JP2013253886A - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2013253886A
JP2013253886A JP2012130161A JP2012130161A JP2013253886A JP 2013253886 A JP2013253886 A JP 2013253886A JP 2012130161 A JP2012130161 A JP 2012130161A JP 2012130161 A JP2012130161 A JP 2012130161A JP 2013253886 A JP2013253886 A JP 2013253886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
terminal
period
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012130161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6004758B2 (ja
Inventor
Tomoo Hikichi
友生 挽地
Minoru Ariyama
稔 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012130161A priority Critical patent/JP6004758B2/ja
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to CN201380029928.6A priority patent/CN104364670B/zh
Priority to PCT/JP2013/060882 priority patent/WO2013183355A1/ja
Priority to EP13800245.6A priority patent/EP2860541B1/en
Priority to KR1020147034110A priority patent/KR101972629B1/ko
Priority to TW102113962A priority patent/TWI567406B/zh
Publication of JP2013253886A publication Critical patent/JP2013253886A/ja
Priority to US14/560,806 priority patent/US9523743B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6004758B2 publication Critical patent/JP6004758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0088Arrangements or instruments for measuring magnetic variables use of bistable or switching devices, e.g. Reed-switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications

Abstract

【課題】磁気特性の初期不良の原因であり、更に経時変化する可能性のある電圧オフセットの大きな個体を識別することが可能な磁気センサを提供すること。
【解決手段】ホール素子が出力する差動信号電圧を増幅回路に伝達するための切替えスイッチ回路に交差伝達スイッチを設け、制御回路からの制御信号によって、ホール素子に流す電流を切替える第1の期間と第2の期間において、いずれかの期間に交差伝達するようにして、オフセット電圧の大小を判定識別出来る構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体基板上のホール素子を用いた磁気センサに関し、特にその特性異常検出用回路に関する。
磁気センサは、様々な可動物品の移動、回転を検知するために広く用いられている。例えば、携帯機器の開閉検出や、モーターの回転数検出などが挙げられる。近年、安価であるが、低感度でオフセット電圧の大きいSi基板上に構成されたホール素子が用いられている。そして、ホール素子及び増幅器のオフセット電圧を信号処理によって相殺することで、安価で高い磁気検出精度の磁気センサを実現している。
図4に、従来の磁気センサのブロック図を示す。従来の磁気センサ10は、ホール素子2と、切替えスイッチ回路30と、増幅器4と、サンプリング回路5と、基準電圧回路60と、比較器7と、出力回路8と、を備えている。従来の磁気センサ10は、以下のように動作してオフセット電圧を相殺する。ホール素子2は、切替えスイッチ回路30によって、対角線上の2端子間に流す電流経路を第1の期間、第2の期間で相補的に切り替える。その出力電圧は、増幅器4で増幅され、サンプリング回路5によって時分割で保持され、平均化される。基準電圧回路60は、基準電圧Vrefを出力する。比較器7は、サンプリング回路5で保持された電圧と基準電圧Vrefを比較判定する。磁気センサ10は、判定結果を出力回路8を介して出力することによって、磁界に応じた検出信号を出力する。以上のように動作して、従来の磁気センサ1は、ホール素子及び増幅器のオフセット電圧を信号処理によって相殺する。
国際公開第2006/085503号
しかしながら、ホール素子2の材質がSiの場合、オフセット電圧は磁界信号電圧に対し数桁大きい。オフセット電圧が大きい場合には、主に増幅器4の出力電圧の飽和によって、オフセット電圧が相殺されずに、磁気特性が著しく低化する、という課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、安価で高精度な磁気特性を備えた磁気センサを提供する。
従来の課題を解決するために、本発明の磁気センサは以下のような構成とした。
第1の期間にホール素子の第1の端子対に電流を流し第2の端子対から第1の差動信号電圧を入力し、第2の期間に第2の端子対に電流を流し第1の端子対から第2の差動信号電圧を入力する切替えスイッチ回路に、ホール素子の各端子と切替えスイッチ回路の出力端子の間にそれぞれ直列に直列伝達スイッチと交差伝達スイッチを設け、交差伝達スイッチを制御してホール素子のオフセット電圧の大小を判別することが可能な磁気センサ。
本発明の磁気センサによれば、簡便な回路を追加しただけで、ホール素子と増幅回路のオフセット電圧に基づいた電圧を評価することが出来る。従って、検査工程においてオフセット電圧が大きな個体を2値判定で識別することが出来るので、製品の品質を向上させるという効果がある。
本実施形態の磁気センサのブロック図である。 本実施形態の磁気センサの切替えスイッチ回路の詳細を示す回路図である。 本実施形態の磁気センサの制御回路の一例を示す回路図である。 従来の磁気センサのブロック図である。
以下、本実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の磁気センサのブロック図である。
本実施形態の磁気センサ1は、ホール素子2と、切替えスイッチ回路3と、増幅器4と、サンプリング回路5と、基準電圧回路6と、比較器7と、出力回路8と、制御回路9とを備えている。
ホール素子2は、切替えスイッチ回路3を介して、電源端子から一方の対角線上の端子対(例えば、端子21−端子22)に電流が供給され、他方の端子対(例えば、端子23−端子24)の両端に差動信号電圧を出力する。ホール素子2の差動信号電圧は、切替えスイッチ回路3を介して、増幅器4に入力される。切替えスイッチ回路3は、制御回路9の出力する制御信号3A〜3Dで制御され、ホール素子2の制御の第1の期間と第2の期間を切替える。増幅器4は、ホール素子の差動信号電圧を増幅し、差動信号増幅電圧を出力する。基準電圧回路6は、制御回路9の制御信号6Aに応じて基準電圧を出力する。サンプリング回路5は、第1の期間と第2の期間の差動信号増幅電圧をそれぞれ保持し、その平均電圧を出力する。比較器7は、平均電圧と基準電圧の大小関係を比較し、論理信号を出力する。制御回路9は、切替えスイッチ回路3と、増幅器4と、基準電圧回路6のそれぞれに制御信号を出力する。出力回路8は、論理信号に基づいてラッチ動作、論理演算を行い、磁気センサとしての検出信号を出力する。
図2は、本実施形態の磁気センサの切替えスイッチ回路3の詳細を示す回路図である。 切替えスイッチ回路3は、第1〜第4の電流供給スイッチ311〜314と、第1〜第4の直列伝達スイッチ321〜324と、第1〜第4の交差伝達スイッチ331〜334と、を備える。信号3A〜3Dは、制御回路9が出力する制御信号である。端子301及び302は、第1及び第2の差動信号電圧出力端子である。ここで、第1〜第4の電流供給スイッチ311〜314に印加される制御信号3Aが“L”、3Bが“H”の時、すなわちホール素子2の端子21−端子22に電流が供給される時を第1の期間とし、制御信号3Aが“H”、3Bが“L”の時、すなわちホール素子2の端子23−端子24に電流が供給される時を第2の期間とする。第1〜第4の直列伝達スイッチ321〜324は、第1〜第4の電流供給スイッチ311〜314に連動して切替えられる。第1〜第4の交差伝達スイッチ331〜334は、制御信号3C、3Dによって制御される。
図3は、本実施形態の磁気センサの制御回路の一例を示す回路図である。制御回路9は、動作状態設定回路91と、NAND回路92と、OR回路93、94、95と、を備えている。制御回路9は、基準CLK信号が入力され、制御信号3A、3B、3C、3D、及び制御信号6Aを生成して、出力する。動作状態設定回路91は“H”または“L”の信号を出力する回路であり、直列に接続されたヒューズとプルダウン抵抗で構成している。動作状態設定回路91は、例えば、不揮発性メモリで構成しても、または外部端子を設けて状態設定信号を外部から入力するようにしても良い。また、その他の論理回路についても、所望の信号を生成することが出来れば、この回路構成に限定されるものではない。
上述したような磁気センサ1は、以下のように動作して、オフセット電圧の大小を判定する機能と、磁界の大小を判定する機能と、を有する。
本実施形態の磁気センサ1は、制御回路9の出力する制御信号によって、第1の動作状態と第2の動作状態を備えている。制御回路9の動作状態設定回路91は、初期状態ではヒューズによって“H”の信号を出力している。従って、NAND回路92は、基準CLK信号を反転して出力する。すなわち、制御信号3Cは基準CLK信号を反転した信号に、3Dは基準CLK信号と同じ信号になる。この状態が、第1の動作状態である。制御回路9の動作状態設定回路91は、ヒューズを切断するとプルダウン抵抗によって“L”の信号を出力する。従って、NAND回路92は、出力が“H”に固定される。すなわち、制御信号3Cは“H”に、3Dは“L”に固定される。この状態が、第2の動作状態である。どちらの動作状態であっても、制御信号3Aは基準CLK信号を反転した信号、3Bは基準CLK信号と同じ信号である。
先ず、第1の動作状態について説明する。第1の動作状態は、磁気センサ1のオフセット電圧の大小を判定することが出来る。
第1の動作状態において、制御回路9は、基準CLK信号を反転した信号の制御信号3A及び3Cと、基準CLK信号と同じ信号の制御信号3B及び3Dと、を出力する。ホール素子2は、第1の期間において、第1及び第4の電流供給スイッチ311、314が導通して、端子21−端子22の端子対に電流が供給され、端子23−端子24の端子対から差動信号電圧を出力する。また、第2の期間において、第2及び第3の電流供給スイッチ312、313が導通して、端子23−端子24の端子対に電流が供給され、端子21−端子22の端子対から差動信号電圧を出力する。また、第1の期間では第2の交差伝達スイッチ332と第3の交差伝達スイッチ333が導通し、第2の期間では第1の交差伝達スイッチ331と第4の交差伝達スイッチ334が導通する。
従って、第1の期間では、第1の差動信号電圧出力端子301はホール素子2の端子24と、第2の差動信号電圧出力端子302はホール素子2の端子23と接続される。また、第2の期間では、第1の差動信号電圧出力端子301はホール素子2の端子21と、第2の差動信号電圧出力端子302はホール素子2の端子22と接続される。その出力電圧は、増幅器4で増幅されて出力される。
従って、増幅器4が第1の期間に出力する差動信号増幅電圧をVo1Φ1、第2の期間に出力する差動信号増幅電圧をVo1Φ2とすると、それぞれ式1と2で与えられる。
Vo1Φ1=VDD/2+G(KH×Bin+Vos)・・・(1)
Vo1Φ2=VDD/2+G(−KH×Bin+Vos)・・・(2)
ここで、VDDは電源電圧、Gは増幅器4の増幅率、KHはホール素子1の磁電変換係数、Binは磁束密度、Vosは増幅器4の出力電圧に含まれるオフセット電圧である。
従って、サンプリング回路5において差動信号増幅電圧Vo1Φ1及びVo1Φ2を平均した平均電圧Vo1は式3で与えられる。
Vo1=VDD/2+G×Vos・・・(3)
このとき、基準電圧回路6は、制御信号6Aによって、出力する基準電圧をオフセット電圧判定用の基準電圧Vref2に切替えられている。従って、比較器7において平均電圧Vo1と基準電圧Vref2が比較され、オフセット電圧Vosの大小の判定を行い、その結果を出力回路8から出力する。
このようにして、第1の動作状態において、磁気センサ1のオフセット電圧Vosの大小の判定が可能になる。従って、検査工程において、磁気センサ1の回路の不良であるオフセット電圧Vosが大きい固体の選別を、回路規模を増大することなく、検査冶具を追加することなく、実施することが出来る。
なお、増幅器4は、制御回路9の制御信号によってオフセット電圧判定用の増幅率に切替えられてもよい。基準電圧回路6の基準電圧と増幅器4の増幅率を適宜調整することで、オフセット電圧の検出動作を最適化することが出来る。
次に、第2の動作状態について説明する。第2の動作状態は、磁気の大小を判定する、通常の動作状態である。
第2の動作状態は、制御信号3Cは“H”に、3Dは“L”に固定されるので、第1の交差伝達スイッチ331と第4の交差伝達スイッチ334が導通状態に固定される。ホール素子2は、第1の期間において、第1及び第4の電流供給スイッチ311、314が導通して、端子21−端子22の端子対に電流が供給され、端子23−端子24の端子対から差動信号電圧を出力する。また、第2の期間において、第2及び第3の電流供給スイッチ312、313が導通して、端子23−端子24の端子対に電流が供給され、端子21−端子22の端子対から差動信号電圧を出力する。従って、第1の期間では、第1の差動信号電圧出力端子301はホール素子2の端子23と、第2の差動信号電圧出力端子302はホール素子2の端子24と接続される。また、第2の期間では、第1の差動信号電圧出力端子301はホール素子2の端子21と、第2の差動信号電圧出力端子302はホール素子2の端子22と接続される。その出力電圧は、増幅器4で増幅されて出力される。
増幅器4の第1の期間の出力電圧をVo2Φ1、第2の期間の出力電圧をVo2Φ2とする、それぞれ式4と5で与えられる。
Vo2Φ1=VDD/2+G×(KH×Bin+Vos)・・・(4)
Vo2Φ2=VDD/2+G×(KH×Bin―Vos)・・・(5)
従って、サンプリング回路5において差動信号増幅電圧Vo2Φ1及びVo2Φ2を平均した平均電圧Vo2は式6で与えられる。
Vo2=VDD/2+G×KH×Bin・・・(6)
式6より、平均電圧Vo2においてオフセット電圧Vosが相殺されていることがわかる。そして、式6で得られた平均電圧Vo2と基準電圧Vrefを比較器7で比較判定することによって、磁界に応じた検出信号を出力する。このとき、基準電圧回路6は、通常の基準電圧Vrefを出力するように切替えられている。
以上記載したように、本実施形態の磁気センサは、第1動作状態において、ホール素子と増幅回路のオフセット電圧に基づいた電圧を評価することが出来る。従って、製品の初期不良となる、磁気特性不良を発生する可能性が高いオフセット電圧が大きな個体を2値判定で識別することが出来る。すなわち、検査工程でオフセット電圧が大きな個体を排除することが出来るので、高精度の磁気センサを提供することが出来る。
なお、制御回路9を外部から制御信号を入力可能な構成にした場合には、外部から制御信号を入力することによって、製品出荷後も検査することが可能である。従って、経時変化によってオフセット電圧が大きくなった固体の識別が可能となる。
1 磁気センサ
2 ホール素子
3、30 切替えスイッチ回路
4 増幅器
5 サンプリング回路
6、60 基準電圧回路
7 比較器
8 出力回路
9 制御回路

Claims (5)

  1. ホール素子と、
    第1の期間に前記ホール素子の第1の端子対に電流を流し第2の端子対から第1の差動信号電圧を入力し、第2の期間に前記第2の端子対に電流を流し前記第1の端子対から第2の差動信号電圧を入力する切替えスイッチ回路と、
    前記切替えスイッチ回路を介して入力された前記第1及び第2の差動信号電圧を増幅した第1及び第2の差動信号増幅電圧を出力する増幅器と、
    前記増幅器から入力された第1及び第2の差動信号増幅電圧を保持し、前記第1及び第2の差動信号増幅電圧の平均電圧を出力するサンプリング回路と、
    基準電圧を発生する基準電圧回路と、
    前記サンプリング回路が出力する前記平均電圧と前記基準電圧回路が出力する前記基準電圧とを比較する比較器と、
    制御信号を出力して、前記切替えスイッチ回路を制御する制御回路と、を備え、
    前記切替えスイッチ回路は、前記ホール素子の各端子と接続される入力端子と出力端子の間にそれぞれ直列に直列伝達スイッチと交差伝達スイッチを備えた、
    ことを特徴とする磁気センサ。
  2. 前記交差伝達スイッチが、前記第1の期間と前記第2の期間のいずれかで交差伝達するように制御される第1の動作状態と、
    前記交差伝達スイッチが、前記第1の期間と前記第2の期間のいずれも交差伝達しないように制御される第2の動作状態と、を有し、
    前記第1の動作状態において、前記平均電圧に含まれるオフセット電圧の大小を判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁気センサ。
  3. 前記制御回路は、ヒューズを備え、前記ヒューズの有無によって前記動作状態を切り替えることを特徴とする請求項2に記載の磁気センサ。
  4. 前記制御回路は、不揮発性メモリを備え、前記不揮発性メモリのデータによって前記動作状態を切り替えることを特徴とする請求項2に記載の磁気センサ。
  5. 前記制御回路は、状態設定端子を備え、前記状態設定端子に入力される信号によって前記動作状態を切替えることを特徴とする請求項2に記載の磁気センサ。
JP2012130161A 2012-06-07 2012-06-07 磁気センサ Active JP6004758B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130161A JP6004758B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 磁気センサ
PCT/JP2013/060882 WO2013183355A1 (ja) 2012-06-07 2013-04-11 磁気センサ
EP13800245.6A EP2860541B1 (en) 2012-06-07 2013-04-11 Magnetic sensor
KR1020147034110A KR101972629B1 (ko) 2012-06-07 2013-04-11 자기 센서
CN201380029928.6A CN104364670B (zh) 2012-06-07 2013-04-11 磁传感器
TW102113962A TWI567406B (zh) 2012-06-07 2013-04-19 Magnetic sensor
US14/560,806 US9523743B2 (en) 2012-06-07 2014-12-04 Magnetic sensor capable of identifying an individual having a high offset voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130161A JP6004758B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 磁気センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013253886A true JP2013253886A (ja) 2013-12-19
JP6004758B2 JP6004758B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49711756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130161A Active JP6004758B2 (ja) 2012-06-07 2012-06-07 磁気センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9523743B2 (ja)
EP (1) EP2860541B1 (ja)
JP (1) JP6004758B2 (ja)
KR (1) KR101972629B1 (ja)
CN (1) CN104364670B (ja)
TW (1) TWI567406B (ja)
WO (1) WO2013183355A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105899964A (zh) * 2014-01-23 2016-08-24 三菱电机株式会社 磁检测装置
JP2017527807A (ja) * 2014-09-04 2017-09-21 ザ・ティムケン・カンパニーThe Timken Company オフセット補償を用いるホール効果センサー回路
JP2018017687A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社寺田電機製作所 電流測定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022153693A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 エイブリック株式会社 センサ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037221A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Toko Inc センサ回路
JP2006098171A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Renesas Technology Corp 磁気検出用半導体集積回路およびそれを搭載した電子部品
JP2008032424A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Rohm Co Ltd センサ回路、半導体装置、電子機器
JP2008236737A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Toshiba Corp 信号検出回路
JP2010281764A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd オフセットキャンセル回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548391B1 (de) * 1991-12-21 1997-07-23 Deutsche ITT Industries GmbH Offsetkompensierter Hallsensor
EP1850143A1 (en) 2005-02-08 2007-10-31 Rohm Co., Ltd. Magnetic sensor circuit and portable terminal provided with such magnetic sensor circuit
JP4897585B2 (ja) * 2007-06-22 2012-03-14 ローム株式会社 磁気センサ回路及びこれを用いた電子機器
CN101340168A (zh) * 2007-07-03 2009-01-07 台达电子工业股份有限公司 马达控制装置及其方法
JP5052982B2 (ja) * 2007-07-25 2012-10-17 セイコーインスツル株式会社 磁気センサ回路
JP5225938B2 (ja) * 2009-06-08 2013-07-03 セイコーインスツル株式会社 磁気センサ装置
JP2011075338A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Seiko Instruments Inc 磁気センサ回路
JP5281556B2 (ja) * 2009-12-07 2013-09-04 セイコーインスツル株式会社 物理量センサ
CN101782634B (zh) * 2010-02-23 2013-07-10 南京大学 一种片上一体化微型集成磁传感器
US8633687B2 (en) * 2010-12-21 2014-01-21 Robert Bosch Gmbh Hall Effect sensor with reduced offset

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037221A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Toko Inc センサ回路
JP2006098171A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Renesas Technology Corp 磁気検出用半導体集積回路およびそれを搭載した電子部品
JP2008032424A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Rohm Co Ltd センサ回路、半導体装置、電子機器
JP2008236737A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Toshiba Corp 信号検出回路
JP2010281764A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd オフセットキャンセル回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105899964A (zh) * 2014-01-23 2016-08-24 三菱电机株式会社 磁检测装置
JP2017527807A (ja) * 2014-09-04 2017-09-21 ザ・ティムケン・カンパニーThe Timken Company オフセット補償を用いるホール効果センサー回路
US10466311B2 (en) 2014-09-04 2019-11-05 The Timken Company Hall effect sensor circuit with offset compensation
JP2018017687A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社寺田電機製作所 電流測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104364670B (zh) 2016-09-14
KR20150023348A (ko) 2015-03-05
CN104364670A (zh) 2015-02-18
TW201350893A (zh) 2013-12-16
US9523743B2 (en) 2016-12-20
WO2013183355A1 (ja) 2013-12-12
TWI567406B (zh) 2017-01-21
EP2860541B1 (en) 2016-12-21
EP2860541A1 (en) 2015-04-15
KR101972629B1 (ko) 2019-04-25
US20150084620A1 (en) 2015-03-26
JP6004758B2 (ja) 2016-10-12
EP2860541A4 (en) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9128127B2 (en) Sensor device
TWI442206B (zh) Voltage divider circuit and magnetic sensor circuit
US8866474B2 (en) Magnetic sensor device
US9261569B2 (en) Sensor device
JP6004758B2 (ja) 磁気センサ
US9322672B2 (en) Magnetic sensor device
US9267818B2 (en) Magnetic sensor device
JP6158682B2 (ja) 磁気センサ回路
JP5729254B2 (ja) ヒシテリシス装置
JP5129302B2 (ja) センサ閾値決定回路
WO2014185263A1 (ja) 磁界検出装置の検査用回路及びその検査方法
TWI545890B (zh) 電子裝置與其比較器
JP2009047478A (ja) センサ回路
JP4976882B2 (ja) センサ閾値回路
JP5636866B2 (ja) 磁気検出装置
JP6339388B2 (ja) センサ閾値決定回路
JP2011027535A (ja) 演算増幅器評価回路及び評価方法
JP2019035634A (ja) 過電流検出機能付き電流センサ
WO2014125846A1 (ja) 磁気センサ
JP2015172553A (ja) センサ閾値決定回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6004758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250