JP2017519735A - 遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法 - Google Patents

遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519735A
JP2017519735A JP2016569428A JP2016569428A JP2017519735A JP 2017519735 A JP2017519735 A JP 2017519735A JP 2016569428 A JP2016569428 A JP 2016569428A JP 2016569428 A JP2016569428 A JP 2016569428A JP 2017519735 A JP2017519735 A JP 2017519735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
transition metal
linear
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6533533B2 (ja
Inventor
ホン、ポク−キ
イ、ヨン−ホ
ハン、チャン−ワン
チェ、イ−ヨン
イ、キ−ス
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017519735A publication Critical patent/JP2017519735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533533B2 publication Critical patent/JP6533533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/10Heteroatom-substituted bridge, i.e. Cp or analog where the bridge linking the two Cps or analogs is substituted by at least one group that contains a heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、新規な遷移金属化合物と、前記遷移金属化合物を含む触媒組成物および前記触媒組成物を用いたポリオレフィンの製造方法に関する。【選択図】なし

Description

[関連出願との相互参照]
本出願は、2014年6月18日付の韓国特許出願第10−2014−0074371号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
[技術分野]
本発明は、遷移金属化合物、前記遷移金属化合物を含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法に関する。より詳細には、本発明は、新規な化学構造の遷移金属化合物と、高い選択比と反応活性を有し、ポリオレフィンをより容易で安定的に合成することができ、最終的に合成されるポリオレフィン中のアルファ−オレフィンの含有量を高めることができる遷移金属触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法に関する。
ダウ(Dow)社が1990年代初期に[Me2Si(Me45)NtBu]TiCl2(Constrained−Geometry Catalyst、以下、CGCと略称する)を発表したが(米国特許登録第5,064,802号)、エチレンとアルファ−オレフィンの共重合反応で前記CGCが既存まで知られたメタロセン触媒に比べて優れた側面は、大きく次の2つにまとめられる:(1)高い重合温度でも高い活性度を示しながら高分子量の重合体を生成し、(2)1−ヘキセンおよび1−オクテンのような立体的障害が大きいアルファ−オレフィンの共重合性にも非常に優れているという点である。その他にも、重合反応時、CGCの様々な特性が次第に知られるにつれ、その誘導体を合成して重合触媒として使用しようとする努力が学界および産業界で活発に行われた。
リガンドとしてシクロペンタジエニル基を1つまたは2つ有する4族遷移金属化合物をメチルアルミノキサンやボロン化合物で活性化させて、オレフィン重合の触媒に用いることができる。このような触媒は、従来のチーグラー・ナッタ触媒が実現できない独特の特性を示す。
つまり、このような触媒を用いて得られた重合体は、分子量分布が狭く、アルファオレフィンやサイクリックオレフィンのような第2単量体に対する反応性がより良く、重合体の第2単量体の分布も均一である。また、メタロセン触媒内のシクロペンタジエニルリガンドの置換体を変化させることによって、アルファオレフィンを重合する時、高分子の立体選択性を調節することができ、エチレンと他のオレフィンを共重合する時、共重合の程度、分子量、および第2単量体の分布などを容易に調節することができる。
一方、メタロセン触媒は、従来のチーグラー・ナッタ触媒に比べて価格が高いため、活性が良くてこそ経済的な価値がある。第2単量体に対する反応性が良ければ、少量の第2単量体の投入でも第2単量体が多く入った重合体が得られるという利点がある。
様々な研究者らが多様な触媒を研究した結果、一般にブリッジされた触媒が第2単量体に対して反応性が良いことが判明した。これまで研究されたブリッジされた触媒は、ブリッジの形態によって、大きく3つに分類される。第一は、アルキルハライドのような親電子体とインデンやフルオレンなどとの反応により2つのシクロペンタジエニルリガンドがアルキレンジブリッジで連結された触媒であり、第二は、−SiR2−により連結されたシリコンブリッジされた触媒および、第三は、フルベンとインデンやフルオレンなどとの反応から得られたメチレンブリッジされた触媒がそれである。
しかし、前記試みの中で、実際に商業工程に適用されている触媒は少数であり、より向上した重合性能を示す触媒の製造が依然として要求される。
米国特許第5,064,802号明細書
本発明は、ポリオレフィンの合成の触媒として使用可能であり、新規な化学構造を有する遷移金属化合物を提供する。
また、本発明は、高い選択比と反応活性を有し、ポリオレフィンをより容易で安定的に合成することができ、最終的に合成されるポリオレフィン中のアルファ−オレフィンの含有量を高めることができる触媒組成物を提供する。
さらに、本発明は、前記遷移金属化合物を含む触媒組成物を用いたポリオレフィンの製造方法を提供する。
本明細書では、下記化学式1で表される遷移金属化合物が提供される。
Figure 2017519735
前記化学式1において、Qは、14族元素であり、R5、R6、R7、R8、R13、R14、R15およびR16はそれぞれ、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖の炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基であり、R5、R6、R7およびR8のうちの少なくとも1つは、下記化学式2の官能基であり、R13、R14、R15およびR16のうちの少なくとも1つは、下記化学式2の官能基であり、R1、R2、R3、R4、R9、R10、R11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基であり、
17は、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数7〜10のアルキルアリール基、または炭素数7〜10のアリールアルキル基であり、Lは、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、Dは、−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、または炭素数6〜20のアリール基であり、Aは、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基、炭素数7〜20のアリールアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜20のアルコキシアルキル基、炭素数2〜20のヘテロシクロアルキル基、または炭素数5〜20のヘテロアリール基であり、Mは、4族遷移金属であり、X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1〜20のアルキルシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、または炭素数1〜20のスルホネート基であり、前記化学式中、→は、配位結合を意味し、
Figure 2017519735
前記化学式2において、E1は、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、G1は、炭素数6〜20のアリール基、炭素数4〜20のシクロアルキル基、または炭素数2〜20のアルコキシアルキル基である。
本明細書ではまた、前記遷移金属化合物を含む触媒組成物が提供される。
本明細書ではまた、前記遷移金属化合物を含む触媒組成物の存在下、オレフィン単量体を重合反応する段階を含むポリオレフィンの製造方法が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態に係る遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いたポリオレフィンの製造方法についてより詳細に説明する。
本明細書において、アルキル(alkyl)は、アルカン(alkane)由来の1価の官能基を意味し、アルケニル(alkenyl)は、アルケン(alkene)由来の1価の官能基を意味し、アリール(aryl)は、アレーン(arene)由来の1価の官能基を意味する。
また、アルキレン(alkylene)は、アルカン(alkane)由来の2価の官能基を意味し、アルケニレン(alkenylene)は、アルケン(alkene)由来の2価の官能基を意味し、アリーレン(arylene)は、アレーン(arene)由来の2価の官能基を意味する。
本明細書において、特別な言及がない限り、全ての官能基は、置換もしくは非置換の形態を全て含むことができ、前記置換基の例は大きく限定されず、通常幅広く使用される多様な有機官能基、無機官能基、または有無機複合官能基などを使用することができる。
発明の一実施形態によれば、前記化学式1で表される遷移金属化合物が提供される。
本発明者らは、前記化学式1の遷移金属化合物を新たに合成し、前記化学式1の遷移金属化合物が有する電子的および立体的構造などによって、ポリオレフィンの合成反応で高い選択比と反応活性を有し、オレフィン単量体からエチレン/アルファ−オレフィン共重合体をより容易で安定的に合成することができ、最終的に合成されるポリオレフィン中のアルファ−オレフィンの含有量を高めることができるという点を、実験を通して確認して、発明を完成した。
特に、前記化学式1の遷移金属化合物において、前記Mの遷移金属が位置する部分は、その電子的および立体的構造によって、前記エチレン単量体と前記アルファ−オレフィンの反応で前記アルファ−オレフィンを高い効率および選択度として反応させることができる。これにより、前記化学式1の遷移金属化合物を使用すると、最終的に合成されるポリオレフィン中のアルファ−オレフィンの共重合性が向上できる。
前記化学式1に関してより具体的に説明すれば、Qは、14族元素であり、具体例として、ケイ素(Si)またはゲルマニウム(Ge)、好ましくは、ケイ素が挙げられる。
前記化学式1において、R5、R6、R7、R8、R13、R14、R15およびR16はそれぞれ、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖の炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基であってもよい。前記炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などを含むことができ、前記炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基は、アリル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基などを含むことができ、前記炭素数6〜20のアリール基としては、単環もしくは縮合環のアリール基を含むことができ、具体的には、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などを含むことができる。
また、前記R5、R6、R7およびR8のうちの少なくとも1つは、前記化学式2の官能基であり、前記R13、R14、R15およびR16のうちの少なくとも1つは、前記化学式2の官能基である。
前記化学式2において、前記E1は、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、前記G1は、炭素数6〜20のアリール基、炭素数4〜20のシクロアルキル基、または炭素数2〜20のアルコキシアルキル基であってもよい。前記炭素数6〜20のアリール基としては、単環もしくは縮合環のアリール基を含むことができ、具体的には、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などを含むことができ、前記炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基は、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、または炭素数6〜20のアリール基で置換もしくは非置換であってもよい。前記炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などを含むことができ、前記炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基は、アリル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基などを含むことができる。
また、前記化学式2において、前記G1は、炭素数6〜14のアリール基、炭素数4〜10のシクロアルキル基、または炭素数2〜15のアルコキシアルキル基であってもよい。さらに、前記化学式2において、前記G1は、炭素数6〜10のアリール基または炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、具体例として、フェニル基、ナフチル基、シクロペンチル基、またはシクロヘキシル基が挙げられる。
前記E1は、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であってもよい。
つまり、前記化学式2の官能基は、体積が大きく(bulky)、柔軟な(flexible)官能基であって、前記化学式1の遷移金属化合物のR5、R6、R7およびR8のうちの少なくとも1つ、そしてR13、R14、R15およびR16のうちの少なくとも1つの位置に結合して、前記Mの遷移金属付近で特有の立体的構造を形成することができる。
前記化学式1の遷移金属化合物において、前記Mの遷移金属は、エチレン単量体とアルファ−オレフィンの反応が進行する部分であって、前記Mの遷移金属付近に体積が大きく(bulky)、柔軟な(flexible)化学式2の官能基が位置することによって、前記Mの遷移金属の結合角度(bite angle)が増加する。また、触媒組成物中において、前記化学式1の遷移金属化合物の溶解度(solubility)が増加できる。これにより、前記化学式1の遷移金属化合物を用いたポリオレフィンの合成反応は高い選択比と反応活性を示すことができる。
一方、前記化学式1において、前記R5、R7、R8、R13、R14およびR16はそれぞれ、水素、ハロゲン、炭素数1〜3の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であり、前記R6およびR15はそれぞれ、下記化学式3の官能基であってもよい。
Figure 2017519735
前記G2は、炭素数6〜10のアリール基または炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、具体例として、フェニル基、ナフチル基、シクロペンチル基、またはシクロヘキシル基が挙げられる。前記E2は、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であってもよく、具体例として、メチレン、エチレン、プロピレン、またはブチレンが挙げられる。
前記化学式1において、前記R1、R2、R3、R4、R9、R10、R11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基である。前記炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などを含むことができ、前記炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基は、アリル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基などを含むことができ、前記炭素数6〜20のアリール基としては、単環もしくは縮合環のアリール基を含むことができ、具体的には、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などを含むことができる。
また、前記化学式1のR1、R2、R3、R4、R9、R10、R11およびR12はそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、または炭素数1〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であってもよい。前記炭素数1〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基の具体例としては、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、またはオクチル基などが挙げられる。
前記化学式1において、R17は、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数7〜10のアルキルアリール基、または炭素数7〜10のアリールアルキル基である。
また、前記R17は、炭素数1〜3のアルキル基であってもよく、前記炭素数1〜3のアルキル基の具体例として、メチル基、エチル基、プロピル基などが挙げられる。
前記化学式1において、Lは、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であってもよく、前記炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基は、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、または炭素数6〜20のアリール基で置換もしくは非置換であってもよい。前記炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などを含むことができ、前記炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基は、アリル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基などを含むことができ、前記炭素数6〜20のアリール基としては、単環もしくは縮合環のアリール基を含むことができ、具体的には、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などを含むことができる。
また、前記Lは、炭素数3〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であってもよい。前記炭素数3〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基の具体例として、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、へキシレンが挙げられる。
前記化学式1において、Dは、−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、または炭素数6〜20のアリール基であり、前記炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などを含むことができ、前記炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基は、アリル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基などを含むことができ、前記炭素数6〜20のアリール基としては、単環もしくは縮合環のアリール基を含むことができ、具体的には、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などを含むことができる。
また、前記Dは、−O−または−S−であってもよい。
前記化学式1において、Aは、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基、炭素数7〜20のアリールアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜20のアルコキシアルキル基、炭素数2〜20のヘテロシクロアルキル基、または炭素数5〜20のヘテロアリール基である。前記炭素数5〜20のヘテロアリール基としては、単環もしくは縮合環のヘテロアリール基を含むことができ、具体的には、カルバゾリル基、ピリジル基、キノリン基、イソキノリン基、チオフェニル基、フラニル基、イミダゾール基、オキサゾリル基、チアゾリル基、トリアジン基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基などを含むことができる。前記炭素数1〜20のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、フェニルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基などを含むことができる。前記Aの具体例としては、炭素数3〜5の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基が挙げられ、具体的には、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基であってもよい。
また、前記Aは、炭素数3〜5の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であってもよい。前記炭素数3〜5の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基の具体例として、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基が挙げられる。
前記化学式1において、前記Mは、4族遷移金属であり、例えば、チタニウム、ジルコニウム、ハフニウムが挙げられる。
前記化学式1において、前記X1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1〜20のアルキルシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、または炭素数1〜20のスルホネート基である。前記X1およびX2の具体例としては、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基が挙げられる。
一方、前記化学式1の遷移金属化合物の具体例として、下記化学式4の化合物が挙げられる。つまり、前記遷移金属化合物は、下記化学式4の化合物を含むことができる。
Figure 2017519735
前記化学式4において、Mは、チタニウム、ジルコニウム、またはハフニウムであってもよい。
前記化学式4において、前記X11およびX12はそれぞれ、ハロゲン、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基であり、前記X11およびX12の具体例として、ハロゲンまたはメチル基が挙げられる。
前記化学式4において、前記R21は、炭素数1〜3のアルキル基であり、具体例として、メチル基、エチル基、プロピル基が挙げられる。
前記化学式4において、前記L1は、炭素数3〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、その具体例として、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、へキシレンが挙げられる。
前記化学式4において、前記D1は、−O−または−S−であってもよいし、より好ましくは、−O−であってもよい。
前記化学式4において、前記A1は、炭素数3〜5の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であり、より具体例として、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基が挙げられる。
前記化学式4において、前記R22およびR23はそれぞれ、下記化学式3の官能基であり、
Figure 2017519735
前記化学式3において、
前記G2は、炭素数6〜10のアリール基または炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、具体例として、フェニル基、ナフチル基、シクロペンチル基、またはシクロヘキシル基が挙げられる。前記E2は、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であってもよく、具体例として、メチレン、エチレン、プロピレン、またはブチレンが挙げられる。
より具体的には、前記遷移金属化合物は、下記化学式5および化学式6の化合物を含むことができる。
Figure 2017519735
Figure 2017519735
一方、発明の他の実施形態によれば、前記化学式1で表される遷移金属化合物を含む触媒組成物が提供される。
前記遷移金属触媒組成物は、エチレン/アルファ−オレフィン共重合体の合成反応に使用可能であり、前記化学式1の遷移金属化合物を用いると、前記エチレン/アルファ−オレフィン共重合体の合成反応で高い反応性を示すだけでなく、合成されるエチレン/アルファ−オレフィン共重合体の化学的構造、分子量分布、加工性、機械的物性などの特性を容易に調節することができる。
特に、前記化学式1の遷移金属化合物を含む触媒組成物は、相対的に安定性に優れ、配位構造が複雑でなく、かつ効率的な立体障害効果を期待できる特性を示して優れた触媒の活性を実現することができ、共重合体に対する選択性を多様に変化させることができる。これにより、前記遷移金属触媒組成物を用いると、多様な物性を有するポリオレフィンが提供される。
一方、前記遷移金属触媒組成物は、助触媒をさらに含むことができる。具体的には、前記助触媒は、下記化学式11〜13の化合物、またはこれらの2種以上の混合物を含むことができる。
Figure 2017519735
前記化学式11において、Lは、中性または陽イオン性ルイス塩基であり、[L−H]+または[L]+は、ブレンステッド酸であり、Hは、水素原子であり、Zは、13族元素(好ましくは、+3形式酸化状態のホウ素またはアルミニウム)であり、Eは、互いに同一または異なっていてもよいし、それぞれ独立に、1以上の水素原子がハロゲン、炭素数1〜20のヒドロカルビル、アルコキシ官能基またはフェノキシ官能基で置換もしくは非置換の炭素数6〜20のアリール基または炭素数1〜20のアルキル基である。前記「ヒドロカルビル」は、ヒドロカルボンから水素原子を除去した形態の1価の官能基であって、エチル、フェニルなどを含むことができる。
Figure 2017519735
前記化学式12において、Dは、アルミニウムまたはホウ素であり、R31は、互いに同一または異なっていてもよいし、それぞれ独立に、ハロゲン;炭素数1〜20の炭化水素基;またはハロゲンで置換された炭素数1〜20の炭化水素基である。
Figure 2017519735
前記化学式13において、R32、R33およびR34は、互いに同一または異なっていてもよいし、それぞれ、水素;ハロゲン基;炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基;またはハロゲンで置換された炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基であり、aは、2以上の整数である。
前記化学式11の化合物は、前記化学式1の遷移金属化合物を活性化させる役割を果たすことができ、ブレンステッド酸の陽イオンと両立可能な非配位結合性陰イオンを含むことができる。好ましい陰イオンは、大きさが比較的大きくて半金属を含む単一配位結合性錯化合物を含有するものである。特に、陰イオン部分に単一ホウ素原子を含有する化合物が幅広く使用されている。このような観点で、単一ホウ素原子を含有する配位結合性錯化合物を含む陰イオンを含む塩が好ましい。
前記遷移金属触媒組成物において、前記化学式1の遷移金属化合物のモル数:前記化学式11の化合物のモル数は、1:1〜1:10、または1:4〜1:8であるとよい。前記モル比が1:1未満の場合には、助触媒の量が相対的に少なくて金属化合物の活性化が完全に行われずに遷移金属触媒の活性度が十分でないことがあり、1:10を超える場合には、遷移金属触媒の活性度は増加できるが、必要以上の助触媒が使用されて生産費用が大きく増加する問題が発生することがある。
前記化学式11の化合物の具体例として、トリエチルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリプロピルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(フェニル)ボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(フェニル)ボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、ジエチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、トリフェニルホスホニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリメチルホスホニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリエチルアンモニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)アルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラ(p−トリル)アルミニウム、トリエチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)アルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)アルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)アルミニウム、ジエチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)アルミニウム、トリフェニルホスホニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリメチルホスホニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリエチルアンモニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラ(フェニル)アルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリプロピルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリプロピルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリエチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(フェニル)ボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(フェニル)ボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、ジエチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、トリフェニルホスホニウムテトラ(フェニル)ボロン、トリフェニルカルボニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリフェニルカルボニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、トリチルテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
一方、前記化学式12または13の化合物は、反応物中、触媒に毒として作用する不純物を除去するスカベンジャー(scavenger)の役割を果たすことができる。
前記遷移金属触媒組成物において、前記化学式1の遷移金属化合物のモル数:前記化学式12または13の化合物のモル数は、1:1〜1:8,000、または1:10〜1:5,000であるとよい。前記モル比が1:1未満の場合には、スカベンジャーの添加の効果がわずかであり、1:5,000を超える場合には、反応に参加できずに残留する過剰のアルキル基などがむしろ触媒反応を阻害して触媒毒として作用することがあり、これにより、副反応が進行して過剰のアルミニウムまたはホウ素が重合体に残留する問題が発生することがある。
前記化学式12の化合物の具体例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、ジメチルクロロアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ−s−ブチルアルミニウム、トリシクロペンチルアルミニウム、トリペンチルアルミニウム、トリイソペンチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、エチルジメチルアルミニウム、メチルジエチルアルミニウム、トリフェニルアルミニウム、トリ−p−トリルアルミニウム、ジメチルアルミニウムメトキシド、ジメチルアルミニウムエトキシド、トリメチルホウ素、トリエチルホウ素、トリイソブチルホウ素、トリプロピルホウ素、トリブチルホウ素があり、好ましくは、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、またはトリイソブチルアルミニウムを使用することができる。
前記化学式13の化合物の具体例としては、メチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサン、ブチルアルミノキサンなどがあり、好ましくは、メチルアルミノキサンが挙げられる。
前記遷移金属触媒組成物は、前記化学式1の遷移金属化合物100重量部に対して、有機溶媒50〜1,000重量部をさらに含むことができる。
前記有機溶媒の具体例が限定されるものではないが、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ノナン、デカン、およびこれらの異性体のような脂肪族炭化水素溶媒;トルエン、キシレン、ベンゼンのような芳香族炭化水素溶媒;またはジクロロメタン、クロロベンゼンのような塩素原子で置換された炭化水素溶媒などを含むことができる。前記遷移金属触媒組成物中における有機溶媒の含有量は、使用される触媒組成物の特性および適用されるポリオレフィン製造工程の条件などに応じて適切に調節することができる。
前記遷移金属触媒組成物は、触媒の有効成分が固定される担体をさらに含むことができる。前記化学式1の遷移金属化合物やまたは前記助触媒は、担体に固定された状態で使用可能であり、このような担体は、ポリオレフィン製造用触媒に通常使用されると知られたものであれば格別の制限なく使用することができ、例えば、シリカ、アルミナ、マグネシア、またはこれらの混合物などを使用することができる。また、前記担体は、高温で乾燥したものであるとよく、これらは、通常、Na2O、K2CO3、BaSO4、およびMg(NO32などの酸化物、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩成分を含むことができる。
一方、発明のさらに他の実施形態によれば、前記化学式1の遷移金属化合物を含む触媒組成物の存在下、オレフィン単量体を重合反応する段階を含むポリオレフィンの製造方法が提供される。
前記ポリオレフィンの製造方法で使用されるオレフィン単量体は、エチレン、または炭素数3以上、または3〜80のアルファ−オレフィンを含むことができる。前記炭素数3〜80のアルファ−オレフィンの具体例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−アイトセン、ノルボルネン、ノルボルナジエン、エチリデンノルボルネン、フェニルノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4−ブタジエン、1,5−ペンタジエン、1,6−ヘキサジエン、スチレン、アルファ−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、3−クロロメチルスチレン、またはこれらの混合物が挙げられる。
前記合成されるポリオレフィンの例が特に制限されるわけではないが、例えば、オレフィン単独重合体、オレフィン共重合体、またはエチレン/アルファ−オレフィン共重合体であるとよい。
上述のように、前記実施形態の遷移金属触媒組成物は、前記化学式1の遷移金属化合物が有する電子的および立体的構造によって、前記エチレン単量体と前記アルファ−オレフィンの反応で前記アルファ−オレフィンを高い効率および選択度として反応させることができる。これにより、前記化学式1の遷移金属化合物を使用すると、最終的に合成されるポリオレフィン中のアルファ−オレフィンの共重合性が向上できる。
前記オレフィン単量体の重合反応は、連続式溶液重合工程、バルク重合工程、懸濁重合工程、または乳化重合工程などで制限なく行われるが、例えば、単一反応器で行われる溶液共重合(solution polymerization)反応または担持共重合反応によるとよい。前記溶液共重合反応は、前記遷移金属触媒組成物を溶媒に直接溶かして溶液状態で行われ、前記担持共重合反応は、前記遷移金属触媒組成物を上述した担体に担持させて担持触媒を製造した後、前記担持触媒を溶媒に投入してスラリー状態で行われる。
前記オレフィン単量体の重合反応は、45℃〜200℃の温度、または60℃〜100℃で、0.3hr〜2.5hr、または0.4hr〜1.3hrの間に行われる。また、圧力は、1bar〜50bar、または2bar〜45barで行われる。具体的には、前記溶液共重合反応は、1bar〜5barの圧力、60℃〜100℃の温度で、0.15hr〜1hrの間に行われ、前記担持共重合反応は、1bar〜50barの圧力、60℃〜90℃の温度で、0.5hr〜2.5hrの間に行われる。
前記重合反応で使用される反応器には格別の制限がないが、例えば、連続撹拌式反応器(CSTR)または連続流式反応器(PFR)を用いることができる。前記重合反応において、反応器は2つ以上直列あるいは並列に配列され、反応混合物から溶媒および未反応単量体を連続的に分離するための分離器を追加的に含むことができる。
前記ポリオレフィンは、溶液共重合の条件下、50,000〜500,000、または150,000〜170,000の重量平均分子量を有することができ、担持共重合の条件下、100,000〜1,000,000、または400,000〜500,000の重量平均分子量を有することができる。
本発明によれば、高い選択比と反応活性を有し、ポリオレフィンをより容易で安定的に合成することができ、合成されるポリオレフィン中のアルファ−オレフィンの含有量を高めることができる遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法が提供される。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
<製造例1:遷移金属化合物の製造>
(1)リガンド化合物の製造
Figure 2017519735
THF溶媒下、tert−Bu−O−(CH26Cl化合物とMg(O)との間の反応から、グリニャール(Grignard)試薬のtert−Bu−O−(CH26MgCl溶液1.0moleを得た。前記製造されたグリニャール化合物を、−30℃の状態のMeSiCl3化合物(176.1ml、1.5mol)とTHF(2.0ml)が入っているフラスコに加えて、常温で8時間以上撹拌した後、ろ過した溶液を真空乾燥して、tert−Bu−O−(CH26SiMeCl2の化合物を得た(収率92%)。
−20℃のdryice/acetone bathに、2−(cyclopentylmethyl)−9H−フルオレン(CypenmeFlu)(3.33g、20mmol)をdiethyl ether50mlに溶かして、4.4ml(11mmol)のn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて、常温で6時間撹拌して、2−(cyclopentylmethyl)−9H−フルオレニルリチウム溶液を製造した。撹拌が終結した後、反応器の温度を−30℃に冷却させ、−30℃で、ヘキサン(100ml)に溶けているtert−Bu−O−(CH26SiMeCl2(1.49g、5.5mmol)溶液に、前記製造された2−(cyclopentylmethyl)−9H−フルオレニルリチウム溶液を1時間かけてゆっくり加えた。常温で8時間以上撹拌した後、水を添加して抽出し、乾燥(evaporation)して、(6−(tert−butoxy)hexyl)bis(2−(cyclopentylmethyl)−9H−fluoren−9−yl)(methyl)silane化合物を得た(3.06g、収率88.1%)。リガンドの構造は1H−NMRを通して確認した。
1H NMR(500MHz,CDCl3):−0.32(3H,d),0.25−1.73(35H,m),2.09−2.14(2H,dd),2.64−2.71(4H,m),3.21−3.24(2H,m),4.04(1H,d),4.10(1H,d),7.16−7.84(14H,m)。
(2)遷移金属化合物の製造
Figure 2017519735
−20℃で、(6−(tert−butoxy)hexyl)bis(2−(cyclopentylmethyl)−9H−fluoren−9−yl)(methyl)silane(3.06g、4.4mmol)をトルエン50mlに溶かし、MTBE2.1mlを追加した溶液に、3.9mlのn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて、常温に上げながら8時間以上反応させた後、−20℃で、前記製造されたジリチウム塩(dilithium salts)スラリー溶液を、ZrCl4(THF)2(1.66g、4.4mmol)/トルエン(100ml)のスラリー溶液にゆっくり加えて、常温で8時間さらに反応させた。沈殿物をろ過し、複数回ヘキサンで洗浄して、固体形態の(tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2化合物を得た(1.25g、収率33.2%)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):1.21−1.27(12H,m),1.59−1.89(22H,m),2.10−2.24(6H,m),2.49−2.72(4H,m),3.46(2H,t),7.02−1.41(14H,m)
<製造例2:遷移金属化合物の製造>
(1)リガンド化合物の製造
Figure 2017519735
THF溶媒下、tert−Bu−O−(CH26Cl化合物とMg(O)との間の反応から、グリニャール(Grignard)試薬のtert−Bu−O−(CH26MgCl溶液1.0moleを得た。前記製造されたグリニャール化合物を、−30℃の状態のMeSiCl3化合物(176.1ml、1.5mol)とTHF(2.0ml)が入っているフラスコに加えて、常温で8時間以上撹拌した後、ろ過した溶液を真空乾燥して、tert−Bu−O−(CH26SiMeCl2の化合物を得た(収率92%)。
−20℃のdryice/acetone bathに、2−(Benzyl)−9H−フルオレン(BnFlu)(5.13g、20mmol)をdiethyl ether100mlに溶かして、9.2ml(23mmol)のn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて、常温で6時間撹拌して、2−(Benzyl)−9H−フルオレニルリチウム溶液を製造した。撹拌が終結した後、反応器の温度を−30℃に冷却させ、−30℃で、ヘキサン(50ml)に溶けているtert−Bu−O−(CH26SiMeCl2(2.71g、10mmol)溶液に、前記製造された2−(Benzyl)−9H−フルオレニルリチウム溶液を1時間かけてゆっくり加えた。常温で8時間以上撹拌した後、水を添加して抽出し、乾燥(evaporation)して、(6−(tert−butoxy)hexyl)bis(2−(benzyl)−9H−fluoren−9−yl)(methyl)silane化合物を得た(4.96g、収率69.8%)。リガンドの構造は1H−NMRを通して確認した。
1H NMR(500MHz,CDCl3):(−0.49)−(−0.35)(3H,m),0.10−1.31(19H,m),3.16−3.21(2H,m),3.79(1H,s),3.91−3.96(5H,m),7.00−7.35(24H,m)。
(2)遷移金属化合物の製造
Figure 2017519735
−20℃で、(6−(tert−butoxy)hexyl)bis(2−(benzyl)−9H−fluoren−9−yl)(methyl)silane(4.96g、7mmol)をトルエン100mlに溶かし、MTBE3.3ml(4.0eq)を追加した溶液に、6.1ml(2.2eq)のn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて、常温に上げながら8時間以上反応させた後、−20℃で、前記製造されたジリチウム塩(dilithium salts)スラリー溶液を、ZrCl4(THF)2(2.63g、7mmol)/トルエン(100ml)のスラリー溶液にゆっくり加えて、常温で8時間さらに反応させた。沈殿物をろ過し、複数回ヘキサンで洗浄して、固体形態の(tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C20142ZrCl2化合物を得た(3.58g、収率58.9%)。
1H NMR(500MHz,CDCl3):1.16−1.20(9H,m),1.34(3H,s),1.45−1.92(10H,m),3.36−3.38(2H,m),3.86−3.96(4H,m),6.90−7.81(24H,m)。
<製造例3:遷移金属化合物の製造>
(1)リガンド化合物の製造
Figure 2017519735
THF溶媒下、tert−Bu−O−(CH26Cl化合物とMg(O)との間の反応から、グリニャール(Grignard)試薬のtert−Bu−O−(CH26MgCl溶液1.0moleを得た。前記製造されたグリニャール化合物を、−30℃の状態のMeSiCl3化合物(176.1ml、1.5mol)とTHF(2.0ml)が入っているフラスコに加えて、常温で8時間以上撹拌した後、ろ過した溶液を真空乾燥して、tert−Bu−O−(CH26SiMeCl2の化合物を得た(収率92%)。
−20℃で、反応器にフルオレン(3.33g、20mmol)とヘキサン(100ml)とMTBE(methyl tert−butyl ether、1.2ml、10mmol)を入れて、8mlのn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて、常温で6時間撹拌した。撹拌が終結した後、反応器の温度を−30℃に冷却させ、−30℃で、ヘキサン(100ml)に溶けているtert−Bu−O−(CH26SiMeCl2(2.7g、10mmol)溶液に、前記製造されたフルオレニルリチウム溶液を1時間かけてゆっくり加えた。常温で8時間以上撹拌した後、水を添加して抽出し、乾燥(evaporation)して、(tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C13102化合物を得た(5.3g、収率100%)。リガンドの構造は1H−NMRを通して確認した。
1H NMR(500MHz,CDCl3):−0.35(MeSi,3H,s),0.26(Si−CH2,2H,m),0.58(CH2,2H,m),0.95(CH2,4H,m),1.17(tert−BuO,9H,s),1.29(CH2,2H,m),3.21(tert−BuO−CH2,2H,t),4.10(Flu−9H,2H,s),7.25(Flu−H,4H,m),7.35(Flu−H,4H,m),7.40(Flu−H,4H,m),7.85(Flu−H,4H,d)。
(2)遷移金属化合物の製造
Figure 2017519735
−20℃で、(tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C13102(3.18g、6mmol)/MTBE(20ml)溶液に、4.8mlのn−BuLi(2.5M in Hexane)をゆっくり加えて、常温に上げながら8時間以上反応させた後、−20℃で、前記製造されたジリチウム塩(dilithium salts)スラリー溶液を、ZrCl4(THF)2(2.26g、6mmol)/ヘキサン(20ml)のスラリー溶液にゆっくり加えて、常温で8時間さらに反応させた。沈殿物をろ過し、複数回ヘキサンで洗浄して、赤色固体形態の(tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C1392ZrCl2化合物を得た(4.3g、収率94.5%)。
1H NMR(500MHz,C66):1.15(tert−BuO,9H,s),1.26(MeSi,3H,s),1.58(Si−CH2,2H,m),1.66(CH2,4H,m),1.91(CH2,4H,m),3.32(tert−BuO−CH2,2H,t),6.86(Flu−H,2H,t),6.90(Flu−H,2H,t),7.15(Flu−H,4H,m),7.60(Flu−H,4H,dd),7.64(Flu−H,2H,d),7.77(Flu−H,2H,d)
<実施例1:ポリオレフィンの合成>
(1)遷移金属触媒組成物の製造
前記製造例1の遷移金属化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2)と助触媒のメチルアルミノキサンを、トルエン溶媒中でAl/Zr=3,000の含有量で混合して、遷移金属触媒組成物を製造した。
(2)オレフィン重合体の合成
3.5barの圧力にて、前記得られた遷移金属触媒組成物に1−ヘキセン(1−hexene)5mlを投入し、エチレンを30分間注入しながら、90℃の温度で共重合反応を進行させ、反応結果を測定して表1に示した。
<実施例2:ポリオレフィンの製造>
製造例1の化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2)の代わりに、前記製造例2で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C20142ZrCl2)を投入したことを除いては、前記実施例1と同様にポリオレフィンを製造し、反応結果を測定して表1に示した。
<比較例1:ポリオレフィンの製造>
反応器に、製造例1で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2)の代わりに、前記製造例3で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C1392ZrCl2)を投入したことを除いては、前記実施例1と同様にポリオレフィンを製造し、反応結果を測定して表1に示した。
<実施例3:ポリオレフィンの製造>
(1)遷移金属触媒組成物の製造
前記製造例1の遷移金属化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2)と助触媒のメチルアルミノキサンを、ヘキサン溶媒中でAl/Zr=100の含有量で混合して、遷移金属触媒組成物を製造した。
(2)オレフィン重合体の合成
前記得られた遷移金属触媒組成物をアルミナに担持させて製造した担持触媒に、40barの圧力にて、1−ヘキセン(1−hexene)100mlを投入し、エチレンを1時間注入しながら、80℃の温度で共重合反応を進行させ、反応結果を測定して表1に示した。
<実施例4:ポリオレフィンの製造>
製造例1で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2)の代わりに、前記製造例2で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C20142ZrCl2)を投入したことを除いては、前記実施例3と同様にポリオレフィンを製造し、反応結果を測定して表1に示した。
<比較例2:ポリオレフィンの製造>
反応器に、製造例1で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C19152ZrCl2)の代わりに、前記製造例3で製造した化合物((tert−Bu−O−(CH26)MeSi(9−C1392ZrCl2)を投入したことを除いては、前記実施例3と同様にポリオレフィンを製造し、反応結果を測定して表1に示した。
Figure 2017519735
前記表1に示されているように、製造例1および2で得られた遷移金属化合物を使用する場合、溶液共重合を実施した実施例1および実施例2は、製造例3で得られた遷移金属化合物を使用する比較例1に比べて触媒活性が向上し、生成されたポリオレフィンの重量平均分子量が増加し、生成されたポリオレフィン中、共単量体の1−Hexeneの濃度も増加した。
また、製造例1および2で得られた遷移金属化合物を用いて、担持共重合を実施した実施例3および実施例4も、製造例3で得られた遷移金属化合物を使用する比較例2に比べて触媒活性が向上し、生成されたポリオレフィンの重量平均分子量が増加し、生成されたポリオレフィン中、共単量体の1−Hexeneの濃度も増加した。
これにより、実施例の遷移金属化合物を使用する場合、触媒として高い効率と活性を有することができ、共単量体の1−Hexeneが共重合されたポリオレフィンを合成できるという点が確認された。

Claims (20)

  1. 下記化学式1で表される遷移金属化合物:
    Figure 2017519735
    前記化学式1において、
    Qは、14族元素であり、
    5、R6、R7、R8、R13、R14、R15およびR16はそれぞれ、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖の炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基であり、
    5、R6、R7およびR8のうちの少なくとも1つは、下記化学式2の官能基であり、R13、R14、R15およびR16のうちの少なくとも1つは、下記化学式2の官能基であり、
    1、R2、R3、R4、R9、R10、R11およびR12は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基であり、
    17は、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数7〜10のアルキルアリール基、または炭素数7〜10のアリールアルキル基であり、
    Lは、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、
    Dは、−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、前記RおよびR’は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、炭素数1〜2
    0の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、または炭素数6〜20のアリール基であり、
    Aは、水素、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数7〜20のアルキルアリール基、炭素数7〜20のアリールアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜20のアルコキシアルキル基、炭素数2〜20のヘテロシクロアルキル基、または炭素数5〜20のヘテロアリール基であり、
    Mは、4族遷移金属であり、
    1およびX2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、炭素数2〜20の直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基、炭素数6〜20のアリール基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1〜20のアルキルシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、または炭素数1〜20のスルホネート基であり、
    前記化学式中、→は、配位結合を意味し、
    [化学式2]
    −E1−G1
    前記化学式2において、E1は、炭素数1〜10の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、
    1は、炭素数6〜20のアリール基、炭素数4〜20のシクロアルキル基、または炭素数2〜20のアルコキシアルキル基である。
  2. 前記G1は、炭素数6〜14のアリール基、炭素数4〜10のシクロアルキル基、または炭素数2〜15のアルコキシアルキル基である、請求項1に記載の遷移金属化合物。
  3. 前記G1は、炭素数6〜10のアリール基または炭素数5〜6のシクロアルキル基である、請求項1に記載の遷移金属化合物。
  4. 前記R5、R7、R8、R13、R14およびR16はそれぞれ、水素、ハロゲン、炭素数1〜3の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であり、
    前記R6およびR15はそれぞれ、下記化学式3の官能基である、請求項1に記載の遷移金属化合物:
    [化学式3]
    −E2−G2
    前記化学式3において、
    前記G2は、炭素数6〜10のアリール基または炭素数5〜6のシクロアルキル基であり、
    前記E2は、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基である。
  5. 前記R17は、炭素数1〜3のアルキル基である、請求項1に記載の遷移金属化合物。
  6. 前記Lは、炭素数3〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、
    前記Dは、−O−または−S−であり、
    前記Aは、炭素数3〜5の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基である、請求項1に記載の遷移金属化合物。
  7. 前記化学式1のR1、R2、R3、R4、R9、R10、R11およびR12はそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、または炭素数1〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基である、請求項1に記載の遷移金属化合物。
  8. 下記化学式4の遷移金属化合物を含む、請求項1に記載の遷移金属化合物。
    Figure 2017519735
    前記化学式4において、
    Mは、チタニウム、ジルコニウム、またはハフニウムであり、
    11およびX12はそれぞれ、ハロゲン、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基であり、
    21は、炭素数1〜3のアルキル基であり、
    1は、炭素数3〜8の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、
    1は、−O−または−S−であり、
    1は、炭素数3〜5の直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であり、
    22およびR23はそれぞれ、下記化学式3の官能基であり、
    [化学式3]
    −E2−G2
    前記化学式3において、
    前記G2は、炭素数6〜10のアリール基または炭素数5〜6のシクロアルキル基であ り、
    前記E2は、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基である。
  9. 請求項1に記載の遷移金属化合物を含む遷移金属触媒組成物。
  10. 前記遷移金属触媒組成物は、エチレン/アルファ−オレフィン共重合体の合成反応に使用される、請求項9に記載の遷移金属触媒組成物。
  11. 助触媒をさらに含む、請求項9に記載の遷移金属触媒組成物。
  12. 前記助触媒は、下記化学式11、化学式12、および化学式13の化合物からなる群より選択された1種以上を含む、請求項11に記載の遷移金属触媒組成物:
    [化学式11]
    [L−H]+[Z(E)4-または[L]+[Z(E)4-
    前記化学式11において、
    Lは、中性または陽イオン性ルイス塩基であり、
    [L−H]+または[L]+は、ブレンステッド酸であり、
    Hは、水素原子であり、
    Zは、13族元素であり、
    Eは、互いに同一または異なっていてもよいし、それぞれ独立に、1以上の水素原子がハロゲン、炭素数1〜20のヒドロカルビル、アルコキシ官能基またはフェノキシ官能基で置換もしくは非置換の炭素数6〜20のアリール基または炭素数1〜20のアルキル基であり、
    [化学式12]
    D(R313
    前記化学式12において、
    Dは、アルミニウムまたはホウ素であり、
    31は、互いに同一または異なっていてもよいし、それぞれ独立に、ハロゲン;炭素数1〜20の炭化水素基;またはハロゲンで置換された炭素数1〜20の炭化水素基であり、
    Figure 2017519735

    前記化学式13において、R32、R33およびR34は、互いに同一または異なっていてもよいし、それぞれ、水素;ハロゲン基;炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基;またはハロゲンで置換された炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基であり、aは、2以上の整数である。
  13. 前記化学式1の遷移金属化合物のモル数:前記化学式11の化合物のモル数は、1:1〜1:10である、請求項12に記載の遷移金属触媒組成物。
  14. 前記化学式1の遷移金属化合物のモル数:前記化学式12または13の化合物のモル数は、1:1〜1:8,000である、請求項12に記載の遷移金属触媒組成物。
  15. 前記遷移金属化合物100重量部に対して、有機溶媒50〜1,000重量部をさらに含む、請求項9に記載の遷移金属触媒組成物。
  16. 触媒の有効成分が固定される担体をさらに含む、請求項9に記載の遷移金属触媒組成物。
  17. 請求項9に記載の遷移金属触媒組成物の存在下、オレフィン単量体を重合反応する段階を含む、ポリオレフィンの製造方法。
  18. 前記オレフィン単量体は、エチレン、または炭素数3以上のアルファ−オレフィンを含む、請求項17に記載のポリオレフィンの製造方法。
  19. 前記ポリオレフィンは、エチレン/アルファ−オレフィン共重合体を含む、請求項17に記載のポリオレフィンの製造方法。
  20. 前記重合反応は、45℃〜200℃の温度で行われる、請求項17に記載のポリオレフィンの製造方法。
JP2016569428A 2014-06-18 2015-06-05 遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法 Active JP6533533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0074371 2014-06-18
KR1020140074371A KR101666170B1 (ko) 2014-06-18 2014-06-18 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 폴리올레핀의 제조방법
PCT/KR2015/005658 WO2015194777A1 (ko) 2014-06-18 2015-06-05 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 폴리올레핀의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519735A true JP2017519735A (ja) 2017-07-20
JP6533533B2 JP6533533B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=54935716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569428A Active JP6533533B2 (ja) 2014-06-18 2015-06-05 遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9963527B2 (ja)
EP (1) EP3159360B1 (ja)
JP (1) JP6533533B2 (ja)
KR (1) KR101666170B1 (ja)
CN (1) CN106414516B (ja)
WO (1) WO2015194777A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102363189B1 (ko) * 2018-01-11 2022-02-15 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매를 이용한 폴리올레핀의 제조 방법
US10893651B1 (en) 2019-07-02 2021-01-19 Monsanto Technology Inc. Plants and seeds of hybrid corn variety CH554040

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668230A (en) * 1991-07-23 1997-09-16 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US6534665B1 (en) * 1999-10-26 2003-03-18 Repsol Quimica S.A. Single-carbon bridges bys cyclopentadienyl compounds and metallocene complexes thereof
JP2005529865A (ja) * 2002-04-10 2005-10-06 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング インデン置換体の製造方法
KR20120087706A (ko) * 2011-01-28 2012-08-07 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물 및 이를 이용하여 제조되는 올레핀계 중합체
JP2013500331A (ja) * 2009-07-31 2013-01-07 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体
JP2013543902A (ja) * 2011-01-27 2013-12-09 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体およびその製造方法
JP2014503026A (ja) * 2011-01-27 2014-02-06 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
JP2014503027A (ja) * 2011-01-27 2014-02-06 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
KR20150065084A (ko) * 2013-12-04 2015-06-12 주식회사 엘지화학 신규한 리간드 화합물, 메탈로센 화합물 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
IT1256259B (it) 1992-12-30 1995-11-29 Montecatini Tecnologie Srl Composti mettallocenici aventi leganti di tipo fluorenilico
AU748513B2 (en) 1998-05-29 2002-06-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Copolymerization of olefins
KR100690345B1 (ko) 2004-09-03 2007-03-09 주식회사 엘지화학 담지 메탈로센 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한폴리올레핀의 제조방법
US7517939B2 (en) 2006-02-02 2009-04-14 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Polymerization catalysts for producing high molecular weight polymers with low levels of long chain branching
US7514510B2 (en) 2006-07-25 2009-04-07 Fina Technology, Inc. Fluorenyl catalyst compositions and olefin polymerization process
KR101265891B1 (ko) 2009-01-13 2013-05-20 주식회사 엘지화학 넓은 분자량 분포를 갖는 폴리올레핀 중합 방법
KR20150068084A (ko) 2013-12-11 2015-06-19 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668230A (en) * 1991-07-23 1997-09-16 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US6534665B1 (en) * 1999-10-26 2003-03-18 Repsol Quimica S.A. Single-carbon bridges bys cyclopentadienyl compounds and metallocene complexes thereof
JP2005529865A (ja) * 2002-04-10 2005-10-06 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング インデン置換体の製造方法
JP2013500331A (ja) * 2009-07-31 2013-01-07 エルジー・ケム・リミテッド メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体
JP2013543902A (ja) * 2011-01-27 2013-12-09 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体およびその製造方法
JP2014503026A (ja) * 2011-01-27 2014-02-06 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
JP2014503027A (ja) * 2011-01-27 2014-02-06 エルジー・ケム・リミテッド オレフィンブロック共重合体
KR20120087706A (ko) * 2011-01-28 2012-08-07 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물 및 이를 이용하여 제조되는 올레핀계 중합체
KR20150065084A (ko) * 2013-12-04 2015-06-12 주식회사 엘지화학 신규한 리간드 화합물, 메탈로센 화합물 및 이를 이용하는 올레핀계 중합체의 제조방법

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALT, HELMUT G.; ZENK, ROLAND: "Syndiospecific polymerization of propylene: 2- and 2,7-substituted metallocene complexes of type", JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 522(1), JPN6018016147, 1996, pages 39-54 *
HELMUT G. ALT ET AL.: "Polymerization of ethylene with metallocene: methylaluminoxane catalysts supported on polysiloxane m", JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 568, JPN6018016148, 1998, pages 263 - 269, XP004146195, DOI: doi:10.1016/S0022-328X(98)00841-9 *
JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 675, JPN6018040671, 2003, pages 97 - 104 *
SCHERTL, PETER; ALT, HELMUT G.: "Synthesis and polymerization properties of substituted ansa-bis(fluorenylidene) complexes of zir", JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 582(2), JPN6018016146, 1999, pages 328-337 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150145066A (ko) 2015-12-29
EP3159360A1 (en) 2017-04-26
EP3159360A4 (en) 2018-01-03
US9963527B2 (en) 2018-05-08
US20170198074A1 (en) 2017-07-13
KR101666170B1 (ko) 2016-10-13
CN106414516B (zh) 2019-05-14
WO2015194777A1 (ko) 2015-12-23
EP3159360B1 (en) 2018-10-03
CN106414516A (zh) 2017-02-15
JP6533533B2 (ja) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712213B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを利用して製造されたオレフィン系重合体
JP6236155B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
KR101503002B1 (ko) 메탈로센 화합물 및 이를 이용하여 제조되는 올레핀계 중합체
JP6450393B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
JP6093858B2 (ja) 新規なメタロセン化合物、これを含む触媒組成物及びこれを用いたオレフィン系重合体の製造方法
JP6029757B2 (ja) ポリオレフィン重合用触媒の製造方法およびポリオレフィンの製造方法
JP6499280B2 (ja) メタロセン担持触媒およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
CN106661072B (zh) 金属茂化合物、包含其的催化剂组合物以及使用其制备基于烯烃的聚合物的方法
JP2011506313A (ja) テトラゾール基を含む非メタロセン系オレフィン重合触媒およびこれを用いたオレフィン重合方法
JP6533533B2 (ja) 遷移金属化合物、これを含む触媒組成物およびポリオレフィンの製造方法
JP7148516B2 (ja) オレフィン重合触媒用遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合触媒およびこれを用いて重合されたポリオレフィン
JP6453483B2 (ja) メタロセン担持触媒およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
JP2018505947A (ja) 混成担持触媒系、およびこれを用いたポリオレフィンの製造方法
US10550207B2 (en) Method for preparing supported hybrid metallocene catalyst, and supported hybrid metallocene catalyst using the same
CN107428788B (zh) 茂金属化合物
CN113039190B (zh) 过渡金属化合物和包含其的催化剂组合物
KR102024327B1 (ko) 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀 중합체의 제조방법
KR101949456B1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 혼성 담지 메탈로센 촉매
JP2021507963A (ja) 担持メタロセン触媒の製造方法およびこれから製造された触媒を用いるポリプロピレンの製造方法
KR20170069045A (ko) 신규한 전이금속 화합물의 제조방법
KR20160144208A (ko) 담지 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 올레핀계 중합체의 제조방법
KR20150143166A (ko) 에틸렌 공중합체의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250