JP2013256888A - レール圧制御方法及びコモンレール式燃焼噴射制御装置 - Google Patents
レール圧制御方法及びコモンレール式燃焼噴射制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013256888A JP2013256888A JP2012132696A JP2012132696A JP2013256888A JP 2013256888 A JP2013256888 A JP 2013256888A JP 2012132696 A JP2012132696 A JP 2012132696A JP 2012132696 A JP2012132696 A JP 2012132696A JP 2013256888 A JP2013256888 A JP 2013256888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- fuel
- control
- fuel injection
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料噴射弁2−1〜2−nの内部において弁の開閉成に用いられる燃料の量であるインジェクタ制御量を補正するインジェクタ制御量補正分が燃料温度と動粘度に基づいて算出され、その算出されたインジェクタ制御量補正分によりインジェクタ制御量が補正される一方、燃料噴射弁2−1〜2−nから漏れる燃料の量であるリーク量を補正するリーク量補正分が燃料温度と動粘度に基づいて算出され、その算出されたリーク量補正分によりリーク量が補正されることで、動粘度の燃料噴射に対する影響を確実に抑圧、低減できるものとなっている。
【選択図】図2
Description
かかるコモンレール式燃料噴射制御装置において、精度良く、安定したレール圧制御を行うには、レールに供給される燃料の量、換言すれば、燃料噴射弁による噴射量を精度良く制御することが必要となる。
このような観点から、例えば、高圧ポンプの吐出量を演算算出し、その算出値を基に燃料の動粘度の推定値を求め、かかる推定値を燃料噴射制御に用いるようにしたコモンレール式燃料噴射制御装置等が提案されている(例えば、特許文献1等参照)。
燃料タンクの燃料が高圧ポンプによりコモンレールへ加圧、圧送され、当該コモンレールに接続された燃料噴射弁を介してエンジンへ高圧燃料の噴射を可能としてなると共に、少なくとも前記高圧ポンプの上流側に調量弁が設けられ、実レール圧を目標レール圧とすべく前記高圧ポンプの吐出量が目標ポンプ吐出量となるよう少なくとも前記調量弁が駆動制御されて前記コモンレールのレール圧を制御可能に構成され、前記目標ポンプ吐出量が、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて算出されたプレコントロール量とPID制御に基づいて求められたフィードバック制御量とに基づいて決定されるよう構成されてなるコモンレール式燃料噴射制御装置におけるレール圧制御方法であって、
前記プレコントロール量は、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて定められる目標基本噴射量、及び、インジェクタ制御量と、レール圧と燃料温度に基づいて定められるリーク量の和として定められ、
前記燃料噴射弁の内部において弁の開閉成に用いられる燃料の量である前記インジェクタ制御量を、燃料温度と動粘度に応じて定められたインジェクタ制御量補正分により補正する一方、
前記燃料噴射弁から漏れる燃料の量である前記リーク量を、燃料温度と動粘度に応じて定められたリーク量補正分により補正するよう構成されてなるものである。
また、上記本発明の目的を達成するため、本発明に係るコモンレール式燃料噴射制御装置は、
燃料タンクの燃料が高圧ポンプによりコモンレールへ加圧、圧送され、当該コモンレールに接続された燃料噴射弁を介してエンジンへ高圧燃料の噴射を可能としてなると共に、少なくとも前記高圧ポンプの上流側に調量弁が設けられ、電子制御ユニットにより、実レール圧を目標レール圧とすべく前記高圧ポンプの吐出量が目標ポンプ吐出量となるよう少なくとも前記調量弁が駆動制御されて前記コモンレールのレール圧を制御可能に構成され、前記目標ポンプ吐出量が、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて算出されたプレコントロール量とPID制御に基づいて求められたフィードバック制御量とに基づいて決定されるよう構成されてなるコモンレール式燃料噴射制御装置であって、
前記プレコントロール量は、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて定められる目標基本噴射量、及び、インジェクタ制御量と、レール圧と燃料温度に基づいて定められるリーク量の和として定められ、
前記電子制御ユニットは、
前記燃料噴射弁の内部において弁の開閉成に用いられる燃料の量である前記インジェクタ制御量を補正するインジェクタ制御量補正分を燃料温度と動粘度に基づいて算出し、前記算出されたインジェクタ制御量補正分により前記インジェクタ制御量を補正する一方、
前記燃料噴射弁から漏れる燃料の量である前記リーク量を補正するリーク量補正分を燃料温度と動粘度に基づいて算出し、前記算出されたリーク量補正分により前記リーク量を補正するよう構成されてなるものである。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態におけるコモンレール式燃料噴射制御装置について、図1を参照しつつ説明する。
このコモンレール式燃料噴射制御装置は、高圧燃料の圧送を行う高圧ポンプ装置50と、この高圧ポンプ装置50により圧送された高圧燃料を蓄えるコモンレール1と、このコモンレール1から供給された高圧燃料をエンジン3の気筒へ噴射供給する複数の燃料噴射弁2−1〜2−nと、燃料噴射制御処理や後述するレール圧制御処理などを実行する電子制御ユニット(図1においては「ECU」と表記)4を主たる構成要素として構成されたものとなっている。
かかる構成自体は、従来から良く知られているこの種の燃料噴射制御装置の基本的な構成と同一のものである。
かかる構成において、燃料タンク9の燃料は、供給ポンプ5により汲み上げられ、調量弁6を介して高圧ポンプ7へ供給されるようになっている。調量弁6には、電磁式比例制御弁が用いられ、その通電量が電子制御ユニット4に制御されることで、高圧ポンプ7への供給燃料の流量、換言すれば、高圧ポンプ7の吐出量が調整されるものとなっている。
また、供給ポンプ5は、高圧ポンプ装置50の上流側に高圧ポンプ装置50と別体に設けるようにしても、また、燃料タンク9内に設けるようにしても良いものである。
燃料噴射弁2−1〜2−nは、エンジン3の気筒毎に設けられており、それぞれコモンレール1から高圧燃料の供給を受け、電子制御ユニット4による噴射制御によって燃料噴射を行うようになっている。
かかる電子制御ユニット4には、コモンレール1の圧力を検出する圧力センサ11の検出信号が入力される他、エンジン回転数やアクセル開度、また、燃料温度などの各種の検出信号が、エンジン3の動作制御や燃料噴射制御に供するために入力されるようになっている。
最初に、本発明の実施の形態におけるレール圧制御処理の実行ために電子制御ユニット4が有する機能について、図2に示された機能ブロック図を参照しつつ説明する。
まず、本発明の実施の形態におけるコモンレール式燃焼噴射制御装置は、従来同様に、レール圧制御のための高圧ポンプ7の吐出量が、指示噴射量及びエンジン回転数によって定まるプレコントロール量と、圧力センサ11により検出された実際のレール圧(実レール圧)と目標レール圧との差に基づいて行われるいわゆるPID制御によるフィードバック制御により定まる量(以下、説明の便宜上「フィードバック制御量」と称する)との和となるように制御されるようになっているものであることを前提としている。
特に、プレコントロール量の内、燃料噴射弁2−1〜2−nのリーク量と、インジェクタ制御量に与える燃料の動粘度の影響を抑圧、低減可能としたものである。
まず、電子制御ユニット4におけるレール圧制御に関する機能は、プレコントロール部2−AとPID制御部2−Bの2つに大別されるものとなっており、この内、PID制御部2−Bは、従来同様、圧力センサ11により検出された実際のレール圧と、目標エンジン回転数とアクセル開度を基に算出される目標レール圧との差圧ΔPに基づいて、プレコントロール量では不足する高圧ポンプ7の吐出量が補償されるようになっている。
噴射量分算出部2−A1は、エンジン回転数と指示噴射量とに基づいて、予め電子制御ユニット4の適宜な記憶領域に記憶されたプレコントロール噴射量マップ(図示せず)により単位時間当たりの噴射量(mm3/sec)が決定されるようになっている。なお、ここで、このようにプレコントロール噴射量マップによって求められる単位時間当たりの噴射量を、説明の便宜上、「目標基本噴射量」と称することとする。
また、プレコントロール噴射量マップは、高圧ポンプ7が標準的な吐出特性を有するものである場合における、種々の指示噴射量とエンジン回転数の組み合わせに対する目標ポンプ吐出量を、指示噴射量とエンジン回転数を入力パラメータとして読み出し可能に構成されたデータマップである。
ここで、インジェクタ制御量は、燃料噴射弁2−1〜2−nのノズルニードル(図示せず)を噴射孔方向へ押圧するために、燃料噴射弁2−1〜2−nの噴射孔(図示せず)と反対側の内部に形成されたバルブ制御室(図示せず)において用いられる燃料の量である。
また、インジェクタ制御量マップは、高圧ポンプ7が標準的な吐出特性を有するものである場合における、種々の指示噴射量とエンジン回転数の組み合わせに対するインジェクタ制御量を、指示噴射量とエンジン回転数を入力パラメータとして読み出し可能に構成されたデータマップである。
ここで、動粘度は、燃料の動粘度である。動粘度の値を算定、決定する手法は、従来から種々の方法が提案、実用化されており、本発明の実施の形態においては、電子制御ユニット4において、そのような従来の手法により動粘度が決定されるようになっていることを前提としている。
ここで、標準時間は、標準燃料として予め設定された燃料を用いた場合に、上述のような電磁バルブの駆動を行った際に計測された、通電遮断時から誘起起電力のピークまでの時間である。
この場合、取得された動粘度は、クランキング前の燃料温度におけるものであるので、本発明の実施の形態においては、燃料温度による動粘度の変化を考慮して、制御量補正分算出部2−A3においては、インジェクタ制御量補正分算出時点の燃料温度に対応する動粘度が算出されるようになっている。
このため、制御量補正分算出部2−A3において、インジェクタ制御量補正分の算出の際の燃料温度を入力パラメータとして、クランキング前に取得された動粘度が、インジェクタ制御量補正分の算出の際の燃料温度における動粘度に変換されるようにしてある。
上述のようにして求められたインジェクタ制御量補正分は、制御量分算出部2−A2において算出されたインジェクタ制御量と乗算され(図2の符号2−A6参照)、補正されたインジェクタ制御量が得られるものとなている。
ここで、リーク量は、燃料噴射弁2−1〜2−nの摺動部分などの間隙から漏れる燃料の量である。
また、リーク量分算出マップは、高圧ポンプ7が標準的な吐出特性を有するものである場合における、種々のレール圧と燃料温度の組み合わせに対するリーク量を、レール圧と燃料温度を入力パラメータとして読み出し可能に構成されたデータマップである。
また、リーク量補正分の算出に用いられる動粘度は、先に制御量補正分算出部2−A3で説明したと同様にして求められたリーク量補正分の算出時の燃料温度に対応する動粘度である。
そして、この目標ポンプ吐出量を得るに調量弁6へ通電すべき電流値が、電子制御ユニット4の適宜な記憶領域に予め記憶されたポンプ特性2−A11によって求められ、調量弁6の通電が行われるようになっている。
電子制御ユニット4による処理が開始されると、最初に、エンジン回転数と指示噴射量に基づいて、目標基本噴射量がdvolQの算出が行われる(図3のステップS102、及び、図2の2−A1参照)。
すなわち、本発明の実施の形態においては、先に図2の機能ブロック図で説明したように、予め電子制御ユニット4の適宜な記憶領域に記憶されたプレコントロール噴射量マップ(図示せず)により、エンジン回転数と指示噴射量に対する単位時間当たりの噴射量である目標基本噴射量dvolQ(mm3/sec)が決定されることとなる。
すなわち、予め電子制御ユニット4の適宜な記憶領域に記憶されたインジェクタ制御量マップ(図示せず)により、エンジン回転数と指示噴射量に対するインジェクタ制御量が決定されることとなる。
次いで、燃料の動粘度が既に取得(把握)されているか否かが判定され(図3のステップS106参照)、既に動粘度が取得されていると判定された場合(YESの場合)には、ステップS108の処理へ進む、一方、未だ動粘度は取得されていないと判定された場合(NOの場合)には、ステップS110の処理へ進むこととなる。
すなわち、燃料温度と動粘度とに基づいて、動粘度によるインジェクタ制御量の変化を補正するための補正分(インジェクタ制御量補正分)dvolCcが所定の演算により求められる(図2の符号2−A3参照)。なお、予め取得済みの動粘度は、先に図2の説明で述べたように、インジェクタ制御量補正分算出時の燃料温度に対応する動粘度に変換されてインジェクタ制御量補正分の算出に供されるものとなっている。
一方、ステップS110においては、動粘度が取得されていないことに対応して、インジェクタ制御量補正分は「1」に設定されることとなる。
すなわち、ステップS104において算出されたインジェクタ制御量が、動粘度が考慮されたインジェクタ制御量補正分を用いて補正されることとなる。具体的に、本発明の実施の形態においては、インジェクタ制御量とインジェクタ制御量補正分の乗算が行われ、補正されたインジェクタ制御量が求められるようになっている(図2の符号2−A6参照)。
すなわち、実レール圧と先に読み込まれた燃料温度Tfとに基づいて、予め電子制御ユニット4の適宜な記憶領域に記憶されたリーク量分算出マップ(図示せず)によりリーク量が決定されることとなる。
ステップS120においては、リーク量補正分dvolLcが算出される。
すなわち、燃料温度と動粘度とに基づいて、動粘度によるリーク量の変化を補正するための補正分(リーク量補正分)dvolLcが所定の演算により求められる(図2の符号2−A5参照)。なお、予め取得済みの動粘度は、先に図2の説明で述べたように、リーク量補正分算出時の燃料温度に対応する動粘度に変換されてリーク量補正分の算出に供されるものとなっている。
一方、ステップS122においては、動粘度が取得されていないことに対応して、リーク量補正分は「1」に設定されることとなる。
すなわち、ステップS124において算出されたリーク量が、動粘度が考慮されたリーク補正分を用いて補正されることとなる。具体的に、本発明の実施の形態においては、リーク量とリーク量補正分の乗算が行われ、補正されたリーク量が求められるようになっている(図2の符号2−A7参照)。
すなわち、ステップS102において求められた目標基本噴射量に、補正されたインジェクタ制御量(図3のステップS112参照)と、補正されたリーク量(図3のステップS126参照)が加算されてプレコントロール量が求められる(図2の符号2−A8参照)。
次いで、高圧ポンプ7の目標ポンプ吐出量の算出が行われる(図3のステップS128参照)。
すなわち、上述のように求められたプレコントロール量は、別途実行されたPID制御により得られたフィードバック制御量と加算され、目標ポンプ吐出量が求められる(図2の符号2−A10参照)。
すなわち、電子制御ユニット4の適宜な記憶領域には、目標ポンプ吐出量を入力することで、その目標ポンプ吐出量を得るために必要な調量弁6への通電電流が求められるよう構成されたポンプ特性2−A11(図2参照)が予め記憶されており、ステップS128において求められた目標ポンプ吐出量に対する通電電流がポンプ特性2−A11により求められ、通電駆動が行われるようになっている。
上述した一連の処理が実行された後は、図示されないメインルーチンへ一旦戻ることとなる。
すなわち、図2に示された構成のコモンレール式燃料噴射制御装置においては、例えば、電子制御ユニット4により従来同様実行される故障診断処理によって、圧力センサ11が故障であると判定された場合、通常、レール圧制御は、オープンループ制御に移行せしめられるようになっている。
具体的には、PID制御が停止され、目標ポンプ吐出量は、プレコントロール量のみで決定されることとなる(図2参照)。
PID制御がなされている場合には、仮に、上述したような動粘度を考慮したプレコントロール量の補正が無くとも、PID制御により動粘度の変化による目標ポンプ吐出量への影響をある程度抑圧可能であるが、PID制御が停止され、オープンループ制御状態となった場合において、特に、外気温が低温となると、動粘度の変化によるプレコントロール量への影響は、常温時に比して無視できない程となることもあり得る。
なお、上述した本発明の実施の形態においては、調量弁6のみでレール圧制御を可能とする構成を図1に示したが、本発明は、かかる構成に限定されるものではなく、調量弁6と共に、電磁式比例制御弁の構成を有する圧力制御弁がレール1の燃料戻し通路側に設けられ、調量弁6と圧力制御弁を適宜用いてレール圧が制御される構成であっても良い。
2−1〜2−n…燃料噴射弁
3…エンジン
4…電子制御ユニット
6…調量弁
7…高圧ポンプ
11…圧力センサ
Claims (2)
- 燃料タンクの燃料が高圧ポンプによりコモンレールへ加圧、圧送され、当該コモンレールに接続された燃料噴射弁を介してエンジンへ高圧燃料の噴射を可能としてなると共に、少なくとも前記高圧ポンプの上流側に調量弁が設けられ、実レール圧を目標レール圧とすべく前記高圧ポンプの吐出量が目標ポンプ吐出量となるよう少なくとも前記調量弁が駆動制御されて前記コモンレールのレール圧を制御可能に構成され、前記目標ポンプ吐出量が、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて算出されたプレコントロール量とPID制御に基づいて求められたフィードバック制御量とに基づいて決定されるよう構成されてなるコモンレール式燃料噴射制御装置におけるレール圧制御方法であって、
前記プレコントロール量は、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて定められる目標基本噴射量、及び、インジェクタ制御量と、レール圧と燃料温度に基づいて定められるリーク量の和として定められ、
前記燃料噴射弁の内部において弁の開閉成に用いられる燃料の量である前記インジェクタ制御量を、燃料温度と動粘度に応じて定められたインジェクタ制御量補正分により補正する一方、
前記燃料噴射弁から漏れる燃料の量である前記リーク量を、燃料温度と動粘度に応じて定められたリーク量補正分により補正することを特徴とするレール圧制御方法。 - 燃料タンクの燃料が高圧ポンプによりコモンレールへ加圧、圧送され、当該コモンレールに接続された燃料噴射弁を介してエンジンへ高圧燃料の噴射を可能としてなると共に、少なくとも前記高圧ポンプの上流側に調量弁が設けられ、電子制御ユニットにより、実レール圧を目標レール圧とすべく前記高圧ポンプの吐出量が目標ポンプ吐出量となるよう少なくとも前記調量弁が駆動制御されて前記コモンレールのレール圧を制御可能に構成され、前記目標ポンプ吐出量が、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて算出されたプレコントロール量とPID制御に基づいて求められたフィードバック制御量とに基づいて決定されるよう構成されてなるコモンレール式燃料噴射制御装置であって、
前記プレコントロール量は、指示噴射量とエンジン回転数に基づいて定められる目標基本噴射量、及び、インジェクタ制御量と、レール圧と燃料温度に基づいて定められるリーク量の和として定められ、
前記電子制御ユニットは、
前記燃料噴射弁の内部において弁の開閉成に用いられる燃料の量である前記インジェクタ制御量を補正するインジェクタ制御量補正分を燃料温度と動粘度に基づいて算出し、前記算出されたインジェクタ制御量補正分により前記インジェクタ制御量を補正する一方、
前記燃料噴射弁から漏れる燃料の量である前記リーク量を補正するリーク量補正分を燃料温度と動粘度に基づいて算出し、前記算出されたリーク量補正分により前記リーク量を補正するよう構成されてなることを特徴とするコモンレール式燃料噴射制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012132696A JP2013256888A (ja) | 2012-06-12 | 2012-06-12 | レール圧制御方法及びコモンレール式燃焼噴射制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012132696A JP2013256888A (ja) | 2012-06-12 | 2012-06-12 | レール圧制御方法及びコモンレール式燃焼噴射制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013256888A true JP2013256888A (ja) | 2013-12-26 |
Family
ID=49953525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012132696A Pending JP2013256888A (ja) | 2012-06-12 | 2012-06-12 | レール圧制御方法及びコモンレール式燃焼噴射制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013256888A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017414A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | ボッシュ株式会社 | レール圧制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 |
JP2018049703A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム、及び燃料状態検出方法 |
JP2021001570A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 蓄圧式燃料噴射制御装置及び蓄圧式燃料噴射制御装置の制御方法 |
CN117571235A (zh) * | 2024-01-15 | 2024-02-20 | 长春市阿尔科达科技有限公司 | 一种高压油轨密封测试系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09177586A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-08 | Denso Corp | 蓄圧式燃料噴射装置 |
JPH09273443A (ja) * | 1996-04-08 | 1997-10-21 | Denso Corp | 蓄圧式燃料噴射装置 |
JP2000179335A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-27 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス処理装置 |
JP2004239196A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Bosch Automotive Systems Corp | コモンレール式燃料噴射装置の運転制御方法 |
JP2010203330A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Denso Corp | 燃料供給経路の異常診断装置 |
JP2011185125A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Bosch Corp | 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置 |
-
2012
- 2012-06-12 JP JP2012132696A patent/JP2013256888A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09177586A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-08 | Denso Corp | 蓄圧式燃料噴射装置 |
JPH09273443A (ja) * | 1996-04-08 | 1997-10-21 | Denso Corp | 蓄圧式燃料噴射装置 |
JP2000179335A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-27 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス処理装置 |
JP2004239196A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Bosch Automotive Systems Corp | コモンレール式燃料噴射装置の運転制御方法 |
JP2010203330A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Denso Corp | 燃料供給経路の異常診断装置 |
JP2011185125A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Bosch Corp | 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016017414A (ja) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | ボッシュ株式会社 | レール圧制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 |
JP2018049703A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム、及び燃料状態検出方法 |
JP2021001570A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 蓄圧式燃料噴射制御装置及び蓄圧式燃料噴射制御装置の制御方法 |
JP7175849B2 (ja) | 2019-06-21 | 2022-11-21 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 蓄圧式燃料噴射制御装置及び蓄圧式燃料噴射制御装置の制御方法 |
CN117571235A (zh) * | 2024-01-15 | 2024-02-20 | 长春市阿尔科达科技有限公司 | 一种高压油轨密封测试系统 |
CN117571235B (zh) * | 2024-01-15 | 2024-03-22 | 长春市阿尔科达科技有限公司 | 一种高压油轨密封测试系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7210459B2 (en) | Common-rail fuel injection system | |
US9470172B2 (en) | Fuel injection apparatus | |
JP4207010B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2007205286A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2013256888A (ja) | レール圧制御方法及びコモンレール式燃焼噴射制御装置 | |
JP2007077898A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
CN102037227A (zh) | 用于检查燃料储存装置的压力传感器的方法 | |
US20220128015A1 (en) | Determining a drift in the fuel static flow rate of a piezoelectric injector of a motor vehicle heat engine | |
US20180363570A1 (en) | Internal combustion engine having an injection amount control | |
JP2013177851A (ja) | 過大リーク診断方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
US10648416B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP2010133358A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US8108124B2 (en) | Method for determining an uncontrolled acceleration of an internal combustion engine | |
JP2013096335A (ja) | デポジット検出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
JP2013217277A (ja) | 燃料動粘度算出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
JP5959060B2 (ja) | 圧力制限弁開弁検知方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
JP5804639B2 (ja) | 燃料漏れ検出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
JP2006002698A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2016017414A (ja) | レール圧制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
JP6422154B2 (ja) | 燃料噴射量補正制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 | |
JP2019015254A (ja) | 内燃機関駆動制御方法及び内燃機関駆動制御装置 | |
JP5644564B2 (ja) | 燃料圧送システム、燃料圧送制御装置およびコンピュータプログラム | |
JP5582052B2 (ja) | 燃料噴射システム、燃料噴射制御装置およびコンピュータプログラム | |
JP6094464B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP2019078170A (ja) | 高圧ポンプ吐出量制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20131224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160229 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160920 |