JP2013195354A - 建物の健全性確認方法 - Google Patents

建物の健全性確認方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013195354A
JP2013195354A JP2012065528A JP2012065528A JP2013195354A JP 2013195354 A JP2013195354 A JP 2013195354A JP 2012065528 A JP2012065528 A JP 2012065528A JP 2012065528 A JP2012065528 A JP 2012065528A JP 2013195354 A JP2013195354 A JP 2013195354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
response
floor
earthquake
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012065528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967417B2 (ja
Inventor
Tomoo Saito
知生 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2012065528A priority Critical patent/JP5967417B2/ja
Publication of JP2013195354A publication Critical patent/JP2013195354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967417B2 publication Critical patent/JP5967417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

【課題】限られた階に設置したセンサで得られた建物の地震時応答情報に基づいて、より精度よく建物各階の応答を推定することを可能にする建物の健全性確認方法を提供する。
【解決手段】多層構造の建物Tの健全性を確認するための方法であって、任意に設定した建物の観測層にセンサ1を設置し、地震時に前記センサ1で取得した観測層の応答情報に基づき、ベイズの定理を用いて建物の設計モデルの情報を学習的に更新するようにし、後に発生した地震時に取得した観測層の応答情報と、学習的に更新した建物Tの設計モデルの情報に基づいて、建物Tの各層の応答を推定するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、建物の健全性を確認するための方法に関する。
建物にセンサを設置し、このセンサからの情報に基づいて建物の損傷、劣化の度合いを把握し、建物の損傷検知や健全性評価を行う構造ヘルスモニタリングが注目されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。特に、オフィスビルやマンション等の多層構造の建物においては、地震が発生した際に、その被災状況を早期に且つ精度よく確認(把握)、判定することが求められる。
また、建物に多数のセンサを設置し、地震時の建物の各階(層)の応答、さらに建物全体の応答を把握することが好ましいが、現実的には経済性などの制約から多数のセンサを設置することが難しい。このため、建物の限られた階にセンサを設置することが一般的であり、これに伴い、地震時に、この限られた階のセンサで取得した情報から建物の各階の応答を精度よく推定する手法が強く求められている。
これに対し、非特許文献1には、地震観測データとARXモデルを用いて、観測されていない階の応答を近似的に推定する方法が開示されている。この方法では、まず、建物の設計モデル解析モデルのモード形と同定された観測階(センサ設置階)の刺激関数から各階の刺激関数を振動モードごとに決定する。次に、刺激関数と同定された極から、各階の変位応答を出力とするARXモデルの留数を求め、さらに、各階変位を出力とするARXモデルの外生入力パラメータを求めるようにしている。これにより、層間変位や層間変形角を求めることができ、地震による被災状況を把握し、建物の耐震性能評価を行うことができる。
特開2011−132680号公報 特開2001−99760号公報
池田芳樹、「ARXモデルに基づく減衰配置と地震観測されていない階の応答の近似的推定」、日本地震工学会大会梗概集、p.166−167、2005年
しかしながら、上記の地震観測データとARXモデルを用いて、観測されていない階の応答を近似的に推定する方法においては、設計情報と実際の建物の特性との間に必ず存在する差異が反映されていない。このため、推定の精度が悪くなり、健全性、耐震性評価の信頼性を損なうおそれがあった。
本発明は、上記事情に鑑み、限られた階に設置したセンサで得られた建物の地震時応答情報に基づいて、より精度よく建物各階の応答を推定することを可能にする建物の健全性確認方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。
本発明の建物の健全性確認方法は、多層構造の建物の健全性を確認するための方法であって、任意に設定した前記建物の観測層にセンサを設置し、地震時に前記センサで取得した前記観測層の応答情報に基づき、ベイズの定理を用いて前記建物の設計モデルの情報を学習的に更新するようにし、後に発生した地震時に取得した前記観測層の応答情報と、学習的に更新した前記建物の設計モデルの情報に基づいて、前記建物の各層の応答を推定するようにしたことを特徴とする。
本発明の建物の健全性確認方法においては、ある地震時に、限られた観測層に設置したセンサで取得した建物の地震時応答情報に基づいて建物の設計モデルの情報を学習的に更新し、後の地震時にセンサで取得した建物の応答状況に基づいて建物の各層(各階)の応答を推定するようにしたことで、より精度よく建物各層の応答を推定することが可能になり、信頼性の高い健全性、耐震性評価を行うことが可能になる。
シミュレーションで用いた建物を示す図である。 シミュレーション結果を示す図である。
以下、図1及び図2を参照し、本発明の一実施形態に係る建物の健全性確認方法について説明する。
ここで、本実施形態の建物の健全性確認方法は、学習型応答推定機能を有する構造ヘルスモニタリングシステムを用いてオフィスビルやマンション等の多層構造の建物の健全性を確認、把握するための方法に関するものである。また、本実施形態の建物の健全性確認方法は、建物の設計モデルを事前情報として最大限活用しつつ、その設計モデルを、限られた階(層)の加速度センサによって取得した建物応答情報に基づき、ベイズの定理によって学習的に更新し、より精度よく建物の各階の応答を推定できるようにするための方法に関するものである。
そして、本実施形態の建物の健全性確認方法においては、まず、設計モデルの質量行列M、減衰係数行列C、剛性行列Kが与えられており、式(1)に示す一般固有値問題を解いてj次の固有角振動数wと刺激関数φが得られている。
Figure 2013195354
ここで、剛性分布kを修正する関数△k(θ)を導入する。これにより、剛性分布がk’=k+△k(θ)に修正され、これに対応して剛性行列KがK’(θ)に修正される。このとき、モデルパラメータは、式(2)に示すように確率変数である(nはパラメータ数)。
Figure 2013195354
一方、センサ設置階(観測層)の建物応答絶対角度y(θ)は式(3)で表され、この建物応答絶対加速度の確率モデルは式(4)で表せる。
Figure 2013195354
Figure 2013195354
は、建物に設置されたセンサの数(地動計測用のものを除く)、y(上に^(ハット))(θ)は、M、C、K’(θ)で規定される修正設計モデルに観測された地動uを入力したときの各時刻におけるセンサ設置階の応答絶対加速度であり、その値を期待値として等しい分散σ で独立に正規分布していることを示している。
そして、地震時に、式(5)で表す観測データDが得られると、ベイズの定理によってθの事後分布が式(6)で求められる。
Figure 2013195354
Figure 2013195354
ここで、p(θ)は、事前分布で、式(7)のような互いに独立で平均が0の正規分布である。また、p(D|θ)は、尤度関数で、式(8)で求められる。
Figure 2013195354
Figure 2013195354
このようにして得られる事後分布p(θ|D)を最大化するθをθMAP(上に^(ハット))とすると、θMAP(^)によって修正された剛性行列K’( θMAP(^))から、式(1)と同様の固有値問題を解いて、対応する刺激関数φ’が得られる。
これは、事前情報である設計モデルを実際の観測データに基づいて、より現実に近づけるように更新したことを意味する。そして、この更新した事後分布p(θ|D)を次回の地震に対する事前分布として用いることで継続的な学習が可能になる。
そして、建物の応答に支配的な影響を与えるモードを1〜n次とすると、センサ設置階の応答絶対加速度は、式(9)で近似できる。
Figure 2013195354
Dは、D=[1・・・1]∈Rnsであり、Фは、Ф=[φ1’・・・φnm’]からセンサ設置階に対応した行を抜き出した行列であり、qは、q=[q1(t)・・・qnm(t)]で表される1〜n次のモード応答相対加速度ベクトルである。すると、観測応答波形y(上に〜(チルダ))からモード応答相対加速度の推定値q(^)が式(10)で得られる。
Figure 2013195354
Ф はФの一般化逆行列である。これにより、全層の応答y∈Rnf(nは建物層数)が式(11)で推定できる。
Figure 2013195354
なお、D’=[1・・・1]∈Rnfである。また、式(10)で一般化逆行列を用いていることにより、推定に使用する主要モードの数を任意に設定することが可能になっている。
ここで、上記の本実施形態の建物の健全性確認方法を15階建ての建物モデルに適用して行なったシミュレーションの結果について説明する。
このシミュレーションでは、図1に示すように、多層構造の建物Tの1階と6階と11階とR階に加速度センサ1を設置している。また、1階の加速度センサ1が地動加速度を計測し、建物応答絶対加速度が計測されるのは6階、11階、R階のみとなっている。
そして、建物モデルに地動を入力し、応答解析を行なって各層の絶対加速度応答などを計算した結果を真値とした。また、センサによって取得したセンサ設置階(1階と6階と11階とR階)のみの波形を用い、本発明によって全層の絶対加速度波形を推定した。さらに、センサによって取得したセンサ設置階のみの波形を用い、従来の手法によって、当初の設計モデルから全層の絶対加速度波形を推定した。そして、真値と、本発明による全層の推定値と、従来の手法による全層の推定値とを比較して、本発明の優位性を評価した。
図2は、シミュレーションの結果を示しており、図2(a)は、応答解析による真値と、従来の手法と、本発明の手法の各ケースの建物の刺激関数を3次まで示したものである。この図2(a)から、従来の手法を用いた場合には、真値と大きく異なっているのに対し、本発明の手法を用いた場合には、観測データに基づき、設計データが学習的に随時更新されているため、真値とほぼ一致する結果が得られることが確認された。
また、図2(b)、図2(c)は、全層の絶対加速度の時刻歴を用いて、各階(層)の最大絶対加速度、最大層間変形を求めた結果を示している。この結果から、従来の手法では、最大絶対加速度、最大層間変形ともに、真値と大きく異なってしまっているのに対し、本発明の手法を用いた場合には、全ての階で最大絶対加速度、最大層間変形の推定値と真値がよく一致しており、極めて効果的な応答推定が可能であることが実証された。
したがって、本実施形態の建物の健全性確認方法においては、ある地震時に、限られた観測層に設置したセンサで取得した建物の地震時応答情報に基づいて建物の設計モデルの情報を学習的に更新し、後の地震時にセンサで取得した建物の応答状況に基づいて建物の各層(各階)の応答を推定するようにしたことで、より精度よく建物各層の応答を推定することが可能になり、信頼性の高い健全性、耐震性評価を行うことが可能になる。
以上、本発明に係る建物の健全性確認方法の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 センサ
T 建物

Claims (1)

  1. 多層構造の建物の健全性を確認するための方法であって、
    任意に設定した前記建物の観測層にセンサを設置し、地震時に前記センサで取得した前記観測層の応答情報に基づき、ベイズの定理を用いて前記建物の設計モデルの情報を学習的に更新するようにし、後に発生した地震時に取得した前記観測層の応答情報と、学習的に更新した前記建物の設計モデルの情報に基づいて、前記建物の各層の応答を推定するようにしたことを特徴とする建物の健全性確認方法。
JP2012065528A 2012-03-22 2012-03-22 建物の健全性確認方法 Active JP5967417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065528A JP5967417B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 建物の健全性確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012065528A JP5967417B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 建物の健全性確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013195354A true JP2013195354A (ja) 2013-09-30
JP5967417B2 JP5967417B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49394467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065528A Active JP5967417B2 (ja) 2012-03-22 2012-03-22 建物の健全性確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5967417B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017847A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社Nttファシリティーズ 構造物検証システム、構造物検証装置、構造物検証プログラム
JP2016017848A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社Nttファシリティーズ 構造物検証システム、構造物検証装置、構造物検証プログラム
JP2016075583A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 清水建設株式会社 建物健全性確認システム及び建物健全性確認方法
JP2016105050A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 清水建設株式会社 建物健全性判定システム及び建物健全性判定方法
JP2017009417A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017067606A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017101953A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017101952A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017125742A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 清水建設株式会社 建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定方法及び建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定システム
JP2018133029A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 清水建設株式会社 判定装置及び判定方法
JP2019039866A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社竹中工務店 振動モード予測装置及び振動モード予測モデル学習装置
JP2019178894A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Nttドコモ 構造物特性評価システム
JP2019207128A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 清水建設株式会社 建物損傷検知装置、建物損傷検知モデル学習装置、建物損傷検知方法、建物損傷検知モデル学習方法、プログラム
JP2020008332A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 清水建設株式会社 建物損傷拡大検知装置、建物損傷拡大検知モデル学習装置、建物損傷拡大検知方法、建物損傷拡大検知モデル学習方法、及びプログラム
JP2021143575A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 五洋建設株式会社 損傷度予測装置、学習済モデル、及び学習済モデルの生成方法
JP7482001B2 (ja) 2020-11-09 2024-05-13 株式会社東芝 プラント評価システム、方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004181A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sharp Corp 特性予測装置、特性予測方法、特性予測プログラムおよびプログラム記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004181A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sharp Corp 特性予測装置、特性予測方法、特性予測プログラムおよびプログラム記録媒体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015030675; 池田芳樹: 'ARXモデルに基づく減衰配置と地震観測されていない階の応答の近似的推定' 日本地震工学会大会梗概集 4th, 200511, 166-167 *
JPN6015030676; James L. Beck et al: 'Updating Models and Their Uncertainties. Part I: Bayesian Statistical Framework' Journal of Engineering Mechanics Vol.124,No.4, 199804, 455-461 *
JPN6015030677; M. W. Vanik et al: 'Bayesian Probabilistic Approach to Structural Health Monitoring' Journal of Engineering Mechanics Vol.126,No.7, 200007, 738-745 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017847A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社Nttファシリティーズ 構造物検証システム、構造物検証装置、構造物検証プログラム
JP2016017848A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社Nttファシリティーズ 構造物検証システム、構造物検証装置、構造物検証プログラム
JP2016075583A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 清水建設株式会社 建物健全性確認システム及び建物健全性確認方法
JP2016105050A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 清水建設株式会社 建物健全性判定システム及び建物健全性判定方法
JP2017009417A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017067606A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017101953A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017101952A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 清水建設株式会社 建物の応答推定方法
JP2017125742A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 清水建設株式会社 建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定方法及び建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定システム
JP2018133029A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 清水建設株式会社 判定装置及び判定方法
JP2019039866A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 株式会社竹中工務店 振動モード予測装置及び振動モード予測モデル学習装置
JP2019178894A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Nttドコモ 構造物特性評価システム
JP2019207128A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 清水建設株式会社 建物損傷検知装置、建物損傷検知モデル学習装置、建物損傷検知方法、建物損傷検知モデル学習方法、プログラム
JP2020008332A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 清水建設株式会社 建物損傷拡大検知装置、建物損傷拡大検知モデル学習装置、建物損傷拡大検知方法、建物損傷拡大検知モデル学習方法、及びプログラム
JP2021143575A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 五洋建設株式会社 損傷度予測装置、学習済モデル、及び学習済モデルの生成方法
JP7341414B2 (ja) 2020-03-13 2023-09-11 五洋建設株式会社 損傷度予測装置、学習済モデル、及び学習済モデルの生成方法
JP7482001B2 (ja) 2020-11-09 2024-05-13 株式会社東芝 プラント評価システム、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5967417B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967417B2 (ja) 建物の健全性確認方法
Perotti et al. The numerical computation of seismic fragility of base-isolated nuclear power plants buildings
Shan et al. Model‐reference health monitoring of hysteretic building structure using acceleration measurement with test validation
Xu et al. Physical parameter identification of nonlinear base-isolated buildings using seismic response data
Zhou et al. Physical parameter identification of structural systems with hysteretic pinching
JP6001740B1 (ja) 構造物の伝達関数の高精度評価・地震応答予測・劣化診断システム及びその方法
Chen et al. Integrated vibration control and health monitoring of building structures using semi-active friction dampers: part II—numerical investigation
JP5941998B2 (ja) 代表変位波形の補正方法及び建物の残余耐震性能を評価する方法
Wang et al. Damage detection in asymmetric buildings using vibration‐based techniques
JP2015161657A (ja) 建物の損傷評価システム及び損傷評価方法
Cahill et al. Energy harvesting techniques for health monitoring and indicators for control of a damaged pipe structure
JP6464484B2 (ja) 建物の応答推定方法
Hernandez et al. Dissipated energy ratio as a feature for earthquake-induced damage detection of instrumented structures
JP2012173001A (ja) 損傷箇所の推定方法
JP6475930B2 (ja) 総合監視装置、総合監視プログラム
JP6689002B2 (ja) 建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定方法及び建物の健全性判定用の質量/剛性分布設定システム
JP6512447B2 (ja) 建物の応答推定方法
JP6512448B2 (ja) 建物の応答推定方法
Nanda et al. Damage assessment from curvature mode shape using unified particle swarm optimization
Li et al. Parametric time‐domain identification of multiple‐input systems using decoupled output signals
JP6850615B2 (ja) 耐震補強設計支援装置、耐震補強設計手法、及びプログラム
JP6983648B2 (ja) 構造物の固有周期推定方法、構造物の耐震性判定方法、構造物の固有周期推定システム及び構造物の耐震性判定システム
JP6944898B2 (ja) 構造物の固有周期推定方法、構造物の耐震性判定方法、構造物の固有周期推定システム及び構造物の耐震性判定システム
Mukhopadhyay et al. Probabilistic structural health assessment with identified physical parameters from incomplete measurements
JP2019158730A (ja) 構造物の耐震性判定方法及び構造物の耐震性判定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150