JP2013501250A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013501250A5
JP2013501250A5 JP2012522010A JP2012522010A JP2013501250A5 JP 2013501250 A5 JP2013501250 A5 JP 2013501250A5 JP 2012522010 A JP2012522010 A JP 2012522010A JP 2012522010 A JP2012522010 A JP 2012522010A JP 2013501250 A5 JP2013501250 A5 JP 2013501250A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
holding device
optical element
basic structure
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5592951B2 (ja
JP2013501250A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009037135A external-priority patent/DE102009037135B4/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013501250A publication Critical patent/JP2013501250A/ja
Publication of JP2013501250A5 publication Critical patent/JP2013501250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592951B2 publication Critical patent/JP5592951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

更に別の態様により、取り付けデバイスは、基本構造の対向する位置において第1の軸の領域に配置された2つの連結点を有する。収容される光学要素は、第1の軸にある連結点の間の内側構造を用いて取り付けられる。一構成では、連結点の各々は、少なくとも3つの自由度を有し、基本構造に対する光学要素の光軸の方向の並進移動と、光軸及び第1の軸と垂直に位置し、光軸及び第1の軸と共通点で交わる第2の軸の回りの回転移動とが、各々、連結点によって阻止される。更に、一構成では、第1の軸の方向に並進移動が阻止される。言い換えれば、連結点は、少なくとも光軸の方向と平行な並進移動に抗するように光学要素を支持する。一構成では、第1の軸(x軸)の方向と平行な移動も同様に阻止される。他の構成では、加熱に起因する膨張を許すために、第1の軸(x軸)の方向と平行な移動は許容される。一方、連結点が、連結点から離間された光軸の回りの回転を阻害しないように、光軸及び第1の軸に垂直に延びる第2の軸(y軸)の方向と平行な並進移動は阻止されない。

Claims (15)

  1. 収容される光学要素(10)を取り囲む基本構造(3)と、光学要素(10)を該基本構造(3)上に支持することができる取り付けデバイスと、収容される光学要素(10)を担持し、かつ前記取り付けデバイスが作用する内側構造(2)とを有する光学要素(10)のための保持装置であって、
    前記取り付けデバイスが、前記光学要素(10)を光軸(z)の回りと、該光軸(z)と垂直に延びる第1の軸(x)の回りとに回転移動可能であるように前記取り付けデバイスによって支持することができるように2つの自由度を有
    前記取り付けデバイスは、前記基本構造(3)の対向する位置において前記第1の軸(x)の領域に配置された2つの連結点(6,106,206)を有し、該連結点(6,106,206)は、前記内側構造(2)を前記基本構造(3)に結合し、
    前記連結点(6,106,206)の各々が、少なくとも3つの自由度を有し、前記光軸(z)の方向と平行な前記基本構造(3)に対する前記収容される光学要素(10)の並進移動と、該光軸(z)及び前記第1の軸(x)上に垂直に位置し、かつ該光軸(z)及び該第1の軸(x)と共通点で交わる第2の軸(y)の回りの回転移動とが、各々、該連結点(6,106,206)によって阻止される、
    ことを特徴とする保持装置。
  2. 前記光学要素は円柱レンズとして具現化され、前記第1の軸(x)は、前記円柱レンズの軸方向と垂直に延びることを特徴とする請求項1に記載の保持装置。
  3. 前記連結点(6,106,206)は、少なくとも1つの固定本体継手を有することを特徴とする請求項又は請求項に記載の保持装置。
  4. 前記少なくとも1つの固定本体継手は、板バネ継手として具現化されることを特徴とする請求項3に記載の保持装置。
  5. 前記取り付けデバイスは、前記連結点(6,106,206)の間に配置された少なくとも第1の連結ユニット(I)を有し、それを通じて前記収容される光学要素(10)を前記第2の軸の方向に支持することができることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の保持装置。
  6. 前記連結ユニット(I)は、少なくとも2つの自由度を有し、前記基本構造(3)に対する前記収容される光学要素(10)の並進移動は、該連結ユニット(I)によって前記第2の軸(y)の方向に阻止可能であることを特徴とする請求項に記載の保持装置。
  7. 前記連結ユニット(I)は、中間要素(21)を有し、前記光学要素(10)は、少なくとも第1の接続構造(7)を通じて該中間要素(21)に連結され、該中間要素(21)は、少なくとも第2の接続構造(8)を通じて前記基本構造(3)に連結されることを特徴とする請求項又は請求項に記載の保持装置。
  8. 前記接続構造(7,8)は、固定本体継手を有することを特徴とする請求項に記載の保持装置。
  9. 前記固定本体継手は、板バネ継手として具現化されることを特徴とする請求項8に記載の保持装置。
  10. 前記光軸(z)の方向の並進移動と前記第1の軸(x)の方向の並進移動とを促進するのに使用することができる少なくとも1つの調節ユニット(4)が、前記収容される光学要素(10)が該第1の軸(x)の回り又は該光軸(z)の回りの回転移動を通じて調節可能であるように前記連結点(6,106,206)の間に設けられることを特徴とする請求項から請求項9のいずれか1項に記載の保持装置。
  11. 前記調節ユニット(4)は、前記基本構造(3)上に配置された静止部(41)、及び出力部(42)を有し、該静止部及び該出力部は、少なくとも1つ、好ましくは、少なくとも2つの設定レバー(43,44)を通じて互いに接合されることを特徴とする請求項10に記載の保持装置。
  12. 前記少なくとも1つの設定レバー(43,44)は、固定本体継手によって前記静止部(41)及び/又は前記出力部(42)に接続されることを特徴とする請求項11に記載の保持装置。
  13. 前記出力部(42)は、少なくとも1つの固定本体継手(5,105)によって前記内側構造(2)に対して支持されることを特徴とする請求項10、請求項11、又は請求項12に記載の保持装置。
  14. 前記固定本体継手は、板バネ継手として具現化されることを特徴とする請求項12又は13に記載の保持装置。
  15. 光学系のためのマニピュレータユニットであって、
    請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の保持装置、
    を含むことを特徴とするマニピュレータユニット。
JP2012522010A 2009-07-31 2010-07-23 光学要素のための保持装置 Expired - Fee Related JP5592951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009037135.4 2009-07-31
DE102009037135A DE102009037135B4 (de) 2009-07-31 2009-07-31 Haltevorrichtung für ein optisches Element
PCT/EP2010/004515 WO2011012264A1 (en) 2009-07-31 2010-07-23 Holding arrangement for an optical element

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013501250A JP2013501250A (ja) 2013-01-10
JP2013501250A5 true JP2013501250A5 (ja) 2013-09-12
JP5592951B2 JP5592951B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=42671720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522010A Expired - Fee Related JP5592951B2 (ja) 2009-07-31 2010-07-23 光学要素のための保持装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8508868B2 (ja)
JP (1) JP5592951B2 (ja)
KR (1) KR20120055573A (ja)
CN (1) CN102549469B (ja)
DE (1) DE102009037135B4 (ja)
WO (1) WO2011012264A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011012388B3 (de) * 2011-02-25 2012-05-31 Imm Photonics Gmbh Justiervorrichtung
US8279544B1 (en) 2011-03-18 2012-10-02 Premier Systems USA, Inc Selectively attachable and removable lenses for communication devices
US9195023B2 (en) 2012-09-12 2015-11-24 Olloclip, Llc Removable optical devices for mobile electronic devices
US9294660B2 (en) 2013-03-13 2016-03-22 Olloclip, Llc Removable lenses for mobile electronic devices
US9661200B2 (en) 2013-08-07 2017-05-23 Olloclip, Llc Auxiliary optical components for mobile devices
WO2015048143A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Olloclip, Llc Selectively attachable and removable optical systems for mobile devices
USD754228S1 (en) 2014-02-19 2016-04-19 olioclip, LLC Optical component
US10088738B2 (en) 2014-04-11 2018-10-02 Portero Holdings, Llc Auxiliary optical devices
USD761896S1 (en) 2014-04-11 2016-07-19 Olloclip, Llc Optical component
US9454066B2 (en) 2014-06-19 2016-09-27 Olloclip, Llc Auxiliary optical components for mobile devices
USD763340S1 (en) 2014-10-02 2016-08-09 Olloclip, Llc Optical component
DE102017112517B3 (de) 2017-06-07 2018-12-06 Physik Instrumente (Pi) Gmbh & Co. Kg Stellvorrichtung
US11448854B2 (en) 2019-02-21 2022-09-20 Alcon, Inc. Angle adjustment system
CN114063238A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 奥普托图尼股份公司 光学装置、制造光学装置的方法和操作光学装置的方法
DE102020134653B3 (de) 2020-12-22 2022-05-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Justierbarer Optikhalter für ein optisches Element

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210648A (en) * 1991-09-24 1993-05-11 Eastman Kodak Company Adjustable mount for cylindrical lens with independent rotational feature
US5220460A (en) 1991-09-24 1993-06-15 Eastman Kodak Company Adjustable mount for cylindrical lens with torque applied directly to lens
JP3894509B2 (ja) * 1995-08-07 2007-03-22 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置およびデバイス製造方法
US5694257A (en) * 1996-05-06 1997-12-02 New Focus, Inc. Rotary beamsplitter prism mount
JPH11160595A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Minolta Co Ltd 光学素子のホルダー
DE19827603A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Zeiss Carl Fa Optisches System, insbesondere Projektions-Belichtungsanlage der Mikrolithographie
US6768599B2 (en) * 1998-12-25 2004-07-27 Olympus Corporation Lens barrel
US6320707B1 (en) * 2000-01-18 2001-11-20 The Boeing Company Miniature piezoelectric translators for optical applications
JP4945845B2 (ja) * 2000-03-31 2012-06-06 株式会社ニコン 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにマイクロデバイスの製造方法。
DE20012046U1 (de) 2000-07-12 2000-09-14 Zeiss Carl Fa Vorrichtung zum Justieren einer Fläche eines Justierteiles
DE10053899A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-08 Zeiss Carl Vorrichtung zur Lagerung eines optischen Elementes
DE10212547A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Zeiss Carl Smt Ag Vorrichtung zur Manipulation der Winkellage eines Gegenstands gegenüber einer festen Struktur
DE20220139U1 (de) * 2002-12-30 2003-03-27 Rogotzki Andre Justiervorrichtung für eine optische Komponente
JP3805323B2 (ja) * 2003-05-21 2006-08-02 キヤノン株式会社 露光装置、収差低減方法及び光学部材調整機構
US7738193B2 (en) * 2004-06-29 2010-06-15 Carl Zeiss Smt Ag Positioning unit and alignment device for an optical element
TWI361123B (en) 2004-12-22 2012-04-01 Zeiss Carl Laser Optics Gmbh Optical illumination system for creating a line beam
JP5199068B2 (ja) * 2005-05-09 2013-05-15 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学エレメント調整組立体
JP4934131B2 (ja) 2005-07-01 2012-05-16 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学要素の支持装置
WO2008106182A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Corning Incorporated Optical mount pivotable about a single point
DE102008040218A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Drehbares optisches Element
JP5712519B2 (ja) 2010-07-23 2015-05-07 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013501250A5 (ja)
JP5592951B2 (ja) 光学要素のための保持装置
JP2010518972A5 (ja)
JP2013528505A5 (ja)
JP2012527276A5 (ja)
RU2011152395A (ru) Роботизированная система для лапароскопической хирургии
JP2013501249A5 (ja)
JP2009539573A5 (ja)
JP5710613B2 (ja) 光学要素のための保持装置
WO2013161006A1 (ja) 重力補償機構及びロボット
JP2011072186A (ja) ロータリ直列型弾性アクチュエータ
ATE454956T1 (de) Roboter-manipulatorarm-gelenkantrieb mit drehmomentstütze
RU2013102115A (ru) Параллельный кинематический механизм с держателями карданного типа
JP2009205181A (ja) 支持すべき部材を固定及び調節する装置
WO2007017013A3 (de) Anordnung zur lagerung eines optischen bauelements
CN105538288A (zh) 机器人
JP2009036281A5 (ja)
KR20150022718A (ko) 규제된 유연성을 가진 연결 유니트를 가진 마운트를 가진 광학 장치
JP2014027270A5 (ja)
EP2688478A2 (en) Arm structure for an intra-oral x-ray device
JP2017523936A5 (ja)
JP2016524957A (ja) 補助要素を車椅子に連結するためのシステム
US8622559B2 (en) Mirror support and device to adjust the orientation of a mirror
JP6573476B2 (ja) アライメント調節装置
JP2016512899A5 (ja)