JP2013253667A - 歯車装置 - Google Patents

歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013253667A
JP2013253667A JP2012130500A JP2012130500A JP2013253667A JP 2013253667 A JP2013253667 A JP 2013253667A JP 2012130500 A JP2012130500 A JP 2012130500A JP 2012130500 A JP2012130500 A JP 2012130500A JP 2013253667 A JP2013253667 A JP 2013253667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gears
shaft member
adjacent
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012130500A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Hayakawa
恵司 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2012130500A priority Critical patent/JP2013253667A/ja
Publication of JP2013253667A publication Critical patent/JP2013253667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】軸部材に複数の歯車が軸方向に隣り合うように軸受を介して取り付けられた歯車装置において、隣り合う歯車の間隔をより小さくするとともに、隣り合う歯車の側面が接触することを防止することができる歯車装置を提供する。
【解決手段】軸部材10に複数の歯車40A、40Bが取り付けられた歯車装置1において、それぞれの歯車40A、40Bは、それぞれの軸受30A、30Bを介して軸部材10に取り付けられているとともに、軸ZC方向に所定の隙間を開けて隣り合うように取り付けられており、それぞれの歯車40A、40Bにおける隣り合う歯車と対向する歯車対向面には、互いに反発するように極性が配置された磁石70A、70Bが設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の歯車が軸方向に隣り合うように配置された歯車装置に関する。
従来、入力軸部材に、位相をずらせた複数の偏心体を隣り合うように設け、それぞれの偏心体の外周にそれぞれの外歯歯車を嵌め込んだ減速装置が知られている(例えば特許文献1)。それぞれの外歯歯車は、対応する偏心体の外周で揺動回転しながら内歯歯車に噛合っている。
ここで、減速の様子について図6の模式図を用いて説明する。
図6に示す内歯式遊星歯車減速機は、入力軸部材110、偏心体120、軸受130、外歯歯車140(遊星歯車)、内歯歯車150と、を有している。なお、内歯歯車150は固定された歯車である。
例えば入力軸部材110には、軸ZC回りの右回転の力が入力される。入力軸部材110には偏心体120が取り付けられており、入力軸部材110は偏心体120を軸ZC回りに右回りに公転させる。
外歯歯車140は、軸受130を介して偏心体120に取り付けられており、偏心体120が右回りに公転すると、内歯歯車150の内歯に噛合いながら、右回りに公転するとともに左回りに自転する。
ここで偏心体120の右回りの公転の角速度=ω1、外歯歯車140の左回りの自転の角速度=ω2、外歯歯車140の外歯数=P、内歯歯車150の内歯数=Sとすると、減速比は以下の(式1)にて求めることができる。
減速比=ω2/ω1=1−P/S (式1)
そして、外歯歯車の自転回転から出力回転を取り出すことで、入力軸部材に入力した回転に対して減速した回転を得ることができる。
また特許文献2には、駆動側の歯車の歯面と、被駆動側の歯車の歯面に、互いに反発させて歯面同士が接触しないように構成した磁気歯車が開示されている。
特開2010−216558号公報 特開平3−107658号公報
特許文献1に記載された従来技術では、軸方向に隣り合うように配置された外歯歯車は、位相をずらせた偏心体によって、それぞれが公転しながら自転しており、それぞれの軸受を介して偏心体に嵌め込まれている。従って、軸受のガタの分だけ軸方向のガタつきがある。また、減速装置の小型化の要望に応じて、外歯歯車の軸方向の間隔は非常に小さく設定されている。外歯歯車の軸方向の間隔をあまり小さく設定すると、軸受のガタによる外歯歯車の軸方向の移動により、隣り合う外歯歯車の側面が接触して摩耗、異音、寿命の低下等が発生する可能性がある。
また、特許文献2に記載された従来技術では、歯面に磁石を設けて噛合いの歯面が接触しないようにしているが、特許文献1に記載の発明に特許文献2に記載の発明を適用して外歯歯車の歯面と内歯歯車の歯面に磁石を設けても、隣り合う外歯歯車の側面の接触を避けることができない。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、軸部材に複数の歯車が軸方向に隣り合うように軸受を介して取り付けられた歯車装置において、隣り合う歯車の間隔をより小さくするとともに、隣り合う歯車の側面が接触することを防止することができる歯車装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る歯車装置は次の手段をとる。
本発明の第1発明は、軸部材に複数の歯車が取り付けられた歯車装置において、それぞれの歯車は、それぞれの軸受を介して前記軸部材に取り付けられているとともに、軸方向に所定の隙間を開けて隣り合うように取り付けられており、それぞれの歯車における隣り合う歯車と対向する歯車対向面には、互いに反発するように極性が配置された磁石が設けられている。
この第1の発明によれば、それぞれの歯車における隣り合う歯車と対向する側面である歯車対向面に、互いに反発する極性が配置された磁石が設けられている。
これにより、隣り合う歯車の間隔をより小さくしても、磁石の反発力を利用して、隣り合う歯車の側面が接触することを防止することができる。
次に、本発明の第2の発明は、上記第1の発明に係る歯車装置であって、それぞれの歯車における前記歯車対向面には、軸方向に凹状となる歯車凹部が形成されており、前記歯車凹部に、前記軸部材を貫通させる貫通孔が設けられたリング状の前記磁石が固定されている。
この第2の発明によれば、歯車の側面(歯車対向面)に、より容易に、且つより適切に磁石を取り付けることができる。
歯車装置1の全体構造を説明する分解斜視図である。 歯車装置1を入力軸部材10の軸方向から見た図である。 歯車装置1の軸方向断面図である。 歯車40A(40B)の歯車凹部43A(43B)にリング状の永久磁石70A(70B)を組み付ける様子を説明する断面図及び斜視図である。 軸方向に隣り合うように4個の歯車(40A〜40D)を設けた歯車装置2の例を説明する軸方向断面図である。 内歯式遊星歯車減速機の模式図の例を説明する図である。
以下に本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
●[歯車装置1の全体構造(図1〜図3)]
以下、図1〜図4を用いて、軸方向に隣り合うように2個の歯車40A、40Bを有する内歯式遊星歯車減速機を歯車装置1の例として説明する。
図1に示すように、歯車装置1は、入力軸部材10、偏心体20A、20B、軸受30A、30B、歯車40A、40B(遊星歯車であり、外歯歯車)、歯車50(内歯歯車)、出力軸部材60等にて構成されている。
入力軸部材10は、軸ZC回りに回転し、入力回転を歯車40A、40Bに伝達する。
偏心体20A、20Bは、位相をずらせて軸ZC方向に隣り合うように配置されて入力軸部材10に固定され、歯車40A、40Bのそれぞれを軸ZCに対して偏心した位置に位置決めする。
歯車40Aは、軸受30Aを介して偏心体20Aに取り付けられる外歯歯車であるとともに遊星歯車であり、歯車40Bは、軸受30Bを介して偏心体20Bに取り付けられる外歯歯車であるとともに遊星歯車である。また、歯車40A、40Bには、軸受30A、30B(偏心体20A、20B)を嵌め込む貫通孔41A、41B、及び出力軸部材60のピン62を挿通するピン孔42A、42Bが形成されている。そして、歯車40A、40Bは、入力軸部材10を軸ZC回りに回転させると、歯車50の内歯に噛合って自転しながら軸ZC回りに公転する。
歯車50は、回転することなく固定された内歯歯車である。
出力軸部材60は、ベース61、ピン62を有し、ピン62は、歯車40A、40Bに形成されたピン孔42A、42Bに挿通されて、歯車40A、40Bの自転回転を出力回転として取り出す。
図2は、歯車装置1に、入力軸部材10、偏心体20A、20B、軸受30A、30B、歯車40A、40B、歯車50、出力軸部材60を組み付けて入力軸部材10の側の軸ZC方向から、歯車装置1を見た場合の図である。
例えば、入力軸部材10を軸ZC回りに右回りに1回転させると、偏心体20Bは軸ZC回りに右回りに1回転公転し、偏心体20Bとともに歯車40Bは歯車50の内歯に噛合いながら軸ZC回りに右回りに1回転公転してもとの位置に戻る。ここで歯車40Bの外歯数=P、歯車50の内歯数=Sとすると(P<S)、歯車40Bは、1回転の公転にてもとの位置に戻ったとき、左回りに1−P/Sだけ自転している。すなわち、この1−P/Sが減速比となる。
図3は、歯車装置1の軸方向断面図を示しており、図4は、歯車40A(40B)の歯車凹部43A(43B)にリング状の永久磁石70A(70B)を組み付ける様子を説明する断面図及び斜視図である。図3に示すように、歯車40Aと歯車40Bは、軸ZC方向に所定の間隔D1をあけて配置されている。
また、図3及び図4に示すように、歯車40Aにおける隣り合う歯車40Bに対向する面である歯車対向面の歯車凹部43Aには、永久磁石70A(磁石に相当)が接着等にて取り付けられている。また、歯車40Bにおける隣り合う歯車40Aに対向する面である歯車対向面の歯車凹部43Bには、永久磁石70B(磁石に相当)が接着等にて取り付けられている。
なお、永久磁石70A(70B)は、薄板のリング状であり、歯車40A(40B)の貫通孔41A(41B)に合わせて貫通孔71A(71B)が形成されており、歯車40A(40B)のピン孔42A(42B)に合わせてピン孔72A(72B)が形成されている。
そして、永久磁石70Aと永久磁石70Bは、対向する側が互いに反発する極性となるように取り付けられており、図3の例では、対向する側が、どちらもN極となるように取り付けられている。もちろん、対向する側がどちらもS極となるように、永久磁石70A、70Bを歯車40A、40Bの歯車凹部43A、43Bに取り付けてもよい。
●[その他の例(図5)]
図1〜図4にて説明した歯車装置1では、軸方向に隣り合う歯車が2個の場合の例について説明したが、軸方向に隣り合う歯車の数は2個に限定されるものではない。例えば図5の例に示す歯車装置2の軸方向断面図では、軸方向に隣り合う歯車が4個の場合の例を示している。なお、図5の例では、出力軸部材60、歯車50(内歯歯車)等の記載を省略している。
歯車40Aにおいて、軸方向に隣り合う歯車40Bと対向する歯車対向面(右側面)には、歯車40Bに対向する側がN極となるように永久磁石70A(磁石に相当)が取り付けられている。
歯車40Bにおいて、軸方向に隣り合う歯車40Aと対向する歯車対向面(左側面)には、歯車40Aに対向する側がN極となるように永久磁石70BL(磁石に相当)が取り付けられている。
また、歯車40Bにおいて、軸方向に隣り合う歯車40Cと対向する歯車対向面(右側面)には、歯車40Cに対向する側がN極となるように永久磁石70BR(磁石に相当)が取り付けられている。
歯車40Cにおいて、軸方向に隣り合う歯車40Bと対向する歯車対向面(左側面)には、歯車40Bに対向する側がN極となるように永久磁石70CL(磁石に相当)が取り付けられている。
また、歯車40Cにおいて、軸方向に隣り合う歯車40Dと対向する歯車対向面(右側面)には、歯車40Dに対向する側がN極となるように永久磁石70CR(磁石に相当)が取り付けられている。
そして、歯車40Dにおいて、軸方向に隣り合う歯車40Cと対向する歯車対向面(左側面)には、歯車40Cに対向する側がN極となるように永久磁石70D(磁石に相当)が取り付けられている。
もちろん、各永久磁石を、互いにS極が対向するように取り付けてもよい。
以上、本実施の形態にて説明した歯車装置では、例えば図3に示す軸方向断面図において、軸受30A(30B)の軸ZC方向のガタ等によって、歯車40A(40B)が軸ZC方向に移動して歯車40B(40A)に近接した場合であっても、永久磁石70A、70Bの反発力によって、歯車40Aの側面と歯車40Bの側面とが接触することを防止できる。同様に、図5に示す軸方向断面図において、軸受30A〜30Dの軸ZC方向のガタ等によって、歯車40A〜40Dが軸ZC方向に移動して隣り合う歯車に近接した場合であっても、永久磁石70Aと70BL、70BRと70CL、70CRと70Dの、互いの反発力によって、互いの側面(歯車対向面)が接触することを防止できる。
従って、歯車装置1の小型化等によって隣り合う歯車40A、40Bの間隔D1(図3参照)をより小さくしても、歯車40Aの側面(歯車対向面)と歯車40Bの側面(歯車対向面)とが接触することを適切に防止できる。
これにより、歯車装置の小型化と、隣り合う歯車同士の接触による摩耗、異音、寿命の低下等の防止と、を両立させることができる。
本発明の歯車装置は、本実施の形態で説明した構造、構成、形状、動作等に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
また本実施の形態では、歯車装置の例として内歯式遊星歯車減速機の例を説明したが、内歯式遊星歯車減速機に限定されず、サイクロ減速機等、複数の歯車が軸受を介して軸方向に隣り合うように取り付けられている種々の歯車装置に適用することができる。
1、2 歯車装置
10 入力軸部材
20A〜20D 偏心体
30A〜30D 軸受
40A〜40D 歯車(遊星歯車であり、外歯歯車)
41A、41B 貫通孔
42A、42B ピン孔
43A、43B 歯車凹部
50 歯車(内歯歯車)
60 出力軸部材
61 ベース
62 ピン
70A、70B 永久磁石(磁石)
70BL、70BR、70CL、70CR、70D 永久磁石(磁石)
71A、71B 貫通孔
72A、72B ピン孔
ZC 軸

Claims (2)

  1. 軸部材に複数の歯車が取り付けられた歯車装置において、
    それぞれの歯車は、それぞれの軸受を介して前記軸部材に取り付けられているとともに、軸方向に所定の隙間を開けて隣り合うように取り付けられており、
    それぞれの歯車における隣り合う歯車と対向する歯車対向面には、互いに反発するように極性が配置された磁石が設けられている、
    歯車装置。
  2. 請求項1に記載の歯車装置であって、
    それぞれの歯車における前記歯車対向面には、軸方向に凹状となる歯車凹部が形成されており、
    前記歯車凹部に、前記軸部材を貫通させる貫通孔が設けられたリング状の前記磁石が固定されている、
    歯車装置。

JP2012130500A 2012-06-08 2012-06-08 歯車装置 Pending JP2013253667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130500A JP2013253667A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130500A JP2013253667A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013253667A true JP2013253667A (ja) 2013-12-19

Family

ID=49951335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130500A Pending JP2013253667A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013253667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016175188A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 国立大学法人東京工業大学 遊星ローラ駆動型内接式遊星歯車減速装置
CN107448584A (zh) * 2017-08-16 2017-12-08 江苏洛克精密铸造有限公司 一种新型齿座铸件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016175188A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 国立大学法人東京工業大学 遊星ローラ駆動型内接式遊星歯車減速装置
JP2016211614A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 国立大学法人東京工業大学 遊星ローラ駆動型内接式遊星歯車減速装置
CN107850188A (zh) * 2015-04-30 2018-03-27 国立大学法人东京工业大学 行星辊驱动型内接式行星齿轮减速装置
CN107448584A (zh) * 2017-08-16 2017-12-08 江苏洛克精密铸造有限公司 一种新型齿座铸件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101408203B1 (ko) 유성기어 방식의 rv감속기
WO2018105281A1 (ja) 歯車伝動機構
KR20200015360A (ko) 사이클로이드 감속기
JP2015183763A (ja) 減速機
JP2018007468A (ja) 波動歯車減速機用モータユニット
JP2014214834A (ja) 減速機
JP2011147223A (ja) アクチュエータ
TWI577904B (zh) 驅動裝置
JP2013142459A (ja) ハイポサイクロイド装置
JP2013253667A (ja) 歯車装置
JP2013245801A (ja) 遊星運動を利用する内接歯車式の減速機
JP2011185318A (ja) 歯車装置
JP2017025971A (ja) 減速装置
JP2016008633A (ja) 内接歯車式の減速機
JP2009030684A (ja) 磁気歯車減速機
JP2017025979A (ja) 揺動許容の連結機構及び内接式遊星歯車装置
JP6645891B2 (ja) 磁気歯車装置
KR100886207B1 (ko) 방진유성기어가 구비된 유성기어 감속기
TWI577906B (zh) 齒輪傳動裝置
TWI738000B (zh) 具動力源之減速裝置
JP2011231801A (ja) 変速歯車装置
KR101074750B1 (ko) 방진구를 구성한 유성기어 감속기
JP2016048099A (ja) 偏心揺動型歯車装置及びそのトルク調整方法
KR20200119585A (ko) 감속기
JP2016075369A (ja) 内接噛合遊星歯車機構