JP2013502647A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013502647A5
JP2013502647A5 JP2012525570A JP2012525570A JP2013502647A5 JP 2013502647 A5 JP2013502647 A5 JP 2013502647A5 JP 2012525570 A JP2012525570 A JP 2012525570A JP 2012525570 A JP2012525570 A JP 2012525570A JP 2013502647 A5 JP2013502647 A5 JP 2013502647A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
memory device
data
maintenance operation
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012525570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502647A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/040322 external-priority patent/WO2011022123A1/en
Publication of JP2013502647A publication Critical patent/JP2013502647A/ja
Publication of JP2013502647A5 publication Critical patent/JP2013502647A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (21)

  1. メモリシステム内での操作方法であって、
    第1のメモリデバイス内でメンテナンス操作の実行を有効にすることに備えて、メモリシステム内で前記第1のメモリデバイスから、前記メモリシステム内で1つ以上の他のメモリデバイスへデータを退避することと、
    前記第1のメモリデバイスからのデータ退避後、前記第1のメモリデバイス内で前記メンテナンス操作を実行することと、
    を含む、方法。
  2. 退避データが、前記第1のメモリデバイスに向けられたデータ書き込み操作を前記1つ以上の他のメモリデバイスへリダイレクトすることにより、前記第1のメモリデバイスから受動的にデータを退避することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 退避データが、前記第1のメモリデバイスからデータを読み出すこと、および読み出された前記データを前記1つ以上の他のメモリデバイスへ書き込むことにより、前記第1のメモリデバイスから前記データを能動的に退避することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1のメモリデバイスからデータを読み出すことは、前記メモリシステムの外部のソースからのいかなるメモリアクセス要求も保留中ではないアイドル間隔の間に、前記第1のメモリデバイスからデータを読み出すことを含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記第1のメモリデバイス内で前記メンテナンス操作を実行することは、前記第1のメモリデバイスを用いた反復データ格納操作により、少なくとも部分的に引き起こされる酸化物損害を覆す温度に前記第1のメモリデバイスを加熱することを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1のメモリデバイスを加熱するのと同時に、前記1つ以上の他のメモリデバイスのうちの少なくとも1つの中でメモリアクセスを実行することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1のメモリデバイス内で前記メンテナンス操作を実行することは、前記第1のメモリデバイスの1つ以上の記憶セル内のデータの損失をもたらすことが予期される操作を実行することを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第1のメモリデバイスが、電荷トラップ原理で動作する不揮発性メモリを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記1つ以上の他のメモリデバイスのそれぞれが、前記電荷トラップ原理で動作する不揮発性メモリを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1のメモリデバイス内で前記メンテナンス操作を実行することが、前記第1のメモリデバイス内のデータを消去することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1のメモリデバイス内で前記メンテナンス操作を実行することが、前記第1のメモリデバイス内で更新操作を実行することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. メモリシステムは、
    第1および第2のメモリデバイスと、
    前記第1および第2のメモリデバイスと連結し、メンテナンス操作が前記第1のメモリデバイス内で必要とされるという判定に応じて、前記第1のメモリデバイスから前記第2のメモリデバイスへデータを退避するための論理を有するメモリコントローラと、
    を備える、メモリシステム。
  13. 前記論理が少なくとも1つの回路または命令論理を含み、前記メモリコントローラがメンテナンス操作が前記第2のメモリデバイス内で必要とされる判定に応じて、前記第2のメモリデバイスから前記第1のメモリデバイスへデータを退避させるための少なくとも1つの回路または命令論理をさらに含む、請求項12に記載のメモリシステム。
  14. 前記第1のメモリデバイス内の前記メンテナンス操作、前記第1のメモリデバイスの1つ以上の記憶セル内のデータの損失をもたらすことが予期される、請求項12または13に記載のメモリシステム。
  15. 前記第1のメモリデバイス内で前記メンテナンス操作を実行する論理からさらになり、前記第1のメモリデバイス内での前記メンテナンス操作の実行と同時に前記第2のメモリデバイスからデータを読み取る論理を含む前記メモリコントローラである、請求項12〜14のいずれか1項に記載のメモリシステム。
  16. 前記メンテナンス操作を実行する論理は、アニール温度へ前記第1のメモリデバイスを加熱するための加熱回路を含む、請求項12〜15のいずれか1項に記載のメモリシステム。
  17. 前記第1のメモリデバイスが、電荷トラップ原理で動作する不揮発性メモリを含む、請求項12〜16のいずれか1項に記載のメモリシステム。
  18. 前記第2のメモリデバイスが、前記電荷トラップ原理で動作する不揮発性メモリを含む、請求項17に記載のメモリシステム。
  19. 前記第1のメモリデバイスを加熱するための前記加熱回路を動作させるのと同時に、前記メモリシステムの1つ以上の他のメモリデバイスの中でメモリアクセスを実行するための回路をさらに含み、前記第2のメモリデバイスは、前記メモリシステムの前記1つ以上の他のメモリデバイスのうちの1つを構成する、請求項16に記載のメモリシステム。
  20. 前記メンテナンス操作を実行するための前記論理が、前記第1のメモリデバイス内のデータを消去するための回路を含む、請求項12に記載のメモリシステム。
  21. 前記メンテナンス操作を実行するための前記論理が、前記第1のメモリデバイス内で更新操作を実行するための回路を含む、請求項12に記載のメモリシステム。
JP2012525570A 2009-08-21 2010-06-29 インサイチュでのメモリのアニール Pending JP2013502647A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23596409P 2009-08-21 2009-08-21
US61/235,964 2009-08-21
US24347909P 2009-09-17 2009-09-17
US61/243,479 2009-09-17
PCT/US2010/040322 WO2011022123A1 (en) 2009-08-21 2010-06-29 In-situ memory annealing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502647A JP2013502647A (ja) 2013-01-24
JP2013502647A5 true JP2013502647A5 (ja) 2013-08-15

Family

ID=43607275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525570A Pending JP2013502647A (ja) 2009-08-21 2010-06-29 インサイチュでのメモリのアニール

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2467855A4 (ja)
JP (1) JP2013502647A (ja)
KR (1) KR20120059569A (ja)
CN (1) CN102576569A (ja)
WO (1) WO2011022123A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8488387B2 (en) * 2011-05-02 2013-07-16 Macronix International Co., Ltd. Thermally assisted dielectric charge trapping flash
US9001590B2 (en) 2011-05-02 2015-04-07 Macronix International Co., Ltd. Method for operating a semiconductor structure
US8824212B2 (en) 2011-05-02 2014-09-02 Macronix International Co., Ltd. Thermally assisted flash memory with segmented word lines
US8724393B2 (en) 2011-05-02 2014-05-13 Macronix International Co., Ltd. Thermally assisted flash memory with diode strapping
TWI508075B (zh) * 2011-06-09 2015-11-11 Macronix Int Co Ltd 熱協助介電電荷捕捉快閃記憶體
CN102831923B (zh) * 2011-06-14 2015-09-30 旺宏电子股份有限公司 热协助介电电荷捕捉闪存
TWI514387B (zh) * 2012-02-09 2015-12-21 Macronix Int Co Ltd 具有分段字線之熱輔助快閃記憶體
CN102662799B (zh) * 2012-04-13 2015-01-21 华为技术有限公司 数据备份的方法、服务器及热备份系统
US9348748B2 (en) 2013-12-24 2016-05-24 Macronix International Co., Ltd. Heal leveling
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
KR102142590B1 (ko) 2014-06-16 2020-08-07 삼성전자 주식회사 저항성 메모리 장치 및 저항성 메모리 장치의 동작방법
US9792227B2 (en) * 2014-08-19 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Heterogeneous unified memory
WO2016051512A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社日立製作所 分散型ストレージシステム
US9043638B1 (en) * 2014-11-14 2015-05-26 Quanta Computer Inc. Method for enhancing memory fault tolerance
US9563505B2 (en) 2015-05-26 2017-02-07 Winbond Electronics Corp. Methods and systems for nonvolatile memory data management
US9836349B2 (en) 2015-05-29 2017-12-05 Winbond Electronics Corp. Methods and systems for detecting and correcting errors in nonvolatile memory
US10552320B2 (en) * 2016-04-01 2020-02-04 Intel Corporation Using a projected out of memory score to selectively terminate a process without transitioning to a background mode
KR20180058456A (ko) * 2016-11-24 2018-06-01 삼성전자주식회사 메모리를 관리하는 방법 및 장치.
CN110659226A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 晨星半导体股份有限公司 用以存取数据的方法以及相关电路
KR20200034499A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 삼성전자주식회사 메모리 장치와 통신하는 데이터 처리 장치 및 방법
KR20220150552A (ko) * 2021-05-04 2022-11-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
US20230134957A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Macronix International Co., Ltd. 3d flash memory module chip and method of fabricating the same
CN114944354B (zh) * 2022-07-21 2022-09-27 江苏邑文微电子科技有限公司 晶圆退火设备的异常校验方法和装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3561002B2 (ja) * 1994-05-18 2004-09-02 富士通株式会社 ディスク装置
JP2004310930A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
US7092288B2 (en) * 2004-02-04 2006-08-15 Atmel Corporation Non-volatile memory array with simultaneous write and erase feature
US7072219B1 (en) * 2004-12-28 2006-07-04 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for operating a non-volatile memory array
US20060184718A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct file data programming and deletion in flash memories
US7495954B2 (en) * 2006-10-13 2009-02-24 Sandisk Corporation Method for partitioned erase and erase verification to compensate for capacitive coupling effects in non-volatile memory
US8074011B2 (en) * 2006-12-06 2011-12-06 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for storage space recovery after reaching a read count limit
US8008643B2 (en) * 2007-02-21 2011-08-30 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell with heater and method for fabricating the same
US7903468B2 (en) * 2007-04-23 2011-03-08 Ramot At Telaviv University Ltd. Adaptive dynamic reading of flash memories
KR101469831B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-09 삼성전자주식회사 향상된 읽기 성능을 갖는 멀티-레벨 상변환 메모리 장치 및그것의 읽기 방법
JP2009037670A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp フラッシュメモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013502647A5 (ja)
JP5990430B2 (ja) Ssd(ソリッドステートドライブ)装置
JP2008192266A5 (ja)
JP2009527820A5 (ja)
JP2013229019A5 (ja) プロセッサ
JP2012104110A5 (ja)
JP2014182832A5 (ja) 格納装置、不揮発性格納装置及びその運営体系イメージプログラム方法
JP2009199189A5 (ja)
JP2009163647A (ja) ディスクアレイ装置
IN2014DN08056A (ja)
JP2011508296A5 (ja)
JP2007265475A5 (ja)
JP2015505091A5 (ja)
JP2016186828A5 (ja) 記憶装置および記憶制御方法
JP2016164780A5 (ja)
TW201500923A (zh) 資料儲存裝置及用於快閃記憶體之資料讀取方法
JP2010198327A5 (ja) マイクロコントローラ
US9047923B1 (en) Fast shingled tracks recording
AU2015203828B2 (en) Implementing enhanced performance with read before write to phase change memory to avoid write cancellations
CN105389268B (zh) 资料储存系统及其运作方法
JP2012018626A (ja) メモリ制御装置、メモリ装置および停止制御方法
JP2012223911A5 (ja)
JP2014026646A5 (ja) 情報処理装置
IL257898A (en) Exception handling
TWI474254B (zh) 用於在一記憶體系統中執行命令的方法與裝置及資料儲存系統