JP2013231179A - 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ - Google Patents

不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ Download PDF

Info

Publication number
JP2013231179A
JP2013231179A JP2013110768A JP2013110768A JP2013231179A JP 2013231179 A JP2013231179 A JP 2013231179A JP 2013110768 A JP2013110768 A JP 2013110768A JP 2013110768 A JP2013110768 A JP 2013110768A JP 2013231179 A JP2013231179 A JP 2013231179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
amount
present
printing ink
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013110768A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Bryson Williams
チャールズ ブリソン ウィリアムス
Diane Steiner
ディアン ステイナー
Tom Debartolo
トム デバートロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Chemical Corp
Original Assignee
Sun Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Chemical Corp filed Critical Sun Chemical Corp
Publication of JP2013231179A publication Critical patent/JP2013231179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/14Printing inks based on carbohydrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/46General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing natural macromolecular substances or derivatives thereof
    • D06P1/48Derivatives of carbohydrates
    • D06P1/50Derivatives of cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5285Polyurethanes; Polyurea; Polyguanides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】 向上された色移り抵抗特性を有する、不織布基体上へのフレキソ印刷インキあるいはグラビア印刷インキの提供。
【解決手段】 ポリウレタン樹脂、溶剤、および着色剤を含む、不織布基体に使用されるフレキソ印刷および/またはグラビア印刷インキ。
【選択図】 なし

Description

発明の分野
本発明は、不織布基体のためのフレキソ印刷用インキおよび/またはグラビア印刷用インキに関する。
発明の背景
おむつ、トレーニング用のアンダーパンツおよび一時的な水着をはじめとする、多くの使い捨ての子供および成人のための失禁ケア製品が市場に存在する。これらの製品の多くは、不織布のポリエチレンまたは不織布のポリプロピレンフィルムをはじめとするが、これらに限定されない不織布の基体で構成される。たとえば単なる装飾のため、または濡れたことを表示するための利用のように外観のためにこれらの不織布の基体上にグラフィックスを印刷することに対する市場の要望がある。これらの基体は、フレキソ印刷あるいはグラビア印刷により典型的に印刷される。しかしながら、印刷されたインキは低い色トランスファ抵抗を有し、衣類、カーペットおよび家具のような不織布の基体が接触する可能性のあるものをすべて変色させる。不織布の基体は紙のように多孔性ではない。また、したがって、印刷されたインキは、容易に接触する基体/物品上に基体から移る。したがって、不織布の基体上に印刷されたグラフィックスに対して、増大した色移り抵抗特性を有することに対する要望がある。
米国特許5,458,590は、改善された染色堅牢度および色移り抵抗性を有する不織布基体印刷用のブロックウレタンインキについて開示する。特に言及されたブロックウレタンインクシステムは、顔料と共にブロックウレタン樹脂、ビニル樹脂、ワックスおよびエポキシ化大豆油からなるサンケミカル社製のParabondである。米国特許5,695,855は、改善された不織布の製品のための接着性のインキを開示する。米国特許5,853,859は、広範囲のpHの液体に暴露された時の染色堅牢度のための、顔料と硬化促進剤を有するラテックスポリマーの組み合わせを開示する。国際公開WO02/051644 A1は、2成分架橋コーティングを含む2成分架橋インキを開示する。
しかしながら、既存のインキのどれも、他の基体の場合と同様の向上された色移り抵抗特性を有する、不織布基体上へのフレキソ印刷インキあるいはグラビア印刷インキを提供しない。従って、向上された色トランスファ抵抗特性を発現し維持しつつ、不織布基体へのグラビア印刷およびフレキソ印刷の両方に使用できるインキに対する必要が存在する。
発明の要約
溶剤、着色剤、少なくとも6の耐摩擦性レイティングを提供するポリウレタン樹脂から構成され、および任意に、ただし好ましくはニトロセルロース樹脂をさらに含むインキを不織布基体上へフレキソ印刷および/またはグラビア印刷で使用することにより、上記の目的が実現することができることが見いだされた。好ましいポリウレタン樹脂は、脂肪族ジイソシアネートと芳香族ジイソシアネートとの混合物に由来する。
本発明の他の目的および利点は以下の記載および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
発明の詳細な説明
本発明はポリウレタン樹脂、溶剤および着色剤から構成され、任意にただし好ましくはニトロセルロース樹脂をさらに含む、不織布基体上へ使用するためのフレキソ印刷および/またはグラビア印刷インキに関する。
少なくとも6の耐摩擦性レイティングを配合物に提供する任意のポリウレタン樹脂を使用することができる。好ましくは、耐摩擦性レイティングは少なくとも7であり、もっとも好ましくは少なくとも8である。耐摩擦性レイティングは、ポリエチレン/ポリプロピレン不織布基体にインキ組成物を印刷し、印刷された不織布の基体をSutherland摩擦試験装置(KVP Sutherland Paper Co.カラマズー、ミシガン州)にマウントし、白リネン布材料に対してこすることにより決定される。印刷された不織布の基体からリネンへどの程度の色が移ったかをそれぞれ1−10の段階にランク付けする。10が最良(色移りがない)で、1が最低(実質的に完全に移る)である。耐摩擦性レイティングは10回のレイティング(ランク付け)の平均である。ポリウレタン樹脂の好ましい1つのクラスは、少なくとも10,000、好ましくは少なくとも約20,000、より好ましくは少なくとも約23,000、もっとも好ましくは少なくとも約30,000の数平均分子量を有している。
ポリウレタン樹脂の別の好ましいクラスは、少なくとも1つの脂肪族イソシアネート(好ましくはジイソシアネート)および少なくとも1つの芳香族イソシアネート(好ましくはジイソシアネート)の混合物と、例えばジオール、ジアミンあるいはその他同種のものである少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物との反応生成物である。便宜のため、この樹脂は本明細書においては半脂肪族のポリウレタン樹脂と呼ばれることがある。イソシアネートのモル量の合計に対して、脂肪族イソシアネート成分の量は、約10%から約90%、好ましくは約20%から約80%である。従って、芳香族イソシアネート成分の量は、イソシアネートのモル量の合計に対して、約90%から約10%、好ましくは約80%から約20%である。
脂肪族イソシアネートまたはジイソシアネートは、直鎖脂肪族および枝分れ鎖脂肪族、並びに脂環式の化合物を包含する。好ましくは、イソシアネートは1から約10の炭素原子を有するジイソシアネートである。好ましいジイソシアネートの例としては、1,4−ジイソシアネートブタン、1,6−ジイソシアネートヘキサン、1,5−ジイソシアネート−2,2−ジメチルペンタン、4−トリメチル−1,6−ジイソシアネートヘキサン、1,10−ジイソシアネートデカン、1,3−および1,4−ジイソシアネートシクロヘキサン、1−イソシアネート−5−イソシアネートメチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(イソフォロンジイソシアネートまたはIPDI)、2,3−、2,4−および2,6−ジイソシアネート−1−メチルシクロヘキサン、4,4’−および2,4’−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン、1−イソシアネート−3−(4)−イソシアネートメチル−1−メチル−シクロヘキサン、4,4’−および2,4’−ジイソシアネートジフェニルメタン、およびこれらの混合物、または2,2,4−もしくは2,4,4−トリメチルジイソシアネートヘキサン(TMDI)があげられる。
芳香族イソシアネートまたはジイソシアネートは、芳香族基またはシクロ芳香族基部分を含んでおり、さらに脂肪族部分を含むことができるイソシアネートである。好ましくは、イソシアネートは1から約10の炭素原子を有するジイソシアネートである。好ましいジイソシアネートの例は1,1’−メチレンビス[4−イソシアネート−ベンゼン(MDI)]、および1,6−ジイソシアネート−ヘキサン(HDI)、トルエンジイソシアネートなどである。
いくつかの用途については、TDI(1,3−ジイソシアネートメチル−ベンゼン)は、規制により使用することができない。そのような用途については、TDIは、約10%から約90%の間のモル量で存在する芳香族ジイソシアネートの群には含まれない。しかし、もし適用可能な規則によって可能であれば、TDIは約10%以下の付帯的な量で存在することができる。
本発明のポリウレタン樹脂を調製するために使用することができる1つまたは複数のジオールは、構造式R(OH)、式中Rは2から約10の炭素原子を有する直鎖または枝分れ鎖の炭化水素基である、により一般に定義される。好ましくは、Rは2から約4の炭素原子を有するアルキレン基である。好ましいジオールの例としては、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)およびポリテトラメチレングリコール(Poly−THF)、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールおよびネオペンチルグリコールおよびそれらの混合物があげられる。
本発明によれば、PPGの使用は特に好ましい。
ジアミンは樹脂を調製するために使用することができるさらなるイソシアネート反応成分である。ジアミンは、1級または2級のアミノ基を有する任意の脂肪族、脂環式、芳香族、または複素環式のジアミンであることができる。例としては、エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ヘキサメチレンジアミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(イソフォロンジアミン)、m−キシレンジアミンまたは1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンがあげられる。
さらなるポリウレタン樹脂の別の好ましいクラスは、少なくとも20,000、より好ましくは少なくとも約23,000、および最も好ましくは少なくとも約30,000の分子量を有する半脂肪族樹脂である。ポリウレタン樹脂は約10重量%から約60重量%の間で存在することができる。ポリウレタン樹脂は約30重量%から約40重量%の間で存在することが好ましい。
本発明のインキにおける適切な溶剤としては、高度に活性な溶剤およびそれらの様々な組み合わせがあげられる。そのような溶剤としては、調製される印刷インキのタイプに依存して、すなわちフレキソ印刷あるいはグラビア印刷のどちらに使用されるかによって、ケトン、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、エステル、アルコールなどがあげられる。溶剤は、1つまたは複数のエステルおよび1つまたは複数のアルコールの組み合わせであることが好ましく、比率は約1:99から99:1、好ましくは10:90から20:80である。溶剤の合計量は、一般に約1から70%、好ましくは約10から50%、最も好ましくは約20から40%である。
適切なエステル系溶剤としては、酢酸プロピル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、およびその他同種のものおよびそれらの組み合わせがあげられるが、それらに制限されるものではない。エステル系溶剤は酢酸プロピルであることが好ましい。エステル系溶剤は約1重量%から約70重量%の間の量で存在することができる。エステル系溶剤は約10重量%から約40重量%で存在することが好ましく、最も好ましくは、約10重量%から約20重量%で存在する。
アルコール溶剤としては、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、グリコールエーテル、1−エトキシル−2−プロパノール、プロピレングリコール n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコール、n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジアセトンアルコール、メチルアミルアルコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびその他同種のもの、およびそれの組み合わせがあげられるが、それらに制限されるものではない。アルコール溶剤がプロパノールまたはエタノールであることが好ましく、最も好ましくはエタノールである。アルコール溶剤は約10重量%から約70重量%の間の量で存在することができる。アルコール溶剤は約20重量%から約60重量%の間の量で好ましくは存在し、より好ましくは約40重量%から約50重量%の間の量で存在する。
適切な着色剤としては、有機あるいは無機顔料があげられるが、これらに制限されない。有機顔料は以下の非制限的例である顔料の1つあるいはそれらの組み合わせであることができる:ピグメントイエロー#12、13、14、17、74、83;ピグメントレッド#2、22、23、48:1、48:2、52、53、57:1、122、166、170、266;ピグメントオレンジ#5、16、34、36;ブルー#15:3、15:4;バイオレット#3、27;および/またはピグメントグリーン#7。無機顔料は以下の顔料のうちの1つであることがある:酸化鉄、ピグメントホワイト#6、7および/またはピグメントブラック#7。これらの例は例示にすぎず、所望の色に適当なように一つまたは他の有機および無機顔料を使用することができる。顔料は約0.1重量%から約20重量%の間の量で存在することができる。顔料が約0.1重量%から約10重量%の間の量で存在することが好ましい。
印刷インキは、さらに好ましくはニトロセルロース樹脂を含む。適当なニトロセルロース樹脂は組成物中に溶解可能なものであるが、これらに限定されることなく幅広い粘度および溶解性のグレードのものが使用できる。例えば、溶解度のグレードとしては、AS(完全可溶)、RS(エステル可溶)およびSS(スピリット可溶)のような公知のグレードのものおよびそれらの組み合わせの1つであることができる。ニトロセルロース樹脂が溶解度グレードSSであることが好ましい。鋼球落下試験によって測定される粘度範囲は約1/16秒から5秒の間であることができる。ニトロセルロースが約1/8から1/4秒の間の粘性を持っていることが好ましい。ニトロセルロース樹脂が溶解度グレードSSであり、約1/8秒の粘性を有することがより好ましい。存在する場合には、ニトロセルロース樹脂の量は約15重量%以下、好ましくは約1重量%から約10重量%、および最も好ましくは約1.0重量%から約4.0重量%の間であることができる。
印刷インキはさらにワックスを含むことができる。たとえばアミドワックス、エルカミドワックス、ポリプロピレンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、テフロン、カルナバワックスおよび同種のものがあげられるがこれらに制限されるものではない。ワックスは複数のワックスの組み合わせであることができる。ワックスはアミドワックスとエルカミドワックスのブレンドであることが好ましい。ワックスは存在する場合、約4重量%以下の量で存在する。存在する場合、ワックスは約0.1重量%から約2重量%の間で存在することが好ましい。
多くの印刷インキと同様に、他の添加剤を、単独であるいは組み合わせで使用することができる。たとえば他の樹脂、チタン酸塩、アンモニア、消泡剤、安定化剤、シリコーン、可塑剤およびその他同種のものがあげられるが、これらに限定されない。
印刷インキの成分は、任意の順に混合されることができる。典型的には、顔料分散物が、樹脂と溶剤を含むインキビヒクルと組み合わされる。別の例では、顔料とニトロセルロース樹脂、エステル系溶剤およびアルコール溶剤と顔料を組み合わせて顔料分散物を形成し、次に、ポリウレタン樹脂とこの分散物を混合する。
不織布の基体上に印刷された時、本発明の印刷インキは優れた色移り抵抗性を与える。不織布の基体はポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエステルフィルム、ナイロンおよび同種のもの、並びにそれらの組み合わせで構成されることができる。不織布基体がポリエチレンまたはポリプロピレンであることが好ましい。不織布もポリマー、共重合体、天然繊維で構成されることができ、乾式積層ウエブ、湿式積層ウエブ、溶液スパン繊維ウエブであることができる。
印刷インキは、フレキソ印刷または、グラビア印刷(直接または間接)方法によって、不織布基体上に印刷されることができる。印刷されたインキは、おむつ、トレーニングパンツ、ワイプ、生理用品、成人の失禁衣服、病院/医療用ガウンおよび関連商品のようなパーソナルケア製品、並びに作業服および清掃着などのような衣類、ただしこれらに限定されるものではない、のような様々な製品上に印刷されることができる。
以下の非制限的な例示により本発明の印刷インキがさらに示される。特記のない限りすべての部およびパーセントは重量基準であり、温度は摂氏である。
実施例1
ニトロセルロース樹脂としてSS 20 IPA Wetを使用し、ポリウレタン樹脂Aとして81,479の分子量を有するPPGと、TDIおよびMDIの半脂肪族の反応生成物を使用し、顔料としてlrgalite Blue GLVOを使用し、以下の配合により印刷インキを調製した:
Figure 2013231179
実施例2
様々なインキが調製され、耐摩擦抵抗試験が行われた。これは不織布基体からの色移りに対する抵抗性を表わす。この試験では、それぞれのインキはポリエチレン/ポリプロピレン不織布基体複合材料上に印刷された。ポリエチレン/ポリプロピレン不織布基体複合材料上にそれぞれのインキを印刷することにより色移りを視覚的に観察した。印刷された不織布基体は、Sutherland摩擦試験装置(KVP Sutherland Paper Co.カラマズー、ミシガン州)にマウントされ、白リネン布材料に対してこすられ、どれだけの色が、印刷された不織布基体からリネンに移ったかを10個について評価した。インキは色移り抵抗性について1−10にランクづけられた。10は最良のランクである。色移り抵抗性は白リネン布材料上に移った色の最小量によって示され、平均値が計算された。6以上のランクは許容可能であると考えられた。好ましくは、ランクは少なくとも7であり、もっとも好ましくは少なくとも8である。
組成と結果は、以下の表2に示される。2−D以外のすべてのインキ中でニトロセルロースとしてSS 20 IPA Wetが使用された。2−Dではインキ100部に基づいて2.4部のSS 20 IPA Wet(Isochem North America LLC)およびVotoatim Internationalの1/4”SSの2.8部との組み合わせが使用された。ポリウレタン樹脂Bは、異なる分子量の様々なジオールの、半脂肪族反応生成物である。
Figure 2013231179
a) B15:3ピグメントおよびニトロセルロースの分散物、52DT 913ディスパージョン、CDR Pigments & Dispersions、エリザベスタウン、ニュージャージー州。
b) DOW 51、ダウ ケミカル、ミッドランド、ミシガン州。
c)Vertec IA−10、Johnson Matthey Catalysts、クリーヴランド、英国。
d)エルカミド/ステアルアミド ワックスブレンド 11−K−14、サンケミカルコーポレーション、パーシッパニー、ニュージャージー州。
実施例3
2.4部のSS 20 IPA Wet ニトロセルロース樹脂、35部のポリウレタン、10.6部の酢酸プロピル、47部のエタノール、および5部の着色剤(52 DT 913ピグメント分散物、(CDR Pigments & Dispersions, エリザベスタウン、ニュージャージー州)を含むインキが調製された。ポリウレタンC、DおよびEは、ポリエーテルポリオールに基づく、異なる柔らかさの脂肪族ポリウレタン樹脂であり、DはCよりも柔らかく、EはCよりも硬い。ポリウレタンFは水酸基官能性の脂肪族ポリウレタン樹脂;Gはアミド−ウレタンハイブリッド脂肪族のポリウレタン樹脂;Hはニトロセルロース相溶性の脂肪族ポリウレタン樹脂。
インキはそれぞれ、実施例2の試験方法に準じて、ポリエチレン/ポリプロピレン不織布基体上に印刷され、色移りについて目視で観察された。組成と結果は、以下の表3に示される。
Figure 2013231179
実施例4
実施例1のインキは、実施例2の試験により、様々な公知のインキ配合物と比較された。インキ4−Aは表面印刷用の公知のフレキソ印刷インキである。4−Bはラミネーション印刷用の公知のグラビア印刷インキである。インキ4−C、4−Dおよび4−Eは、ラミネーション印刷用の公知のフレキソ印刷インキである。また、4−Fは、表面またはラミネーション印刷用のフレキソおよびグラビア印刷インキである。
Figure 2013231179
a)1/4”SSニトロセルロース(Votoratim International、Curacao Netherlands Antilles)。
b)30−35 SSニトロセルロース、Nobel Trading、ダンカンビレ、 テキサス州。
c)脂肪族ポリウレタン樹脂
d)脂肪族ポリウレタン樹脂
e)脂肪族ポリウレタン樹脂
f)脂肪族ポリウレタン樹脂
g)フェノール樹脂、Beckacite 004−01、ライヒホールド、ダーラムノースカロライナ州
h)スチレン化アクリル、Reactol 100、Lawter International、プリーザント プライリエ、ウィスコンシン州
i)スチレン/無水マレイン酸ポリマー、SMA 17352G、ストーマー、エクストン、ペンシルベニア州
j)ロジンのアクリル溶液、TV94−5991、サンケミカルコーポレーション、パーシパニー、ニュージャージー州
k)R2764−133、ルブリゾール ドック レジン、リンデン、ニュージャージー州
l)lrgalite Blue GLVO
m)B15:3 界面活性剤/アクリル分散液、BCD−9730、サンケミカルコーポレーション、パーシパニー、ニュージャージー州
n)SST−3テフロン、シャムロックテクノロジー、ネウォーク、ニュージャージー州
o)Vertec IA−10、Johnson Matthey Catalysts、クリーブランド、英国、チタン酸塩
p) ビスアミドワックス、Printwax A70 Pulver、Deurex Micro Technology, Trogtitz ドイツ
q)ポリジメチルシロキサン、DC−200 Fluid,、ダウケミカル、ミッドランド、ミシガン州、シリコーン
r)水素化ロジンエステル、Hercolyn D、Chemcentral、ベッドフォード、イリノイ州、可塑剤
s)ポリグリコールエステルシリカブレンド、Nalco、2303、ナルコケミカル、イリノイ州、消泡剤
t)パラフィンブレンド、Dapro DF−975、Elementis Speciafites、ハイスタウン、ニュージャージー州、消泡剤
u)ソルビトール溶液、Univar、Kirkland、ワシントン州、消泡剤
v)クレイ、ASP 600’、A.E. Fleming、ワレン、ミシガン州、クレイ
実施例5
印刷インキは次の配合によって調製された:
Figure 2013231179
実施例6
印刷インキは次の配合によって調製された:
Figure 2013231179
実施例7
インキ組成物は、異なる分子量のポリウレタンを使用して、実施例1および5の配合に従って調製され、摩擦抵抗に関して試験された。ポリウレタン、分子量および摩擦試験結果は表7に示される。
Figure 2013231179
ポリウレタンIはMDIとPPGの反応生成物である;Jは、TDIとIPDIとの混合物とPPGとの反応生成物である;KはIPDIとPPGの反応生成物である;Lは、MDIとIPDIの混合物とPPGとの反応生成物である。
本発明はそれの好ましい実施態様から記述されたが、当業者により理解されるように、より広く適用可能である。本発明の範囲は特許請求の範囲のみにより制限される。

Claims (17)

  1. 少なくとも6の摩擦レイティングを有する印刷インクであって、
    a.ポリウレタン樹脂;
    b.有機溶剤;
    c.着色剤;および
    d.0重量%から15重量%のニトロセルロース樹脂を含み、
    該摩擦レイティングは、ポリエチレン不織布基体またはポリプロピレン不織布基体に印刷されたインキの白リネン布材料への色移りについてのサザーランド摩擦試験装置を使用した試験において、10が最良である10段階評価で10回のレイティングの平均である。
  2. ポリウレタン樹脂が少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートおよび少なくとも1つの芳香族ジイソシアネートの混合物と、少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物との反応生成物である、請求項1記載の印刷インキ。
  3. ポリウレタン樹脂が少なくとも10,000の分子量を有する、請求項1記載の印刷インキ。
  4. ポリウレタン樹脂が10重量%から60重量%の量で存在し、溶剤が1重量%から70重量%の量で存在し、着色剤が0.1重量%から20重量%の量で存在する、請求項1記載の印刷インキ。
  5. 溶剤がエステル、アルコールあるいはそれらの組み合わせである、請求項4記載の印刷インキ。
  6. エステル溶剤が10重量%から40重量%の量で存在し、アルコール溶剤が10重量%から70重量%の量で存在する、請求項5記載の印刷インキ。
  7. アルコール溶剤が20重量%から60重量%の量で存在し、ポリウレタン樹脂は、少なくとも23,000の分子量を有し、30重量%から40重量%の量で存在し、着色剤は0.1重量%から10重量%の量で存在する、請求項6記載の印刷インキ。
  8. アミドワックス、エルカミドワックス、ポリプロピレンワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス、ポリエチレンテレフタレート、カルナバワックスおよびそれらの組み合わせからなる群から選択され、4重量%以下の量で存在するワックスをさらに含む、請求項4記載の印刷インキ。
  9. 0.1重量%から15重量%の量でニトロセルロース樹脂を含む、請求項1記載の印刷インキ。
  10. 0.1重量%から4重量%の間の量で、溶解性等級SSのニトロセルロース樹脂を含み、ポリウレタン樹脂は少なくとも23,000の分子量を有し、30重量%から40重量%の間の量で存在し、溶剤はエステル、アルコールまたはそれらの組み合わせであり、10重量%から40重量%の間の量で存在し、着色剤が有機顔料および無機顔料から成る群から選択され、0.1重量%から20重量%の量で存在し、さらに4重量%までの量のワックスを含む、請求項1記載の印刷インキ。
  11. インキが基体に適用されるフレキソ印刷方法において、該インキとして請求項1、2、3、または10記載のインキを使用することを含むフレキソ印刷方法。
  12. インキが基体に適用されるグラビア印刷方法において、該インキとして請求項1、2、3、または10記載のインキを使用することを含むグラビア印刷方法。
  13. 少なくとも6の摩擦レイティングを有する印刷インクであって、
    a.ポリウレタン樹脂;
    b.有機溶剤;
    c.着色剤;および
    d.0重量%から15重量%のニトロセルロース樹脂を含み、
    該摩擦レイティングは、ポリエチレン不織布基体またはポリプロピレン不織布基体に印刷されたインキの白リネン布材料への色移りについてのサザーランド摩擦試験装置を使用した試験において、10が最良である10段階評価で10回のレイティングの平均である印刷インキで印刷された不織布基体。
  14. 基体がポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項13記載の不織布基体。
  15. ポリウレタン樹脂が少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートおよび少なくとも1つの芳香族ジイソシアネートの混合物と、少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物との反応生成物である、請求項13記載の不織布基体。
  16. ポリウレタン樹脂が少なくとも10,000の分子量を有する、請求項13記載の不織布基体。
  17. 0.1重量%から4重量%の間の量で、溶解性等級SSのニトロセルロース樹脂を含み、ポリウレタン樹脂は少なくとも23,000の分子量を有する半脂肪族の樹脂であり、30重量%から40重量%の間の量で存在し、溶剤はエステル、アルコールまたはそれらの組み合わせであり、10重量%から40重量%の間の量で存在し、着色剤が有機顔料および無機顔料から成る群から選択され、0.1重量%から20重量%の量で存在し、さらに4重量%までの量のワックスを含む、請求項13記載の不織布基体。
JP2013110768A 2005-11-02 2013-05-27 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ Pending JP2013231179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26576005A 2005-11-02 2005-11-02
US11/265,760 2005-11-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539154A Division JP2009515013A (ja) 2005-11-02 2006-11-02 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013231179A true JP2013231179A (ja) 2013-11-14

Family

ID=37769335

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539154A Pending JP2009515013A (ja) 2005-11-02 2006-11-02 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ
JP2013110768A Pending JP2013231179A (ja) 2005-11-02 2013-05-27 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539154A Pending JP2009515013A (ja) 2005-11-02 2006-11-02 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8383699B2 (ja)
EP (1) EP1954769B1 (ja)
JP (2) JP2009515013A (ja)
KR (2) KR20140016424A (ja)
CN (2) CN104277583A (ja)
PL (1) PL1954769T3 (ja)
WO (1) WO2007056660A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009058137A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Sun Chemical Corporation Flexographic and gravure printing inks for nonwoven substrates
JP2011503334A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ニトロセルロースインキ用のポリウレタン樹脂
DE602007010975D1 (de) * 2007-12-28 2011-01-13 Eckart Gmbh Pigmentzubereitung und Tintenstrahldrucktinte
US8216666B2 (en) 2008-02-29 2012-07-10 The Procter & Gamble Company Substrates having improved crockfastness
US20090221736A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Mccurry Charles Douglas Water-based ink composition for improved crockfastness
IT1391615B1 (it) * 2008-07-29 2012-01-11 Besafilm S R L Polipropilene con essenze profumate
WO2010114899A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Sun Chemical Corporation Substrate printed with a water-based urethane printing ink with improved performance properties
DE102011111145A1 (de) * 2011-08-20 2013-02-21 Clariant International Ltd. Druckfarbensysteme
CN104530819A (zh) * 2015-01-15 2015-04-22 英科·卡乐油墨(苏州)有限公司 一种耐油脂抗冷冻油墨
CN104497702A (zh) * 2015-01-16 2015-04-08 英科·卡乐油墨(苏州)有限公司 一种塑料标签纸用油墨组合物以及应用该组合物的油墨和光油
JP6787884B2 (ja) * 2015-05-20 2020-11-18 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信ノード、端末及び通信制御方法
CN104861775B (zh) * 2015-05-22 2017-06-27 东昌工业(临海)有限公司 一种用于pet膜凹印免处理磨砂光油油墨
DE102016222129A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Sig Technology Ag Verfahren zum Bedrucken eines Laminats zum Herstellen formstabiler Nahrungsmittelbehälter mit Aufbringen einer Grundierung mit Überdosierung von Isocyanatgruppen
AU2018289505B2 (en) * 2017-06-22 2022-02-10 Cotton Incorporated Fabric treatment compositions and methods
KR102025127B1 (ko) * 2017-08-02 2019-09-25 김세창 알코올 기반의 인쇄용 잉크 조성물
CN110724408A (zh) * 2019-11-19 2020-01-24 成都普瑞斯特新材料有限公司 收缩膜通用u型白色油墨及其制备方法
EP4139518A1 (en) 2020-04-24 2023-03-01 Sun Chemical Corporation Method for printing onto a nonwoven substrate
CN112322108A (zh) * 2020-11-19 2021-02-05 东莞市古川胶带有限公司 一种低转移黑色油墨树脂及其制备方法以及工业胶带
CN112694786B (zh) * 2020-12-28 2022-11-01 黄山新力油墨科技有限公司 适用于挤出复合工艺的醇溶柔版里印油墨及其制备方法
WO2022231892A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 The Procter & Gamble Company Packaged absorbent articles
KR102412284B1 (ko) * 2021-08-10 2022-06-23 삼아알미늄(주) Ea 유기용제를 재활용하는 건조 합지 공정을 포함한, 연포장재 제조 방법
CN114517031A (zh) * 2022-04-07 2022-05-20 重庆宏图新材料科技有限公司 一种玻璃纸专用表印油墨及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610551A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Dainichi Seika Kogyo Kk Pigment-colored polyurethane resin solution
JPS56166275A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Kao Corp Printing ink
JPS62220568A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Sanyo Chem Ind Ltd 印刷インキ用バインダ−
JPS62292874A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Sanyo Chem Ind Ltd 印刷インキ用バインダ−
JPH03115373A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ
JPH04225015A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd インキ
JPH09249839A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd グラビアインキ組成物
JPH09302064A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタン樹脂および印刷インキ用バインダー
JP2002294128A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sakata Corp 表刷り用グラビア印刷インキ組成物
US6642343B2 (en) * 2001-02-05 2003-11-04 Sicpa Holding S.A. Polyurethane resin, a coating composition comprising a polyurethane resin, use of a polyurethane resin for printing plastic substrates, method of producing a polyurethane resin, a method of producing a laminate carrying a printed image
US6723820B1 (en) * 2000-11-13 2004-04-20 Sun Chemical Corporation Solvent soluble poly(urethane/urea) resins
JP2004513977A (ja) * 1999-08-20 2004-05-13 コグニス コーポレーション ラミネート用インキに用いるポリウレタン組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3642507A (en) * 1969-04-01 1972-02-15 Union Carbide Corp Compositions of nitrocellulose and cyclic ester polymers
US3692720A (en) * 1971-01-25 1972-09-19 Hercules Inc Resinous compositions from hydroxyalkylated rosin derivatives
DE69320470T2 (de) 1992-04-24 1999-04-29 Polymer Technology Group Inc Copolymere, sowie daraus hergestellte nichtporöse halbdurchlässige membranen und ihre verwendung zum filtern von molekülen in einem vorgegebenen molekulargewichtbereich
CA2094306A1 (en) 1992-12-29 1994-06-30 Richard Swee Yeo Durable adhesive-based ink-printed polyolefin nonwovens
US5458590A (en) 1993-12-20 1995-10-17 Kimberly-Clark Corporation Ink-printed, low basis weight nonwoven fibrous webs and method
US5853859A (en) 1995-07-07 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Room temperature latex printing
EP1343637A1 (en) 2000-12-21 2003-09-17 The Procter & Gamble Company Ink-printed substrate web and disposable absorbent article exhibiting improved ink rub-off resistance

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610551A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Dainichi Seika Kogyo Kk Pigment-colored polyurethane resin solution
JPS56166275A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Kao Corp Printing ink
JPS62220568A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Sanyo Chem Ind Ltd 印刷インキ用バインダ−
JPS62292874A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Sanyo Chem Ind Ltd 印刷インキ用バインダ−
JPH03115373A (ja) * 1989-09-28 1991-05-16 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ
JPH04225015A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd インキ
JPH09249839A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd グラビアインキ組成物
JPH09302064A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタン樹脂および印刷インキ用バインダー
JP2004513977A (ja) * 1999-08-20 2004-05-13 コグニス コーポレーション ラミネート用インキに用いるポリウレタン組成物
US6723820B1 (en) * 2000-11-13 2004-04-20 Sun Chemical Corporation Solvent soluble poly(urethane/urea) resins
US6642343B2 (en) * 2001-02-05 2003-11-04 Sicpa Holding S.A. Polyurethane resin, a coating composition comprising a polyurethane resin, use of a polyurethane resin for printing plastic substrates, method of producing a polyurethane resin, a method of producing a laminate carrying a printed image
JP2002294128A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sakata Corp 表刷り用グラビア印刷インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104277583A (zh) 2015-01-14
JP2009515013A (ja) 2009-04-09
US20070100025A1 (en) 2007-05-03
US20080255275A1 (en) 2008-10-16
CN101300316A (zh) 2008-11-05
KR20140016424A (ko) 2014-02-07
KR20080069668A (ko) 2008-07-28
EP1954769B1 (en) 2012-08-22
US8383699B2 (en) 2013-02-26
WO2007056660A1 (en) 2007-05-18
PL1954769T3 (pl) 2013-03-29
EP1954769A1 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013231179A (ja) 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷用インキ
JP2011504521A (ja) 不織布基体のためのフレキソ印刷およびグラビア印刷インキ
JP5679660B2 (ja) 不織布基体用の水性印刷インキ
CN105705595B (zh) 印刷油墨用粘合剂、软包装用层压油墨组合物以及印刷物
CN104837637B (zh) 用于数字印刷的织物预处理物
CN103314025B (zh) 水性阳离子聚氨酯分散体
AU2002231758B2 (en) A polyurethane resin and method of producing it, a coating composition comprising a polyurethane resin, use of a polyurethane resin for printing plastic substrates
CA1262596A (en) Coating compositions containing a ketimine
US6723820B1 (en) Solvent soluble poly(urethane/urea) resins
CN110982414B (zh) 一种食品接触水性木器涂料及其制备方法
US20090221736A1 (en) Water-based ink composition for improved crockfastness
EP1357141B1 (en) A polyurethane resin derived from hydrophilic polyol components
US20060167205A1 (en) Polyurethane resin for color inks
KR20220148494A (ko) 부직포용 인쇄잉크
EP1496072B1 (en) A polyurethane resin for white inks
CN102367347A (zh) 水性双组分全亮光白面漆及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150803