JP2013226261A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013226261A
JP2013226261A JP2012100496A JP2012100496A JP2013226261A JP 2013226261 A JP2013226261 A JP 2013226261A JP 2012100496 A JP2012100496 A JP 2012100496A JP 2012100496 A JP2012100496 A JP 2012100496A JP 2013226261 A JP2013226261 A JP 2013226261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
symbol
time
specific area
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012100496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926604B2 (ja
Inventor
Koshiro Uehata
高史郎 植畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2012100496A priority Critical patent/JP5926604B2/ja
Publication of JP2013226261A publication Critical patent/JP2013226261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926604B2 publication Critical patent/JP5926604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】擬似演出スキップを体感させ、より多くの遊技者を満足させることができる商品寿命の長い弾球遊技機を提供する。
【解決手段】条件装置作動後、遊技球が特定領域を通過したことを条件として、役物連続作動装置が作動するパチンコ機において、大当たりに係る図柄変動時間、図柄停止時間、特定領域通過時間、大当たり開始デモ時間の各期間で、演出装置で実行すべき演出の内容を分割構成することにより、特定領域通過を契機として、演出がスキップされた如く見せることを可能にした弾球遊技機。
【選択図】図10

Description

本発明は、特別図柄抽選での当選図柄の停止による条件装置の作動と、その後の特定領域での遊技球の検出との2条件の具備により、大入賞口を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる、平成16年1月30日の国家公安委員会規則第1での改正を経た昭和60年2月12日の国家公安委員会規則第4「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」(以下、遊技機規則という)第6条別表第四(1)ト(ハ)bに適合するパチンコ遊技機等の弾球遊技機に関する。
従来、この種の弾球遊技機は、例えば特許文献1等に開示されており、遊技盤上の始動口への入賞を契機に特別図柄抽選を起動し、当選時は、当選に係る変動パターンを主制御 部から周辺制御部に送信し、周辺制御部からの制御により演出表示装置上に図柄の変動と演出画像の展開を経て当選図柄を停止させ、この後、遊技盤上の特定領域となるゲートを球通過があるまで有効化し、該ゲートでの球通過を加重条件として大入賞口を開放させる仕様にしており、大当り開始時に持ち球が切れて慌てることなく一呼吸置いて大当り遊技が楽しめるようにしている。
実用新案登録第3111092号公報
上記文献記載のものは、特定領域の有効期間中、特定領域となるゲートに球を通過させるべきナビ情報を演出表示装置に表示することは記載されているが(段落0092〜0094,0212〜0214,0226)、これは単なる遊技進行を促す説明的な案内表示に他ならない。大当りの期待感を煽る演出は、図柄停止により既に完了し、特定領域の有効期間中のナビは、大当り遊技の開始時期を遊技者の任意に委ねることを確認的に示すものでしかない。このため、図柄の停止により大当り遊技が開始される単一条件の通常のものと同様、大当りの期待感を煽る演出は、専ら、図柄停止までの図柄変動期間中にされ、リーチ演出を経て発展するスーパーリーチ演出等により行われることになる。
ところで、現在の市場において、スーパーリーチ演出は、演出表示装置上のビジュアル的な美しさに加えて遊技者をより一層惹き付けるべき要請から、一つの変動時間が2分を超えるような長時間のものが普通になってきている。一方、信頼度の高い前兆予告等がなければ、後にスーパーリーチに発展しても大当りの期待度は低い傾向にあり、一律に長い演出が行われては遊技者に大きなストレスとなる。従って、本質的に、図柄の停止までに大当りの期待感を煽るスーパーリーチ等の演出は、遊技をすればするほどに、あるいは、その遊技機について知れば知るほどに、当初斬新であったスーパーリーチも次第に敬遠されていく運命にある。上記文献記載のものも、専ら図柄の停止までに大当りの期待感を煽る演出が行われるため、全く同様の運命にあり、商品寿命は短命に終わる。
本発明の課題は、特定領域での球検出を大当りの加重条件とする仕様と組合せて、主制御部で決定する変動パターンとこの変動パターンを受信して演出画像を表示させる周辺制御部との関連的な仕様を独特のものにすることにより、遊技の精通度合いに応じて遊技者が見たくない演出をスキップでき、より多くの遊技者を満足させることができる商品寿命の長い弾球遊技機を提供する点にある。
図2に例示するように、遊技盤(2)に、開放時に遊技球の入賞を容易にする特別電動役物に係る大入賞口(9)と、前記大入賞口(9)を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる第1条件となる条件装置の作動の可否を決定する特別図柄抽選を起動する始動口(8)と、前記特別図柄抽選の結果を所定時間にわたる図柄の変動と演出画像の展開とを経て導出させる演出表示装置(70)と、前記演出表示装置(70)に前記条件装置を作動させる図柄が停止して該条件装置が作動した場合に前記役物連続作動装置を作動させる第2条件となる遊技球の検出を有効にする有効期間とし、この有効期間中における遊技球の検出に基づいて前記大入賞口(9)の開放を許容させる特定領域(SG)とを備え、前記大入賞口(9)、前記始動口(8)、前記特定領域(SG)に対する各遊技球の検出並びにこれらの検出に基づく遊技進行制御を含む遊技の主制御を担う主制御部(MC)と、前記主制御部(MC)から送信される情報に基づいて、前記演出表示装置(70)の表示制御を含む演出上の周辺制御を担う周辺制御部(SC1)とを備える弾球遊技機を前提とする。
「特別電動役物」とは、電動役物のうち、大入賞口の入口を開き、又は拡大するものをいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ト。)
「大入賞口」とは、入賞口のうち、役物が作動した場合に著しく入賞が容易になるものをいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ニ)。
「役物」とは、入賞を容易にするための特別の装置をいう(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則第7条表中、ぱちんこ遊技機の第五)。
「役物連続作動装置」とは、特別電動役物を連続して作動させることができる特別の装置をいう(遊技機規則第6条別表第二(2)チ)。
「条件装置」とは、その作動が役物連続作動装置の作動に必要な条件とされている装置で、特定の図柄の組合せが表示され、又は遊技球(役物連続作動装置が作動している時にその入口が開き、又は拡大した大入賞口に入賞したものを除く。)が大入賞口内の特定の領域を通過した場合に作動するものをいう(遊技機規則第6条別表第二(2)リ)。
「始動口」とは、あらかじめ定められた一の特別電動役物又はあらかじめ定められた一の特別図柄表示装置のいずれかを作動させることとなる遊技球の入賞に係る入賞口をいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ル)。
「特定領域」とは、特定のゲート(大入賞口内に設けられているゲートを除く)、大入賞口以外の特定の入賞口、大入賞口以外の特定の入賞口内の特定の領域をいう(遊技機規則第6条別表第四(1)ト(ハ)b)。
「演出表示装置」とは、遊技機規則で定義する「特別図柄表示装置」での図柄の変動及び確定停止と同期した変動及び確定停止をする演出用の表示装置をいう。なお、「特別図柄表示装置」とは、特別電動役物及び条件装置が作動することとなる図柄の組合せを表示するための装置をいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ヌ)。
「主制御部」とは、制御装置のうち、遊技の結果に影響を及ぼし、又は及ぼすおそれがある機能を有する制御をするものをいう。遊技機規則で定義する「主基板」から基板という物理的要素を取り除いた概念である。「主基板」とは、遊技の結果に影響を及ぼし、又は及ぼすおそれがある機能を有する基板で、配線を相互に接続するための電子部品のみが装着されたもの以外のものをいう(遊技機規則第6条別表第二(1)イ)。
「周辺制御部」とは、制御装置のうち、前記主制御部での制御以外の制御をするものであって、遊技の結果に影響を及ぼし、又は及ぼすおそれがある機能を有しない制御をするものをいう。遊技機規則で定義する「周辺基板」から基板という物理的要素を取り除いた概念である。「周辺基板」とは、主基板以外の基板で、配線を相互に接続するための電子部品のみが装着されたもの以外のものをいう(遊技機規則第6条別表第二(1)ニ)。
以上の前提下、図3及び図5に例示するように、前記主制御部(MC)は、前記特別図柄抽選での当選時、予め定めた条件下で、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における前記特定領域(SG)の有効期間中に、前記周辺制御部(SC1)により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターン(非時短時・大当り図柄2〜14のとき選択する変動パターン)を前記周辺制御部(SC1)に送信する変動パターン指令手段(X)を含む。予め定めた条件下とは、一の遊技機の特性として決定された条件でという意味であり、後続有り変動パターンが例えば非時短時トータル99%で振分けられるというのが予め定めた条件なら、遊技の都度により非時短時トータル99%以外の異なる率で振分けられることを禁止する趣旨である。同様に、後続有り変動パターンが例えば非時短時トータル100%で振分けられるというのが予め定めた条件なら、遊技の都度により非時短時100%以外の異なる率で振分けられることを禁止する趣旨であるし、また、後続有り変動パターンが例えば非時短時及び時短時トータル100%で振分けられるというのが予め定めた条件なら、遊技の都度により非時短時及び時短時100%以外の異なる率で振分けられることを禁止する趣旨である。
また、図3及び図9等に例示するように、前記周辺制御部(SC)は、前記後続有り変動パターンの受信時における前記特定領域(SG)の有効期間中に、予め関連付けした前記後続演出画像を前記演出表示装置(70)に表示させる後続演出画像表示手段(Y)と、前記後続演出画像の表示中に、前記特定領域(SG)での遊技球の検出に基づいて表示中の前記後続演出画像の展開を打ち切って前記大入賞口(9)の開放を許容させる演出スキップ手段(Z)とを含む。
以上の発明特定事項により、特別図柄抽選での当選時、主制御部(MC)から周辺制御部(SC1)に後続有り変動パターンが送信されると、演出表示装置(70)に、変動開始から条件装置を作動させる図柄の停止までは、変動パターンで特定される時間について図柄の変動と演出画像の展開がされ、図柄の停止後における特定領域(SG)の有効期間中は、図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像が展開される。このため、後続演出画像を、従来のスーパーリーチに相当する長い演出に割り当てることにより、大入賞口(9)の開放前に遊技者に十分に演出を堪能させることができる。この一方、長い演出を好まない遊技者は、特定領域(SG)において遊技球を検出させることにより、後続演出画像の展開を打ち切って、その後の演出をスキップでき、大入賞口(9)を開放させることができる。
変動パターン指令手段(X)は、前記特別図柄抽選での当選時、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における前記特定領域(SG)の有効期間中に、前記周辺制御部(SC1)により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターン(非時短時・大当り図柄2〜14のとき選択する変動パターン)と、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止により変動開始からの演出画像の展開を完結させる後続無し変動パターン(非時短時・大当り図柄1のとき選択する変動パターン、時短時に選択する変動パターン)とを含む複数の変動パターンから一つを選択して前記周辺制御部(SC1)に送信するものとしてもよい。
これにより、特別図柄抽選での当選時、後続有り変動パターンが選択された場合は、特定領域(SG)の有効期間中、遊技者の意思により後続演出画像の展開を打ち切って演出をスキップできるが、後続無し変動パターンが選択された場合は、特定領域(SG)が有効となる前に演出が完結するため、後続有り変動パターン選択時のような演出をスキップできるという場面はなくなる。このため、場合によって、演出をスキップできる場合とできない場合とが遊技中に適宜生じ、遊技性をより奥深いものにできる。
前記後続演出画像表示手段(Y)で表示させる後続演出画像は、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像と図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像とに後続して、一連の演出画像の展開を完結させる3分割に係る第3分割画像から成るのが好ましい。
この場合には、第1分割画像はリーチ演出、第2分割画像は本来確定停止であるも擬似的な仮停止、第3分割画像はスーパーリーチ演出に各割り当てることにより、遊技者に一連のスーパーリーチ相当の長時間演出をごく自然に観念させることができ、遊技者はその長い演出を全部見ることも可能であるし、途中で打ち切ることも可能であり、途中で打ち切った場合は長い演出を自ら短縮した印象を遊技者に効果的に付与できる。
前記後続演出画像表示手段(Y)で表示させる後続演出画像は、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像と図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像とに後続し、且つ、前記特定領域での遊技球の検出後に表示させる第4分割画像に繋がって、一連の演出画像の展開を完結させる4分割に係る第3分割画像から成るのも好ましい。
この場合には、第1分割画像はリーチ演出、第2分割画像は本来確定停止であるも擬似的な仮停止、第3分割画像はスーパーリーチ演出の主要場面、第4分割画像は再変動又は復活若しくは逆転場面に各割り当てることにより、遊技者に一連の再変動等が付帯されるスーパーリーチ相当の長時間演出をごく自然に観念させることができ、遊技者はその長い演出を全部見ることも可能であるし、最も長時間となる主要場面を途中で打ち切ることも可能であり、途中で打ち切った場合は長い演出を自ら短縮した印象を遊技者に効果的に付与できる。
前記後続演出画像表示手段(Y)で表示させる後続演出画像は、該後続演出画像の展開を開始させる突入演出画像の挿入時期を、図柄の変動期間中、図柄の停止期間中、特定領域(SG)の有効期間中の何れかの中で変えた複数のパターン(特定領域の有効期間中に挿入するタイプA,図柄の停止期間中に挿入するタイプB,図柄の変動期間中に挿入するタイプC)を有するのが好ましい。
こうして、後続演出画像の展開を開始させる突入演出画像を特定領域の有効期間中に挿入する場合(タイプAの場合)には、突入演出画像を含めて演出をスキップできるため、演出の時間短縮効果を大きくできる。一方、その突入演出画像を図柄の停止期間中に挿入する場合(タイプBの場合)には、見たい後続演出画像か否かを特定領域の有効期間直前の図柄の停止時にその突入演出画像によりある程度判断でき、本当は見たい演出を不用意にスキップしてしまう恐れを低減できる。また、その突入演出画像を図柄の変動期間中に挿入する場合(タイプCの場合)には、見たい後続演出画像か否かを図柄の停止前からある程度判断でき、本当は見たい演出を不用意にスキップしてしまう恐れをより確実に低減できる。このように突入演出画像の挿入時期の違いにより演出の内容自体を多様にできると共に、演出をスキップするか否かの判断の容易性等が変化し、興趣を一層高め得る。
前記周辺制御部(SC1)は、前記後続演出画像表示手段(Y)で表示させる後続演出画像を前記特定領域(SG)の有効期間内に定める所定の上限時間を限度として展開させる後続演出時間管理手段(T)を含むのが好ましい。
これにより、特定領域(SG)の有効期間中、主制御部(MC)ではその間の後続演出画像を表示する時間管理を不要にでき、特定領域(SG)での遊技球の検出の有無を管理すれば足り、主制御部(MC)での制御負担を軽減できる。しかも、後続演出画像は特定領域(SG)の有効期間内に定める所定の上限時間を限度として展開されるため、後続演出画像を全部見た後も特定領域(SG)の有効期間中にあり、遊技者は慌てることなく大入賞口(9)を開放させることができる。
前記後続演出画像表示手段(Y)で後続演出画像を展開させる上限時間は、主制御部(MC)から受信する一つの変動パターン(例えば、図9の変動バターン1)に対して、複数通り(例えば、A3w401(40秒),A3w601(60秒),A3w502(50秒),A3w702(70秒),A3w603(60秒),A3w803(80秒))に設定しているのが好ましい。
これにより、主制御部(MC)で一つの変動パターンが選ばれ、この選ばれた変動パターンにより図柄の変動開始から条件装置を作動させる図柄の停止までの時間が一通りに決定されても、特定領域の有効期間中の後続演出画像が展開される上限時間が複数通りに変化するため、演出自体を多様にできると共に、その演出を全部見るかスキップするかの選択肢も増え、興趣を一層高め得る。
前記周辺制御部(SC1)は、前記後続演出時間管理手段(T)で管理する上限時間内に前記特定領域(SG)での遊技球の検出により前記演出スキップ手段(Z)で後続演出画像の展開を打ち切った場合と、このような打ち切りのない場合とで、前記特定領域(SG)での遊技球の検出後に前記演出表示装置(70)に表示させる画像を変化させるスキップ有無別表示変更手段(W)を含むのが好ましい。
これにより、後続演出画像の展開を打ち切った場合と、このような打ち切りのない場合とで、後に演出表示装置(70)に表示される画像が変化し、この画像の変化により演出をスキップするか否かの判断材料を遊技者に提供できる。また、変化する画像により、演出のスキップを積極的に促すことも可能になる。
前記スキップ有無別表示変更手段(W)は、後続演出画像の展開を打ち切った場合に、前記大入賞口(9)の開放を開始させる大当り遊技期間中に、打ち切った残りの後続演出画像を前記演出表示装置(70)に表示させる仕様にしているのも好ましい。なお、大当り遊技期間とは、大当り開始デモ期間、大当りラウンド開閉期間、大当り終了デモ期間の何れか又は2以上の組合せを含む概念である。
これにより、後続演出画像の展開を途中で打ち切って演出をスキップした場合にも、後の大当り遊技期間中にスキップした分の後続演出画像を見ることができる。また、この場合にも、演出スキップによる短縮効果が全く無いのではなく、特定領域(SG)の有効期間中に後続演出画像を全部見た後に特定領域(SG)で遊技球を検出させる場合に比べて、多くの場合、後続演出画像の展開終了から特定領域(SG)での遊技球の検出までの時間を短縮できることになる。
前記周辺制御部(SC1)は、前記特定領域(SG)の有効期間中、該特定領域(SG)において遊技球を検出させるべきことを遊技者に示唆させる特定領域ナビを出力させる特定領域ナビ出力手段(N1)と、前記後続演出時間管理手段(T)で管理する上限時間経過後、上限時間内に比べて前記特定領域ナビの出力を強調させる特定領域ナビ強調手段(N2)とを含むのが好ましい。
これにより、特定領域(SG)の有効期間中、特に後続演出画像を全部見た後は、誰にとっても何時でも特定領域(SG)にて遊技球を検出させるのでよいことが明らかとなり、速やかな遊技進行を促すことができる。
前記特定領域(SG)は、前記遊技盤(2)の向かって右寄り領域に流下させる遊技球を受入れ可能で且つ前記遊技盤(2)の向かって左寄り領域に流下させる遊技球を受入れ困難な位置に配置しているのが好ましい。
これにより、遊技盤(2)の向かって右寄り領域に遊技球を流下させる所謂右打ちにより特定領域(SG)において遊技球を検出させることが容易になり、遊技者の意思による演出のスキップも容易になる。しかも、演出をスキップさせない場合は、右打ちに変更することなく、遊技盤(2)の向かって左寄り領域に遊技球を流下させる所謂左打ちを維持することにより、後続演出画像を全部見ることも容易になる。
前記周辺制御部(SC1)は、前記特定領域(SG)が有効期間中にないとき、前記特定領域(SG)での遊技球の検出に基づいて遊技者に注意喚起する注意喚起手段(N3)を含むが好ましい。
これにより、遊技者が有効期間中にない特定領域(SG)を無意味に狙い続けてしまうのを防止でき、右打ちによる演出のスキップを適正時期に促し得る。
本発明によれば、遊技者は自らの意思により、長い演出を全部見ることもできるし、見たくない長い演出を適宜スキップでき、遊技の精通度合い等に応じて、多様な遊技者それぞれの好みに応じた満足度を付与できる。
本発明に係る弾球遊技機の正面図。 同遊技盤の正面図。 遊技機の制御装置のブロック図。 遊技機の基本スペック一覧表。 特別図柄別の大当り図柄等の振分一覧表。 スペシャル演出のタイプ別タイムチャート。 非時短・大当り図柄1の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例1である分割無タイプに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄2,9の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例2である3分割タイプCに係る演出画像の展開説明図。 演出例3であるスキップ演出挿入タイプに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄3,10の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例4である4分割タイプAに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄4,11の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例5である4分割タイプBに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄5,12の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例6である3分割タイプBに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄6,13の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例7である3分割タイプAに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄7,14の変動及び演出パターン選択テーブル。 演出例8である4分割タイプCに係る演出画像の展開説明図。 非時短・大当り図柄8の変動及び演出パターン選択テーブル。
図1は本発明を適用するパチンコ遊技機1を示し、遊技枠10に本体11を開扉可能に支持している。本体11の前面上部には、丸窓12にガラス13を嵌めたフロント扉14を有し、その内方に遊技盤2を備える。本体11及びフロント扉14は、遊技場係員による鍵穴15へのキー操作により施錠され、遊技者は遊技盤2及び本体11の内部に手を触れることはできない。フロント扉14の下には、遊技球(貸球及び賞球)を受ける上皿31、内方で溢れた遊技球を受ける下皿32、遊技盤2に1分間について100個に近い数の遊技球を連続的な打ち出しにより発射させ、回転操作角度により遊技球の打ち出し強さを調整できる発射ハンドル4、効果音等を出音する左スピーカ51及び右スピーカ52を備える。
30は、所定条件下、遊技者操作を演出に関与させる左ボタン3L、中ボタン3C、右ボタン3Rから成る遊技者操作スイッチであるが、本発明との関連では、その関与は特にない。33は下皿32から球を抜く球抜きレバー、34は灰皿である。40は、発射ハンドル4の回転操作中に球の打ち出しを一時休止するための発射停止ボタンである。丸窓12を取り囲むフロント扉14の前面には、装飾や各種状態表示に用いる装飾ランプ61,62,63,64,65を備える。
図2に示すように、遊技盤2には、次の1)〜8)の遊技部品を備える。
1)センターユニット7
このユニット7の中央部には、遊技の全般を通じて遊技者に動画を中心とした視覚上の華やかな表示演出を見せるための大型のカラー液晶表示器から成る演出表示装置70を備え、これを取り囲むように独特の意匠を凝らした装飾枠71を有する。装飾枠71には、遊技盤2の向かって左寄り領域に流下させる左打ちの遊技球を左側から受入れる左ワープルート入口72を設け、受入れた遊技球を左内部通路73を経て後記第1始動口81の上部に向けて放出する左打ちワープルート出口74を設けている。
演出表示装置70は、後記第1特別図柄表示装置SD1又は第2特別図柄表示装置SD2での第1特別図柄又は第2特別図柄の変動及び確定停止と同期して、動画像で映し出す左演出図柄7L、中演出図柄7C、右演出図柄7Rを変動及び確定停止させると共に、背景に「敵」「味方」の各キャラクタの登場場面や両者のバトル場面等、所定の動画像及び又は静止画像で映し出す演出画像を展開させる。第1又は第2特別図柄表示装置SD1,SD2での特別図柄の変動と、演出表示装置70での演出図柄7L,7C,7Rの変動とはほぼ同時に開始され、それぞれの確定停止もほぼ同時に終わる。なお、左中右の演出図柄7L,7C,7R以外に、演出表示装置70の画面隅等に色違いを含む小さな点等から成るいわゆる第4図柄を表示させ、これら左中右の演出図柄7L,7C,7Rと第4図柄との組合せを、第1又は第2特別図柄の組合せに一対一に対応させるようにしてもよい。また、左中右の演出図柄7L,7C,7Rを、遊技盤2上のランプ類と同様に主に装飾効果を狙ういわゆる飾り図柄に位置づけると共に、色違いの複数の点の組合せや、第1又は第2特別図柄の7セグメントLEDによる点灯表示と同じ7セグ画像表示等を、演出表示装置70の他の部分等に表示させ、点の組合せや7セグ画像表示等を演出図柄に位置づけて、点の組合せ又は7セグ画像表示等による演出図柄の組合せを、第1又は第2特別図柄の組合せに一対一に対応させるようにしてもよい。
各演出図柄7L,7C,7Rには、バトル場面に移行するための特殊図柄に位置づける「VS」、その他の図柄である「天使」「星」「2」「3」「三角」「四角」「二重丸」「7」「丸」を、それぞれカード風に図案化して描いた10種類を用いており、「VS」の次は「天使」、「天使」の次は「星」、「星」の次は「2」、・・・、「丸」の次は「VS」というように、順次図柄をスクロール変動させる。演出表示装置70での表示制御は、後記主制御部MCのROM上に構築する変動パターン指令手段Xにより送信される変動パターンを受信した後記第1周辺制御部SC1により実行される。
主制御部MCのROM上に構築する第1特別図柄抽選手段S1又は第2特別図柄抽選手段S2に基づいて、第1特別図柄抽選又は第2特別図柄抽選で当選判定があった場合すなわち大当りに当選した場合、同時に振分け決定する大当り図柄と、当選時の遊技状態の違いとに応じて、左演出図柄7L、中演出図柄7C、右演出図柄7Rは、何れかの演出図柄が三つ揃いした状態又は中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」を挟んで左右の演出図柄7L,7Rが揃う状態で確定停止される。大当りに当選しなかったハズレの場合は、種類の異なる演出図柄が混ざった三つ揃いしない状態又は中演出図柄7Cに「VS」が停止しない状態で確定停止される。
なお、遊技状態は、第1又は第2特別図柄抽選での大当りの当選確率に相対的な差異をつけた、高確と低確、並びに、後記普通図柄抽選での当選確率及び又は後記普通電動役物80の開放時間に相対的な差異をつけることで後記第2始動口82への入賞を促進できる時短と第2始動口82への入賞を促進できない非時短を組合せた、低確非時短(電源オン時の初期モード)、高確非時短、高確時短の3つとしており、主制御部MCのROM上に構築する遊技状態管理手段Pによりそれぞれの遊技状態の設定及び移行を管理している。なお、低確時短はない仕様にしている。「大当りの当選確率」とは、遊技機規則で定義する「作動確率」をいい、「作動確率」とは、条件装置が作動することとなる図柄の組合せが表示される確率をいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ヲ)。
2)第1始動口81
該第1始動口81は、後記大入賞口9を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる第1条件となる遊技機規則でいう条件装置の作動の可否を決定する第1特別図柄抽選を起動する始動口8であって、常時一個ずつ遊技球の受入れを許す通常入賞口から成る。
この第1始動口81は、左打ちワープルート出口74の直下に配置し、遊技盤2の向かって左寄り領域(センターユニット7の左側)に流下させる左打ちの遊技球を受入れ可能で且つ遊技盤2の向かって右寄り領域(センターユニット7の右側)に流下させる右打ちの遊技球を受入れ困難な関係に配置している。右打ちの遊技球は、遊技盤2上に打たれた図示しない遊技釘のゲージ構成により、第1始動口81の入口にほぼ到達しないようにしている。
第1始動口81への入賞(第1始動入賞という)一個について、所定数例えば3個の賞球を払出すと共に、抽選結果の導出待ちにより保留する所定数例えば最大4個の第1特別図柄保留上限内で、大当りの当否及び大当り図柄を決める第1特別図柄抽選を起動し、例えば0〜65535の所定範囲内で高速更新する主制御部MCで定義する大当り抽選用乱数庫から一つの大当り抽選用乱数を取得すると共に、例えば0〜99の所定範囲内で高速更新する主制御部MCで定義する大当り図柄を決める図柄抽選用乱数庫から一つの図柄抽選用乱数を取得する。そして、これら取得した大当り抽選用乱数及び図柄抽選用乱数を、第1始動入賞保留記憶として、主制御部MCのRAMに確保する第1特別図柄保留記憶領域に取得順に記憶する。
第1始動入賞保留記憶は、先発生に係る第1始動入賞保留記憶の判定処理に基づく第1特別図柄の変動から停止までの期間中、後記特定領域SGの有効期間中、及び、大当り遊技期間中は、結果導出待ちの未処理の保留玉として保留される。第1特別図柄保留上限いっぱいまですなわち4個の未処理の第1始動入賞記憶が記憶された状態で、4個を超えて新たに生じる第1始動入賞は、賞球を払出す対象にはなるが、大当りに関する第1特別図柄抽選の対象からは除外され、第1始動入賞記憶として記憶されない。保留玉の処理が進んで、第1特別図柄保留上限内で空が生じた以後に生じる第1始動入賞は、第1特別図柄保留上限内で第1始動入賞記憶として後詰めにより記憶される。
3)第2始動口82
該第2始動口82は、後記大入賞口9を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる第1条件となる遊技機規則でいう条件装置の作動の可否を決定する第2特別図柄抽選を起動する始動口8であって、第1始動口81の直下に配置され、花弁を模した一対の可動部材8a,8bを想像線で示す起立状態から図示のように左右に倒して開放されることにより初めて遊技球の受入を許す電動チューリップから成る普通電動役物80を入口に設けている。
なお、「普通電動役物」とは、電動役物のうち、大入賞口以外の入賞口の入口を開き、又は拡大するもので、遊技球が特定の入賞口に入賞し、若しくは特定のゲートを通過し、又は特定の図柄の組合せが表示された場合に作動するものをいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ホ)。可動部材8a,8bを左右に倒して開放されない限り入賞を許さないが、可動部材8a,8bが開放されると、遊技盤2の向かって左寄り領域に流下させる左打ちの遊技球も遊技盤2の向かって右寄り領域に流下させる右打ちの遊技球も何れも受入れ容易な関係に配置している。可動部材8a,8bは、普通電動役物80に係る入賞口である第2始動口82の入口を開くための可動部材である。
第2始動口82への入賞(第2始動入賞という)一個について、所定数例えば3個の賞球を払出すと共に、抽選結果の導出待ちにより保留する所定数例えば最大4個の第2特別図柄保留上限内で、大当りの当否及び大当り図柄を決める第2特別図柄抽選を起動し、例えば0〜65535の所定範囲内で高速更新する主制御部MCで定義する上記大当り抽選用乱数庫から一つの大当り抽選用乱数を取得すると共に、例えば0〜99の所定範囲内で高速更新する主制御部MCで定義する大当り図柄を決める上記図柄抽選用乱数庫から一つの図柄抽選用乱数を取得する。そして、これら取得した大当り抽選用乱数及び図柄抽選用乱数を、第2始動入賞保留記憶として、主制御部MCのRAMに確保する第2特別図柄保留記憶領域に取得順に記憶する。
第2始動入賞保留記憶は、先発生に係る第2始動入賞保留記憶の判定処理に基づく第2特別図柄の変動から停止までの期間中、後記特定領域SGの有効期間中、及び、大当り遊技期間中は、結果導出待ちの未処理の保留玉として保留される。第2特別図柄保留上限いっぱいまですなわち4個の未処理の第2始動入賞記憶が記憶された状態で、4個を超えて新たに生じる第2始動入賞は、賞球を払出す対象にはなるが、大当りに関する第2特別図柄抽選の対象からは除外され、第2始動入賞記憶として記憶されない。保留玉の処理が進んで、第2特別図柄保留上限内で空が生じた以後に生じる第2始動入賞は、第2特別図柄保留上限内で第2始動入賞記憶として後詰めにより記憶される。
以上の第1始動入賞及び第2始動入賞に基づく各保留玉を含めた始動入賞記憶は、主制御部MCのROM上に構築する始動入賞記憶管理手段HによりRAMに対する書き込み及び読み出しを管理している。また、第2始動入賞に基づく第2始動入賞保留記憶は、第1始動入賞に基づく第1始動入賞保留記憶よりも優先して抽選結果を導出させる仕様にしている。第1始動入賞に基づく第1始動入賞保留記憶は、第2始動入賞に基づく第2始動入賞保留記憶が無い0の場合に、最先のものから順に抽選結果が導出される。第1特別図柄表示装置SD1での第1特別図柄の変動と第2特別図柄表示装置SD2での第2特別図柄の変動とは、同時に実行されることはなく、必ずどちらか一方のみが実行され、演出表示装置70上の演出図柄7L,7C,7Rの変動及び停止は、第1特別図柄か第2特別図柄かどちらか一方の図柄の変動及び停止と同期して実行される。
4)大入賞口9
該大入賞口9は、開放時に遊技球の入賞を著しく容易にする特別電動役物に係り、第1特別図柄抽選又は第2特別図柄抽選での当選時の確定停止により遊技機規則でいう条件装置が作動した第1条件の具備と、この後、主制御部MCのROM上に構築する特定領域通過判定手段Vにより特定領域SGの有効期間中において該特定領域SGに球通過(遊技球の検出)があった第2条件の具備により、主制御部MCのROM上に構築する大当り遊技実行手段Qによる大当り遊技の実行時、所定のラウンド数について複数回開放される。
大入賞口9は、第2始動口82の直下に位置する遊技盤2の下領域に配置され、前方を覆うアタッカー型の可動部材900を手前に倒すことにより開かれ、遊技球の入賞を著しく容易にする。大入賞口9の可動部材900は、遊技機規則でいう特別電動役物に係る大入賞口の入口を開くための可動部材である。大入賞口9への入賞一個につき所定数例えば15個の賞球を払出す。
大入賞口9は、所定の最大開放時間にわたる1ラウンドの開放毎に、所定の最大入賞数に達する数の遊技球の入賞を許容する。最大入賞数に達する入賞があるか又は最大開放時間を経過すると1ラウンドが終了して、大入賞口9は一旦閉鎖され、2秒程度の所定インターバルを経て再度開放され、所定の開放回数すなわち最大継続ラウンド数について繰り返す。大当り遊技期間中、大当りに当選した第1又は第2始動入賞記憶の次に処理されるべき始動入賞記憶に基づく大当りの当否判定及び大当り図柄決定、並びに、これらの判定結果等に基づく第1又は第2特別図柄表示装置SD1,SD2及び演出表示装置70の各図柄変動も、大当り遊技終了後まで保留される。
5)特定領域SG
該特定領域SGは、第1又は第2特別図柄表示装置SD1,SD2及び演出表示装置70に遊技機規則でいう条件装置を作動させる図柄が停止して該条件装置が作動した場合に役物連続作動装置を作動させる第2条件となる遊技球の検出を有効にする有効期間とし、この有効期間中における遊技球の検出に基づいて大入賞口9の開放を許容させるものであり、上から入った遊技球を下に通過させて遊技盤2に放つ球通過ゲートから成る。
この特定領域SGは、遊技盤2の向かって右寄り領域に流下させる右打ちの遊技球を受入れ可能で且つ遊技盤2の向かって左寄り領域に流下させる左打ちの遊技球を受入れ困難(ほぼ不可)な位置すなわち遊技盤2におけるセンターユニット7の向かって右側の位置に配置している。有効期間中にある特定領域SGへの球通過により、大入賞口9を開放させる大当り遊技期間に移行させる。
6)ゲートGT
ゲートGTは、遊技盤2の向かって右寄り領域に流下させる右打ちの遊技球を受入れ可能で且つ遊技盤2の向かって左寄り領域に流下させる左打ちの遊技球を受入れ困難(ほぼ不可)な位置すなわち遊技盤2におけるセンターユニット7の向かって右下の位置に配置している。このゲートGTへの球通過(上から入った遊技球は下に抜けて遊技盤2に放たれる)により、例えば最大4個とした所定の普通図柄保留上限内で普通図柄抽選を起動し、例えば0〜9999の所定範囲内で高速更新する主制御部MCで定義する普通図柄抽選用乱数庫から一つの普通図柄抽選用乱数を取得し、主制御部MCのRAMに確保する普通図柄保留記憶領域に取得順に記憶する。
普通図柄保留記憶領域に記憶された普通図柄抽選用乱数は、最先のものから順に当否判定され、その判定処理が実行される毎に、普通図柄保留記憶領域に空をつくり、普通図柄保留上限内で、新たに生じるゲートGTへの球通過に基づく普通図柄抽選用乱数が後詰めで記憶される。普通図柄抽選用乱数は、先発生に係る判定処理に基づく普通図柄の変動中、及び、先発生に係る当選による普通電動役物80の開放作動中は判定処理待ちの未処理の状態(いわゆる保留通過玉)として保留される。普通図柄保留上限いっぱいまで未処理の普通図柄抽選用乱数が記憶された状態で、新たに生じるゲートGTへの球通過は、普通図柄抽選の対象から除外され、普通図柄抽選用乱数は記憶されない。保留通過玉の処理が進んで、普通図柄保留上限内で空が生じた以後、ゲートGTへの球通過があると、普通図柄保留上限内で普通図柄抽選用乱数が記憶される。
普通図柄抽選が起動されると、後記普通図柄表示装置NDでの普通図柄の変動及びその変動の停止により当否が導出され、当選が導出されると、普通電動役物80の可動部材8a,8bが開かれる。なお、「普通図柄表示装置」とは、普通電動役物が作動することとなる図柄の組合せを表示するための装置をいう(遊技機規則第6条別表第二(2)ヘ)。
7)表示器ボードDB
このボードDBには、7セグメントLEDから成る第1特別図柄表示装置SD1及び第2特別図柄表示装置SD2、第1始動入賞保留記憶数を点灯数で表示させるLEDランプから成る第1特別図柄保留表示器a1,a2,a3,a4及び第2始動入賞保留記憶数を点灯数で表示させるLEDランプから成る第2特別図柄保留表示器b1,b2,b3,b4、緑色LEDによる当りランプGLと赤色LEDによるはずれランプRLとから成る普通図柄表示装置ND、普通図柄保留記憶数を点灯数で表示させるLEDランプから成る普通図柄保留表示器c1,c2,c3,c4、高確時に点灯させ低確時に消灯させる確変ランプe1、時短時に点灯させ非時短時に消灯させる時短ランプe2、エラー発生時に点灯させる警報ランプe3、大当り図柄別の最大継続ラウンド数を表示させるラウンド表示装置RDを具備する。e1、e2、e3をまとめて遊技状態表示器ともいう。
第1又は第2特別図柄表示装置SD1,SD2上における第1又は第2特別図柄の変動は、7セグメントLEDの七つの構成点灯線分のランダムな点灯又は消灯により行われ、大当りの当選時は、大当り図柄に一対一に対応させるも、必ずしも文字を構成しない独特の点灯パターンで確定停止させ、大当りに非当選のハズレ時は、中央の水平な構成点灯線分「−」(バー)の点灯で確定停止させる。
普通図柄表示装置ND上における普通図柄の変動は、当りランプGLと外れランプRLとの小刻みな間隔での交互点灯により行われ、普通図柄の当選時は、当りランプGLの点灯で確定停止させ、普通図柄のはずれ時は外れランプRLの点灯で確定停止させる。
8)その他
遊技盤2には、略円形の遊技領域20を区画し且つ発射ハンドル4により打出す遊技球を導くレール21、球戻り防止片22、球止め23、左ワープルート入口72側に遊技球を誘導可能な振り子式装飾231、遊技球の流下方向を変化させる風車232、入賞1個につき所定数例えば10個の賞球を払出す左上入賞口24、同左中入賞口25、同左下入賞口26、同右入賞口27、盤面飾りランプ28、入賞を逃した遊技球を排出するアウト口29を備える。また、遊技領域20には、図示は省略したが、独特のゲージに従い、遊技球と干渉する多数本の遊技釘が打たれている。
図3に示すように、遊技機の制御装置CNは、メインのマイクロプロセッサとなるCPU、ROM、RAMを備える主制御部MC、サブのマイクロプロセッサとなるCPU1、ROM1、RAM1を備える第1周辺制御部SC1、及び、同じくサブのマイクロプロセッサとなるCPU2、ROM2、RAM2を備える第2周辺制御部SC2を有する。賞球の払出し関連、球貸ユニットやホールコンピュータ等との接続関連、電源関連、セキュリティ関連の各構成は、省略して描いている。
主制御部MCの入力側には、入力ポートInを介して、第1始動口81への第1始動入賞球を検出する入賞センサ81S、第2始動口82への第2始動入賞球を検出する入賞センサ82S、大入賞口9への入賞球を検出する入賞センサ9S、特定領域SGへの通過球を検出する球通過センサSGP、ゲートGTへの通過球を検出する球通過センサGTP、左上入賞口24への入賞球を検出する入賞センサ24S、左中入賞口25への入賞球を検出する入賞センサ25S、左下入賞口26への入賞球を検出する入賞センサ26S、右入賞口27への入賞球を検出する入賞センサ27Sを入力している。
主制御部MCからは、出力ポートOut及びLEDドライバDr1を介して、表示器ボードDB上に設ける各種表示装置SD1,SD2,ND,RD及び表示器a1〜a4,b1〜b4,c1〜c4,e1〜e3の点灯を制御している。また、出力ポートOut及びソレノイドドライバDr2を介して、第2始動口82に設ける普通電動役物80の可動部材8a,8bの開閉を制御していると共に、出力ポートOut及びソレノイドドライバDr3を介して、大入賞口9の可動部材900の開閉を制御している。
主制御部MCの出力ポートOutと第1周辺制御部SC1の入力ポートIn1の間は、中継端子板CBを介して、主制御部MCから第1周辺制御部SC1への一方向のみのデータ送信を許す通信仕様で接続している。主制御部MCから第1周辺制御部SC1へは、主制御部MCでの入力及び又は該主制御部MCで実行する抽選結果に従った変動パターンコマンド等の各種指令コマンドを一方通行的に出力しており、第1周辺制御部SC1から主制御MCへの信号の出力もリターンもない。不正な改造その他の変更を防止する観点から、遊技機規則第6条別表第三(1)イ(ホ)において、主基板に関する規格として、「周辺基板が送信する信号を受信することができるものでないこと。」と規定されているからである。
第1周辺制御部SC1と第2周辺制御部SC2との間は、双方向的なデータの送受信を許容している。なお、想像線で示すように、主制御部MCの出力ポートOutと第2周辺制御部SC2の入力ポートIn2の間も、中継端子板CBを介して、主制御部MCから第2周辺制御部SC2への一方向のみのデータ送信を許す通信仕様で接続してもよい。主制御部MCでは、サブ側となる周辺制御部SC1,SC2側に送信するコマンドで特定される演出時間の経過をタイマ管理し、主制御部MC側の制御とサブ側の制御とが整合するようにしている。
第1周辺制御部SC1からは、出力ポートOut1及びLCDドライバDr4を介して、演出表示装置70を表示制御しており、主制御部MCから受信する変動パターンに応じた各演出図柄7L,7C,7Rの変動、確定停止、及び、背景の動画展開を含む表示関連の演出制御を実行している。また、第1周辺制御部SC1の入力ポートIn1には、左ボタン3L、中ボタン3C、右ボタン3Rから成る遊技者操作ボタン30を入力させており、演出表示装置70での特定の演出時において遊技者が動画展開の変更等に関与できるようにしている。
第2周辺制御部SC2からは、出力ポートOut2及びLEDドライバDr5を介して、装飾ランプ61〜65の点灯を制御していると共に、出力ポートOut2及びパワーアンプApを介して、スピーカ51,52からの出音を制御しており、演出表示装置70上の表示演出とリンクした電飾及び又は効果音による演出、各種警報等の出力を含む付帯演出を実行している。
主制御部MCは、そのROMに格納する遊技プログラムにより、第1始動口81、第2始動口82、大入賞口9、特定領域SG、ゲートGT、その他の入賞口24〜27に対する各遊技球の検出処理、並びに、これらの検出に基づく遊技進行制御すなわち、第1特別図柄抽選、第2特別図柄抽選、普通図柄抽選を含む内部抽選処理、大当り遊技処理、賞球払出処理、低確又は高確並びに非時点又は時短の遊技状態の移行処理等を含む遊技の主制御を実行する。もちろん、そのROM(遊技プログラム)上に、遊技機規則でいう条件装置、役物連続作動装置等、並びに、上記した始動入賞記憶管理手段H、第1特別図柄抽選手段S1、第2特別図柄抽選手段S2、遊技状態管理手段P、変動パターン指令手段X、特定領域通過判定手段V、大当り遊技実行手段Qを構築している。
主制御部MCのROM上に構築する手段のうち、特に、変動パターン指令手段Xは、第1又は第2特別図柄抽選での当選時、予め定めた条件下で、図柄の変動開始から条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における特定領域SGの有効期間中に、第1周辺制御部SC1により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンを第1周辺制御部SC1に送信する仕様にしている。
また、変動パターン指令手段Xは、第1又は第2特別図柄抽選での当選時、図柄の変動開始から条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における特定領域SGの有効期間中に、第1周辺制御部SC1により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンと、図柄の変動開始から条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止により変動開始からの演出画像の展開を完結させる後続無し変動パターンとを含む複数の変動パターンから一つを選択して第1周辺制御部SC1に送信する仕様にしている。
第1周辺制御部SC1のROM1に格納する演出プログラム上には、次の1]〜7]の各手段を構築している。
1]後続演出画像表示手段Y
該後続演出画像表示手段Yは、変動パターン指令手段Xから送信された後続有り変動パターンの受信時における特定領域SGの有効期間中に、演出図柄7L,7C,7Rの確定停止までに背景に表示してきた演出画像と予め関連付けした「敵」対「味方」のバトルに係るスペシャル演出(以下、SP演出という)による後続演出画像を演出表示装置70に表示させる。
その後続演出画像は、該後続演出画像の展開を開始させる突入演出画像、例えば「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び又は「バトル開始」を表示するオープニング2(以下、オープニング1及び又はオープニング2を、スペシャル突入演出(SP突入演出)という)の挿入時期を、演出図柄7L,7C,7Rの変動期間(以下、単に、図柄変動期間ともいう)中、演出図柄7L,7C,7Rの確定停止期間(以下、単に、図柄停止期間ともいう)中、特定領域SGの有効期間(以下、特定ゲート有効期間ともいう)中の何れかの中で変えた複数のパターンを有する。具体的に、例えば、SP突入演出を特定ゲート有効期間中に挿入したタイプA、SP突入演出を図柄停止期間中に挿入したタイプB、SP突入演出を図柄変動期間中に挿入したタイプCの3種類を用意している。
2]後続演出時間管理手段T
該後続演出時間管理手段Tは、後続演出画像表示手段Yで表示させる後続演出画像を特定領域SGの有効期間内に定める所定の上限時間を限度として展開させる。後続演出画像表示手段Yで後続演出画像を展開させる上限時間は、主制御部MCから受信する一つの変動パターンに対して複数通りに設定しており、一つの変動パターンに対して上限時間が異なる複数通りの演出パターンを設けている。なお、特定領域SGの有効期間すなわち特定ゲート有効期間のそれ自体は、特定領域SGへの球通過があるまで無期限に継続する。
3]演出スキップ手段Z
該演出スキップ手段Zは、後続演出画像表示手段YによるSP演出による後続演出画像の表示中に、特定領域SGでの遊技球の検出に基づいて表示中の後続演出画像の展開を打ち切って大入賞口9の開放を許容させる大当り遊技期間に移行させる。
4]スキップ有無別表示変更手段W
該スキップ有無別表示変更手段Wは、後続演出時間管理手段Tで管理する上限時間内に特定領域SGでの遊技球の検出により演出スキップ手段Zで後続演出画像の展開を打ち切った場合と、このような打ち切りのない場合とで、特定領域SGでの遊技球の検出後に演出表示装置70に表示させる画像を変化させる。具体的には、後続演出画像の展開を打ち切った場合に、大入賞口9の開放を開始させる大当り開始デモ期間を含む大当り遊技期間中に、打ち切った残りの後続演出画像を演出表示装置70に表示させる仕様にしている。これに代え又はこれと併用して、打ち切りによりスキップされる後続演出画像の残り時間が多いほどすなわち時間短縮効果が大きいほど、普段滅多に見ることのできないプレミア画像を演出表示装置70に表示させるようにしてもよい。
5]特定領域ナビ出力手段N1
該特定領域ナビ出力手段N1は、特定領域SGの有効期間中、該特定領域SGにおいて遊技球を検出させるべきことを遊技者に示唆させる特定領域ナビを出力させる。具体的には、例えば、演出表示装置70の画面右上等に右打ちすべきことをそれとなく示唆させる右向きの「矢印」を表示させる。
6]特定領域ナビ強調手段N2
該特定領域ナビ強調手段N2は、後続演出時間管理手段Tで管理する演出パターン毎のSP演出の上限時間の経過後、上限時間内に比べて特定領域ナビの出力を強調させる。具体的には、演出表示装置70の画面右上等に表示した右向き矢印を大きく表示すると共にその中に「右打ち」の文字を表示した「派手な右打ちナビ」表示により、右打ちすべきことを明確にする。
7]注意喚起手段N3
該注意喚起手段N3は、右打ちが推奨される時短時ではない非時短時等の所定条件下、特定領域SGが有効期間中にないとき、特定領域SGでの遊技球の検出に基づいて遊技者に注意喚起する。具体的に、例えば、演出表示装置70の画面上に「特定領域は無効期間中です」等の注意喚起メッセージを表示させる。これに代え又はこれと併用し、注意喚起手段N3は第2周辺制御部SC2に設け、有効期間中でない特定領域SGでの遊技球の検出に基づいてスピーカ51,52からブザー音等の警報を鳴らしてもよい。
図4に主制御部MCで管理する遊技機の基本スペックを示す。第1又は第2特別図柄抽選での大当りの当選確率が相対的に低い低確時、大当り抽選用乱数の取り得る65536個の数値範囲内に定める当選数値範囲は例えば1638としており、大当り当選確率(低確)は1638/65536=約1/40としている。一方、高確時、その当選範囲は1640と僅かに2だけ多くしており、大当り当選確率(高確)は1640/65536=約1/40としている。低確と高確との実質的な優劣はほとんどない仕様にしている。もっとも、低確と高確との間に実質的な優劣をつけてもよい。
大当りの当選に基づく大当り遊技後、低確の遊技状態から高確の遊技状態に変動する確変割合は100%としており、かつ、高確状態が継続するのは、次回大当りの当選があるまでとしている。ただし、大当り図柄に応じて高確当りと低確当りとを所定の振分率で振分け、確変割合を100%未満にしてもよいし、高確状態が継続するのも、必ずしも一律的に次回大当りの当選があるまで継続する仕様とはせずに、大当り図柄に応じて予め定める所定の有限回数分例えば30回等の予め定めた回数分の大当り抽選がされるのを上限に継続する回数切り確変としてもよい。なお、高確当りが連続するのを制限するいわゆる確変リミッターは設けていないが、設けていても良い。また、第1又は第2特別図柄抽選での大当りの非当選時にいわゆるガセで左右の演出図柄7L,7Rを揃えるリーチ演出以上の発展的演出を出現させる外れリーチ確率は1/10としている。
第1又は第2特別図柄抽選での当選に係る大当り遊技で獲得が見込まれる出玉は、大当り図柄と関連づけた大当りの種類に応じて変えている。SUPER BIG(スーパービッグ)ボーナスの場合、大入賞口9の一回の最大開放時間は所定の長期間例えば28秒、連続開放上限回数である最大継続ラウンド数は16R(16ラウンド)、一ラウンドでの大入賞口9への最大入賞数は4C(4カウント)、賞球は15個としており、960個の最も大きな出玉を期待できる。BIG(ビッグ)ボーナスの場合、大入賞口9の一回の最大開放時間は所定の長期間例えば28秒、連続開放上限回数である最大継続ラウンド数は8R(8ラウンド)、一ラウンドでの大入賞口9への最大入賞数は4C(4カウント)、賞球は15個としており、480個の中程度の出玉を期待できる。
SMALL(スモール)ボーナスの場合、大入賞口9の一回の最大開放時間は所定の長期間例えば28秒、連続開放上限回数である最大継続ラウンド数は2R(2ラウンド)、一ラウンドでの大入賞口9への最大入賞数は4C(4カウント)、賞球は15個としており、120個の小程度の出玉を期待できる。SMALLチャンスの場合、大入賞口9の一回の最大開放時間は所定の短期間例えば0.1秒に限定しており、連続開放上限回数である最大継続ラウンド数は2R(2ラウンド)、一ラウンドでの大入賞口9への最大入賞数は4C(4カウント)、賞球は15個であるも、ほとんど出玉を期待できないものにしている。
なお、保留球の消化順序は、上述したとおり第2特別図柄抽選に基づくものを優先消化する仕様にしている。ただし、第1特別図柄抽選に基づくものを優先消化する仕様にしても良いし、単純に第1及び第2始動入賞の発生順に消化する仕様にしても良いし、遊技状態に応じて、消化方向を変化させても良い。また、大入賞口9を大当り当選以外で開放させるいわゆる小当りは設けていない。もっとも、大当り抽選で外れた場合に別途実行する小当り抽選での当選時に大入賞口9を一回等について限定的に開放させる小当りを設けてもよい。
普通図柄関連では、普通図柄抽選での当選確率が相対的に低い非時短時、普通図柄抽選用乱数の取り得る10000個の数値範囲内に定める当選数値範囲は、極少ない例えば1としており、当り確率(非時短)は1/10000と、ほとんど当選しない仕様にしている。一方、時短時、その当選範囲は9998と極めて多くしており、当り確率(時短)は9998/10000と、ほぼ必ず当選する仕様にしている。時短と非時短とでは、顕著な優劣をつけている。普通図柄の変動時間は、非時短時及び時短時何れも0.5秒、普通電動役物80が開放するまでの普通図柄の停止時間は、非時短時及び時短時何れも0.5秒としている。普通電動役物80の開放仕様は、非時短時は最大開放時間が所定の短時間となる0.1秒の一回開放、時短時は最大開放時間が所定の長時間となる5.0秒の一回開放としている。もっとも、普通図柄の変動時間と停止時間は、非時短時と時短時で変えても良いし、普通電動役物80の開放仕様は、非時短時と時短時で同じでも良い、なお、普通電動役物80の開放中の最大許容入賞数となるカウント数は非時短時及び時短時何れも5個、賞球は非時短時及び時短時何れも3個としている。
図5(A)に示すように、第1特別図柄抽選の大当り当選時に図柄抽選用乱数に基づいて振分け決定する大当り図柄は、複数種類例えば1〜8の8種類設けている。
SUPER BIGボーナスに対応させる大当り図柄1〜4はトータル10%で振分けている。このSUPER BIGボーナスの場合、当選時の遊技状態が低確非時短、高確非時短、高確時短の何れの場合であっても、960個の出玉の獲得が見込まれる大当り遊技後、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する本例の時短仕様として最も有利な特典が付与される。
BIGボーナスに対応させる大当り図柄5は10%で振分けている。このBIGボーナスの場合、480個の出玉の獲得が見込まれる大当り遊技後、当選時の遊技状態が低確非時短又は高確非時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が30回されるまで時短が継続する特典が付与され、当選時の遊技状態が高確時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する有利な特典が付与される。
SMALLボーナスに対応させる大当り図柄6,7はトータル30%で振分けている。このSMALLボーナスの場合、120個の出玉の獲得が見込まれる大当り遊技後、当選時の遊技状態が低確非時短又は高確非時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が3回だけされるまで時短が継続するのみに止まるが、当選時の遊技状態が高確時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する有利な特典が付与される。
SMALLチャンスに対応させる大当り図柄8は50%で振分けている。このSMALLチャンスの場合、出玉の獲得がほぼ見込めない大当り遊技後、当選時の遊技状態が低確非時短又は高確非時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が1回だけされるまで時短が継続するのみであるが、当選時の遊技状態が高確時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する有利な特典が付与される。
大当り図柄1(振分率1%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動の開始から左右の演出図柄7L,7Rが揃うリーチ演出を経てバトル動画等によるスペシャル演出(SP演出)に発展させた後、演出図柄7L,7C,7Rの確定停止をもってSP演出の画像の展開を完結させ、特定領域SGの有効期間中には後続としてのSP演出の展開はない、図柄停止前後で一連の演出を分割しない分割無「勝利(バトルで味方が敵に勝つこと。以下、同様)」に係る、後続無し変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合も、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「勝利」の演出タイプを選択する。
大当り図柄2(振分率3%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、[1]演出表示装置70での演出図柄7L,7C,7Rの変動期間中、[2]その確定停止による図柄の停止期間中、[3]特定領域SGの有効期間中の三つの場面において、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像により一連の演出画像の展開を完結させる3分割「勝利」に係る、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄1の場合と同様、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「勝利」タイプを選択する。
大当り図柄3(振分率3%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、[1]演出表示装置70での演出図柄7L,7C,7Rの変動期間中、[2]その確定停止による図柄の停止期間中、[3]特定領域SGの有効期間中、[4]特定領域SGでの遊技球の検出後の大当り遊技期間における大当り開始デモ期間中の四つの場面において、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像、大当り開始デモ期間中に表示させる第4分割画像より一連の演出画像の展開を完結させる4分割「復活勝利(バトルで一旦味方が倒れるが復活して敵に勝つこと。以下、同様)」に係る、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄1等の場合と同様、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「勝利」タイプを選択する。
大当り図柄4(振分率3%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、大当り図柄3の場合と同様、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像、大当り開始デモ期間中に表示させる第4分割画像より一連の演出画像の展開を完結させる4分割であって、バトル演出内容は「煽り勝利(バトルで両者拮抗後、最終的に味方が敵に勝つこと。以下、同様)」とした、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄1等の場合と同様、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「勝利」タイプを選択する。
大当り図柄5(振分率10%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、大当り図柄2の場合と同様、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像により一連の演出画像の展開を完結させる3分割「勝利」に係る、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄1等の場合と同様、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「勝利」タイプを選択する。
大当り図柄6(振分率25%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、大当り図柄2,5の場合と同様、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像より一連の演出画像の展開を完結させる3分割であって、バトル演出内容は「敗北(バトルで味方が敵に敗れること。以下、同様)」とした、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「敗北」タイプを選択する。
大当り図柄7(振分率5%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、大当り図柄3,4の場合と同様、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像、大当り開始デモ期間中に表示させる第4分割画像より一連の演出画像の展開を完結させる4分割であって、バトル演出内容は「煽り敗北(バトルで両者拮抗後、最終的に味方が敵に敗れること。以下、同様)」とした、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄6の場合と同様、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「敗北」タイプを選択する。
大当り図柄8(振分率50%)は、大当り当選時の遊技状態が非時短であった場合、この当選の導出時、SP演出として、大当り図柄6の場合と同様、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像、図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像、特定領域の有効期間中に表示させる第3分割分割画像より一連の演出画像の展開を完結させる3分割「敗北」に係る、図柄停止後の後続有り変動パターンと対応させる演出タイプを選択する。大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄6の場合と同様、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無「敗北」タイプを選択する。
図5(B)に示すように、第2特別図柄抽選の大当り当選時に図柄抽選用乱数に基づいて振分け決定する大当り図柄は、複数種類例えば9〜14の6種類設けている。
SUPER BIGボーナスに対応させる大当り図柄9〜11はトータル10%で振分けている。このSUPER BIGボーナスの場合、当選時の遊技状態が低確非時短、高確非時短、高確時短の何れの場合であっても、960個の出玉の獲得が見込まれる大当り遊技後、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する本例の時短仕様として最も有利な特典が付与される。
BIGボーナスに対応させる大当り図柄12は10%で振分けている。このBIGボーナスの場合、480個の出玉の獲得が見込まれる大当り遊技後、当選時の遊技状態が低確非時短又は高確非時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が30回されるまで時短が継続する特典が付与され、当選時の遊技状態が高確時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する有利な特典が付与される。
SMALLボーナスに対応させる大当り図柄13,14はトータル80%で振分けている。このSMALLボーナスの場合、120個の出玉の獲得が見込まれる大当り遊技後、当選時の遊技状態が低確非時短又は高確非時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が3回だけされるまで時短が継続するのみに止まるが、当選時の遊技状態が高確時短であった場合は、第1又は第2特別図柄抽選が60回されるまで時短が継続する有利な特典が付与される。
第2特別図柄抽選の大当り当選時に振分ける大当り図柄には、第1特別図柄抽選の大当り当選時に振分けるSMALLチャンスに対応させる大当り図柄8に相当するものはない。これは、第2特別図柄抽選が頻繁に実行されることとなる時短時、少なくとも120個の出玉は確保し、遊技者の満足度を低下させない趣旨である。第1特別図柄抽選での大当り図柄8の振分率50%は、第1特別図柄抽選での大当り図柄6に相当する第2特別図柄抽選での大当り図柄13に加算(25%+50%=75%)している。
また、第2特別図柄抽選の大当り当選時に振分ける大当り図柄には、第1特別図柄抽選の大当り当選時に振分ける大当り図柄1(非時短時にも分割無「勝利」となるもの)に相当するものはない。これは、時短により第2特別図柄抽選による保留玉が貯まっている状態で時短が解除されて非時短となった場合、特定領域SGの有効期間中に後続演出画像をスキップできる機会を少しでも増やす趣旨である。第1特別図柄抽選での大当り図柄1の振分率1%は、第1特別図柄抽選での大当り図柄2に相当する第2特別図柄抽選での大当り図柄9に加算(3%+1%=4%)している。
大当り図柄9(振分率4%)は、大当り図柄2の場合と同様、この当選の導出時、当選時の遊技状態が非時短であった場合は、後続有り変動パターンと対応させる3分割「勝利」に係る演出タイプを選択し、当選時の遊技状態が時短であった場合は、後続無し変動パターンと対応させる分割無「勝利」に係る演出タイプを選択する。
大当り図柄10(振分率3%)は、大当り図柄3の場合と同様、この当選の導出時、当選時の遊技状態が非時短であった場合は、後続有り変動パターンと対応させる4分割「復活勝利」に係る演出タイプを選択し、当選時の遊技状態が時短であった場合は、後続無し変動パターンと対応させる分割無「勝利」に係る演出タイプを選択する。
大当り図柄11(振分率3%)は、大当り図柄4の場合と同様、この当選の導出時、当選時の遊技状態が非時短であった場合は、後続有り変動パターンと対応させる4分割「煽り勝利」に係る演出タイプを選択し、当選時の遊技状態が時短であった場合は、後続無し変動パターンと対応させる分割無「勝利」に係る演出タイプを選択する。
大当り図柄12(振分率10%)は、大当り図柄5の場合と同様、この当選の導出時、当選時の遊技状態が非時短であった場合は、後続有り変動パターンと対応させる3分割「勝利」に係る演出タイプを選択し、当選時の遊技状態が時短であった場合は、後続無し変動パターンと対応させる分割無「勝利」に係る演出タイプを選択する。
大当り図柄13(振分率75%)は、大当り図柄6の場合と同様、この当選の導出時、当選時の遊技状態が非時短であった場合は、後続有り変動パターンと対応させる3分割「敗北」に係る演出タイプを選択し、当選時の遊技状態が時短であった場合は、後続無し変動パターンと対応させる分割無「敗北」に係る演出タイプを選択する。
大当り図柄14(振分率5%)は、大当り図柄7の場合と同様、この当選の導出時、当選時の遊技状態が非時短であった場合は、後続有り変動パターンと対応させる4分割「煽り敗北」に係る演出タイプを選択し、当選時の遊技状態が時短であった場合は、後続無し変動パターンと対応させる分割無「敗北」に係る演出タイプを選択する。
第1特別図柄抽選及び第2特別図柄抽選何れについても、大当り当選時の遊技状態が時短であった場合、大当り図柄に拘らず、SP演出は、演出図柄7L,7C,7Rの停止をもって演出画像の展開を完結させる分割無タイプを選択するものとしている。時短中は、多くの遊技者が右打ちをしている状況下にあり、この状況下で特定領域SGへの球通過により後続演出をスキップできる仕様にすると、演出を全部見たい場合は、遊技者が遊技球の発射を意図的に止めるいわゆる止め打ちが必要となり、ストレスの要因となるからである。ただし、時短時に選択する変動パターンは、非時短時に選択する変動パターンに比べて図柄の変動開始から確定停止に至るまでの時間を相対的に短く設定しており(例えば、20秒以下等)、時短による本来の速攻性を損なわないようにしている。もっとも、上記ストレスよりも、演出のスキップを優先するならば、大当り当選時の遊技状態に拘らず(時短時であっても)、後続演出画像を展開させる分割タイプを選択しても良い。
図6に、演出タイプ別に、演出図柄7L,7C,7Rの変動開始から大当り遊技終了までの演出表示装置70の表示内容を時系列で示す。
1.分割無タイプは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出、SP突入演出、SP演出が順次展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間中の特定領域SGへの球通過(以下、特定ゲート通過という)により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
2.3分割タイプAは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出が展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間中に、SP突入演出、SP演出が順次展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
3.3分割タイプBは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出が展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間中に、SP突入演出が展開され、特定ゲート有効期間中に、SP演出が展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
4.3分割タイプCは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出、SP突入演出が順次展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間中に、SP演出が展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
5.4分割タイプAは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出が展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間中に、SP突入演出、SP演出の前半(SP演出1という)が順次展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出の前段でSP演出の後半(SP演出2という)が展開され、通常の大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
6.4分割タイプBは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出が展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間中に、SP突入演出が展開され、特定ゲート有効期間中に、SP演出1が展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出の前段でSP演出2が展開され、通常の大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
7.4分割タイプCは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出、SP突入演出が順次展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間中に、SP演出1が展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、大当り開始デモ演出の前段でSP演出2が展開され、通常の大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。
なお、上記4分割タイプA,B,Cでは、SP演出2を、大当り開始デモ演出の前段で展開させるものとしたが、大当り開始デモ演出の全期間で展開させても良いし、大当り開始デモ演出期間のみならず、大当りラウンド開閉演出期間、あるいは、大当りラウンド開閉演出期間及び大当り終了デモ演出期間にもまたがって展開させても良い。また、特定領域SGへの遊技球の通過とほぼ同時に大入賞口9を即座に開放させ、大当り開始デモ演出期間が実質0の仕様と組合せ、SP演出2を、大当りラウンド開閉演出期間、あるいは、大当りラウンド開閉演出期間及び大当り終了デモ演出期間にて展開させても良い。
8.スキップ演出挿入タイプは、
演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、リーチ演出が展開され、当選に係る図柄の停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間中に、SP突入演出、SP演出が順次展開され、特定ゲート有効期間中における特定ゲート通過により、大当り遊技期間となり、特定ゲート有効期間突入からSP演出が終わるまでに特定ゲート通過によりスキップしたSP演出がある場合に、可変期間とした大当り開始デモ演出の前段でスキップした分のSP演出が挿入され、通常の大当り開始デモ演出を経て大入賞口9を開く大当りラウンド開閉演出をし、大当り終了デモ演出で終わる。大当り開始デモ演出の前段で必ずSP演出2が展開される4分割タイプA,B,Cと異なり、スキップ演出挿入タイプでは、スキップ分のSP演出がない場合、大当り開始デモの前段にSP演出は挿入されない。
図7に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄1(分割無「勝利」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、例えば0〜99の所定範囲内で高速更新する主制御部MCで定義する変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。
選択対象の変動パターンは、図柄変動時間が例えば20秒、25秒、30秒、35秒、40秒、45秒と番号毎に変えている。どの番号の変動パターンが選択されても、図柄停止時間は例えば0.5秒、大当り遊技期間中における大当り開始デモ時間は例えば5秒、大入賞口9を開放させる大当りラウンド開閉時間は一ラウンド毎に28秒用、大当り終了デモ時間は例えば10秒と一律的に決めている。なお、特定領域SGが有効となる特定ゲート有効時間は、専らサブ側となる第1周辺制御部SC1で管理し、メイン側の主制御部MCでは管理しない。
主制御部MCからの変動パターンの送信時、変動パターン番号と共に非時短である旨の遊技状態及び大当り図柄の番号が、サブ側の第1周辺制御部SC1に知らされる。サブ側の第1周辺制御部SC1では、そのROM1の演出プログラム上に予め用意した非時短・大当り図柄1用の演出パターン選択テーブルから、変動パターン番号1〜6毎に、複数種類例えば番号1〜3の3種類の演出パターンから、例えば0〜99の所定範囲内で高速更新する第1周辺制御部SC1で定義する演出パターン抽選用乱数庫から一つの演出パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの演出パターン番号を選択する。
選択対象の演出パターンは、例えばSP演出のバトルで戦わせる「敵」「味方」の組合キャラクターを、キャラクター1、キャラクター2、キャラクター3と番号毎に変えている。キャラクター1〜3は、「敵」「味方」両方が相互に異なるものでも、何れか一方が相互に異なるものでもよい。
変動パターン番号1(図柄変動時間20秒)受信時に演出パターン番号1を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、図柄変動中にリーチ演出、SP突入演出、SP演出を全展開させる分割無タイプ20秒変動のキャラクター1による演出N201(先頭「N」は分割無、続く「20」は20秒、末尾「1」はキャラクター1)、図柄停止中の演出は、分割無タイプ0.5秒停止のキャラクター1による演出N0051(先頭「N」は分割無、続く「005」は0.5秒、末尾「1」はキャラクター1)、特定ゲート有効期間中の演出は、後続演出画像の展開はなく、図柄停止時の画像を維持したまま特定ゲート有効期間突入当初から「派手な右打ちナビ」表示、大当り開始デモ中の演出は、「勝利」に係るキャラクター1による演出W051(先頭「W」は勝利、続く「05」は5秒、末尾「1」はキャラクター1)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター1による演出R281(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「1」はキャラクター1)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター1による演出E101(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「1」はキャラクター1)の各演出画像を表示させる。
以下、同様に、変動パターン番号6(図柄変動時間45秒)受信時に演出パターン番号3を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、図柄変動中にリーチ演出、SP突入演出、SP演出を全展開させる分割無タイプ45秒変動のキャラクター3による演出N453(先頭「N」は分割無、続く「45」は45秒、末尾「3」はキャラクター3)、図柄停止中の演出は、分割無タイプ0.5秒停止のキャラクター3による演出N0053(先頭「N」は分割無、続く「005」は0.5秒、末尾「3」はキャラクター3)、特定ゲート有効期間中の演出は、後続演出画像の展開はなく、図柄停止時の画像を維持したまま特定ゲート有効期間突入当初から「派手な右打ちナビ」表示、大当り開始デモ中の演出は、「勝利」に係るキャラクター3による演出W053(先頭「W」は勝利、続く「05」は5秒、末尾「3」はキャラクター3)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター3による演出R283(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「3」はキャラクター3)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター3による演出E103(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「3」はキャラクター3)の各演出画像を表示させる。
なお、大当りラウンド開閉中の演出時間は、一ラウンド毎に28秒に固定されるのでなく、多くの場合、一ラウンド中の4カウントの到達により、この旨の主制御部MCからの受信情報に基づいて、演出表示装置70上の各ラウンド開閉中の演出も28秒以内に終わる。また、図7のテーブルでは、大当り開始デモ中の演出、大当りラウンド開閉中の演出、大当り終了デモ中の演出もキャラクターに応じて変えたが、これらの演出は、キャラクターによる違いによらず、同じ演出画像を表示させるようにしてもよい。
図8に、分割無タイプ、したがって特定ゲート有効期間中の演出スキップのできないタイプの演出例1を示す。大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に1が振分けられている場合である。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばN201による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うと共に中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が仮停止するリーチ演出の後、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を出現させ、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、「味方」の優勢、「敵」が倒れて勝利する等のSP演出が順次展開され、演出N0051に基づく当選に係る図柄例えば「7」の三つ揃い確定停止による図柄停止期間の後、特定ゲート有効期間となる。
特定ゲート有効期間中は、確定停止画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」が表示され、特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行する。演出W051に基づく「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」を明示する大当り開始デモ演出を経て、演出R281に基づいてキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出を展開し、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E101に基づいて有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図9に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄2,9(3分割「勝利」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。
選択対象の変動パターンは、例えば、図柄変動時間が20秒で図柄停止時間が1秒の番号1、図柄変動時間が20秒で図柄停止時間が6秒の番号2、図柄変動時間が30秒で図柄停止時間が1秒の番号3、図柄変動時間が30秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間を可変とした番号4、図柄変動時間が40秒で図柄停止時間が6秒の番号5、図柄変動時間が40秒で図柄停止時間が1秒の番号6の6種類を用意している。番号4以外の大当り開始デモ時間は例えば5秒固定としている。何れの番号も、大入賞口9を開放させる大当りラウンド開閉時間は一ラウンド毎に28秒用、大当り終了デモ時間は例えば10秒と一律的に決めている。特定ゲート有効時間は、主制御部MCでは管理しない。
変動パターン1は3分割タイプAに、図柄停止時間が6秒の変動パターン2と5は3分割タイプBに、変動パターン3と6は3分割タイプCに対応させている。大当り開始デモ時間を可変とした変動パターン4は3分割タイプAで且つ特定ゲート有効期間中にスキップしたスキップ演出挿入タイプに対応させている。特定領域SGへの球通過は主制御部MCで検出し、主制御部MCで特定ゲート有効期間の開始から球通過までに要した時間(PT)を検出できるため、変動パターン4の選択時に特定ゲート有効期間中に展開させるべき後続演出画像の上限時間(例えば60秒)を予め主制御部MCのデータとして持たせておくことにより、スキップ分の演出時間の長さも把握でき、スキップ分の演出時間に応じて変わる大当り開始デモ時間を主制御部MCと第1周辺制御部SC1とで完全に同期させることができる。
主制御部MCからの変動パターンの送信時、変動パターン番号と共に非時短である旨の遊技状態及び大当り図柄の番号が、サブ側の第1周辺制御部SC1に知らされる。サブ側の第1周辺制御部SC1では、そのROM1の演出プログラム上に予め用意した非時短・大当り図柄2,9用の演出パターン選択テーブルから、変動パターン番号1〜6毎に、複数種類例えば番号1〜6の6種類の演出パターンから、第1周辺制御部SC1で定義する前記演出パターン抽選用乱数庫から一つの演出パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの演出パターン番号を選択する。
3種類のキャラクター1〜3による図柄変動中の演出及び図柄停止中の演出が同じでも、特定ゲート有効期間中の演出が長いものになるか短いものになるか変化するよう、演出パターンを6種類としている。
変動パターン番号1受信時に演出パターン番号1を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、タイプAの3分割「勝利」の20秒変動のキャラクター1による演出A3w201(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「20」は20秒、末尾「1」はキャラクター1)、図柄停止中の演出は、タイプAの3分割「勝利」の1秒停止のキャラクター1による演出A3w011(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「01」は1秒、末尾「1」はキャラクター1)、特定ゲート有効期間中の演出は、タイプAの3分割「勝利」の短いほうの上限40秒のキャラクター1による演出A3w401(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「40」は40秒、末尾「1」はキャラクター1)、大当り開始デモ中の演出は、「勝利」に係るキャラクター1による演出W051(先頭「W」は勝利、続く「05」は5秒、末尾「1」はキャラクター1)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター1による演出R281(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「1」はキャラクター1)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター1による演出E101(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「1」はキャラクター1)の各演出画像を表示させる。
変動パターン番号4受信時に演出パターン番号1を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、タイプAの3分割「勝利」の30秒変動のキャラクター1による演出A3w301(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「30」は30秒、末尾「1」はキャラクター1)、図柄停止中の演出は、タイプAの3分割「勝利」の1秒停止のキャラクター1による演出A3w011(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「01」は1秒、末尾「1」はキャラクター1)、特定ゲート有効期間中の演出は、タイプAの3分割「勝利」の上限60秒のキャラクター1による演出A3w601(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「60」は60秒、末尾「1」はキャラクター1)、大当り開始デモ中の演出は、タイプAの3分割「可変」に係るキャラクター1による演出A3wVa1(先頭「A」はタイプA、続く「3w」は3分割勝利、「Va」は可変、末尾「1」はキャラクター1)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター1による演出R281(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「1」はキャラクター1)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター1による演出E101(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「1」はキャラクター1)の各演出画像を表示させる。
以下、同様に、変動パターン番号6受信時に演出パターン番号6を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、タイプCの3分割「勝利」の40秒変動のキャラクター3による演出C3w403(先頭「C」はタイプC、続く「3w」は3分割勝利、「40」は40秒、末尾「3」はキャラクター3)、図柄停止中の演出は、タイプCの3分割「勝利」の1秒停止のキャラクター3による演出C3w013(先頭「C」はタイプC、続く「3w」は3分割勝利、「01」は1秒、末尾「3」はキャラクター3)、特定ゲート有効期間中の演出は、タイプCの3分割「勝利」の長いほうの上限80秒のキャラクター3による演出C3w803(先頭「C」はタイプC、続く「3w」は3分割勝利、「80」は80秒、末尾「3」はキャラクター3)、大当り開始デモ中の演出は、「勝利」に係るキャラクター3による演出W053(先頭「W」は勝利、続く「05」は5秒、末尾「3」はキャラクター3)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター3による演出R283(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「3」はキャラクター3)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター3による演出E103(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「3」はキャラクター3)の各演出画像を表示させる。
なお、図9のテーブルにおいて、変動パターン番号4以外については、大当り開始デモ中の演出、大当りラウンド開閉中の演出、大当り終了デモ中の演出をキャラクターの違いによらず、同じ演出画像を表示させるようにしてもよい。変動パターン番号4の場合も、大当りラウンド開閉中の演出、大当り終了デモ中の演出については、キャラクターの違いによらず、同じ演出画像を表示させるようにしてもよい。
図10に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に2が振分けられた場合で変動パターン3の3分割タイプCが選択された演出例2を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばC3w301による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うと共に中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が仮停止するリーチ演出の後、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1によるSP突入演出を出現させ、演出C3w011に基づいて、当選に係る図柄例えば「7」「VS」「7」の並びによる確定停止による図柄停止期間中に、「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を出現させ、特定ゲート有効期間中に、例えば演出C3w401に基づいて、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、「味方」の優勢、「敵」が倒れて勝利かと思わせる等のSP演出が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、バトル動画が展開されるSP演出中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、演出W051に基づく「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」を明示する大当り開始デモ演出を経て、演出R281に基づいてキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出を展開し、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E101に基づいて有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP演出の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後のSP演出の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に早期に移行する。「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」を明示する大当り開始デモ演出を経て、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図11に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に2が振分けられた場合で変動パターン4のスキップ演出挿入タイプが選択された演出例3を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばA3w301による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うリーチ演出から、演出A3w011に基づいて中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が停止して「7」「VS」「7」が確定停止された後、特定ゲート有効期間に突入し、該特定ゲート有効期間中に、演出A3w601に基づいて、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を経て、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、「味方」の優勢、「敵」が倒れて勝利かと思わせる等のSP演出が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、SP突入演出中及びバトル動画が展開されるSP演出中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、演出A3wVa1に基づく「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」を明示する大当り開始デモ演出を経て、演出R281に基づいてキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出を展開し、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E101に基づいて有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP突入演出又はSP演出の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後の後続演出の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に移行し、大当り開始デモ演出において、スキップされた残りの後続演出が展開された後、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」が明示される。この可変時間の大当り開始デモ演出を経て、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図12に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄3,10(4分割「復活勝利」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。
選択対象の変動パターンは、例えば、図柄変動時間が20秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が10秒の番号1、図柄変動時間が20秒で図柄停止時間が6秒で大当り開始デモ時間が15秒の番号2、図柄変動時間が30秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が10秒の番号3、図柄変動時間が30秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が15秒の番号4、図柄変動時間が40秒で図柄停止時間が6秒で大当り開始デモ時間が10秒の番号5、図柄変動時間が40秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が15秒の番号6の6種類を用意している。何れの番号も、大入賞口9を開放させる大当りラウンド開閉時間は一ラウンド毎に28秒用、大当り終了デモ時間は例えば10秒と一律的に決めている。特定ゲート有効時間は、主制御部MCでは管理しない。
変動パターン1と4は4分割タイプAに、図柄停止時間が6秒の変動パターン2と5は4分割タイプBに、変動パターン3と6は4分割タイプCに対応させている。
主制御部MCからの変動パターンの送信時、変動パターン番号と共に非時短である旨の遊技状態及び大当り図柄の番号が、サブ側の第1周辺制御部SC1に知らされる。サブ側の第1周辺制御部SC1では、そのROM1の演出プログラム上に予め用意した非時短・大当り図柄3,10用の演出パターン選択テーブルから、変動パターン番号1〜6毎に、複数種類例えば番号1〜6の6種類の演出パターンから、第1周辺制御部SC1で定義する前記演出パターン抽選用乱数庫から一つの演出パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの演出パターン番号を選択する。
3種類のキャラクター1〜3による図柄変動中の演出及び図柄停止中の演出が同じでも、特定ゲート有効期間中の演出が長いものになるか短いものになるか変化するよう、演出パターンを6種類としている。
変動パターン番号1受信時に演出パターン番号1を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、タイプAの4分割「復活勝利」の20秒変動のキャラクター1による演出A4V201(先頭「A」はタイプA、続く「4V」は4分割復活勝利、「20」は20秒、末尾「1」はキャラクター1)、図柄停止中の演出は、タイプAの4分割「復活勝利」の1秒停止のキャラクター1による演出A4V011(先頭「A」はタイプA、続く「4V」は4分割復活勝利、「01」は1秒、末尾「1」はキャラクター1)、特定ゲート有効期間中の演出は、タイプAの4分割「復活勝利」の短いほうの上限40秒のキャラクター1による演出A4V401(先頭「A」はタイプA、続く「4V」は4分割復活勝利、「40」は40秒、末尾「1」はキャラクター1)、大当り開始デモ中の演出は、タイプAの4分割「復活勝利」の10秒のキャラクター1による演出A4V101(先頭「A」はタイプA、続く「4V」は4分割復活勝利、「10」は10秒、末尾「1」はキャラクター1)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター1による演出R281(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「1」はキャラクター1)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター1による演出E101(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「1」はキャラクター1)の各演出画像を表示させる。
以下、同様に、変動パターン番号6受信時に演出パターン番号6を選択したとき、ROM1或いは画像専用ROMに記憶した画像データにより、図柄変動中の演出は、タイプCの4分割「復活勝利」の40秒変動のキャラクター3による演出C4V403(先頭「C」はタイプC、続く「4V」は4分割復活勝利、「40」は40秒、末尾「3」はキャラクター3)、図柄停止中の演出は、タイプCの4分割「復活勝利」の1秒停止のキャラクター3による演出C4V013(先頭「C」はタイプC、続く「4V」は4分割復活勝利、「01」は1秒、末尾「3」はキャラクター3)、特定ゲート有効期間中の演出は、タイプCの4分割「復活勝利」の長いほうの上限80秒のキャラクター3による演出C4V803(先頭「C」はタイプC、続く「4V」は4分割復活勝利、「80」は80秒、末尾「3」はキャラクター3)、大当り開始デモ中の演出は、タイプCの4分割「復活勝利」の15秒のキャラクター1による演出C4V153(先頭「C」はタイプC、続く「4V」は4分割復活勝利、「15」は15秒、末尾「3」はキャラクター3)、大当りラウンド開閉中の演出は、一ラウンド毎に最大28秒用のキャラクター3による演出R283(先頭「R」はラウンド、続く「28」は28秒用、末尾「3」はキャラクター3)、大当り終了デモ中の演出は、終了デモ10秒のキャラクター3による演出E103(先頭「E」は終了デモ、続く「10」は10秒、末尾「3」はキャラクター3)の各演出画像を表示させる。
なお、図12のテーブルにおいて、大当りラウンド開閉中の演出、大当り終了デモ中の演出はキャラクターの違いによらず、同じ演出画像を表示させるようにしてもよい。
図13に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に3が振分けられた場合で変動パターン1か4の4分割タイプAが選択された演出例4を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばA4V201による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うリーチ演出から、演出A4V011に基づいて中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が停止して「7」「VS」「7」が確定停止された後、特定ゲート有効期間に突入し、該特定ゲート有効期間中に、例えば演出A4V401に基づいて、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を経て、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、「敵」の優勢、「味方」が倒れて敗北かと思わせる等のSP演出1が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、SP突入演出中及びバトル動画が展開されるSP演出1中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出1が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、演出A4V101に基づいて、大当り開始デモ演出の前段において、「復活」場面、「味方」の優勢等のSP演出2が展開された後、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」が明示される。これに続き、演出R281に基づくキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E101に基づいて有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP突入演出又はSP演出1の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後のSP演出1の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に早期に移行し、大当り開始デモ演出の前段において、「復活」場面、「味方」の優勢等のSP演出2が展開された後、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」が明示され、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図14に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄4,11(4分割「煽り勝利」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。
選択対象の変動パターンは、例えば、図12の場合と同様、図柄変動時間が20秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が10秒の番号1、図柄変動時間が20秒で図柄停止時間が6秒で大当り開始デモ時間が15秒の番号2、図柄変動時間が30秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が10秒の番号3、図柄変動時間が30秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が15秒の番号4、図柄変動時間が40秒で図柄停止時間が6秒で大当り開始デモ時間が10秒の番号5、図柄変動時間が40秒で図柄停止時間が1秒で大当り開始デモ時間が15秒の番号6の6種類を用意している。何れの番号も、大入賞口9を開放させる大当りラウンド開閉時間は一ラウンド毎に28秒用、大当り終了デモ時間は例えば10秒と一律的に決めている。特定ゲート有効時間は、主制御部MCでは管理しない。
変動パターン1と4は4分割タイプAに、図柄停止時間が6秒の変動パターン2と5は4分割タイプBに、変動パターン3と6は4分割タイプCに対応させているのも、図12の場合と同様である。
主制御部MCからの変動パターンの送信時、変動パターン番号と共に非時短である旨の遊技状態及び大当り図柄の番号が、サブ側の第1周辺制御部SC1に知らされる。サブ側の第1周辺制御部SC1では、そのROM1の演出プログラム上に予め用意した非時短・大当り図柄4,11用の演出パターン選択テーブルから、変動パターン番号1〜6毎に、複数種類例えば番号1〜6の6種類の演出パターンから、第1周辺制御部SC1で定義する前記演出パターン抽選用乱数庫から一つの演出パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの演出パターン番号を選択するのも、図12の場合と同様である。図14中の演出A4w201等の「4w」は「煽り勝利」の意味である。
図15に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に4が振分けられた場合で変動パターン2か5の4分割タイプBが選択された演出例5を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばB4w201による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うリーチ演出を経て、演出B4w061に基づいて、中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が停止して「7」「VS」「7」が確定停止されると共に、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を出現させた後、特定ゲート有効期間に突入し、該特定ゲート有効期間中に、例えば演出B4w401に基づいて、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、両者が攻撃し、拮抗するSP演出1が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、バトル動画が展開されるSP演出1中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出1が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、演出B4w151に基づいて、大当り開始デモ演出の前段において、「味方」の優勢等のSP演出2が展開された後、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」が明示される。これに続き、演出R281に基づくキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E101に基づいて有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP演出1の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後のSP演出1の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に早期に移行し、大当り開始デモ演出の前段において、「味方」の優勢等のSP演出2が展開された後、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「SUPER BIG」が明示され、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、有利な時短60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図16に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄5,12(3分割「勝利」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。大当り開始デモ時間を一律5秒としており、演出パターンの各演出をA3w201等と、3分割勝利に対応した「3w」としており、大当り開始デモ中の演出をBIGボーナスに対応させてG051等としている他は、テーブルとしての形式は図14と同様である。
図17に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に5が振分けられた場合で変動パターン2か5の3分割タイプBが選択された演出例6を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばB3w201による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うリーチ演出を経て、演出B3w061に基づいて、中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が停止して「7」「VS」「7」が確定停止されると共に、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を出現させた後、特定ゲート有効期間に突入し、該特定ゲート有効期間中に、例えば演出B3w401に基づいて、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、「味方」の優勢、「敵」が倒れて勝利かと思わせる等のSP演出が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、バトル動画が展開されるSP演出中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、大当り開始デモ演出において、演出G051に基づいて、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「BIGボーナス」が明示される。これに続き、演出R281に基づくキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E101に基づいて有利な時短30回か60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP演出の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後のSP演出の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に早期に移行し、大当り開始デモ演出において、「勝利」メッセージと共に大当りの種類「BIGボーナス」が明示され、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、有利な時短30回か60回が付与されることを示唆させる「スーパーバトルモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図18に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄6,13(3分割「敗北」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。大当り終了デモ時間を一律1秒としており、演出パターンの各演出をA3F201等と、3分割敗北に対応した「3F」としており、大当り開始デモ中の演出をSMALLボーナスに対応させてF051等としている他は、テーブルとしての形式は図16と同様である。
図19に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に6が振分けられた場合で変動パターン1か4の3分割タイプAが選択された演出例7を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばA3F201による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うリーチ演出から、演出A3F011に基づいて中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が停止して「7」「VS」「7」が確定停止された後、特定ゲート有効期間に突入し、該特定ゲート有効期間中に、例えば演出A3F401に基づいて、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1及び「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を経て、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、「敵」の優勢、「味方」が倒れて敗北かと思わせる等のSP演出が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、バトル動画が展開されるSP演出中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、大当り開始デモ演出において、演出F051に基づいて、「敗北」メッセージが明示される。これに続き、演出R281に基づくキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E011に基づいて「リベンジモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP突入演出又はSP演出の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後のSP突入演出及び又はSP演出の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に早期に移行し、大当り開始デモ演出において、「敗北」メッセージが明示され、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、「リベンジモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図20に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄7,14(4分割「煽り敗北」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。大当り終了デモ時間を一律1秒としており、演出パターンの各演出をA4F201等と、4分割煽り敗北に対応した「4F」としている他は、テーブルとしての形式は図14と同様である。
図21に、大当り当選時の遊技状態は非時短で、大当り図柄に7が振分けられた場合で変動パターン3の4分割タイプCが選択された演出例8を示す。演出図柄7L,7C,7Rの図柄変動期間中に、例えばC4F301による演出に基づいて、左右の演出図柄7L,7Rが例えば「7」で揃うと共に中演出図柄7Cに特殊図柄「VS」が仮停止するリーチ演出の後、「敵」「味方」を並べて表示するオープニング1によるSP突入演出を出現させ、演出C4F011に基づいて、当選に係る図柄例えば「7」「VS」「7」の並びによる確定停止による図柄停止期間中に、「バトル開始」を表示するオープニング2によるSP突入演出を出現させ、特定ゲート有効期間中に、例えば演出C4F401に基づいて、「敵」「味方」の対峙場面以降のバトル動画を展開させ、両者が攻撃し、拮抗するSP演出1が順次展開される。
特定ゲート有効期間中において、バトル動画が展開されるSP演出1中は、演出表示装置70の画面右上に右向きの矢印を表示して特定ゲートに球を通過させることができることをそれとなく示唆させている。特定ゲート有効期間中において、SP演出1が上限いっぱいまで全部終わった後は、最終画面を維持したまま「派手な右打ちナビ」を表示し、右打ちすべきことを明示する。特定ゲート通過により、大当り遊技期間に移行し、演出C4F101に基づいて、大当り開始デモ演出の前段において、「敵」の優勢等のSP演出2が展開された後、「敗北」メッセージが明示される。これに続き、演出R281に基づくキャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、演出E011に基づいて「リベンジモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
特定ゲート有効期間中におけるSP演出1の途中で、特定領域SGに遊技球を通過させた場合、以後のSP演出1の展開が打ち切られてスキップされ、その特定ゲート通過後に、大当り遊技期間に早期に移行し、大当り開始デモ演出の前段において、「敵」の優勢等のSP演出2が展開された後、「敗北」メッセージが明示され、キャラクターや物語の紹介に始まる大当りラウンド開閉演出が展開され、大入賞口9の連続開放による所定出玉の獲得後、「リベンジモード突入」等のメッセージを表示する大当り終了デモ演出で終わる。
図22に示すように、大当りの当選時の遊技状態が非時短で、大当り図柄8(3分割「敗北」)の振分時、主制御部MCの変動パターン指令手段Xすなわちメイン側で選択する変動パターンは、複数種類例えば番号1〜6の6種類用意している。この大当りの当選を導出する演出の実行前に、主制御部MCで定義する前記変動パターン抽選用乱数庫から一つの変動パターン抽選用乱数を取得して予め定めた振分数値範囲と比較することにより一つの変動パターン番号を選択する。大当り開始デモ時間を一律1秒、大当りラウンド開閉時間を一律0.1秒用、大当り終了デモ時間を一律0.5秒とし、演出パターンでの大当たりラウンド開閉中の演出は極短時間の開放に鑑みてあえて実行しないものとしている。その他は、テーブルとしての形式は図18と同様である。また、具体的な演出例も、大当りラウンド開閉演出中も敗北表示が継続する点を除き、図19と同様である。
以上の実施例において、図5に示した大当り図柄1の振分けはなく、この大当り図柄1の振分率1%を、大当り図柄2又は大当り図柄3若しくは大当り図柄4の振分率の何れか又はコンマオーダーにして2以上の振分率に加算してもよい。この場合には、非時短時、当選図柄の停止後に後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンのトータル振分率が100%となる。また、図5に示した大当り図柄1〜14について、時短時にも、図柄停止後に後続演出画像を展開させる何れかの分割タイプに係る後続有り変動パターンを対応させ、非時短時及び時短時何れも後続有り変動パターンを100%で振分ける仕様にしてもよい。
以上の演出スキップに係る発明の他、本願は以下の技術思想も含む。
遊技盤2に、開放時に遊技球の入賞を容易にする特別電動役物に係る大入賞口9と、前記大入賞口9を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる第1条件となる条件装置の作動の可否を決定する特別図柄抽選を起動する始動口8と、前記特別図柄抽選の結果を所定時間にわたる図柄の変動と演出画像の展開とを経て導出させる演出表示装置70と、前記演出表示装置70に前記条件装置を作動させる図柄が停止して該条件装置が作動した場合に前記役物連続作動装置を作動させる第2条件となる遊技球の検出を有効にする有効期間とし、この有効期間中における遊技球の検出に基づいて前記大入賞口9の開放を許容させる特定領域SGとを備え、前記大入賞口9、前記始動口8、前記特定領域SGに対する各遊技球の検出並びにこれらの検出に基づく遊技進行制御を含む遊技の主制御を担う主制御部MCと、前記主制御部MCから送信される情報に基づいて、前記演出表示装置70の表示制御を含む演出上の周辺制御を担う周辺制御部SC1とを備える弾球遊技機において、前記主制御部MCは、前記特別図柄抽選での当選時、予め定めた条件下で、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における前記特定領域SGの有効期間中に、前記周辺制御部SC1により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンを前記周辺制御部SC1に送信する変動パターン指令手段Xを含み、前記周辺制御部SC1は、前記後続有り変動パターンの受信時における前記特定領域SGの有効期間中に、予め関連付けした前記後続演出画像を前記演出表示装置70に表示させる後続演出画像表示手段Yと、前記特定領域SGの有効期間中に、前記特定領域SGにおいて遊技球を検出させるべきことを遊技者に示唆させる特定領域ナビ情報を前記後続演出画像の展開中と展開終了後とで異なる態様にて出力させる特定領域ナビ出力変更手段(例えば、特定領域ナビ出力手段N1と特定領域ナビ強調手段N2の両方を設けるもの、又は、後続演出の展開終了後に出力する特定領域ナビ強調手段N2のみを設けるもの)とを含む技術思想。
上記技術思想における変動パターン指令手段Xは、前記特別図柄抽選での当選時、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における前記特定領域SGの有効期間中に、前記周辺制御部SC1により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンと、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止により変動開始からの演出画像の展開を完結させる後続無し変動パターンとを含む複数の変動パターンから一つを選択して前記周辺制御部に送信するものとしてもよい。
上記技術思想において、前記周辺制御部SC1は、前記後続演出画像の表示中に、前記特定領域SGでの遊技球の検出に基づいて表示中の前記後続演出画像の展開を打ち切って前記大入賞口9の開放を許容させる演出スキップ手段Zと、後続演出画像の展開を打ち切った場合に、前記大入賞口9の開放を開始させる大当り遊技期間中に、打ち切った残りの後続演出画像を前記演出表示装置70に表示させるスキップ有無別表示変更手段Wとを含むのが好ましい。もっとも、演出スキップ手段Zは特に設けず、特定領域SGへの遊技球の通過により大当り遊技期間に移行しても、特定領域SGへの遊技球の通過前の演出画像に続く残りの後続演出画像を連続して展開させる仕様でもよい。
上記技術思想において、前記特定領域ナビ変更手段は、前記特定領域SGの有効期間中、該特定領域SGにおいて遊技球を検出させるべきことを遊技者に示唆させる特定領域ナビを出力させる特定領域ナビ出力手段N1と、前記後続演出画像の展開終了後(最終的に画像がほとんど変化しない状態となった後)、前記後続演出画像の展開中に比べて前記特定領域ナビの出力を強調させる特定領域ナビ強調手段N2とを含むのが好ましい。
上記技術思想において、前記特定領域SGは、前記遊技盤2の向かって右寄り領域に流下させる遊技球を受入れ可能で且つ前記遊技盤2の向かって左寄り領域に流下させる遊技球を受入れ困難な位置に配置しているのが好ましい。
上記技術思想において、前記周辺制御部SC1は、前記特定領域SGが有効期間中にないとき、前記特定領域SGでの遊技球の検出に基づいて遊技者に注意喚起する注意喚起手段N3を含むのが好ましい。
主に、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項第7号のぱちんこ屋や同8号の店舗等の営業に供される遊技機の産業分野において有用である。
2;遊技盤
70;演出表示装置
80;普通電動役物(電動チューリップ)
81;第1始動口
82;第2始動口
9;大入賞口
SG;特定領域
GT;ゲート
SD1;第1特別図柄表示装置
SD2;第2特別図柄表示装置
CN;制御装置
MC;主制御部
SC1;第1周辺制御部
X;変動パターン指令手段
Y;後続演出画像表示手段
Z;演出スキップ手段
T;後続演出時間管理手段
W;スキップ有無別表示変更手段
N1;特定領域ナビ出力手段
N2;特定領域ナビ強調手段
N3;注意喚起手段

Claims (12)

  1. 遊技盤に、
    開放時に遊技球の入賞を容易にする特別電動役物に係る大入賞口と、
    前記大入賞口を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる第1条件となる条件装置の作動の可否を決定する特別図柄抽選を起動する始動口と、
    前記特別図柄抽選の結果を所定時間にわたる図柄の変動と演出画像の展開とを経て導出させる演出表示装置と、
    前記演出表示装置に前記条件装置を作動させる図柄が停止して該条件装置が作動した場合に前記役物連続作動装置を作動させる第2条件となる遊技球の検出を有効にする有効期間とし、この有効期間中における遊技球の検出に基づいて前記大入賞口の開放を許容させる特定領域とを備え、
    前記大入賞口、前記始動口、前記特定領域に対する各遊技球の検出並びにこれらの検出に基づく遊技進行制御を含む遊技の主制御を担う主制御部と、
    前記主制御部から送信される情報に基づいて、前記演出表示装置の表示制御を含む演出上の周辺制御を担う周辺制御部とを備える弾球遊技機において、
    前記主制御部は、前記特別図柄抽選での当選時、予め定めた条件下で、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における前記特定領域の有効期間中に、前記周辺制御部により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンを前記周辺制御部に送信する変動パターン指令手段を含み、
    前記周辺制御部は、前記後続有り変動パターンの受信時における前記特定領域の有効期間中に、予め関連付けした前記後続演出画像を前記演出表示装置に表示させる後続演出画像表示手段と、前記後続演出画像の表示中に、前記特定領域での遊技球の検出に基づいて表示中の前記後続演出画像の展開を打ち切って前記大入賞口の開放を許容させる演出スキップ手段とを含むことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 遊技盤に、
    開放時に遊技球の入賞を容易にする特別電動役物に係る大入賞口と、
    前記大入賞口を連続して開放させる役物連続作動装置を作動させる第1条件となる条件装置の作動の可否を決定する特別図柄抽選を起動する始動口と、
    前記特別図柄抽選の結果を所定時間にわたる図柄の変動と演出画像の展開とを経て導出させる演出表示装置と、
    前記演出表示装置に前記条件装置を作動させる図柄が停止して該条件装置が作動した場合に前記役物連続作動装置を作動させる第2条件となる遊技球の検出を有効にする有効期間とし、この有効期間中における遊技球の検出に基づいて前記大入賞口の開放を許容させる特定領域とを備え、
    前記大入賞口、前記始動口、前記特定領域に対する各遊技球の検出並びにこれらの検出に基づく遊技進行制御を含む遊技の主制御を担う主制御部と、
    前記主制御部から送信される情報に基づいて、前記演出表示装置の表示制御を含む演出上の周辺制御を担う周辺制御部とを備える弾球遊技機において、
    前記主制御部は、前記特別図柄抽選での当選時、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止後における前記特定領域の有効期間中に、前記周辺制御部により図柄の停止以前の演出画像に後続する予め関連付けした後続演出画像を展開させる後続有り変動パターンと、図柄の変動開始から前記条件装置を作動させる図柄の停止までの時間を特定し、且つ、図柄の停止により変動開始からの演出画像の展開を完結させる後続無し変動パターンとを含む複数の変動パターンから一つを選択して前記周辺制御部に送信する変動パターン指令手段を含み、
    前記周辺制御部は、前記後続有り変動パターンの受信時における前記特定領域の有効期間中に、予め関連付けした前記後続演出画像を前記演出表示装置に表示させる後続演出画像表示手段と、前記後続演出画像の表示中に、前記特定領域での遊技球の検出に基づいて表示中の前記後続演出画像の展開を打ち切って前記大入賞口の開放を許容させる演出スキップ手段とを含むことを特徴とする弾球遊技機。
  3. 前記後続演出画像表示手段で表示させる後続演出画像は、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像と図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像とに後続して、一連の演出画像の展開を完結させる3分割に係る第3分割画像から成ることを特徴とする請求項1又は2記載の弾球遊技機。
  4. 前記後続演出画像表示手段で表示させる後続演出画像は、図柄の変動期間中に表示させる第1分割画像と図柄の停止期間中に表示させる第2分割画像とに後続し、且つ、前記特定領域での遊技球の検出後に表示させる第4分割画像に繋がって、一連の演出画像の展開を完結させる4分割に係る第3分割画像から成ることを特徴とする請求項1又は2記載の弾球遊技機。
  5. 前記後続演出画像表示手段で表示させる後続演出画像は、該後続演出画像の展開を開始させる突入演出画像の挿入時期を、図柄の変動期間中、図柄の停止期間中、特定領域の有効期間中の何れかの中で変えた複数のパターンを有することを特徴とする請求項1〜4何れか一項に記載の弾球遊技機。
  6. 前記周辺制御部は、前記後続演出画像表示手段で表示させる後続演出画像を前記特定領域の有効期間内に定める所定の上限時間を限度として展開させる後続演出時間管理手段を含むことを特徴とする請求項1〜5何れか一項に記載の弾球遊技機。
  7. 前記後続演出画像表示手段で後続演出画像を展開させる上限時間は、主制御部から受信する一つの変動パターンに対して、複数通りに設定していることを特徴とする請求項6記載の弾球遊技機。
  8. 前記周辺制御部は、前記後続演出時間管理手段で管理する上限時間内に前記特定領域での遊技球の検出により前記演出スキップ手段で後続演出画像の展開を打ち切った場合と、このような打ち切りのない場合とで、前記特定領域での遊技球の検出後に前記演出表示装置に表示させる画像を変化させるスキップ有無別表示変更手段を含むことを特徴とする請求項6又は7記載の弾球遊技機。
  9. 前記スキップ有無別表示変更手段は、後続演出画像の展開を打ち切った場合に、前記大入賞口の開放を開始させる大当り遊技期間中に、打ち切った残りの後続演出画像を前記演出表示装置に表示させる仕様にしていることを特徴とする請求項8記載の弾球遊技機。
  10. 前記周辺制御部は、前記特定領域の有効期間中、該特定領域において遊技球を検出させるべきことを遊技者に示唆させる特定領域ナビを出力させる特定領域ナビ出力手段と、前記後続演出時間管理手段で管理する上限時間経過後、上限時間内に比べて前記特定領域ナビの出力を強調させる特定領域ナビ強調手段とを含むことを特徴とする請求項6〜9何れか一項に記載の弾球遊技機。
  11. 前記特定領域は、前記遊技盤の向かって右寄り領域に流下させる遊技球を受入れ可能で且つ前記遊技盤の向かって左寄り領域に流下させる遊技球を受入れ困難な位置に配置していることを特徴とする請求項1〜10何れか一項に記載の弾球遊技機。
  12. 前記周辺制御部は、前記特定領域が有効期間中にないとき、前記特定領域での遊技球の検出に基づいて遊技者に注意喚起する注意喚起手段を含むことを特徴とする請求項11記載の弾球遊技機。
JP2012100496A 2012-04-25 2012-04-25 弾球遊技機 Active JP5926604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100496A JP5926604B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100496A JP5926604B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013226261A true JP2013226261A (ja) 2013-11-07
JP5926604B2 JP5926604B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49674606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012100496A Active JP5926604B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5926604B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150191A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2015181771A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2016087317A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社平和 遊技機
JP2016120204A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ニューギン 遊技機
JP2016140535A (ja) * 2015-01-31 2016-08-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2017018313A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018099166A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021029842A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2021133092A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11234645B2 (en) 2016-01-12 2022-02-01 Osaka University Biosignal measurement apparatus
JP7100357B2 (ja) * 2018-10-25 2022-07-13 株式会社ソフイア 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325867A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Heiwa Corp 遊技機およびその動作制御方法
JP2004188057A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2004223056A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006181064A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Samii Kk 弾球遊技機
JP2012024468A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2012192067A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2013059562A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Sankyo Co Ltd 遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325867A (ja) * 2002-05-13 2003-11-18 Heiwa Corp 遊技機およびその動作制御方法
JP2004188057A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2004223056A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006181064A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Samii Kk 弾球遊技機
JP2012024468A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2012192067A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Takao Co Ltd 弾球遊技機
JP2013059562A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Sankyo Co Ltd 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150191A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2015181771A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2016087317A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社平和 遊技機
JP2016120204A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ニューギン 遊技機
JP2016140535A (ja) * 2015-01-31 2016-08-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2017018313A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018099166A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021029842A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2021133092A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5926604B2 (ja) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926604B2 (ja) 弾球遊技機
JP5964157B2 (ja) 弾球遊技機
JP5759094B2 (ja) 弾球遊技機
JP5345427B2 (ja) 弾球遊技機
JP5857315B2 (ja) 遊技台
JP4528820B2 (ja) 遊技機
JP5912064B2 (ja) 遊技機
JP5857316B2 (ja) 遊技台
JP2007135700A (ja) 遊技機
JP2013126514A (ja) 弾球遊技機
JP5295626B2 (ja) 遊技機
JP2014073214A (ja) 弾球遊技機
JP2011083376A (ja) 遊技機
JP2010119692A (ja) 遊技機
JP2013248206A (ja) 遊技機
JP2018149165A (ja) 遊技機
JP5792515B2 (ja) 弾球遊技機
JP2013248204A (ja) 遊技機
JP2008029871A (ja) 遊技機
JP2018143668A (ja) 遊技機
JP2021171512A (ja) 遊技機
JP5731285B2 (ja) 遊技機
JP2021171516A (ja) 遊技機
JP6611262B2 (ja) 遊技機
JP2021171519A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250