JP2013241948A - ベアリングケース - Google Patents

ベアリングケース Download PDF

Info

Publication number
JP2013241948A
JP2013241948A JP2012107953A JP2012107953A JP2013241948A JP 2013241948 A JP2013241948 A JP 2013241948A JP 2012107953 A JP2012107953 A JP 2012107953A JP 2012107953 A JP2012107953 A JP 2012107953A JP 2013241948 A JP2013241948 A JP 2013241948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing case
outer peripheral
peripheral surface
bearing
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012107953A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kogure
勉 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIGURE TECHNO KK
Original Assignee
KIGURE TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIGURE TECHNO KK filed Critical KIGURE TECHNO KK
Priority to JP2012107953A priority Critical patent/JP2013241948A/ja
Publication of JP2013241948A publication Critical patent/JP2013241948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/48Pulleys manufactured exclusively or in part of non-metallic material, e.g. plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/006Guiding rollers, wheels or the like, formed by or on the outer element of a single bearing or bearing unit, e.g. two adjacent bearings, whose ratio of length to diameter is generally less than one
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/061Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing mounting a plurality of bearings side by side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

【課題】カーエアコン用コンプレッサ等に用いられる動力伝達装置の駆動側プーリとベアリングとの接触面が回転方向への滑りやスラスト方向へのズレを生じないようにするため、ベアリングにベアリングケースを装着し、このベアリングケースの外周面に非連続形状の凹溝を形成することにより、加工コストの低減を図るようにしたベアリングケースを提供する。
【解決手段】動力伝達装置の駆動側に設けられたプーリを樹脂成形により形成する際、金型内にベアリングケースを収納した状態で該ベアリングケースの外周に溶融樹脂を流し込むことによってベアリングケースの外周面の凹溝に樹脂製プーリに形成された突部を係止させるようにしたベアリングケースにおいて、該ベリングケースの外周面に、非連続形状の凹溝であって、プレス加工又は機械加工によって複数の断片形状又は粒形状の凹溝を形成した。
【選択図】図5

Description

本発明は、カーエアコン用コンプレッサ等に用いられる動力伝達装置において、駆動側に設けたプーリと該プーリの回転を支持するベアリングとの間に介在させるベアリングケースに関する。
従来から、カーエアコン用コンプレッサ等に用いられている動力伝達装置として種々の構造のものが提案されている。例えば、特許文献1に示す動力伝達装置は、駆動側に設けられたプーリと従動側に設けられた回転軸とを備え、プーリの外周面に形成された複数のV溝にVベルトを張架して自動車エンジンの動力を伝達することによりプーリを回転するようにしている。
また、コンプレッサのハウジングに形成された円筒部の外周にベアリングを装着すると共に、このベアリングの外周にプーリの内側円筒部を装着し、プーリと回転軸との間に回転伝達機構を介することによって、プーリの回転を回転軸に伝達するようにしている。
ところで、上記の特許文献1のような動力伝達装置のプーリは、従来、鉄等の金属で構成され、大きな重量を有するものであった。このため、自動車の軽量化を図るためにも、プーリを鉄等の金属ではなく、樹脂製プーリとすることによって軽量化を図ることが可能となる。
ところが、上記のプーリを樹脂製プーリとすると、ベアリングの外周面が円滑であるため、このベアリングの外周面と樹脂製プーリの内周面との接触面に回転方向への滑りやスラスト方向へのズレが生じるという不都合があった。
そこで、この樹脂製プーリとベアリングの滑りやズレを防止するために、図6(a)、(b)に示すようなベアリングケース11をベアリング12の外周に被せることが行われている。即ち、ベアリングケース11の外周には正転方向と逆転方向のネジ溝13a、13bが形成され、樹脂製プーリ14を金型で成形する際、金型内にベアリングケース11を収納した状態で溶融樹脂を流し込むことにより、ベアリングケース11の外周のネジ溝13a、13bにプーリ14の内周の突部14aが係止された状態となって、樹脂製プーリ14とベアリング12の滑りやズレを防止することが可能となる。
ところが、上記のベアリングケース11の外周に正転と逆転のネジ溝13a、13bを形成するには、旋盤加工が必要であり、この旋盤加工に熟練と手間を要することによって、ベアリングケース11が非常に高価なものとなっていた。
特開2008−196524号公報
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、カーエアコン用コンプレッサ等に用いられる動力伝達装置の駆動側プーリとベアリングとの接触面が回転方向への滑りやスラスト方向へのズレを生じないようにするため、ベアリングにベアリングケースを装着し、このベアリングケースの外周面に非連続形状の凹溝を形成することにより、加工コストの低減を図るようにしたベアリングケースを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明における請求項1のべアリングケースは、動力伝達装置の駆動側に設けられたプーリを樹脂成形により形成する際、金型内にベアリングケースを収納した状態で該ベアリングケースの外周に溶融樹脂を流し込むことによってベアリングケースの外周面の凹溝に樹脂製プーリに形成された突部を係止させるようにしたベアリングケースにおいて、該ベリングケースの外周面に、非連続形状の凹溝であって、プレス加工又は機械加工によって複数の断片形状又は粒形状の凹溝を形成したことを特徴とする。
また、本発明の請求項2のベアリングケースは、請求項1において、ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の溝形状であることを特徴とする。
また、本発明の請求項3のベアリングケースは、請求項1において、ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される異方向に傾斜した断片形状の溝形状であることを特徴とする。
また、本発明の請求項4のベアリングケースは、請求項1において、ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される粒形状の溝形状であることを特徴とする。
また、本発明の請求項5のベアリングケースは、請求項1において、ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凹溝、異方向に傾斜した断片形状の凹溝、又は粒形状の凹溝のいずれかを組み合わせて成る溝形状であることを特徴とする。
また、本発明の請求項6のベアリングケースは、請求項1、2、3、4又は5において、ベアリングケースの一端の内側に向けて突出したフランジが形成される一方、他端の外周に向けて突出したフランジが形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の請求項7のベアリングケースは、請求項1、2、3、4、5又は6において、ベアリングケースの端部の外周に多数のリブが形成されていることを特徴とする。
また、本発明の請求項8のベアリングケースは、動力伝達装置の駆動側に設けられるプーリを樹脂成形により形成する際、金型内にベアリングケースを収納した状態にして該ベアリングケースの外周に溶融樹脂を流し込むことにより、該ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部に樹脂製プーリに形成された凹部を係止させることを特徴とする。
また、本発明の請求項9のベアリングケースは、請求項8において、ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凸形状であることを特徴とする。
また、本発明の請求項10のベアリングケースは、請求項8又は9において、ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される異方向に傾斜した断片形状の凸形状であることを特徴とする。
また、本発明の請求項11のベアリングケースは、請求項8、9又は10において、ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される粒形状の凸形状であることを特徴とする。
さらに、本発明の請求項12のベアリングケースは、請求項8、9、10又は11において、ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凸部、異方向に傾斜した断片形状の凸部、又は粒形状の凸部のいずれかを組み合わせて成る凸形状であることを特徴とする。
上記の請求項1の発明により、プーリを樹脂製プーリとすることによって軽量化を図ることが可能となり、この樹脂製プーリに形成された突部はベアリングケースの非連続形状の凹溝によって係止された状態にされる。しかも、このベアリングケースの外周面に形成される凹溝は、従来の連続ネジ溝形状とは異なり、プレス加工又は機械加工によって形成することが可能であり、従来の連続ネジ溝形状を旋盤で加工する費用に比べて半分ほどの安価に製造することが可能となる。
さらに、このベアリングケースの外周面に形成する非連続形状の凹溝は、互いに交差した断片形状の凹溝、異方向に傾斜した断片形状の凹溝、又は粒形状の凹溝、さらにはこれらの組み合わせから成る溝形状であり、正逆いずれの回転方向やスラスト方向に対しても抵抗力を発揮するため、樹脂製プーリとベアリングケースが回転方向へ滑ったり、スラスト方向へズレたりするのを防止することが可能となる。
さらに、樹脂製プーリからフランジ部を除去した形状において、外周の端部に複数のリブが形成された構造にすると、それぞれのリブがプーリの内周に食い込むため、樹脂製プーリとベアリングケースの回転方向への滑り防止、或いはスラスト方向へのズレ防止を一層強化することが可能となる。
ところで、本発明の請求項1の構成では、樹脂製プーリの突部に金属製ベアリングケースの凹溝による剪断力が作用するため、樹脂製プーリの突部が剪断力の影響を受け易い構造となる。
これに対して、請求項8の発明は、金属製のベアリングケースの外周面に複数の非連続形状からなる凸部が形成され、この凸部に対応して樹脂製プーリの内周面には凹部が形成されている。このため、ベアリングケースの外周面の凸部と樹脂製プーリの内周面の凹部とが互いに係合された状態において、樹脂製プーリの内周面の凹部は、金属製ベアリングケースの凸部による剪断力の影響を受け難く、かつ金属製ベアリングケースの凸部は耐強度が大であるため、ベアリングケースの凸部と樹脂製プーリの凹部との係合強度を永続的に保持することが可能となる。
本発明によるべアリングケースの実施例1を示す図であり、(a)はべアリングケースの側面とフランジとの隅部の外周に複数のリブを形成した場合の斜視図であり、(b)はそのリブを形成していない場合の斜視図である。 本発明による実施例1のべアリングケースの側面図であり、フランジ部を除去する位置を矢印で示したものである。 本発明による実施例1のベアリングケースのフランジ部を除去した図であり、(a)はリブを下方にした斜視図であり、(b)はリブを上方にした斜視図である。 本発明の実施例1に使用するベアリングケースの外周面に形成した凹溝の種々の形態を示す図であり、(a)は互いに交差した断片形状の凹溝によって形成した場合の側面図、(b)は異方向に傾斜した断片形状の凹溝によって形成した場合の側面図、(c)は粒形状の凹溝によって形成した場合の側面図、(d)はベアリングケースの上面図である。 (a)は本発明による実施例1のべアリングケースを使用して樹脂製プーリを成形する金型を閉じた状態にした断面図であり、(b)は金型内に溶融樹脂を充填した状況を示す断面図であり、(c)は成形後において金型から取り出したべアリングケースの側面図とベアリングケースの外周に形成された樹脂製プーリの断面図である。 (a)は従来のベアリングケースの側面図であり、(b)は従来のべアリングケースの側面図とベアリングケースの外周に形成された樹脂製プーリの断面図である。 (a)は本発明による実施例2のべアリングケースを使用して樹脂製プーリを成形した後の金型から取り出したべアリングケースの側面図と樹脂製プーリの断面図であり、(b)は(a)の部分断面図である。 本発明による実施例2のべアリングケースの側面図である。 (a)は本発明による実施例2のベアリングケースの側面図であり、(b)は上面図である。 本発明の実施例2に使用するベアリングケースの外周面に形成した凸部の他の形態を示す図であり、(a)は異方向に傾斜した線状の断片形状の凸部を形成した側面図、(b)は粒形状の凸部を形成した側面図である。
以下、本発明による実施例について図面を参照しながら説明する。
本発明によるべアリングケースは、動力伝達装置の駆動側に設けられたプーリを樹脂成形により形成する際、図5(a)、(b)に示すように、ベアリング6の外周にベアリングケース1を装着した状態で金型3内に収納すると共に、該ベアリングケース1の外周の空間3cに溶融樹脂4を流し込むことによってベアリングケース1の外周面の凹溝5に樹脂製プーリ2に形成された突部2aを係止した状態にする。
その際、本発明では、ベアリングケース1の外周面に、非連続形状の凹溝5であって、プレス加工又は機械加工によって複数の断片形状又は粒形状の溝形状を形成したベアリングケース1を使用するようにしている。
ここで、本発明の実施例である、図1(a)又は(b)に示すベアリングケース1について説明する。この図に示すベアリングケース1は、図5(a)に示すようにベアリング6の外周に装着するベアリングケース1の外周面に非連続形状の凹溝5を形成したものである。即ち、図1(a)又は(b)に示すベアリングケース1の外周面に形成した凹溝5は、プレス又は機械加工によって直線状の断片溝を互いに交差した溝形状の凹溝5aに形成し、この互いに交差した凹溝5aをベアリングケース1の外周面の上下に間隔をあけて配列したものである。
また、この実施例のベアリングケース1は、図1(a)、(b)に示すように、そのベアリングケース1の一端の内側に向けて突出したフランジ7aが形成される一方、他端の外周に向けて突出したフランジ7bが形成されている。
さらに、この実施例のベアリングケース1は、図1(a)に示すように、そのベアリングケース1の端部の外周にフランジ7bを有し、そのフランジ7bとベアリングケース1の外周部とのなす隅部に微小の凸部からなる多数のリブ8が間隔をあけて形成されている。なお、図1(b)は、上記の多数のリブ8が形成されていない場合のベアリングケース1の外観を示すものである。
また、図2は、ベアリングケース1の端部の外周に設けたフランジ7bを切除する際の説明図であり、この図に示すように、ベアリングケース1の外周においてフランジ7bとの境界位置(矢印で示す部位)で切断されることにより、図3(a)又は(b)に示すベアリングケース1の形状となる。なお、図3(a)及び(b)は、ベアリングケース1のフランジ7bを除去した状況を示す図であり、(a)はリブ8を下方にした斜視図であり、(b)はリブ8を上方にした斜視図である。
さらに、図4(a)〜(c)にベアリングケース1の外周面に形成した凹溝5の各種形態を示す。なお、この図4(a)〜(c)は、ベアリングケース1の外周端部に上記のリブ8が形成されていない形態を示すものである。
これらの形態において、図4(a)に示すベアリングケース1は、上記の図1、2及び3で示したように、ベアリングケース1の外周面に互いに交差した断片形状の凹溝5aを形成したものである。また、図4(b)に示すベアリングケース1は、このベアリングケース1の外周面に、複数の直線を断片形状に形成した凹溝5bを形成したものである。さらに、図5(c)に示すベアリングケース1は、このベアリングケース1の外周面に複数の粒形状の凹溝5cを形成したものである。さらに、これらの溝形状を組み合わせることによって多様な溝形状を形成することも可能である。
次に、上記のように形成された本発明のベアリングケース1を使用してプーリ2を形成する方法について説明する。図5(a)に示すように、固定型3aと可動型3bを有する金型3によりプーリ2の形状を形成する型の空間3cを形成する。なお、このプーリ2は、図1に示すように、カーエアコン用コンプレッサに用いる動力伝達装置に組み込まれるものであり、プーリ2の外周面に形成された複数のV溝9にVベルト(不図示)を張架して自動車エンジンの動力を伝達することによりプーリ2を回転するものである。
上記の金型3において、図5(a)に示すように、ベアリング6の外周にベアリングケース1を装着した状態で金型3内に収納し、複数の射出口10よりベアリングケース1の外周の空間3cにフェノール樹脂等の溶融樹脂4を流し込む。これによって、ベアリングケース1の外周面の凹溝5に樹脂製プーリ2に形成された突部2aが係止されることにより、ベアリングケース1と樹脂製プーリ2が一体的に結合された状態となる。
また、このような金型3を用いた溶融成形において、ベアリングケース1の一端の内側に向けて突出したフランジ7aは、図1(a)、(b)に示すように、ベアリングケース1の外周の空間3cに溶融樹脂4を流し込んだ際、ベアリングケース1の内周方向への溶融樹脂4の漏れを防止することができる。これと同様に、ベアリングケース1の他端の内側に向けて突出したフランジ7bは、ベアリングケース1の外周方向への溶融樹脂4の漏れを防止することができ、ベアリングケース1の形状精度を向上することが可能となる。
上記の成形により、プーリ2を樹脂製プーリとすることによって軽量化を図ることが可能となる。しかも、プーリ2はベアリングケース1の凹溝5によって係止された状態にある。即ち、各凹溝5は、非連続形状の溝形状を有し、互いに交差した断片形状の凹溝5a、異方向に傾斜した断片形状の凹溝5b、又は粒形状の凹溝5c、さらにはこれらの組み合わせから成る溝形状であり、正逆いずれの回転方向やスラスト方向に対しても抵抗力を発揮するため、プーリ2とベアリングケース1とが回転方向へ滑ったり、スラスト方向へズレたりするのを万全に防止することが可能となる。
さらに、ベアリングケース1の端部からフランジ7bを除去した形状において、外周の端部には複数のリブ8が形成されているため、それぞれのリブ8がプーリ2の内周と係合することによって、プーリ2の周り止め作用を強化することが可能となる。
本実施例のベアリングケース1は、動力伝達装置の駆動側に設けられるプーリ2を樹脂成形により形成する際、図5(a)に示す金型内にベアリングケース1を収納した状態にして該ベアリングケース1の外周に溶融樹脂4を流し込むことにより、図7(a)、(b)に示すように、ベアリングケース1の外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部11に樹脂製プーリ2に形成された凹部12を係止させるようにしたものである。
以下、このような本実施例のベアリングケース1について詳細に述べる。図8に示すように、ベアリングケース1の外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部11(11a)は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凸形状を有し、この互いに交差した凸部11aをベアリングケース1の外周面の上下に間隔をあけて配列している。
従って、本実施例のベアリングケース1の外周面に形成された凸部11aは互いに交差した外形を有するが、実施例1のベアリングケース1の凹溝5が外周面から内側に凹んだ溝形状に形成されているのに対して、実施例2のベアリングケース1の凸部11aは外周面から外方に突出した形状に形成されている。
また、ベアリングケース1の一端のフランジ7aは、実施例1と同様に、図5(a)に示す金型3内に設けたベアリングケース1の外周の空間3cに溶融樹脂4を流し込んだ際、ベアリングケース1の内周方向へ溶融樹脂4が漏れるのを防止するものである。これと同様に、ベアリングケース1の他端の内側に向けて突出したフランジ7bは、ベアリングケース1の外周方向への溶融樹脂4の漏れを防止し、ベアリングケース1の成形精度を向上することが可能となる。
また、本実施例において、ベアリングケース1の外周面に形成した凸部11aは、図7(b)に示すように、ベアリングケース1の内側面から内側凹部13を押圧加工することにより、その外周面から外方へ突出した凸部11aとして形成することが可能である。
さらに、この実施例2のベアリングケース1もまた、実施例1と同様、図8に示すように、ベアリングケース1の端部の外周に形成されたフランジ7bとベアリングケース1の外周部とのなす隅部に、周方向に間隔をあけて微小の凸形状からなるリブ8を形成するようにしてもよい。そして、図8に示すように、ベアリングケース1の端部の外周に設けたフランジ7bとの境界位置(図8の矢印で示す部位)を切断することにより、図9(a)に示すベアリングケース1を得ることができる。
さらに、ベアリングケース1の外周面に形成した凸部11の他の実施例としては、図10(a)に示すように、ベアリングケース1の外周面に、複数の直線の断片形状からなる凸部11(11b)を異方向に傾斜したものがある。さらに、図10(b)に示すように、ベアリングケース1の外周面に複数の粒形状の突部11(11c)を形成したものがある。
さらに、本実施例においてもまた、上記の凸部11a、11b、11cを組み合わせることによって、ベアリングケース1の外周面に多様な凸部11の形状を形成することが可能である。
上記のように形成された本実施例のベアリングケース1を使用してプーリ2を形成する方法は、実施例1と同様に、図5(a)に示すように、ベアリング6の外周に実施例2のベアリングケース1を装着した状態で金型3内に収納し、複数の射出口10よりベアリングケース1の外周の空間3cにフェノール樹脂等の溶融樹脂4を流し込む。これによって、図7(a)、(b)に示すように、実施例2のベアリングケース1の外周面の凸部11に樹脂製プーリ2に形成された凹部12が係止されることにより、ベアリングケース1と樹脂製プーリ2とが一体的に結合された状態となる。
また、上記の成形方法により、実施例1と同様に、プーリ2を樹脂製プーリとすることによって軽量化を図ることが可能となる。しかも、プーリ2はベアリングケース1の凸部11によって係止された状態にある。即ち、ベアリングケース1の外周面の各凸部11は、非連続形状の凸形状を有し、互いに交差した断片形状の凸部11a、異方向に傾斜した断片形状の凸部11b、又は粒形状の凸部11c、さらにはこれらの組み合わせから成る凸形状である。従って、正逆いずれの回転方向やスラスト方向に対しても抵抗力を発揮するため、プーリ2とベアリングケース1とが回転方向へ滑ったり、スラスト方向へズレたりするのを万全に防止することが可能となる。
さらに、図9(a)に示すように、ベアリングケース1の端部からフランジ7bを除去した形状において、ベアリングケース1の外周の端部には複数のリブ8が形成されている。このため、図7(a)に示すように、それぞれのリブ8がプーリ2の内周と係合することによって、プーリ2の周り止め作用を強化することが可能となる。
さらに、本実施例のベアリングケース1によれば、金属製のベアリングケース1の外周面に複数の非連続形状からなる凸部11が形成されているため、樹脂製プーリ2の内周面にはベアリングケース1の凸部11に対応する凹部12が形成される。従って、ベアリングケース1の外周面の凸部11と樹脂製プーリ2の内周面の凹部12とが互いに係合された状態において、樹脂製プーリ2の内周面の凹部12は、金属製ベアリングケース1の凸部11による剪断力の影響を受け難く、かつ金属製ベアリングケース1の凸部11は耐強度が大であるため、ベアリングケース1の凸部11と樹脂製プーリ2の凹部12との係合強度を永続的に保持することが可能となる。
本発明のべアリングケースは、カーエアコン用コンプレッサ等に用いられる動力伝達装置の駆動側プーリとベアリングとの接触面が回転方向への滑りやスラスト方向へのズレを生じないようにベアリングケースを設け、このベアリングケースの外周面に非連続形状の凹溝を形成することにより、加工コストの低減を図るようにしたベアリングケースとして利用可能である。
1 べアリングケース
2 プーリ
2a 突部
3 金型
3a 固定型
3b 可動型
3c 金型の空間
4 溶融樹脂
5 凹溝
5a 互いに交差した溝形状の凹溝
5b 異方向に傾斜した溝形状の凹溝
5c 粒形状により形成した溝形状の凹溝
6 ベアリング
7a 一端の内側に向けて突出したフランジ
7b 他端の外周に向けて突出したフランジ
8 リブ
9 V溝
10 射出口
11(11a) 互いに交差した凸形状の凸部
11(11b) 異方向に傾斜した凸形状の凸部
11(11c) 粒形状により形成した凸形状の凸部
12 樹脂製プーリの内周面の凹部
13 内側凹部

Claims (12)

  1. 動力伝達装置の駆動側に設けられたプーリを樹脂成形により形成する際、金型内にベアリングケースを収納した状態で該ベアリングケースの外周に溶融樹脂を流し込むことによってベアリングケースの外周面の凹溝に樹脂製プーリに形成された突部を係止させるようにしたベアリングケースにおいて、
    該ベリングケースの外周面に、非連続形状の凹溝であって、プレス加工又は機械加工によって複数の断片形状又は粒形状の凹溝を形成したことを特徴とするベアリングケース。
  2. ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の溝形状であることを特徴とする請求項1記載のベアリングケース。
  3. ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される異方向に傾斜した断片形状の溝形状であることを特徴とする請求項1記載のベアリングケース。
  4. ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される粒形状の溝形状であることを特徴とする請求項1記載のベアリングケース。
  5. ベアリングケースの外周面に形成した断片形状又は粒形状の凹溝は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凹溝、異方向に傾斜した断片形状の凹溝、又は粒形状の凹溝のいずれかを組み合わせて成る溝形状であることを特徴とする請求項1記載のベアリングケース。
  6. ベアリングケースの一端の内側に向けて突出したフランジが形成される一方、他端の外周に向けて突出したフランジが形成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載のベアリングケース。
  7. ベアリングケースの端部の外周に多数のリブが形成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載のベアリングケース。
  8. 動力伝達装置の駆動側に設けられるプーリを樹脂成形により形成する際、金型内にベアリングケースを収納した状態にして該ベアリングケースの外周に溶融樹脂を流し込むことにより、該ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部に樹脂製プーリに形成された凹部を係止させることを特徴とするベアリングケース。
  9. ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凸形状であることを特徴とする請求項8記載のベアリングケース。
  10. ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される異方向に傾斜した断片形状の凸形状であることを特徴とする請求項8又は9記載のベアリングケース。
  11. ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される粒形状の凸形状であることを特徴とする請求項8、9又は10記載のベアリングケース。
  12. ベアリングケースの外周面に形成した複数の非連続形状からなる凸部は、プレス加工又は機械加工によって形成される互いに交差した断片形状の凸部、異方向に傾斜した断片形状の凸部、又は粒形状の凸部のいずれかを組み合わせて成る凸形状であることを特徴とする請求項8、9、10又は11記載のベアリングケース。
JP2012107953A 2012-04-23 2012-05-09 ベアリングケース Pending JP2013241948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012107953A JP2013241948A (ja) 2012-04-23 2012-05-09 ベアリングケース

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097244 2012-04-23
JP2012097244 2012-04-23
JP2012107953A JP2013241948A (ja) 2012-04-23 2012-05-09 ベアリングケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013241948A true JP2013241948A (ja) 2013-12-05

Family

ID=49843038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012107953A Pending JP2013241948A (ja) 2012-04-23 2012-05-09 ベアリングケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013241948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230220881A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Aktiebolaget Skf Bearing device with integrated electrical insulation, in particular for an electric motor or machine
US20230220882A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Aktiebolaget Skf Bearing device with integrated electrical insulation, in particular for an electric motor or machine

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227620A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Denso Corp 樹脂プーリ
JP2001355711A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Koyo Seiko Co Ltd 樹脂製プーリ
JP2002181167A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2004028275A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nsk Ltd 軸受一体型樹脂プーリ
JP2004225751A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nsk Ltd 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2005188638A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanden Corp 動力伝達装置
JP2005282777A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Calsonic Kansei Corp 樹脂製プーリの製造方法
JP2006336771A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nsk Ltd プーリ装置及びその製造方法
JP2008050902A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Jtekt Corp 転がり軸受

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001227620A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Denso Corp 樹脂プーリ
JP2001355711A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Koyo Seiko Co Ltd 樹脂製プーリ
JP2002181167A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Koyo Seiko Co Ltd プーリユニット
JP2004028275A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nsk Ltd 軸受一体型樹脂プーリ
JP2004225751A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nsk Ltd 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2005188638A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanden Corp 動力伝達装置
JP2005282777A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Calsonic Kansei Corp 樹脂製プーリの製造方法
JP2006336771A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nsk Ltd プーリ装置及びその製造方法
JP2008050902A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Jtekt Corp 転がり軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230220881A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Aktiebolaget Skf Bearing device with integrated electrical insulation, in particular for an electric motor or machine
US20230220882A1 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Aktiebolaget Skf Bearing device with integrated electrical insulation, in particular for an electric motor or machine
US12104650B2 (en) * 2022-01-10 2024-10-01 Aktiebolaget Skf Bearing device with integrated electrical insulation, in particular for an electric motor or machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411313B2 (ja) ボールねじ
US9663138B2 (en) Worm wheel and electric power steering apparatus
JP6055357B2 (ja) 円錐ころ軸受用樹脂製保持器
CN112594350B (zh) 用于两组件或多组件齿轮的齿圈载体部件和具有这种齿圈载体部件的两组件或多组件齿轮
WO2013031579A1 (ja) 内周凹凸部を有するカップ状部品及びその製造方法及び製造装置
JP2013241948A (ja) ベアリングケース
JP4807202B2 (ja) 回転基部材
KR20120085790A (ko) 동기화 링 조립체 및 동기화 링의 마찰 라이닝을 형성하기 위한 방법
KR20060040628A (ko) 자동차용 차동장치의 스러스트 와셔
JP5964282B2 (ja) ボールねじ
JP6536584B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
KR20100030182A (ko) 팬 보스 유닛과 이의 제작방법
JP2006275089A (ja) クラッチドラム及びその製造方法
US20180328197A1 (en) Stator
JP7437225B2 (ja) 減速機ケース、減速機、及び、減速機ケースの製造方法
KR101583918B1 (ko) 소음을 저감하는 감속기
JP5120591B2 (ja) スラスト軸受
KR101524184B1 (ko) 프레스금형을 이용한 자동차용 스러스트 와셔의 제조방법
KR100927838B1 (ko) 냉간단조용 금형의 유닛구조
JP5039635B2 (ja) フランジ部付き鋳造部品及びその鋳造に用いる金型
KR102459548B1 (ko) 자동차의 감속기
JP2009108959A (ja) 樹脂プーリ付き軸受
TW202007884A (zh) 變形傳動組
KR101223282B1 (ko) 클러치변속기용 허브를 생산하는 장치 및 방법
JP2006322593A (ja) アルミ製プーリ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141020