分泌阻害薬、PPARアクチベーター、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害薬、胆汁酸再取り込み阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、コレステロール合成阻害薬、フィブラート、ナイアシン、ナイアシン又は他のHM74aアゴニストを含有する製剤、イオン交換樹脂、酸化防止剤、ACAT阻害薬又は胆汁酸捕捉剤よりなる群から選択される化合物と併用又は配合した、治療有効量の式(I)の化合物の投与を含む方法に関する。
式(I)の化合物及び/又はその薬学的に許容しうる塩は、経腸、非経口又は局所投与用の医薬組成物の形で使用することができる。これらは、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤若しくは懸濁剤の形で、例えば、経口的に、例えば、口腔(バッカル錠)の形で口内に、例えば、坐剤の形で直腸内に、例えば、筋肉内、静脈内若しくは皮下注射用の注射液若しくは輸液の形で非経口的に、又は例えば、軟膏剤、クリーム剤若しくは油剤の形で局所的に投与することができる。経口投与が好ましい。
医薬組成物の生産は、当業者が精通しているやり方で、記載の式(I)の化合物及び/又はその薬学的に許容しうる塩を、場合により他の治療上有用な物質と組合せて、適切な非毒性の不活性な治療上併用できる固体又は液体担体物質、及び必要に応じて通常の製剤補助剤と一緒に、ガレヌス製剤の投与剤形にすることによって達成できる。
適切な担体物質は、無機担体物質だけでなく、有機担体物質であってもよい。よって例えば、乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用の担体物質として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤用に適切な担体物質は、例えば、植物油、ロウ、脂肪並びに半固体及び液体ポリオールである(しかし活性成分の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合には担体が必要でないかもしれない)。液剤及びシロップ剤の生産に適切な担体物質は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖などである。注射液に適切な担体物質は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール及び植物油である。坐剤に適切な担体物質は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪及び半液体又は液体ポリオールである。局所製剤に適切な担体物質は、グリセリド、半合成及び合成グリセリド、水素化油、液体ロウ、流動パラフィン、液体脂肪アルコール、ステロール、ポリエチレングリコール及びセルロース誘導体である。
通常の安定化剤、保存料、湿潤剤及び乳化剤、粘稠度改善剤、香味改善剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝物質、可溶化剤、着色料及びマスキング剤及び酸化防止剤は、製剤補助剤として考慮に入れられる。
式(I)の化合物の治療有効量又は用量は、広い限界内で、制御すべき疾患、患者の年齢及び個々の症状、並びに投与の様式に応じて変化させることができ、当然ながら各特定の症例における個々の要求に合わせられる。成人患者には、約1〜100mg、特に約1〜50mgの1日用量が考慮に入れられる。疾患の重篤度及び正確な薬物動態プロフィールに応じて、本化合物は、1回又は数回の1日用量単位で、例えば、1〜3回の用量単位として投与することができる。
本医薬組成物は、便利には約1〜100mg、好ましくは5〜50mgの式(I)の化合物を含有する。
以下の実施例では、式(I)の化合物の活性、そして特にその有用な薬理学的性質を決定するために実施した試験を説明する。
実施例
MS=質量分析;EI=電子衝撃;ISP=イオンスプレー、ESI(エレクトロスプレー)に対応する;NMRデータは、内部テトラメチルシランに対するppm(δ)として報告され、試料溶媒(特に断りない限りd−DMSO)からの重水素ロックシグナルが参照される;結合定数(J)は単位Hertzである;mp=融点;bp=沸点;HPLC=LC=高性能液体クロマトグラフィー;Rt=保持時間;TLC=薄層クロマトグラフィー;RT=室温;TBTU=テトラフルオロホウ酸O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム;DMF=ジメチルホルムアミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;THF=テトラヒドロフラン;CAN=CAS Registry Number。
実施例1
ハムスターの血漿脂質レベルに及ぼす効果
血漿脂質レベルを調節する化合物の効力は、ハムスターで化合物の5日間の毎日投与後に測定した。本試験には6〜8週齢の雄性ハムスターを使用した。1週間の順化後、4時間絶食ハムスターから血漿脂質測定のために血液試料を採取した。次にハムスターをHDL−コレステロールレベルに基づいて処理群に割り当てた。胃管栄養法により1日1回5日間、化合物を投与した。対照ハムスターにはビヒクル単独を投与した。血液は、5日後に4時間絶食ハムスターから、最終処理の2時間後に血漿脂質分析のために採取した。比色定量酵素アッセイ法(Roche Diagnostic GmbH, Mannheim, Germany)を用いて、総コレステロール、HDL−コレステロール、LDL−コレステロール、及びトリグリセリドを測定した。HDL−コレステロールはまた、血漿からのHDLの選択的沈殿後に標準法により測定した。
Figure 2013504534
実施例2
CB1及びCB2受容体親和性
カンナビノイド受容体に対する本発明の化合物の親和性は、セムリキ森林ウイルス系を用いてヒトカンナビスCB1受容体を一過性にトランスフェクトしたヒト胎児腎臓(HEK)細胞の膜調製物を、放射性リガンドとしての[H]−CP−55,940と一緒に用いて測定した。本発明の化合物を加えたか又は加えていない、新たに調製した細胞膜調製物の[H]−リガンドとのインキュベーション後、ガラス繊維フィルターでの濾過により結合及び遊離リガンドの分離を実行した。フィルター上の放射活性は、シンチレーション計数により測定した。
カンナビノイドCB2受容体に対する本発明の化合物の親和性は、セムリキ森林ウイルス系を用いてヒトカンナビスCB2受容体を一過性にトランスフェクトしたヒト胎児腎臓(HEK)細胞の膜調製物を、放射性リガンドとしての[H]−CP−55,940と一緒に用いて測定した。本発明の化合物を加えたか又は加えていない、新たに調製した細胞膜調製物の[H]−リガンドとのインキュベーション後、ガラス繊維フィルターでの濾過により結合及び遊離リガンドの分離を実行した。フィルター上の放射活性は、シンチレーション計数により測定した。
値は、Cheng-Prusoff式を用いてIC50から算出した。
Figure 2013504534
実施例3
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミドの調製
Figure 2013504534
a) 5−ブロモ−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチン酸
5−ブロモ−6−クロロ−3−ピリジンカルボン酸(68.0g、0.288mol、CAN 29241-62-1)をDMSO(1000mL)に溶解した。この溶液に撹拌しながら水酸化カリウム(48.25g、0.86mol)を加え、室温で10分間撹拌後2,2,2−トリフルオロエタノール(26.9mL、0.374mol)を加えた。この混合物を室温で24時間撹拌した。水(1000mL)及び濃塩酸(107mL、1280mmol、37%)を加え、この懸濁液を4時間激しく撹拌した。沈殿物を濾過し、水(4×100mL)で洗浄して、一晩真空乾燥することにより、標題化合物(80.4g)をオフホワイト色の固体として得た;MS(EI)299、301(M)
b) 5−ブロモ−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド
5−ブロモ−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチン酸(50.0g、0.166mol)をDMF(600mL)に溶解した。この溶液にTBTU(58.9g、0.183mol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(142.6mL、0.83mol)及び(1R,2R)−2−アミノ−シクロヘキサノール(21.1g、0.183mol)を加えた。この反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を真空で留去して、残渣を酢酸エチル(1200mL)とTHF(300mL)との混合物に溶解した。この溶液を水(700mL)で2回洗浄して、水相を酢酸エチル(600mL)で抽出した。有機相をプールし、MgSOで乾燥して約900mLに濃縮した。生成物は、撹拌して0℃に冷却すると沈殿した。濾過、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:1)での洗浄及び真空乾燥により、標題化合物(53.1g)を白色の固体として得た;MS(ISP)397、399(M)
c) 5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド
5−ブロモ−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド(59.8g、151mmol)をトルエン(2500mL)及びDMF(200mL)に溶解した。この溶液に撹拌しながら[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)CHCl(6.15g、7.5mmol)、3,4−ジクロロフェニルボロン酸(30.2g、158mmol)及び炭酸ナトリウム溶液(2M、150mL)を加えた。この混合物を2時間90℃まで加熱し、室温に冷却して、珪藻土により濾過した。濾過ケーキを酢酸エチル(3000mL)で徹底的に洗浄した。濾液を合わせて、水(2×2000mL)で2回洗浄して、水相を酢酸エチル(2×1500mL)で抽出した。有機相をプールし、MgSOで乾燥して、揮発性物質を真空で除去した。残渣は、酢酸エチルでシリカ(500g)を通す濾過により精製した。溶媒を除去して、残渣をジエチルエーテルで粉砕することにより、真空乾燥後、標題化合物(45.6g)を帯灰色の固体として得た;MS463.079、465.077(M+H)
実施例4
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミドの調製
Figure 2013504534
a) 5−ブロモ−N−((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド
5−ブロモ−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチン酸(75.0g、0.25mol)をDMF(850mL)に溶解させた。この溶液にTBTU(91.0g、0.275mol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(214mL、1.25mol)及び(1SR,2RS)−2−アミノ−シクロヘキサノール塩酸塩(41.7g、0.275mol)を加えた。この反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。溶媒を真空で留去し、残渣を酢酸エチル(2500mL)と1N水酸化ナトリウム溶液(2000mL)とに分液し、水相を分離し、酢酸エチル(1000mL)でもう1回抽出して、有機相を水(2×1500mL)で2回洗浄した。有機相をプールし、MgSOで乾燥して約900mLに濃縮した。生成物は、撹拌して0℃に冷却すると沈殿した。濾過、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:1)での洗浄及び真空乾燥により、標題化合物(81.1g)を白色の固体として得た;MS(ISP)397、399(M)
b) 5−ブロモ−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド
5−ブロモ−N−((1SR,2RS)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド(91.3g、0.23mol)を、n−ヘプタン/イソプロパノール(85/15)を移動相として用いるChiralPak AD(登録商標)の分取HPLC(250×110mmカラム)に付した。ベースライン分離を達成して、第1ピークから標題化合物(43.6g)を無色の固体として単離した;MS(ISP)395.2、397.2(M−H);ORD(589nM、20℃、CHCl)−21.6°。
c) 5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド
5−ブロモ−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド(42.0g、106mmol)をトルエン(1900mL)及びDMF(100mL)に溶解した。この溶液に撹拌しながら[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)CHCl(0.9g、1.06mmol)、3,4−ジクロロフェニルボロン酸(20.2g、106mmol)及び炭酸ナトリウム溶液(2M、106mL)を加えた。この混合物を2時間90℃まで加熱し、室温に冷却して、酢酸エチル(1000mL)と水(2000mL)とに分液し、水相を分離し、酢酸エチル(2×1000mL)で更に2回抽出して、有機相を水で1回及び食塩水で1回(それぞれ1000mL)洗浄した。有機相をプールし、MgSOで乾燥して、揮発性物質を真空で除去した。残渣は、ジエチルエーテル(500mL)に溶解して、珪藻土により濾過した。このジエチルエーテル溶液にn−ヘプタン(500mL)を滴下により加えると、標題化合物が沈殿したが、これを濾取して、真空乾燥することにより、標題化合物33.3gをオフホワイト色の固体として得た;;MS463.079(M+H)
実施例5
以下の成分を含有するフィルムコーティング錠は、従来法で製造することができる:
Figure 2013504534
活性成分を篩にかけ、微結晶性セルロースと混合して、この混合物をポリビニルピロリドンの水溶液により造粒する。次にこの顆粒をデンプングリコール酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合して、圧縮することにより、それぞれ120又は350mgの核を得る。この核に上記のフィルムコートの水溶液/懸濁液を塗布する。
実施例6
以下の成分を含有するカプセル剤は、従来法で製造することができる:
Figure 2013504534
成分を篩にかけ混合して、サイズ2のカプセルに充填する。
実施例7
注射液は、以下の組成を有することができる:
Figure 2013504534
活性成分を、ポリエチレングリコール400と注射用水(一部)との混合物に溶解する。酢酸の添加によりpHを5.0に調整する。残量の水の添加により容量を1.0mlに調整する。この溶液を濾過し、適当な過剰量を用いてバイアルに充填して滅菌する。

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 2013504534

    で示される化合物及び異性体並びに薬学的に許容しうるその塩。
  2. 化合物が5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミドである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. 化合物が5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−N−((1S,2R)−2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミドである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物並びに薬学的に許容しうる担体及び/又は補助剤を含む、医薬組成物。
  5. HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防のための、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 医薬品として使用するための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  7. アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、狭心症のような心血管疾患、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症の処置及び/又は予防用の医薬品として使用するための、請求項6に記載の式(I)の化合物。
  8. 脂質異常症の処置及び/又は予防用の医薬品として使用するための、請求項6に記載の式(I)の化合物。
  9. アテローム動脈硬化症の処置及び/又は予防用の医薬品として使用するための、請求項6に記載の式(I)の化合物。
  10. 心血管疾患の処置及び/又は予防用の医薬品として使用するための、請求項6に記載の式(I)の化合物。
  11. HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防の方法であって、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物をヒト又は動物に投与することを含む方法。
  12. HDL−コレステロール上昇剤で処置できる疾患の処置及び/又は予防用の医薬品の製造のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の使用。
  13. アテローム動脈硬化症、末梢血管疾患、脂質異常症、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、家族性高コレステロール血症、狭心症のような心血管疾患、虚血、心虚血、卒中、心筋梗塞、再灌流傷害、血管形成術後再狭窄、高血圧、及び糖尿病、肥満症又は内毒素血症の血管合併症の処置及び/又は予防用の医薬品の製造のための、請求項12に記載の使用。
  14. 脂質異常症、アテローム動脈硬化症及び心血管疾患の処置及び/又は予防用の医薬品の製造のための、請求項11に記載の使用。
  15. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の製造方法であって、式(II):
    Figure 2013504534

    [式中、Xはハロゲンである]で示される化合物を、式(III):
    Figure 2013504534

    [式中、Mは、ボロン酸又はボロン酸エステルを意味する]で示されるアリール金属種と、Pd触媒の存在下で塩基性条件下でカップリングさせること、そして
    場合によりキラルHPLCカラムで異性体を分離すること、そして
    必要に応じて、生じた式(I)の化合物を薬学的に許容しうる塩に変換すること
    を含む方法。
  16. 本明細書に記載の発明。
JP2012528344A 2009-09-11 2010-09-08 Hdlコレステロール上昇剤としての5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−n−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及びその塩 Active JP5604520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09170097 2009-09-11
EP09170097.1 2009-09-11
PCT/EP2010/063136 WO2011029827A1 (en) 2009-09-11 2010-09-08 5- (3, 4-dichloro-phenyl) -n- (2-hydroxy-cyclohexyl) -6- (2,2, 2-trifluoro-ethoxy) -nico tinamide and salts thereof as hdl cholesterol raising agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013504534A true JP2013504534A (ja) 2013-02-07
JP5604520B2 JP5604520B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=42830122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528344A Active JP5604520B2 (ja) 2009-09-11 2010-09-08 Hdlコレステロール上昇剤としての5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−n−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及びその塩

Country Status (35)

Country Link
US (1) US8227491B2 (ja)
EP (1) EP2475645B1 (ja)
JP (1) JP5604520B2 (ja)
KR (1) KR101382871B1 (ja)
CN (1) CN102639506B (ja)
AR (2) AR078352A1 (ja)
AU (1) AU2010294277B2 (ja)
BR (1) BR112012005511B8 (ja)
CA (1) CA2771493C (ja)
CL (1) CL2012000611A1 (ja)
CO (1) CO6491033A2 (ja)
CR (1) CR20120089A (ja)
CY (1) CY1114377T1 (ja)
DK (1) DK2475645T3 (ja)
EC (1) ECSP12011723A (ja)
ES (1) ES2423821T3 (ja)
HK (1) HK1172021A1 (ja)
HR (1) HRP20130869T1 (ja)
IL (1) IL217920A (ja)
IN (1) IN2012DN00763A (ja)
MA (1) MA33563B1 (ja)
MX (1) MX2012002254A (ja)
MY (1) MY161103A (ja)
NZ (1) NZ597514A (ja)
PE (1) PE20120863A1 (ja)
PL (1) PL2475645T3 (ja)
PT (1) PT2475645E (ja)
RS (1) RS52987B (ja)
RU (1) RU2541475C2 (ja)
SG (1) SG179035A1 (ja)
SI (1) SI2475645T1 (ja)
TW (1) TWI412363B (ja)
UA (1) UA107088C2 (ja)
WO (1) WO2011029827A1 (ja)
ZA (1) ZA201201599B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531308A (ja) * 2018-07-26 2021-11-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 腎障害の処置で使用するための化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012031817A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Determination of abca1 protein levels in cells
US8410107B2 (en) 2010-10-15 2013-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. N-pyridin-3-yl or N-pyrazin-2-yl carboxamides
US20120101282A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Pascal Dott Process for the preparation of nicotinamide derivatives
US8669254B2 (en) 2010-12-15 2014-03-11 Hoffman-La Roche Inc. Pyridine, pyridazine, pyrimidine or pyrazine carboxamides as HDL-cholesterol raising agents
WO2014180741A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of identifying modulators of osbpl7 and the use of such modulators for treatment of diseases associated with osbpl7
US11814354B2 (en) 2021-09-08 2023-11-14 River 3 Renal Corp. Solid forms

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534648A (ja) * 2005-04-06 2008-08-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cb1逆アゴニストとしてのピリジン−3−カルボキサミド誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI259180B (en) * 2000-08-08 2006-08-01 Hoffmann La Roche 4-Phenyl-pyridine derivatives
CA2664119A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 F. Hoffmann-La Roche Ag 3-pyridinecarboxamide and 2-pyrazinecarboxamide derivatives as hdl-cholesterol raising agents

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534648A (ja) * 2005-04-06 2008-08-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cb1逆アゴニストとしてのピリジン−3−カルボキサミド誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531308A (ja) * 2018-07-26 2021-11-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 腎障害の処置で使用するための化合物
JP7478133B2 (ja) 2018-07-26 2024-05-02 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 腎障害の処置で使用するための化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ECSP12011723A (es) 2012-04-30
EP2475645A1 (en) 2012-07-18
BR112012005511B1 (pt) 2021-03-02
AR078352A1 (es) 2011-11-02
UA107088C2 (xx) 2014-11-25
CY1114377T1 (el) 2016-08-31
RU2541475C2 (ru) 2015-02-20
CR20120089A (es) 2012-03-22
HK1172021A1 (en) 2013-04-12
IL217920A (en) 2015-11-30
PL2475645T3 (pl) 2013-12-31
KR101382871B1 (ko) 2014-04-08
RU2012113924A (ru) 2013-10-20
PT2475645E (pt) 2013-08-05
HRP20130869T1 (hr) 2013-10-25
WO2011029827A1 (en) 2011-03-17
RS52987B (en) 2014-02-28
CA2771493A1 (en) 2011-03-17
CA2771493C (en) 2017-08-29
MX2012002254A (es) 2012-03-16
AU2010294277B2 (en) 2015-07-09
SI2475645T1 (sl) 2013-10-30
TWI412363B (zh) 2013-10-21
DK2475645T3 (da) 2013-07-22
BR112012005511B8 (pt) 2021-05-25
MA33563B1 (fr) 2012-09-01
TW201114427A (en) 2011-05-01
ZA201201599B (en) 2012-11-28
US20110065759A1 (en) 2011-03-17
CN102639506A (zh) 2012-08-15
CN102639506B (zh) 2014-09-03
BR112012005511A2 (pt) 2016-04-19
AR114032A2 (es) 2020-07-15
US8227491B2 (en) 2012-07-24
IL217920A0 (en) 2012-03-29
IN2012DN00763A (ja) 2015-06-26
NZ597514A (en) 2013-10-25
CO6491033A2 (es) 2012-07-31
ES2423821T3 (es) 2013-09-24
AU2010294277A1 (en) 2012-02-09
JP5604520B2 (ja) 2014-10-08
CL2012000611A1 (es) 2012-09-07
EP2475645B1 (en) 2013-07-03
SG179035A1 (en) 2012-04-27
KR20120048040A (ko) 2012-05-14
PE20120863A1 (es) 2012-07-23
MY161103A (en) 2017-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604520B2 (ja) Hdlコレステロール上昇剤としての5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−n−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−6−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ニコチンアミド及びその塩
WO2019191620A1 (en) Crystalline forms of modulators of cftr
JP5646082B2 (ja) Hdlコレステロール上昇剤としてのオキシム化合物
JP2010529196A (ja) アザペプチド誘導体
CN115175893A (zh) 2-((4-((S)-2-(5-氯吡啶-2-基)-2-甲基苯并[d][1,3]二氧杂环戊烯-4-基)哌啶-1-基)甲基)-1-(((S)-氧杂环丁烷-2-基)甲基)-1H-苯并[d]咪唑-6-甲酸, 1,3-二羟基-2-(羟基甲基)丙烷-2-胺盐的固体形式
BG62090B1 (bg) Заместени бензамидини, тяхното получаване и използването имкато лекарствени средства
KR20220035950A (ko) 염증성 기도 질환 또는 섬유성 질환의 치료를 위한 오토탁신 (atx) 조절제로서의 n-메틸, n-(6-(메톡시)피리다진-3-일) 아민 유도체
JP2010511034A (ja) 第Xa因子阻害剤としての(R)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−ピラゾール−1,5−ジカルボン酸1−[(4−クロロ−フェニル)−アミド]5−{[2−フルオロ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)−フェニル]−アミド}
EP2874628A2 (en) Salts and hydrates of antipsychotics
JP5442711B2 (ja) Hdl−コレステロール上昇剤としての2−トリフルオロメチルニコチンアミド誘導体
JP5815875B2 (ja) N−(5−シクロアルキル−又は5−ヘテロシクリル)−ピリジン−3−イルカルボキサミド
TW202304864A (zh) 1,3-取代的環丁基衍生物及其用途
WO2021233133A1 (zh) 用作ret激酶抑制剂的化合物及其应用
JP5815876B2 (ja) 5−シクロアルキル−又は5−ヘテロシクリル−ニコチンアミド類
CN117279904A (zh) Glp-1受体激动剂、包含其的药物组合物及其制备方法
JPH06184113A (ja) アゼピン誘導体、その製造法およびその用途
JPH08311007A (ja) アズレン−1−カルボキサミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250