JP2013248117A - 分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部 - Google Patents

分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部 Download PDF

Info

Publication number
JP2013248117A
JP2013248117A JP2012124501A JP2012124501A JP2013248117A JP 2013248117 A JP2013248117 A JP 2013248117A JP 2012124501 A JP2012124501 A JP 2012124501A JP 2012124501 A JP2012124501 A JP 2012124501A JP 2013248117 A JP2013248117 A JP 2013248117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operated
wire
operating
unit
deforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012124501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6315879B2 (ja
Inventor
Masahiro Ando
昌弘 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012124501A priority Critical patent/JP6315879B2/ja
Priority to PCT/JP2013/003034 priority patent/WO2013179586A1/en
Priority to US14/404,410 priority patent/US9629522B2/en
Publication of JP2013248117A publication Critical patent/JP2013248117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315879B2 publication Critical patent/JP6315879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00314Separate linked members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • A61B2017/00327Cables or rods with actuating members moving in opposite directions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】 被操作部の連結部または操作部の連結部からの液体の浸入を低減することが可能な医療器具を提供すること。
【解決手段】 医療器具は、変形部を有する被操作部と変形部を変形させる操作部とを備える。被操作部と操作部とは着脱可能である。被操作部は、変形部を挿通するワイヤ1を有する。操作部は、ワイヤ1を移動させるために移動する移動部11〜13と、移動部11〜13を移動可能に内包し被操作部と連結する連結部101と、を有する。移動部11〜13は、連結部101に含まれる連結面を介してワイヤ1を移動させることで、変形部を変形させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、被操作部と操作部とが着脱可能な医療器具に関する。
挿入部(被操作部)と操作部とが着脱可能な分離型内視鏡が提案されている(特許文献1)。
特開2010−194102号公報
特許文献1の分離型内視鏡では、挿入部の連結部または操作部の連結部が密封されていない。したがって、挿入部を操作部から外しているときに、挿入部の連結部または操作部の連結部から液体(血液、洗浄液、消毒液など)が浸入する可能性がある。浸入した液体が挿入部中または操作部中の動力伝達部材(ワイヤ、プーリ、ギアなど)と接触すると、動力伝達部材の耐久性が損なわれる可能性がある。
そこで、本発明は、被操作部の連結部または操作部の連結部からの液体の浸入を低減することが可能な医療器具を提供することを目的とする。
その目的を達成するために、本発明の一側面としての医療器具は、変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具であって、前記被操作部は、前記変形部を挿通する被操作部側ワイヤを有し、前記操作部は、前記ワイヤを移動させるために移動する移動部と、前記移動部を移動可能に内包し、前記被操作部と連結する操作部側連結部と、を有し、前記移動部は、前記操作部側連結部に含まれる連結面を介して前記ワイヤを移動させることで、前記変形部を変形させることを特徴とする。
本発明のその他の側面については、以下で説明する実施の形態で明らかにする。
被操作部の連結部または操作部の連結部からの液体の浸入を低減することが可能な医療器具を提供することができる。
本発明の第1実施形態の医療器具を示した側面図である。 本発明の第1実施形態の医療器具の連結部を拡大した断面図である。 本発明の第1実施形態の医療器具の変形部を拡大した断面図である。 本発明の第1実施形態の医療器具の挿入部の断面図である。 本発明の第2実施形態の医療器具の連結部を拡大した断面図である。 本発明の第3実施形態の医療器具の連結部を拡大した断面図である。
以下に、本発明の好ましい実施形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の分離型医療器具100の側面図である。医療器具100は、挿入部(被操作部)17および操作部10を備えており、挿入部17と操作部10とが着脱可能(分離可能)に構成されている。挿入部17は湾曲変形する変形部70を有し、変形部70は先端コマ33と複数の中間コマ34とを有する。なお、ワイヤ(被操作部側ワイヤ)の端部が先端部コマ33に接続されており、中間コマ34をそのワイヤが挿通している。操作部10を操作してそのワイヤを移動する(押し引きする)ことで、変形部70は湾曲変形する。
図2(a)〜図2(d)は、本実施形態の医療器具の連結部を拡大した断面図である。
挿入部17は、ワイヤ(被操作部側ワイヤ)1、磁石3、磁石4、回転部材5、磁石6、磁石7、弾性部材(ばね)8、および固定部9を備える。本実施形態では、ワイヤ1およびワイヤ1に動力を伝達する動力伝達部材(磁石3,4)が挿入部17の連結部(被操作部側連結部)171に移動可能に内包されており、連結部171の操作部側はワイヤ1および磁石3,4が露出しないように密封されている。このように構成することで、挿入部の連結部からの液体の浸入を低減することができる。
ワイヤ1は、前述したように中間コマ34を挿通しており、その両端が先端コマ33に接続されている。また、ワイヤ1は回転部材5に巻き掛けられている。磁石3,4(第1磁石)はワイヤ1に固定して設けられている。したがって、磁石3,4が移動すると、ワイヤ1も移動し、回転部材5も移動(回転)する。回転部材5は、滑車(プーリ)であり、ワイヤ1および磁石3,4の移動にともなって、移動(回転)する。磁石6,7は、回転部材5の回転軸に部材67等を介して繋がっており、連結方向Xに回転部材5とともに移動可能に構成されている。固定部9は挿入部本体に固定されている。弾性部材8は、回転部材5の回転軸と固定部9との間に設けられており、回転部材5を連結方向Xと反対方向に引っ張っている。
操作部10は、磁石11、磁石12、ワイヤ(操作部側ワイヤ)13、磁石15、磁石16、および回転部材31を備える。ワイヤ13、および磁石15,16が、移動部を構成している。本実施形態では、操作部10の連結部(操作部側連結部)101に移動部が移動可能に内包されており、連結部101の被操作部側は移動部が露出しないように密封されている。このように構成することで、操作部の連結部からの液体の浸入を低減することができる。
磁石(第2磁石)11,12は、ワイヤ13に固定して設けられている。磁石11は、磁石4と反対の極性を持つため、磁石4と引き合う。図2(a)〜図2(d)では、磁石4をS極、磁石11をN極としているが、その逆でも良い。磁石12は、磁石3と反対の極性を持つため、磁石3と引き合う。図2(a)〜図2(d)では、磁石3をS極、磁石12をN極としているが、その逆でも良い。ワイヤ13は、回転部材31に巻き掛けられている。磁石15,16は、操作部17の連結面上に固定して設けられている。磁石15は、磁石6と反対の極性を持つため、磁石6と引き合う。図2(a)〜図2(d)では、磁石6をS極、磁石15をN極としているが、その逆でも良い。磁石16は、磁石7と反対の極性を持つため、磁石7と引き合う。図2(a)〜図2(d)では、磁石7をS極、磁石16をN極としているが、その逆でも良い。なお、本明細書において、挿入部17の連結部とはその挿入部17のうちの操作部10(操作部10の連結部)と連結する部分のことであり、挿入部17のうちの最も操作部側の部分のことである。挿入部17の連結面とはその連結部に含まれる面のことであり、操作部10(操作部10の連結面)と接触する面のことである。また、操作部10の連結部とはその操作部10のうちの挿入部17(挿入部17の連結部)と連結する部分のことであり、操作部10のうちの最も挿入部側の部分のことである。操作部10の連結面とはその連結部に含まれる面のことであり、挿入部17(挿入部17の連結面)と接触する面のことである。回転部材31は滑車(プーリ)である。回転部材31の回転方向に動力が付加されることにより、ワイヤ13が移動し、磁石11,12が互いに反対方向へ移動する。
図2(a)は、挿入部17と操作部10とが分離している状態を示す断面図である。この状態では、回転部材5は弾性部材8により引っ張られているため、回転部材5は連結方向Xと反対方向に移動している。したがって、この状態では、ワイヤ1の張力は小さくなっており、変形部は図10のように真っ直ぐになっている。なお、磁石6、7も連結方向Xと反対方向に移動している。
図2(b)は、挿入部17と操作部10とを連結している途中の状態を示す断面図であり、図2(c)は挿入部17と操作部10とを連結させている状態を示す断面図である。
図2(c)の状態で、磁石6,7と磁石15,16とは、挿入部17の連結面および操作部10の連結面を介して互いに引き合っており、挿入部17を操作部10に固定している。この際、磁石6,7、および回転部材5は、ばね8が伸びることで、挿入方向Xへ移動している。磁石6,7は、挿入部17の連結面に接触している。回転部材5が挿入方向Xへ移動しているため、ワイヤ1には張力が掛かっている状態となる。また、図2(c)の状態において、磁石3と磁石12とは挿入部17の連結面および操作部10の連結面を介して互いに引き合っており、磁石4と磁石11とも挿入部17の連結面および操作部10の連結面を介して互いに引き合っている。したがって、磁石12の移動に追従して磁石3は移動し、磁石11の移動に追従して磁石4は移動する。
図2(d)は、挿入部17と操作部10とを連結させている状態において挿入部17のワイヤ1と操作部10のワイヤ13とが同時に移動している状態を示す断面図である。回転部材31を回転方向へ回転させることで、ワイヤ13が矢印aおよび矢印bの方向へ移動する。ワイヤ13が移動すると、磁石11,12が移動し、それに追従して磁石3,4が移動し、ワイヤ1が矢印aおよび矢印bの方向へ移動する。ワイヤ1が移動することで、図3(b)のように、変形部70が変形(湾曲)する。なお、図2(d)に図示したのと反対方向に回転部材31を回転させることで、図3(c)のように、変形部70が変形(湾曲)させることができる。
図3(a)〜図3(c)は、本実施形態の挿入部17の変形部70周辺を拡大した断面図である。図3(a)は、回転部材31を回転させていないときの変形部70の状態を示し、図3(b)は、回転部材31を回転させたときの変形部70の状態を示し、図3(c)は、回転部材31を図3(b)と反対方向に回転させたときの変形部70の状態を示している。
図3(b)において、ワイヤ1が矢印e方向および矢印f方向移動することで、先端コマ33が矢印g方向へ湾曲する。図3(c)において、ワイヤ1が矢印h方向および矢印i方向移動することで、先端コマ33が矢印j方向へ湾曲する。
図4(a)〜図4(b)は、連結方向Xに垂直な面における挿入部17の断面図であり、図4(a)は、挿入部17の連結部171における断面図であり、図4(b)は、挿入部17の変形部70における断面図である。領域Aには、回転部材、ギヤ、ワイヤ等が配置されており、領域BおよびCには、光ファイバ、カンシ等が配置される。領域Dは、ワイヤ1が挿通する穴である。
本実施形態の医療器具によれば、挿入部10および操作部17の連結面を介してワイヤ1を移動させているため、例えば、挿入部10の連結部および操作部17の連結部を密封構造にすることが可能となる。
なお、本実施形態では、挿入部10および操作部17の両方の連結部を介してワイヤ1を移動させることとしたが、挿入部10および操作部17のいずれか一方の連結部を介してワイヤ1を移動させることとしても良い。そうすることで、例えば、挿入部10および操作部17のいずれか一方の連結部を密封構造にすることが可能となる。
例えば、挿入部10が使い捨ての消耗品である場合には、操作部17だけを密封構造にすると良い。また、挿入部10だけを洗浄等する必要があり、操作部17を洗浄等する必要がない場合には、挿入部10だけを密封構造にすると良い。
挿入部10または操作部17の連結部を密封構造にすることにより、それらの内部に液体が浸入することを低減することが可能となる。また、挿入部10と操作部17とを分離した状態で運搬する際に、ワイヤ等が破損することを防止することも可能となる。
〔第2実施形態〕
つぎに、図5(a)〜図5(d)に基づいて本発明の第2実施形態の医療器具100Aについて説明する。図5(a)〜図5(d)は本発明の第2実施形態の医療器具の連結部を拡大した断面図である。
本実施形態の医療器具100Aは、挿入部(被操作部)17Aおよび操作部10Aを備えており、挿入部17Aと操作部10Aとが着脱可能(分離可能)に構成されている。挿入部17Aは湾曲変形する変形部70Aを有する。操作部10Aを操作してワイヤ201,202を移動する(押し引きする)ことで、変形部70Aは湾曲変形する。
挿入部17Aは、ワイヤ201,202、磁石18,19、ロック基台20,21、およびロック爪23,24を有する。磁石18,19は、挿入部の連結部に固定されている。ロック基台20は、挿入部の連結部に内包され、ワイヤ201と弾性部材22とに固定されている。ロック基台21は、挿入部の連結部に内蔵され、ワイヤ202と弾性部材22とに固定されている。ロック爪23は、ロック基台20に固定され、ロック爪24は、ロック基台21に固定されている。本実施形態では、ワイヤ201が挿入部17Aの連結部(被操作部側連結部)172に移動可能に内包されており、連結部172の操作部側はワイヤ1が露出しないように密封されている。このように構成することで、挿入部の連結部からの液体の浸入を低減することができる。
操作部10Aは、ワイヤ13、回転部材31、ロック基台29,30、ロックピン27,28および磁石25,26を有する。磁石25,26は、操作部の連結部に固定されている。ロック基台29は、ワイヤ13に固定されており、弾性部材32にも固定されている。ロック基台30は、ワイヤ14に固定されており、弾性部材32にも固定されている。ロックピン27は、ロック基台29に固定されている。ロックピン28は、ロック基台30に固定されている。ワイヤ13およびロック基台29,30が、移動部を構成している。本実施形態では、操作部10Aの連結部(操作部側連結部)102に移動部が移動可能に内包されており、連結部102の被操作部側は移動部が露出しないように密封されている。このように構成することで、操作部の連結部からの液体の浸入を低減することができる。
図5(a)は、本実施形態の医療器具の連結部の断面図であり、挿入部17Aと操作部10Aが分離している状態を表している。図5(b)は連結部の断面図であり、挿入部17Aと操作部10Aが途中まで連結された状態を表している。
図5(c)は連結部の断面図であり、挿入部17Aと操作部10Aが完全に連結された状態を表している。磁石18と磁石25が連結面を介して引き合って密着し、磁石19と磁石26が連結面を介して引き合って密着し、挿入部17Aが操作部10Aに固定される。ロック爪23がロックピン27を乗り越えてロックされ、ロック爪24がロックピン28を乗り越えてロックされ、ワイヤ13とワイヤ201が繋げられる。同じく、ワイヤ13とワイヤ202が繋げられる。弾性部材22と弾性部材32はゴムの膜のようなもので多少の伸び縮みをする部材である。
図5(d)は連結部の断面図であり、操作部17のワイヤ201,202と挿入部10Aのワイヤ13が同時に移動している状態を表している。ワイヤ13が矢印a方向に移動するとロック基台29が同じく矢印a方向に移動し、ロック基台29に固定されているロックピン27に引っかかっているロック爪23も矢印a方向に移動し、ロック基台20も同じく移動する。これにより、ワイヤ201も矢印a方向に移動する。この際、弾性部材32と弾性部材22は伸び縮みして変形する。同じく、ワイヤ13が矢印b方向に移動するとロック基台30が同じく矢印b方向に移動し、ロック基台30に固定されているロックピン28に引っかかっているロック爪24も矢印b方向に移動し、ロック基台21も同じく移動する。これにより、ワイヤ202も矢印b方向に移動する。この際、弾性部材32と弾性部材22は伸び縮みして変形する。ワイヤ13は回転部材31により回転可能である。ロック爪23とロック爪24は、くの字形をしたフックで図示していないトーションバネにより時計回転方向に負勢されている。ロックするときには、くの字の爪がピンを乗り越えてロックし、ロックを解除するときには、ロック基台20とロック爪23が反時計回転方向にバネで負勢されており、ロック爪23が反時計回転方向に回転しピンから外れる構造となっている。
なお、本実施形態の医療器具100Aは、図5に示した構成以外(変形部70A等)は、第1実施形態の医療器具100と同様の構成であるため、説明を省略する。
本実施形態の医療器具100Aによれば、挿入部10Aおよび操作部17Aの連結面22,32を介してワイヤ201,202を移動させているため、例えば、挿入部10Aの連結部172および操作部17Aの連結部102を密封構造にすることが可能となる。
なお、本実施形態では、挿入部10Aおよび操作部17Aの両方の連結部を介してワイヤ201を移動させることとしたが、挿入部10Aおよび操作部17Aのいずれか一方の連結部を介してワイヤ201を移動させることとしても良い。そうすることで、例えば、挿入部10Aおよび操作部17Aのいずれか一方の連結部を密封構造にすることが可能となる。
挿入部10Aまたは操作部17Aの連結部を密封構造にすることにより、それらの内部に液体が浸入することを低減することが可能となる。また、挿入部10Aと操作部17Aとを分離した状態で運搬する際に、ワイヤ等が破損することを防止することが可能となる。
なお、本実施形態の医療器具は、被操作部側ワイヤと操作部側ワイヤとが被操作部側連結部の連結面と操作部側連結部の連結面とを介して繋がっているため、第1実施形態よりも操作部から被操作部へ動力を伝え易い構成となっている。
〔第3実施形態〕
つぎに、図6(a)〜図6(b)に基づいて本発明の第3実施形態の医療器具について説明する。図6(a)〜図6(b)は本発明の第3実施形態の医療器具の連結部の断面図である。
本実施形態の医療器具100Bは、挿入部(被操作部)17Bおよび操作部10Bを備えており、挿入部17Bと操作部10Bとが着脱可能(分離可能)に構成されている。挿入部17Bは湾曲変形する変形部70Bを有する。操作部10Bを操作してワイヤ1を移動する(押し引きする)ことで、変形部70Bは湾曲変形する。
挿入部17Bは、ワイヤ1、回転部材5、ギヤ48、ギヤ49、固定部9、移動基台50、蓋37,38、蓋39,40、およびストッパ51を有する。
ワイヤ1は、挿入部17Bの連結部に内包されている。回転部材5には、ワイヤ1が巻き掛けられており、ギヤ48が固定されている。移動基台50は、弾性部材8に繋がっており、回転部材5とギヤ48とギヤ49とを移動させることができる。ギヤ48とギヤ49とは、互いに噛み合っており、回転することにより、ワイヤ1に動力を伝達する。ギヤ48およびギヤ49は、被操作部側動力伝達部材に相当する。蓋37,38、および蓋39,40は、不図示のOリングおよびバネにより密閉されている。蓋39,40は、挿入部17Bと操作部10Bとが分離しているときに閉じており、挿入部17Bと操作部10Bとが連結しているときに開いている。蓋39,40は、被操作部側開閉部に相当する。
操作部10Bは、レバー55、レバー56、ギヤ35、ギヤ36、蓋41,42、蓋43,44、ゴムシート45,46、およびOリング47を有する。
レバー55は、支点53を中心に回転できる。レバー56は、支点54を中心に回転できる。ギヤ35とギヤ36とは、互いに噛み合っており、回転することにより、ギヤ49に不図示の動力源からの動力を伝達する。ギヤ35およびギヤ36は、操作部側動力伝達部材に相当する。蓋41,42、および蓋43,44は、不図示のOリングおよびバネにより密閉されている。蓋43,44は、挿入部17と操作部10とが分離しているときに閉じており、挿入部17Bと操作部10Bとが連結しているときに開いている。蓋43,44は、操作部側開閉部に相当する。ゴムシート45,46は、弾性部材であり、変形することが可能である。
図6(a)は、本実施形態の医療器具の連結部の断面図であり、挿入部と操作部が分離している状態を表している。図6(b)は、本実施形態の医療器具の連結部の断面図であり、挿入部と操作部が連結し、操作部17Bのギヤ36と挿入部10のワイヤ1が同時に動いている状態を表している。
挿入部17Bが操作部10Bに連結されると、レバー55,56は、回転し、移動基台50を押す。移動基台50が押されることにより、ギヤ48とギヤ49が連結方向Xに移動し、ギヤ35と噛み合う。そのとき、蓋37および蓋41は、レバー55に押されることで開いており、蓋38および蓋42は、レバー56に押されることで開いている。また、ギヤ49が連結方向Xに移動することにで、蓋39,40および蓋43,44が開く。なお、ゴムシート45,46は、レバー55,56が操作部17によって押されるときに、変形する。ゴムシート45,46は、挿入部17Bと操作部10Bが分離しているときも、挿入部17Bと操作部10Bが連結しているときも、操作部10Bの連結部を密封している。
挿入部17Bが操作部10Bと連結することにより、蓋37と蓋41は矢印Sの方向に開き、蓋38と蓋42は矢印Uの方向に開き、蓋39と蓋43は矢印Vの方向に開き、蓋40と蓋44は矢印Tの方向に開く。このとき、レバー55は矢印Mの方向に回転し、レバー56は矢印Nの方向に回転する。
ギヤ35を矢印Cの方向に回転することにより、ギヤ48が矢印Cの方向に回転し、ワイヤ1が矢印aの方向および矢印bの方向に移動する。ワイヤ1を移動することで、他の実施形態と同様、変形部70を変形させることが可能となる。なお、挿入部17Bと操作部10Bとが連結しているときには、Oリング47により、挿入部17Bと操作部10Bとの隙間に液体が入らないように、密封される。
なお、本実施形態の医療器具100Bは、図6に示した構成以外(変形部70B等)は、第1実施形態の医療器具100と同様の構成であるため、説明を省略する。
本実施形態の医療器具100Bによれば、挿入部10Bと操作部17Bとを連結したときに、医療器具100Bを密封構造にしている。また、挿入部10Bと操作部17Bとを分離したときに、挿入部10Bの操作部側および操作部17Bの挿入部側のそれぞれを密封構造にしている。すなわち、挿入部10Bと操作部17Bとを分離したときには、挿入部10Bの連結部173が被操作部側動力伝達部材を内包し、操作部17Bの連結部103が操作部側動力伝達部材を内包している。したがって、本実施形態の医療器具100Bは、挿入部10Bと操作部17Bとを連結したときにも、挿入部10Bと操作部17Bとを分離したときにも、液体が挿入部中または操作部中に浸入することを低減することが可能となる。
本実施形態の医療器具100Bによれば、挿入部10Bおよび操作部17Bに開閉部を設けており、挿入部10Bと操作部17Bとをその開閉部を通して連結させている。したがって、本実施形態の医療器具100Bによれば、例えば、挿入部10Bの連結部173および操作部17Bの連結部103を、挿入部10Bと操作部17Bとを分離しているときに、密封構造にすることが可能となる。
なお、本実施形態では、挿入部10Bおよび操作部17Bの両方に開閉部を設けることとしたが、挿入部10Bおよび操作部17Bのいずれか一方に開閉部を設けることとしても良い。そうすることで、例えば、挿入部10Bおよび操作部17Bのいずれか一方の連結部を、挿入部10Bと操作部17Bとを分離しているときに、密封構造にすることが可能となる。
挿入部10Bまたは操作部17Bの連結部を密封構造にすることにより、それらの内部に液体が浸入することを低減することが可能となる。また、挿入部10Bと操作部17Bとを分離した状態で運搬する際に、ワイヤ等が破損することを防止することが可能となる。
なお、本実施形態の医療器具は、被操作部側ワイヤと操作部側ワイヤとがギヤを介して直接繋がっているため、第1実施形態および第2実施形態よりも操作部から被操作部へ動力を伝え易い構成となっている。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1 被操作部側ワイヤ
10 操作部
11 磁石
12 磁石
13 操作部側ワイヤ
17 被操作部
31 回転部材(プーリ)
70 変形部
100 医療器具
101 操作部側連結部
171 被操作部側連結部

Claims (20)

  1. 変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具であって、
    前記被操作部は、前記変形部を挿通する被操作部側ワイヤを有し、
    前記操作部は、
    前記ワイヤを移動させるために移動する移動部と、
    前記移動部を移動可能に内包し、前記被操作部と連結する操作部側連結部と、を有し、
    前記移動部は、前記操作部側連結部に含まれる連結面を介して前記ワイヤを移動させることで、前記変形部を変形させる
    ことを特徴とする医療器具。
  2. 前記操作部側連結部は、前記移動部が露出しないように、密封されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療器具。
  3. 前記被操作部は、前記ワイヤまたは該ワイヤに動力を伝達する動力伝達部材を移動可能に内包し前記操作部と連結する被操作部側連結部を有し、
    前記移動部は、前記被操作部側連結部に含まれる連結面と前記操作部側連結部の前記連結面とを介して、前記ワイヤを移動させる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の医療器具。
  4. 前記被操作部側連結部は、前記ワイヤまたは該ワイヤに動力を伝達する動力伝達部材が露出しないように、密封されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の医療器具。
  5. 前記被操作部は、前記ワイヤに設けられている第1磁石を有し、
    前記移動部は、前記第1磁石と引き合う第2磁石を有し、
    前記操作部は、前記第2磁石を移動させることで、前記連結面を介して、前記第1磁石および前記ワイヤを移動させる
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の医療器具。
  6. 前記連結面は、弾性部材を含み、
    前記ワイヤは、前記連結面に繋がっており、
    前記移動部は、前記連結面を変形させることで、該連結面を介して、前記ワイヤを移動させる
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の医療器具。
  7. 前記移動部は、回転部材と、該回転部材に巻き掛けられている操作部側ワイヤと、を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の医療器具。
  8. 前記第2磁石は、前記操作部側ワイヤに設けられている
    ことを特徴とする請求項7に記載の医療器具。
  9. 前記被操作部側ワイヤと前記操作部側ワイヤとは、前記被操作部側連結部の前記連結面と前記操作部側連結部の前記連結面とを介して、繋がっている
    ことを特徴とする請求項7に記載の医療器具。
  10. 前記操作部側連結部は、該操作部側連結部の中へ液体が浸入しないように、密封されている
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の医療器具。
  11. 前記被操作部側連結部は、該被操作部側連結部の中へ液体が浸入しないように、密封されている
    ことを特徴とする請求項3乃至9のいずれか1項に記載の医療器具。
  12. 変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具であって、
    前記被操作部は、
    前記変形部を挿通する被操作部側ワイヤと、
    前記ワイヤまたは該ワイヤに動力を伝達する動力伝達部材を移動可能に内包し、前記操作部と連結する被操作部側連結部と、を有し、
    前記操作部は、前記ワイヤを移動させるために移動する移動部を有し、
    前記移動部は、前記被操作部側連結部に含まれる連結面を介して前記ワイヤを移動させることで、前記変形部を変形させる
    ことを特徴とする医療器具。
  13. 変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具であって、
    前記被操作部は、
    前記変形部を挿通する被操作部側ワイヤと、
    前記ワイヤに動力を伝達する被操作部側動力伝達部材と、
    前記被操作部側動力伝達部材を内包し、前記操作部と連結する被操作部側連結部と、を有し、
    前記操作部は、
    動力源の動力を伝達する操作部側動力伝達部材と、
    前記操作部側動力伝達部材を内包し、前記被操作部と連結する操作部側連結部と、を有し、
    前記操作部側連結部は、前記被操作部側連結部と該操作部側連結部とが連結しているときに開いており該被操作部側連結部と該操作部側連結部とが分離しているときに閉じている操作部側開閉部を有し、
    前記被操作部側動力伝達部材と前記操作部側動力伝達部材とは、開いている前記操作部側開閉部を通して連結して、前記動力源の動力を前記ワイヤに伝達する
    ことを特徴とする医療器具。
  14. 前記被操作部側連結部は、該被操作部側連結部と前記操作部側連結部とが連結しているときに開いており該被操作部側連結部と該操作部側連結部とが分離しているときに閉じている被操作部側開閉部を有し、
    前記被操作部側動力伝達部材と前記操作部側動力伝達部材とは、開いている前記操作部側開閉部および前記被操作部側開閉部を通して連結して、前記動力源の動力を前記ワイヤに伝達する
    ことを特徴とする請求項13に記載の医療器具。
  15. 変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具であって、
    前記被操作部は、
    前記変形部を挿通する被操作部側ワイヤと、
    前記ワイヤに動力を伝達する被操作部側動力伝達部材と、
    前記被操作部側動力伝達部材を内包し、前記操作部と連結する被操作部側連結部と、を有し、
    前記操作部は、
    動力源の動力を伝達する操作部側動力伝達部材と、
    前記操作部側動力伝達部材を内包し、前記被操作部と連結する操作部側連結部と、を有し、
    前記被操作部側連結部は、該被操作部側連結部と前記操作部側連結部とが連結しているときに開いており該被操作部側連結部と該操作部側連結部とが分離しているときに閉じている被操作部側開閉部を有し、
    前記被操作部側動力伝達部材と前記操作部側動力伝達部材とは、開いている前記被操作部側開閉部を通して連結して、前記動力源の動力を前記ワイヤに伝達する
    ことを特徴とする医療器具。
  16. 変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具の前記被操作部であって、
    前記変形部を挿通するワイヤと、
    前記ワイヤまたは該ワイヤに動力を伝達する動力伝達部材を移動可能に内包し、前記操作部と連結する連結部と、を有し、
    前記連結部は、前記ワイヤまたは前記動力伝達部材が露出しないように、密封されている
    ことを特徴とする医療器具の被操作部。
  17. 前記連結部は、該連結部と前記操作部とが連結しているときに開いており該連結部と該操作部とが分離しているときに閉じている開閉部を有する
    ことを特徴とする請求項16に記載の医療器具の被操作部。
  18. 前記ワイヤが巻き掛けられている回転部材を有する
    ことを特徴とする請求項16または17に記載の医療器具の被操作部。
  19. 変形部を有する被操作部と、前記変形部を変形させる操作部と、を備え、前記被操作部と前記操作部とが着脱可能な医療器具の前記操作部であって、
    前記変形部を変形させるために移動する移動部と、
    前記移動部を移動可能に内包し、前記被操作部と連結する連結部と、を有し、
    前記連結部は、前記移動部が露出しないように、密封されている
    ことを特徴とする医療器具の操作部。
  20. 前記連結部は、前記被操作部と該連結部とが連結しているときに開いており該被操作部と該連結部とが分離しているときに閉じている開閉部を有する
    ことを特徴とする請求項19に記載の医療器具の被操作部。
JP2012124501A 2012-05-31 2012-05-31 分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部 Active JP6315879B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124501A JP6315879B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部
PCT/JP2013/003034 WO2013179586A1 (en) 2012-05-31 2013-05-13 Separable medical instrument, and operated section and operating section thereof
US14/404,410 US9629522B2 (en) 2012-05-31 2013-05-13 Separable medical instrument, and operated section and operating section thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012124501A JP6315879B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013248117A true JP2013248117A (ja) 2013-12-12
JP6315879B2 JP6315879B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49672815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012124501A Active JP6315879B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9629522B2 (ja)
JP (1) JP6315879B2 (ja)
WO (1) WO2013179586A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110536779A (zh) * 2017-03-26 2019-12-03 詹尼斯机器人移动技术加拿大公司 机械臂
WO2022163470A1 (ja) 2021-01-27 2022-08-04 キヤノン株式会社 医療装置および湾曲可能ユニット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6283454B2 (ja) * 2014-09-29 2018-02-21 ドン タオDONG, Tao 使い捨て内視鏡及びそのシステム
JP6805261B2 (ja) * 2016-02-05 2020-12-23 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 外科手術装置
CN107080513B (zh) * 2017-05-17 2018-10-16 武汉佑康科技有限公司 一种模块化内窥镜
WO2021063966A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 Carlo Alberto Bosi Endoscopy device with orientable head
CA3213332A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-29 Kazuo Iijima Endoscope
CN116509308B (zh) * 2023-06-19 2023-11-03 安徽凝新信息科技有限公司 一种可操控转向内窥镜装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161928A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲装置
JP2005279253A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Olympus Corp 内視鏡
WO2006059721A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Olympus Corporation 挿入部着脱式電動湾曲内視鏡
WO2007007873A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡
JP2009160243A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujifilm Corp 内視鏡操作装置及び内視鏡
JP2010194102A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Olympus Corp 分離型内視鏡、および、分離型内視鏡の操作部

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520704U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 住友電気工業株式会社 手元操作部着脱式内視鏡
JP3419869B2 (ja) 1993-12-28 2003-06-23 オリンパス光学工業株式会社 医療器具
JP2000014628A (ja) 1998-07-02 2000-01-18 Sony Corp 内視鏡
JP4323149B2 (ja) 2002-09-30 2009-09-02 オリンパス株式会社 電動湾曲内視鏡
WO2006059722A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Olympus Corporation 挿入部着脱式湾曲内視鏡、及び挿入部着脱式電動湾曲内視鏡装置
US8070685B2 (en) * 2005-04-15 2011-12-06 Imacor Inc. Connectorized probe for transesophageal echocardiography
JP5160549B2 (ja) 2007-09-11 2013-03-13 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2009136566A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Olympus Medical Systems Corp 保持用ケーブル、保持用ケーブルを備える観察装置及び内視鏡装置
JP2009225876A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Olympus Medical Systems Corp 分離型内視鏡
US8702594B2 (en) 2010-10-21 2014-04-22 Avram Allan Edidin Imaging system having a quick connect coupling interface

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161928A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲装置
JP2005279253A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Olympus Corp 内視鏡
WO2006059721A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Olympus Corporation 挿入部着脱式電動湾曲内視鏡
WO2007007873A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡
JP2009160243A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Fujifilm Corp 内視鏡操作装置及び内視鏡
JP2010194102A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Olympus Corp 分離型内視鏡、および、分離型内視鏡の操作部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110536779A (zh) * 2017-03-26 2019-12-03 詹尼斯机器人移动技术加拿大公司 机械臂
WO2022163470A1 (ja) 2021-01-27 2022-08-04 キヤノン株式会社 医療装置および湾曲可能ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013179586A1 (en) 2013-12-05
JP6315879B2 (ja) 2018-04-25
US20150112143A1 (en) 2015-04-23
US9629522B2 (en) 2017-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315879B2 (ja) 分離型医療器具、その医療器具の被操作部、およびその医療器具の操作部
US20070173686A1 (en) Capsular endoscope device with an orientation/release mechanism
JP6131103B2 (ja) 車両用ハンドル装置
US10578241B2 (en) Closure device for securing an electronic device on a holding device
GB2554593A (en) Electric lock device for opening and closing body
JP6381904B2 (ja) レバー式電気コネクタ
JP6147960B2 (ja) ブレスレットの留め金
JP2007092940A (ja) ケーブル類保護案内装置
EP2525701A1 (fr) Endoscope medical comportant un instrument consommable avec circuit de circulation d'un fluide
JP2012071023A (ja) 内視鏡の吸引ボタン
US10197784B2 (en) Operation mechanism for insertion device and insertion device
RU2014103317A (ru) Сборочный узел респиратора, содержащий фиксирующий механизм
GB2415996A (en) Medical instrument with two-part coupling
KR20190092174A (ko) 파워 차일드 록 조작장치
CN110049925A (zh) 用于包装物体的装置以及相应的取出方法
JP2021041159A (ja) ワイヤバッファ機能を有する着脱分離型内視鏡
JP2011169036A (ja) インサイド操作装置
JP6103979B2 (ja) 排水栓装置
JP2007279149A (ja) 光学装置及び光学システム
JP2021166566A (ja) 内視鏡用外付機構
JP2021180695A (ja) 内視鏡用外付機構
CN111225595B (zh) 插入装置、外装部件的连接构造、内窥镜
CN103967357A (zh) 用于汽车滑动门的锁定装置
KR20110085081A (ko) 도어 개폐장치
KR200232204Y1 (ko) 진공청소기용 연장관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6315879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151