JP5966617B2 - 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置 - Google Patents

閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5966617B2
JP5966617B2 JP2012120527A JP2012120527A JP5966617B2 JP 5966617 B2 JP5966617 B2 JP 5966617B2 JP 2012120527 A JP2012120527 A JP 2012120527A JP 2012120527 A JP2012120527 A JP 2012120527A JP 5966617 B2 JP5966617 B2 JP 5966617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
closed cross
pair
wall portions
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012120527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013244511A (ja
Inventor
和彦 樋貝
和彦 樋貝
新宮 豊久
豊久 新宮
雄司 山▲崎▼
雄司 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2012120527A priority Critical patent/JP5966617B2/ja
Priority to PCT/JP2013/003284 priority patent/WO2013179617A1/ja
Priority to CN201380027891.3A priority patent/CN104334292B/zh
Priority to US14/403,379 priority patent/US9630238B2/en
Priority to KR1020147032383A priority patent/KR101642630B1/ko
Priority to EP13797101.6A priority patent/EP2857117B1/en
Publication of JP2013244511A publication Critical patent/JP2013244511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966617B2 publication Critical patent/JP5966617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • B21J5/025Closed die forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • B21D47/01Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures beams or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/02Dies or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • B21D5/015Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments for making tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、平板状の加工材を閉断面構造体に成形するための閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置に関する。
従来、閉断面構造を有する部品を製造する方法として、例えば特許文献1の技術が知られている。
特許文献1に記載の技術は、金属平板をプレス成形することで、断面平坦な連結部の両端から一対の閉断面構造体半部を立ち上がらせてなる半成品を製作する工程と、両閉断面構造体半部の間に挿入した偏平ポンチにより連結部を内側から押圧して断面V字状の屈曲部に成形しながら両閉断面構造体半部を更に立ち上がらせる工程と、両閉断面構造体半部間から偏平ポンチを引き上げた後、両閉断面構造体半部の外端を相互に突き合わせて溶接する工程とを順次実行している。
特開2006−116552号公報
特許文献1は、円筒、角筒、5角断面、多角形断面についての閉断面構造体の成形方法が提示されている。この従来技術では、両閉断面構造体半部の間に、先端に隆起部がある偏平ポンチを挿入し、その偏平ポンチにより連結部を内側から押圧して断面V字状の屈曲部に成形しながら、両閉断面構造体半部をさらに立ち上がらせて閉断面化する技術である。
すなわち、両閉断面構造体半部を立ち上がらせる際に、断面V字状の屈曲部を形成することが必須となる。このV字状の屈曲部は比較的小径R(曲率半径)での曲げ加工となるため、高張力鋼板などの延びの低い材料ではわれが発生する原因となる。また、肉眼では確認できないクラックが発生しやすく、破断しやすい。
このため、特許文献1の技術は、自動車構造部品、例えばフロントサイドメンバーなどに適用した場合に、成形性の点で課題がある。また仮にV字状屈曲部の先端にアールを付与したとすると、両閉断面構造体半部の立ち上がり量が小さくなり、次工程の溶接が困難となる。
また、特許文献1の技術で3次元方向に曲がりを有する閉断面構造体を成形する場合には、一対の閉断面構造体半部の3次元の曲がり形状とともに、それら一対の閉断面構造体半部の幅方向両端部に設けるフランジを高精度に成形しなければならず、生産コストの面で問題がある。
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、例えば自動車構造部品として適用される3次元の曲がり形状を有する閉断面構造体を、高精度に成形でき、生産コストを低減して製造することができる閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体成形用の成形装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る請求項1記載の閉断面構造体の成形方法は、平板状の加工材を、幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部と、これら左右の側壁部の幅方向端部に形成される一対のフランジ部とを備えた閉断面構造体に成形する方法であって、長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に前記加工材をプレス成形する第1工程と、前記第1工程で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向から第1ポンチとパッドで挟み込むことで、前記左右の側壁部が対向するように曲げ成形する第2工程と、前記第2工程で成形された前記加工材の前記底部を前記パッドの上に配置した状態で、一対の押圧カムの押し込み動作により前記左右の側壁部を互いに近接する方向に移動させて前記一対のフランジ部同士を突き合わせ、前記パッドの前記底部を支持している支持面と前記一対の押圧カムの前記左右の側壁部を押し込んだ押し込み面とで最終の閉断面形状と同一空間形状のダイキャビティを画成するとともに、前記一対のフランジ部の上方に配置した第2ポンチの押し下げ部で前記一対のフランジ部を前記キャビティ側に押し下げることで、前記底部及び前記左右の側壁部を前記ダイキャビティの前記支持面及び前記押し込み面に向けて押し当てる第3工程と、を備えた方法である。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の閉断面構造体の成形方法において、前記最終の閉断面形状は、前記底部及び前記左右の側壁部が曲がりを有する形状である。
一方、請求項3記載の閉断面構造体の成形装置は、平板状の加工材を、幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部と、これら左右の側壁部の幅方向端部に形成される一対のフランジ部とを備えた閉断面構造体に成形する装置であって、長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に前記加工材をプレス成形する上型及び下型を備えたプレス用金型と、前記プレス用金型で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向から第1ポンチとパッドで挟み込むことで、前記左右の側壁部が対向するように曲げ成形する曲げ加工用金型と、前記左右の側壁部を互いに近接する方向に移動させる一対の押圧カム及び前記一対のフランジ部の上方に配置され、互いに突き合わされた一対のフランジ部を押し下げる押し下げ部を設けた第2ポンチを備え、前記パッドの前記底部を支持している支持面と前記一対の押圧カムの前記左右の側壁部を押し込んだ押し込み面とで最終の閉断面形状と同一空間形状のダイキャビティを画成し、前記第2ポンチの押し下げ部で互いに突き合わされた前記一対のフランジ部を前記キャビティ側に押し下げ、前記底部及び前記左右の側壁部を前記支持面及び前記押し込み面に向けて押し当てる最終閉断面曲げ加工用金型と、を備える装置である。
本発明に係る請求項1記載の閉断面構造体の成形方法によると、加工材の底部をパッドの上に配置した状態で、一対の押圧カムの押し込み動作により左右の側壁部を互いに近接する方向に移動させて一対のフランジ部同士を突き合わせ、パッドの前記底部を支持している支持面と前記一対の押圧カムの左右の側壁部を押し込んだ押し込み面とで最終の閉断面形状と同一空間形状のダイキャビティを画成するとともに、一対のフランジ部の上方に配置した第2ポンチの押し下げ部で一対のフランジ部をキャビティ側に押し下げることで、底部及び左右の側壁部をダイキャビティの支持面及び押し込み面に向けて押し当てる第3工程を備えているので、高精度の閉断面構造体を容易に成形することが可能となり、生産コストを低減して閉断面構造体を成形することができる。
また、請求項2記載の閉断面構造体の成形方法によると、所定の3次元の曲がり形状の閉断面構造体を高精度に成形することができる。
さらに、請求項3記載の閉断面構造体の成形装置によると、所定形状の閉断面構造体を容易に成形することができ、生産コストを大幅に低減することができる。
本発明に係る成形方法で成形する閉断面構造を示す斜視図である。 本発明に係る第1工程の手順及び装置構成を示す模式図である。 本発明に係る第2工程の手順及び装置構成を示す模式図である。 本発明に係る第3工程の手順及び装置構成を示す模式図である。 図4のB−B線矢視で示した概略図であり、本発明に係る第3工程で行うヘミング接合動作を示す図である。 図4のA−A線矢視で示した概略図であり、本発明に係る第3工程で行うフランジ部の押し下げ動作を示す図である。 本発明に係る第3工程で行うヘミング接合動作の詳細を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係る変則5角形状の閉断面形状を有する閉断面構造体を成形する途中の加工材1の形状を示すものであり、変則5角形状の2辺を構成する底部2、3と、変則5角形状の2辺を構成する左側壁部4,5と、変則5角形状の残りの1辺を構成する右側壁部6と、右側壁部6及び左側壁部5に連続して形成され、互いに突き合わされる一対のフランジ部7,8とが長手方向に延在している。
そして、一方のフランジ部7の先端には、長手方向に所定間隔をあけて複数のヘミング突起9が形成されている。
そして、底部2、3、左側壁部4,5、右側壁部6及びフランジ部7,8は、長手方向をY軸方向、幅方向をX軸方向及びY軸とX軸を含む面に直交した方向をZ軸方向とした三次元座標軸上において、Y軸方向、X軸方向及びZ軸方向に曲率を有した形状で(3次元の曲がり形状を有して)成形されている。
(装置構成)
閉断面構造体を成形する成形装置は、加工材プレス用金型、曲げ加工用金型、及びヘミングプレス装置(最終閉断面曲げ加工用金型)で構成されている。
図2(b)は、加工材プレス用金型を示す図であり、上型10及び下型11で構成されている。
上型10の下方を向くプレス成形面及び下型11の上面を向くプレス成形面は、互いに倣った形状に形成されており、上型10及び下型11のプレス成形面の間に、図2(a)で示す平板状の加工材1を配置して下型11に向けて上型10を差し込むことで、プレス成形が行われる。
加工材プレス用金型でプレス成形された加工材1は、図2(c)に示すように、幅方向略中央部に底部2,3が成形され、底部2側の幅方向に左側壁部4,5が成形され、底部3側の幅方向に右側壁部6が成形され、左側壁部5側の幅方向端部にフランジ部8が成形され、右側壁部6側の幅方向端部にフランジ部7(ヘミング突起9付き)が成形され、各部2〜8の境界部に曲げ線B1〜B6を長手方向に沿って形成することで、線長調整が行われている。
また、図3は、曲げ加工用金型を示す図であり、第1ポンチ15及びパッド16で構成されている。
第1ポンチ15の押込部分の断面形状、つまり下端部の断面形状は、閉断面構造体の底部2、3と同一形状となっている。
パッド16は、第1ポンチ15と上下で対向し、その上面は、第1ポンチ15の下端部の断面形状と同一形状となっており、加工材プレス用金型でプレス成形された加工材1の底部2,3を板厚方向から第1ポンチ15及びパッド16で挟み込む。
さらに、図4から図6は、ヘミングプレス装置を示す図であり、上述した曲げ加工用金型のパッド16と、パッド16の上方に配置した第2ポンチ21と、パッド16の幅方向に離間して配置した一対の押圧カム23,24とを備えている。
第2ポンチ21は、加工材1の長手方向と略同一長さの長尺部材であり、図5(a)に示すように、油圧アクチュエータ25の動作により上下方向に移動する。
また、図5(a)に示すように、一対の押圧カム23,24も、加工材1の長手方向と略同一長さの長尺部材であり、油圧アクチュエータ25の動作に連動するカム駆動機構26が連結されている。そして、カム駆動機構26は、一対の押圧カム23,24を押し込み位置まで移動させる、或いは離間する待機位置まで移動させる。
一方の押圧カム23の押し込み面は、閉断面構造体の左側壁部4,5と同一形状の3次元の曲がり形状を有して形成されている。
また、他方の押圧カム24の押し込み面も、閉断面構造体の右側壁部6と同一形状の3次元の曲がり形状を有して形成されている。
ここで、第2ポンチ21には、ヘミング接合部30と押し下げ部31とが形成されている。
ヘミング接合部30は、図5(a)に示すように、第2ポンチ21の下端面の幅方向中央に形成したスリット溝27と、このスリット溝27の開口周縁に形成された挿入ガイド面28とで構成されている。
また、押し下げ部31は、図6(a)に示すように、第2ポンチ21の下端面から下方に突出する凸部32と、凸部32の縁部から互い平行に下方に突出する一対のフランジ挟持部33,34とで構成されている。
(閉断面構造体の成形方法)
次に、上記構成の加工材プレス用金型、曲げ加工用金型及びヘミングプレス装置を使用した閉断面構造体の成形方法について説明する。
(第1工程)
図2(a)で示す平板状の加工材1を、図2(b)に示すように、加工材プレス用金型の上型10及び下型11のプレス成形面の間に配置し、下型11に向けて上型10を差し込むことでプレス成形を行う。
このプレス成形により、図2(c)に示すように、加工材1の幅方向略中央部に底部2,3が成形され、底部2側の幅方向に左側壁部4,5が成形され、底部3側の幅方向に右側壁部6が成形され、左側壁部5側の幅方向端部にフランジ部8が成形され、右側壁部6側の幅方向端部にフランジ部7(ヘミング突起9付き)が成形され、各部2〜8の境界部に曲げ線B1〜B6が長手方向に沿って形成される。また、曲げ線B1〜B6には、最終の閉断面形状で曲げ線となる位置に曲げ誘導線Gが長手方向に沿って形成される。
(第2工程)
次に、図3に示すように、上述したプレス成形後の加工材1の底部2,3を第1ポンチ15及びパッド16で挟み込んで挟持することで、左側壁部4,5と右側壁部6とが近づく方向に曲げ線B4を境界として曲げ成形する。
(第3工程)
次に、図5(b)及び図6(b)に示すように、油圧アクチュエータ25の動作により第2ポンチ21を下方に移動させ、油圧アクチュエータ25の動作に連動してカム駆動機構26が待機位置にある一対の押圧カム23,24を押し込み面に向けて移動させる。これにより、一対の押圧カム23,24の押し込み面に押圧された加工材1の左側壁部5及び右側壁部6が互いに近接していく。
図5(c)、図6(c)に示すように、カム駆動機構26により一対の押圧カム23,24が押し込み位置まで移動すると、一対のフランジ部7,8が閉じた状態になる。
そして、図6(c)に示すように、油圧アクチュエータ25の動作により第2ポンチ21が下降して押し下げ部31が一対の押圧カム23,24の間に入り込み、押し下げ部31の凸部32に当接した一対のフランジ部7,8が下方に押し下げられる。
これにより、底部2、3、左側壁部4,5及び右側壁部6が曲げ線B2〜B5を境界として所定の3次元の曲がり形状を有して曲げ成形される。
同時に、図5(c)では、第2ポンチ21が下降してヘミング接合部30により、一方のフランジ部7が複数のヘミング突起9を介して他方のフランジ部8に接合される。
すなわち、図7(a)に示すように、一方のフランジ部7の先端に形成されている複数のヘミング突起9は、ヘミング接合部30の挿入ガイド面28に係合するとその先端部がスリット溝27側へ変形していく。そして、図7(b)に示すように、第2ポンチ21の下降とともにスリット溝27の内面を介して伝達される下方への押圧力により、ヘミング突起9が、フランジ部7との境界部付近を支点として下方へ折り曲げられ、他方のフランジ部8の先端部を挟み込む。これにより、一方のフランジ部7が複数のヘミング突起9を介して他方のフランジ部8に接合(ヘミング接合)される。また、図5(c)のヘミング接合の工程は、図6(c)の曲げ成形の工程と同時に行う場合のほか、図6(c)の曲げ成形が完了(押し込みが完了)してから行われるように、ブランク形状、金型形状を調整しても良い。また、ヘミング接合部は、適宜、溶接等による接合を行っても良い。
(本実施形態の作用効果)
以上のように、平板状の加工材1の少なくとも底部2,3、左右の側壁部4,5,6の長手方向に沿った境界部位置にそれぞれ曲げ線B2〜B5を形成する線長調整を行う第1工程を行い、次いで、左側壁部4,5及び右側壁部6が近づく方向に曲げ線B4を曲げ成形する第2工程を行い、
加工材1の底部2,3をパッド16の上に配置した状態で、一対の押圧カム23,24の押し込み動作により左側壁部4,5及び右側壁部6を互いに近接する方向に移動させて一対のフランジ部7,8同士を突き合わせ、パッド16の底部2,3を支持している支持面と一対の押圧カム23,24の左右の側壁部4,5,6を押し込んだ押し込み面とで最終の閉断面形状と同一空間形状のダイキャビティを画成するとともに、第2ポンチ21の押し下げ部31が一対のフランジ部7,8をキャビティ側に押し下げることで、底部2,3及び左側壁部4,5及び右側壁部6をダイキャビティの支持面(パッド16)及び押し込み面(一対の押圧カム23,24)に向けて押し当てる第3工程を行うことで、閉断面構造体を構成する底部2,3及び左右の側壁部4,5,6を、簡単且つ高精度に成形することができる。
このように、本実施形態の成形方法を採用すると、従来、自動車、家電、その他分野において、軽量化を目的としてフランジを最小化した一体成形品を容易に製造することが可能となる。しかも、部品の側面に曲面を有する部品であっても寸法精度良く成形することが可能となる。
ここで、本実施形態の平板状の加工材1を閉断面構造体に成形する方法は、閉断面の形状は上述したものに限定されず、他の色々な形状に成形する場合であっても適用可能である。
(実施例)
980MPa級冷延鋼板(板厚:1.6mm、引張強度:1005MPa、降伏強度:680MPa、全伸び:17%(JIS5号試験片にてJISZ2241に準拠して鋼板圧延方向に対して垂直方向に測定))を用いて、本発明の第1〜第3工程により、閉断面構造体の成形を行った(本発明例)。また、第2ポンチの構造のみを変化させた金型として、押し下げ部を設けていない金型を用いて、第1〜第3工程の成形を行った(比較例)。その結果、本発明例では、第1〜第3工程のいずれも精度良く成形ができ、第3工程後の部品の寸法誤差(金型寸法からのずれ)は±0.4mmであり、また、比較例では、第1工程、第2工程は成形できたが、第3工程では、押し込み不足のため、曲げR部の形状が確保できず、成形できなかった。
1…加工材、2,3…底部、4,5…左側壁部、6…右側壁部、7,8…フランジ部、9…ヘミング突起、10…上型、11…下型、15…第1ポンチ、16…パッド、21…第2ポンチ、23,24…押圧カム、25…油圧アクチュエータ、26…カム駆動機構、27…スリット溝、28…挿入ガイド面、30…ヘミング接合部、31…押し下げ部、32…凸部、33,34…フランジ挟持部、B1〜B6…曲げ線、

Claims (3)

  1. 平板状の加工材を、幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部と、これら左右の側壁部の幅方向端部に形成される一対のフランジ部とを備えた閉断面構造体に成形する方法であって、
    長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に前記加工材をプレス成形する第1工程と、
    前記第1工程で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向から第1ポンチとパッドで挟み込むことで、前記左右の側壁部が対向するように曲げ成形する第2工程と、
    前記第2工程で成形された前記加工材の前記底部を前記パッドの上に配置した状態で、一対の押圧カムの押し込み動作により前記左右の側壁部を互いに近接する方向に移動させて前記一対のフランジ部同士を突き合わせ、前記パッドの前記底部を支持している支持面と前記一対の押圧カムの前記左右の側壁部を押し込んだ押し込み面とで最終の閉断面形状と同一空間形状のダイキャビティを画成するとともに、前記一対のフランジ部の上方に配置した第2ポンチの押し下げ部で前記一対のフランジ部を前記キャビティ側に押し下げることで、前記底部及び前記左右の側壁部を前記ダイキャビティの前記支持面及び前記押し込み面に向けて押し当てる第3工程と、
    を備えたことを特徴とする閉断面構造体の成形方法。
  2. 前記最終の閉断面形状は、前記底部及び前記左右の側壁部が曲がりを有する形状であることを特徴とする請求項1記載の閉断面構造体の成形方法。
  3. 平板状の加工材を、幅方向中央部側に形成される底部と、この底部の幅方向両側に位置する左右の側壁部と、これら左右の側壁部の幅方向端部に形成される一対のフランジ部とを備えた閉断面構造体に成形する装置であって、
    長手方向及び幅方向に最終の閉断面形状で要求される曲率形状に前記加工材をプレス成形する上型及び下型を備えたプレス用金型と、
    前記プレス用金型で成形した前記加工材に対し、前記底部を板厚方向から第1ポンチとパッドで挟み込むことで、前記左右の側壁部が対向するように曲げ成形する曲げ加工用金型と、
    前記左右の側壁部を互いに近接する方向に移動させる一対の押圧カムと、前記一対のフランジ部の上方に配置され、互いに突き合わされた一対のフランジ部を押し下げる押し下げ部を設けた第2ポンチとを備え、前記パッドの前記底部を支持している支持面と前記一対の押圧カムの前記左右の側壁部を押し込んだ押し込み面とで最終の閉断面形状と同一空間形状のダイキャビティを画成し、前記第2ポンチの押し下げ部で互いに突き合わされた前記一対のフランジ部を前記キャビティ側に押し下げ、前記底部及び前記左右の側壁部を前記支持面及び前記押し込み面に向けて押し当てる最終閉断面曲げ加工用金型と、
    を備えることを特徴とする閉断面構造体の成形装置。
JP2012120527A 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置 Active JP5966617B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120527A JP5966617B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
PCT/JP2013/003284 WO2013179617A1 (ja) 2012-05-28 2013-05-23 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
CN201380027891.3A CN104334292B (zh) 2012-05-28 2013-05-23 闭截面结构体的成形方法及闭截面结构体的成形装置
US14/403,379 US9630238B2 (en) 2012-05-28 2013-05-23 Method and apparatus that forms a closed cross-sectional structure
KR1020147032383A KR101642630B1 (ko) 2012-05-28 2013-05-23 폐단면 구조체의 성형 방법 및 폐단면 구조체의 성형 장치
EP13797101.6A EP2857117B1 (en) 2012-05-28 2013-05-23 Method of forming structure having closed cross section, and device for forming structure having closed cross section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120527A JP5966617B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244511A JP2013244511A (ja) 2013-12-09
JP5966617B2 true JP5966617B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49672844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012120527A Active JP5966617B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9630238B2 (ja)
EP (1) EP2857117B1 (ja)
JP (1) JP5966617B2 (ja)
KR (1) KR101642630B1 (ja)
CN (1) CN104334292B (ja)
WO (1) WO2013179617A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5761275B2 (ja) * 2013-08-26 2015-08-12 Jfeスチール株式会社 曲がり形状を有する多角形閉断面構造部品の製造方法およびその方法で製造した多角形閉断面構造部品
CN104493486B (zh) * 2014-12-23 2016-10-12 绵阳富临精工机械股份有限公司 一种ocv滤网卷制包夹装置及作业方法
JP6449104B2 (ja) * 2015-06-02 2019-01-09 住友重機械工業株式会社 成形装置
CN108067555B (zh) * 2016-11-08 2020-03-17 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 金属件的成型方法
JP6966492B2 (ja) * 2019-02-04 2021-11-17 フタバ産業株式会社 パイプの製造方法
ES2954766T3 (es) * 2019-03-08 2023-11-24 Ihi Aerospace Co Ltd Sistema y método de moldeo de un material de material compuesto reforzado con fibras
CN114025894B (zh) 2019-07-04 2023-10-24 日本制铁株式会社 构造部件的制造方法以及制造装置
KR102405582B1 (ko) * 2021-10-14 2022-06-03 문진엽 자동차 와이퍼용 암바 조립장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165120A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Nissan Motor Co Ltd Manufacture of bent pipe
JPH1058040A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Toyota Motor Corp 中空断面部材のプレス成形方法
CN100469482C (zh) * 2000-02-04 2009-03-18 株式会社理光 管、制管方法和设备
US6877349B2 (en) * 2000-08-17 2005-04-12 Industrial Origami, Llc Method for precision bending of sheet of materials, slit sheets fabrication process
JP3914103B2 (ja) * 2002-07-01 2007-05-16 株式会社リコー パイプ体の製造方法及びパイプ体
JP4679108B2 (ja) * 2004-10-19 2011-04-27 株式会社エフテック 閉断面構造体の製造方法
JP4640481B2 (ja) * 2008-09-01 2011-03-02 マツダ株式会社 金属製閉断面部材の製造方法
JP5390152B2 (ja) 2008-09-25 2014-01-15 Jfeスチール株式会社 閉構造部材の製造方法、プレス成形装置及び閉構造部材
JP5378738B2 (ja) * 2008-09-25 2013-12-25 Jfeスチール株式会社 閉構造部材の製造方法、プレス成形装置
JP5433243B2 (ja) * 2009-02-05 2014-03-05 東プレ株式会社 角パイプ、フレーム構造体、角パイプの製造方法、および、角パイプの製造装置
DE102009003668B4 (de) * 2009-03-24 2011-05-26 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung zumindest teilweise geschlossener Profile oder Halbzeuge aus einer Platine
JP5640346B2 (ja) * 2009-09-16 2014-12-17 Jfeスチール株式会社 多角形閉断面構造部品の製造方法
JP5728334B2 (ja) 2011-08-31 2015-06-03 新日鐵住金株式会社 衝突性能に優れた車体用のプレス成形品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2857117A1 (en) 2015-04-08
US20150114070A1 (en) 2015-04-30
CN104334292B (zh) 2016-06-01
US9630238B2 (en) 2017-04-25
KR101642630B1 (ko) 2016-07-29
WO2013179617A1 (ja) 2013-12-05
JP2013244511A (ja) 2013-12-09
EP2857117A4 (en) 2015-07-08
KR20140148494A (ko) 2014-12-31
EP2857117B1 (en) 2020-10-28
CN104334292A (zh) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454619B2 (ja) 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
JP5966617B2 (ja) 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
KR101579028B1 (ko) 폐단면 구조 부품의 제조 방법 및 장치
KR101928686B1 (ko) 프레스 성형품의 제조 방법, 프레스 성형품 및 프레스 장치
JP5795143B2 (ja) 閉断面構造の成形方法、及び閉断面構造成形用の成形装置
JP5593191B2 (ja) 金属管の製造装置
US9669444B2 (en) Method of manufacturing curvilineal closed structure parts without flange and apparatus for the same
JP2016203255A (ja) プレス成形品の製造方法及びプレス装置
JP6966492B2 (ja) パイプの製造方法
JP2012157875A (ja) 曲がり形状を有する閉断面構造部品の製造方法及び装置
JP6504102B2 (ja) 閉断面形状部品のプレス成形方法および製造方法、並びにプレス装置
TWI480110B (zh) 閉斷面構造部品的製造方法及裝置
JP2012250261A (ja) ドア補強部材の製造方法及びドア補強部材
TWI477329B (zh) 具有彎曲形狀之閉斷面構造部品的製造方法及裝置
WO2013153680A1 (ja) 曲がり形状を有する閉断面構造部品の製造方法及び装置
JP2012157874A (ja) 曲がり形状を有するフランジレス閉断面構造部品の製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250