JP2013248710A - Mems素子の製造方法及びmems素子 - Google Patents
Mems素子の製造方法及びmems素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013248710A JP2013248710A JP2012124957A JP2012124957A JP2013248710A JP 2013248710 A JP2013248710 A JP 2013248710A JP 2012124957 A JP2012124957 A JP 2012124957A JP 2012124957 A JP2012124957 A JP 2012124957A JP 2013248710 A JP2013248710 A JP 2013248710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sacrificial layer
- forming
- conductive film
- insulating film
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 18
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコン基板10上の第1下部犠牲層11に、第1段差部D1を形成した後、第1上部犠牲層12を堆積することで、約50%のステップカバレッジで先鋭溝を持つ凹部12Fを作り、凹部貫通孔を有する可動電極膜14が形成された後、凹部12Fの上に第1絶縁膜15を形成することで、第1絶縁膜15の一部から構成される先鋭化された第1突起15Pを設ける。同様に、第2段差部D2を設けた第2下部犠牲層17の上に、第2上部犠牲層18を堆積して、先鋭溝を持つ凹部18Fを作り、凹部貫通孔を有する固定電極19が形成された後、第2絶縁膜20を形成することで、先鋭化された第2突起20Pを設ける。
【選択図】図1
Description
請求項2に係る発明は、上記凹部成形工程の後、上記上部犠牲層上に導電膜を形成すると共に、この導電膜に上記凹部を露出する貫通孔を設ける導電膜形成工程と、この導電膜形成工程で得られた導電膜上に上記凹部の先鋭溝を埋めるように絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程とを含み、少なくとも上記凹部の上記下部/上部犠牲層を選択的に除去することにより、上記基準層と上記導電膜の間を中空構造として、上記導電膜の貫通孔から突出する絶縁体の先鋭化突起を形成したことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、上記請求項2又は3において、上記導電膜を絶縁膜とし、上記絶縁膜を導電膜として、導電体の先鋭化突起を形成したことを特徴とする。
更に、可動電極と固定電極の間だけでなく、可動電極と半導体基板の間の固着が防止可能となる。
また、第1実施例では、可動電極膜14、固定電極膜19の上に絶縁膜15,20を形成するようにしたが、この可動電極膜14、固定電極膜19の下に絶縁膜を形成し、この絶縁膜に先鋭化突起を設けるようにしてもよい。
更に、上記電極膜14,19を絶縁膜、上記絶縁膜15,20を電極膜とし(それぞれの膜厚は適した厚さに変更し)、この電極膜に対して先鋭化突起を形成することも可能である。
図6において、半導体基板30の上に、突起33Pの長さと略同一の厚さの下部犠牲層(熱酸化膜)31が堆積され、レジスト36を用いたフォトリソグラフィー及びエッチング技術にて下部犠牲層31の一部が除去されることで、円形の段差部D3(突起形成領域)が設けられる。その後、最終的な絶縁層の厚みを考慮した上部犠牲層(USG膜)32を堆積することにより、段差部D3での上記犠牲層32の被覆形状(ステップカバレッジ)から、段差部D3の上方に底面周囲が先鋭溝となる凹部32Fが形成される。この凹部32Fでは、下部犠牲層31及び上部犠牲層32の厚み、段差部D3の寸法を適正に設定することで、所望の先鋭溝が形成できることになる。
5,14,33…可動電極、10…シリコン基板、
11…第1下部犠牲層、 12…第1上部犠牲層、
12F…第1凹部、 15…第1絶縁膜、
15P…第1突起、 17…第2下部犠牲層、
18…第2上部犠牲層、 18F…第2凹部、
19…固定電極、 20…第2絶縁膜、
20P…第2突起、 23…バックチャンバー、
25,26,34…スペーサ部、
31…下部犠牲層、 32…上部犠牲層、
32F…凹部、 33P…突起、
D1…第1段差部、 D2…第2段差部、
D3…段差部。
Claims (6)
- 基準層上に下部犠牲層を形成し、この下部犠牲層の一部を除去して段差部を形成する段差形成工程と、
上記下部犠牲層上に上部犠牲層を形成し、先鋭溝を持つ凹部を形成する凹部成形工程と、
上記凹部の先鋭溝を埋めるようにして上記上部犠牲層上に導電膜又は絶縁膜を形成する導電膜/絶縁膜形成工程と、
少なくとも上記凹部の上記下部/上部犠牲層を選択的に除去することにより、上記基準層と上記導電膜又は絶縁膜の間を中空構造として、上記導電膜又は絶縁膜に先鋭化された突起を形成する工程と、を含むMEMS素子の製造方法。 - 上記凹部成形工程の後、上記上部犠牲層上に導電膜を形成すると共に、この導電膜に上記凹部を露出する貫通孔を設ける導電膜形成工程と、この導電膜形成工程で得られた導電膜上に上記凹部の先鋭溝を埋めるように絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程とを含み、少なくとも上記凹部の上記下部/上部犠牲層を選択的に除去することにより、上記基準層と上記導電膜の間を中空構造として、上記導電膜の貫通孔から突出する絶縁体の先鋭化突起を形成したことを特徴とする請求項1記載のMEMS素子の製造方法。
- 上記凹部成形工程の後、上記上部犠牲層上に絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程と、この絶縁膜の上に導電膜を形成する導電膜形成工程を含み、少なくとも上記凹部の上記下部/上部犠牲層を選択的に除去することにより、上記基準層と上記絶縁膜の間を中空構造として、上記絶縁膜に絶縁体の先鋭化突起を形成したことを特徴とする請求項1記載のMEMS素子の製造方法。
- 上記導電膜を絶縁膜とし、上記絶縁膜を導電膜として、導電体の先鋭化突起を形成したことを特徴とする請求項2又は3のいずれかに記載のMEMS素子の製造方法。
- 対向する第1導電体と第2導電体の間を中空構造とする容量型のMEMS素子の製造方法において、
基板上に絶縁層からなる第1下部犠牲層を形成し、この第1下部犠牲層の一部を除去して第1段差部を形成する第1段差形成工程と、
上記第1下部犠牲層上に絶縁層からなる第1上部犠牲層を形成し、先鋭溝を持つ第1凹部を形成する第1凹部成形工程と、
上記第1上部犠牲層上に第1導電膜を形成すると共に、この第1導電膜に上記第1凹部を露出する貫通孔を設ける第1導電膜形成工程と、
上記第1導電膜上、及び上記貫通孔を介した上記第1凹部の先鋭溝を埋めるように第1絶縁膜を形成する第1絶縁膜形成工程と、
上記第1絶縁膜上に絶縁層からなる第2下部犠牲層を形成し、この第2下部犠牲層の一部を除去して第2段差部を形成する第2段差形成工程と、
上記第2下部犠牲層上に絶縁層からなる第2上部犠牲層を形成し、先鋭溝を持つ第2凹部を形成する第2凹部成形工程と、
上記第2上部犠牲層上に第2導電膜を形成すると共に、この第2導電膜に上記第2凹部を露出する貫通孔を設ける第2導電膜形成工程と、
上記第2導電膜上、及び上記貫通孔を介した上記第2凹部上の先鋭溝を埋めるように第2絶縁膜を形成する第2絶縁膜形成工程と、
少なくとも上記第1凹部の第1下部/上部犠牲層及び上記第2凹部の第2下部/上部犠牲層を選択的に除去することにより、上記基板と上記第1導電膜の間及び上記第1絶縁膜と上記第2導電膜との間を中空構造として、上記第1絶縁膜に先鋭化された固着防止用第1突起、上記第2絶縁膜に先鋭化された固着防止用第2突起を形成する工程と、を含む容量型MEMS素子の製造方法。 - 基準層上の下部犠牲層の一部に設けられた段差部に上部犠牲層を堆積させて形成された先鋭溝を埋める導電膜又は絶縁膜からなる先鋭化突起を備えてなるMEMS素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012124957A JP5973792B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | Mems素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012124957A JP5973792B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | Mems素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013248710A true JP2013248710A (ja) | 2013-12-12 |
JP5973792B2 JP5973792B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=49847897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012124957A Active JP5973792B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | Mems素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5973792B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017047497A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | アズビル株式会社 | 微細機械装置およびその製造方法 |
CN107973266A (zh) * | 2016-10-24 | 2018-05-01 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 一种mems器件及制备方法、电子装置 |
JP2019042872A (ja) * | 2017-09-02 | 2019-03-22 | 新日本無線株式会社 | Mems素子及びその製造方法 |
CN110092345A (zh) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | 无锡华润上华科技有限公司 | 一种mems器件及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000058866A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Nissan Motor Co Ltd | 微小装置の製造方法 |
US20080104825A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Infineon Technologies Ag | Sound transducer structure and method for manufacturing a sound transducer structure |
JP2009060600A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-03-19 | Yamaha Corp | コンデンサマイクロホン |
US20100158279A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-24 | Stmicroelectronics S.R.I. | Integrated acoustic transducer obtained using mems technology, and corresponding manufacturing process |
-
2012
- 2012-05-31 JP JP2012124957A patent/JP5973792B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000058866A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Nissan Motor Co Ltd | 微小装置の製造方法 |
US20080104825A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Infineon Technologies Ag | Sound transducer structure and method for manufacturing a sound transducer structure |
JP2009060600A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-03-19 | Yamaha Corp | コンデンサマイクロホン |
US20100158279A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-24 | Stmicroelectronics S.R.I. | Integrated acoustic transducer obtained using mems technology, and corresponding manufacturing process |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017047497A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | アズビル株式会社 | 微細機械装置およびその製造方法 |
CN107973266A (zh) * | 2016-10-24 | 2018-05-01 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 一种mems器件及制备方法、电子装置 |
CN107973266B (zh) * | 2016-10-24 | 2020-07-07 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 一种mems器件及制备方法、电子装置 |
JP2019042872A (ja) * | 2017-09-02 | 2019-03-22 | 新日本無線株式会社 | Mems素子及びその製造方法 |
CN110092345A (zh) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | 无锡华润上华科技有限公司 | 一种mems器件及其制备方法 |
CN110092345B (zh) * | 2018-01-31 | 2022-06-17 | 无锡华润上华科技有限公司 | 一种mems器件及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5973792B2 (ja) | 2016-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10158952B2 (en) | MEMS microphone and method of manufacturing the same | |
TWI647172B (zh) | 壓電微機電系統 | |
EP2460762B1 (en) | MEMS device having reduced stiction and manufacturing method | |
US8671757B2 (en) | Micromechanical component | |
KR101414531B1 (ko) | 전기기계 변환장치 및 그 제조방법 | |
JP5091156B2 (ja) | マイクロメカニカル素子及びマイクロメカニカル素子の製造方法 | |
JP5951344B2 (ja) | Memsデバイスおよびその製造方法 | |
JP5973792B2 (ja) | Mems素子の製造方法 | |
TWI719546B (zh) | 麥克風、微機電系統裝置及製造微機電系統裝置的方法 | |
EP3507238B1 (en) | Mems structure with graphene component | |
JP6151541B2 (ja) | Mems素子およびその製造方法 | |
US20220182769A1 (en) | Mems microphone and method of manufacturing the same | |
JP2007242462A (ja) | メカニカルスイッチ | |
JP6345926B2 (ja) | Mems素子およびその製造方法 | |
JP2012040619A (ja) | 容量型memsセンサおよびその製造方法 | |
CN107920318B (zh) | Mems麦克风及其形成方法 | |
JP2014184536A (ja) | 電気部品およびその製造方法 | |
JP6659027B2 (ja) | Mems素子およびその製造方法 | |
US10981780B2 (en) | Membrane support for dual backplate transducers | |
JP2007324805A (ja) | センサ装置およびダイアフラム構造体 | |
JP2016055395A (ja) | Mems素子およびその製造方法 | |
JP6639042B2 (ja) | Mems素子 | |
CN116730277B (zh) | Mems气体传感器及其制作方法 | |
JP7240289B2 (ja) | Mems素子 | |
JP6818299B2 (ja) | 微細素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5973792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |