JP2013189490A - 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013189490A
JP2013189490A JP2012054564A JP2012054564A JP2013189490A JP 2013189490 A JP2013189490 A JP 2013189490A JP 2012054564 A JP2012054564 A JP 2012054564A JP 2012054564 A JP2012054564 A JP 2012054564A JP 2013189490 A JP2013189490 A JP 2013189490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
sealing
agent
release agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012054564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5938741B2 (ja
Inventor
Kota Ishikawa
浩太 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012054564A priority Critical patent/JP5938741B2/ja
Publication of JP2013189490A publication Critical patent/JP2013189490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5938741B2 publication Critical patent/JP5938741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 成形時の良好な流動性を有するとともに、優れた離型性を有する封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置を提供すること。
【解決手段】 エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填材、シリコーン可とう剤及び離型剤を必須の成分とする封止用エポキシ樹脂組成物であって、前記シリコーン可とう剤の配合量が、封止用エポキシ樹脂組成物全量に対して0.01〜0.5質量%の範囲であり、前記離型剤が、下記(a)、(b)、(c)成分を含み、(a)成分の配合割合が前記離型剤の合計量に対して1〜50質量%の範囲であることを特徴とする。(a)酸化ポリエチレン(b)天然カルナバワックス(c)ヒドロキシステアリン酸アミド及びモンタン酸ビスアミドのうち少なくとも1種。
【選択図】なし

Description

本発明は、封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置に関する。
従来より、半導体素子等の電子部品の封止用材料としてセラミックや熱硬化性樹脂が一般的に用いられている。中でも、エポキシ樹脂は経済性と性能のバランスの点で優れた封止用材料であり、例えば、近年の電子機器の小型化、薄型化にともない主流になりつつある表面実装型パッケージの封止用材料として広く用いられている。
表面実装型パッケージにおける半導体素子の樹脂封止は、金属のリードフレーム上に半導体素子を搭載し、半導体素子とリードフレームを、ボンディングワイヤ等を用いて電気的に接続した後、半導体素子全体とリードフレームの一部をエポキシ樹脂等の樹脂で封止することにより行われるのが一般的である。
このような半導体素子の樹脂封止は、通常、金型を用いてのトランスファー成形等によって連続的に行われる。
そして、このトランスファー成形に用いられる封止用エポキシ樹脂組成物には、成形の際における各種の特性を満足することが要求されており、特に、成形時に金型に流れ込む際の流動性や、加熱成形後の硬化物の金型からの離型性等が要求されている。
硬化物の金型からの離型性に関しては、製造効率等の観点からも良好な離型性が望まれている。
このような状況に対して、これまでに金型からの離型性を良好にする目的で、離型剤を配合した封止用エポキシ樹脂組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−120054号公報
しかしながら、上記のように離型性の向上を目的として離型剤を配合した従来の封止用エポキシ樹脂組成物では、金型からの離型性については効果が確認できるものの、成形時の樹脂の流動性に関しては未だ改良の余地があった。
本発明は以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、成形時の良好な流動性を有するとともに、優れた離型性を有する封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下のことを特徴としている。
即ち、本発明の封止用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填材、シリコーン可とう剤及び離型剤を必須の成分とする封止用エポキシ樹脂組成物であって、前記シリコーン可とう剤の配合量が、封止用エポキシ樹脂組成物全量に対して0.01〜0.5質量%の範囲であり、前記離型剤が、下記(a)、(b)、(c)成分を含み、(a)成分の配合割合が前記離型剤の合計量に対して1〜50質量%の範囲であることを特徴とする。
(a)酸化ポリエチレン
(b)天然カルナバワックス
(c)ヒドロキシステアリン酸アミド及びモンタン酸ビスアミドのうち少なくとも1種
この封止用エポキシ樹脂組成物において、前記離型剤として、前記(a)、(b)、(c)成分を予め加熱により溶融し、混合した後、常温まで冷却して固形物としたものが配合されていることが好ましい。
また、封止用エポキシ樹脂組成物において、カップリング剤が配合されていることが好ましい。
さらに、本発明の半導体装置は、前記の封止用エポキシ樹脂組成物により封止されたことを特徴とする。
本発明の封止用エポキシ樹脂組成物によれば、成形時には良好な流動性を有し、その硬化物は、金型からの優れた離型性を有する封止用エポキシ樹脂組成物とすることができる。
以下に、本発明の封止用エポキシ樹脂組成物について詳細に説明する。
本発明で用いられるエポキシ樹脂としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するものであれば特に制限なく用いることができ、具体的には以下のようなものが例示される。
o−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ナフトール型エポキシ樹脂等。
これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用して用いてもよい。
本発明で用いられる硬化剤としては、通常、エポキシ樹脂組成物の硬化剤として用いられる硬化剤であれば特に制限なく用いることができ、具体的には以下のようなものが例示される。
ジシアンジアミド、酸無水物、フェノールノボラック、クレゾールノボラック、フェノールアラルキル、ビフェニルアラルキル、ナフトールアラルキル等、各種多価フェノール化合物、あるいはナフトール化合物等。
これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用して用いてもよい。
硬化剤の配合量は、エポキシ樹脂との化学量論上の当量比(硬化剤当量/エポキシ基当量)が0.5〜1.5となる量であり、より好ましくは当量比が0.8〜1.2となる量である。
当量比がこの範囲であると、液状のエポキシ樹脂に対する硬化剤の適正な配合量とすることができ、硬化不足、硬化物の耐熱性低下、硬化物の強度低下、硬化物の吸湿量の増加等を生じることがないため好ましい。
本発明で用いられる無機充填材としては、一般にエポキシ樹脂組成物に用いられるものであれば特に制限なく用いることができ、具体的には以下のようなものが例示される。
溶融シリカ、球状シリカ、破砕シリカ、結晶シリカ、球状アルミナ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化珪素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム等。これらの無機充填材は1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用して用いてもよい。
無機充填材の配合量は、封止用エポキシ樹脂組成物の全量に対して50質量%以上、好ましくは68〜90質量%の範囲である。また、無機充填材の平均粒径は0.2〜10μm、好ましくは1〜7μmの範囲である。
無機充填材の配合量及び平均粒径が上記の範囲であると、熱伝導性が良好であり、適正な流動性により、成形時の優れた充填性を有する封止用エポキシ樹脂組成物とすることができる。
本発明で用いられるシリコーン可とう剤としては、通常エポキシ樹脂組成物に用いられるシリコーン可とう剤であれば制限なく用いることができ、これらのものとしては、例えばシリコーンエラストマー、シリコーンオイル、シリコーンゲル、シリコーンゴム等が挙げられる。
シリコーン可とう剤の配合量は、封止用エポキシ樹脂組成物全量に対して0.01〜0.5質量%の範囲である。
シリコーン可とう剤の配合量が上記範囲であると、良好な流動性が得られるとともに、高密着性と、耐リフロークラック性を向上させることができる。
本発明で用いられる離型剤は、(a)酸化ポリエチレン、(b)天然カルナバワックス、(c)ヒドロキシステアリン酸アミド及びモンタン酸ビスアミドのうち少なくとも1種である。
そして(a)酸化ポリエチレンの配合量は、離型剤の合計量に対して1〜50質量%の範囲である。
また、前記離型剤(a)酸化ポリエチレン、(b)天然カルナバワックス、(c)ヒドロキシステアリン酸アミド及びモンタン酸ビスアミドのうち少なくとも1種の合計の配合量は、封止用エポキシ樹脂組成物全量に対して0.05〜2.0質量%、好ましくは0.1〜1.0質量%の範囲である。
離型剤の合計量に対する(a)酸化ポリエチレンの配合量を上記の範囲とし、且つ、封止用エポキシ樹脂組成物全量に対する離型剤の配合量を上記の範囲とすることにより、それぞれの離型剤を単独で用いる場合に比べて、飛躍的に優れた離型性を得ることができる。
また、上記離型剤は、(a)、(b)、(c)の各離型剤成分のそれぞれを他の配合成分と同時に混合してもよいが、他の配合成分と混合する前に、予め所定の配合量を加熱、混合、溶融し、冷却して固形物としてから配合することもできる。
本発明の封止用エポキシ樹脂組成物においては、封止用エポキシ樹脂組成物中における無機充填材の分散性を向上させるために、カップリング剤を配合することができる。このようなカップリング剤としては、具体的には以下のものが例示される。
エポキシシラン系、メルカプトシラン系、アミノシラン系、ビニルシラン系、スチリルシラン系、メタクリロキシシラン系、アクリロキシシラン系、チタネート系等のカップリング剤や、アルキルエーテル系、ソルビタンエステル系、アルキルポリエーテルアミン系、高分子系等。
これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用して用いてもよい。
さらに、本発明の封止用エポキシ樹脂組成物においては、硬化促進剤を配合することができる。硬化促進剤としては、具体的には以下のものを例示することができる。
2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1,2−ジエチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール系化合物、トリフェニルホスフィン、テトラフェニルホスホニウム・テトラフェニルボレート等の有機ホスフィン類、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン等の第三級アミン類等。
これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
前記硬化促進剤の配合量は、エポキシ樹脂と硬化剤の合計量に対して0.1〜5.0質量%が好ましい。硬化促進剤の配合量が上記の範囲であると、良好な硬化特性と耐湿性を得ることができる。
さらに本発明の封止用エポキシ樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、さらに他の添加剤を配合することができる。
このような添加剤の具体例としては、例えば、カーボンブラック等の着色剤、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、赤燐等の難燃剤、無機イオントラップ剤等を挙げることができる。
本発明の封止用エポキシ樹脂組成物を製造するには、まず、上記のエポキシ樹脂、硬化剤、無機充填材、シリコーン可とう剤、離型剤及び必要に応じて他の成分を配合し、ミキサー、ブレンダー等を用いて十分均一に混合する。
次に、これを熱ロールやニーダー等の混練機により加熱状態で溶融混合し、室温に冷却した後、公知の手段によって粉砕して本発明の封止用エポキシ樹脂組成物とすることができる。
なお、封止用エポキシ樹脂組成物は、取り扱いを容易にするために、成形条件に合うような寸法と質量を有するタブレットとしてもよい。
本発明の半導体装置は、上記のようにして得られた封止用エポキシ樹脂組成物で半導体素子を封止することによって製造することができる。この封止には、トランスファー成形(トランスファーモールド)を適用することができる。
例えば、IC等の半導体素子を多数搭載したリードフレームをトランスファー成形用金型のキャビティに配置した後、キャビティに封止用エポキシ樹脂組成物を充填し、これを加熱して硬化させることで、半導体素子を封止用エポキシ樹脂組成物で封止した半導体装置を製造することができる。
このトランスファー成形の条件は、封止用エポキシ樹脂組成物の材料の種類や製造される半導体装置の種類等によって適宜に設定することができるが、通常、金型温度は170〜180℃、成形時間は30〜120秒に設定することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
実施例1〜7については表1に示す配合成分を各配合割合で、比較例1〜6については表2に示す配合成分を各配合割合で、ブレンダーで30分間混合して均一化した後、80℃に加熱した2本ロールで混練溶融させて押し出し、冷却後、粉砕機で所定粒度に粉砕して粒状の封止用エポキシ樹脂組成物を得た。なお、表1及び表2に示す配合量は質量部を表す。
表1及び表2に示す配合成分として、以下のものを使用した。
エポキシ樹脂:JER社製 YX4000H
硬化剤(フェノール樹脂硬化剤):明和化成(株)社製 MEH78003L
無機充填材:電気化学工業(株)社製 FB820
離型剤(酸化ポリエチレン):酸化20〜40 融点100〜140℃のものを使用
離型剤(天然カルナバワックス):大日化学工業(株)社製 F1−100
離型剤(ヒドロキシステアリン酸アミド):酸価4〜10 融点75〜135℃のものを使用
シリコーン可とう剤:東レダウシリコーン(株)社製 E601
硬化促進剤:四国化成工業(株)社製 キュアゾール2P4MHZ−PW
カップリング剤(シランカップリング剤):信越化学工業(株)社製 KBM403
着色剤:カーボンブラック三菱化学(株)社製 MA600
上記のようにして得た実施例1〜7及び比較例1〜6の各封止用エポキシ樹脂組成物について次の測定及び評価を行った。
[スパイラルフロー]
ASTM D3123に準じたスパイラルフロー測定金型を用いて、金型表面温度170℃、硬化時間90秒、ポット内圧力70kgf/cm2の条件で成形し、流動距離(cm)を測定した。
[ゲルタイム]
キュラストメータ((株)JSR製)を用い、封止用エポキシ樹脂組成物の160℃で、トルクが0.1kgfになるまでの時間s(秒)を測定してゲルタイムとした。
[離型抵抗力]
寸法140×50×0.5mmtのガラス基材エポキシ樹脂基板上に、寸法4×4×0.4mmtの評価用チップ30個を、銀ペーストを用いてマトリックス状に搭載して、外形寸法138×38×0.8mmtの一括封止型BGAパッケージとした。
この一括封止型BGAパッケージを、下記のトランスファー成形条件で成形し、100ショット成形後に、成形品をプッシュプルゲージを用いてキャビティから引き上げた。完全に金型から成形品が離れたときのプッシュプルゲージの抵抗値を離型抵抗力(N)とした。
トランスファー成形条件
金型温度:175℃
注入圧力:70kgf/cm2
成形時間:90秒
後硬化:175℃/6h
[離型性]
離型抵抗力を測定した成形品について、成形後のPKGの金型からの離れやすさを次の基準により判定した。
○:離型抵抗力が20N未満
×:離型抵抗力が20N以上
上記のスパイラルフロー、ゲルタイム、離型抵抗力の測定結果及び、離型性の評価結果を表1及び表2に示す。
Figure 2013189490
Figure 2013189490
表1及び表2より、離型剤の配合割合とシリコーン可とう剤の配合割合を本発明で規定する範囲とした実施例1〜7は、全ての項目において良好な結果であり、成形時の良好な樹脂の流動性を有するとともに、優れた離型性を有することが確認された。
離型剤の配合割合が本発明の規定範囲から外れている比較例1〜4は、離型抵抗力及び離型性において良好な結果が得られなかった。
また、シリコーン可とう剤の配合割合が本発明の規定範囲より少ない比較例5は、スパイラルフローの結果は良好であるものの、離型抵抗力及び離型性において劣っていることが確認された。
また、シリコーン可とう剤の配合割合が本発明の規定範囲より多い比較例6は、離型抵抗力及び離型性の結果は良好であるものの、スパイラルフロー、ゲルタイムにおいて劣っていることが確認された。

Claims (4)

  1. エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填材、シリコーン可とう剤及び離型剤を必須の成分とする封止用エポキシ樹脂組成物であって、前記シリコーン可とう剤の配合量が、封止用エポキシ樹脂組成物全量に対して0.01〜0.5質量%の範囲であり、前記離型剤が、下記(a)、(b)、(c)成分を含み、(a)成分の配合割合が前記離型剤の合計量に対して1〜50質量%の範囲であることを特徴とする封止用エポキシ樹脂組成物。
    (a)酸化ポリエチレン
    (b)天然カルナバワックス
    (c)ヒドロキシステアリン酸アミド及びモンタン酸ビスアミドのうち少なくとも1種
  2. 前記離型剤として、前記(a)、(b)、(c)成分を予め加熱により溶融し、混合した後、常温まで冷却して固形物としたものが配合されていることを特徴とする請求項1に記載の封止用エポキシ樹脂組成物。
  3. カップリング剤が配合されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の封止用エポキシ樹脂組成物。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の封止用エポキシ樹脂組成物により封止されたことを特徴とする半導体装置。
JP2012054564A 2012-03-12 2012-03-12 封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置 Active JP5938741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054564A JP5938741B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054564A JP5938741B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013189490A true JP2013189490A (ja) 2013-09-26
JP5938741B2 JP5938741B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49390104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054564A Active JP5938741B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5938741B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122166A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 日立化成株式会社 樹脂組成物及び硬化物
WO2018221373A1 (ja) 2017-05-31 2018-12-06 東レ株式会社 ブロック共重合体とその製造方法、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物ならびに半導体封止材

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239490A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 離型処理用樹脂組成物とこれを用いた封止半導体装置の製造方法
JP2005015693A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2006089717A (ja) * 2004-08-02 2006-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006257240A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2010280805A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2012201695A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Panasonic Corp 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2012231111A (ja) * 2010-10-22 2012-11-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 表面実装型発光装置
JP2013067693A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239490A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 離型処理用樹脂組成物とこれを用いた封止半導体装置の製造方法
JP2005015693A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2006089717A (ja) * 2004-08-02 2006-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006257240A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2010280805A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2012231111A (ja) * 2010-10-22 2012-11-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 表面実装型発光装置
JP2012201695A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Panasonic Corp 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2013067693A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017122166A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 日立化成株式会社 樹脂組成物及び硬化物
WO2018221373A1 (ja) 2017-05-31 2018-12-06 東レ株式会社 ブロック共重合体とその製造方法、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物ならびに半導体封止材
KR20200015475A (ko) 2017-05-31 2020-02-12 도레이 카부시키가이샤 블록 공중합체와 그 제조 방법, 에폭시 수지 조성물, 및 그 경화물 그리고 반도체 봉지재
US11104766B2 (en) 2017-05-31 2021-08-31 Toray Industries, Inc. Block copolymer and method of producing same, epoxy resin composition and cured product thereof, and semiconductor encapsulating material

Also Published As

Publication number Publication date
JP5938741B2 (ja) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177763B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2016040383A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた電子部品装置
JP6389382B2 (ja) 半導体封止用樹脂シート及び樹脂封止型半導体装置
WO2019131097A1 (ja) ボールグリッドアレイパッケージ封止用エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物及び電子部品装置
JP5053930B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP5938741B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びに半導体装置
KR20130064000A (ko) 전자 부품 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 그것을 사용하는 전자 부품이 장착된 장치
JP2015227390A (ja) 光半導体封止用樹脂組成物および光半導体装置
JP6025043B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP5547680B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR20170013644A (ko) 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물
JP2005213299A (ja) 半導体封止用樹脂組成物とそれを用いた半導体装置
JP5226387B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2014227465A (ja) 射出成形用液状樹脂組成物および半導体装置
JP6351927B2 (ja) 封止用樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
JP7365641B2 (ja) 封止用樹脂組成物及び半導体装置
JP5102095B2 (ja) 圧縮成形用半導体封止エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JP2009173812A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2009286841A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
KR102545654B1 (ko) 반도체 봉지용 에폭시 수지 조성물
JP3883730B2 (ja) ディスクリート半導体封止用樹脂組成物およびディスクリート半導体封止装置
JP2004155841A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2013067693A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2004018786A (ja) 封止用樹脂組成物および電子部品封止装置
JP2015000888A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140723

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5938741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151