JP2013257545A5 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013257545A5
JP2013257545A5 JP2013100833A JP2013100833A JP2013257545A5 JP 2013257545 A5 JP2013257545 A5 JP 2013257545A5 JP 2013100833 A JP2013100833 A JP 2013100833A JP 2013100833 A JP2013100833 A JP 2013100833A JP 2013257545 A5 JP2013257545 A5 JP 2013257545A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
wiring
drain
source
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013100833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6128945B2 (ja
JP2013257545A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013100833A priority Critical patent/JP6128945B2/ja
Priority claimed from JP2013100833A external-priority patent/JP6128945B2/ja
Publication of JP2013257545A publication Critical patent/JP2013257545A/ja
Publication of JP2013257545A5 publication Critical patent/JP2013257545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128945B2 publication Critical patent/JP6128945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. 第1の配線と、
    スイッチと、
    前記スイッチを駆動する第2の配線と、
    前記スイッチを介して入力された前記第1の配線の電位を記憶するメモリと、
    前記メモリの一方の出力がゲートに入力される第1のトランジスタと、
    前記メモリの他方の出力がゲートに入力される第2のトランジスタと、
    前記第1のトランジスタのソースまたはドレインの一方、および前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続する表示素子と、
    前記第1のトランジスタのソースまたはドレインの他方、および前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの他方と電気的に接続する第3の配線と、を有し、
    前記第1のトランジスタの極性は、前記第2のトランジスタの極性と異なり、
    前記メモリの他方の出力は、前記メモリの一方の出力の反転出力である表示装置。
  2. 第1の配線と、第2の配線と、第3の配線と、第4の配線と、第5の配線と、第6の配線と、第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第4のトランジスタと、メモリと、表示素子と、を有し、
    前記メモリは、第5のトランジスタと、第6のトランジスタと、第7のトランジスタと、第8のトランジスタと、第9のトランジスタと、を有し、
    前記第1のトランジスタのゲートは、前記第1の配線と電気的に接続し、
    前記第2のトランジスタのゲートは、前記第2の配線と電気的に接続し、
    前記第1のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、前記第3の配線と電気的に接続し、
    前記第1のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続し、
    前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記第4のトランジスタのゲート、前記第5のトランジスタのソースまたはドレインの一方、前記第6のトランジスタのソースまたはドレインの一方、前記第8のトランジスタのゲートおよび前記第9のトランジスタのゲートと電気的に接続し、
    前記第5のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記第5の配線と電気的に接続し、
    前記第5のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのゲート、前記第6のトランジスタのゲート、前記第8のトランジスタのソースまたはドレインの一方および前記第9のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続し、
    前記第6のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記第7のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続し、
    前記第7のトランジスタのゲートは、前記第2の配線と電気的に接続し、
    前記第4の配線は、前記第7のトランジスタのソースまたはドレインの他方および前記第9のトランジスタのソースまたはドレインの他方と電気的に接続し、
    前記第8のトランジスタのソースまたはドレインの他方は、前記第3の配線と電気的に接続し、
    前記表示素子は、前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの一方、および前記第4のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続し、
    前記第6の配線は、前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの他方、および前記第4のトランジスタのソースまたはドレインの他方と電気的に接続し、
    前記第3のトランジスタの極性は、前記第4のトランジスタの極性と異なる表示装置。
  3. 請求項2において、
    前記第3の配線または第4の配線の一方は、正の電源線であり、
    前記第3の配線または第4の配線の他方は、0Vまたは負の電源線である表示装置。
  4. 請求項2または請求項3において、
    前記第1のトランジスタ、前記第2のトランジスタ、前記第5のトランジスタおよび前記第8のトランジスタの極性は、前記第3のトランジスタの極性と同じであり、
    前記第6のトランジスタ、前記第7のトランジスタおよび前記第9のトランジスタの極性は、前記第4のトランジスタの極性と同じである表示装置。
JP2013100833A 2012-05-18 2013-05-13 表示装置 Active JP6128945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013100833A JP6128945B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-13 表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114506 2012-05-18
JP2012114506 2012-05-18
JP2013100833A JP6128945B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-13 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013257545A JP2013257545A (ja) 2013-12-26
JP2013257545A5 true JP2013257545A5 (ja) 2016-03-31
JP6128945B2 JP6128945B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=49580765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013100833A Active JP6128945B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-13 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9307611B2 (ja)
JP (1) JP6128945B2 (ja)
TW (1) TWI587271B (ja)
WO (1) WO2013172220A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102189577B1 (ko) * 2014-01-20 2020-12-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102416142B1 (ko) * 2015-08-31 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 백커버 및 이를 이용한 투명표시장치
JP2017083768A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の駆動回路及び表示装置
CN106991975B (zh) * 2017-06-08 2019-02-05 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法
JP6872571B2 (ja) 2018-02-20 2021-05-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US10943326B2 (en) 2018-02-20 2021-03-09 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP2020052217A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子看板
CN109243395A (zh) * 2018-10-30 2019-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、显示面板及其驱动方法
US11663990B2 (en) * 2018-11-09 2023-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display apparatus and electronic device
JP2021071593A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 キヤノン株式会社 表示装置、情報表示装置、及び電子機器
CN110767149B (zh) * 2019-11-18 2021-10-22 合肥京东方卓印科技有限公司 栅极驱动电路、显示装置及修复方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036553A (en) 1972-08-29 1977-07-19 Commissariat A L'energie Atomique Method of controlling an optical characteristic
JPS58143389A (ja) 1982-02-19 1983-08-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
US4850676A (en) 1985-07-31 1989-07-25 Seiko Epson Corporation Method for driving a liquid crystal element
FR2594579B1 (fr) 1986-02-17 1988-04-15 Commissariat Energie Atomique Ecran d'affichage a matrice active permettant l'affichage de niveaux de gris
US4773738A (en) 1986-08-27 1988-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical modulation device using ferroelectric liquid crystal and AC and DC driving voltages
JPS6396636A (ja) 1986-10-13 1988-04-27 Seiko Epson Corp アクテイブマトリクスパネル
JPH0750389B2 (ja) 1987-06-04 1995-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動回路
US5157386A (en) 1987-06-04 1992-10-20 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display panel
JP2852042B2 (ja) 1987-10-05 1999-01-27 株式会社日立製作所 表示装置
US5196839A (en) 1988-09-16 1993-03-23 Chips And Technologies, Inc. Gray scales method and circuitry for flat panel graphics display
JP3143497B2 (ja) 1990-08-22 2001-03-07 キヤノン株式会社 液晶装置
US5225823A (en) 1990-12-04 1993-07-06 Harris Corporation Field sequential liquid crystal display with memory integrated within the liquid crystal panel
US5424752A (en) 1990-12-10 1995-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of driving an electro-optical device
EP0499979A3 (en) 1991-02-16 1993-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JP2794499B2 (ja) 1991-03-26 1998-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US5325338A (en) 1991-09-04 1994-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
JP2775040B2 (ja) 1991-10-29 1998-07-09 株式会社 半導体エネルギー研究所 電気光学表示装置およびその駆動方法
US5471225A (en) 1993-04-28 1995-11-28 Dell Usa, L.P. Liquid crystal display with integrated frame buffer
US5798746A (en) 1993-12-27 1998-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US5642129A (en) 1994-03-23 1997-06-24 Kopin Corporation Color sequential display panels
JPH08194205A (ja) 1995-01-18 1996-07-30 Toshiba Corp アクティブマトリックス型表示装置
JP3630489B2 (ja) 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
US6157356A (en) 1996-04-12 2000-12-05 International Business Machines Company Digitally driven gray scale operation of active matrix OLED displays
JP3541625B2 (ja) 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3533074B2 (ja) 1997-10-20 2004-05-31 日本電気株式会社 Vram機能内蔵のledパネル
JP4085459B2 (ja) 1998-03-02 2008-05-14 セイコーエプソン株式会社 3次元デバイスの製造方法
JP3865942B2 (ja) 1998-07-17 2007-01-10 富士フイルムホールディングス株式会社 アクティブマトリクス素子、及びアクティブマトリクス素子を用いた発光素子、光変調素子、光検出素子、露光素子、表示装置
US6259846B1 (en) 1999-02-23 2001-07-10 Sarnoff Corporation Light-emitting fiber, as for a display
JP5210473B2 (ja) 1999-06-21 2013-06-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2001020591A1 (en) 1999-09-11 2001-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display device
TW484117B (en) 1999-11-08 2002-04-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device
JP3705086B2 (ja) 2000-07-03 2005-10-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100823047B1 (ko) 2000-10-02 2008-04-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 자기발광 장치 및 그 구동 방법
TW536689B (en) 2001-01-18 2003-06-11 Sharp Kk Display, portable device, and substrate
JP2002287718A (ja) * 2001-01-18 2002-10-04 Sharp Corp 表示装置、携帯機器、基板
JP2004062163A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器
JP3953383B2 (ja) * 2002-08-07 2007-08-08 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
TW200428688A (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Au Optronics Corp Organic light-emitting display and its pixel structure
JP2005140827A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置
JP2005222256A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 操作装置
CN1950872A (zh) 2004-05-11 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 柔性显示装置
JP5322343B2 (ja) * 2004-07-30 2013-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、及びその駆動方法
US7834827B2 (en) 2004-07-30 2010-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method thereof
KR100739318B1 (ko) * 2004-11-22 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 화소회로 및 발광 표시장치
US7646367B2 (en) * 2005-01-21 2010-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device and electronic apparatus
KR100873078B1 (ko) * 2007-04-10 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의구동방법
JP2008286953A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法と電子機器
KR100893482B1 (ko) * 2007-08-23 2009-04-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
TW200926106A (en) * 2007-12-06 2009-06-16 Univ Nat Cheng Kung A driving circuit and a pixel circuit having the same
CN102439652B (zh) * 2010-04-05 2015-05-06 松下电器产业株式会社 有机电致发光显示装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013257545A5 (ja) 表示装置
JP2015129903A5 (ja) 半導体装置
JP2011181905A5 (ja)
JP2012078805A5 (ja) 表示装置
JP2015188059A5 (ja)
JP2015187902A5 (ja) 半導体装置
JP2013168210A5 (ja) 半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2013211088A5 (ja) 表示装置
JP2016036043A5 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2013235564A5 (ja)
JP2014063557A5 (ja)
JP2012256031A5 (ja)
JP2015035803A5 (ja)
JP2013066172A5 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP2015132816A5 (ja) 電子機器
JP2010211905A5 (ja) 駆動回路
JP2015018594A5 (ja) 記憶装置
JP2012070364A5 (ja)
JP2016140050A5 (ja) 半導体装置の駆動方法
JP2013232898A5 (ja)
JP2011044701A5 (ja)
JP2011129896A5 (ja) 半導体装置
JP2013127632A5 (ja) 電子装置
JP2012256025A5 (ja)
JP2013009315A5 (ja) プログラマブルロジックデバイス