JP2013186740A - 機械の管理システム - Google Patents
機械の管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013186740A JP2013186740A JP2012052040A JP2012052040A JP2013186740A JP 2013186740 A JP2013186740 A JP 2013186740A JP 2012052040 A JP2012052040 A JP 2012052040A JP 2012052040 A JP2012052040 A JP 2012052040A JP 2013186740 A JP2013186740 A JP 2013186740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display data
- machine
- computer
- machine tool
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【課題】コンピュータと機械をネットワーク接続した管理システムにおいて、新しい工作機械を管理システムに接続したとき、コンピュータのソフトウェアを変更することなく、前記管理システムを使用できる機械の管理システムを提供すること。
【解決手段】機械の管理システムは、工作機械がネットワーク接続されると、工作機械のID情報を取得し、取得したIDに対応する表示データがコンピュータ上に存在するかを確認し(SA01〜SA03)、過去にネットワーク接続した工作機械であればイベント発生の後(SA04)、コンピュータ上と工作機械上の表示データを比較し(SA05)、比較の結果、工作機械上の表示データが新しい場合(SA06)と、初めてその工作機械をネットワーク接続した場合(SA03)には、表示データを工作機械からコンピュータへ転送し保存(SA07)するシステムである。
【選択図】図4
【解決手段】機械の管理システムは、工作機械がネットワーク接続されると、工作機械のID情報を取得し、取得したIDに対応する表示データがコンピュータ上に存在するかを確認し(SA01〜SA03)、過去にネットワーク接続した工作機械であればイベント発生の後(SA04)、コンピュータ上と工作機械上の表示データを比較し(SA05)、比較の結果、工作機械上の表示データが新しい場合(SA06)と、初めてその工作機械をネットワーク接続した場合(SA03)には、表示データを工作機械からコンピュータへ転送し保存(SA07)するシステムである。
【選択図】図4
Description
本発明は、コンピュータと機械をネットワーク接続した工作機械の管理システムに関する。
コンピュータと工作機械をネットワーク接続した管理システムを使って、工作機械の稼動状態をコンピュータでモニタする装置が一般的に知られている。
この管理システムで扱うデータには、
[A]状態データ:工作機械の状態に合わせて変化するデータ
[B]表示データ:工作機械の状態に関わりなく固有なデータ
がある。
この管理システムで扱うデータには、
[A]状態データ:工作機械の状態に合わせて変化するデータ
[B]表示データ:工作機械の状態に関わりなく固有なデータ
がある。
状態データの例として、稼動状態(工作機械が運転中や停止中などを表す)や現在発生しているアラームの番号などがある。このデータはネットワークを経由して、工作機械から工作機械を管理するコンピュータへ周期的または任意のタイミングで送られる。
表示データの例として、ネットワーク接続されたコンピュータ上に表示する工作機械のアラームメッセージファイルなどがある。この表示データは一般的に、コンピュータに管理システム用ソフトウェアをインストールしたとき、コンピュータの記憶装置に登録される。
表示データの例として、ネットワーク接続されたコンピュータ上に表示する工作機械のアラームメッセージファイルなどがある。この表示データは一般的に、コンピュータに管理システム用ソフトウェアをインストールしたとき、コンピュータの記憶装置に登録される。
状態データと表示データの用途について、下記を例に説明する。
工作機械にアラームが発生した場合、そのアラーム番号(状態データ)が工作機械からネットワークを経由してコンピュータへ通知される。コンピュータでは送られてきたアラーム番号(状態データ)をキーワードに、予めコンピュータ内に保存されているアラームメッセージファイル(表示データ)の中から該当するメッセージを検索し、コンピュータ
の画面上に表示している。
工作機械にアラームが発生した場合、そのアラーム番号(状態データ)が工作機械からネットワークを経由してコンピュータへ通知される。コンピュータでは送られてきたアラーム番号(状態データ)をキーワードに、予めコンピュータ内に保存されているアラームメッセージファイル(表示データ)の中から該当するメッセージを検索し、コンピュータ
の画面上に表示している。
工作機械がモデルチェンジまたはマイナーチェンジしたとき、工作機械の外観が変わったり、アラームメッセージが変更・追加されるなど表示データが変わる場合がある。この新しい工作機械を前述の管理システムに接続すると、ネットワーク接続されたコンピュータには新しい工作機械の表示データが登録されていないため、新しい工作機械のアラームメッセージなどをコンピュータ上で表示することができない。
この問題を解決するためには、コンピュータにインストールする管理システム用ソフトウェアを改良すると共に、ネットワーク接続しているコンピュータに改良したソフトウェアをインストールする必要がある。これにはソフトウェア改良の時間・費用がかかると共に、コンピュータへのインストール作業の手間がかかる。
この問題を解決するためには、コンピュータにインストールする管理システム用ソフトウェアを改良すると共に、ネットワーク接続しているコンピュータに改良したソフトウェアをインストールする必要がある。これにはソフトウェア改良の時間・費用がかかると共に、コンピュータへのインストール作業の手間がかかる。
他の解決方法として特許文献1で開示されている方法がある。この方法を用いれば、表示データ(特許文献1ではエラーマスタファイル)が変更された新しい工作機械(特許文献1内では射出成型機)を管理システムに接続した場合でも、ネットワーク接続されたコンピュータのソフトウェアを変更することなく、追加された表示データに対応することが可能である。
しかしながら、特許文献1に開示されている方法は、管理システムに接続される工作機械(特許文献1内では射出成型機)に互換性が求められる。例えばA社の工作機械とB社の工作機械がある。A社の工作機械ではアラーム番号1000番は「リミットスイッチ異常」、B社の工作機械では「クーラント異常」とする。アラームメッセージファイル(特許文献1ではエラーマスタファイル)では、アラーム番号1000番に該当するメッセージは一つしか用意できないため、A社,B社の工作機械毎にメッセージを切替えることができない。
しかしながら、特許文献1に開示されている方法は、管理システムに接続される工作機械(特許文献1内では射出成型機)に互換性が求められる。例えばA社の工作機械とB社の工作機械がある。A社の工作機械ではアラーム番号1000番は「リミットスイッチ異常」、B社の工作機械では「クーラント異常」とする。アラームメッセージファイル(特許文献1ではエラーマスタファイル)では、アラーム番号1000番に該当するメッセージは一つしか用意できないため、A社,B社の工作機械毎にメッセージを切替えることができない。
そこで本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、コンピュータと機械をネットワーク接続した管理システムにおいて、新しい機械を管理システムに接続したとき、コンピュータのソフトウェアを変更することなく、前記管理システムを使用できる機械の管理システムを提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、コンピュータと機械をネットワーク接続し、前記コンピュータは前記機械の状態に応じて変化する状態データを取得し、前記コンピュータは該コンピュータの表示データ記憶部に記憶された機械の表示データの中から前記取得した状態データに対応する前記機械の表示データを選択して表示することにより前記機械の稼動状態をモニタする機械の管理システムであって、前記機械は、該機械の表示データを記憶する記憶部と、前記コンピュータに前記表示データを転送する表示データ転送部とを有し、前記コンピュータは、前記機械が接続されたときに該機械のID情報を取得するID取得部と、前記ID情報に対応する前記表示データが記憶されているかどうかを確認する表示データ確認部とを有し、前記表示データが存在しないとき、前記機械から前記表示データを取得し、前記ID情報と対応付けて前記表示データ記憶部に記憶することを特徴とする機械の管理システムである。
請求項2に係る発明は、前記コンピュータの表示データ記憶部に表示データが既に存在する場合は、該表示データ記憶部に記憶された表示データと前記機械の表示データと比較し、比較した結果、前記表示データ記憶部に保存した表示データと前記機械の表示データに差異がある場合は、前記機械から表示データを取得し、前記ID情報と対応付けて前記表示データ記憶部に更新して記憶することを特徴とする請求項1に記載の機械の管理システムである。
請求項2に係る発明は、前記コンピュータの表示データ記憶部に表示データが既に存在する場合は、該表示データ記憶部に記憶された表示データと前記機械の表示データと比較し、比較した結果、前記表示データ記憶部に保存した表示データと前記機械の表示データに差異がある場合は、前記機械から表示データを取得し、前記ID情報と対応付けて前記表示データ記憶部に更新して記憶することを特徴とする請求項1に記載の機械の管理システムである。
本発明により、コンピュータと機械をネットワーク接続した管理システムにおいて、新しい機械を管理システムに接続したとき、コンピュータのソフトウェアを変更することなく、前記管理システムを使用できる機械の管理システムを提供できる。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は一般的な工作機械の管理システムの概略図である。複数の工作機械(第1工作機械,第2工作機械,・・・,第n工作機械)101,102,・・・,10nは、イーサネット(登録商標)8,HUB/ルータ6,イーサネット(登録商標)4を経由して工作機械を管理するコンピュータ2に接続される。コンピュータ2は、ネットワークを介して複数の工作機械とデータの授受を行うインタフェース、各種演算処理を行う演算処理機能、各種データを記憶する記憶手段を備えている。ネットワーク接続手段として、一般的なLAN接続を例としている。なお、本発明において、ネットワーク接続手段はLANに限定されない。
図1は一般的な工作機械の管理システムの概略図である。複数の工作機械(第1工作機械,第2工作機械,・・・,第n工作機械)101,102,・・・,10nは、イーサネット(登録商標)8,HUB/ルータ6,イーサネット(登録商標)4を経由して工作機械を管理するコンピュータ2に接続される。コンピュータ2は、ネットワークを介して複数の工作機械とデータの授受を行うインタフェース、各種演算処理を行う演算処理機能、各種データを記憶する記憶手段を備えている。ネットワーク接続手段として、一般的なLAN接続を例としている。なお、本発明において、ネットワーク接続手段はLANに限定されない。
図2は工作機械制御装置の概略図である。ここでもネットワーク接続手段として一般的なLAN接続を例としているが、本発明において、ネットワーク接続手段は特定しない。工作機械を制御する制御装置20は、演算処理を行うCPU21、各種データを一時的に記憶するRAM23、外部機器とネットワーク接続するためのインタフェースであるNIC(Network Interface Card)26、一般的にソフトウェアを格納するためのストレージ24が搭載されている。本発明の実施形態においてストレージ24には、ソフトウェア24a,表示データ24bが格納される。ストレージ24としてフラッシュメモリやハードディスクが用いられる。バッテリ等でバックアップされた保持型メモリであるSRAM22には、ネットワーク接続する工作機械を識別するためのIDが登録される。なお、SRAM22を搭載しない工作機械の制御装置では、工作機械を識別するためのIDはストレージ24に登録される。工作機械を識別するためのIDは制御装置20に搭載されたディスプレイ・キーボード25を使って入力することができる。
本発明の特徴として管理システム用の表示データがストレージ24に格納されている。この表示データは、工作機械制御用ソフトウェアとパックまたは単体で扱われ、例えば工作機械制御用ソフトウェアがバージョンアップして搭載するアラーム数が増えた場合には、表示データも同様にバージョンアップする。
図3はネットワーク接続されたコンピュータに格納される表示データを説明する図である。図3ではネットワーク接続する工作機械101,102,・・・,10nの一台毎に表示データが登録されている例が図示されている。あるいは、表示データが共通な工作機械毎等の工作機械の種類毎に登録しても良い。
図4はネットワーク接続されたコンピュータ上の表示データ更新のフローチャートである。コンピュータ2と工作機械のネットワーク接続が完了したら(SA01)、まず接続した工作機械のID情報を取得する(SA02)。このID情報は、表示データの管理区分として利用される。例えば工作機械101,102,・・・,10nに個別のIDが設定されている場合は、工作機械1台毎に表示データがコンピュータ2上に登録される。また工作機械101,102には「AAA」、工作機械3には「BBB」のIDを設定すると、工作機械101,102の表示データは共通のデータとして登録・管理される。
次に、取得したIDに対応する表示データがコンピュータ2上に存在するかを確認する(SA03)。存在しない、つまり初めてその工作機械をネットワーク接続した場合には、表示データを工作機械からコンピュータへ転送し保存する(SA07)。ID情報と対応付けて表示データ保存される。一方、取得したIDに対応する表示データが存在、つまり過去にネットワーク接続した工作機械であれば、表示データ更新のイベントを待つ(SA04)。このイベントは、コンピュータまたは工作機械上でのオペレータ操作でも良いし、オペレータ操作を介さず自動的に次のステップへ進んでも良い。
この後、コンピュータ上と工作機械上の表示データを比較する(SA05)。比較した結果(SA06)、工作機械上の表示データが新しい場合は、表示データを工作機械からコンピュータへ転送し保存することによって、コンピュータ上の表示データを更新する(SA07)。ID情報と対応付けて表示データは更新して保存される。工作機械の表示データが新しいか否かは表示データのバージョン情報などを基に判断することができる。なお、図4では工作機械とコンピュータがネットワーク接続直後、接続した工作機械のID情報を自動的に取得しているが、ネットワーク接続直後にID情報を取得する必要はなく、オペレータ操作介入後にID情報を取得する方法でも良い。
同様に、取得したIDに対応する表示データがコンピュータ上に存在するかを確認する時や、コンピュータ上の表示データを更新する時も、オペレータ操作介入後に処理を行っても良い。
図5は表示データと状態データの利用例で、工作機械で発生しているアラームをコンピュータで表示する処理のフローチャートである。
まず、コンピュータ2は接続した工作機械からID情報と稼動データ(状態データ)を取得する(SB01)。取得した稼動データを解析して(SB02)、接続した工作機械にアラームが発生しているかどうかを調べる(SB03)。この例では、工作機械にアラームが発生している場合は、稼動データに発生しているアラームの番号が含まれ、アラームが発生していない場合は稼動データにアラームの番号含まれていないとしている。
まず、コンピュータ2は接続した工作機械からID情報と稼動データ(状態データ)を取得する(SB01)。取得した稼動データを解析して(SB02)、接続した工作機械にアラームが発生しているかどうかを調べる(SB03)。この例では、工作機械にアラームが発生している場合は、稼動データに発生しているアラームの番号が含まれ、アラームが発生していない場合は稼動データにアラームの番号含まれていないとしている。
稼動データにアラーム番号を見つけた場合、コンピュータは取得した工作機械のID情報を元にアラームメッセージファイル(表示データ)、工作機械の外観図を選択する(SB04)。更に選択したアラームメッセージファイル(表示データ)の中から、アラーム番号に対応するメッセージを検索する(SB05)。検索後、コンピュータ画面にアラーム番号、アラームメッセージ、工作機械のID情報を合わせて表示する。これにより、今、どの工作機械でどんなアラームが発生しているかを、コンピュータ上で確認することができる。なお、コンピュータ画面上にアラームを発生している工作機械の外観図を表示するようにしてもよい。
コンピュータ2は、接続している全ての工作機械に対して図5の処理を行う。またコンピュータは、周期的または特定のタイミングで図5の処理を行う。なお、表示データはアラームメッセージ(文字データ)だけでなく、アイコン等の画像データでも良い。
本発明の工作機械の管理システムによって、新しい工作機械が管理システムにネットワーク接続された場合、その機械の表示データが自動またはオペレータ操作によりコンピュータ上に登録される。また、ネットワーク接続済みの工作機械をバージョンアップした場合も、新しい表示データが自動またはオペレータ操作によりコンピュータ上に登録される。このためコンピュータのソフトウェアを変更することなく、管理システムを使用することができる。
なお、上述して本発明の実施形態では、多軸加工機などの工作機械を例としたが、コンピュータに多数台の射出成形機をネットワーク接続した射出成形機の管理システムのように、複数の機械をコンピュータとネットワーク接続する機械の管理システムとして構成できる。
2 コンピュータ
4 イーサネット(登録商標)
6 HUB/ルータ
8 イーサネット(登録商標)
101 第1工作機械
102 第2工作機械
10n 第n工作機械
20 制御装置
21 CPU
22 SRAM
23 RAM
24 ストレージ
25 ディスプレイ・キーボード
26 NIC
4 イーサネット(登録商標)
6 HUB/ルータ
8 イーサネット(登録商標)
101 第1工作機械
102 第2工作機械
10n 第n工作機械
20 制御装置
21 CPU
22 SRAM
23 RAM
24 ストレージ
25 ディスプレイ・キーボード
26 NIC
Claims (2)
- コンピュータと機械をネットワーク接続し、
前記コンピュータは前記機械の状態に応じて変化する状態データを取得し、
前記コンピュータは該コンピュータの表示データ記憶部に記憶された機械の表示データの中から前記取得した状態データに対応する前記機械の表示データを選択して表示することにより前記機械の稼動状態をモニタする機械の管理システムであって、
前記機械は、
該機械の表示データを記憶する記憶部と、
前記コンピュータに前記表示データを転送する表示データ転送部とを有し、
前記コンピュータは、
前記機械が接続されたときに該機械のID情報を取得するID取得部と、
前記ID情報に対応する前記表示データが記憶されているかどうかを確認する表示データ確認部とを有し、
前記表示データが存在しないとき、前記機械から前記表示データを取得し、
前記ID情報と対応付けて前記表示データ記憶部に記憶することを特徴とする機械の管理システム。 - 前記コンピュータの表示データ記憶部に表示データが既に存在する場合は、該表示データ記憶部に記憶された表示データと前記機械の表示データと比較し、
比較した結果、前記表示データ記憶部に保存した表示データと前記機械の表示データに差異がある場合は、
前記機械から表示データを取得し、
前記ID情報と対応付けて前記表示データ記憶部に更新して記憶することを特徴とする請求項1に記載の機械の管理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052040A JP2013186740A (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 機械の管理システム |
US13/726,305 US20130238103A1 (en) | 2012-03-08 | 2012-12-24 | Machine management system |
CN2013100723913A CN103309295A (zh) | 2012-03-08 | 2013-03-07 | 机械管理系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052040A JP2013186740A (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 機械の管理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186740A true JP2013186740A (ja) | 2013-09-19 |
Family
ID=47681631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012052040A Pending JP2013186740A (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 機械の管理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130238103A1 (ja) |
JP (1) | JP2013186740A (ja) |
CN (1) | CN103309295A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5642748B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2014-12-17 | ファナック株式会社 | 放電加工機のデータ収集システム |
JP6386488B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2018-09-05 | ファナック株式会社 | 工作機械の稼働管理方法およびプログラム |
JP6693979B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2020-05-13 | ファナック株式会社 | 表示装置及び工作機械 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044374A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | ネットワーク監視装置及びネットワーク監視方法 |
JP2003271363A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク管理システム、その管理方法 |
JP2009119616A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Nissei Plastics Ind Co | 射出成形機の管理システム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281379A (en) * | 1978-12-18 | 1981-07-28 | Mcdonnell Douglas Corporation | Computer driven control system for a numerically controlled machine tool |
US5475597A (en) * | 1993-02-24 | 1995-12-12 | Amsc Subsidiary Corporation | System for mapping occurrences of predetermined conditions in a transport route |
US6445959B1 (en) * | 1996-03-27 | 2002-09-03 | Thermwood Corporation | System for monitoring CNC machine controllers |
JP3398676B2 (ja) * | 1996-11-26 | 2003-04-21 | 株式会社四国総合研究所 | 機器の管理システム |
EP1632905A3 (en) * | 1998-08-31 | 2006-04-19 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Management system for construction machines |
JP4245842B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2009-04-02 | 日立建機株式会社 | 建設機械の管理システム |
CN1227420C (zh) * | 2000-03-31 | 2005-11-16 | 日立建机株式会社 | 建筑机械管理系统及建筑机械 |
US7050893B2 (en) * | 2000-03-31 | 2006-05-23 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Method of detection of actual operating time of machinery deployed at construction sites, data collection and management system, and base station |
JP3729048B2 (ja) * | 2000-09-20 | 2005-12-21 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の稼働状態表示装置 |
CN1250824C (zh) * | 2001-05-08 | 2006-04-12 | 日立建机株式会社 | 作业机械、作业机械的故障诊断系统 |
JPWO2003000997A1 (ja) * | 2001-06-20 | 2004-10-14 | 日立建機株式会社 | 建設機械の遠隔制御システム及び遠隔設定システム |
JP3948286B2 (ja) * | 2002-01-15 | 2007-07-25 | 日立建機株式会社 | 建設機械の管理システム及び管理方法 |
JP2005107671A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mori Seiki Co Ltd | 工作機械の稼働状況管理システム |
US7643890B1 (en) * | 2005-01-13 | 2010-01-05 | Lincoln Global, Inc. | Remote management of portable construction devices |
ITMO20050312A1 (it) * | 2005-11-25 | 2007-05-26 | Robopac Sa | Sistema e metodo per la trasmissione e la gestione in remoto di dati di una macchina operatrice |
US9111234B2 (en) * | 2006-10-05 | 2015-08-18 | Trimble Navigation Limited | Enabling notifications pertaining to an asset |
US9206589B2 (en) * | 2009-03-31 | 2015-12-08 | Caterpillar Inc. | System and method for controlling machines remotely |
JP5208074B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2013-06-12 | 日立建機株式会社 | 作業機械の遠隔管理システム |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012052040A patent/JP2013186740A/ja active Pending
- 2012-12-24 US US13/726,305 patent/US20130238103A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-03-07 CN CN2013100723913A patent/CN103309295A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044374A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | ネットワーク監視装置及びネットワーク監視方法 |
JP2003271363A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク管理システム、その管理方法 |
JP2009119616A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Nissei Plastics Ind Co | 射出成形機の管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130238103A1 (en) | 2013-09-12 |
CN103309295A (zh) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106874094A (zh) | 定时任务处理方法、装置及计算设备 | |
US10423407B2 (en) | Software workstation and method for employing appended metadata in industrial automation software | |
JP5269258B1 (ja) | 加工プログラム生成装置、加工プログラム生成方法、および記録媒体 | |
JP6096874B1 (ja) | セルコントロールシステムにおける製造セルの状態変化管理システム | |
JP2013186740A (ja) | 機械の管理システム | |
JP2022512464A (ja) | 調整可能な数のトランザクションブロックと複数の仲介ブロックとを含むブロックを有するブロックチェーンの生成 | |
JP2014156096A (ja) | 射出成形機の通信ネットワークシステム | |
JP2019046052A (ja) | コントロールシステム、開発支援装置、及びコントロール方法 | |
JP2015191632A (ja) | 生産計画作成支援プログラム、生産計画作成支援方法および生産計画作成支援装置 | |
JP2001331465A (ja) | マルチプロセスの表示方法及び装置並びに表示プログラムを格納した記録媒体 | |
CN114661015B (zh) | 半导体工艺机台的自由控制方法与装置 | |
JP2005293311A (ja) | ラダープログラムの表示方法および表示装置 | |
JP6566859B2 (ja) | エンジニアリングツール | |
JP2015199249A (ja) | 射出成形機の画面の画像データの出力方法およびその装置 | |
EP3015934B1 (en) | Method for suggesting a plurality of screens, method and system for storing one or more screens | |
EP3963415B1 (en) | Computer-assisted configuration of a technical system | |
JP2004310317A (ja) | 業務支援装置 | |
WO2023044879A1 (zh) | 应用程序监控方法、装置及可读存储介质 | |
JP2018067218A (ja) | アプリケーション開発支援装置およびアプリケーション開発支援方法 | |
JP4085789B2 (ja) | オブジェクト指向型加工シミュレーション装置およびオブジェクト指向型加工シミュレーションプログラム | |
JP2019175437A (ja) | 表示用データバッファ | |
WO2020170401A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
WO2020017265A1 (ja) | 制御システム、監視装置および監視プログラム | |
JP2004303181A (ja) | 設計作業支援装置 | |
JP2000075921A (ja) | アラーム表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130910 |