JP2013223885A - テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法 - Google Patents

テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013223885A
JP2013223885A JP2013100493A JP2013100493A JP2013223885A JP 2013223885 A JP2013223885 A JP 2013223885A JP 2013100493 A JP2013100493 A JP 2013100493A JP 2013100493 A JP2013100493 A JP 2013100493A JP 2013223885 A JP2013223885 A JP 2013223885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
traversing
longitudinal axis
track
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013100493A
Other languages
English (en)
Inventor
Mehmet E Alpay
アルペイ,メーメット,イー.
Jeffrey Howerton
ハウワートン,ジェフリィ
Michael Nashner
ナッシナー,マイケル
Ling Wen
ウェン,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electro Scientific Industries Inc
Original Assignee
Electro Scientific Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electro Scientific Industries Inc filed Critical Electro Scientific Industries Inc
Publication of JP2013223885A publication Critical patent/JP2013223885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09827Tapered, e.g. tapered hole, via or groove

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】薄い材料を貫通して、長手軸を中心とする所定の断面形状を有するマイクロホールをレーザー加工するための方法を提供する。
【解決手段】前記薄い材料を除去するために必要とされるレーザー出力およびレーザーパルス繰返し周波数値を確立することと、前記マイクロホールの前記必要とされる断面形状を画定するために、第1のホール開口を画定するために、第1の工作軌道を横断すること、前記ホールのテーパ状の内壁を画定するために、第2の工作軌道を横断すること、および、前記第1のホール開口に対向する第2のホール開口を画定するために、第3の工作軌道を横断することにより少なくとも1つの工作軌道を確立することと、前記工作軌道に沿って前記材料が除去される工作速度を確立することと、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、2007年5月3日に出願され、その全体が参照として本明細書に組み込まれる米国特許仮出願第60/915,770号の優先権を主張するものである。
本発明は、一般に、超薄材料におけるマイクロホールの機械加工または穿孔に関する。
最近、薄い層中にマイクロホール(マイクロビアと呼ばれる)を穿孔してプリント回路基板層の間に経路を確立するためのレーザーマイクロ加工システムにおいて、技術的な投資が行われ、進歩してきた。これらのプロセスにおいて、ホール穿孔プロセスの後に、一般に、マイクロビアのメッキプロセスが続き、層と層の間の電気接続または導電性を確立する。この種の穿孔する際に典型的なことは、マイクロビアの断面形状、すなわち頂部および底部のホール径とビア内壁の急峻さまたはテーパが特に必要とされず、またはメッキされたビアの電気的性能に影響を与えない限り変更しうることである。たとえば、メッキされたビアの電気的性能は、主にビアの頂部および底部の直径により決定され、ビア空洞中への比較的大きな突起がメッキプロセスに干渉するおそれがあるのでビア壁の粗さが重要な問題となることが典型的である。ビア形状に関して、かかる応用例に関する典型的な仕様要件は、単に、より急峻でより滑らかなビア壁に向けられる。
上述の穿孔および機械加工プロセスは、たとえば、特定の入口または出口ホールの直径が必要あるいは所望される場合のように、特定形状のテーパ状のスルーホールが必要とされる場合を意図しておらず、および/またはそのような場合に適用可能もしくは有用ではない。そのため、スルーホールのそのような機械加工に関するパラメータを確立し、かつ求められるまたは指定された形状を有するそのようなホールを穿孔するための特定のプロセスを確立する必要があった。指定された入口開口および出口開口のサイズを有するマイクロスルーホールを穿孔し、それによって、側壁のテーパまたは角度を確立するための能力は、スルーホールを薄い材料を貫通して光を透過するために使用される場合に、特に有用である。光透過の応用例において、制御されたサイズの入口開口および出口開口を有するマイクロスルーホールを穿孔することによって、光の透過量ならびに出口開口を通過する出力ビームの発散光特性を、制御し、特定の商業的な応用例のために最適化することができる。たとえば、マイクロスルーホールの内壁が急峻過ぎる(材料の出口開口側の表面から最も近い側壁までの角度が90度に近い)の場合、一般には、ホールを通過する光透(4) 過度が高いが、光発散度は比較的乏しく、ユーザは出口ホールを直視して透過された光を確認しなければならない。反対に、マイクロスルーホールが十分に急峻ではない(材料の出口開口側の表面から最も近い側壁までの角度が相対的にほぼ90度未満)場合、結果として、より大きなホール開口を有する面(典型的には入口側)からホールを照射するときに、マイクロホールを通過する光透過率が非常に小さくなる。
材料を貫通する特定の断面形状のマイクロホールをレーザー加工するための、進歩性を有する方法が開示される。本発明のプロセスは、特に、実質的に均質な組成を有する単一層材料に有用であるが、これらに限定されるものではない。例示的な応用例は、薄い材料およびマイクロホールを光の透過に使用するものである。
本発明の方法は、加工される材料中の材料を除去することを要する、レーザー出力およびレーザーパルス繰返し周波数値を含む穿孔パラメータを確立することを含む。その他のパラメータは、レーザーが材料を除去してマイクロホールを形成する際に辿る少なくとも1つの工作軌道または経路、ならびに工作軌道に沿って材料が除去される工作速度を含む。
一実施例では、工作軌道は3位相軌道経路を含み、この3位相軌道経路は、第1のマイクロホール開口を画定するための第1の軌道、ホールのテーパ状の内壁を画定するための第2の軌道および第1のホール開口に対向する第2のホール開口を画定するため第3の軌道を含む。
別の実施例では、第1のレーザー軌道は、マイクロホールの長手軸を中心とする少なくとも1周の同心回転を含む。第2の軌道は、長手軸を中心とする同心回転の開経路であって、同心回転の半径の長さが減少していく。第3の軌道は、長手軸を中心とする少なくとも1周の同心回転を含む。
添付の図面と共に以下の説明を読むと、本発明のその他の応用例は、当業者には明らかになろう。
本明細書の説明は、添付の図面を参照してなされ、同様の参照数字は、複数の図面を通じて同様の部分を示している。
薄い材料中に例示的なマイクロホールを穿孔するための3相工作軌道の実施例を示す図である。 図1の第1位相軌道から生じる、加工表面の位置の関数としての累積フルエンス分布を示すグラフである。 図1の第2位相軌道から生じる、加工表面の位置の関数としての累積フルエンス分布を示すグラフである。 図1の第3位相軌道から生じる、加工表面の位置の関数としての累積フルエンス分布を示すグラフである。 図2〜4に示す個々の軌道から生じる、加工表面の位置の関数としてのコンパイル累積フルエンス分布を示す比較グラフである。 図1〜5に示す例示的な3位相工作軌道から生じるマイクロホールの例示的なSEM写真である。
図1〜6を参照すると、薄い基板または材料を完全に貫通するマイクロホール(スルーホールと呼ばれる)を穿孔または機械加工するための方法が開示される。以下に記載する実験を通じて、いくつかのプロセスパラメータが有用であり、マイクロホールを通って穿孔して所用のまたは指定されたホール形状を得る際に、それらのパラメータを考慮すべきであることが、一般に知られている。
考慮されるべき第1のパラメータは、ホールを穿孔するために使用する特定のレーザーに関し、レーザーの出力、およびマイクロホールを穿孔または機械加工するレーザーのパルス繰返し周波数である。図6を見ると最もよくわかるように、厚み15が400マイクロメータ(μm)のアルミニウム合金材料3中に、直径90μmの入口開口5および直径30μmの出口開口7を有するスルーマイクロホール1を穿孔するための実験には、532ナノメータ(nm)DPSS Nd:YAGレーザーが好ましい。上述のホール1の穿孔に関する実験は、10キロヘルツ(Khz)で伝達される、上述の材料3の加工表面上の4.5ワット(W)の平均レーザー出力で成功裏に実施された。上述したような機械加工プロセスは、加工表面12上の28μmの収束ガウスビームスポットをもたらす光学トポロジーを用いてレーザー焦点面で成功裏に実行された。上記実験とは異なる、当業者に既知の他のレーザー、レーザー出力およびパルス繰返し周波数を、本発明から逸脱することなく使用できることを理解されたい。さらに、様々な材料または厚みを使用できることを理解されたい。
本発明の機械加工方法において考慮されるべき次のパラメータは、マイクロホール1を穿孔する際にレーザーが辿る工作軌道または経路である。図1〜5を見ると最もよくわかるように、指定されたまたは特定のホール形状が必要とされる穿孔において、マイクロホールを貫通して穿孔するための3相工作軌道20が特に有用であることが、実験を通してわかった。好ましい3相工作軌道は、第1の軌道(または第1位相)30、第2の軌道(または第2位相)40および第3の軌道(または第3位相)50を含む。
図1、2および6を参照すると、好ましい3相工作軌道20の好ましい第1の工作軌道30が図示されている。材料3の第1の表面12を横断する第1の軌道30は、マイクロホール1の頂部(入口)直径または第1開口5を画定するために有用であることが、実験を通じてわかった。好ましい第1の工作軌道30において、図6を見ると最もよくわかるように、閉経路の円形状をした軌道が、第1の材料表面12に第1開口5を画定するのに適切である。図1を見ると最もよくわかるように、長手軸25を中心とする少なくとも1回の完全な回転からなる円形状の軌道30が使用される。好ましい実施例では、バルク材料3をいくらか除去すると同時に第1開口5を確立するためには、長手軸25を中心とする複数回の完全な円形回転30が必要とされる。
28μmの収束ガウスビームスポットを使用して、直径90μmの第1開口5と直径30μmの出口の第2開口7を400μm厚のアルミニウムに穿孔する実験を通じて、第1の軌道30は、長手軸25を中心とする、直径60μmで切削速度が毎秒73ミリメートル(mm/秒)の5周の円形回転からなる。
好ましい3相工作軌道20の第2の位相すなわち軌道40では、同心円からなる開経路40が内壁10を有する所望のビア1を穿孔するのに適切であり、この同心円の半径距離すなわち第1の軌道30上の点から始まって第3の軌道50上の点で終わる軸25からの長さは減少していく。
上述のホール形状を穿孔する実験を通じて、第2の軌道40は、長手軸25を中心とする、1回転につき10ミリメータ(mm/回転)の半径ピッチすなわち半径減少で、5周の開放したらせん状の回転を含み、その回転は、切削速度73mm/秒で外側穿孔直径60μmの第1の軌道から始まり10μmの直径7(第3の軌道50)で終わるのが適切であった。
好ましい第3の工作位相または軌道50では、長手軸25を中心とする少なくとも1周の同心回転50の閉軌道経路が使用される。好ましい実施例では、長手軸25を中心とする円形状経路中に数多くの閉回転が使用された。
上述のホール1を穿孔するための実験を通じて、第3の軌道50は、長手軸25を中心とする、切削速度が73mm/秒で10μmの直径7を有する完全な円形状の回転を5周含む。
上述のホール1を、説明された特定の様式の3つの別々の軌道を使用して、材料3中に穿孔するための開示された実験を通じて、当業者に既知のパラメータと軌道との変形形態を、本発明から逸脱することなく使用することができることを理解されたい。
さらに、第1の軌道30、第2の軌道40および第3の軌道50を含む好ましい3相工作軌道20は、別個の分断された軌道として開示されているが、第1の軌道30、第2の軌道40および第3の軌道50は継ぎ目のないものとしたり、連続する途切れないプロセスで実行したりできることを理解されたい。さらに、材料3および本明細書で当業者には既知の、本明細書で論じられる他のパラメータに応じて、使用する工作位相または軌道の数を増減できることを理解されたい。さらに、図6に示される特定の形状を有する本実験のホール1は例示的なものに過ぎず、本発明から逸脱することなく本発明のプロセスを通じて、材料3中の関連する第1開口5、第2開口7およびテーパ状の内壁10について、
他のサイズおよび形状のホールを作成することができる。
考慮されるべき第4のプロセスパラメータは、レーザーが材料3を沿って移動して材料3を除去する工作速度である。実験を通じて、上述の実験パラメータの下では、所望の形状の良好なビアを作成するために適切な工作速度は、73mm/秒である。本発明から逸脱することなく、当業者には既知のその他の工作速度を使用できることを理解されたい。
本発明の理解を簡単にするために、上述の実施形態を説明してきたが、それらは、本発明を限定するものではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲に含まれる様々な修正形態および同等の構成を網羅することを意図するものであった。特許法が容認するように、特許請求の範囲は、そのような修正形態および等価構造の全てを包含するように最も広く解釈されるべきである。

Claims (9)

  1. 薄い材料を貫通して、長手軸を中心とする所定の断面形状を有するマイクロホールをレーザー加工するための方法であって、
    前記薄い材料を除去するために必要とされるレーザー出力およびレーザーパルス繰返し周波数値を確立することと、
    前記マイクロホールの前記必要とされる断面形状を画定するために、第1のホール開口を画定するために、第1の工作軌道を横断すること、前記ホールのテーパ状の内壁を画定するために、第2の工作軌道を横断すること、および、前記第1のホール開口に対向する第2のホール開口を画定するために、第3の工作軌道を横断することにより少なくとも1つの工作軌道を確立することと、
    前記工作軌道に沿って前記材料が除去される工作速度を確立することと、を有し、
    前記第1の工作軌道及び前記第3の工作軌道が、前記長手軸を中心とする少なくとも1周の同心回転の閉経路であり、かつ
    前記第2の工作軌道が、前記長手軸を中心とする同心回転の開経路であって、前記同心回転の半径の長さの減少が前記第1の工作軌道上の点から始まり前記第3の工作軌道上の点で終了することを特徴とする方法。
  2. 前記第1の工作軌道を横断することは、前記長手軸を中心とする複数の同心回転の閉経路を横断することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記同心回転の半径の長さが減少していく長手軸を中心とする同心回転の開経路は、5周の開放したらせん状の回転を含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第3の工作軌道を横断することは、前記長手軸を中心とする複数の同心回転の閉経路を横断することを含む請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記第1、第2および第3の工作軌道が、1つの連続経路を形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  6. 薄い材料を貫通する光の透過に使用するためのマイクロスルーホールを機械加工するための方法であって、
    機械加工されるべき前記薄い材料の厚みを決定することと、
    前記スルー開口のテーパ状の前記側壁を画定する前記スルーホールの入口開口および出口開口のサイズを決定することと、
    材料を除去して、前記入口開口、前記テーパ状の側壁および前記出口開口を形成するために、工作軌道を横断することと、を含み、
    前記工作軌道を横断することが、
    前記入口開口を画定する複数のために長手軸を中心とする第1の工作軌道を横断することと、
    前記テーパ状の側壁を画定するために、前記長手軸を中心とする第2の工作軌道を横断することと、および、
    前記出口開口を確定するために、複数の回転の長手軸を中心とする第3の工作軌道を横断することと、
    を含み、前記第2の工作軌道は、前記同心回転の半径の長さの減少が前記第1の工作軌道上の点から始まり前記第3の工作軌道上の点で終了する前記長手軸を中心とする複数の回転を含むことを特徴とする方法。
  7. 前記第1および第3の軌道は、閉塞端の円形軌道であり、前記第2の軌道は開放したらせん軌道である請求項6に記載の方法。
  8. 前記薄い材料から材料を除去するための工作速度を決定することを特徴とする請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記入口開口および前記出口開口の前記サイズを決定することが、
    前記薄い膜を貫通する光の所望の透過性および前記出口開口を通る光の拡散を決定することを特徴とする請求項6又は7に記載の方法。
JP2013100493A 2007-05-03 2013-05-10 テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法 Pending JP2013223885A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91577007P 2007-05-03 2007-05-03
US60/915,770 2007-05-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506600A Division JP2010525951A (ja) 2007-05-03 2008-04-30 テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013223885A true JP2013223885A (ja) 2013-10-31

Family

ID=39938817

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506600A Pending JP2010525951A (ja) 2007-05-03 2008-04-30 テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法
JP2013100493A Pending JP2013223885A (ja) 2007-05-03 2013-05-10 テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506600A Pending JP2010525951A (ja) 2007-05-03 2008-04-30 テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8481887B2 (ja)
JP (2) JP2010525951A (ja)
KR (1) KR20100016102A (ja)
CN (1) CN101678505B (ja)
TW (1) TWI414388B (ja)
WO (1) WO2008137455A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8319149B2 (en) * 2008-04-16 2012-11-27 Applied Materials, Inc. Radiant anneal throughput optimization and thermal history minimization by interlacing
KR20120086688A (ko) * 2009-10-13 2012-08-03 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 전극판의 통기공 형성 방법
KR100985518B1 (ko) * 2010-02-05 2010-10-05 주식회사 쿠키혼 미세홀 및 패턴이 형성된 금속판과 그 제조방법
US8524127B2 (en) * 2010-03-26 2013-09-03 Electro Scientific Industries, Inc. Method of manufacturing a panel with occluded microholes
CN102500927B (zh) * 2011-09-30 2015-01-14 武汉克瑞斯光电技术有限公司 一种光学振镜式激光药片打孔方法
US9289858B2 (en) * 2011-12-20 2016-03-22 Electro Scientific Industries, Inc. Drilling holes with minimal taper in cured silicone
CN103212857B (zh) * 2012-01-19 2015-09-30 昆山思拓机器有限公司 一种fpc盲孔加工方法
US8716625B2 (en) * 2012-02-03 2014-05-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Workpiece cutting
US10149390B2 (en) 2012-08-27 2018-12-04 Mycronic AB Maskless writing of a workpiece using a plurality of exposures having different focal planes using multiple DMDs
CN103084733A (zh) * 2012-12-06 2013-05-08 芜湖华力金属制品有限公司 一种500W激光切割机切割5mm钢板方法
GB2529153A (en) * 2014-08-06 2016-02-17 Bae Systems Plc Substrate manufacture
US11214823B2 (en) 2015-12-22 2022-01-04 Canon U.S.A., Inc. Sample-to-answer system for microorganism detection featuring target enrichment, amplification and detection
CN107598397A (zh) * 2016-08-10 2018-01-19 南京魔迪多维数码科技有限公司 切割脆性材料基板的方法
WO2019093194A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 住友電工焼結合金株式会社 鉄系焼結体とそのレーザーマーキング方法並びに製造方法
JP7079740B2 (ja) * 2019-01-17 2022-06-02 オリンパス株式会社 光線調整部品の製造方法
CN113427137A (zh) * 2020-03-06 2021-09-24 大族激光科技产业集团股份有限公司 孔加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487707A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Nachi Fujikoshi Corp 中ぐりバリ取り装置及びその方法
JP2005511313A (ja) * 2001-11-30 2005-04-28 松下電器産業株式会社 レーザーフライス加工方法
JP2005533662A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 松下電器産業株式会社 インクジェット式ノズルおよびインクジェト式ノズルで使用するための孔をレーザ孔開けする方法
JP2006334619A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd レーザ加工装置、及び液滴吐出ヘッドのノズル、並びに液滴吐出ヘッドのノズルの形成方法
JP2008254327A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Sharp Corp レーザー加工方法、およびそれを用いたノズルプレート製造方法ならびにインクジェットヘッド

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3230131A1 (de) * 1982-08-13 1984-02-16 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum praegen von senkungen
GB2227965B (en) * 1988-10-12 1993-02-10 Rolls Royce Plc Apparatus for drilling a shaped hole in a workpiece
US5593606A (en) 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
US5731047A (en) * 1996-11-08 1998-03-24 W.L. Gore & Associates, Inc. Multiple frequency processing to improve electrical resistivity of blind micro-vias
DE19741029A1 (de) * 1997-09-18 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Optische Vorrichtung zum Bohren mittels Laserstrahls
US6313435B1 (en) * 1998-11-20 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Mask orbiting for laser ablated feature formation
TW482705B (en) * 1999-05-28 2002-04-11 Electro Scient Ind Inc Beam shaping and projection imaging with solid state UV Gaussian beam to form blind vias
JP2003517931A (ja) * 1999-11-29 2003-06-03 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト サブストレートを加工する装置および当該装置を用いてサブストレートを加工する方法
US6864459B2 (en) * 2001-02-08 2005-03-08 The Regents Of The University Of California High precision, rapid laser hole drilling
DE10125397B4 (de) 2001-05-23 2005-03-03 Siemens Ag Verfahren zum Bohren von Mikrolöchern mit einem Laserstrahl
US6811888B2 (en) * 2001-09-07 2004-11-02 Siemens Vdo Automotive Corporation Anti-spatter coating for laser machining
EP1448336A4 (en) * 2001-11-30 2006-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD FOR LASER MILLING USING A CONSTANT TOOL GAUGHTER ALGORITHM
US6897405B2 (en) * 2001-11-30 2005-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of laser milling using constant tool path algorithm
GB2395157B (en) * 2002-11-15 2005-09-07 Rolls Royce Plc Laser driliing shaped holes
JP2004243404A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 穴形成方法および穴形成装置
US6706999B1 (en) * 2003-02-24 2004-03-16 Electro Scientific Industries, Inc. Laser beam tertiary positioner apparatus and method
US7884315B2 (en) 2006-07-11 2011-02-08 Apple Inc. Invisible, light-transmissive display system
US8394301B2 (en) 2006-06-02 2013-03-12 Electro Scientific Industries, Inc. Process for forming panel with an optically transmissive portion and products related thereto
US7968820B2 (en) 2006-06-02 2011-06-28 Electro Scientific Industries, Inc. Method of producing a panel having an area with light transmissivity

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487707A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Nachi Fujikoshi Corp 中ぐりバリ取り装置及びその方法
JP2005511313A (ja) * 2001-11-30 2005-04-28 松下電器産業株式会社 レーザーフライス加工方法
JP2005533662A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 松下電器産業株式会社 インクジェット式ノズルおよびインクジェト式ノズルで使用するための孔をレーザ孔開けする方法
JP2006334619A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd レーザ加工装置、及び液滴吐出ヘッドのノズル、並びに液滴吐出ヘッドのノズルの形成方法
JP2008254327A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Sharp Corp レーザー加工方法、およびそれを用いたノズルプレート製造方法ならびにインクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008137455A1 (en) 2008-11-13
CN101678505A (zh) 2010-03-24
JP2010525951A (ja) 2010-07-29
US8481887B2 (en) 2013-07-09
TW200909116A (en) 2009-03-01
US20080272095A1 (en) 2008-11-06
KR20100016102A (ko) 2010-02-12
TWI414388B (zh) 2013-11-11
CN101678505B (zh) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013223885A (ja) テーパ状のマイクロホールを機械加工するための方法
EP0900132B1 (en) Method employing uv laser pulses of varied energy density to form blind vias in multilayered targets
JP4695140B2 (ja) 多層構成の被加工品のレーザ穿孔方法
US6657159B2 (en) Method for laser drilling
JP2010525951A5 (ja)
KR20040005981A (ko) 레이저 빔을 이용하여 마이크로홀을 드릴링하는 방법
WO2003004210B1 (en) Method of ablating an opening in a hard, non-metallic substrate
CN113874157A (zh) 用于工件的射束加工的方法
US20040112881A1 (en) Circle laser trepanning
KR102410764B1 (ko) 프린트 기판의 레이저 가공 방법 및 프린트 기판의 레이저 가공기
JP2020108904A5 (ja)
CN101100020A (zh) 用于在板状的物件中制造穿孔的方法
JP2008055478A (ja) 仕上げ加工方法
JP2007053134A (ja) 回路基板の製造方法、プリント回路板の製造方法およびプリント回路板
CN114535832A (zh) 用于加工板状或管状工件的方法
JP2004351513A (ja) 超短パルスレーザーによる材料加工方法、プリント配線板、及びその製造方法
Bahar et al. Pulsed Nd: YAG laser drilling of aerospace materials (Ti-6Al-4V)
JPWO2002081141A1 (ja) 積層材料の炭酸ガスレーザ加工方法
Gu et al. Dual-path micro-holes process for 0Cr17Ni7Al stainless steel thin plate with picosecond laser
He et al. Recast-free helical drilling of fused silica using SHG picosecond laser pulses
JP2009241153A (ja) 孔の製造方法
CN217344054U9 (zh) 用于产生沉头的孔的激光束加工设备
WO2002083355A1 (en) Circle laser trepanning
JP3516560B2 (ja) レーザ加工方法
CN111940930A (zh) 一种微孔激光加工方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111