JP2013503922A - 水性潤滑剤 - Google Patents

水性潤滑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503922A
JP2013503922A JP2012527218A JP2012527218A JP2013503922A JP 2013503922 A JP2013503922 A JP 2013503922A JP 2012527218 A JP2012527218 A JP 2012527218A JP 2012527218 A JP2012527218 A JP 2012527218A JP 2013503922 A JP2013503922 A JP 2013503922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
lubricant
water
foaming
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012527218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5698240B2 (ja
JP2013503922A5 (ja
Inventor
シュミート−アメルンクセン マーティン
シュヴァイクコーフラー マーティン
キルタウ トーマス
ミューレマイア ヨヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klueber Lubrication Muenchen GmbH and Co KG
Original Assignee
Klueber Lubrication Muenchen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klueber Lubrication Muenchen GmbH and Co KG filed Critical Klueber Lubrication Muenchen GmbH and Co KG
Publication of JP2013503922A publication Critical patent/JP2013503922A/ja
Publication of JP2013503922A5 publication Critical patent/JP2013503922A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698240B2 publication Critical patent/JP5698240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/122Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/081Biodegradable compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/04Aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、水性潤滑剤に関する。特に本発明は、駆動エレメント中での摩擦相手の潤滑のための水性潤滑剤の使用並びにその使用に関する。

Description

本発明は、水性潤滑剤に関する。特に本発明は、駆動エレメント中での摩擦相手の潤滑のための水性潤滑剤の使用並びにその使用に関する。
新規の潤滑剤の開発は、潤滑剤組成物の新たでかつより高い要求がなされる技術の一般的な更なる発展を伴わなければならない。これは、特に環境保護の観点で及び二酸化炭素の排出量の観点でもある。この要求を、鉱油又は合成油をベースとする公知の潤滑剤はもはや対応できない。
潤滑剤は、特に、駆動エレメント、例えばチェーン、ギア、転がり軸受及び滑り軸受又は回転軸のシーリングにおいて使用される。この潤滑剤は、鉱油又は合成炭化水素をベースとする。特に、転がり軸受及び滑り軸受において、この潤滑剤は、互いに滑るか又は転がる部材の間に、互いに隔てかつ荷重を伝達する潤滑膜を構築するために利用される。従って、前記金属表面同士は接触せずかつそれにより摩耗が生じないことが達成される。従って、この潤滑剤は、
− 摩擦箇所の冷却、
− 極端な駆動条件、例えば極めて高い回転数及び極めて低い回転数、
− 高い回転数及び高負荷による及びそれに伴う内部発熱及び外部発熱により引き起こされる高温、
− 寒冷環境での極めて低い温度、
− 作動特性に関する使用者の特別な要求、例えばわずかな摩擦、低騒音、
− 途中で再注油なしでの極端に長い運転時間、
− 生分解性
に関して高い要求を満たさなければならない。
WO 2007/098523 A2からは、作動可能なギア、このようなギア用の作動液及びこのギアの作動開始方法は公知である。この作動液は、水と、固体潤滑剤として黒鉛粒子が懸濁されている脂肪族炭化水素との混合物からなる。この固体潤滑剤は、50μm未満の粒度を有するフレーク状の黒鉛粒子の形で存在する。この潤滑剤及び冷却剤の他の成分は、分散添加剤、消泡剤、腐食防止剤である。この作動液の欠点は、固体状又はフレーク状の形で存在する黒鉛粒子であり、この黒鉛粒子は一方で懸濁液から沈降し、それにより潤滑させるべく作動部材を接着させかねない。他の欠点は、黒鉛含有潤滑剤と接触する部材の取れにくい汚れである。運転中での潤滑油の濾過が必要な場合には、この黒鉛はフィルター孔を閉塞させかねない。さらに、この作動液は極めて低い粘度を有し、この極めて低い粘度が高負荷では潤滑膜の破綻を生じさせかねない。
従って、本発明の根底をなす課題は、上記の要求に合致し、特に生分解性でありかつ二酸化炭素の産生を著しく低減することに寄与する水性潤滑剤を提供することであった。
前記課題は、本発明により、水、水溶性ポリアルキレングリコール、水溶性乳化剤及び潤滑剤に通常の添加剤からなる潤滑剤を使用することにより解決される。この水溶性ポリアルキレングリコールは、統計的に分布したポリオキシエチレン単位及びポリオキシプロピレン単位及び/又は1つ以上のヒドロキシ末端基を有する他のポロキシアルキレン構成要素、ポリオキシエチレン単位及び/又はポリオキシプロピレン単位及び/又は他のポリオキシアルキレン構成要素からなるブロックポリマーの群から選択される。乳化剤として、アニオン性界面活性剤、例えばスルホン酸塩、非イオン性界面活性剤、例えば脂肪アルコールエトキシラート若しくはNPE又はカチオン性界面活性剤、例えば第4級アンモニウム化合物、水溶性若しくは水に乳化可能なカルボン酸エステルが使用される。
意外にも、水性(水含有率>10%)の所定の調製剤が、通常の潤滑剤の潤滑効果を上回り、摩擦係数を有意に低減することが見出された。それにより及び良好な固有の冷却作用により、トライボシステムにおいてわずかな発熱を引き起こす。このような水性潤滑剤は生分解性がよく、水生環境中で環境に調和する。更に、この調製剤はゴム弾性材料と良好に適合することにより優れている。
適用に応じて、例えば水性潤滑剤の低温挙動は、不凍剤、例えば低分子グリコール、グリセリン、塩又はイオン液体の添加により著しく改善することができる。
さらに、この潤滑剤の特性に適切に影響を及ぼすために添加剤を添加することができる。これらは、溶解した形又は分散した形、コロイド状の形又はナノスケールの形で存在することができる。
望ましい場合には、水性潤滑剤は、起泡するように調製することもできる。スプレーフォームとしての適用は、この場合に特に重要である、それというのもそれにより潤滑剤塗布の視覚的なコントロールが可能となるためである。繊維材料又は機械部材が水性潤滑液で汚染された場合には、この潤滑液を容易に清浄化できる。
鉱油ベースの又は合成油ベースの潤滑剤を着色するためには、大抵は健康に有害な及び/又は環境毒性の着色剤が必要である。水性潤滑剤の場合には、多数の毒物学的に懸念のない水溶性の着色剤から食品着色料まで使用することができる。
本発明による「基油」は、セッケン粉末又は尿素粉末、層状ケイ酸又は他の常用の潤滑剤増粘剤と混合することにより潤滑グリース又は潤滑ペーストに変えることもできる。
本発明による水性潤滑剤の有利な実施態様は、次のものを含有する:
統計的に分布したポリオキシエチレン単位及び/又はポリオキシプロピレン単位及び/又は他のポリオキシアルキレン構成要素、ポリオキシエチレン単位及び/又はポリオキシプロピレン単位及び/又は他のポリオキシアルキレン構成要素からなるブロックポリマーからなる群から選択される水溶性ポリアルキレングリコール 5〜80質量%、
アニオン性界面活性剤(例えばスルホン酸塩)、非イオン性界面活性剤(例えば脂肪アルコールエトキシラート又はNPE)又はカチオン性界面活性剤(例えば第4級アンモニウム化合物)又は水溶性若しくは水に乳化可能なカルボン酸エステルの種類からなる起泡性又は非起泡性の乳化剤 0.5〜20質量%、
アルキレングリコール、グリセリン、塩又はイオン液体からなる群から選択される不凍剤 0.5〜50質量%、
防食添加剤、例えばアルカノールアミン、ホウ酸誘導体又はカルボン酸誘導体 0.05〜10質量%、
起泡を抑制するための添加剤、例えばポリジメチルシロキサン又はアクリラートポリマー0.001〜1質量%及び
摩耗防止剤 0.05〜5質量%
水100質量%まで。
更に、潤滑剤組成物は次の成分を含有することができる:
殺生物剤、例えばソルビン酸0.001〜0.5質量%及び/又は
ナノ粒子 0.05〜5質量%。
更に、この潤滑剤組成物は、
モノカルボン酸及び/又はジカルボン酸からなる金属セッケン、尿素、層状ケイ酸、固体潤滑剤及びアエロジルからなる群から選択される潤滑剤増粘剤0.5〜40質量%を含有することができる。
実施例
実施例1
ギアオイルの製造のために、次の成分を混合した:
蒸留水 45.0質量%
プロピレングリコール 20.0質量%
高分子ポリエチレングリコール 25.0質量%
アルコールポリグリコールエーテル 5.0質量%
アルカノールアミン及びホウ酸誘導体 2.0質量%
硫化脂肪酸 3.0質量%。
僅かな起泡傾向を有するISO VG 32の実際に無色透明の溶液である。この潤滑剤は、−35℃の温度で液状のままである。
慣用の潤滑剤と比較して著しく低減された摩擦レベルは、明らかに改善されたエネルギー効率並びに運転中での低い騒音レベル及び延長された耐用時間を引き起こす。鉱油又は前記鉱油に相当する基油を水と交換することにより、この潤滑剤の持続性に関する利点が生じる。
このように構成された潤滑剤は、特に、固体潤滑剤不含のコンセプトにより、この潤滑剤を持続的に濾過する適用、例えば風力発電装置中のギアのために適している。
表1中には、鉱油ベースの製品と比較した実施例調製剤1の特性が記載されている。
Figure 2013503922
実施例2
高負荷可能なギアオイルを製造するために、次の成分を相互に混合する:
蒸留水 38.0質量%
プロペングリコール 20.0質量%
高分子ポリエチレングリコール 24.644質量%
アルコールポリグリコールエーテル 5.0質量%
カルボン酸誘導体M−528、Cortec 10.0質量%
硫化脂肪酸 2.3質量%
酸化セリウムナノ粒子 0.05質量%
ソルビン酸 0.003質量%
アクリルコポリマー 0.003質量%。
ここでも、実施例1中で既に記載された潤滑剤の利点が存在する。ナノ粒子の添加により、更に高い摩耗保護が保証される。
表2中には、鉱油ベースの生成物と比較した実施例調製物2の特性が記載されている。明らかに低い粘度にもかかわらず、この水性調製物は、ライヒェルト(Reichert)による明らかに改善された摩耗保護(より高い達成可能な接触圧力)を有する。
Figure 2013503922
実施例3
オイルフォームは次の成分からなる:
蒸留水 50.0質量%
プロピレングリコール 15.0質量%
高分子ポリエチレングリコール 25.0質量%
起泡性脂肪アルコールエトキシラート 5.0質量%
アルカノールアミン及びホウ酸誘導体 2.0質量%
硫化脂肪酸 3.0質量%。
ここでも、既に実施例1に記載された潤滑剤の利点が存在し、この調製剤の流動点は−20℃である。
この組成物は、高い起泡を示し、このことはフォームとしてのスプレー/ポンプスプレーを用いた適用を可能にする。
この種の適用は、最小量潤滑の場合であっても、適用直後に、例えば品質管理の点で、表面上の潤滑剤を視覚的に良好に検出することができるという利点を有する。フォームとしての適用の更なる利点は、トライボシステムの全体の表面の改善された濡れ性であり、このことは短縮された慣らし運転時間及び改善された慣らし挙動を可能にする。
図1は、最初の120分間の運転時間の間での、起泡した(非水性)潤滑剤を備えた転がり軸受の明らかに低いトルクを示す。
潤滑剤Aで潤滑された転がり軸受の電力消費
灰色の曲線:標準適用
黒色の曲線:フォームとしての適用。
実施例4
次の成分を有する低温適性を有する水性脂肪の製造:
蒸留水 32.0質量%
プロペングリコール 15.0質量%
高分子ポリエチレングリコール 15.0質量%
ヒドロキシステアリン酸Li 35.0質量%
セバシン酸Na 3.0質量%。
表2中に、実施例調製物4の特性が記載されている。
Figure 2013503922
実施例5
潤滑剤は次の成分からなる:
蒸留水 27.5質量%
高分子ポリアルキレングリコール 50.0質量%
アルキレングリコール 10.0質量%
カルボン酸誘導体M−528、Cortec 2.0質量%
水溶性カルボン酸エステル 10.0質量%
アクリルコポリマー 0.5質量%。
この潤滑剤は、回転する軸のシーラントの潤滑のために適しており、かつ鉱油又は合成炭化水素からなる公知の潤滑剤とは反対に、良好に生分解可能であり、従って環境に優しく廃棄することができる。この潤滑剤は、低い摩耗、良好な冷却作用、ゴム弾性材料との良好な適合性により優れており、水質汚染の可能性が低い。有利に、この潤滑剤は、水による希釈の際に粘度はあまり変化しないため、効果的な潤滑膜の形成が可能である。
本発明による水性潤滑剤は、チェーン、ギア、転がり軸受及び滑り軸受中の駆動エレメントの潤滑のため、又は回転軸のシーラントの潤滑のために、改善された表面濡れ性及び薄い潤滑膜の改善された検出性の点で、スプレー装置又はポンプスプレー装置を用いて適用される、フォーム、スプレー又はエマルションの形で使用することができる。

Claims (5)

  1. 統計的に分布したポリオキシエチレン単位及び/又はポリオキシプロピレン単位及び/又は他のポリオキシアルキレン構成要素、ポリオキシエチレン単位及び/又はポリオキシプロピレン単位及び/又は他のポリオキシアルキレン構成要素からなるブロックポリマーの群から選択される水溶性ポリアルキレングリコール 5〜80質量%、
    アニオン性、非イオン性又はカチオン性界面活性剤、水溶性又は水に乳化可能なカルボン酸エステルの種類からなる起泡性又は非起泡性の乳化剤 0.5〜20質量%、
    アルキレングリコール、グリセリン、塩又はイオン液体からなる群から選択される不凍剤 0.5〜50質量%、
    コロイド添加物 0.05〜10質量%、
    起泡を抑制する添加剤 0.001〜1質量%及び
    摩耗防止剤 0.05〜5質量%
    水100質量%まで
    を有する水性潤滑剤。
  2. 更に、殺生物剤 0.001〜0.5質量%及び/又は
    ナノ粒子0.05〜5質量%を含有する、請求項1記載の潤滑剤。
  3. 更に、モノカルボン酸及び/又はジカルボン酸からなる金属セッケン、尿素、層状ケイ酸、固体潤滑剤及びアエロジルからなる群から選択される潤滑剤増粘剤 0.5〜40質量%を含有する、請求項1又は2記載の潤滑剤。
  4. チェーン、ギア、転がり軸受及び滑り軸受中の駆動エレメントの潤滑のため又は回転する軸のシーリングの潤滑のための、請求項1から3までのいずれか1項記載の水性潤滑剤の使用。
  5. 改善された表面濡れ性及び薄い潤滑膜の改善された検出性の点で、スプレー装置又はポンプスプレー装置を用いて適用されるフォーム、スプレー又はエマルションの形の、請求項1から3までのいずれか1項記載の水性潤滑剤の使用。
JP2012527218A 2009-09-01 2010-08-23 水性潤滑剤 Active JP5698240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009039626.8 2009-09-01
DE102009039626A DE102009039626A1 (de) 2009-09-01 2009-09-01 Schmierstoffe auf Wasserbasis
PCT/EP2010/005157 WO2011026576A1 (de) 2009-09-01 2010-08-23 Schmierstoffe auf wasserbasis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503922A true JP2013503922A (ja) 2013-02-04
JP2013503922A5 JP2013503922A5 (ja) 2013-10-10
JP5698240B2 JP5698240B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=43091388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527218A Active JP5698240B2 (ja) 2009-09-01 2010-08-23 水性潤滑剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8809243B2 (ja)
EP (1) EP2473587B1 (ja)
JP (1) JP5698240B2 (ja)
KR (1) KR101439832B1 (ja)
CN (1) CN102482603A (ja)
AU (1) AU2010291521B2 (ja)
BR (1) BR112012004662A2 (ja)
CA (1) CA2769029C (ja)
DE (1) DE102009039626A1 (ja)
DK (1) DK2473587T3 (ja)
ES (1) ES2552791T3 (ja)
MX (1) MX2012002029A (ja)
RU (1) RU2550498C2 (ja)
WO (1) WO2011026576A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055948A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社ユーテック 液圧駆動装置のための水系作動液
JP2020066693A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社ユーテック 歯車装置のための水系潤滑液
JP2020067151A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社ユーテック 歯車装置
JP2020532432A (ja) * 2017-09-06 2020-11-12 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 圧延技術的または冶金技術的設備の運転方法
WO2021256448A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23 ミヨシ油脂株式会社 潤滑性を付与する添加剤又は組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2423797T3 (es) * 2010-03-10 2013-09-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Procedimiento para la retirada del exceso de pulverización de pintura de una cabina de pulverización de pintura
DE102010015757A1 (de) * 2010-04-21 2011-10-27 KLüBER LUBRICATION MüNCHEN KG Schmierstoffe für Textilmaschinen auf Wasserbasis
EP3447096B1 (en) 2014-09-10 2020-11-04 PPG Industries Ohio, Inc. Aqueous separation liquid and process for removing paint overspray from a paint spray booth
JP6159373B2 (ja) * 2015-10-07 2017-07-05 出光興産株式会社 冷凍機油、冷凍機用組成物、冷凍機及び冷凍機油の選定方法
CN106151279A (zh) * 2016-08-17 2016-11-23 常州市武进长江滚针轴承有限公司 防冻型滚针轴承
WO2018187621A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Wd-40 Company Non-flammable aerosol multiuse invert emulsion lubricant
EP3401358B1 (de) 2017-05-08 2021-04-14 Carl Freudenberg KG Plasma-beschichtetes dichtelement
JP2018199743A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 三菱重工業株式会社 加工機用液剤
EP3431574A1 (de) * 2017-07-21 2019-01-23 Carl Bechem Gmbh Schmiermittelzusammensetzung
CN107574001B (zh) * 2017-10-11 2018-10-12 天津农学院 用于食品灌装生产线的水基润滑剂
DE102018207442A1 (de) * 2018-05-15 2019-11-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mit einem wasserhaltigen Schmierstoff geschmierte Kraftfahrzeugvorrichtung
CN109777014B (zh) * 2018-12-29 2020-10-27 西安交通大学 一种高强度抗冻导电聚吡咯水凝胶及其制备方法
WO2020160802A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Evonik Operations Gmbh Polymer-modified metal oxides, manufacturing process thereof and their use for obtaining mineral oil
DE102019117288A1 (de) 2019-06-27 2020-06-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Maschinenelement und Verwendung eines Maschinenelements
CN110982605B (zh) * 2019-12-19 2022-04-19 广州市硅涂新材料有限公司 一种线缆润滑剂及其制备方法
CN111206423B (zh) * 2020-03-13 2022-07-26 诸暨富鸿绣花机制造有限公司 纺织润滑助剂和纱线润滑方法
EP3901291B1 (de) 2020-04-24 2022-03-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Maschinenelement mit einer wälzkontaktfläche und verfahren zur wärmebehandlung eines maschinenelementes
FR3111640B1 (fr) 2020-06-22 2022-07-22 Total Marketing Services Composition aqueuse pour la lubrification des systèmes mécaniques
FR3111639B1 (fr) 2020-06-22 2022-08-19 Total Marketing Services Composition aqueuse pour la lubrification des systèmes mécaniques
CN113403131B (zh) * 2021-06-16 2022-06-10 中国科学院兰州化学物理研究所 一种超润滑水基切削液
EP4112704A1 (en) * 2021-07-01 2023-01-04 TotalEnergies OneTech Aqueous lubricating composition comprising mos2 nanosheet
EP4112705A1 (en) * 2021-07-01 2023-01-04 TotalEnergies OneTech Aqueous lubricating composition comprising mos2 nanosheet
CN113527149B (zh) * 2021-08-22 2023-05-09 宝鸡文理学院 一种离子液体水基润滑添加剂及其制备方法和应用
FR3134815A1 (fr) * 2022-04-20 2023-10-27 Totalenergies Onetech Composition aqueuse pour la lubrification et/ou le refroidissement d’un système de propulsion d’un véhicule électrique ou hybride
FR3134814A1 (fr) 2022-04-20 2023-10-27 Totalenergies Onetech Composition lubrifiante aqueuse comprenant un ester de l’acide gallique
FR3134813A1 (fr) 2022-04-20 2023-10-27 Totalenergies Onetech Composition lubrifiante aqueuse comprenant un ester de l’acide ascorbique
CN115404119B (zh) * 2022-08-23 2023-08-22 煤炭科学技术研究院有限公司 一种液压支架防冻液复合添加剂及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160773A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 防錆・防食性不凍液用基材、防錆・防食性合成潤滑剤及び防錆・防食性含水液
WO1997015643A1 (en) * 1995-10-23 1997-05-01 International Refining And Manufacturing Co. Hot melt lubricant and method of application
JP2007537315A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 低い肺毒性を有するアルキレンオキシドコポリマー含有機能液

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07504451A (ja) * 1992-03-02 1995-05-18 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン チェーンコンベヤベルト用潤滑剤およびその用途
EP1148076A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-24 Clariant GmbH Wasserlösliche Polyalkylenglykolöle mit hohem Viskositätsindex und niedriger Aeorosoltoxizität
DE10049175A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-25 Tea Gmbh Biologisch abbaubare Funktionsflüssigkeit für mechanische Antriebe
US6436883B1 (en) * 2001-04-06 2002-08-20 Huntsman Petrochemical Corporation Hydraulic and gear lubricants
JP2006045350A (ja) 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 流体組成物及びその利用
US7612024B2 (en) * 2004-12-22 2009-11-03 Ecolab Inc. Polyalkylene glycol based solutions with enhanced high temperature stability
US20060270569A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 James Athans Emulsions and products thereof
US20070027037A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Nissan Technical Center North America, Inc. Lubricant aerosol dispensing container
AT9168U1 (de) 2006-03-03 2007-05-15 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Betriebsbereites getriebe, betriebsflüssigkeit für ein solches und verfahren zu dessen erstinbetriebnahme
US8258086B2 (en) * 2006-12-01 2012-09-04 Henkel Corporation Anti-seize composition with nano-sized lubricating solid particles
US8222190B2 (en) * 2009-08-19 2012-07-17 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene-modified lubricant

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160773A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 防錆・防食性不凍液用基材、防錆・防食性合成潤滑剤及び防錆・防食性含水液
WO1997015643A1 (en) * 1995-10-23 1997-05-01 International Refining And Manufacturing Co. Hot melt lubricant and method of application
JP2007537315A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 低い肺毒性を有するアルキレンオキシドコポリマー含有機能液

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532432A (ja) * 2017-09-06 2020-11-12 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 圧延技術的または冶金技術的設備の運転方法
JP2020055948A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社ユーテック 液圧駆動装置のための水系作動液
JP7246683B2 (ja) 2018-10-02 2023-03-28 株式会社ユーテック 液圧駆動装置のための水系作動液
JP2020066693A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社ユーテック 歯車装置のための水系潤滑液
JP2020067151A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社ユーテック 歯車装置
JP7179322B2 (ja) 2018-10-25 2022-11-29 株式会社ユーテック 減速装置のための水系潤滑液
WO2021256448A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23 ミヨシ油脂株式会社 潤滑性を付与する添加剤又は組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101439832B1 (ko) 2014-09-12
MX2012002029A (es) 2012-03-26
CN102482603A (zh) 2012-05-30
US8809243B2 (en) 2014-08-19
KR20120027498A (ko) 2012-03-21
DK2473587T3 (en) 2016-01-18
AU2010291521B2 (en) 2013-09-19
BR112012004662A2 (pt) 2017-05-23
RU2550498C2 (ru) 2015-05-10
AU2010291521A1 (en) 2012-02-02
RU2012112337A (ru) 2013-10-10
DE102009039626A8 (de) 2011-06-01
WO2011026576A1 (de) 2011-03-10
EP2473587A1 (de) 2012-07-11
CA2769029A1 (en) 2011-03-10
JP5698240B2 (ja) 2015-04-08
DE102009039626A1 (de) 2011-03-03
EP2473587B1 (de) 2015-10-07
US20120149616A1 (en) 2012-06-14
ES2552791T3 (es) 2015-12-02
CA2769029C (en) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698240B2 (ja) 水性潤滑剤
JP2013503922A5 (ja)
CN101805658B (zh) 一种浓缩液态润滑剂及其制备方法
JP6399592B2 (ja) 水系潤滑液組成物
JP4883920B2 (ja) グリース組成物および軸受
US10273428B1 (en) Lubricating greases containing solid lubricant blends
CN105733753A (zh) 一种润滑脂组合物、其制备方法及应用
CN101200670A (zh) 一种复合锂基润滑脂及其制备方法
JP6895863B2 (ja) グリース組成物
JPWO2009128258A1 (ja) 水中油型乳化組成物
RU2017119764A (ru) Новые добавки для нефтепромысловых и промышленных применений
CN100457878C (zh) 一种高性能高水基润滑剂组合物
CN103045336A (zh) 一种微乳半合成铜拉丝液组合物
CN105567378A (zh) 一种生物降解润滑油
CN110157537A (zh) 一种纳米石墨烯与锰方硼石复配金属加工液及其制备方法
Van Voorst et al. Polyglycols as base fluids for environmentally‐friendly lubricants
Biresaw Surfactants in lubrication
JP7038794B2 (ja) 潤滑剤組成物
CN108913302A (zh) 一种发动机用润滑油及其制备方法
JP7075877B2 (ja) グリース組成物
JP2011201959A (ja) 冷間圧延用クーラント
JP2019178278A (ja) 減速機潤滑剤組成物
JP2789044B2 (ja) 潤滑剤
CN107987932A (zh) 一种润滑型水溶性钢球精研液的配置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250