JP2013190751A - レンズ交換式カメラの絞り制御装置 - Google Patents
レンズ交換式カメラの絞り制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013190751A JP2013190751A JP2012058688A JP2012058688A JP2013190751A JP 2013190751 A JP2013190751 A JP 2013190751A JP 2012058688 A JP2012058688 A JP 2012058688A JP 2012058688 A JP2012058688 A JP 2012058688A JP 2013190751 A JP2013190751 A JP 2013190751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aperture
- control rod
- aperture control
- camera body
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 60
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 22
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 5
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/75—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Cameras (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
【解決手段】制御手段45は、イニシャライズ処理指示信号が入力したとき、ステッピングモータ53を介して絞り制御杆57を第1の端部に向けて高速ステップ駆動していき、絞り制御杆57が第1の端部に到達してバウンドしたときの位置を位置検出手段64、65により検出して暫定原点位置として記憶し、このバウンド後に、位置検出手段64、65により検出した現在の絞り制御杆57の位置と上記暫定原点位置とを比較しながら、ステッピングモータ53を介して絞り制御杆57を第1の端部に向けて低速ステップ駆動していき、位置検出手段64、65により検出した絞り制御杆57の位置が上記暫定原点位置の所定範囲内となったときの位置を原点位置として決定する。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明を適用した一眼レフカメラのカメラボディ10の正面図である。図2(A)、図2(B)は、カメラボディ10に着脱可能な撮影レンズ100の背面図、側面図である。
図4ないし図8を参照して、撮影レンズ100の絞り装置113及びカメラボディ10の絞り制御装置51の構成についてより詳細に説明する。図4は絞り制御装置51及び絞り装置113の要部をカメラボディ背面側から見た開放状態の背面図、図5は同絞り込み状態の背面図である。図6(A)、図6(B)は、同絞り制御装置51の要部の開放状態を示す図である。図7(A)、図7(B)は、図6(A)、図6(B)の絞り制御装置51から絞り制御杆57を外した状態を示す図である。図8は絞り制御装置51に搭載されたホールセンサー及び永久磁石の概要を説明する図である。
本実施形態のレンズ交換式カメラの絞り制御装置は、カメラボディ10に撮影レンズ100が装着された状態において、電源レバー23に対して電源オン状態から電源オフ状態に切り替えるための入力操作が行われたときの絞り装置113の開閉制御(ファイナライズ処理)に第1の特徴を有している。以下、図9のフローチャートを参照して、この第1の特徴の制御について説明する。
本実施形態のレンズ交換式カメラの絞り制御装置は、上記第1の特徴の制御によって、絞り制御杆57が上昇端(第2の端部)よりもやや下方に位置している場合において、電源レバー(電源スイッチ)23によりステッピングモータ53を電源オフ状態から電源オン状態(非通電状態から通電状態)に切り替えるための入力操作が行われたとき、ステッピングモータ53を介して、絞り制御杆57を絞り装置113の最大開口径に対応する下降端(第1の端部)に向けてステップ駆動させて原点位置を検出する制御(第1イニシャライズ処理)に第2の特徴を有している。特許請求の範囲における「イニシャライズ処理」とはこの第1イニシャライズ処理を意味している。以下、図10のフローチャート及び図11のタイミングチャートを参照して、この第2の特徴の制御について説明する。
本実施形態のレンズ交換式カメラの絞り制御装置は、カメラボディ10に撮影レンズ100が装着され且つステッピングモータ53に対する通電がなされた電源オン状態において、装着判定手段がカメラボディ10から撮影レンズ100が外されたと判定したときの絞り装置113の開閉制御(ファイナライズ処理)に第3の特徴を有している。以下、図12のフローチャートを参照して、この第3の特徴の制御について説明する。
本実施形態のレンズ交換式カメラの絞り制御装置は、上記第3の特徴の制御によって、カメラボディ10から撮影レンズ100が外されており且つステッピングモータ53に対する通電がなされた電源オン状態において、装着判定手段がカメラボディ10に撮影レンズ100が装着されたと判定したとき、ステッピングモータ53を介して、絞り制御杆付勢ばね67の付勢力によって上昇端(第2の端部)よりもやや下方で保持(通電保持)された絞り制御杆57を下降端(第1の端部)に向けてステップ駆動させて原点位置を検出する制御(第1イニシャライズ処理)に第4の特徴を有している。特許請求の範囲における「イニシャライズ処理」とはこの第1イニシャライズ処理を意味している。以下、図13のフローチャート及び図11のタイミングチャートを参照して、この第4の特徴の制御について説明する。
本実施形態のレンズ交換式カメラの絞り制御装置は、上記[第2の特徴]及び[第4の特徴]における第1イニシャライズ処理中(絞り制御杆57を上昇端から下降端に移動させる途中)に撮影レンズ100に衝撃が加わるなどしたとき、あるいはカメラボディ10から撮影レンズ100が外されており且つステッピングモータ53に対する通電が解除された電源オフ状態においてユーザの操作によって絞り制御杆57の位置が中途半端な位置(例えば上昇端と下降端の中間位置)に移動され、さらにその状態でカメラボディ10に撮影レンズ100が装着され且つステッピングモータ53に対する通電がなされた電源オン状態に切り替えられたときに、CPU45が第1イニシャライズ復帰処理を実行する制御に第5の特徴を有している。
例えば、カメラボディ10に撮影レンズ100が装着された電源スイッチのオン状態において、所定時間継続して何らの操作もされないことでオートパワーオフ状態(スリープ状態を含む)となることにより、電源スイッチ(例えば電源回路中のリレースイッチ)が自動的にオン状態からオフ状態に切り替わったときに、ファイナライズ処理を実行することができる。
あるいは、カメラボディ10に撮影レンズ100が装着された電源スイッチのオン状態において、SDカードスロットの蓋を開けることで電源スイッチが自動的にオン状態からオフ状態に切り替わったときに、ファイナライズ処理を実行することもできる。SDカードスロットの蓋には、データ書き込み安全のために蓋開閉検知スイッチが設けられており、この蓋開閉検知スイッチがSDカードスロットの蓋が開いたことを検知すると、電源スイッチが自動的にオン状態からオフ状態に切り替わるようになっている。
例えば、カメラのスリープ状態においてレリーズボタンを半押ししたとき、またはSDカードスロットの蓋を閉じてレリーズボタンを半押ししたときに、イニシャライズ処理を実行するようにしてもよい。
一般的にミラーレスのレンズ交換式カメラでは、光学ファインダー用分岐ミラーが存在しないため、撮影レンズの絞り装置の開口からカメラボディに入射した光がカメラボディの暗箱やカメラボディ内の部品(撮像素子やシャッタ)を照らしてこれらを焼き付かせる(溶かす)おそれが高くなる。これに対し本実施形態によれば、絞り装置113を最小開口径に絞り込んで撮影レンズ100の絞り装置113の開口からカメラボディ10内に太陽光が入射するのを防止するので、カメラボディ10の暗箱やカメラボディ10内の部品(撮像素子やシャッタ)が焼き付く(溶ける)おそれがない。ちなみに、光学ファインダー用分岐ミラーを備えた一眼レフデジタルカメラでは、たとえ撮影レンズの絞り装置の開口からカメラボディに光が入射しても、その入射光の多くがミラーを介してファインダーに抜けるため、カメラボディの暗箱やカメラボディ内の部品(撮像素子やシャッタ)が焼き付く(溶ける)おそれは低い。
13 ボディ側マウント
14 AFカプラー
15 情報接点群
16 ロックピン(ロック手段)
17 マウント指標
18 バヨネットマウント
19 絞り制御突起(絞り駆動突起)
20 メインミラー
21 シャッターボタン
22 レンズロック解除ボタン
23 電源レバー(電源スイッチ)
25 モードスイッチ
27 ピント板
28 ペンタプリズム
29 接眼レンズ
30 測光素子
31 撮像素子
33 シャッター機構
35 サブミラー
37 AFユニット
39 信号処理部
41 画像メモリ
43 ディスプレイ
45 CPU(入力手段、制御手段)
47 AF装置
49 絞り駆動回路(制御手段)
51 絞り制御装置(制御手段)
53 ステッピングモータ(駆動モータ)
55 リードスクリュー
57 絞り制御杆(絞り駆動杆)
57a 本体部
57b アーム部
57c スクリューナット
57d 係合部
59 フレーム
61 スライド軸
63 原点検出センサー(位置検出手段)
64 64a 64b 永久磁石
65 ホールセンサー
66 センサー基板
67 絞り制御杆付勢ばね
67a コイル部
67b 端部
67c 端部
68 スライド台座
69 スライド台座板
70 スライド台座ピン
100 撮影レンズ
103 レンズ側マウント環
104 AFカプラー
105 情報接点群
106 ロック穴(ロック手段)
107 マウント指標
108 バヨネットマウント
109 絞り連動杆
111 AF機構
113 絞り装置
115 絞り羽根
117 絞り環
118 連係杆
121 絞り連動杆付勢ばね
LF フォーカシングレンズ
Claims (13)
- 最大開口径と最小開口径との間で開閉可能な絞り装置を有する撮影レンズと、
前記撮影レンズを着脱自在で、該撮影レンズの装着状態で前記絞り装置を開閉駆動するステッピングモータを有するカメラボディと、
前記カメラボディに設けられた、前記ステッピングモータによって前記絞り装置の最大開口径に対応する第1の端部と最小開口径に対応する第2の端部との間でステップ駆動される絞り制御杆と、
前記カメラボディに設けられた、前記絞り制御杆の位置を検出する位置検出手段と、
前記カメラボディによるイニシャライズ処理を指示するイニシャライズ処理指示信号が入力する入力手段と、
前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力したとき、前記ステッピングモータを介して前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて高速ステップ駆動していき、前記絞り制御杆が前記第1の端部に到達してバウンドしたときの位置を前記位置検出手段により検出して暫定原点位置として記憶し、このバウンド後に、前記位置検出手段により検出した現在の前記絞り制御杆の位置と前記暫定原点位置とを比較しながら、前記ステッピングモータを介して前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて低速ステップ駆動していき、前記位置検出手段により検出した前記絞り制御杆の位置が前記暫定原点位置の所定範囲内となったときの位置を前記原点位置として決定する制御手段と、
を備えることを特徴とするレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項1記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記カメラボディには、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて付勢する絞り制御杆付勢ばねが設けられているレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項2記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記撮影レンズには、カメラボディ側の前記絞り制御杆と連動して回動することで、前記絞り装置を最大開口径と最小開口径との間で開閉する絞り連動杆と、この絞り連動杆を前記絞り装置の最小開口径側に向けて付勢する絞り連動杆付勢ばねとが設けられているレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項3記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記絞り制御杆付勢ばねによる前記絞り制御杆の付勢力は、前記絞り連動杆付勢ばねによる前記絞り連動杆の付勢力よりも小さくなるように設定されているレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項1ないし4のいずれか1項記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記カメラボディには、前記ステッピングモータに対する通電を可能とする電源オン状態と通電を不能とする電源オフ状態とを切り替えるための入力操作が行われる電源スイッチが設けられており、
この電源スイッチにより前記ステッピングモータを電源オフ状態から電源オン状態に切り替えるための入力操作が行われたときに、前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力するレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項1ないし4のいずれか1項記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記カメラボディには、該カメラボディへの前記撮影レンズの装着状態を判定する装着判定手段が設けられており、
前記カメラボディから前記撮影レンズが外されており且つ前記ステッピングモータに対する通電がなされた電源オン状態において、前記装着判定手段が前記カメラボディに前記撮影レンズが装着されたと判定したときに、前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力するレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項1ないし6のいずれか1項記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記位置検出手段は、前記絞り制御杆に設けられて該絞り制御杆と一体に移動する永久磁石と、前記第1の端部と前記第2の端部の中間位置に固定して設けられたホールセンサーとからなり、
前記制御手段は、前記絞り制御杆を前記第2の端部から前記第1の端部に向けてステップ駆動する際に、前記永久磁石とホールセンサーが最大接近位置となるまでは前記絞り制御杆のステップ駆動速度を段階的に速くしていき、前記永久磁石とホールセンサーが最大接近位置となった後に前記絞り制御杆のステップ駆動速度を段階的に遅くするレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項7記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記制御手段は、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けてステップ駆動する途中において、前記絞り制御杆を前記第2の端部に向けて所定量だけステップ駆動し、このステップ駆動を完了した時点における前記絞り制御杆の位置が前記永久磁石とホールセンサーの最大接近位置よりも前記第2の端部側寄りであるか又は前記第1の端部側寄りであるかを判定し、前記第2の端部側寄りであるときは、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて、前記段階的なステップ駆動速度のうち最も速い速度から段階に遅くしながらステップ駆動し、前記第1の端部側寄りであるときは、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて、前記段階的なステップ駆動速度のうち最も遅い速度でステップ駆動するレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項1ないし8のいずれか1項記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記制御手段は、前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力した時点において、前記絞り制御杆が前記第2の端部に位置していないとき、前記ステッピングモータを介して前記絞り制御杆を前記第2の端部に向けて所定回数だけステップ駆動するレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 請求項1ないし9のいずれか1項記載のレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記カメラボディは、前記カメラの処理エラーを報知する報知手段を備えており、
前記制御手段は、前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力した時点から所定時間経過しても前記原点位置を検出することができなかったとき、前記報知手段を介してイニシャライズ処理エラーを報知するレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 最大開口径と最小開口径との間で開閉可能な絞り装置を有する撮影レンズと、
前記撮影レンズを着脱自在で、該撮影レンズの装着状態で前記絞り装置を開閉駆動する駆動モータを有するカメラボディと、
前記カメラボディに設けられた、前記駆動モータによって前記絞り装置の最大開口径に対応する第1の端部と最小開口径に対応する第2の端部との間で移動する絞り制御杆と、
前記カメラボディに設けられた、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて付勢する絞り制御杆付勢ばねと、
前記カメラボディによるイニシャライズ処理を指示するイニシャライズ処理指示信号が入力する入力手段と、
前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力したとき、前記駆動モータを介して前記絞り制御杆を、前記絞り装置の最大開口径に対応する第1の端部に移動させる制御部と、
を備えることを特徴とするレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 最大開口径と最小開口径との間で開閉可能な絞り装置を有する撮影レンズ;
前記撮影レンズを着脱自在で、該撮影レンズの装着状態で前記絞り装置を開閉駆動する駆動モータを有するカメラボディ;
前記カメラボディに設けられた、前記駆動モータによって前記絞り装置の最大開口径に対応する第1の端部と最小開口径に対応する第2の端部との間で移動する絞り制御杆;
前記カメラボディに設けられた、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて付勢する絞り制御杆付勢ばね;
前記撮影レンズに設けられた、カメラボディ側の前記絞り制御杆と連動して回動することで、前記絞り装置を最大開口径と最小開口径との間で開閉する絞り連動杆;
前記撮影レンズに設けられた、絞り連動杆を前記絞り装置の最小開口径側に向けて付勢する絞り連動杆付勢ばね;
前記絞り制御杆付勢ばねが前記絞り制御杆を前記絞り装置の最大開口径に対応する前記第1の端部に向けて付勢する付勢力は、前記絞り連動杆付勢ばねが前記絞り連動杆を前記絞り装置の最小開口径側に向けて付勢する付勢力よりも小さいこと;
前記撮影レンズを前記カメラボディに装着した状態では、前記絞り連動杆付勢ばねの付勢力の一部が前記絞り制御杆付勢ばねの付勢力によって打ち消されて、前記絞り装置が最大開口径と最小開口径との間の中間開度位置に位置すること;
前記カメラボディによるイニシャライズ処理を指示するイニシャライズ処理指示信号が入力する入力手段;及び
前記入力手段に前記イニシャライズ処理指示信号が入力したとき、前記駆動モータを介して前記絞り制御杆を、前記絞り装置の最大開口径に対応する第1の端部に移動させる制御部;
を備えることを特徴とするレンズ交換式カメラの絞り制御装置。 - 最大開口径と最小開口径との間で開閉可能な絞り装置を有する撮影レンズと、
前記撮影レンズを着脱自在で、該撮影レンズの装着状態で前記絞り装置を開閉駆動する駆動モータを有するカメラボディと、
前記カメラボディに設けられた、前記駆動モータによって前記絞り装置の最大開口径に対応する第1の端部と最小開口径に対応する第2の端部との間で移動する絞り制御杆と、
前記カメラボディに設けられた、前記絞り制御杆を前記第1の端部に向けて付勢する絞り制御杆付勢ばねと、
前記撮影レンズに設けられた、カメラボディ側の前記絞り制御杆と連動して回動することで、前記絞り装置を最大開口径と最小開口径との間で開閉する絞り連動杆と、
前記撮影レンズに設けられた、絞り連動杆を前記絞り装置の最小開口径側に向けて付勢する絞り連動杆付勢ばねと、を備えるレンズ交換式カメラの絞り制御装置において、
前記絞り制御杆付勢ばねが前記絞り制御杆を前記絞り装置の最大開口径に対応する前記第1の端部に向けて付勢する付勢力は、前記絞り連動杆付勢ばねが前記絞り連動杆を前記絞り装置の最小開口径側に向けて付勢する付勢力よりも小さいこと、及び
前記撮影レンズを前記カメラボディに装着した状態では、前記絞り連動杆付勢ばねの付勢力の一部が前記絞り制御杆付勢ばねの付勢力によって打ち消されて、前記絞り装置が最大開口径と最小開口径との間の中間開度位置に位置すること、を特徴とするレンズ交換式カメラの絞り制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058688A JP5949001B2 (ja) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
US13/793,160 US8947586B2 (en) | 2012-03-15 | 2013-03-11 | Diaphragm control apparatus of interchangeable lens camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012058688A JP5949001B2 (ja) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013190751A true JP2013190751A (ja) | 2013-09-26 |
JP5949001B2 JP5949001B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=49157281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012058688A Active JP5949001B2 (ja) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8947586B2 (ja) |
JP (1) | JP5949001B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220103086A (ko) * | 2014-01-02 | 2022-07-21 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6285821B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2018-02-28 | ミネベアミツミ株式会社 | 器具制御装置、可変装置、照明制御装置および可変照明装置 |
JP6466786B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-02-06 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、撮像方法およびプログラム |
AU2016370395A1 (en) | 2015-12-14 | 2018-06-28 | Red.Com, Llc | Modular digital camera and cellular phone |
CN106713717A (zh) * | 2017-01-25 | 2017-05-24 | 安徽达尔智能控制系统股份有限公司 | 取证智能球机 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517141A (en) * | 1978-07-21 | 1980-02-06 | Minolta Camera Co Ltd | Lens information input device of camera |
JPS6129824A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-10 | Canon Inc | 絞り駆動制御装置 |
JPH0277732A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-03-16 | Ricoh Co Ltd | パルスモータを用いた絞り制御装置 |
JPH02123336A (ja) * | 1988-11-01 | 1990-05-10 | Canon Inc | 電磁駆動半開式シャッター |
JP2005107173A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nidec Copal Corp | カメラ用絞り装置 |
JP2006003618A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法及びその制御用プログラム |
JP2008122827A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 沈胴式レンズ鏡筒を有するカメラ |
JP2008197552A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Hoya Corp | レンズ交換式デジタルカメラの絞り駆動装置 |
JP2009216994A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Canon Inc | レンズ装置 |
JP2010197960A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
JP2011028241A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-02-10 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
JP2011028242A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-02-10 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
JP2011028243A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-02-10 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5084754A (en) * | 1989-09-20 | 1992-01-28 | Sony Corporation | Method and apparatus for effecting fuzzy control of an imaging device |
JP5948908B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-07-06 | リコーイメージング株式会社 | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012058688A patent/JP5949001B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-11 US US13/793,160 patent/US8947586B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517141A (en) * | 1978-07-21 | 1980-02-06 | Minolta Camera Co Ltd | Lens information input device of camera |
JPS6129824A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-10 | Canon Inc | 絞り駆動制御装置 |
JPH0277732A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-03-16 | Ricoh Co Ltd | パルスモータを用いた絞り制御装置 |
JPH02123336A (ja) * | 1988-11-01 | 1990-05-10 | Canon Inc | 電磁駆動半開式シャッター |
JP2005107173A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Nidec Copal Corp | カメラ用絞り装置 |
JP2006003618A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法及びその制御用プログラム |
JP2008122827A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 沈胴式レンズ鏡筒を有するカメラ |
JP2008197552A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Hoya Corp | レンズ交換式デジタルカメラの絞り駆動装置 |
JP2009216994A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Canon Inc | レンズ装置 |
JP2010197960A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
JP2011028241A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-02-10 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
JP2011028242A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-02-10 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
JP2011028243A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-02-10 | Hoya Corp | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220103086A (ko) * | 2014-01-02 | 2022-07-21 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 |
KR102618608B1 (ko) * | 2014-01-02 | 2023-12-28 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8947586B2 (en) | 2015-02-03 |
US20130242176A1 (en) | 2013-09-19 |
JP5949001B2 (ja) | 2016-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8157458B2 (en) | Focal-plane shutter apparatus and image-pickup apparatus | |
JP5391731B2 (ja) | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 | |
US8025449B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP5949001B2 (ja) | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 | |
JP5948908B2 (ja) | レンズ交換式カメラの絞り制御装置 | |
JP2006323273A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2011095687A5 (ja) | ||
JP4790329B2 (ja) | 焦点調節装置を有するカメラ | |
JP6632604B2 (ja) | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 | |
JP2006339902A (ja) | ファインダ装置及びカメラ | |
JP6526173B2 (ja) | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 | |
JP6172905B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8646993B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP5241396B2 (ja) | 光学部材制御装置および制御方法、レンズ鏡筒、撮像装置および制御方法 | |
JP2012042825A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007011070A (ja) | デジタル一眼レフカメラ | |
JP6486157B2 (ja) | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 | |
JP6513182B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6513183B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4701014B2 (ja) | 焦点調節装置を有するカメラ | |
JP2010002475A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007121427A (ja) | カメラ | |
JP2013029695A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2019184702A (ja) | ミラー駆動装置及び撮像装置 | |
JP2017161671A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150129 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5949001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |