JP2013244512A - 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置 - Google Patents

閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013244512A
JP2013244512A JP2012120528A JP2012120528A JP2013244512A JP 2013244512 A JP2013244512 A JP 2013244512A JP 2012120528 A JP2012120528 A JP 2012120528A JP 2012120528 A JP2012120528 A JP 2012120528A JP 2013244512 A JP2013244512 A JP 2013244512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed cross
bending
workpiece
plug
section structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012120528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5454619B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Higai
和彦 樋貝
Toyohisa Shingu
豊久 新宮
Yuji Yamazaki
雄司 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012120528A priority Critical patent/JP5454619B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to PCT/JP2013/003285 priority patent/WO2013179618A1/ja
Priority to EP13797046.3A priority patent/EP2857116B1/en
Priority to KR1020147032384A priority patent/KR101644260B1/ko
Priority to CN201380028241.0A priority patent/CN104349852B/zh
Priority to US14/403,323 priority patent/US9862017B2/en
Publication of JP2013244512A publication Critical patent/JP2013244512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454619B2 publication Critical patent/JP5454619B2/ja
Priority to US15/825,953 priority patent/US10160031B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • B21D5/015Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments for making tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/08Bending tubes using mandrels or the like in press brakes or between rams and anvils or abutments; Pliers with forming dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/08Bending by altering the thickness of part of the cross-section of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • B21D47/01Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures beams or pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

【課題】閉断面構造を平板材から簡易且つ寸法精度よく成形可能とすることを課題としている。
【解決手段】プレス成形の第1工程で、加工材1に対して長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に成形するとともに、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線Gを付与する。次の第2工程で、第1工程で成形した加工材に対し、底部2,3を板厚方向からポンチ15とパッド16で挟み込み、一対のダイス17の間にポンチを押し込むことで、左右の側壁部が近づく方向に曲げ成形する。次に第3工程で、第2工程で成形した加工材の底部の上に、最終の閉断面形状と同一外周形状のプラグ20を配置し、底部及び左右の側壁部をプラグの外周に押し当てることで曲げ誘導線を境界として底部及び左右の側壁部を曲げ成形する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、平板状の加工材を閉断面構造体に成形するための閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置に関する。
従来、閉断面構造を有する部品を製造する方法として、例えば特許文献1の技術が知られている。
特許文献1に記載の技術は、金属平板をプレス成形することで、断面平坦な連結部の両端から一対の閉断面構造体半部を立ち上がらせてなる半成品を製作する工程と、両閉断面構造体半部の間に挿入した偏平ポンチにより連結部を内側から押圧して断面V字状の屈曲部に成形しながら両閉断面構造体半部を更に立ち上がらせる工程と、両閉断面構造体半部間から偏平ポンチを引き上げた後、両閉断面構造体半部の外端を相互に突き合わせて溶接する工程とを順次実行している。
特開2006−116552号公報
特許文献1は、円筒、角筒、5角断面、多角形断面についての閉断面構造体の成形方法が提示されている。この従来技術では、両閉断面構造体半部の間に、先端に隆起部がある偏平ポンチを挿入し、その偏平ポンチにより連結部を内側から押圧して断面V字状の屈曲部に成形しながら、両閉断面構造体半部をさらに立ち上がらせて閉断面化する技術である。
すなわち、両閉断面構造体半部を立ち上がらせる際に、断面V字状の屈曲部を形成することが必須となる。このV字状の屈曲部は比較的小径R(曲率半径)での曲げ加工となるため、高張力鋼板などの延びの低い材料ではわれが発生する原因となる。また、肉眼では確認できないクラックが発生しやすく、破断しやすい。
このため、特許文献1の技術は、自動車構造部品、例えばフロントサイドメンバーなどに適用した場合に、成形性の点で課題がある。また仮にV字状屈曲部の先端にアールを付与したとすると、両閉断面構造体半部の立ち上がり量が小さくなり、次工程の溶接が困難となる。
また、特許文献1の技術で3次元方向に曲がりを有する閉断面構造体を成形する場合には、一対の閉断面構造体半部の3次元の曲がり形状とともに、それら一対の閉断面構造体半部の幅方向両端部に設けるフランジを高精度に成形しなければならず、生産コストの面で問題がある。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、例えば自動車構造部品として適用される3次元の曲がり形状を有する閉断面構造体を、高精度に成形でき、生産コストを低減して製造することができる閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体成形用の成形装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る請求項1記載の発明は、平板状の加工材を長手方向に延在する複数の曲げ線となる位置で曲げて、前記加工材の幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部とを備えた閉断面構造体に成形する方法であって、プレス成形により、前記加工材に対して長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に成形するとともに、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線を付与する第1工程と、前記第1工程で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向からポンチとパッドで挟み込み、一対のダイスの間に前記ポンチを押し込むことで、前記左右の側壁部が近づく方向に曲げ成形する第2工程と、前記第2工程で成形した前記加工材の前記底部の上に、前記最終の閉断面形状と同一外周形状のプラグを配置した状態で、前記底部及び前記左右の側壁部を前記プラグの外周に押し当てることで前記曲げ誘導線を境界として前記底部及び前記左右の側壁部を曲げ成形する第3工程と、を備えたことを特徴とする閉断面構造体の成形方法である。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の閉断面構造体の成形方法において、第3工程は、前記加工材の長手方向の端部における前記底部の上に前記プラグを配置していることを特徴とする。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の閉断面構造体の成形方法において、前記底部及び前記左右の側壁部が曲がりを有する形状となるように前記曲げ誘導線が付与されていることを特徴とする。
さらに、請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の閉断面構造体の成形方法において、前記曲げ誘導線は、前記加工材の一方の面に溝部が形成され、この溝部に対応する他方の面に凸部が形成された部位であり、前記溝部の深さが、板厚の0.05倍以上0.3倍以下であり、前記溝部の溝幅が、0.2mm以上3.0mm以下であることを特徴とする。
一方、請求項5記載の閉断面構造体の成形装置は、平板状の加工材を長手方向に延在する複数の曲げ線となる位置で曲げ、前記加工材の幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部とを備えた閉断面構造体に成形する装置であって、前記加工材に対して長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に成形し、且つ最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線を付与するように、前記平板状の加工材をプレス成形する上型及び下型を備えたプレス用金型と、前記プレス用金型で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向からポンチとパッドで挟み込み、一対のダイスの間に前記ポンチを押し込むことで、前記左右の側壁部が近づく方向に曲げ成形する曲げ加工用金型と、前記最終の閉断面形状と同一外周形状に形成され、前記曲げ加工用金型で成形した前記加工材の前記底部の上に配置されるプラグと、前記加工材の底部を支持する支持パッド及び前記プラグの幅方向外側に配置された一対の押圧カムとを備え、前記支持パッド及び前記一対の押圧カムで前記底部及び前記左右の側壁部を前記プラグの外周に押し当てることで前記曲げ誘導線を境界として前記底部及び前記左右の側壁部を曲げ成形する最終閉断面曲げ加工用金型とを備えていることを特徴とする。
本発明に係る請求項1記載の閉断面構造体の成形方法によると、加工材の底部の上に最終の閉断面形状と同一外周形状のプラグを配置し、底部及び左右の側壁部をプラグの外周に押し当てることで曲げ誘導線を境界として底部及び左右の側壁部を曲げ成形する第3工程を備えているので、高精度の閉断面構造体を容易に成形することが可能となり、生産コストを低減して閉断面構造体を成形することができる。
また、請求項2記載の閉断面構造体の成形方法によると、第3工程で最終の閉断面形状に曲げ成形された加工材からプラグを容易に取り外すことができる。
また、請求項3記載の閉断面構造体の成形方法によると、所定の3次元の曲がり形状の閉断面構造体を高精度に成形することができる。
また、請求項4記載の閉断面構造体の成形方法によると、底部及び左右の側壁部の境界部に形成した曲げ誘導線を、溝部の深さが加工材の板厚Tの0.05倍以上0.3倍以下であり、溝部の溝幅が0.2mm以上3.0mm以下としたことで、第3工程において曲げ誘導線に沿って底部及び左右の側壁部を高精度に曲げ成形することができる。
さらに、請求項5記載の閉断面構造体の成形装置によると、所定形状の閉断面構造体を容易に成形することができ、生産コストを大幅に低減することができる。
本発明に係る成形方法で成形する閉断面構造を示す斜視図である。 本発明に係る第1工程の手順及び装置構成を示す模式図である。 本発明に係る第1工程において加工材に形成する曲げ誘導線の構造を示す図である。 本発明に係る第2工程の手順及び装置構成を示す模式図である。 本発明に係る第3工程の手順及び装置構成を示す模式図である。 本発明に係る第3工程で使用するプラグを示す図である。 本発明に係る第3工程で行うヘミングプレス動作を示す図である。 本発明に対する第1の比較例を示す図である。 本発明に対する第2の比較例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係る変則5角形状の閉断面形状を有する閉断面構造体を成形する途中の加工材1の形状を示すものであり、変則5角形状の2辺を構成する底部2、3と、変則5角形状の2辺を構成する左側壁部4,5と、変則5角形状の残りの1辺を構成する右側壁部6と、右側壁部6及び左側壁部5に連続して形成され、互いに突き合わされる一対のフランジ部7,8とが長手方向に延在している。
そして、一方のフランジ部7の先端には、長手方向に所定間隔をあけて複数のヘミング突起9が形成されている。
そして、底部2、3、左側壁部4,5、右側壁部6及びフランジ部7,8は、長手方向をY軸方向、幅方向をX軸方向及びY軸とX軸を含む面に直交した方向をZ軸方向とした三次元座標軸上において、Y軸方向、X軸方向及びZ軸方向に曲率を有した形状で(3次元の曲がり形状を有して)成形されている。
(装置構成)
閉断面構造体を成形する成形装置は、加工材プレス用金型、曲げ加工用金型、及びヘミングプレス装置(最終閉断面曲げ加工用金型)で構成されている。
図2(b)は、加工材プレス用金型を示す図であり、上型10及び下型11で構成されている。
上型10の下方を向くプレス成形面及び下型11の上方を向くプレス成形面は、互いに倣った形状に形成されており、上型10及び下型11のプレス成形面の間に、図2(a)で示す平板状の加工材1を配置して下型11に向けて上型10を差し込むことで、プレス成形が行われる。
加工材プレス用金型でプレス成形された加工材1は、図2(c)に示すように、幅方向略中央部に底部2,3が成形され、底部2側の幅方向に左側壁部4,5が成形され、底部3側の幅方向に右側壁部6が成形され、左側壁部5側の幅方向端部にフランジ部8が成形され、右側壁部6側の幅方向端部にフランジ部7(ヘミング突起9付き)が成形され、各部2〜8の境界部に曲げ線B1〜B6を長手方向に沿って形成することで、線長調整が行われている。
ここで、図3(a)に示すように、曲げ線B1〜B6には、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線Gが長手方向に沿って形成されている。この曲げ誘導線Gは、曲げ線B1〜B6の一方の面に溝部12が形成され、溝部12に対向する他方の面に凸部13が形成されている略U字状に突出した部位である。
曲げ誘導線Gは、図3(b)に示すように、溝部12の深さFが加工材1の板厚Tの0.05倍以上0.3倍以下であり、溝部12の溝幅Hが0.2mm以上3.0mm以下となるように形成されている。
なお、本実施形態の曲げ誘導線Gは略U字状に突出しているが、略V字状に突出した曲げ誘導線Gであってもよい。
また、図4(a)は、曲げ加工用金型を示す図であり、第1ポンチ15、パッド16及び一対のダイス17で構成されている。
第1ポンチ15の押込部分の断面形状、つまり下端部の断面形状は、閉断面構造体の底部2、3と同一形状となっている。
パッド16は、第1ポンチ15と上下で対向し、その上面は、第1ポンチ15の下端部の断面形状と同一形状となっており、図4(a)に示すように、加工材プレス用金型でプレス成形された加工材1の底部2,3を板厚方向から第1ポンチ15及びパッド16で挟み込む。
一対のダイス17は、底部2、3の幅に応じた間隔を開けて対向する。
そして、図4(b)に示すように、第1ポンチ15及びパッド16に挟み込まれた加工材1を一対のダイス17の間に押し込むことで、左側壁部4,5と右側壁部6とが近づく方向に曲げ線B4を支点として曲げ成形される。
さらに、図5(a)は、ヘミングプレス装置を示す図であり、閉断面構造体の形状と同一外周形状(最終の閉断面形状)であるプラグ20と、プラグ20の上側に配置した第2ポンチ21と、プラグ20の下側に配置した支持パッド22と、プラグ20の幅方向外側に配置された一対の押圧カム23,24とを備えている。
プラグ20は、図6に示すように、曲げ加工用金型で曲げ成形された加工材1の長手方向の端部に配置される短尺部材である。なお、図6では、加工材1の長手方向の一方の端部にプラグ20を配置しているが、他方の端部にもプラグ20が配置されている。
第2ポンチ21は、加工材1の長手方向と略同一長さの長尺部材であり、油圧アクチュエータ25の動作により上下方向に移動する。また、一対の押圧カム23,24も、加工材1の長手方向と略同一長さの長尺部材であり、油圧アクチュエータ25の動作に連動するカム駆動機構26が連結されている。そして、カム駆動機構26は、一対の押圧カム23,24をプラグ20に近接する押し込み位置まで移動させる、或いはプラグ20から離間する待機位置まで移動させる。
支持パッド22は、加工材1の長手方向と略同一長さの長尺部材であり、その上面側には、閉断面構造体の底部2、3と同一形状の3次元の曲がり形状を有して形成されている。
一方の押圧カム23のプラグ20に対向する押し込み面は、閉断面構造体の左側壁部4,5と同一形状の3次元の曲がり形状を有して形成されている。
また、他方の押圧カム24のプラグ20に対向する押し込み面も、閉断面構造体の右側壁部6と同一形状の3次元の曲がり形状を有して形成されている。
そして、第2ポンチ21には、その下端面の幅方向中央にスリット溝27が形成されているとともに、スリット溝27の開口周縁に挿入ガイド面28が形成されている。
ここで、本発明に係る最終閉断面曲げ加工用金型が、プラグ20、支持パッド22及び一対の押圧カム23,24に相当し、本発明に係る第2工程及び曲げ加工用金型のポンチが第1ポンチ15に相当している。
(閉断面構造体の成形方法)
次に、上記構成の加工材プレス用金型、曲げ加工用金型、及び閉断面・ヘミングプレス装置を使用した閉断面構造体の成形方法について説明する。
(第1工程)
図2(a)で示す平板状の加工材1を、図2(b)に示すように、加工材プレス用金型の上型10及び下型11のプレス成形面の間に配置し、下型11に向けて上型10を差し込むことでプレス成形を行う。
このプレス成形により、図2(c)に示すように、加工材1の幅方向略中央部に底部2,3が成形され、底部2側の幅方向に左側壁部4,5が成形され、底部3側の幅方向に右側壁部6が成形され、左側壁部5側の幅方向端部にフランジ部8が成形され、右側壁部6側の幅方向端部にフランジ部7(ヘミング突起9付き)が成形され、各部2〜8の境界部に曲げ線B1〜B6が長手方向に沿って形成される。また、曲げ線B1〜B6には、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線Gが長手方向に沿って形成される。
(第2工程)
次に、図4(a)に示すように、上述したプレス成形後の加工材1の底部2,3を第1ポンチ15及びパッド16で挟み込んで挟持する。
続いて、第1ポンチ15及びパッド16で底部2,3を挟持した状態で、第1ポンチ15を一対のダイス17間に下死点まで差し込む。
そして、図4(b)に示すように、第1ポンチ15及びパッド16に挟み込まれた加工材1を一対のダイス17の間に押し込むことで、左側壁部4,5と右側壁部6とが近づく方向に曲げ線B4を境界として曲げ成形する。
(第3工程)
次に、上述した曲げ成形した加工材1の長手方向の両端部にプラグ20を配置する。そして、図5(a)に示すように、プラグ20を長手方向の両端部に配置した加工材1の底部2,3を支持パッド22の支持面上に載せる。このとき、待機位置にある一対の押圧カム23,24の押し込み面は、加工材1の左側壁部5及び右側壁部6の外周に当接させておく。
次いで、図5(b)に示されるように、油圧アクチュエータ25の動作により第2ポンチ21を下方に移動させ、油圧アクチュエータ25の動作に連動してカム駆動機構26が待機位置にある一対の押圧カム23,24を押し込み面に向けて移動させる。これにより、一対の押圧カム23,24の押し込み面に押圧された加工材1の左側壁部5及び右側壁部6が互いに近接していく。
次いで、図5(c)に示すように、油圧アクチュエータ25の動作により第2ポンチ21が下降し、カム駆動機構26により一対の押圧カム23,24が押し込み位置まで移動すると、一対の押圧カム23,24及び支持パッド22により加工材1の底部2、3、左側壁部4,5及び右側壁部6がプラグ20の外周に押し当てられ、曲げ線B2〜B5の曲げ誘導線Gを境界として、底部2、3、左側壁部4,5及び右側壁部6が所定の3次元の曲がり形状を有して曲げ成形される。
また、加工材1の底部2、3、左側壁部4,5及び右側壁部6がプラグ20の外周に押し当てられると、一対のフランジ部7,8は閉じた状態になり、底部2、3、左側壁部4,5及び右側壁部6は、最終の閉断面形状と同一の閉断面構造となる。
そして、油圧アクチュエータ25の駆動により第2ポンチ21を最下点まで下降させていくと、加工材1の一対のフランジ部7,8の先端部が第2ポンチ21の挿入ガイド面28に沿ってスリット溝27側へ移動していく。
このとき、図7(a)に示すように、一方のフランジ部7の先端に形成されている複数のヘミング突起9は、挿入ガイド面に係合するとその先端部がスリット溝27側へ変形していく。そして、図7(b)に示すように、第2ポンチ21の下降とともにスリット溝27の内面を介して伝達される下方への押圧力により、ヘミング突起9は、フランジ部7との境界部付近を支点として下方へ折り曲げられ、他方のフランジ部8の先端部を挟み込む。これにより、一方のフランジ部7が複数のヘミング突起9を介して他方のフランジ部8に接合(ヘミング接合)される。また、ヘミング接合部は、適宜、溶接等による接合を行っても良い。
(本実施形態の作用効果)
以上のように、平板状の加工材1の少なくとも底部2,3、左右の側壁部4,5,6の長手方向に沿った境界部位置にそれぞれ曲げ線B2〜B5を形成する線長調整を行うとともに、これら底部2,3、左右の側壁部4,5,6の最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線Gを付与するプレス成形を行う第1工程を行い、次いで、左側壁部4,5及び右側壁部6が近づく方向に曲げ線B4を曲げ成形する第2工程を行った後、この第2工程で形成した加工材1の長手方向の端部に、最終の閉断面形状と同一外周形状のプラグ20を配置し、底部2,3及び左右の側壁部4,5,6をプラグ20の外周に押し当てることで曲げ誘導線Gを境界として底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を曲げ成形することで、閉断面構造体を構成する底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を、簡単且つ高精度に成形することができる。
また、第3工程では、加工材1の長手方向の端部に最終の閉断面形状と同一外周形状のプラグ20を配置し、底部2,3及び左右の側壁部4,5,6をプラグ20の外周に押し当てながら、最終の閉断面形状で曲げ線となる曲げ誘導線Gを境界として底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を曲げ成形しているので、所定の3次元の曲がり形状の閉断面構造体を高精度に成形することができる。
さらに、プラグ20は、加工材1の長手方向の端部に配置されているので、閉断面構造体を成形した後であってもプラグ20を容易に取り外すことができる。
ここで、第1工程において、底部2,3、左側壁部4,5、右側壁部6、一対のフランジ部7,8の境界部に形成した曲げ誘導線Gは、図3(b)で示したように、溝部12の深さFが加工材1の板厚Tの0.05倍以上0.3倍以下であり、溝部12の溝幅Hが0.2mm以上3.0mm以下としている。
この曲げ誘導線Gの溝部12の深さFが加工材1の板厚Tの0.05倍を下回ると、溝部12の深さFが浅いために、第3工程において曲げ誘導線Gに沿って底部2,3及び左右の側壁部4,5,6が曲げ成形しない場合がある。逆に、溝部12の深さFが加工材1の板厚Tの0.3倍を上回ると、溝部12の深さFが深いために、材料によっては第3工程において曲げ誘導線Gを境界として亀裂等が発生するおそれがある。
また、溝部12の溝幅Hが0.2mmを下回ると、溝幅Hが狭いために、第3工程において曲げ誘導線Gに沿って底部2,3及び左右の側壁部4,5,6が曲げ成形しない場合がある。逆に、溝部12の溝幅Hが3.0mmを上回ると、溝幅Hが広いために、材料によっては第3工程において曲げ誘導線Gを境界として亀裂等が発生するおそれがある。
したがって、本実施形態のように、底部2,3、左側壁部4,5、右側壁部6、一対のフランジ部7,8の境界部に形成した曲げ誘導線Gを、溝部12の深さFが加工材1の板厚Tの0.05倍以上0.3倍以下であり、溝部12の溝幅Hが0.2mm以上3.0mm以下としたことで、第3工程において曲げ誘導線Gに沿って底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を高精度に曲げ成形することができる。
このように、本実施形態の成形方法を採用すると、従来、自動車、家電、その他分野において、軽量化を目的としてフランジを最小化した一体成形品を容易に製造することが可能となる。しかも、部品の側面に曲面を有する部品であっても寸法精度良く成形することが可能となる。
ここで、本実施形態の平板状の加工材1を閉断面構造体に成形する方法は、閉断面の形状は上述したものに限定されず、他の色々な形状に成形する場合であっても適用可能である。
(実施例)
ここで、本発明の効果を確認するために、本実施例と比較例とを示す。
本実施例及び比較例は、次のような諸元の材料を加工材としている。
使用鋼板:980MPa級冷延鋼板
板厚:1.6mm
引張強度:1005MPa
降伏強度:680MPa
全伸び:17%
上記の引張特性は、圧延垂直方向から採取したJIS5号試験片を用いて、JISZ2241に準拠して測定した特性値である。
そして、図8は、第1工程において、底部2,3、左右の側壁部4,5,6の曲げ線B2〜B5に、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線Gを付与しているが、第3工程でプラグを使用せずに、底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を曲げ成形するとともに、一対のフランジ部7、8を固定して閉断面構造体を成形した比較例1である。
比較例1では、第1工程、第2工程は成形可能であるが、第3工程では、成形できない。つまり、この図8で成形された閉断面構造体は、底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を内側から支持する部材(プラグ20)が存在しないので、底部2,3及び左右の側壁部4,5,6は曲げ誘導線Gを境界として曲げ成形されず、3次元の曲がり形状の閉断面構造体を高精度に成形することができない。
また、図9は、第1工程において、底部2,3、左右の側壁部4,5,6の曲げ線B2〜B5に曲げ誘導線Gを付与せず、第3工程ではプラグ20を使用し、底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を曲げ成形するとともに、一対のフランジ部7、8を固定して閉断面構造体を成形した比較例2である。比較例2では、第1工程、第2工程は成形可能であるが、第3工程では、成形できない、つまり、この図9で成形された閉断面構造体は、底部2,3、左右の側壁部4,5,6の曲げ線B2〜B5に曲げ誘導線Gが付与されていないので、それら底部2,3及び左右の側壁部4,5,6は所望の形状に曲げ成形されず、3次元の曲がり形状の閉断面構造体を高精度に成形することができない。
一方、本実施例では、図2〜図5に示す金型を用いて、本発明における第1工程、第2工程、第3工程に従う閉断面構造体の成形を行った結果、第1工程から第3工程のいずれも成形可能で、第3工程後の部品の寸法誤差(金型寸法からのずれ)は、±0.4mmと低く、高精度に部品成形することが可能であることがわかった。
1…加工材、2,3…底部、4,5…左側壁部、6…右側壁部、7,8…フランジ部、9…ヘミング突起、10…上型、11…下型、12…溝部、13…凸部、15…第1ポンチ、16…パッド、17…ダイス、20…プラグ、21…第2ポンチ、22…支持パッド、23,24…押圧カム、25…油圧アクチュエータ、26…カム駆動機構、27…スリット溝、28…挿入ガイド面、B1〜B6…曲げ線、G…曲げ誘導線、H…溝幅、T…板厚

Claims (5)

  1. 平板状の加工材を長手方向に延在する複数の曲げ線となる位置で曲げて、前記加工材の幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部とを備えた閉断面構造体に成形する方法であって、
    プレス成形により、前記加工材に対して長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に成形するとともに、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線を付与する第1工程と、
    前記第1工程で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向からポンチとパッドで挟み込み、一対のダイスの間に前記ポンチを押し込むことで、前記左右の側壁部が近づく方向に曲げ成形する第2工程と、
    前記第2工程で成形した前記加工材の前記底部の上に、前記最終の閉断面形状と同一外周形状のプラグを配置した状態で、前記底部及び前記左右の側壁部を前記プラグの外周に押し当てることで前記曲げ誘導線を境界として前記底部及び前記左右の側壁部を曲げ成形する第3工程と、
    を備えたことを特徴とする閉断面構造体の成形方法。
  2. 第3工程において、前記加工材の長手方向の端部における前記底部の上に、前記プラグを配置したことを特徴とする請求項1記載の閉断面構造体の成形方法。
  3. 前記底部及び前記左右の側壁部が曲がりを有する形状となるように、前記曲げ誘導線を付与することを特徴とする請求項1又は2記載の閉断面構造体の成形方法。
  4. 前記曲げ誘導線は、前記加工材の一方の面に溝部が形成され、この溝部に対応する他方の面に凸部が形成された部位であり、前記溝部の深さが、板厚の0.05倍以上0.3倍以下であり、前記溝部の溝幅が、0.2mm以上3.0mm以下であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の閉断面構造体の成形方法。
  5. 平板状の加工材を長手方向に延在する複数の曲げ線となる位置で曲げ、前記加工材の幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部とを備えた閉断面構造体に成形する装置であって、
    前記加工材に対して長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に成形し、且つ最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線を付与するように、前記平板状の加工材をプレス成形する上型及び下型を備えたプレス用金型と、
    前記プレス用金型で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向からポンチとパッドで挟み込み、一対のダイスの間に前記ポンチを押し込むことで、前記左右の側壁部が近づく方向に曲げ成形する曲げ加工用金型と、
    前記最終の閉断面形状と同一外周形状に形成され、前記曲げ加工用金型で成形した前記加工材の前記底部の上に配置されるプラグと、前記加工材の底部を支持する支持パッド及び前記プラグの幅方向外側に配置された一対の押圧カムとを備え、前記支持パッド及び前記一対の押圧カムで前記底部及び前記左右の側壁部を前記プラグの外周に押し当てることで前記曲げ誘導線を境界として前記底部及び前記左右の側壁部を曲げ成形する最終閉断面曲げ加工用金型と、
    を備えることを特徴とする閉断面構造体の成形装置。
JP2012120528A 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置 Active JP5454619B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120528A JP5454619B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
EP13797046.3A EP2857116B1 (en) 2012-05-28 2013-05-23 Method of forming structure having closed cross section, and device for forming structure having closed cross section
KR1020147032384A KR101644260B1 (ko) 2012-05-28 2013-05-23 폐단면 구조체의 성형 방법 및 폐단면 구조체의 성형 장치
CN201380028241.0A CN104349852B (zh) 2012-05-28 2013-05-23 闭截面结构体的成形方法及闭截面结构体的成形装置
PCT/JP2013/003285 WO2013179618A1 (ja) 2012-05-28 2013-05-23 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
US14/403,323 US9862017B2 (en) 2012-05-28 2013-05-23 Method and apparatus that forms a closed cross-sectional structure
US15/825,953 US10160031B2 (en) 2012-05-28 2017-11-29 Method of forming a closed cross-sectional structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120528A JP5454619B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244512A true JP2013244512A (ja) 2013-12-09
JP5454619B2 JP5454619B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=49672845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012120528A Active JP5454619B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9862017B2 (ja)
EP (1) EP2857116B1 (ja)
JP (1) JP5454619B2 (ja)
KR (1) KR101644260B1 (ja)
CN (1) CN104349852B (ja)
WO (1) WO2013179618A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002425A1 (ja) 2019-07-04 2021-01-07 日本製鉄株式会社 構造部材の製造方法及び製造装置
JP2021126669A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 パイプの製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5454619B2 (ja) * 2012-05-28 2014-03-26 Jfeスチール株式会社 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
JP5761275B2 (ja) * 2013-08-26 2015-08-12 Jfeスチール株式会社 曲がり形状を有する多角形閉断面構造部品の製造方法およびその方法で製造した多角形閉断面構造部品
EP3195951B1 (en) 2014-09-18 2023-07-12 Nippon Steel Corporation Method for manufacturing molded article and mold
CN104801615B (zh) * 2015-05-15 2016-10-05 沧州惠邦机电产品制造有限责任公司 板条状多弯弹性零件一次冲压成型组合模具
DE102015114943A1 (de) * 2015-09-07 2017-03-09 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines geschlossenen Hohlprofils für eine Fahrzeugachse
CN105032980B (zh) * 2015-09-09 2017-07-11 航天海鹰(哈尔滨)钛业有限公司 一种薄壁钛合金复杂变截面管材的成形方法及应用
CN108247282A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 本特勒尔汽车技术有限公司 用于制造汽车轴的封闭的空心型材的方法
CN107597913B (zh) * 2017-10-10 2019-05-17 江苏恒美幕墙材料有限公司 一种风管铝板自动化折叠成型装置
CN107866459B (zh) * 2017-11-29 2024-05-10 佛山市永恒液压机械有限公司 一种加工卡压式管件的内高压成型机
CN109433865A (zh) * 2018-10-25 2019-03-08 苏州市东望医疗设备有限公司 局部闭合型板材折弯成型工艺
CN110814158B (zh) * 2019-10-11 2021-02-26 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种弧形构件的多工步连续压弯装置
CN110666525B (zh) * 2019-12-03 2020-08-18 山东星冠环保科技有限公司 一种桶体自动生产成套设备
CN110711826B (zh) * 2019-12-03 2024-05-03 山东星冠环保科技有限公司 垃圾桶桶体自动成型机
CN110947838B (zh) * 2019-12-31 2021-04-27 长丰吾道智能光电科技有限公司 一种筒材成型方法
CN113843349A (zh) * 2020-06-28 2021-12-28 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 压折装置及使用其的压折方法
US11766828B2 (en) * 2020-07-15 2023-09-26 Spirit Aerosystems, Inc. Method of manufacturing folded structure with additive features
CN112238165A (zh) * 2020-09-27 2021-01-19 李炬 一种新能源汽车折弯件的一次性冲压模具
US11767087B2 (en) * 2021-06-30 2023-09-26 FabX Industries, Inc. Automated method for nose cone manufacturing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238550A (en) * 1979-02-05 1980-12-09 Equipment Manufacturing, Inc. Dunnage bar and method of making it
JPS57165120A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Nissan Motor Co Ltd Manufacture of bent pipe
JPS5982126A (ja) * 1983-09-30 1984-05-12 Yuuwa Sangyo Kk 金属板製箱状体の折曲製造方法
JP2006116552A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 F Tech:Kk 閉断面構造体の製造方法
JP2010075946A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Jfe Steel Corp 閉構造部材の製造方法、プレス成形装置及び閉構造部材
JP2010247225A (ja) * 2008-11-06 2010-11-04 Jfe Steel Corp 閉断面構造の成形方法、及び閉断面構造成形用の成形装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849054A (en) * 1929-10-11 1932-03-15 Pont A Mousson Fond Apparatus for the manufacture of metal tubes
JP3801805B2 (ja) * 1999-03-16 2006-07-26 本田技研工業株式会社 閉断面湾曲長尺材
CN100469482C (zh) * 2000-02-04 2009-03-18 株式会社理光 管、制管方法和设备
US6877349B2 (en) * 2000-08-17 2005-04-12 Industrial Origami, Llc Method for precision bending of sheet of materials, slit sheets fabrication process
JP2003311329A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Toyota Motor Corp 巻き断面プレス用金型、巻き断面プレス方法及び巻き断面プレス成形品
JP3914103B2 (ja) * 2002-07-01 2007-05-16 株式会社リコー パイプ体の製造方法及びパイプ体
DE102005044423A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Blanco Gmbh + Co Kg Verfahren zum Erzeugen einer Abkantung an einem Blechelement
US7325435B2 (en) * 2005-11-15 2008-02-05 Noble International, Ltd. Method of manufacturing, apparatus and resulting irregular shaped cross section tubes
KR100974409B1 (ko) 2008-07-03 2010-08-05 배정관 금속기와 마감부재 제조장치
JP4640481B2 (ja) * 2008-09-01 2011-03-02 マツダ株式会社 金属製閉断面部材の製造方法
JP5390152B2 (ja) * 2008-09-25 2014-01-15 Jfeスチール株式会社 閉構造部材の製造方法、プレス成形装置及び閉構造部材
JP2010284668A (ja) 2009-06-10 2010-12-24 Mazda Motor Corp 金属製閉断面部材の製造方法及び製造装置
JP5640346B2 (ja) 2009-09-16 2014-12-17 Jfeスチール株式会社 多角形閉断面構造部品の製造方法
DE102010016960A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-17 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung von Hohlprofilen mit einem Längsflansch
JP5454619B2 (ja) * 2012-05-28 2014-03-26 Jfeスチール株式会社 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238550A (en) * 1979-02-05 1980-12-09 Equipment Manufacturing, Inc. Dunnage bar and method of making it
JPS57165120A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Nissan Motor Co Ltd Manufacture of bent pipe
JPS5982126A (ja) * 1983-09-30 1984-05-12 Yuuwa Sangyo Kk 金属板製箱状体の折曲製造方法
JP2006116552A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 F Tech:Kk 閉断面構造体の製造方法
JP2010075946A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Jfe Steel Corp 閉構造部材の製造方法、プレス成形装置及び閉構造部材
JP2010247225A (ja) * 2008-11-06 2010-11-04 Jfe Steel Corp 閉断面構造の成形方法、及び閉断面構造成形用の成形装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002425A1 (ja) 2019-07-04 2021-01-07 日本製鉄株式会社 構造部材の製造方法及び製造装置
KR20220018576A (ko) 2019-07-04 2022-02-15 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 구조 부재의 제조 방법 및 제조 장치
US11712730B2 (en) 2019-07-04 2023-08-01 Nippon Steel Corporation Manufacturing method and manufacturing device of structural member
JP2021126669A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 パイプの製造方法
JP7226367B2 (ja) 2020-02-12 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 パイプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9862017B2 (en) 2018-01-09
EP2857116A4 (en) 2015-09-02
US20180078993A1 (en) 2018-03-22
CN104349852B (zh) 2016-03-23
US10160031B2 (en) 2018-12-25
EP2857116A1 (en) 2015-04-08
EP2857116B1 (en) 2020-12-09
JP5454619B2 (ja) 2014-03-26
CN104349852A (zh) 2015-02-11
KR101644260B1 (ko) 2016-07-29
KR20140148495A (ko) 2014-12-31
US20150165511A1 (en) 2015-06-18
WO2013179618A1 (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454619B2 (ja) 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
JP5966617B2 (ja) 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
KR101996155B1 (ko) 성형품의 제조 방법, 금형 및 관상 성형품
KR101999459B1 (ko) 블랭크, 성형품, 금형 및 블랭크의 제조 방법
KR101579028B1 (ko) 폐단면 구조 부품의 제조 방법 및 장치
KR101867744B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 프레스 제품의 제조 방법 그리고 프레스 성형 장치
JP5795143B2 (ja) 閉断面構造の成形方法、及び閉断面構造成形用の成形装置
US9669444B2 (en) Method of manufacturing curvilineal closed structure parts without flange and apparatus for the same
JP5593191B2 (ja) 金属管の製造装置
EP3085468B1 (en) Press molding method
JP6966492B2 (ja) パイプの製造方法
JP6504102B2 (ja) 閉断面形状部品のプレス成形方法および製造方法、並びにプレス装置
KR101417939B1 (ko) 절곡기
US20240100583A1 (en) Burring processing method, burring processing mold, burring processing device, and burring processed product
TWI480110B (zh) 閉斷面構造部品的製造方法及裝置
TWI477329B (zh) 具有彎曲形狀之閉斷面構造部品的製造方法及裝置
JP2006068778A (ja) 高強度鋼板の成形方法および成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131106

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5454619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250