JP2013502402A - 製造性の向上した変異免疫グロブリン - Google Patents

製造性の向上した変異免疫グロブリン Download PDF

Info

Publication number
JP2013502402A
JP2013502402A JP2012525202A JP2012525202A JP2013502402A JP 2013502402 A JP2013502402 A JP 2013502402A JP 2012525202 A JP2012525202 A JP 2012525202A JP 2012525202 A JP2012525202 A JP 2012525202A JP 2013502402 A JP2013502402 A JP 2013502402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
domain
substitution
residue
variant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502402A5 (ja
JP5901522B2 (ja
Inventor
アンドレアス アーネル
ホセ ヒメネス
レベッカ マイケル
イヴェット ストールウッド
ヘスス スルド
Original Assignee
ロンザ バイオロジクス ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41171774&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013502402(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロンザ バイオロジクス ピーエルシー filed Critical ロンザ バイオロジクス ピーエルシー
Publication of JP2013502402A publication Critical patent/JP2013502402A/ja
Publication of JP2013502402A5 publication Critical patent/JP2013502402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901522B2 publication Critical patent/JP5901522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/522CH1 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、凝集しやすいVHおよびVL FR領域ならびにCDR3ドメインおよび/またはCH1ドメイン内の特定の重要なポジションにおける免疫グロブリン分子のアミノ酸配列の改変に関する。本明細書に記載されている改変された免疫グロブリンは、製造性の向上、例えば、凝集傾向の減少および/または産生レベルの増加を示し得る。
【選択図】なし

Description

本発明は、抗体分子の発現および特に、製造性の向上した抗体分子の製造に関する。
「凝集」という用語は、細胞培養および発酵から、単離、精製および製剤化プロセスまでの多種多様な環境において起こり得るタンパク質自己会合にすべて関連する幅広い現象を説明する。例えば、「凝集」は、封入体の形成;細胞分画後の「不溶性」画分におけるタンパク質の蓄積;試料中での混濁の出現、タンパク質沈殿もしくは粒子の形成;またはとりわけ低分子可溶性オリゴマーの形成を説明する場合に使用されることが多い。この状況において、ポリペプチド鎖の「異常な自己会合」として理解されるタンパク質凝集は、関与している分子の性質と、ポリペプチドが産生、単離、保存および投与される環境との両方に大きく依存する多種多様な起源および徴候を有し得る。
ポリペプチドの3次元構造は、その天然の生理学的機能を決定する。タンパク質は典型的には、リボソーム中で合成された後にそのネイティブな構造を獲得する。タンパク質フォールディングのプロセスは、根本的にはタンパク質のアミノ酸配列中にコードされている。しかしながら、フォールディングはまた、多数の支援分子およびポリペプチドがそれらの意図された生物学的に活性な構造を確実に達成するようにする品質管理機構によって、インビボで援助され、プロセスにおいて異常型のコンフォメーションの集団を回避することができる。そのような外部補助因子および品質管理要素は、シャペロン、ジスルフィドイソメラーゼ、翻訳後修飾(すなわち、タンパク質分解プロセシング、アシル化、グリコシル化など)、およびユビキチン−プロテアソーム系を含む。
加えて、タンパク質凝集は、溶液中でタンパク質の本来備わっている安定性によって促進される。タンパク質は、溶液中でごくわずかに安定であり、この比較的低い安定性は、良好な制御機構を提供してそれらの作用を調節しながら特定の生物学的特性を付与するために非常に重要である。しかしながら、例えば、それらを薬物として開発するために、ポリペプチドをそれらの自然な環境の外に出すと、ポリペプチドの安定性および凝集挙動に対して大きな影響を有する可能性があるポリペプチドの製造、単離および製剤化において多数の厳密な制限が課される。
特に、特定の製造またはプロセス要件のために、所与のタンパク質のネイティブな環境に与える変更は、溶液中でのその収率および安定性に対して劇的な影響を有する可能性がある。この問題は、収率を増加させるためのプロセス要件、例えば、人工的合成、異種発現(すなわち、哺乳動物タンパク質の原核生物での発現)、非分泌経路に対する分泌経路の使用、タンパク質合成機構の飽和、またはポリペプチド断片または融合体などの非天然タンパク質により引き起こされるさらなる障害によって悪化する。例えば、異種系における哺乳動物タンパク質の発現は、非常に多くの危険性を提起する。これは、そのような系は通常、「ネイティブな」フォールディングおよびプロセシングを保証するために適切な分子環境を欠くという事実のためである。
Carpenterら、2009 J Pharm Sci.Apr;98(4):1201〜5 Tanhaら Protein Eng Des Sel.2006 Nov;19(11):503〜9 Gabrielson JPら J Pharm Sci 2007 96(2):268〜79 Hawe,A.ら Pharmaceutical Research 2008 25(7)1487〜99 Demeule,Bら、2007 Int J Pharm 329:37〜45 Demeule,Bら mAbs 2009 1(2):142〜150 Liu Jら、AAPS J 2006 8:580〜9 Arvinte T.、「Methods for structural analysis of protein pharmaceuticals」AAPS Press、2005:661〜6 Kiese Sら J Pharm Sci 2008 97(10):4347〜66 Ward,E.S.ら、Nature 341、544〜546(1989) Birdら、Science、242、423〜426、1988;Hustonら、PNAS USA、85、5879〜5883、1988 P.Holligerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90 6444〜6448、1993 Y.Reiterら Nature Biotech 14 1239〜1245 1996 S.Huら、Cancer Res.56 3055〜3061 1996 Knappikら J.Mol.Biol.(2000)296、57〜86 Krebsら Journal of Immunological Methods 254 2001 67〜84 Kabat,E.A.、Wu,T.T.、Perry,H.M.、Gottesmann,K.SおよびFoeller,C.(1991)、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、NIH公開番号91−3242、米国保健社会福祉省 Honegger,AおよびPluckthun A.(2001)、Yet Another Numbering Scheme for Immunoglobulin Variable Domains:An Automatic Modelling and Analysis Tool.J.Mol.Biol 309、657〜670 Principles of Protein Structure G.Schulz&R.Schirmer、(1979)Springer−Verlag NY Inc USA Current Protocols in Molecular Biology、第2版、Ausubelら編、John Wiley&Sons、1992 Pluckthun,A.Bio/Technology 9:545〜551(1991) Ref,M.E.(1993)Curr.Opinion Biotech.4:573〜576 Trill J.J.ら(1995)Curr.Opinion Biotech 6:553〜560 Molecular Cloning:a Laboratory Manual:第2版、Sambrookら、1989、Cold Spring Harbor Laboratory Press Ledermann J.A.ら(1991)Int J. Cancer 47:659〜664 Bagshawe K.D.ら(1991)Antibody,Immunoconjugates and Radiopharmaceuticals 4:915〜922 Riechmanら(1988)Nature 332 323〜327 QueenらPNAS USA(1989)86 10029〜10033 Padlanら、Mol Immunol.(1991)28 489〜498
PCT/US92/09965 WO94/13804 EP−A−0120694 EP−A−0125023 EP−A−184187 GB2188638A EP−A−239400 WO92/01047
本発明は、特定の重要なポジションにおいて免疫グロブリン分子のアミノ酸配列を改変することが、製造性の向上、特に凝集傾向の減少および/または産生レベルの増加をもたらすという発見に関する。
本発明の一態様は、変異免疫グロブリンを製造する方法であって、
親免疫グロブリンを提供するステップ、
親免疫グロブリンのVLドメインフレームワーク領域および/またはVL CDR3の易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ、および/または
VH フレームワーク領域および/またはVH CDR3の易凝集性セグメント中に置換を挿入するステップ、および/または
親免疫グロブリンの重鎖(CH)のCH1定常領域ドメインの易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ
を含み、それにより変異免疫グロブリンを製造する方法を提供する。
変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して製造性の向上を有し得る。例えば、変異免疫グロブリンは、発現時に、親免疫グロブリンに対して凝集傾向の減少、および/または生産性の増加を示し得る。
例えば、変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも100%、少なくとも200%、または少なくとも500%の生産性の増加および/または親免疫グロブリンに対して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも99%の凝集の減少(すなわち、凝集しているネイティブな状態の集合体の分子の割合の減少)を示し得る。変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して100%までの凝集の減少(すなわち、凝集の完全な消失)を示し得る。
製造性の向上は、親免疫グロブリンに対する凝集傾向の減少に完全にまたは部分的に起因し得る。
凝集傾向は、免疫グロブリンの、組換え系において発現後に不溶性凝集物を形成する傾向に関する。凝集傾向の減少は、凝集した形態で存在する免疫グロブリンのネイティブな状態の集合体の分子の割合を減少させる(Carpenterら、2009 J Pharm Sci.Apr;98(4):1201〜5)。言い換えると、凝集したまたは不溶性の形態で存在する変異免疫グロブリンのネイティブな状態の集合体中の分子の割合は、親免疫グロブリンのネイティブな状態の集合体中の割合より低い。
変異免疫グロブリンは、ネイティブな条件下または高温(例えば、60℃)(すなわち、免疫グロブリンの抗原結合部位がアンフォールディングしない条件)下のいずれかで、親免疫グロブリンと比較してより少ない自己会合または凝集を示し得る。好ましくは、変異免疫グロブリンは、ネイティブな条件(例えば、免疫グロブリンのアンフォールディングをもたらさない条件)下で、親免疫グロブリンよりも少ない自己会合または凝集を示す。
本明細書に記載されている凝集傾向は、熱変性の後に正しくリフォールディングするタンパク質の能力に関する熱リフォールディング効率(TRE)とは異なり、典型的には、円二色性(CD)を使用して測定される(Tanhaら Protein Eng Des Sel.2006 Nov;19(11):503〜9)。本明細書に記載されている免疫グロブリンの凝集傾向の減少は、免疫グロブリンの熱リフォールディング効率にはほとんどまたは全く影響を有さないであろう。熱リフォールディング効率はしたがって、凝集傾向とは無関係であり、免疫グロブリンの製造性に対して顕著な影響を有さない。
凝集は、従来の方法によって測定することができる。適した技術は、GP−HPLC、HPLCおよびAUC(Gabrielson JP ら J Pharm Sci 2007 96(2):268〜79)、濾過後のタンパク質損失;濁度;蛍光色素結合(例えば、ナイルレッド、チオフラビンTまたは8−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸;例えば、Hawe,A.ら Pharmaceutical Research 2008 25(7)1487〜99またはDemeule,Bら、2007 Int J Pharm 329:37〜45を参照されたい)、フィールドフローフラクショネーション(FFF;Demeule,Bら mAbs 2009 1(2):142〜150)、および分析用超遠心分離(AU/AUC;Liu Jら、AAPS J 2006 8:580〜9)を含む。
別の適した方法は、Arvinte T.、「Methods for structural analysis of protein pharmaceuticals」AAPS Press、2005:661〜6およびKiese Sら J Pharm Sci 2008 97(10):4347〜66において記載されている。
製造性の向上は、親免疫グロブリンに対する生産性の増加に完全にまたは部分的に起因し得る。
変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンよりも増加した生産性を示し得る。例えば、変異免疫グロブリンは、組換え系、例えば細菌または哺乳動物細胞において発現される場合に、親免疫グロブリンと比較して増加した収率または力価を示し得る。生産性は、ブラッドフォードアッセイ、分光光度法およびELISAなどの標準的な技術を使用して測定することができる。
変異免疫グロブリンはまた、親免疫グロブリンに対する精製収率の向上、製剤化の問題の減少、免疫原性の減少およびバイオアベイラビリティの増加のうちの1つまたは複数を示し得る。
好ましい実施形態において、製造性の向上は、親免疫グロブリンに対する凝集傾向の減少および生産性の増加の両方に起因し得る。
好ましくは、変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンと同じまたは実質的に同じ活性(すなわち、抗原結合活性)を示す。
免疫グロブリンは、抗原結合部位を含むポリペプチドまたはタンパク質である。抗原結合部位は、抗原の部分またはすべてに特異的に結合する、および抗原の部分またはすべてに空間的に相補的である、免疫グロブリンの部分である。抗原が大きい場合、免疫グロブリンは、抗原の特定の部分のみに結合してもよく、その部分はエピトープと称される。好ましくは、抗原結合ドメインは、同じまたは異なるポリペプチド鎖上にあってもよい免疫グロブリン軽鎖可変領域(VL)および免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)を含む。
免疫グロブリンの例は、IgG、IgA、IgD、IgMおよびIgEなどの抗体アイソタイプならびにIgG1およびIgG4などのそれらのアイソタイプのサブクラスを含む完全な抗体;抗体断片;ならびに、小免疫タンパク質(SIP)、小型化抗体、ラクダ科動物VHHドメインおよびダイアボディなどの遺伝子工学により作製された抗体誘導体を含む。
抗体断片の例は、(i)VL、VH、CLおよびCH1ドメインからなるFab断片;(ii)VHおよびCH1ドメインからなるFd断片;(iii)単一の抗体のVLおよびVHドメインからなるFv断片;(iv)VHまたはVLドメインからなるdAb断片(Ward,E.S.ら、Nature 341、544〜546(1989));(v)単離されたCDR領域;(vi)2つの連結されたFab断片を含む二価断片であるF(ab’)2断片(vii)VHドメインおよびVLドメインが、2つのドメインが会合して抗原結合部位を形成することを可能にするペプチドリンカーによって結合されている、単鎖Fv分子(scFv)(Birdら、Science、242、423〜426、1988;Hustonら、PNAS USA、85、5879〜5883、1988);(viii)二重特異性単鎖Fv二量体(PCT/US92/09965)および(ix)遺伝子融合によって構築された多価または多特異性断片である「ダイアボディ」(WO94/13804;P.Holligerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90 6444〜6448、1993)を含む。Fv、scFvまたはダイアボディ分子は、VHおよびVLドメインを連結するジスルフィド架橋の組み込みによって安定化することができる(Y.Reiterら Nature Biotech 14 1239〜1245 1996)。CH3ドメインに結合されたscFvを含むミニボディもまた作製することができる(S.Huら、Cancer Res.56 3055〜3061 1996)。
免疫グロブリンは、天然であってもよく、または完全にまたは部分的に合成であってもよい。キメラ免疫グロブリンは、抗原結合ドメインを含んでもよく、したがってまたは別のポリペプチドと融合した等価物が含まれる。キメラ抗体のクローニングおよび発現は、EP−A−0120694およびEP−A−0125023において記載されている。例えば、Fab、Fab、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディおよびミニボディを含む、1つまたは複数の抗原結合部位を含む様々な人工免疫グロブリンが遺伝子工学により作製されている。
いくつかの好ましい実施形態において、本明細書に記載されている親および変異免疫グロブリンは、VHおよびVLドメインの両方を含む完全な抗体または抗体断片である。
免疫グロブリンは、天然の供給源からの精製によって単離するまたは得ることができ、または他に、本明細書において記載されているように、遺伝子組み換えによって、もしくは化学合成によって得ることができる。例えば、合成免疫グロブリンは、Knappikら J.Mol.Biol.(2000)296、57〜86またはKrebsら Journal of Immunological Methods 254 2001 67〜84によって記載されているように、適した発現ベクター内で合成およびアセンブルされたオリゴヌクレオチドによって作製された遺伝子からの発現によって作出されてもよい。
免疫グロブリンは、例えば、異種真核生物細胞系(例えば、CHO細胞)を使用して、天然に、インビトロで、またはエクスビボでのいずれかでグリコシル化されていてもよく、またはグリコシル化されていなくてもよい(例えば、原核生物細胞における発現によって製造される場合)。好ましくは、グリコシル化された免疫グロブリンは、フコースを含まない。
適した親免疫グロブリンは、既知のアミノ酸配列を有する任意の免疫グロブリンとすることができ、異種発現系における組み換え発現によって製造される。異種発現系は、CHO細胞などの哺乳動物細胞、昆虫細胞、酵母細胞および特に抗体断片では大腸菌(E.coli)などの細菌細胞を含み、下記により詳細に記載されている。
本明細書に記載されている改変に適した親免疫グロブリンは、最適でない製造性を示し得る。言い換えると、親免疫グロブリンは、組み換えにより製造規模で異種系において発現される場合、対照免疫グロブリンに対して凝集の増加および/または生産性の減少などの1つまたは複数の望ましくない製造特性を示し得る。
適した対照免疫グロブリンは、同じ異種系において十分な製造性を示す同じタイプの免疫グロブリンを含む。哺乳動物系において製造規模で発現される場合、適した親免疫グロブリンは、例えば、ELISAによって測定して1g/L以下の可溶性物質の収率、および/またはGP−HPLCによって測定して5%以上の凝集をもたらすことができる。細菌系において製造規模で発現される場合、親免疫グロブリンは、例えば、ELISAによって測定して0.5g/L以下の可溶性物質の収率、および/またはGP−HPLCによって測定して5%以上の凝集をもたらすことができる。
方法は、例えば、本明細書に記載されている通り産生レベルおよび凝集傾向を測定することによって、親免疫グロブリンの製造性を決定するステップを含んでいてもよい。低い収率(例えば、哺乳動物系において1g/L以下の可溶性物質)および/または高い凝集傾向(例えば、5%以上の凝集)をもたらす親免疫グロブリンは、最適ではない製造性を示すと特定することができる。
本明細書に記載されている親免疫グロブリンの配列の改変は、その製造性を増大させるまたは最適化するために有用であり得る。
好ましい実施形態において、親免疫グロブリンは、治療用抗体、すなわち、治療上関連する抗原に結合して有益な治療効果を達成する抗体であってもよい。治療用抗体の非常に多くの例が、当技術分野において知られている。
変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンと同じ標的抗原に結合するが異なるアミノ酸配列をもつ、天然に存在しない免疫グロブリンである。例えば、変異免疫グロブリンの配列は、親免疫グロブリンの配列に対して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上のアミノ酸残基が異なっていてもよい。好ましくは、変異免疫グロブリンの配列は、本明細書において記載されているように、易凝集性セグメント中の1つまたは複数の置換によってのみ、親免疫グロブリン配列と異なる。言い換えると、本明細書において記載されている1つまたは複数の置換を除いて、変異免疫グロブリンの配列は、親免疫グロブリンのアミノ酸配列と同一であることが好ましい。
変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンと同じエピトープに結合し、抗原への結合に関して親免疫グロブリンと競合する。免疫グロブリン間の競合は、例えば、ELISAを使用して、および/または一方の免疫グロブリンに、他方のタグの付いていない免疫グロブリンの存在下において検出することができる特異的なレポーター分子をタグ付けすることによって、インビトロで容易にアッセイすることができる。親免疫グロブリンが治療用抗体である場合、変異免疫グロブリンは、同じ有益な治療効果を達成することが好ましい。
本明細書に記載されている免疫グロブリンの抗原結合ドメインは、好ましくは、重鎖可変ドメイン(VH)および軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。免疫グロブリンVHおよびVLドメインはそれぞれ、フレームワーク領域(FR1、FR2、FR3およびFR4)によって隔てられている3つのCDR(CDR1、CDR2およびCDR3)を含む。CDRは、抗体が認識する抗原またはエピトープに対する抗体の特異的結合に関与するアミノ酸残基の大部分を含有する可変ドメイン内の超可変領域である。CDRの長さは、特定の基礎フレームワークが適応することができる長さに応じて、2から26アミノ酸まで様々であり得る。
好ましくは、本明細書に記載されている使用のための免疫グロブリンは、CDR内またはCDR間ジスルフィド連結を欠く。
本明細書に記載されている使用のために適した親免疫グロブリンCH1、VHおよびVLドメインは、任意の生殖系列または再配列したヒト可変ドメインから得ることができ、または、既知のヒト可変ドメインのコンセンサス配列に基づく合成可変ドメインであってもよい。いくつかの実施形態では、製造される変異免疫グロブリンのVHおよびVLドメインは、下記に記載されているように、例えば、抗体エンジニアリングにおいて使用するために、1つまたは複数のCDR配列(例えば、CDR3)を欠いていてもよい。
変異免疫グロブリンは、組み換えにより製造規模で異種系において発現される場合、親免疫グロブリンに対する凝集の減少および/または生産性の増加などの製造性の向上を示し得る。製造規模で哺乳動物系において発現される場合、変異免疫グロブリンは、例えば、ELISAによって測定して1g/Lを超える可溶性物質の収率、および/またはGP−HPLCによって測定して5%未満の凝集をもたらし得る。好ましくは、本明細書に記載されている変異免疫グロブリンは、1g/Lを超える可溶性物質の収率ももたらし、5%未満の凝集も示す。製造規模で細菌系において発現される場合、変異免疫グロブリンは、例えば、ELISAによって測定して0.5g/Lを超える可溶性物質の収率、および/またはGP−HPLCによって測定して5%未満の凝集をもたらし得る。好ましくは、本明細書に記載されている変異免疫グロブリンは、0.5g/Lを超える可溶性物質の収率ももたらし、5%未満の凝集も示す。
易凝集性セグメントは、周囲の配列に比べて高い凝集傾向を有し、免疫グロブリンの製造性に悪影響を及ぼす、免疫グロブリンの軽鎖または重鎖配列内のアミノ酸残基の短い配列である。易凝集性セグメントは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10アミノ酸残基からなり得る。
易凝集性セグメントは、例えば、免疫グロブリンのCH1、VHまたはVLドメイン中に位置していてもよい。VHもしくはVLドメインまたはCH1ドメインのFR1、FR2、FR3、FR4またはCDR3領域などの免疫グロブリンの単一のドメインまたは領域は、その配列内に多数の易凝集性セグメントをもっていることがある。本明細書に記載されているこれらの易凝集性セグメントのうちの1つまたは複数における1つまたは複数の残基の置換は、本明細書に記載されているように、免疫グロブリンの製造性を向上させることができる。
下記に記載されている免疫グロブリン残基ポジションは、Kabat,E.A.、Wu,T.T.、Perry,H.M.、Gottesmann,K.SおよびFoeller,C.(1991)、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、NIH公開番号91−3242、米国保健社会福祉省(U.S.Department of Health and Human Services)において述べられているスキームに従って番号を付けている。
適切な場合、置換のポジションは、免疫グロブリン配列において不変のKabat番号の残基に対して記載されてもよい。
代替の抗体番号付けスキームは、Honegger,AおよびPluckthun A.(2001)、Yet Another Numbering Scheme for Immunoglobulin Variable Domains:An Automatic Modelling and Analysis Tool.J.Mol.Biol 309、657〜670において記載されている。表1aおよび1bは、Honegger番号付けスキームとKabat番号付けスキームとの間の対応を示す。
本明細書に記載されている易凝集性セグメント中に置換されるアミノ酸は、好ましくは、20種の天然に存在するアミノ酸のうちの1つである。天然に存在するアミノ酸およびそれらの標準的な1文字および3文字省略形は、当技術分野においてよく知られている(Principles of Protein Structure G.Schulz&R.Schirmer、(1979)Springer−Verlag NY Inc USA)。
置換は、親免疫グロブリンのVLドメインフレームワーク領域内の易凝集性セグメント中に導入されてもよい。VLドメインフレームワーク領域の適した易凝集性セグメントは、ポジション20易凝集性セグメント、ポジション37易凝集性セグメント、ポジション45易凝集性セグメントおよびポジション74易凝集性セグメントからなる群から選択することができる。
ポジション20易凝集性セグメントは、VLフレームワーク領域1中に位置し、VLドメインのポジション15からポジション23にまでわたっている。
ポジション20易凝集性セグメント内の置換は、VLドメインのポジション18に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション18のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション18の残基は、R、SまたはVで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション18のアミノ酸残基は、Tであってもよい。変異免疫グロブリンは、T18R、T18SまたはT18V置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
ポジション20易凝集性セグメント内の置換は、VLドメインのポジション20に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション20のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション20の残基は、K、R、SまたはVで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション20のアミノ酸残基は、Tであってもよい。変異免疫グロブリンは、T20K、T20R、T20SまたはT20V置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
ポジション37易凝集性セグメントは、VLフレームワーク領域2中に位置し、VLドメインのポジション36からポジション38にまでわたっている。
ポジション37易凝集性セグメント内の置換は、ポジション37に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション37のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション37の残基は、QまたはNで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション37のアミノ酸残基は、Lであってもよい。変異免疫グロブリンは、L37Q置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
ポジション45易凝集性セグメントは、VLフレームワーク領域2中に位置し、VLドメインのポジション42からポジション49にまでわたっている。
ポジション45易凝集性セグメント内の置換は、ポジション45に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション45のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション45の残基は、E、K、R、QまたはVで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション45のアミノ酸残基は、Tであってもよい。変異免疫グロブリンは、T45E、T45K、T45R、T45QまたはT45V置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。親免疫グロブリン中のポジション45のアミノ酸残基は、Qであってもよい。変異免疫グロブリンは、Q45E、Q45KまたはQ45R置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
ポジション45易凝集性セグメント内の置換は、ポジション46に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション46のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション46の残基は、L、Y、K、R、H、FまたはSで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション46のアミノ酸残基は、Tであってもよい。変異免疫グロブリンは、T46LまたはT46Y置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。親免疫グロブリン中のポジション46のアミノ酸残基は、Lであってもよい。変異免疫グロブリンは、L46K、L46R、L46H、L46FまたはL46S置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
ポジション74易凝集性セグメントは、VLフレームワーク領域3中に位置し、VLドメイン配列のポジション71からポジション77にまでわたっている。
ポジション74易凝集性セグメント内の置換は、ポジション74に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション74のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション74の残基は、Vで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション74のアミノ酸残基は、Tであってもよい。変異免疫グロブリンは、T74V置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
置換は、親免疫グロブリンのVL CDR3内の易凝集性セグメント中に導入されてもよい。適した易凝集性セグメントは、VL CDR3のN末端の易凝集性セグメントおよびVL CDR3のC末端の易凝集性セグメントからなる群から選択することができる。
VL CDR3のN末端の易凝集性セグメントは、VLドメイン配列中の不変残基C88から残基C88の8アミノ酸C末端側のポジションにまでわたっている。例えば、VL CDR3のN末端の易凝集性セグメントは、VLドメインのポジション88からポジション95aにまでわたっていてもよい。
親免疫グロブリン中のポジション88(C88)、89(C88+1;すなわち、残基C88の1残基C末端側)、90(C88+2)、91(C88+3)、92(C88+4)、93(C88+5)、94(C88+6)、95(C88+7)および95a(C88+8)のうちの1つまたは複数のアミノ酸残基が、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。不変Kabat残基C88に対して番号を付けたVL CDR3ポジションは、括弧内に示す。
VL CDR3のN末端の易凝集性セグメント内の置換は、ポジション91(C88+3)に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション91のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション91の残基は、A、F、L、R、S、またはWで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション91のアミノ酸残基は、Yであってもよい。変異免疫グロブリンは、Y91A、Y91F、Y91L、Y91R、Y91SまたはY91W置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
VL CDR3のN末端の易凝集性セグメント内の置換は、ポジション93(C88+5)に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション93のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション93の残基は、D、F、L、Q、S、T、WまたはYで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション93のアミノ酸残基は、Pであってもよく、変異免疫グロブリンは、P93D、P93F、P93L、P93Q、P93S、P93T、P93WまたはP93Y置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
VL CDR3のC末端の易凝集性セグメントは、VLドメイン配列中の不変残基F98の3アミノ酸N末端側のポジション(すなわち、ポジションF98−3または95)からポジション99にまでわたっている。
親免疫グロブリン中のポジション95(F98−3)、96(F98−2)、97(F98−1)、98または99のうちの1つまたは複数のアミノ酸残基が、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。
VL CDR3のC末端の易凝集性セグメント内の置換は、ポジション96(F98−2)に存在してもよい。Kabat残基F98に近接していることによって番号を付けたVL CDR3ポジションは、括弧内に示す。
親免疫グロブリン中のポジション96のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション96の残基は、E、L、VまたはWで置換されている。
例えば、親免疫グロブリン中のポジション96のアミノ酸残基は、Rであってもよく、変異免疫グロブリンは、R96E、R96L、R96VまたはR96W置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。
置換は、親免疫グロブリンのVHドメインフレームワーク領域内の易凝集性セグメント中に導入されてもよい。VHドメインフレームワーク領域の適した易凝集性セグメントは、FR1易凝集性セグメント、ポジション75易凝集性セグメント、ポジション95易凝集性セグメント、およびポジション102易凝集性セグメント(またはCDR3易凝集性セグメント)からなる群から選択することができる。
FR1易凝集性セグメントは、VHフレームワーク領域1中に位置し、例えば、VHドメイン配列のポジション1からポジション21にまでわたっていてもよい。
VH FR1易凝集性セグメントは、ポジション1〜3、ポジション4〜6、ポジション11〜13、およびポジション16〜21からなる群から選択される易凝集性セグメントを含んでいてもよい。
VH FR1易凝集性セグメントは、VHドメイン配列のポジション1からポジション3にまでわたっていてもよい。
VH FR1易凝集性セグメント内の置換は、ポジション1に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション1のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション1の残基は、E、Q、D、AまたはVで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション1のアミノ酸残基は、Eであってもよく、変異免疫グロブリンは、E1Q、E1D、E1AまたはE1V置換を含むVHドメインを含んでいてもよく、または親免疫グロブリン中のポジション1のアミノ酸残基は、Qであってもよく、変異免疫グロブリンは、Q1E、Q1D、Q1AまたはQ1V置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VH FR1易凝集性セグメントは、VHドメインのポジション4からポジション6にまでわたっていてもよい。
VH FR1易凝集性セグメント内の置換は、VHドメインのポジション5に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション5のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション5の残基は、Vで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション5のアミノ酸残基は、Lであってもよく、変異免疫グロブリンは、L5V置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VH FR1易凝集性セグメントは、VHドメインのポジション11からポジション13にまでわたっていてもよい。
VH FR1易凝集性セグメント内の置換は、VHドメインのポジション12に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション12のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション12の残基は、Vで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション12のアミノ酸残基は、Lであってもよく、変異免疫グロブリンは、L12V置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VH FR1易凝集性セグメントは、VHドメインのポジション16からポジション21にまでわたっていてもよい。
VH FR1易凝集性セグメント内の置換は、ポジション17に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション17のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション17の残基は、Rで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション17のアミノ酸残基は、Gであってもよく、変異免疫グロブリンは、G17R置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VH FR1易凝集性セグメント内の置換は、ポジション19に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション19のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション19の残基は、TまたはVで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション19のアミノ酸残基は、Lであってもよく、変異免疫グロブリンは、L19TまたはL19V置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VH FR1易凝集性セグメント内の置換は、ポジション20に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション20のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション20の残基は、A、K、SまたはTで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション20のアミノ酸残基は、Rであってもよく、変異免疫グロブリンは、R20A、R20K、R20SまたはR20T置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
ポジション75易凝集性セグメントは、VHドメインのポジション60からポジション85にまでわたっていてもよい。
ポジション75易凝集性セグメント内の置換は、ポジション61に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション61のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。例えば、ポジション61の残基は、K、R、Q、E、D、NまたはAで置換されている。好ましくは、ポジション61の残基は、Rで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション61のアミノ酸残基は、Pであってもよく、変異免疫グロブリンは、P61R置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
ポジション75易凝集性セグメント内の置換は、ポジション85に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション85のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。例えば、ポジション85の残基は、E、DまたはAで置換されている。好ましくは、ポジション85の残基は、Eで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション85のアミノ酸残基は、Vであってもよく、変異免疫グロブリンは、V85E、V85DまたはV85A置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VHポジション95易凝集性セグメントは、VHフレームワーク領域3中に位置し、ポジション91からポジション99または100にまでわたっていてもよい。
親免疫グロブリンのVHドメイン中のポジション91、92、93、94、95、96、97、98、99および/または100のうちの1つまたは複数のアミノ酸残基が、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。
VHポジション95の易凝集性セグメント内の置換は、ポジション94に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション94のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。例えば、ポジション94の残基は、R、KまたはTで置換されていてもよい。好ましくは、ポジション94の残基は、Rで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション94のアミノ酸残基は、Kであってもよく、変異免疫グロブリンは、K94R置換を含むVHドメインを含んでいてもよく、または親免疫グロブリン中のポジション94のアミノ酸残基は、Hであってもよく、変異免疫グロブリンは、H94R、H94KまたはH94T置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VHポジション95易凝集性セグメント内の置換は、ポジション95に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション95のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。例えば、ポジション95の残基は、EまたはDで置換されていてもよい。好ましくは、ポジション95の残基は、Dで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション95のアミノ酸残基は、Rであってもよく、変異免疫グロブリンは、R95EまたはR95D置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VHポジション95易凝集性セグメント内の置換は、ポジション96に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション96のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション96の残基は、Aで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション96のアミノ酸残基は、Gであってもよく、変異免疫グロブリンは、G96A置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VHポジション95易凝集性セグメント内の置換は、ポジション100に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション100のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。ポジション100の残基は、F、G、L、MまたはPで置換されていてもよい。好ましくは、ポジション100の残基は、Fで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション100のアミノ酸残基は、Vであってもよく、変異免疫グロブリンは、V100F、V100G、V100L、V100MまたはV100P置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
置換は、親免疫グロブリンのVH CDR3易凝集性セグメント中に導入されてもよい。
VH CDR3易凝集性セグメントは、ポジション100c(すなわち、不変残基D101の2アミノ酸N末端側またはKabat残基D101に対して番号を付けた場合D101−2)からポジション102またはポジション103にまでわたっている。
親免疫グロブリンのVHドメイン中のポジションD101−2、D101−1(残基D101の2または1アミノ酸N末端側)、101、102および103のうちの1つまたは複数のアミノ酸残基が、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。
VH CDR3易凝集性セグメント内の置換は、ポジションD101−2(残基D101の2アミノ酸N末端側)に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジションD101−2のアミノ酸残基が、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジションD101−2の残基は、D、E、F、G、P、S、T、W、またはYで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジションD101−2のアミノ酸残基はAであってもよく、変異免疫グロブリンは、A(D101−2)D、A(D101−2)E、A(D101−2)F、A(D101−2)G、A(D101−2)P、A(D101−2)S、A(D101−2)T、またはA(D101−2)W、またはA(D101−2)Y置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。言い換えると、D101の2アミノ酸N末端側のポジションにおけるAからD、E、F、G、P、S、T、W、またはYへの置換、例えば、A100c。
VH CDR3易凝集性セグメント内の置換は、ポジションD101−1(D101の1アミノ酸N末端側)に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジションD101−1のアミノ酸残基が、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジションD101−1の残基は、F、G、L、PまたはMで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジションD101−1のアミノ酸残基はSであってもよく、変異免疫グロブリンは、S(D101−1)F、S(D101−1)G、S(D101−1)L、S(D101−1)PまたはS(D101−1)M置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、残基S(D101−1)は、S100dに相当する。
VH CDR3の易凝集性セグメント内の置換は、ポジション102に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション102のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション102の残基は、A、F、H、I、L、VまたはYで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション102のアミノ酸残基は、Pであってもよく、変異免疫グロブリンは、P102A、P102F、P102H、P102I、P102L、P102YまたはP102V置換を含むVHドメインを含んでいてもよく、または親免疫グロブリン中のポジション102のアミノ酸残基は、Sであってもよく、変異免疫グロブリンは、S102A、S102F、S102H、S102I、S102L、S102YまたはS102V置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
VH CDR3易凝集性セグメント内の置換は、ポジション103に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション103のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション103の残基は、I、LまたはVで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション103のアミノ酸残基は、Wであってもよく、変異免疫グロブリンは、W103I、W103LまたはW103V置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
CH1易凝集性セグメントは、ポジション150からポジション156にまでわたっている。
CH1易凝集性セグメント内の置換は、ポジション153に存在してもよい。
親免疫グロブリン中のポジション153のアミノ酸残基は、変異免疫グロブリンにおいて異なるアミノ酸残基によって置き換えられていてもよい。好ましくは、ポジション153の残基は、Vで置換されている。例えば、親免疫グロブリン中のポジション153のアミノ酸残基は、Sであってもよく、変異免疫グロブリンは、S153V置換を含むCH1ドメインを含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリン配列に対して10個までの本明細書に記載されている置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個までの置換を含んでいてもよい。
すべての置換が、同じ易凝集性セグメント中または異なる易凝集性セグメント中にあってよい。例えば、変異免疫グロブリンは、本明細書に記載されているように、1、2、3、4個以上の異なる易凝集性セグメント中に置換を含んでいてもよい。変異免疫グロブリンは、VHドメイン、VLドメイン中および/またはCH1領域中に置換を含んでいてもよい。
本明細書において記載されている置換の任意の組合せを用いることができる。置換の適した組合せの例を、表3aおよび3bにおいて示す。
いくつかの実施形態において、変異免疫グロブリンは、VL FR1および/またはFR2ドメイン中の2個の置換;VL CDR3ドメイン中の3個の置換;VL FR2ドメイン中の2個の置換およびVL CDR3ドメイン中の3個の置換;VL FR1ドメイン中の2個の置換、VL FR2ドメイン中の2個の置換およびVL CDR3ドメイン中の3個の置換;VH FR1ドメイン中の2個の置換;VH FR1ドメイン中の1個の置換およびVH CDR3ドメイン中の1個の置換;VH CDR3ドメイン中の2個の置換;またはCH1ドメイン中の1個の置換およびVH FR1ドメイン中の1個の置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ポジション20易凝集性セグメント中の2個の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション18および20の両方に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション18および20の両方の残基が、Rで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、T18RおよびT20R置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ポジション20易凝集性セグメント中の置換およびポジション74易凝集性セグメント中の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション18および74の両方に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション18の残基が、Rで置換されていてもよく、ポジション74の残基が、Vで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、T18RおよびT74V置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ポジション45易凝集性セグメント中に2個の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション45および46の両方に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション45の残基が、KまたはRで置換されていてもよく、ポジション46の残基が、Lで置換されていてもよい。VLドメインが、例えば、T45K(またはT45R)およびT46L置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ポジション20易凝集性セグメント中の2個の置換およびポジション45易凝集性セグメント中の2個の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション18、20、45および46に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション18および20の両方の残基が、Rで置換されていてもよく、ポジション45の残基が、KまたはRで置換されていてもよく、ポジション46の残基が、Lで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、T18R、T20R、T45KおよびT46L置換、またはT18R、T20R、T45RおよびT46L置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VL CDR3のN末端の易凝集性セグメント中の2個の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション91(C88+3)、93(C88+5)、および96(F98−2)に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション91の残基が、Wで置換されていてもよく、ポジション93の残基が、Qで置換されていてもよく、ポジション96の残基が、Vで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、Y91W(C88+3)、P93Q(C88+5)、およびR96V(F98−2)置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ポジション45易凝集性セグメント中の2個の置換、およびVL CDR3のN末端の易凝集性セグメント中の2個の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション45、46、91(C88+3)、93(C88+5)、および96(F98−2)に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション45の残基が、KまたはRで置換されていてもよく、ポジション46の残基が、Lで置換されていてもよく、ポジション91の残基が、Wで置換されていてもよく、ポジション93の残基が、Qで置換されていてもよく、ポジション96の残基が、Vで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、T45K、T46L、Y91W(C88+3)、P93Q(C88+5)、およびR96V(F98−2)置換またはT45R、T46L、Y91W(C88+3)、P93Q(C88+5)、およびR96V(F98−2)置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ポジション20易凝集性セグメント中の2個の置換、ポジション45易凝集性セグメント中の2個の置換、およびVL CDR3のN末端の易凝集性セグメント中の2個または3個の置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション18、20、45、46、91(C88+3)、93(C88+5)、および96(F98−2)に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション18および20の両方の残基が、Rで置換されていてもよく、ポジション45の残基が、KまたはRで置換されていてもよく、ポジション46の残基が、Lで置換されていてもよく、ポジション91の残基が、Wで置換されていてもよく、ポジション93の残基が、Qで置換されていてもよく、ポジション96の残基が、Vで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、T18R、T20R、T45K、T46L、Y91W(C88+3)、P93Q(C88+5)、およびR96V(F98−2)置換またはT18R、T20R、T45R、T46L、Y91W(C88+3)、P93Q(C88+5)、およびR96V(F98−2)置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VLポジション37易凝集性セグメントおよびVLポジション45易凝集性セグメント中に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション37および45に置換を含むVLドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション37の残基が、QまたはNで置換されていてもよく、ポジション45の残基が、E、KまたはRで置換されていてもよい。VLドメインが、例えば、L37QおよびQ45R置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VH FR1易凝集性セグメントおよびVH CDR3易凝集性セグメント中に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。
例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション1および102の両方に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション1の残基が、Q、A、EまたはVで置換されていてもよく、ポジション102の残基が、Yで置換されていてもよい。VHドメインが、例えば、Q1AおよびP102Y置換、Q1EおよびP102Y置換、Q1VおよびP102Y置換、E1AおよびP102Y置換、E1QおよびP102Y置換、またはE1VおよびP102Y置換を含んでいてもよい。
別の例において、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション1および103の両方に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション1の残基が、Q、A、D、EまたはVで置換されていてもよく、ポジション103の残基が、Lで置換されていてもよい。VHドメインが、例えば、Q1AおよびW103L置換、Q1EおよびW103L置換、Q1DおよびW103L置換、Q1VおよびW103L置換、E1AおよびW103L置換、E1QおよびW103L置換、E1DおよびW103L置換、またはE1VおよびW103L置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VH CDR3易凝集性セグメント中に2個の置換を含んでいてもよい。
例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション100c(D101−2)および100d(D101−1)の両方に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション100cの残基が、Wで置換されていてもよく、ポジション100dの残基が、Fで置換されていてもよい。VHドメインが、例えば、A100cWおよびS100dF置換を含んでいてもよい。
別の例において、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション100d(D101−1)および102の両方に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション100dの残基が、FまたはMで置換されていてもよく、ポジション102の残基が、VまたはYで置換されていてもよい。VHドメインが、例えば、S100dFおよびP102V置換、S100dMおよびP102V置換、S100dFおよびP102Y置換、またはS100dMおよびP102Y置換を含んでいてもよい。
別の例において、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション102および103の両方に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション102の残基が、VまたはYで置換されていてもよく、ポジション103の残基が、L、IまたはVで置換されていてもよい。VHドメインが、例えば、P102YおよびW103L置換、P102YおよびW103I置換、P102YおよびW103V置換、P102VおよびW103L置換、P102VおよびW103I置換、またはP102VおよびW103V置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VHポジション95易凝集性セグメントおよびVH CDR3易凝集性セグメント中に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述した通りポジション95および102の両方に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション95の残基が、EまたはDで置換されていてもよく、ポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはYで置換されていてもよい。VHドメインが、例えば、R95DおよびS102V置換を含んでいてもよい。任意選択により、VHドメインは、上述したようにポジション94および100の両方に置換をさらに含んでいてもよい。例えば、ポジション94の残基が、R、KまたはTで置換されていてもよく、ポジション100の残基が、F、G、L、MまたはPで置換されていてもよい。VHドメインは、例えば、H94R、R95D、V100FおよびS102V置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、CH1易凝集性セグメントおよびVHポジション19易凝集性セグメント中に置換を含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、上述したようにポジション153に置換を含むCH1ドメインおよびポジション19に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション153の残基が、Vで置換されていてもよく、ポジション19の残基が、Tで置換されていてもよい。免疫グロブリンは、例えば、CH1ドメイン中にS153V置換およびVHドメイン中にL19T置換を含んでいてもよい。
別の例において、変異免疫グロブリンは、上述したようにポジション153に置換を含むCH1ドメインおよび上述したようにポジション20に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、ポジション153の残基が、Vで置換されていてもよく、ポジション20の残基が、Aで置換されていてもよい。変異免疫グロブリンは、例えば、S153VおよびR20A置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VLポジション20易凝集性セグメント中に置換を含むVLドメインおよびVH FR1易凝集性セグメント中に置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、ポジション20に置換を有するVHドメインおよびポジション18に置換を有するVLドメインを含んでいてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション20の残基が、Aで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション18の残基が、Vで置換されていてもよい。例えば、免疫グロブリンは、T18V置換を有するVLドメインおよびR20AまたはR20V置換を有するVHドメインを含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VLポジション45易凝集性セグメント中に置換を含むVLドメインおよびVHポジション75易凝集性セグメント中に1つまたは複数の置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、ポジション61および85に置換を有するVHドメインおよびポジション46に置換を有するVLドメインを含んでいてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション61の残基が、K、R、Q、E、D、NおよびA、好ましくはRで置換されていてもよく、VHドメイン中のポジション85の残基が、E、D、またはA、好ましくはEで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション46の残基が、K、R、H、F、またはS、好ましくはRで置換されていてもよい。例えば、免疫グロブリンは、L46R置換を有するVLドメインおよびP61RおよびV85E置換を有するVHドメインを含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VLポジション45易凝集性セグメント中の置換を含むVLドメインならびにVHポジション95易凝集性セグメント中の1つまたは複数の置換およびVH CDR3易凝集性セグメント中の1つまたは複数の置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、ポジション95および102の置換を有するVHドメインおよびポジション37および45の置換を有するVLドメインを含んでいてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション95の残基が、EまたはD、好ましくはDで置換されていてもよく、VHドメイン中のポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはY、好ましくはYで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション37の残基が、QまたはN、好ましくはQで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション45の残基が、R、KまたはE、好ましくはRで置換されていてもよい。例えば、免疫グロブリンは、L37QおよびQ45R置換を有するVLドメインおよびR95DおよびS102V置換を有するVHドメインを含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、VLポジション45易凝集性セグメント中に置換を含むVLドメインおよびVHポジション95易凝集性セグメント中に1つまたは複数の置換を含むVHドメインを含んでいてもよい。例えば、変異免疫グロブリンは、ポジション94および95に置換を有するVHドメインおよびポジション46に置換を有するVLドメインを含んでいてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション94の残基が、R、KまたはT、好ましくはRで置換されていてもよく、VHドメイン中のポジション95の残基が、EまたはD、好ましくはDで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション46の残基が、K、R、H、F、またはS、好ましくはRで置換されていてもよい。例えば、免疫グロブリンは、L46R置換を有するVLドメインおよびH94RおよびR95D置換を有するVHドメインを含んでいてもよい。
VH、VLおよびCH1ドメインの易凝集性セグメントのアミノ酸配列内で置換を行うために必要とされる技術は、当技術分野において一般に利用可能である。例えば、1つまたは複数の置換を含む変異免疫グロブリンをコードしている核酸は、例えば、Current Protocols in Molecular Biology、第2版、Ausubelら編、John Wiley&Sons、1992またはMolecular Cloning:a Laboratory Manual:第2版、Sambrookら、1989、Cold Spring Harbor Laboratory Pressにおいて記載されているように、DNA操作および突然変異誘発の標準的な技術を使用して製造することができる。次いで、下記に記載されている通り、核酸を発現させて変異免疫グロブリンを製造することができる。
親免疫グロブリンの標的抗原に結合するおよび/またはそれを中和する能力について、および/または製造性の向上について、変異体配列を試験することができる。
上記に述べた置換の1つまたは複数の導入は、その親免疫グロブリンに対して変異免疫グロブリンの発現時の生産性を増大させることおよび凝集傾向を減少させることの両方によって、その親免疫グロブリンに対して変異免疫グロブリンの製造性を増大させ得る。
例えば、変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも100%、少なくとも200%、または少なくとも500%の生産性の増加および親免疫グロブリンに対して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも99%の凝集の減少を示し得る。変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して100%までの凝集の減少(すなわち、凝集の完全な消失)を示し得る。
本明細書に記載されている変異免疫グロブリンを製造する方法は、親免疫グロブリンを提供するステップ、VLドメイン中のVLポジション37易凝集性セグメントおよび/またはVLポジション45易凝集性セグメントに置換を導入するステップ、および/または
VHドメイン中のVH FR1易凝集性セグメント、VHポジション95易凝集性セグメント、およびVH CDR3易凝集性セグメントに置換を導入するステップ
を含むことができ、それにより、変異免疫グロブリンを製造し、前記変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して生産性の増加および凝集の減少の両方を示す。
例えば、変異免疫グロブリンを製造する方法は、
親免疫グロブリンを提供するステップ、
VHドメインのポジション1のA、D、E、QまたはV、ポジション17のR、ポジション94のR、ポジション95のD、ポジション96のA、ポジション100のF、ポジション100dのF、G、L、MまたはP、好ましくはFまたはM、ポジション102のA、F、H、I、L、VまたはY、好ましくはVまたはYの1つまたは複数の置換を導入するステップ、および/または
VLドメインのポジション37のQ、ポジション45のE、K、R、QまたはV、好ましくはKまたはR、ポジション46のLまたはY、好ましくはLの置換を導入するステップ
を含むことができ、それにより、変異免疫グロブリンを製造し、前記変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して生産性の増加および凝集の減少の両方を示す。
例えば、適したVHドメインは、任意選択によりさらにポジション94および100の置換とともに、上述したようにポジション94および102に置換を有していてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション95の残基が、Dで置換されていてもよく、ポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはY、好ましくはVまたはYで置換されていてもよく、任意選択により、ポジション94の残基はまた、Rで置換されていてもよく、ポジション100の残基はFで置換されていてもよい。
適したVLドメインは、上述したようにポジション37および45に置換を有していてもよい。例えば、ポジション37の残基は、Qで置換されていてもよく、ポジション45の残基は、E、K、R、QまたはV、好ましくはKまたはRで置換されていてもよい。VLドメインは、例えば、L37QおよびQ45R置換を含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、上述したようにポジション94および95に置換を有するVHドメインおよびポジション46に置換を有するVLドメインを含んでいてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション94および95の残基が、それぞれRおよびDで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション46の残基が、Rで置換されていてもよい。例えば、免疫グロブリンは、L46R置換を有するVLドメインおよびH94RおよびR95D置換を有するVHドメインを含んでいてもよい。
別の変異免疫グロブリンは、上述したようにポジション95および102の置換を有するVHドメインおよびポジション37および45の置換を有するVLドメインを含んでいてもよい。例えば、VHドメイン中のポジション95および102の残基は、それぞれDおよびVで置換されていてもよく、VLドメイン中のポジション37および45の残基は、それぞれQおよびRで置換されていてもよい。例えば、免疫グロブリンは、L73QおよびQ45R置換を有するVLドメインならびにR95DおよびS102V置換を有するVHドメインを含んでいてもよい。
本明細書に記載されている易凝集性セグメントの存在は、低下したまたは最適ではない製造性を示す免疫グロブリンを特定するために役立ち得る。
免疫グロブリンの製造性を評価する方法は、免疫グロブリンのVLドメイン中のポジション18、20、45、46、74、91、93および96ならびに免疫グロブリンのVHドメイン中のポジション1、5、12、17、19、20、94、96、100c、100d、102、103、ならびにCH1ドメイン中のポジション153からなる群から選択される1つまたは複数のポジションのアミノ酸残基を同定するステップを含むことができ、
免疫グロブリンのVLドメイン中の、ポジション18のR、SもしくはV、好ましくはRもしくはV以外、ポジション20のK、R、SもしくはV、好ましくはRもしくはV、ポジション45のE、K、R、QもしくはV、好ましくはKもしくはR、ポジション46のLもしくはY、好ましくはL、ポジション74のV、ポジション91のA、F、L、R、S、もしくはW、好ましくはW、ポジション93のD、F、L、Q、S、T、WもしくはY、好ましくはQ、および/またはポジション96のE、L、VもしくはW、好ましくはVの残基の存在、および/または
免疫グロブリンのVHドメイン中の、ポジション1のA、D、E、QもしくはV以外、ポジション5もしくはポジション12のV、ポジション17のR、ポジション19のTもしくはV、好ましくはT、ポジション20のA、K、SもしくはT、好ましくはA、ポジション94のR、ポジション96のA、ポジション100cのD、E、F、G、P、S、T、W、もしくはY、好ましくはW、ポジション100dのF、G、L、MもしくはP、好ましくはFもしくはM、ポジション102のA、F、H、I、L、VもしくはY、好ましくはVもしくはY、ポジション103のI、LもしくはV、および/またはCH1ドメイン中のポジション153のVの残基の存在
が、その免疫グロブリンが最適ではない製造性を有するという指標になる。
いくつかの実施形態において、免疫グロブリンのVHドメイン中の、ポジション100dおよび/または102のアミノ酸残基の同一性が決定され得る。ポジション100dのF、G、L、MまたはP、好ましくはFまたはM以外の残基、および/またはポジション102のA、F、H、I、L、VまたはY、好ましくはVまたはY以外の残基の存在は、その免疫グロブリンの製造性が最適ではないという指標となる。
その製造性が、対照免疫グロブリンに対して低下しているまたは最適ではないと特定される免疫グロブリンは、製造性の向上を示す変異免疫グロブリンを製造するための上記の方法による改変の候補とすることができる。
特に、製造性に対して有害な影響を有する免疫グロブリン配列内の1つまたは複数の残基を特定することができる。次いで、特定された残基を本明細書に記載されている通り変更または改変して、製造性を向上させることができる。
本発明の別の態様は、上記に述べた方法によって製造される親免疫グロブリンの変異体を提供する。
本発明の別の態様は、
親免疫グロブリンの配列に対してフレームワーク易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含むVLドメイン、
親免疫グロブリンの配列に対してフレームワーク凝集しやすい領域および/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含むVHドメイン、および/または、
親免疫グロブリンの配列に対してCH1凝集しやすい領域に置換を含むCH1ドメイン
を含む親免疫グロブリンの変異体を提供する。
適した易凝集性セグメントおよび置換は、上記に説明されている。
VL、VH、またはCH1ドメイン中のポジションの置換は、親配列中のそのポジションの残基の、異なる残基、好ましくは上記に述べた残基との置換を含む。親免疫グロブリンが、上記に述べた残基をアミノ酸配列中の適切なポジションにすでに含有する場合、これは本明細書に記載されている置換または置換された残基ではない。したがって、親または生殖系列免疫グロブリンは、本明細書に記載されている変異免疫グロブリンではない。
上述したように、変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンと同様のまたは同一の生物活性をもち得るが、製造性の向上、例えば、異種発現系における凝集傾向の減少、および/または生産性の増加を示す。
例えば、変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも100%、少なくとも200%、または少なくとも500%の生産性の増加および/または親免疫グロブリンに対して少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも99%の凝集の減少(すなわち、凝集しているネイティブな状態の集合にある分子の割合の減少)を示し得る。変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対して100%までの凝集の減少(すなわち、凝集の完全な消失)を示し得る。
上述したように、変異免疫グロブリンは、親免疫グロブリンに対してバイオアベイラビリティの向上および/または免疫原性の減少を示し得る。
本発明の別の態様は、上述した変異免疫グロブリンまたはそのCH1、VHもしくはVLドメインをコードしている単離された核酸を提供する。
核酸は、DNAまたはRNAを含んでもよく、完全にまたは部分的に合成であってもよい。本明細書において述べられるヌクレオチド配列への言及は、文脈上異なる解釈を要する場合を除き、指定された配列を有するDNA分子を包含し、UがTで置換されている、指定された配列を有するRNA分子を包含する。
本明細書に記載されている変異免疫グロブリン分子またはそのCH1、VHドメインおよび/もしくはVLドメインは、その変異免疫グロブリン分子またはそのCH1、VHおよび/もしくはVLドメインの産生をもたらす条件下で核酸を発現させるステップ、および、それを回収するステップを含む方法によって調製することができる。
下記により詳細に記載されているように、核酸は、1つまたは複数のCDRを欠く変異免疫グロブリンまたはそのVHもしはVLドメインをコードしていてもよい。ドナー免疫グロブリンから取り出した1つまたは複数のCDRは、CDR(複数可)をコードしている適した核酸を、変異免疫グロブリンまたはそのVHもしくはVLドメインをコードしている核酸中に挿入することによって、変異免疫グロブリンのフレームワーク中に組み込むことができる。
変異免疫グロブリンおよびコードしている核酸は、単離されることが好ましい。免疫グロブリンおよび核酸は、そのような調製がインビトロでまたはインビボで実施される組み換えDNA技術によるものである場合、それらが調製される(例えば、細胞培養)環境においてともに見出される別のポリペプチドまたは核酸などのそれらに付随する物質を含まない、または実質的に含まないはずである。
本発明の別の態様は、本明細書に記載されている変異免疫グロブリンまたはそのCH1、VHおよび/もしくはVLドメインをコードしている少なくとも1つの核酸を含む、プラスミド、ベクター、転写または発現カセットの形態の核酸構築物を提供する。
構築物は、上述したように免疫グロブリンを発現させるために、発現系において使用することができる。
様々な異なる宿主細胞における免疫グロブリンのクローニングおよび発現のための系は、よく知られている。適した宿主細胞は、細菌、哺乳動物細胞、酵母およびバキュロウイルス系を含む。異種ポリペプチドの発現のために当技術分野において利用可能である哺乳動物細胞系は、チャイニーズハムスター卵巣細胞、Hela細胞、ベビーハムスター腎臓細胞、NSOマウスメラノーマ細胞および他多数を含む。一般的な、低分子免疫グロブリン分子のための好ましい細菌宿主は、大腸菌である。
抗体および抗体断片などの免疫グロブリンの、大腸菌などの原核生物細胞における発現は、当技術分野において十分に確立されている。総説については、例えば、Pluckthun,A.Bio/Technology 9:545〜551(1991)を参照されたい。培養下の真核生物細胞における発現もまた、免疫グロブリンの製造のための選択肢として当業者に利用可能であり、最近の総説に関しては、例えば、Ref,M.E.(1993)Curr.Opinion Biotech.4:573〜576;Trill J.J.ら(1995)Curr.Opinion Biotech 6:553〜560を参照されたい。抗体および抗体断片などの免疫グロブリンはまた、無細胞系において発現されてもよい。
プロモーター配列、ターミネーター配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、マーカー遺伝子および別の配列を必要に応じて含む適切な調節配列を含有する免疫グロブリンの発現のために適したベクターを、選択または構築することができる。ベクターは、必要に応じて、プラスミド、ウイルス、例えば、ファージ、またはファージミドとすることができる。さらなる詳細に関しては、例えば、Molecular Cloning:a Laboratory Manual:第2版、Sambrookら、1989、Cold Spring Harbor Laboratory Pressを参照されたい。例えば、核酸構築物の調製、突然変異誘発、シーケンシング、細胞中へのDNAの導入および遺伝子発現、およびタンパク質の解析における、核酸の操作のための多くの既知の技術およびプロトコールは、Current Protocols in Molecular Biology、第2版 Ausubelら編、John Wiley&Sons、1992において詳細に記載されている。
変異免疫グロブリンまたはそのCH1、VHおよび/もしくはVLドメインをコードしている核酸は、宿主細胞中に含有されてもよい。なおさらなる態様は、そのような核酸を宿主細胞中に導入するステップを含む方法を提供する。導入は、任意の利用可能な技術を用いることができる。真核生物細胞に関して、適した技術は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキストラン、エレクトロポレーション、リポソームに媒介されるトランスフェクションおよびレトロウイルスまたは別のウイルス、例えば、ワクチニア、または、昆虫細胞についてはバキュロウイルスを使用する形質導入を含み得る。核酸を宿主細胞、特に、真核生物細胞中に導入するステップは、ウイルスまたはプラスミドベースの系を使用することができる。プラスミド系は、エピソームに維持されてもよく、または宿主細胞中または人工染色体中に組み込まれてもよい。組み込みは、単一のまたは複数の遺伝子座における1つまたは複数のコピーのランダムな組み込みまたは標的化した組み込みのいずれかによって行うことができる。細菌細胞について、適した技術は、塩化カルシウム形質転換、エレクトロポレーションおよびバクテリオファージを使用したトランスフェクションを含み得る。
導入は、例えば、遺伝子の発現のための条件下で宿主細胞を培養することによって、核酸からの発現を引き起こした後または可能にした後に行ってもよい。
変異免疫グロブリンまたはそのCH1、VHおよび/もしくはVLドメインをコードしている核酸は、宿主細胞のゲノム(例えば、染色体)中に組み込まれてもよい。組み込みは、標準的な技術に従うゲノムとの組み換えを促進する配列を含めることによって促進することができる。
発現による製造の後、変異免疫グロブリンまたはそのCH1、VHおよび/もしくはVLドメインは、任意の適した技術を使用して単離および/または精製し、次いで、必要に応じて使用することができる。例えば、製造方法は、生成物を、薬学的に許容される賦形剤などの少なくとも1つのさらなる成分を含む組成物に製剤化するステップをさらに含んでいてもよい。
変異免疫グロブリンは、ヒト患者に有効量の変異免疫グロブリンを投与するステップを含む、前記患者における疾患または障害の治療方法(予防的治療を含んでいてもよい)などの、ヒトまたは動物の身体の治療または診断方法において使用されてもよい。
本発明の別の態様は、本明細書に記載されている変異免疫グロブリンを含む医薬組成物、医薬または医薬組成物を製造する方法であって、変異免疫グロブリンを薬学的に許容される賦形剤とともに製剤化するステップを含む方法、および投与するための医薬の製造における変異免疫グロブリンの使用を提供する。
変異免疫グロブリンに加えて、医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤、担体、緩衝剤、安定剤または当業者によく知られている別の物質を含んでいてもよい。そのような物質は、非毒性であるべきであり、活性成分の有効性を妨げるべきではない。担体または別の物質の正確な性質は、経口、または、例えば静脈内の注入によるものであってもよい投与経路に依存するであろう。
静脈内注入、または患部での注入では、活性成分は、発熱物質を含まず、適したpH、等張性および安定性を有する非経口的に許容できる水溶液の形態であるだろう。関連分野の当業者は、当然、例えば、塩化ナトリウム注入、リンゲル注入、乳酸リンゲル注入などの等張ビヒクルを使用して、適した溶液を調製することができる。防腐剤、安定剤、緩衝剤、酸化防止剤および/または別の添加剤が、必要とされる場合、含まれてもよい。
組成物は、治療される状態に応じて、単独でまたは別の治療と組み合わせて、同時にまたは逐次的に投与されてもよい。別の治療は、非ステロイド系抗炎症剤(例えば、アスピリン、パラセタモール、イブプロフェンまたはケトプロフェン)もしくはモルヒネなどの麻酔薬などの鎮痛薬、または制吐剤などの適した用量の投与を含み得る。
変異免疫グロブリンを使用して治療的利益をもたらし得る臨床的適応は、親免疫グロブリンが有用であり得る任意の状態または障害を含む。
本発明に従って、提供される組成物を個体に投与することができる。投与は、患者にとっての利益を示すために十分な「治療的に有効な量」であることが好ましい。そのような利益は、少なくとも1つの症状の少なくとも改善とすることができる。投与される実際の量、ならびに投与の割合および経時変化は、治療されているものの性質および重症度に依存するであろう。例えば、投薬量についての決定などの治療の処方箋は、一般医および別の医師の責任の範囲内である。抗体の適切な用量は、当技術分野においてよく知られており、Ledermann J.A.ら(1991)Int J. Cancer 47:659〜664;Bagshawe K.D.ら(1991)Antibody,Immunoconjugates and Radiopharmaceuticals 4:915〜922を参照されたい。
正確な用量は、抗体が診断用であるかまたは治療用であるか、治療される領域の大きさおよび位置、抗体の正確な性質(例えば、完全な抗体、断片またはダイアボディ)、ならびに任意の検出可能な標識または抗体に結合している別の分子の性質を含む多数の因子に依存するであろう。典型的な抗体用量は、典型的には、全身の適用では0.5mg〜1g、および局所的な適用では10μg〜1mgの範囲であるだろう。典型的には、抗体は、完全な抗体、好ましくは、IgG4アイソタイプであるだろう。これは成人患者の1回の治療についての用量であり、小児および乳幼児では比例して調節されてもよく、また別の抗体フォーマットでは分子量に比例して調節されてもよい。治療は、毎日、週に2回、週に1回または月1回間隔で、医師の裁量で繰り返されてもよい。
易凝集性セグメント内に置換を含み、本明細書に記載されている核酸をコードしている変異免疫グロブリンは、製造性の向上した免疫グロブリンを製造するための抗体エンジニアリングの方法において有用であり得る。
組み換えDNA技術を使用して、向上した製造性をもつ変異免疫グロブリンを製造することができる。そのような技術は、ドナー抗体の1つまたは複数のCDR配列をコードしているDNAを、本明細書に記載されている変異免疫グロブリンの可変領域に導入することを含み得る。例えば、EP−A−184187、GB2188638AまたはEP−A−239400、および多数のその後の文献を参照されたい。代替として、免疫グロブリンを産生するハイブリドーマまたは別の細胞を、製造される免疫グロブリンの製造性を向上させる、免疫グロブリンの易凝集性セグメントをコードしている配列内の遺伝子突然変異に供してもよい。これは、組み換え産生に適した製造性を有する抗体のエンジニアリングまたは再フォーマット化において有用であり得る。
いくつかの実施形態において、変異免疫グロブリンのVHおよびVLドメインは、1つまたは複数のCDR配列(例えば、CDR3)を欠いていてもよい。異種のまたは合成のCDRを、組み換えDNA技術を使用して、対応するCDR(例えば、CDR3)を欠いている変異免疫グロブリンVHおよび/またはVLドメイン中に導入してもよい。このことにより、製造性に影響を及ぼすことなく変異免疫グロブリンの結合特性を変更することができる。
例えば、ドナー免疫グロブリン由来の1つまたは複数のCDR配列(例えば、CDR3)を使用して、本明細書に記載されている変異免疫グロブリン中の対応するCDR配列を置き換えることができる。本明細書に記載されているヒト変異免疫グロブリンの1、2、3、4、5、またはすべての6個のCDR配列を、マウス免疫グロブリンなどの非ヒトドナー免疫グロブリンから取り出されたCDR配列によって置き換えて、ヒト化免疫グロブリンを製造してもよい。ヒト化免疫グロブリンは、非ヒトドナー免疫グロブリンと同じ結合活性をもち得るが、ヒトにおいて免疫原性の減少を示し、したがって、治療上の有用性を有し得る。
標的抗原に結合するハイブリッド免疫グロブリンを調製する方法は、
前記標的抗原に結合するドナー免疫グロブリンを提供するステップ、
上述した変異免疫グロブリンを提供するステップ、および
前記変異免疫グロブリンの1、2、3、4、5または6個のCDR配列を、前記ドナー免疫グロブリンの対応するCDR配列と置き換えるステップ
を含むことができ、それにより、前記標的抗原に結合するハイブリッド免疫グロブリンを製造する。
好ましくは、変異免疫グロブリンのVH CDR3および/またはVL CDR3は、ドナー免疫グロブリンの対応するVH CDR3および/またはVL CDR3と置き換えられている。
変異免疫グロブリンはヒト免疫グロブリンとすることができ、ドナー免疫グロブリンは非ヒト免疫グロブリンとすることができる。
CDR移植によって免疫グロブリンをヒト化するために適した技術は、当技術分野においてよく知られている(例えば、Riechmanら(1988)Nature 332 323〜327;QueenらPNAS USA(1989)86 10029〜10033を参照されたい)。
ハイブリッド免疫グロブリンのVL CDR3は、上述したようにVL CDR3のN末端の易凝集性セグメントまたはVL CDR3のC末端の易凝集性セグメント中の置換を含んでいてもよい。
ハイブリッド免疫グロブリンのVH CDR3は、上述したようにVH CDR3易凝集性セグメント中に置換を含んでいてもよい。
適した変異免疫グロブリンは、上述したようにフレームワークまたは定常領域中に1つまたは複数の置換を含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、置換は、ドナーVHおよび/またはVL CDR3配列中に導入されていてもよい。置換は、標準的な技術を使用した変異免疫グロブリン中への挿入の前または後になされてもよい。
本明細書に記載されている変異免疫グロブリンはまた、CDR移植以外のヒト化の方法においても有用であり得る。本明細書に記載されている1つまたは複数の置換を、ヒト化抗体の製造中に免疫グロブリン中に導入して、その製造性を向上させることができる。用いることができるヒト化技術は、当技術分野においてよく知られている(例えば、Padlanら、Mol Immunol.(1991)28 489〜498を参照されたい)。
本明細書に記載されている変異免疫グロブリンは、結合特異性を単離するためのライブラリーまたはレパートリーの製造において有用であり得る。
変異免疫グロブリンライブラリーを調製する方法は、
上述した変異免疫グロブリンの集団を提供するステップ、
前記変異免疫グロブリンの集団の1、2、3、4、5または6個のCDR配列を、CDR配列のレパートリーと置き換えるステップ
を含むことができ、それにより、変異免疫グロブリンライブラリーを製造する。
変異免疫グロブリンライブラリーは、同じ変異免疫グロブリンバックグラウンドにおいて多様なレパートリーの置換CDR配列を含有するはずである。
ライブラリーは、標的抗原に対して特異的な変異免疫グロブリンについてスクリーニングすることができる。
いくつかの好ましい実施形態において、変異免疫グロブリン集団のVH CDR3は、VH CDR3配列のレパートリーによって置き換えることができる。例えば、標的抗原に結合する変異免疫グロブリンを調製する方法は、
(a)置き換えられるCDR3を含むか、またはCDR3をコードしている領域を欠くVHドメインをコードしている核酸の出発集団を提供するステップであって、前記VHドメインが、上述した1つまたは複数の易凝集性セグメント中に1つまたは複数の置換を含むステップ、
(b)前記VHドメイン集団をVH CDR3アミノ酸配列のレパートリーをコードしているドナー核酸の集団と合わせて、その結果、前記ドナー核酸が、VHドメイン集団中のCDR3領域中に挿入されるようなステップであって、前記VH CDR3配列を含むVHドメインのレパートリーをコードしている核酸の生成集団を提供するためのステップ、
(c)前記生成集団の核酸を発現させるステップ、
(d)標的抗原に特異的な免疫グロブリンを選択するステップ、および
(e)前記免疫グロブリンまたはそれをコードしている核酸を回収するステップ
を含むことができる。
VHドメインをコードしている核酸の集団は、上述したようにCH1易凝集性セグメント中に1つまたは複数の置換を含むCH1ドメインをコードしているヌクレオチド配列をさらに含んでいてもよい。
同じように、VL CDR3配列のレパートリーを、本明細書に記載されている易凝集性セグメント中に1つまたは複数の置換を含み、置き換えられるVL CDR3を含むか、またはVL CDR3をコードしている領域を欠くVLドメインをコードしている核酸の集団と合わせてもよい。
CDR3に加えて、CDR1およびCDR2配列のレパートリーをまた、本明細書に記載されている易凝集性セグメント中に1つまたは複数の置換を含むVHおよび/またはVLドメインの集団中に移植して、次いでこれを、標的抗原に特異的な変異免疫グロブリンについてスクリーニングしてもよい。
CDR由来配列のレパートリーは、対応するCDR配列を欠く本明細書に記載されているVHまたはVLドメインの集団とシャッフルすることができ、シャッフルされた完全なVHまたはVLドメインを、同起源のVLまたはVHドメイン(これはまた本明細書に記載されている1つまたは複数の置換を含んでいてもよい)と合わせて、遺伝子工学的に作製された変異免疫グロブリンを提供することができる。次いで、レパートリーは、向上した製造性をもつ適した免疫グロブリンが選択され得るように、WO92/01047のファージディスプレイ系などの適した宿主系において提示することができる。レパートリーは、10個々のメンバーより多い任意のもの、例えば、10から10または1010までのメンバーからなっていてもよい。
CDRシャッフリングおよび抗体エンジニアリングの技術は、当技術分野においてよく知られており、当業者は、そのような技術を使用して、常法に従う方法を使用して製造性の向上した免疫グロブリンを提供することができるであろう。
CDR配列のレパートリーは、CDR配列内の1つまたは複数のポジションに多様な残基を含み得る。例えば、CDR配列のレパートリーは、CDR配列内の1、2、3、4、5個以上のポジションに多様な残基を含み得る。
CDR配列のレパートリーは、CDR配列内に1つまたは複数の可変ポジションを含んでいてもよい。例えば、CDR配列のレパートリーは、CDR配列内に1、2、3、4、5個以上の可変ポジションを含むことができる。各可変ポジションの残基は、レパートリーの異なるメンバー間で異なっていてもよい。可変ポジションの残基は、ランダムであってもよく(例えば、等しい確率を有する任意の天然に存在するアミノ酸であってもよい)、または、アミノ酸の所定の群または部分集合から選択されてもよい。例えば、変異免疫グロブリンのVL CDR3は、ポジション91のA、F、L、R、SおよびW、ポジション93のD、F、L、Q、S、T、WおよびY、ならびに/またはポジション96のE、L、VおよびWを含む、ドナーVL CDR3配列のレパートリーによって置き換えられていてもよい。変異免疫グロブリンのVH CDR3は、ポジション100cのD、E、F、G、P、S、T、W、およびY、ポジション100dのF、G、L、PおよびM、ポジション102のA、F、H、I、L、VおよびY、ならびに/またはポジション103のI、LおよびVを含む、ドナーVH CDR3配列のレパートリーによって置き換えられていてもよい。
CDR3レパートリーをこれらのポジションにおいてこれらの残基に偏らせることは、製造性を向上させるのに役立ち得る。
1つまたは複数の可変ポジションに加えて、CDR配列のレパートリーはまた、1つまたは複数の非可変ポジションを含んでいてもよい。各非可変ポジションの残基は、レパートリーの各メンバーにおいて同じであってもよい。
CDR配列のレパートリーのレシピエント変異免疫グロブリン中への組み込みは、ライブラリーの各メンバーが本明細書に記載されている1つまたは複数の易凝集性セグメント中の1つまたは複数の置換を含む、多様な結合特性を有する変異免疫グロブリンのライブラリーを製造するために有用であり得る。
変異免疫グロブリンライブラリーは、
上述したようにフレームワーク易凝集性セグメントおよび/またはCDR3凝集しやすい領域に置換を含むVLドメイン、
上述したようにフレームワーク凝集しやすい領域および/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含むVHドメイン、および/または
上述したようにCH1凝集しやすい領域に置換を含むCH1ドメイン
を含むことができ、ライブラリーのメンバーは、1つまたは複数のCDR配列が異なる。
変異免疫グロブリンのライブラリーは、標的抗原に結合することができる、製造性の向上した免疫グロブリンを特定するために有用であり得る。標的抗原に結合する1つまたは複数の免疫グロブリンを得る方法は、上述した免疫グロブリンのライブラリーと前記抗原とを接触させるステップ、および前記抗原に結合することができるライブラリーの1つまたは複数の免疫グロブリンを選択するステップを含み得る。
ライブラリーは、例えば、各粒子が、その表面に提示される抗体VH可変ドメイン、および任意選択により存在する場合には提示されるVLドメインもまたコードしている核酸を含有する、バクテリオファージ粒子の表面上に提示させることができる。
抗原に結合することができ、バクテリオファージ粒子上に提示される免疫グロブリンの選択後、核酸を、前記免疫グロブリンを提示しているバクテリオファージ粒子から取り出してもよい。そのような核酸は、前記免疫グロブリンを提示しているバクテリオファージ粒子から取り出した核酸配列を有する核酸からの発現によって、免疫グロブリンまたはその抗体VH可変ドメインおよび/またはVLドメインのその後の製造において使用することができる。
免疫グロブリンは、抗原に結合する能力、抗原への結合について別の免疫グロブリンと競合する能力および/または抗原を中和する能力について試験することができる。異なる免疫グロブリンの結合親和性および中和力は、適切な条件下で比較することができる。免疫グロブリンの製造性もまた試験することができる。
本発明の様々なさらなる態様および実施形態は、本開示を考慮して当業者に明らかであるであろう。本明細書において言及されているすべての文書は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書において使用される「および/または」は、別のものの有無にかかわらず2つの述べられた特徴または構成要素のそれぞれの明確な開示として解釈されるべきである。例えば「Aおよび/またはB」は、それぞれが本明細書において個々に述べられている場合と全く同様に、(i)A、(ii)Bおよび(iii)AおよびBのそれぞれの明確な開示と解釈されるべきである。
文脈により別途規定されない限り、上記に述べた特徴の説明および定義は、本発明の任意の特定の態様または実施形態に限定されるものではなく、記載されているすべての態様および実施形態に等しく適用される。
本発明の特定の態様および実施形態を、例として、以下に記載されている表を参照して以下に説明する。
表1aおよび1bは、免疫グロブリンVHおよびVLドメインについてのKabat番号付けスキームとHonegger番号付けスキームとの間の対応を示す。
表2aおよび2bは、製造性を向上させる易凝集性セグメント内のアミノ酸置換の例を示す。好ましい置換もまた示す。アミノ酸に関する標準的なIUPAC−IUB JCBN1文字命名法を使用する。
表3aおよび3bは、製造性を向上させる易凝集性セグメント内の置換の組合せの例を示す。
表4は、変異免疫グロブリンの例の製造性を示す。
実験
遺伝子合成
配列は、市販用の供給業者によって最適化および合成され、pEE6.4およびpEE12.4中にサブクローニングされた。Top10細胞中へ形質転換し、LB培養液中でO/N培養し、QIAGEN Endofreeプラスミド精製キットを使用して精製することによって、DNAストックを調製した。DNAをTE緩衝液中に再懸濁し、Nanodrop分光光度計を使用して濃度を決定した。
常法に従う細胞培養
CHOK1SV細胞を、3〜4日間ごとに15mMのL−グルタミンを添加したCD−CHO培地中で継代培養し、振とう式COインキュベーター(140rpm)中で、36.5℃、10%CO、85%湿度でインキュベートした。
一過性トランスフェクション
CHOK1SV細胞を、リポフェクタミン(Lipofectamine)2000を使用してトランスフェクトした。トランスフェクションの72時間後、上清を回収し、遠心分離にかけ、分析の前に4℃で保存した。
安定なトランスフェクション
大規模発現を、MSX選択下で、安定にトランスフェクトされたCHOK1SV細胞を使用して行った。回収したら、上清は、精製の前に4℃で保存した。
精製
上清を、HiTrapカラム(GE)を使用してプロテインA精製し、濃縮および緩衝液交換の前に4℃で保存した。
抗体濃縮および緩衝液交換
試料を、2000gで15〜20分間の遠心分離によって濃縮した。材料を、製剤化緩衝液(50mM リン酸、100mM NaCl、pH7.4)を使用して4〜5回緩衝液交換した。緩衝液を交換したら、試料を製剤化緩衝液中で適切な使用濃度まで希釈した。
GP−HPLC
2連の試料を、Agilent1200シリーズHPLCシステムにおいてGP−HPLCによって分析した。1mg/ml試料の80μlアリコート(4℃に保った)を注入し、1ml/分で15分間流した。結果は、chemstationソフトウェアを使用して解析した。
IgG力価
抗体発現収率は、サンドイッチELISAを使用して決定した。力価は、軽鎖特異的対照に対して標準化した。
チオフラビンT結合
チオフラビンTを使用して、凝集をモニタリングすることができる。1mg/mlの精製抗体を、60°で1時間インキュベートし、次いで、30mMの最終濃度のチオフラビンTと混合し、蛍光発光をEx=305 Em=508nmで測定した(Hawe,A.、Sutter,MおよびJiskoot,W. Pharmaceutical Research 2008 25(7)1487〜99)。
ANS結合
8−アニリノ−1−ナフタレンスルホン酸(ANS)を使用して、凝集をモニタリングすることができる。1mg/mlの精製抗体を、60°で1時間インキュベートし、次いで、30mMの最終濃度のANSと混合し、蛍光発光をEx=360 Em/508nmで測定した(Hawe,A.、Sutter,MおよびJiskoot,W. Pharmaceutical Research 2008 25(7)1487〜99)。
結果
免疫グロブリン配列を、インシリコ法およびインビトロ法によって分析して、易凝集性セグメントを特定した。特定された易凝集性セグメントを、表2に示す。
凝集傾向を減少させた配列番号1および2において示されるVHおよびVLドメインの特定された易凝集性セグメント内の置換を、設計し、合成した(表2)。免疫グロブリンの発現、安定性および凝集に対する置換の影響を試験した(表3および4)。
特定された易凝集性セグメント内の残基の置換は、製造性の向上、特に、凝集傾向の減少、および/または産生レベルの向上をもたらすことが見出された。
追加の番号付き発明の記述(Additional Numbered Statements of Invention)
1.フレームワーク(FR)易凝集性セグメントおよび/または相補性決定領域3(CDR3)易凝集性セグメントに置換を含む軽鎖可変(VL)ドメイン、
フレームワーク領域易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含む重鎖可変(VH)ドメイン、および/または、
CH1易凝集性セグメントに置換を含む重鎖定常領域1(CH1)ドメイン
を含む、変異免疫グロブリン。
2.免疫グロブリンの製造性を向上させる方法であって、
親免疫グロブリンを同定するステップ、
前記親免疫グロブリンのVLドメイン中のフレームワーク易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ、および/または
前記親免疫グロブリンのVHドメイン中のフレームワーク領域易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ、および/または
前記親免疫グロブリンのCH1ドメイン中の定常領域易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ
を含み、それにより、前記親免疫グロブリンに対して製造性の向上を示す、変異免疫グロブリンを製造する方法。
3.変異免疫グロブリンが、親免疫グロブリンに対して発現時の凝集傾向の減少および/または生産性の増加を有する、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
4.VLドメインフレームワーク易凝集性セグメントが、ポジション20易凝集性セグメント、ポジション45易凝集性セグメントおよびポジション74易凝集性セグメントからなる群から選択される、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
5.ポジション20易凝集性セグメントが、VLドメインのポジション15から23にまでわたっている、記述4に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
6.VLドメインが、VLドメインのポジション18の置換を含む、記述5に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
7.ポジション18の残基が、R、SまたはVで置換される、記述6に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
8.VLドメインが、T18R、T18SまたはT18Vを含む、記述7に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
9.VLドメインが、VLドメインのポジション20の置換を含む、記述5から8のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
10.ポジション20の残基が、K、R、SまたはVで置換される、記述9に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
11.VLが、T20K、T20R、T20SまたはT20V置換を含む、記述10に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
12.ポジション45易凝集性セグメントが、VLドメインのポジション42からポジション49にまでわたっている、記述4から11のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
13.VLドメインが、ポジション45の置換を含む、記述12に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
14.ポジション45の残基が、E、K、R、QまたはVで置換される、記述13に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
15.VLドメインが、T45E、T45K、T45R、T45QまたはT45V置換を含む、記述14に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
16.VLドメインが、ポジション46の置換を含む、記述12から15のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
17.ポジション46の残基が、LまたはYで置換される、記述16に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
18.VLドメインが、T46LまたはT46Y置換を含む、記述17に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
19.ポジション74易凝集性セグメントが、VLドメイン配列のポジション71からポジション77にまでわたっている、記述4から18のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
20.VLドメインが、ポジション74の置換を含む、記述19に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
21.ポジション74の残基が、Vで置換される、記述20に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
22.VLドメインが、T74V置換を含む、記述21に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
23.VLドメインCDR3易凝集性セグメントが、VL CDR3のN末端の易凝集性セグメントおよびVL CDR3のC末端の易凝集性セグメントからなる群から選択される、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
24.VL CDR3のN末端の易凝集性セグメントが、VLドメイン配列中の残基C88から残基C88の8アミノ酸C末端側のポジションにまでわたっている、記述23に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
25.VLドメインが、ポジション88、89、90、91、92、93、94、95または95aの1つまたは複数の置換を含む、記述24に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
26.VLドメインが、ポジション91の置換を含む、記述25に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
27.ポジション91の残基が、A、F、L、R、SまたはWで置換される、記述26に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
28.VLドメインが、Y91A、Y91F、Y91L、Y91R、Y91SまたはY91W置換を含む、記述27に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
29.VLドメインが、ポジション93の置換を含む、記述24から29のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
30.ポジション93の残基が、D、F、L、Q、S、T、WまたはYで置換される、記述29に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
31.VLドメインが、P93D、P93F、P93L、P93Q、P93S、P93T、P93WまたはP93Y置換を含む、記述30に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
32.VLのC末端のCDR3易凝集性セグメントが、VLドメイン配列中の残基F98の3アミノ酸N末端側のポジションからポジション99にまでわたっている、記述23に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
33.VLドメインが、ポジション95、96、97、98または99の1つまたは複数の置換を含む、記述32に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
34.VLドメインが、ポジション96の置換を含む、記述33に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
35.ポジション96の残基が、E、L、VまたはWで置換される、記述34に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
36.VLドメインが、R96E、R96L、R96VまたはR96W置換を含む、記述35に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
37.VHドメインフレームワーク易凝集性セグメントが、FR1易凝集性セグメント、ポジション95易凝集性セグメントおよびポジション102易凝集性セグメントからなる群から選択される、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
38.FR1易凝集性セグメントが、VHドメイン配列のフレームワーク領域1中に位置している、記述37に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
39.FR1易凝集性セグメントが、ポジション1〜3;ポジション4〜6、ポジション11〜13,およびポジション16〜21からなる群から選択される易凝集性セグメントである、記述38に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
40.FR1易凝集性セグメントが、ポジション1からポジション3にまでわたっている、記述39に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
41.VHドメインが、VHドメインのポジション1の置換を含む、記述40に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
42.ポジション1の残基が、E、Q、D、AまたはVで置換される、記述41に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
43.VHドメインが、Q1E、Q1D、Q1AまたはQ1V置換またはE1Q、E1D、E1AまたはE1V置換を含む、記述42に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
44.FR1易凝集性セグメントが、VHドメインのポジション4からポジション6にまでわたっている、記述39に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
45.VHドメインが、VHドメインのポジション5の置換を含む、記述44に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
46.ポジション5の残基が、Vで置換される、記述45に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
47.VHドメインが、L5Vを含む、記述46に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
48.FR1易凝集性セグメントが、VHドメインのポジション11からポジション13にまでわたっている、記述39に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
49.VHドメインが、VHドメインのポジション12の置換を含む、記述48に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
50.ポジション12の残基が、Vで置換される、記述49に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
51.VHドメインが、L12Vを含む、記述50に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
52.FR1易凝集性セグメントが、VHドメインのポジション16からポジション21にまでわたっている、記述39に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
53.VHドメインが、ポジション17の置換を含む、記述52に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
54.ポジション17の残基が、Rで置換される、記述53に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
55.VHドメインが、G17R置換を含む、記述54に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
56.VHドメインが、ポジション19の置換を含む、記述52から55のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
57.ポジション19の残基が、TまたはVで置換される、記述56に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
58.VHドメインが、L19TまたはおよびL19V置換を含む、記述57に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
59.VHドメインが、ポジション20の置換を含む、記述52から58のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
60.ポジション20の残基が、A、K、SまたはTで置換される、記述59に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
61.VHドメインが、R20A、R20KまたはR20SまたはR20T置換を含む、記述60に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
62.ポジション95易凝集性セグメントが、ポジション91からポジション99にまでわたっている、記述37から61のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
63.VHドメインが、ポジション91、92、93、94、95、96、97、98および/または99の1つまたは複数の置換を含む、記述62に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
64.VHドメインが、ポジション94の置換を含む、記述63に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
65.ポジション94の残基が、Rで置換される、記述64に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
66.VHドメインが、K94R置換を含む、記述65に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
67.VHドメインが、96の置換を含む、記述63から66のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
68.ポジション96の残基が、Aで置換される、記述67に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
69.VHドメインが、G96A置換を含む、記述68に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
70.VH CDR3易凝集性セグメントが、ポジション100cからポジション103にまでわたっている、記述1から69のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
71.VHドメインが、ポジション100c、100d、101、102および103の1つまたは複数の置換を含む、記述70に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
72.VHドメインが、ポジション100cの置換を含む、記述71に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
73.ポジション100cの残基が、D、E、F、G、P、S、T、WまたはYで置換される、記述72に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
74.VHドメインが、A100cD、A100cE、A100cF、A100cG、A100cP、A100cS、A100cTまたはA100cWまたはA100cYを含む、記述73に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
75.VHドメインが、ポジション100dの置換を含む、記述70から74のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
76.ポジション100dの残基が、F、G、L、PまたはMで置換される、記述75に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
77.VHドメインが、S100dF、S100dG、S100dL、S100dPまたはS100dM置換を含む、記述76に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
78.VHドメインが、ポジション102の置換を含む、記述70から77のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
79.ポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはYで置換される、記述78に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
80.VHドメインが、P102A、P102F、P102H、P102I、P102L、P102YまたはP102V置換を含む、記述79に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
81.VHドメインが、ポジション103の置換を含む、記述70から80のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
82.ポジション103の残基が、I、LまたはVで置換される、記述81に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
83.VHドメインが、W103I、W103L、W103V置換を含む、記述82に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
84.CH1易凝集性セグメントが、ポジション150からポジション156にまでわたっている、記述1から83のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
85.CH1ドメインが、ポジション153の置換を含む、記述84に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
86.CH1ドメインが、ポジション153の置換を含む、記述85に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
87.ポジション153の残基が、Vで置換される、記述86に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
88.VHドメインが、S153V置換を含む、記述87に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
89.変異免疫グロブリンの配列が、親免疫グロブリン配列に対して10個までのアミノ酸置換を有する、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
90.変異免疫グロブリンの配列が、VL FR1および/またはFR2ドメイン中の2個の置換;VL CDR3ドメイン中の3個の置換;VL FR2ドメイン中の2個の置換およびVL CDR3ドメイン中の3個の置換;VL FR1ドメイン中の2個の置換、VL FR2ドメイン中の2個の置換およびVL CDR3ドメイン中の3個の置換;VH FR1ドメイン中の2個の置換;VH FR1ドメイン中の1個の置換およびVH CDR3ドメイン中の1個の置換;VH CDR3ドメイン中の2個の置換;またはCH1ドメイン中の1個の置換およびVH FR1ドメイン中の1個の置換を含む、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
91.VHドメインの配列が、100d(D101−1)および102置換を含む、記述90に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
92.ポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはYで置換され、ポジション100dの残基が、F、G、L、PまたはMで置換される、記述91に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
93.VHドメインが、P102A、P102F、P102H、P102I、P102L、P102YまたはP102V置換およびS100dF、S100dG、S100dL、S100dPまたはS100dM置換を含む、記述92に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
94.VHドメインが、S100dFおよびP102V置換、S100dMおよびP102V置換、S100dFおよびP102Y置換またはS100dMおよびP102Y置換を含む、記述93に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
95.変異免疫グロブリンがヒト化されている、前記記述のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
96.免疫グロブリンの製造性を評価する方法であって、
免疫グロブリンのVLドメイン中のポジション18、20、45、46、74、91、93および96、VHドメイン中のポジション1、5、12、17、19、20、94、96、100c、100d、102,および103、ならびに免疫グロブリンのCH1ドメイン中のポジション153からなる群から選択される1つまたは複数のポジションのアミノ酸残基を同定するステップ
を含み、
免疫グロブリンのVLドメイン中の、ポジション18のR、SもしくはV、好ましくはRもしくはV以外、ポジション20のK、R、SもしくはV、好ましくはRもしくはV、ポジション45のE、K、R、QもしくはV、好ましくはKもしくはR、ポジション46のLもしくはY、好ましくはL、ポジション74のV、ポジション91のA、F、L、R、S、もしくはW、好ましくはW、ポジション93のD、F、L、Q、S、T、WもしくはY、好ましくはQ、および/またはポジション96のE、L、VもしくはW、好ましくはVの残基の存在、および/または
免疫グロブリンのVHドメイン中の、ポジション1のA、D、E、QまたはV以外、ポジション5またはポジション12のV、ポジション17のR、ポジション19のTまたはV、好ましくはT、ポジション20のA、K、SまたはT、好ましくはA、ポジション94のR、ポジション96のA、ポジション100cのD、E、F、G、P、S、T、W、またはY、好ましくはW、ポジション100dのF、G、L、MまたはP、好ましくはFまたはM、ポジション102のA、F、H、I、L、VまたはY、好ましくはVまたはY、ポジション103のI、LまたはVの残基の存在、および/または
免疫グロブリンのCH1ドメイン中のポジション153のV以外の残基の存在
が、その免疫グロブリンの製造性が最適ではないという指標になる方法。
97.免疫グロブリンの製造性を評価する方法であって、免疫グロブリンのVHドメイン中のポジション100dおよび/または102のアミノ酸残基を同定するステップを含み、
ポジション100dのSおよび/またはポジション102のPの存在が、その免疫グロブリンが最適ではない製造性を有するという指標になる方法。
98.前記置換の1つまたは複数を含む、記述1から95のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンまたはそのVHドメイン、VLドメインまたはCH1ドメインをコードしている単離された核酸。
99.記述98に記載の単離された核酸を含む発現ベクター。
100.記述99に記載の発現ベクターを含む宿主細胞。
101.変異免疫グロブリンを調製する方法であって、記述98に記載の核酸を、前記変異免疫グロブリンまたはそのVHドメイン、VLドメインまたはCH1ドメインの産生をもたらす条件下で発現させるステップ、および、それを回収するステップを含む方法。
102.変異免疫グロブリンを、薬学的に許容される賦形剤を含む組成物に製剤化するステップを含む、記述101に記載の方法。
103.記述1から95のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンおよび薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
104.医薬として使用するための記述1から95のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリン。
105.標的抗原に結合するハイブリッド免疫グロブリンを調製する方法であって、
前記標的抗原に結合するドナー免疫グロブリンを提供するステップ、
記述1から89のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンを提供するステップ、
前記変異免疫グロブリンの1つまたは複数のCDR配列を、前記ドナー免疫グロブリンの対応するCDR配列と置き換えるステップ
を含み、それにより、前記標的抗原に結合するハイブリッド免疫グロブリンを製造する方法。
106.ハイブリッド免疫グロブリンのVL CDR3が、VL CDR3のN末端の易凝集性セグメントまたはVL CDR3のC末端の易凝集性セグメント中の置換を含む、記述105に記載の方法。
107.ハイブリッド免疫グロブリンのVH CDR3が、VH CDR3易凝集性セグメント中の置換を含む、記述105または記述106に記載の方法。
108.変異免疫グロブリンライブラリーを調製する方法であって、
記述1から95のいずれか1つに記載の変異免疫グロブリンを提供するステップ、
前記変異免疫グロブリンの1つまたは複数のCDR配列を、その中の1つまたは複数のポジションにランダムな残基を含むCDR配列と置き換えるステップ
を含み、それにより、多様な変異免疫グロブリンのライブラリーを製造する方法。
109.変異免疫グロブリンのVL CDR3が、ポジション91のA、F、L、R、SもしくはW、ポジション93のD、F、L、Q、S、T、WもしくはY、および/またはポジション96のE、L、VもしくはWを含むランダムなCDR3配列によって置き換えられる、記述108に記載の方法。
110.変異免疫グロブリンのVH CDR3が、ポジション100cのD、E、F、G、P、S、T、W、またはY、ポジション100dのF、G、L、PまたはM、ポジション102のA、F、H、I、L、VまたはY、および/またはポジション103のI、LまたはVを含むランダムなCDR3配列によって置き換えられる、記述108または記述109に記載の方法。
111.ライブラリーの各メンバーが、
フレームワーク易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含むVLドメイン、
フレームワーク領域易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含むVHドメイン、および/または
CH1易凝集性セグメントに置換を含むCH1ドメイン
を含み、ライブラリーのメンバーが、1つまたは複数のCDR配列が異なる、変異免疫グロブリンライブラリー。
112.記述111に記載の変異免疫グロブリンライブラリーをコードする核酸の集団。
113.標的抗原に結合する、製造性の向上した1つまたは複数の免疫グロブリンを得る方法であって、
記述111に記載の変異免疫グロブリンライブラリーと前記抗原とを接触させるステップ、および
前記抗原に結合することができるライブラリーの1つまたは複数の免疫グロブリンを選択するステップ
を含む方法。
Figure 2013502402
Figure 2013502402
Figure 2013502402
Figure 2013502402
Figure 2013502402
Figure 2013502402

Claims (58)

  1. 免疫グロブリンの製造性を向上させる方法であって、
    VLドメインおよびVHドメインを有する親免疫グロブリンを同定するステップ、
    前記親免疫グロブリンのVLドメイン中のフレームワーク易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ、および/または
    前記親免疫グロブリンのVHドメイン中のフレームワーク領域易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ、および/または
    前記親免疫グロブリンのCH1ドメイン中の定常領域易凝集性セグメント中に置換を導入するステップ
    を含み、それにより、前記親免疫グロブリンに対して製造性の向上を示す、VLドメインおよびVHドメインを有する変異免疫グロブリンを製造する方法。
  2. フレームワーク(FR)易凝集性セグメントおよび/または相補性決定領域3(CDR3)易凝集性セグメントに置換を含む軽鎖可変(VL)ドメイン、
    フレームワーク領域易凝集性セグメントおよび/またはCDR3易凝集性セグメントに置換を含む重鎖可変(VH)ドメイン、および/または、
    重鎖定常領域1(CH1)易凝集性セグメントに置換を含むCH1ドメイン
    を含む、変異免疫グロブリン。
  3. 変異免疫グロブリンが、発現時に親免疫グロブリンに対して凝集傾向の減少および生産性の増加の両方を示す、請求項1に記載の方法または請求項2に記載の変異免疫グロブリン。
  4. 変異免疫グロブリンが、親免疫グロブリンに対して少なくとも20%の生産性の増加および少なくとも30%の凝集傾向の減少を示す、請求項3に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  5. 置換が、親免疫グロブリンのVLドメイン中のVLポジション37易凝集性セグメントおよび/またはVLポジション45易凝集性セグメントに導入される、および/または
    置換が、親免疫グロブリンのVHドメイン中のVH FR1易凝集性セグメント、VHポジション95易凝集性セグメント、およびVH CDR3易凝集性セグメントに導入される、請求項3または請求項4に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  6. 前記置換が、VHドメイン配列の1、17、94、95、96、100、100dおよび102からなる群から選択されるポジションおよび/またはVLドメイン配列の37、45および46からなる群から選択されるポジションに導入される、請求項5に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  7. VLドメイン配列中のポジション37の残基が、QまたはNで置換される、請求項6に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  8. VLドメインが、L37Q置換を含む、請求項7に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  9. VLドメイン配列中のポジション45の残基が、E、K、R、QまたはVで置換される、請求項6から8のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  10. VLドメインが、T45E、T45K、T45R、T45QまたはT45V置換を含む、請求項9に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  11. VLドメイン配列中のポジション46の残基が、LまたはYで置換される、請求項6から10のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  12. VLドメインが、T46LまたはT46Y置換を含む、請求項11に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  13. VHドメイン配列中のポジション1の残基が、E、Q、D、AまたはVで置換される、請求項6から12のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  14. VHドメインが、Q1E、Q1D、Q1AもしくはQ1V置換、またはE1Q、E1D、E1AもしくはE1V置換を含む、請求項13に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  15. VHドメイン配列中のポジション17の残基が、Rで置換される、請求項6から14のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  16. VHドメインが、G17R置換を含む、請求項15に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  17. VHドメイン配列中のポジション94の残基が、Rで置換される、請求項6から16のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  18. VHドメインが、H94R置換を含む、請求項17に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  19. VHドメイン配列中のポジション95の残基が、Dで置換される、請求項6から18のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  20. VHドメインが、R95D置換を含む、請求項19に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  21. VHドメイン配列中のポジション96の残基が、Aで置換される、請求項6から20のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  22. VHドメインが、G96A置換を含む、請求項21に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  23. VHドメイン配列中のポジション100dの残基が、F、G、L、PまたはMで置換される、請求項6から22のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  24. VHドメインが、S100dF、S100dG、S100dL、S100dPまたはS100dM置換を含む、請求項23に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  25. VHドメイン配列中のポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはYで置換される、請求項6から24のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  26. VHドメインが、P102A、P102F、P102H、P102I、P102L、P102Y、P102VまたはS102V置換を含む、請求項25に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  27. 変異免疫グロブリンの配列が、親免疫グロブリン配列に対して10個までのアミノ酸置換を有する、請求項3から26のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  28. VHドメインの配列が、VH FR1易凝集性セグメントおよびVH CDR3易凝集性セグメント中に置換を含む、請求項3から27のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  29. VHドメインの配列が、ポジション1およびポジション102の置換を含む、請求項28に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  30. ポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはYで置換され、ポジション1の残基が、E、Q、D、AまたはVで置換される、請求項29に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  31. VHドメインが、P102Y置換およびQ1AまたはQ1E置換を含む、請求項30に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  32. VHドメインの配列が、VHポジション95易凝集性セグメントおよびVH CDR3易凝集性セグメント中に置換を含む、請求項3から31のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  33. VHドメインの配列が、ポジション95およびポジション102の置換を含む、請求項32に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  34. ポジション102の残基が、A、F、H、I、L、VまたはYで置換され、ポジション95の残基が、EまたはDで置換される、請求項33に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  35. VHドメインが、S102V置換およびR95D置換を含む、請求項34に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  36. VHドメインが、ポジション94および100の置換をさらに含む、請求項33から35のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  37. ポジション94の残基が、Rで置換され、ポジション100の残基が、Fで置換される、請求項36に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  38. VHドメインが、H94R置換およびV100F置換を含む、請求項37に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  39. 変異免疫グロブリンのVLドメインの配列が、ポジション37易凝集性セグメントおよびポジション45易凝集性セグメント中に置換を含む、請求項3から38のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  40. 変異免疫グロブリンのVLドメインの配列が、ポジション37およびポジション45の置換を含む、請求項39に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  41. ポジション37の残基が、QまたはNで置換され、ポジション45の残基が、R、KまたはEで置換される、請求項40に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  42. VLドメインが、L37Q置換およびQ45R置換を含む、請求項41に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  43. VLドメインが、S102V置換およびR95D置換を含み、VLドメインが、L37Q置換およびQ45R置換を含む、請求項3から42のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  44. VHドメインが、VHポジション95易凝集性セグメント中の1つまたは複数の置換を含み、VLドメインが、ポジション45易凝集性セグメント中の1つまたは複数の置換を含む、請求項3から43のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  45. VHドメインが、ポジション94および95の置換を含み、VLドメインが、ポジション46の置換を含む、請求項44に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  46. VHドメイン中のポジション94の残基が、R、KまたはTで置換され、VHドメイン中のポジション95の残基が、EまたはDで置換され、VLドメイン中のポジション46の残基が、K、R、H、FまたはSで置換される、請求項45に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  47. VHドメインが、H94RおよびR95D置換を含み、VLドメインが、L46R置換を含む、請求項46に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  48. 変異免疫グロブリンのVHドメインが、VH CDR3易凝集性セグメント中の2つ以上の置換を含む、請求項3から47のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  49. VHドメインが、ポジション100dおよび102の置換を含む、請求項48に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  50. VHドメインが、S100dFおよびP102V置換、S100dMおよびP102V置換、S100dFおよびP102Y置換、またはS100dMおよびP102Y置換を含む、請求項49に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  51. 変異免疫グロブリンがヒト化されている、前記請求項のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  52. 変異免疫グロブリンが、組換え系において発現される、前記請求項のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  53. 変異免疫グロブリンが、発現後に単離および/または精製される、前記請求項のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  54. 変異免疫グロブリンが、薬学的に許容される賦形剤とともに製剤化される、前記請求項のいずれか一項に記載の変異免疫グロブリンまたは方法。
  55. 免疫グロブリンの製造性を評価する方法であって、
    免疫グロブリンのVLドメイン中のポジション37、45および46、VHドメイン中のポジション1、17、94、95、96、100、100dおよび102からなる群から選択される1つまたは複数のポジションのアミノ酸残基を同定するステップ
    を含み、
    前記免疫グロブリンのVLドメインにおける、ポジション37のQ以外の残基、ポジション45のE、K、R、QまたはV、好ましくはKまたはR、ポジション46のLまたはY、好ましくはLの存在、および/または
    前記免疫グロブリンのVHドメインにおける、ポジション1のA、D、E、QまたはV以外の残基、ポジション17のR、ポジション94のR、ポジション96のA、ポジション100dのF、G、L、MまたはP、好ましくはFまたはM、ポジション102のA、F、H、I、L、VまたはY、好ましくはVまたはYの存在
    が、前記免疫グロブリンの製造性が最適ではないという指標となる方法。
  56. 免疫グロブリンの製造性が最適ではないこと、および請求項1および3から54のいずれか一項に記載の方法によって前記免疫グロブリンの製造性を向上させるステップを含む、請求項55に記載の方法。
  57. 製造性の向上した免疫グロブリンを調製する方法であって、
    請求項1および3から46のいずれか一項に記載の方法によって製造される変異免疫グロブリンをコードしている核酸を製造するステップ、
    前記核酸を、前記変異免疫グロブリンの産生をもたらす条件下で発現させるステップ、および、それを回収するステップ
    を含む方法。
  58. 変異免疫グロブリンを、薬学的に許容される賦形剤を含む組成物に製剤化するステップを含む、請求項57に記載の方法。
JP2012525202A 2009-08-21 2010-08-20 製造性の向上した変異免疫グロブリン Active JP5901522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0914691.1A GB0914691D0 (en) 2009-08-21 2009-08-21 Immunoglobulin variants
GB0914691.1 2009-08-21
US24171709P 2009-09-11 2009-09-11
US61/241,717 2009-09-11
PCT/GB2010/001579 WO2011021009A1 (en) 2009-08-21 2010-08-20 Variant immunoglobulins with improved manufacturability

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013502402A true JP2013502402A (ja) 2013-01-24
JP2013502402A5 JP2013502402A5 (ja) 2013-10-10
JP5901522B2 JP5901522B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=41171774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525202A Active JP5901522B2 (ja) 2009-08-21 2010-08-20 製造性の向上した変異免疫グロブリン

Country Status (16)

Country Link
US (2) US8951516B2 (ja)
EP (1) EP2467400B1 (ja)
JP (1) JP5901522B2 (ja)
KR (1) KR20120056850A (ja)
CN (2) CN102596994A (ja)
AU (1) AU2010284841A1 (ja)
BR (1) BR112012003571A2 (ja)
CA (1) CA2771465A1 (ja)
DK (1) DK2467400T3 (ja)
EA (1) EA201290063A1 (ja)
GB (1) GB0914691D0 (ja)
IL (1) IL217993A0 (ja)
MX (1) MX2012002100A (ja)
SG (2) SG10201404903XA (ja)
TW (1) TW201116626A (ja)
WO (1) WO2011021009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022543852A (ja) * 2019-08-07 2022-10-14 メルス ナムローゼ フェンノートシャップ 改変されたヒト可変ドメイン

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4001409A1 (en) 2006-03-31 2022-05-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
DK2202245T3 (en) 2007-09-26 2016-11-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd A method of modifying an antibody isoelectric point VIA amino acid substitution in CDR
EP3521311A1 (en) 2008-04-11 2019-08-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
GB0914691D0 (en) 2009-08-21 2009-09-30 Lonza Biologics Plc Immunoglobulin variants
CA2819356C (en) 2010-11-30 2023-01-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly
US11236168B2 (en) 2012-08-24 2022-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Mouse FcγammaRII-specific Fc antibody
KR20230110836A (ko) 2012-08-24 2023-07-25 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 FcγRIIb 특이적 Fc영역 개변체
EP2982689B1 (en) 2013-04-02 2020-08-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fc region variant
CN107074933B (zh) * 2014-10-24 2021-03-19 豪夫迈·罗氏有限公司 基于vh-vl域间角的抗体人源化
NZ730607A (en) 2014-12-19 2022-07-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-myostatin antibodies, polypeptides containing variant fc regions, and methods of use
EA201791754A1 (ru) 2015-02-05 2019-01-31 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся АНТИТЕЛА, СОДЕРЖАЩИЕ ЗАВИСЯЩИЙ ОТ КОНЦЕНТРАЦИИ ИОНОВ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЙ ДОМЕН, ВАРИАНТЫ Fc-ОБЛАСТИ, IL-8-СВЯЗЫВАЮЩИЕ АНТИТЕЛА И ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
WO2016131769A2 (en) 2015-02-16 2016-08-25 Lonza Ltd Antibodies
JP7141336B2 (ja) 2015-12-25 2022-09-22 中外製薬株式会社 抗ミオスタチン抗体および使用方法
WO2018005682A2 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Checkpoint Therapeutics, Inc. Pd-l1-specific antibodies and methods of using the same
CN109689099B (zh) 2016-08-05 2023-02-28 中外制药株式会社 用于预防或治疗il-8相关疾病的组合物
SG10201607778XA (en) 2016-09-16 2018-04-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Dengue Virus Antibodies, Polypeptides Containing Variant Fc Regions, And Methods Of Use
JP2021518343A (ja) 2018-03-15 2021-08-02 中外製薬株式会社 ジカウイルスに対して交差反応性を有する抗デングウイルス抗体および使用方法
WO2022147463A2 (en) * 2020-12-31 2022-07-07 Alamar Biosciences, Inc. Binder molecules with high affinity and/ or specificity and methods of making and use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003074679A2 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Xencor Antibody optimization

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5804187A (en) 1992-11-16 1998-09-08 Cancer Research Fund Of Contra Costa Modified antibodies with human milk fat globule specificity
DK0672142T3 (da) 1992-12-04 2001-06-18 Medical Res Council Multivalente og multispecifikke bindingsproteiner samt fremstilling og anvendelse af disse
PL209786B1 (pl) * 1999-01-15 2011-10-31 Genentech Inc Przeciwciało zawierające wariant regionu Fc ludzkiej IgG1, przeciwciało wiążące czynnik wzrostu śródbłonka naczyń oraz immunoadhezyna
US7700751B2 (en) * 2000-12-06 2010-04-20 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize β-amyloid peptide
PE20020574A1 (es) * 2000-12-06 2002-07-02 Wyeth Corp Anticuerpos humanizados que reconocen el peptido amiloideo beta
CA2513113A1 (en) 2003-01-23 2004-08-05 Genentech, Inc. Methods for producing humanized antibodies and improving yield of antibodies or antigen binding fragments in cell culture
CA2525370A1 (en) 2003-05-06 2004-11-25 The Scripps Research Institute Domain-exchanged binding molecules, methods of use and methods of production
KR20060034650A (ko) * 2003-06-27 2006-04-24 바이오렌 인코포레이티드 룩-스루 돌연변이
BRPI0416141B8 (pt) * 2003-11-01 2021-05-25 Biovation Ltd anticorpo anti-cd52 modificado, composição farmacêutica, vetores de expressão, e método para preparar uma imunoglobulina
TR201809892T4 (tr) 2003-11-05 2018-07-23 Roche Glycart Ag Fc reseptörüne bağlanma afinitesi ve artırılmış efektör fonksiyonu bulunan antijen bağlayan moleküller.
GB0325817D0 (en) 2003-11-05 2003-12-10 Univ Cambridge Tech Method and apparatus for assessing polypeptide aggregation
WO2005092925A2 (en) 2004-03-24 2005-10-06 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
AU2005322869B2 (en) 2004-12-30 2011-05-12 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Framework residue substituted humanized COL-1 antibodies and their use
US8029783B2 (en) 2005-02-02 2011-10-04 Genentech, Inc. DR5 antibodies and articles of manufacture containing same
DOP2006000029A (es) 2005-02-07 2006-08-15 Genentech Inc Antibody variants and uses thereof. (variantes de un anticuerpo y usos de las mismas)
EP2584043A3 (en) 2007-09-28 2013-10-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody having improved kinetics in plasma
RU2532226C2 (ru) * 2008-06-20 2014-10-27 Новартис Аг Иммуноглобулины с уменьшенной агрегацией
GB0914691D0 (en) 2009-08-21 2009-09-30 Lonza Biologics Plc Immunoglobulin variants
US9209965B2 (en) 2014-01-14 2015-12-08 Microsemi Semiconductor Ulc Network interface with clock recovery module on line card

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003074679A2 (en) * 2002-03-01 2003-09-12 Xencor Antibody optimization

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014048250; Protein Eng. Des. Sel. (Feb 2009) vol.22, no.3, p.135-147 *
JPN6014048252; Protein Eng. (1997) vol.10, no.4, p.445-453 *
JPN6014048254; Bioconjug. Chem. (2003) vol.14, no.5, p.860-869 *
JPN6014048257; J. Mol. Biol. (2006) vol.362, issue 3, p.580-593 *
JPN6014048259; Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. (Jul 2009) vol.106, no.29, p.11937-11942 *
JPN6014048262; J. Mol. Biol. (Jun 2009) vol.391, issue 2, p.404-413 *
JPN6015026405; J.Mol. Biol. (2001) vol.309, issue 3, p.657-670 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022543852A (ja) * 2019-08-07 2022-10-14 メルス ナムローゼ フェンノートシャップ 改変されたヒト可変ドメイン

Also Published As

Publication number Publication date
IL217993A0 (en) 2012-03-29
CN106986935A (zh) 2017-07-28
EP2467400B1 (en) 2018-01-24
AU2010284841A1 (en) 2012-03-15
SG10201404903XA (en) 2014-10-30
US20120148568A1 (en) 2012-06-14
CA2771465A1 (en) 2011-02-24
EA201290063A1 (ru) 2012-12-28
CN102596994A (zh) 2012-07-18
DK2467400T3 (en) 2018-05-14
BR112012003571A2 (pt) 2016-11-22
GB0914691D0 (en) 2009-09-30
US8951516B2 (en) 2015-02-10
TW201116626A (en) 2011-05-16
KR20120056850A (ko) 2012-06-04
JP5901522B2 (ja) 2016-04-13
US20150104449A1 (en) 2015-04-16
MX2012002100A (es) 2012-06-19
EP2467400A1 (en) 2012-06-27
WO2011021009A1 (en) 2011-02-24
US9290563B2 (en) 2016-03-22
SG178340A1 (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901522B2 (ja) 製造性の向上した変異免疫グロブリン
US10875910B2 (en) Antibodies recognizing alpha-synuclein
TWI351407B (en) Method of humanizing immune system molecules
TW200932263A (en) Antibodies that bind IL-4 and/or IL-13 and their uses
CN106243226A (zh) 抗人ifnar1的抗体及其用途
JP2008505612A (ja) エリスロポエチン受容体に対する抗体およびこの使用
JP2019089772A (ja) 改変抗体及びその作製方法
US11780916B2 (en) GIPR antibody and GLP-1 fusion protein thereof, and pharmaceutical composition and application thereof
KR20110086013A (ko) Il-25에 대한 항체
CN111196849B (zh) 抗硬骨素抗体、其抗原结合片段及其医药用途
JP7454882B2 (ja) 抗ヒトインターロイキン-4受容体α抗体及びその調製方法並びに使用
US20160272706A1 (en) Il-13 binding proteins and uses thereof
JP2023534779A (ja) 抗セラミド抗体
JP2023543461A (ja) インターロイキン-18結合タンパク質と血清アルブミンに対する抗原結合断片とを含む組換え融合タンパク質ならびにその組成物および使用
EP4059963A1 (en) Molecule capable of binding to human 4-1bb, and application of molecule
CN115427444A (zh) 用抗il12/il23抗体治疗溃疡性结肠炎的安全且有效的方法
CN109705217A (zh) 抗il-13抗体及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250