JP2013500331A - メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体 - Google Patents

メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500331A
JP2013500331A JP2012522765A JP2012522765A JP2013500331A JP 2013500331 A JP2013500331 A JP 2013500331A JP 2012522765 A JP2012522765 A JP 2012522765A JP 2012522765 A JP2012522765 A JP 2012522765A JP 2013500331 A JP2013500331 A JP 2013500331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chemical formula
metallocene compound
olefin polymer
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5712213B2 (ja
Inventor
ヨン−ホ・イ
マン−ソン・ジョン
キ−スー・イ
ホン−ヨン・クウォン
ミンーセオク・チョ
ジョン−サン・パク
ジョン−ヒ・チョ
ヘオン−ゴック・キム
ユン−キョン・ソン
セオン−キョン・キム
デ−シク・ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013500331A publication Critical patent/JP2013500331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712213B2 publication Critical patent/JP5712213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/74Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals
    • C08F4/76Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals selected from titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、新規メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体に関する。本発明に係るメタロセン化合物およびこれを含む触媒組成物は、オレフィン系重合体の製造時に使用することができ、共重合性が優れており、高分子量のオレフィン系重合体を製造することができる。特に、本発明に係るメタロセン化合物を用いれば、耐熱性の高いブロック共重合体を製造することができ、オレフィン系重合体の製造時、共単量体の含有量を増加させる場合にも、融点(Tm)が高いオレフィン系重合体を製造することができる。

Description

本発明は、新規メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体に関する。
本出願は、2009年07月31日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2009−0070574号および2010年07月28日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2010−0072934号の出願日の利益を主張し、その内容すべては本明細書に含まれる。
ダウ(Dow)社が1990年代初期に[MeSi(Me)NtBu]TiCl(Constrained−Geometry Catalyst、以下「CGC」と略称する)を発表したが(米国特許登録第5,064,802号)、エチレンとアルファ−オレフィンの共重合反応において、前記CGCが既存まで知られたメタロセン触媒に比べて優れている側面は、次のように大きく2種類に要約することができる。(1)高い重合温度でも高い活性度を示しながら高分子量の重合体を生成し、(2)1−ヘキセンおよび1−オクテンのような立体的障害が大きいアルファ−オレフィンの共重合性も極めて優れるという点である。その他にも、重合反応時のCGCの多様な特性が次第に知らされながら、この誘導体を合成して重合触媒として使用しようとする努力が学界および産業界で活発に行われた。
リガンドとしてシクロペンタジエニル基を1つまたは2つ有している4族遷移金属化合物をメチルアルミノキサンやボロン化合物に活性化させてオレフィン重合の触媒として利用することができる。このような触媒は、従来のチーグラ−ナッタ触媒が実現することができない独特な特性を示す。
すなわち、このような触媒を利用して得られた重合体は、分子量分布が狭く、アルファオレフィンや環状オレフィンのような第2単量体に対する反応性がさらに良く、重合体の第2単量体分布も均一である。また、メタロセン触媒内のシクロペンタジエニルリガンドの置換体を変化させることによってアルファオレフィンを重合するとき、高分子の立体選択性を調節することができ、エチレンとは異なるオレフィンを共重合するとき、共重合程度、分子量、および第2単量体分布などを容易に調節することができる。
一方、メタロセン触媒は、従来のチーグラ−ナッタ触媒に比べて値段が高いため、活性が良ければ経済的な価値がある。第2単量体に対する反応性が良ければ、少量の第2単量体の投入によっても、第2単量体が多く入った重合体が得られるという利点がある。
多様な研究者が多様な触媒を研究した結果、一般的にブリッジされた触媒が第2単量体に対して反応性が良いということが判明した。今まで研究されたブリッジされた触媒は、ブリッジ形態に応じて大きく3種類に分類することができる。第1には、ハロゲン化アルキルのような親電子体とインデンやフルオレンなどとの反応によって2つのシクロペンタジエニルリガンドがアルキレンジブリッジに連結した触媒であり、第2には、−SiR−によって連結したシリコンブリッジされた触媒、および第3には、フルベンとインデンやフルオレンなどとの反応から得られたメチレンブリッジされた触媒である。
しかし、このような試みのうちで実際に商業に適用されている触媒は少数であり、より向上した重合性能を示す触媒の製造が依然として求められている。
米国特許登録第5,064,802号
このような従来技術の問題点を解決するために、本発明は、共重合成が優れており、高分子量のオレフィン系重合体を生成することができるメタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用したオレフィン系重合体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、下記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物を提供する。
Figure 2013500331
前記化学式(1)において、
R1〜R17は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアルキルアリール基、またはC〜C20のアリールアルキル基であり、
LはC〜C10の直鎖または分枝鎖アルキレン基であり、
Dは−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であるが、ここで、RおよびR’は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、またはC〜C20のアリール基であり、
Aは水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアルキルアリール基、C〜C20のアリールアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、C〜C20のアルコキシアルキル基、C〜C20のヘテロシクロアルキル基、またはC〜C20のヘテロアリール基であり、
Mは4族遷移金属であり、
X1およびX2は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的にハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C〜C20のアルキルシリル基、C〜C20のアルコキシ基、またはC〜C20のスルホネート基である。
また、本発明は、前記メタロセン化合物を含む触媒組成物を提供する。
また、本発明は、前記触媒組成物の存在下において、オレフィン系単量体を重合させる段階を含むオレフィン系重合体の製造方法を提供する。
本発明に係るメタロセン化合物およびこれを含む触媒組成物は、オレフィン系重合体の製造時に使用することができ、共重合性が優れており、高分子量のオレフィン系重合体を製造することができる。特に、本発明に係るメタロセン化合物を用いれば、耐熱性に優れたブロック共重合体を製造することができ、オレフィン系重合体の製造時に共単量体の含有量を増加させる場合にも、融点(Tm)が高いオレフィン系重合体を製造することができる。
本発明の製造例1に係るメタロセン化合物の1H NMR結果を示す図である。 本発明の実施例1に係るエチレン/アルファオレフィン重合体のDSC結果を示す図である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に係るメタロセン化合物は、前記化学式(1)で表示されることを特徴とする。
本発明に係るメタロセン化合物において、前記化学式(1)の置換基をより具体的に説明すれば、下記のとおりである。
前記C〜C20のアルキル基としては、直鎖または分枝鎖のアルキル基を含み、具体的に、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプタル基、オクチル基などが挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
前記C〜C20のアルケニル基としては、直鎖または分枝鎖のアルケニル基を含み、具体的に、アリル基、エテニル基、プロフェニル基、ブテニル基、ペンチニル基などが挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
前記C〜C20のアリール基としては、単環または縮合環のアリール基を含み、具体的に、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などが挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
前記C〜C20のヘテロアリール基としては、単環または縮合環のヘテロアリール基を含み、カルバゾリル基、ピリジル基、キノリン基、イソキノリン基、チオフェニル基、フラニル基、イミダゾール基、オキサゾリル基、チアゾリル基、トリアジン基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基などが挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
前記C〜C20のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、フェニルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基などが挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
前記4族遷移金属としては、チタニウム、ジルコニウム、ハフニウムなどが挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
本発明に係るメタロセン化合物において、前記化学式(1)のR1〜R17は、それぞれ独立的に水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、またはフェニル基であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。
本発明に係るメタロセン化合物において、前記化学式(1)のLは、C〜Cの直鎖または分枝鎖アルキレン基であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。また、前記アルキレン基は、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、またはC〜C20のアリール基に置換または非置換されてもよい。
本発明に係るメタロセン化合物において、前記化学式(1)のAは、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシメチル基、tert−ブトキシメチル基、1−エトキシエチル基、1−メチル−1−メトキシエチル基、テトラヒドロピラニル基、またはテトラヒドフラニル基であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。
前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物の具体的な例としては、下記化学式(2)で表示される化合物が挙げられるが、これにのみ限定されることはない。
Figure 2013500331
本発明に係るメタロセン化合物の製造方法は、後述する実施例に具体的に記載した。
また、本発明は、前記メタロセン化合物を含む触媒組成物を提供する。
本発明に係る触媒組成物は、前記メタロセン化合物の他に、下記化学式(3)、化学式(4)、または化学式(5)で表示される助触媒化合物のうちの1種以上を追加で含んでもよい。
−[Al(R18)−O]−・・・(3)
前記化学式(3)において、
R18は互いに同一であるか相違してもよく、それぞれ独立的にハロゲン、炭素数1〜20の炭化水素、またはハロゲンに置換された炭素数1〜20の炭化水素であり、
nは2以上の整数であり、

D(R18)・・・(4)
前記化学式(4)において、
R18は前記化学式(3)で定義されたとおりであり、
Dはアルミニウムまたはボロンであり、

[L−H]+[ZAまたは[L][ZA・・・(5)
前記化学式(5)において、
Lは中性または陽イオン性ルイス酸であり、
Hは水素原子であり、
Zは13族元素であり、
Aは互いに同一であるか相違してもよく、それぞれ独立的に1以上の水素原子価ハロゲン、炭素数1〜20の炭化水素、アルコキシまたはフェノキシに置換または非置換された炭素数6〜20のアリール基、または炭素数1〜20のアルキル基である。
前記化学式(3)で表示される化合物の例としては、メチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサン、ブチルアルミノキサンなどがあるが、より好ましい化合物はメチルアルミノキサンである。
前記化学式(4)で表示される化合物の例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、ジメチルクロロアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ−s−ブチルアルミニウム、トリシクロペンチルアルミニウム、トリペンチルアルミニウム、トリイソペンチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、エチルジメチルアルミニウム、メチルジエチルアルミニウム、トリフェニルアルミニウム、トリ−p−トリルアルミニウム、ジメチルアルミニウムメトキシド、ジメチルアルミニウムエトキシド、トリメチルボロン、トリエチルボロン、トリイソブチルボロン、トリプロピルボロン、トリブチルボロンなどが含まれるが、より好ましい化合物は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムのうちから選択する。
前記化学式(5)で表示される化合物の例としては、トリエチルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリブチルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリメチルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリプロピルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリブチルムアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラペンタフルオロフェニルボロン、ジエチルアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルボロン、トリフェニルホスホニウムテトラフェニルボロン、トリメチルホスホニウムテトラフェニルボロン、トリエチルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリブチルムアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)アルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラ(p−トリル)アルミニウム、トリエチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)アルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)アルミニウム、
トリブチルムアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルアルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルアルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラペンタフルオロフェニルアルミニウム、ジエチルアンモニウムテトラペンタテトラフェニルアルミニウム、トリフェニルホスホニウムテトラフェニルアルミニウム、トリメチルホスホニウムテトラフェニルアルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリエチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリブチルムアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリフェニルカルボニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリフェニルカルボニウムテトラペンタフルオロフェニルボロンなどがある。
本発明に係る触媒組成物は、第1の方法として、1)前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物と前記化学式(3)または化学式(4)で表示される化合物を接触させて混合物を得る段階、および2)前記混合物に前記化学式(5)で表示される化合物を添加する段階を含む方法によって製造されてもよい。
また、本発明に係る触媒組成物は、第2の方法として、前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物と前記化学式(3)で表示される化合物を接触させる方法によって製造されてもよい。
前記触媒組成物の製造方法のうちの第1の方法の場合に、前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物/前記化学式(3)または化学式(4)で表示される化合物のモル比率は、1/5,000〜1/2が好ましく、より好ましくは1/1,000〜1/10であり、最も好ましくは1/500〜1/20である。前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物/前記化学式(3)または化学式(4)で表示される化合物のモル比率が1/2を超える場合には、アルキル化剤の量が極めて小さく、金属化合物のアルキル化が完全に進められないとう問題がある。また、モル比率が1/5,000未満である場合には、金属化合物のアルキル化は行われるが、残っている過量のアルキル化剤と前記化学式(5)の活性化剤間の副反応により、アルキル化された金属化合物の活性化が完全に行われないという問題がある。さらに、前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物/前記化学式(5)で表示される化合物のモル比率は、1/25〜1が好ましく、より好ましくは1/10〜1であり、最も好ましくは1/5〜1である。前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物/前記化学式(5)で表示される化合物のモル比率が1を超える場合には、活性化剤の量が相対的に少なくて金属化合物の活性化が完全に行われず、生成される触媒組成物の活性度が低下するという問題があり、モル比率が1/25未満である場合には、金属化合物の活性化は完全に行われるが、残っている過量の活性化剤によって触媒組成物の単価が経済的でなかったり、生成される高分子の純度が低下するという問題がある。
前記触媒組成物の製造方法のうちの第2の方法の場合に、前記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物/化学式(3)で表示される化合物のモル比率は、1/10,000〜1/10が好ましく、より好ましくは1/5,000〜1/100であり、最も好ましくは1/3,000〜1/500である。前記モル比率が1/10を超える場合には、活性化剤の量が相対的に少なくて金属化合物の活性化が完全に行われず、生成される触媒組成物の活性度が低下するという問題があり、1/10,000未満である場合には、金属化合物の活性化が完全に行われるが、残っている過量の活性化剤によって触媒組成物の単価が経済的でなかったり、生成される高分子の純度が低下するという問題がある。
前記触媒組成物の製造時の反応溶媒として、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンなどのような炭化水素系溶媒、またはベンゼン、トルエンなどのような芳香族系溶媒が用いられてもよい。また、メタロセン化合物と助触媒化合物は、シリカやアルミナに擔持された形態で利用してもよい。
また、本発明は、前記触媒組成物の存在下において、オレフィン系単量体を重合させる段階を含むオレフィン系重合体の製造方法を提供する。
本発明に係るオレフィン系重合体の製造方法において、前記オレフィン系単量体の具体的な例としては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−アイトセンなどがあり、これらを2種以上混合して共重合してもよい。
前記オレフィン系重合体は、エチレン/アルファオレフィン共重合体であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。
前記オレフィン系重合体がエチレン/アルファオレフィン共重合体である場合において、前記共単量体のアルファオレフィンの含有量は特に制限されることはなく、オレフィン系重合体の用途や目的などに応じて適切に選択してもよい。より具体的には、0超過99モル%以下であってもよい。
前記エチレン/アルファオレフィン共重合体は、化学的または物理的特性が異なる2つ以上のセグメントまたはブロックを含む多重ブロック共重合体であってもよい。
前記多重ブロック共重合体を製造するために、従来には互いに異なる2種の遷移金属触媒と鎖往復剤(chain shuttling agent)を利用する方法が知られている。しかし、これは多重ブロック共重合体の製造時に互いに異なる2種の遷移金属触媒と特定の化合物の鎖往復剤を利用しなければならないため工程が複雑であり、製造される多重ブロック共重合体の分子量分布(Mw/Mn)が約2.0と極めて狭いため、加工性が低下するという問題点があった。
しかし、本発明は、前記鎖往復剤を利用せず、単一メタロセン化合物を重合触媒として用いるため、ブロックオレフィン系重合体を簡単に製造できるという特徴がある。また、製造されるオレフィン系重合体は、広い分子量分布(Mw/Mn)を有することができるため、加工性が優れるという特徴がある。
本発明は、上述した方法によって製造されたオレフィン系ブロック共重合体を提供する。また、本発明は、融点(Tm)が100℃以上であるオレフィン系ブロック共重合体、好ましくは、エチレン/アルファオレフィンブロック共重合体を提供する。
本発明において、前記オレフィン系重合体の分子量分布(Mw/Mn)は、2以上であることが好ましく、2.5以上であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。
本発明において、前記オレフィン系重合体の重量平均分子量(Mw)は、5,000〜3,000,000であってもよく、5,000〜1,000,000であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。
前記オレフィン系重合体の密度は、0.85g/cm〜0.92g/cmであることが好ましく、0.85g/cm〜0.90g/cmであることがより好ましい。
本発明に係るオレフィン系重合体は、DSCによる融点(Tm)測定時、重合体の密度に対比して高い単一または多重結晶性融点を有する。前記オレフィン系重合体の融点(Tm)は、重合体の密度に関係なく100℃以上であることが好ましく、105℃〜135℃であることがより好ましいが、これにのみ限定されることはない。
一般的に、エチレン/アルファオレフィン共重合体の場合には、共重合体内の共単量体の含有量が高いほど、共重合体の密度が低くなり、融点が低くなる傾向を示すようになる。しかし、本発明に係るオレフィン系共重合体は、共単量体の含有量を高める場合にも、100℃以上の融点を示すことができるため、耐熱性だけではなく機械的強度も優れた特性を有するようになる。
したがって、本発明に係るオレフィン系重合体は、耐熱性、機械的強度、加工性などが優れているため、オレフィン系重合体が使用される用途に応じて多様な適用が可能である。
以下、本発明の理解を助けるために、好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより簡単に理解するために提供するものに過ぎず、これによって本発明の内容が限定されることはない。
<製造例1>
1)リガンド化合物の製造
Figure 2013500331
THF溶媒下において、tert−Bu−O−(CHCl化合物とMg(0)の間の反応からグリニャール(Grignard)試薬のtert−Bu−O−(CHMgCl溶液1.0moleを得た。前記製造されたグリニャール化合物を−30℃の状態のMeSiCl化合物(176.1mL、1.5mol)とTHF(2.0mL)が入っているフラスコに加え、常温で8時間以上攪拌した後、ろ過した溶液を真空乾燥してtert−Bu−O−(CHSiMeClの化合物を得た(収率92%)。
−20℃で反応器にフルオレン(3.33g、20mmol)とヘキサン(100mL)とMTBE(methyl tert−butyl ether、1.2mL、10mmol)を入れ、8mlのn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加え、常温で6時間攪拌した。攪拌が終結した後、反応器温度を−30℃で冷却させ、−30℃でヘキサン(100ml)に溶けているtert−Bu−O−(CHSiMeCl(2.7g、10mmol)溶液に前記製造されたフルオレニルリチウム溶液を1時間に渡ってゆっくり加えた。常温で8時間以上攪拌した後、水を添加して抽出し、乾燥(evaporation)して(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C1310化合物を得た(5.3g、収率100%)。リガンドの構造は1H−NMRによって確認した。
1H NMR(500MHz、CDCl):−0.35(MeSi、3H、s)、0.26(Si−CH、2H、m)、0.58(CH、2H、m)、0.95(CH、4H、m)、1.17(tert−BuO、9H、s)、1.29(CH、2H、m)、3.21(tert−BuO−CH、2H、t)、4.10(Flu−9H、2H、s)、7.25(Flu−H、4H、m)、7.35(Flu−H、4H、m)、7.40(Flu−H、4H、m)、7.85(Flu−H、4H、d)。
2)メタロセン化合物の製造
Figure 2013500331
−20℃で(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C1310(3.18g、6mmol)/MTBE(20mL)溶液に4.8mlのn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて常温に上げながら8時間以上を反応させた後、−20℃で前記製造されたジリチウム塩(dilithium salts)スラリ溶液をZrCl(THF)(2.26g、6mmol)/ヘキサン(20mL)のスラリ溶液にゆっくり加え、常温で8時間さらに反応させた。沈殿物をろ過して数回に渡ってヘキサンで洗い流し、赤色固体形態の(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C13ZrCl化合物を得た(4.3g、収率94.5%)。
1H NMR(500MHz、C6D6):1.15(tert−BuO、9H、s)、1.26(MeSi、3H、s)、1.58(Si−CH2、2H、m)、1.66(CH2、4H、m)、1.91(CH2、4H、m)、3.32(tert−BuO−CH2、2H、t)、6.86(Flu−H、2H、t)、6.90(Flu−H、2H、t)、7.15(Flu−H、4H、m)、7.60(Flu−H、4H、dd)、7.64(Flu−H、2H、d)、7.77(Flu−H、2H、d)
<製造例2>
1)リガンド化合物の製造
リガンド製造時にtert−Bu−O−(CHCl化合物を利用したことを除いては、前記製造例1と同じようにリガンド化合物を製造し、(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C1310化合物を前記製造例1と類似した収率で得た。リガンドの構造は1H−NMRによって確認した。
1H NMR(500MHz、C6D6):−0.40(MeSi、3H、s)、0.30(CH、2H、m)、0.71(CH、2H、m)、1.05(tert−BuO、9H、s)、1.20(CH、2H、m)、2.94(tert−BuO−CH、2H、t)、4.10(Flu−9H、2H、s)、7.16(Flu−H、4H、m)、7.35(Flu−H、4H、m)、7.35(Flu−H、2H、d)、7.43(Flu−H、2H、d)、7.77(Flu−H、4H、d)。
2)メタロセン化合物の製造
(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C1310化合物を利用したことを除いては、前記製造例1と同じように製造し、(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C13ZrCl2化合物を類似した収率で得た。
Figure 2013500331
1H NMR(500MHz、C6D6):1.14(tert−BuO、9H、s)、1.26(MeSi、3H、s)、1.90(CH2、2H、m)、1.99(CH2、2H、m)、2.05(CH2、2H、m)、3.39(tert−BuO−CH2、2H、t)、6.84(Flu−H、2H、m)、6.90(Flu−H、2H、m)、7.15(Flu−H、4H、m)、7.60(Flu−H、6H、d)、7.80(Flu−H、2H、d)
<製造例3>
1)リガンド化合物の製造
リガンド製造時にtert−Bu−O−(CHCl化合物を利用したことを除いては、前記製造例1と同じようにリガンド化合物を製造し、(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C1310化合物を前記製造例1と類似した収率で得た。リガンドの構造は1H−NMRによって確認した。
1H NMR(500MHz、C6D6):−0.40(MeSi、3H、s)、0.29(CH、2H、m)、0.58(CH、2H、m)、0.83(CH、2H、m)、0.95(CH、2H、m)、1.05(CH、2H、m)、1.14(tert−BuO、9H、s)、1.30(CH、2H、m)、1.64(CH、2H、m)、3.27(tert−BuO−CH2、2H、t)、4.13(Flu−9H、2H、s)、7.17(Flu−H、4H、m)、7.26(Flu−H、4H、m)、7.37(Flu−H、2H、d)、7.43(Flu−H、2H、d)、7.78(Flu−H、4H、d)。
2)メタロセン化合物の製造
(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C1310化合物を利用したことを除いては、前記製造例1と同じように製造し、(tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C13ZrCl化合物を類似した収率で得た。
1H NMR(500MHz、C6D6):1.17(tert−BuO、9H、s)、1.29(MeSi、3H、s)、1.41(CH2、4H、m)、1.49(CH2、2H、m)、1.64(CH2、2H、m)、1.89(CH2、4H、m)、1.94(CH2、2H、m)、3.30(tert−BuO−CH2、2H、t)、6.81(Flu−H、2H、m)、6.90(Flu−H、2H、m)、7.14(Flu−H、4H、m)、7.60(Flu−H、4H、d)、7.65(Flu−H、2H、d)、7.78(Flu−H、2H、d)
<実施例1>
500mlのガラス反応器にトルエン(toluene)235mlを投入し、1−ヘキセン(1−hexene)5mlを投入し、MAOの10wt%トルエン溶液10mlを投入した後、前記製造例1で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C13ZrCl2)の1mMトルエン溶液(5ml、5μmol)を投入した後、反応器に50psigのエチレンを投入して重合を開始した。0.5時間攪拌し、ventし、反応物をエタンオール/塩酸溶液に注いだ。攪拌し、フィルタし、エタンオールで洗浄した後、溶媒を増発させてオレフィン系重合体を得た。その結果を下記表1に示した。
<実施例2>
反応器に1−ヘキセン(1−hexene)10mlを投入したことを除いては、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
<実施例3>
反応器に1−ヘキセン(1−hexene)15mlを投入したことを除いては、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
<実施例4、5、6>
反応器に1−オクテン(1−octene)をそれぞれ6.3ml、12.6ml、15.7mlを投入したことを除いては、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
<実施例7>
メタロセン化合物として前記製造例2で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C13ZrCl)を投入したことを除いては、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
<実施例8>
メタロセン化合物として前記製造例3で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH)MeSi(9−C13ZrCl2)を投入したことを除いては、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
<比較例1>
下記構造式で表示される既存のCGC触媒を利用したことを除いては、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
Figure 2013500331
<比較例2、3>
下記構造式で表示される既存のメタロセン触媒を利用したことを除いては、それぞれ1−ヘキセン(1−hexene)5ml、10mlを投入し、前記実施例1と同じようにオレフィン系重合体を製造した。その結果を下記表1に示した。
Figure 2013500331
Figure 2013500331
前記化学式(1)において、
R1〜R17は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアルキルアリール基、またはC〜C20のアリールアルキル基であり、
LはC〜C10の直鎖または分枝鎖アルキレン基であり、
Dは−O−、−S−、または−N(R)−であるが、ここで、Rは水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、またはC〜C20のアリール基であり、
Aは水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアルキルアリール基、C〜C20のアリールアルキル基、C 〜C20のアルコキシアルキル基、C〜C20のヘテロシクロアルキル基、またはC〜C20のヘテロアリール基であり、
Mは4族遷移金属であり、
X1およびX2は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的にハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C〜C20のアルキルシリル基、C〜C20のアルコキシ基、またはC〜C20のスルホネート基である。
本発明の製造例1に係るメタロセン化合物の1H NMR結果を示す図である。 本発明の実施例1に係るエチレン/アルファオレフィン重合体のDSC結果を示す図である。

Claims (9)

  1. 下記化学式(1)で表示されるメタロセン化合物。
    Figure 2013500331
    前記化学式(1)において、
    R1〜R17は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアルキルアリール基、またはC〜C20のアリールアルキル基であり、
    LはC〜C10の直鎖または分枝鎖アルキレン基であり、
    Dは−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であるが、ここで、RおよびR’は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的に水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、またはC〜C20のアリール基であり、
    Aは水素、ハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、C〜C20のアルキルアリール基、C〜C20のアリールアルキル基、C〜C20のアルコキシ基、C〜C20のアルコキシアルキル基、C〜C20のヘテロシクロアルキル基、またはC〜C20のヘテロアリール基であり、
    Mは4族遷移金属であり、
    X1およびX2は互いに同一であるか相違しており、それぞれ独立的にハロゲン、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基、C〜C20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C〜C20のアルキルシリル基、C〜C20のアルコキシ基、またはC〜C20のスルホネート基である。
  2. 前記化学式(1)のR1〜R17はそれぞれ独立的に水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプタル基、オクチル基、またはフェニル基であることを特徴とする、請求項1に記載のメタロセン化合物。
  3. 前記化学式(1)のLは、C〜Cの直鎖または分枝鎖アルキレン基であることを特徴とする、請求項1に記載のメタロセン化合物。
  4. 前記化学式(1)のAは水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシメチル基、tert−ブトキシメチル基、1−エトキシエチル基、1−メチル−1−メトキシエチル基、テトラヒドロピラニル基、またはテトラヒドロフラニル基であることを特徴とする、請求項1に記載のメタロセン化合物。
  5. 前記化学式(1)は、下記化学式(2)で表示されることを特徴とする、請求項1に記載のメタロセン化合物。
    Figure 2013500331
  6. 請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載のメタロセン化合物を含む、触媒組成物。
  7. 前記触媒組成物は、下記化学式(3)、化学式(4)、または化学式(5)で表示される助触媒化合物のうちの1種以上を追加で含むことを特徴とする、請求項6に記載の触媒組成物。
    −[Al(R18)−O]−・・・(3)
    前記化学式(3)において、
    R18は互いに同一であるか相違してもよく、それぞれ独立的にハロゲン、炭素数1〜20の炭化水素、またはハロゲンに置換された炭素数1〜20の炭化水素であり、
    nは2以上の整数であり、

    D(R18)・・・(4)
    前記化学式(4)において、
    R18は前記化学式(3)で定義されたとおりであり、
    Dはアルミニウムまたはボロンであり、

    [L−H][ZAまたは[L][ZA・・・(5)
    前記化学式(5)において、
    Lは中性または陽イオン性ルイス酸であり、
    Hは水素原子であり、
    Zは13族元素であり、
    Aは互いに同一であるか相違してもよく、それぞれ独立的に1以上の水素原子価ハロゲン、炭素数1〜20の炭化水素、アルコキシまたはフェノキシに置換または非置換された炭素数6〜20のアリール基、または炭素数1〜20のアルキル基である。
  8. 請求項6に記載の触媒組成物の存在下で製造された、オレフィン系重合体。
  9. 前記オレフィン系重合体は、エチレン/アルファオレフィン重合体として密度が0.85g/cm〜0.92g/cmであり、100℃以上の融点を示す、請求項8に記載の重合体。
JP2012522765A 2009-07-31 2010-07-29 メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体 Active JP5712213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0070574 2009-07-31
KR20090070574 2009-07-31
KR1020100072934A KR101154507B1 (ko) 2009-07-31 2010-07-28 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하여 제조된 올레핀계 중합체
KR10-2010-0072934 2010-07-28
PCT/KR2010/004991 WO2011014022A2 (ko) 2009-07-31 2010-07-29 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하여 제조된 올레핀계 중합체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500331A true JP2013500331A (ja) 2013-01-07
JP5712213B2 JP5712213B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=43772998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522765A Active JP5712213B2 (ja) 2009-07-31 2010-07-29 メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8692009B2 (ja)
EP (1) EP2460809B1 (ja)
JP (1) JP5712213B2 (ja)
KR (1) KR101154507B1 (ja)
CN (1) CN102574885B (ja)
SG (1) SG178126A1 (ja)
WO (1) WO2011014022A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543902A (ja) * 2011-01-27 2013-12-09 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体およびその製造方法
JP2014503027A (ja) * 2011-01-27 2014-02-06 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
JP2016525125A (ja) * 2013-08-01 2016-08-22 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
JP2016532685A (ja) * 2013-08-01 2016-10-20 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
JP2017516880A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 エルジー・ケム・リミテッド ポリオレフィンの製造方法およびこれから製造されたポリオレフィン
JP2017519735A (ja) * 2014-06-18 2017-07-20 エルジー・ケム・リミテッド 遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法
JP2017530247A (ja) * 2014-09-05 2017-10-12 エルジー・ケム・リミテッド 混成担持触媒およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
JP2018502169A (ja) * 2014-12-15 2018-01-25 エルジー・ケム・リミテッド 加工性に優れたオレフィン系重合体
JP2018505124A (ja) * 2015-01-28 2018-02-22 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5887361B2 (ja) 2011-01-27 2016-03-16 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
KR101503002B1 (ko) * 2011-01-28 2015-04-01 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물 및 이를 이용하여 제조되는 올레핀계 중합체
WO2013048848A2 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamic modulation of metallocene catalysts
KR101549206B1 (ko) 2012-05-08 2015-09-02 주식회사 엘지화학 안사-메탈로센 화합물 및 이를 이용한 담지 촉매의 제조방법
KR20140075589A (ko) 2012-12-11 2014-06-19 주식회사 엘지화학 신규한 리간드 화합물, 이의 제조방법, 전이금속 화합물, 및 이의 제조방법
KR101631700B1 (ko) 2013-10-18 2016-06-17 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법
KR101644113B1 (ko) 2013-10-18 2016-07-29 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매
KR101549209B1 (ko) * 2013-11-18 2015-09-02 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101617870B1 (ko) * 2014-09-05 2016-05-03 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101761394B1 (ko) * 2014-09-30 2017-07-25 주식회사 엘지화학 섬유 제조용 폴리올레핀 중합체의 제조방법
US9732172B2 (en) 2014-10-13 2017-08-15 Lg Chem, Ltd. Ethylene/1-hexene or ethylene/1-butene copolymer having excellent processibility and environmetal stress crack resistance
WO2016060445A1 (ko) * 2014-10-13 2016-04-21 주식회사 엘지화학 가공성 및 환경 응력 균열 저항성이 우수한 에틸렌 /1-헥센 또는 에틸렌 /1-부텐 공중합체
JP6450393B2 (ja) 2015-01-28 2019-01-09 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
KR101891638B1 (ko) * 2015-04-15 2018-08-24 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 에틸렌/알파-올레핀 공중합체 공중합체
KR101768194B1 (ko) 2015-05-15 2017-08-16 주식회사 엘지화학 촉매 조성물 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
KR20160134464A (ko) 2015-05-15 2016-11-23 주식회사 엘지화학 혼성 담지 촉매계, 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
US10513474B2 (en) 2015-05-15 2019-12-24 Lg Chem, Ltd. Catalyst composition and method of preparing polyolefin using the same
KR101790672B1 (ko) 2015-08-24 2017-10-26 주식회사 엘지화학 전이 금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀 중합체의 제조 방법
US11807655B2 (en) 2016-12-29 2023-11-07 Borealis Ag Catalysts
EP3768735B1 (en) 2018-03-19 2021-12-29 Borealis AG Catalysts for olefin polymerization
US11643427B2 (en) 2018-06-28 2023-05-09 Borealis Ag Catalysts
KR20220102657A (ko) * 2019-12-04 2022-07-20 보레알리스 아게 개선된 배리어 특성을 갖는 경량 멜트-블로운 웹

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256369A (ja) * 1992-12-30 1994-09-13 Spherilene Srl フルオレンタイプのリガンドを有するメタロセン化合物
JPH07149781A (ja) * 1993-06-11 1995-06-13 Phillips Petroleum Co 担体に支持されたメタロセン組成物の製法
JPH08259583A (ja) * 1995-03-03 1996-10-08 Montell Technol Co Bv 橋状ビス−フルオレニルメタロセン、その製造法およびオレフィンの重合用触媒としての使用法
JPH107848A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Tosoh Corp ブロー成形用樹脂組成物及びこれよりなる医療用容器
JPH1025376A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Tosoh Corp ブロー成形用樹脂組成物
JP2000309605A (ja) * 1999-02-01 2000-11-07 Elanac Gmbh 広い分子量分布を有するポリオレフィンの製造法
JP2001122886A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Repsol Quimica Sa 単一の炭素架橋したビスシクロペンタジエニル化合物及びこれのメタロセン錯体
JP2006509904A (ja) * 2003-04-01 2006-03-23 エルジー・ケム・リミテッド 混成担持メタロセン触媒およびその製造方法ならびにそれを使用したポリオレフィンの製造方法
JP2006213770A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Prime Polymer:Kk 樹脂組成物、透明弾性回復性フィルム又はシート並びにラップフィルム
JP2007519781A (ja) * 2004-09-03 2007-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 担持メタロセン触媒、その製造方法及びそれを利用したポリオレフィンの製造方法
JP2007246433A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Tosoh Corp 有機遷移金属化合物、それを用いたオレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367463B1 (ko) * 1999-03-03 2003-01-14 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물 및 이를 이용한 올레핀 중합
CN100434433C (zh) 1999-10-08 2008-11-19 三井化学株式会社 茂金属化合物及制备方法、烯烃聚合催化剂、聚烯烃及制备方法
KR100753477B1 (ko) * 2005-01-31 2007-08-31 주식회사 엘지화학 혼합 담지 메탈로센 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용하여제조된 폴리올레핀 및 그 제조 방법
KR20070114696A (ko) 2007-06-04 2007-12-04 셰브론 필립스 케미컬 컴퍼니 엘피 바이모달 수지 제조를 위한 유기크롬/메탈로센 조합 촉매

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256369A (ja) * 1992-12-30 1994-09-13 Spherilene Srl フルオレンタイプのリガンドを有するメタロセン化合物
JPH07149781A (ja) * 1993-06-11 1995-06-13 Phillips Petroleum Co 担体に支持されたメタロセン組成物の製法
JPH08259583A (ja) * 1995-03-03 1996-10-08 Montell Technol Co Bv 橋状ビス−フルオレニルメタロセン、その製造法およびオレフィンの重合用触媒としての使用法
JPH107848A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Tosoh Corp ブロー成形用樹脂組成物及びこれよりなる医療用容器
JPH1025376A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Tosoh Corp ブロー成形用樹脂組成物
JP2000309605A (ja) * 1999-02-01 2000-11-07 Elanac Gmbh 広い分子量分布を有するポリオレフィンの製造法
JP2001122886A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Repsol Quimica Sa 単一の炭素架橋したビスシクロペンタジエニル化合物及びこれのメタロセン錯体
JP2006509904A (ja) * 2003-04-01 2006-03-23 エルジー・ケム・リミテッド 混成担持メタロセン触媒およびその製造方法ならびにそれを使用したポリオレフィンの製造方法
JP2007519781A (ja) * 2004-09-03 2007-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 担持メタロセン触媒、その製造方法及びそれを利用したポリオレフィンの製造方法
JP2006213770A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Prime Polymer:Kk 樹脂組成物、透明弾性回復性フィルム又はシート並びにラップフィルム
JP2007246433A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Tosoh Corp 有機遷移金属化合物、それを用いたオレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013052632; ALT, H. G.,ET AL.: '"Polymerization of ethylene with metallocene/methylaluminoxane catalysts supported on polysiloxane m' JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY VOL.568,NO.1-2, 1998, PP.263-269 *
JPN6013052634; PATSIDIS, K. ET AL.: '"The Synthesis, characterization and polymerization behavior of ansa cyclopentadienyl fluorenyl comp' JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY VOL.509,NO.1, 1996, PP.63-71 *
JPN6013052638; RESCONI,L.,ET AL.: '"Selectivity in Propene Polymerization with Mwtallocene Catalysts"' CHEMICAL REVIEWS VOL.100,NO.4, 2000, PP.1253-1345 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543902A (ja) * 2011-01-27 2013-12-09 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体およびその製造方法
JP2014503027A (ja) * 2011-01-27 2014-02-06 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
US9000115B2 (en) 2011-01-27 2015-04-07 Lg Chem, Ltd. Olefin block copolymers and production methods thereof
US9056939B2 (en) 2011-01-27 2015-06-16 Lg Chem, Ltd. Olefin block copolymer
US9238701B2 (en) 2011-01-27 2016-01-19 Lg Chem, Ltd. Olefin block copolymers and production methods thereof
JP2016532685A (ja) * 2013-08-01 2016-10-20 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
JP2016525125A (ja) * 2013-08-01 2016-08-22 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
US9725472B2 (en) 2013-08-01 2017-08-08 Lg Chem, Ltd. Metallocene compound, a catalyst composition comprising the same, and a method of preparing an olefinic polymer by using the same
JP2017516880A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 エルジー・ケム・リミテッド ポリオレフィンの製造方法およびこれから製造されたポリオレフィン
US9988469B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 Lg Chem, Ltd. Method for preparing polyolefin and polyolefin prepared thereby
JP2017519735A (ja) * 2014-06-18 2017-07-20 エルジー・ケム・リミテッド 遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法
JP2017530247A (ja) * 2014-09-05 2017-10-12 エルジー・ケム・リミテッド 混成担持触媒およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
JP2018502169A (ja) * 2014-12-15 2018-01-25 エルジー・ケム・リミテッド 加工性に優れたオレフィン系重合体
JP2018505124A (ja) * 2015-01-28 2018-02-22 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2460809A2 (en) 2012-06-06
KR20110013286A (ko) 2011-02-09
US9221922B2 (en) 2015-12-29
US8692009B2 (en) 2014-04-08
CN102574885A (zh) 2012-07-11
CN102574885B (zh) 2014-12-31
WO2011014022A3 (ko) 2011-06-16
US20120123078A1 (en) 2012-05-17
KR101154507B1 (ko) 2012-06-13
WO2011014022A2 (ko) 2011-02-03
US20140066288A1 (en) 2014-03-06
JP5712213B2 (ja) 2015-05-07
EP2460809A4 (en) 2014-09-03
SG178126A1 (en) 2012-03-29
EP2460809B1 (en) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712213B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体
KR101503002B1 (ko) 메탈로센 화합물 및 이를 이용하여 제조되는 올레핀계 중합체
JP6236155B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
KR101824638B1 (ko) 메탈로센 화합물
JP6272477B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
JP6450393B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
JP6511061B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
CN107428788B (zh) 茂金属化合物
US11370851B2 (en) Transition metal compound and method for preparing polypropylene using the same
KR20150066344A (ko) 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법
US9963527B2 (en) Transition metal compound, catalyst composition comprising the same, and method of preparing polyolefin
KR101973191B1 (ko) 메탈로센 담지 촉매 및 이를 이용하는 폴리올레핀의 제조 방법
CN105518033B (zh) 茂金属化合物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250