JP2013500391A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013500391A5
JP2013500391A5 JP2012522001A JP2012522001A JP2013500391A5 JP 2013500391 A5 JP2013500391 A5 JP 2013500391A5 JP 2012522001 A JP2012522001 A JP 2012522001A JP 2012522001 A JP2012522001 A JP 2012522001A JP 2013500391 A5 JP2013500391 A5 JP 2013500391A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
melt
ppm
steel
oxygen content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012522001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500391A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2010/004429 external-priority patent/WO2011012242A1/en
Publication of JP2013500391A publication Critical patent/JP2013500391A/ja
Publication of JP2013500391A5 publication Critical patent/JP2013500391A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

所望により行う第二冷間圧延は、好ましくは圧下率0.5〜10%における、従来の調質圧延工程でよい。しかし、第二冷間圧延は、好ましくは5〜50%の実質的に高い冷間圧下率で行い、降伏強度がより高い鋼を製造することもできる。スラブは、通常の様式で加熱及び熱間圧延することができる。あるいは、温スラブを加熱するか、又は高温スラブを直接熱間圧延することができる。エネルギーを節約し、それによってより大きな経済性を達成するために、熱間圧延前に鋼の予備加熱を1150℃以下の比較的低い温度で行うが、本発明は、より高い予備加熱温度の使用も排除しない。

Claims (13)

  1. 包装用途用の超低炭素鋼ストリップ又はシートを製造する方法であって、
    ‐取鍋処理を含んでなる製鋼工程で、重量で、
    ・最大0.003%の炭素、
    ・最大0.004%の窒素、
    ・最大0.20%のリン、
    ・最大0.020%の硫黄、
    ・及び残部鉄及び不可避不純物
    を含んでなる真空脱ガスされた鋼溶融物を製造し、
    ‐その際、前記溶融物の前記取鍋処理の最後における前記溶融物の狙いの酸素含有量が、前記溶融物の実際の酸素含有量を測定した後、好適な形態にある適量のアルミニウムを前記溶融物に添加して酸素を結合させることにより得られ、その際、前記取鍋処理の最後における前記溶融物の狙いの酸素活性又は溶解酸素含有量が最大80ppmであり、
    ‐こうして製造された前記鋼を連続式鋳造法で鋳造してスラブ又はストリップを形成し、
    該方法が、
    ‐前記スラブをAr3より高い温度で熱間圧延して、2.0〜3.5mmの熱間圧延ストリップを得ること、
    ‐前記熱間圧延ストリップを、530〜700℃のコイル巻き温度でコイル巻きすること、
    ‐前記熱間圧延ストリップを冷間圧下率40〜96%で冷間圧延し、中間冷間圧延ストリップを得ること、
    ‐前記中間冷間圧延ストリップを焼きなましすること、
    ‐前記中間冷間圧延ストリップを、第二冷間圧延すること、
    その際、前記第二冷間圧延の圧下率が、
    ・0.5〜10%で調質圧延ストリップもしくはシートを得るか、または
    ・5〜50%で二重冷間圧延鋼ストリップもしくはシートを得る、
    を更に含み、
    ‐該方法が、
    ・最大0.003%の炭素、
    ・0.05〜0.35%のマンガン、
    ・最大0.004%の窒素、
    ・最大0.025%のリン、
    ・最大0.020%の硫黄、
    ・最大40ppmのB、
    ・最大0.005%のチタン、
    ・最大0.005%のニオブ、
    ・最大0.005%のジルコニウム、
    ・最大0.005%のバナジウム、
    ・総量で最大0.10%の、銅、ニッケル、クロム、スズ及びモリブデンの元素、
    ・最大0.002%の酸可溶性アルミニウム、
    ・最大0.004%のケイ素、
    ・最大120ppmの総酸素含有量、
    ・並びに残部鉄及び不可避不純物
    を含んでなる超低炭素鋼のスラブ、ストリップ又はシートを与えること、
    を含んでなる方法。
  2. 前記鋼溶融物が0.002%の炭素及び/又は最大0.003%のケイ素を含んでなる、及び/又は前記スラブ、ストリップ又はシートが最大100ppmの総酸素含有量を有してなる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶融物の前記取鍋処理の最後における前記溶融物の狙いの酸素含有量が少なくとも10ppmである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記溶融物の前記取鍋処理の最後における前記溶融物の狙いの酸素含有量が最大60ppmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記溶融物の前記取鍋処理の最後における前記溶融物の狙いの酸素含有量が最大40ppmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記方法が、最大0.001%の酸可溶性アルミニウム及び/又は最大0.002%のケイ素を含んでなる超低炭素鋼のストリップ又はシートを与える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記鋼スラブ又はストリップが、
    ‐最大5ppmのB、又は前記鋼が10〜30ppmのBを含んでなる、及び/又は
    ‐最大0.002%の炭素、及び/又は
    ‐0.0012〜0.0030%の窒素
    を含んでなる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記中間冷間圧延鋼ストリップ又はシートを、600℃〜720℃で連続的焼きなましによるか、又は550℃〜680℃でバッチ焼きなましによる再結晶処理に付する、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記熱間圧延ストリップの厚さが2.0〜3.5mmであり、前記熱間圧延ストリップが85〜96%の圧下率で冷間圧延され、その際、前記第二冷間圧下率が0.5〜10%である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1〜のいずれか一項に記載の方法により製造され、平均結晶粒度が8〜12ASTMである
    ・最大0.003%の炭素、
    ・0.05〜0.35%のマンガン、
    ・最大0.004%の窒素、
    ・最大0.025%のリン、
    ・最大0.020%の硫黄、
    ・最大40ppmのB、
    ・最大0.005%のチタン、
    ・最大0.005%のニオブ、
    ・最大0.005%のジルコニウム、
    ・最大0.005%のバナジウム、
    ・総量で最大0.10%の、銅、ニッケル、クロム、スズ及びモリブデンの元素、
    ・最大0.002%の酸可溶性アルミニウム、
    ・最大0.004%のケイ素、
    ・最大120ppmの総酸素含有量、
    ・並びに残部鉄及び不可避不純物
    を含んでなる、超低炭素鋼スラブ、ストリップ又はシート。
  11. なくとも1.4であるr値を有する、請求項10に記載の超低炭素鋼スラブ、ストリップ又はシート。
  12. 面内異方性係数値(Δr)が−0.2〜0.2である、請求項10または11に記載の超低炭素鋼スラブ、ストリップ又はシート。
  13. 請求項10〜12のいずれか一項に記載の超低炭素鋼シートの、食品又は飲料を包装するための缶のような包装用途における、若しくはバッテリーのような包装用途における、使用。
JP2012522001A 2009-07-30 2010-07-20 超低炭素鋼スラブ、ストリップ又はシートの製造方法 Pending JP2013500391A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09009867 2009-07-30
EP09009867.4 2009-07-30
EP09014611.9 2009-11-24
EP09014611 2009-11-24
EP10004418.9 2010-04-27
EP10004418 2010-04-27
PCT/EP2010/004429 WO2011012242A1 (en) 2009-07-30 2010-07-20 Process for producing an ultra-low-carbon steel slab, strip or sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500391A JP2013500391A (ja) 2013-01-07
JP2013500391A5 true JP2013500391A5 (ja) 2015-10-29

Family

ID=42605788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522001A Pending JP2013500391A (ja) 2009-07-30 2010-07-20 超低炭素鋼スラブ、ストリップ又はシートの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20120177935A1 (ja)
EP (1) EP2459756B1 (ja)
JP (1) JP2013500391A (ja)
CN (1) CN102575308A (ja)
BR (1) BR112012001986A2 (ja)
CA (1) CA2769447C (ja)
ES (1) ES2572730T3 (ja)
SG (1) SG178131A1 (ja)
WO (1) WO2011012242A1 (ja)
ZA (1) ZA201201515B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2561090T3 (es) * 2011-01-31 2016-02-24 Tata Steel Ijmuiden Bv Proceso para la producción de acero de alta resistencia, y un acero producido por el mismo
MX363595B (es) * 2012-03-30 2019-03-27 Tata Steel Ijmuiden Bv Un proceso para fabricar un sustrato de acero revestido con recocido de recuperación para aplicaciones de embalaje y un producto de acero de embalaje producido por el mismo.
EP2690182A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-29 Tata Steel IJmuiden BV Process for producing an extra-low-carbon or ultra-low-carbon steel slab, strip or sheet, and a slab, strip or sheet produced thereby
DE102013102273A1 (de) 2013-03-07 2014-09-25 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines kaltgewalzten Stahlflachprodukts für Tiefzieh- und Abstreckziehanwendungen, Stahlflachprodukt und Verwendung eines solchen Stahlflachprodukts
WO2015182360A1 (ja) 2014-05-30 2015-12-03 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法
JP5958630B2 (ja) * 2014-10-10 2016-08-02 Jfeスチール株式会社 王冠用鋼板およびその製造方法
CN105652221A (zh) * 2014-11-10 2016-06-08 上海宝钢工业技术服务有限公司 用于电工钢片磁性能检测的大单片磁性标样制作方法
DE102014116949A1 (de) * 2014-11-19 2016-05-19 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundwerkstoffes
EP3526359A1 (en) * 2016-10-17 2019-08-21 Tata Steel IJmuiden B.V. Steel substrate for painted parts
CN107245656B (zh) * 2017-06-16 2019-01-25 武汉钢铁有限公司 一种表面质量优良的翅片钢及其csp生产工艺
CN108998613B (zh) * 2018-08-08 2020-06-23 鞍钢股份有限公司 一种超低碳低铝钢中自由氧控制方法
CN111041147B (zh) * 2019-12-18 2022-02-18 唐山中厚板材有限公司 一种控制管线钢b类夹杂物的方法
CN113403453B (zh) * 2021-06-28 2022-05-27 河钢乐亭钢铁有限公司 Rh真空精炼超低碳钢的加铝方法
TW202340492A (zh) * 2022-04-11 2023-10-16 日商日本製鐵股份有限公司 鋼板及琺瑯製品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234926A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Ricoh Co Ltd 半導体装置の拡散・反応装置
EP0556834B1 (en) * 1992-02-21 1997-06-11 Kawasaki Steel Corporation Method of producing high-strength steel sheet used for can
FR2767078B1 (fr) * 1997-08-07 1999-10-22 Lorraine Laminage Procede d'elaboration d'une tole mince en acier a ultra bas carbone pour la realisation de produits emboutis pour emballage et tole mince obtenue
JP3866852B2 (ja) * 1998-03-31 2007-01-10 新日本製鐵株式会社 スポット溶接継手の疲労特性と成形性に優れた冷延鋼板
DE60106557T2 (de) * 2000-06-23 2006-03-09 Nippon Steel Corp. Stahlblech zur porzelanemailleierung mit ausgezeichneter formbarkeit, alterungsbeständigkeit und emailleierungseigenschaften und herstellungsverfahren dafür
US20040119211A1 (en) * 2001-06-11 2004-06-24 Robins James W. Metal making lance assembly
JP3748055B2 (ja) * 2001-08-07 2006-02-22 信越化学工業株式会社 ボイスコイルモータ磁気回路ヨーク用鉄合金板材およびボイスコイルモータ磁気回路用ヨーク
FR2833970B1 (fr) * 2001-12-24 2004-10-15 Usinor Demi-produit siderurgique en acier au carbone et ses procedes de realisation, et produit siderurgique obtenu a partir de ce demi-produit, notamment destine a la galvanisation
JP4463701B2 (ja) * 2005-02-03 2010-05-19 日新製鋼株式会社 ステンレス溶鋼の脱炭方法および極低炭素ステンレス鋼の製造法
JP4873921B2 (ja) * 2005-02-18 2012-02-08 新日本製鐵株式会社 表面性状、加工性および成形性に優れた極低炭素鋼板および極低炭素鋳片の製造方法
JP4392364B2 (ja) * 2005-02-18 2009-12-24 新日本製鐵株式会社 極低炭素鋼材の製造方法
JP2006241519A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 磁気シールド材用鋼板の製造方法
JP2007177303A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Cbmm Asia Co Ltd 延性に優れた鋼及びその製造方法
JP5343305B2 (ja) * 2006-03-10 2013-11-13 Jfeスチール株式会社 Ti含有極低炭素鋼スラブの製造方法
WO2008038474A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Nippon Steel Corporation Enameling steel sheet highly excellent in unsusceptibility to fishscaling and process for producing the same
JP5277556B2 (ja) * 2007-03-29 2013-08-28 Jfeスチール株式会社 含Ti極低炭素鋼の溶製方法及び含Ti極低炭素鋼鋳片の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013500391A5 (ja)
CN102822371B (zh) 延展性优良的高张力钢板及其制造方法
EP2459756B1 (en) Process for producing an ultra-low-carbon steel slab, strip or sheet
JP6274302B2 (ja) 2ピース缶用鋼板及びその製造方法
JP2012072499A5 (ja)
JP2013076162A5 (ja)
CN102925794B (zh) 双层卷焊管用冷轧带钢及其制造方法
TW200948985A (en) High tensile strength steel sheet for can and its production method
JP2016524653A5 (ja)
JP2011195882A5 (ja)
JP6191268B2 (ja) コイル幅方向の強度ばらつきが少なく靭性に優れた高降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法
CN107988562A (zh) 一种x65级低成本海底管线钢及其制造方法
CN107012392A (zh) 一种600MPa级高强度低合金冷轧带钢及其生产方法
CN102041452A (zh) 一种中铬铁素体不锈钢及其制造方法
CN103451524A (zh) 厚度为0.5mm的抗拉强度≥1000MPa涂漆捆带钢及生产方法
JP2021508781A5 (ja)
CN105899695B (zh) 一种具有优异的强度及延展性的轻质钢板及其制造方法
EP3431201A3 (en) A hot rolled thin cast strip product and method for making the same
CN106756524A (zh) 一种化工桶用冷轧镀锡基板及其制造方法
CN103820725A (zh) 一种1.2mm厚高温退火用捆带及其生产方法
JP6019719B2 (ja) 高強度高延性鋼板の製造方法
KR101481069B1 (ko) 연성이 우수한 고비강도 강판 및 이의 제조방법
EP3061840B1 (en) High manganese steel sheet having high strength and excellent vibration-proof properties and method for manufacturing same
JP2013133525A5 (ja)
CN105463309B (zh) 一种消除低碳软钢横折缺陷的生产方法